2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ガス輸送管の通過料で対立、運用に赤信号 ウクライナとロシア [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/02(日) 00:52:55.79 ID:GeUAsPPh9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■CNN(10月1日)

(CNN) ウクライナ国内を通るロシア産天然ガスのパイプライン通過料の支払いをめぐり同国国営の天然ガス会社「ガスプロム」とパイプラインを管理するウクライナの国営企業「ナフトガス」の間で摩擦が深刻化していることが10月1日までにわかった。

※全文は以下でお願いします
https://www.cnn.co.jp/business/35194019.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:56:26.74 ID:WK5IYUPN0.net
爆破してしまえ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:58:08.59 ID:HYmli1Mp0.net
そんなレベルの話がまだ存在したのかw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:58:23.38 ID:Gvm8p98P0.net
EU「・・・もうゼレンスキーを排除しちゃう?」

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 00:58:35.64 ID:7R5PVmmf0.net
>>2
EU 止めてください。死んでしまいます。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:02:37.09 ID:KEI6leDd0.net
いいじゃんもう輸送停止すればいい
ノルドストリーム自体依存してはいけないものだったのだから
いい機会だよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:04:50.65 ID:K+B/zVK+0.net
EUはガスなしで冬過ごせばいいだろ
ロシアと戦争してるのだから当たり前

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:05:37.83 ID:Gvm8p98P0.net
プーチン「ロシアの海底パイプライン破壊されたな。他の海底パイプラインは大丈夫かな?」
EU「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:06:13.71 ID:ig5ANC2e0.net
またガス泥棒する気だな。ウクライナを見てるとロシアがまともな国に見えるわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:07:34.65 ID:Gvm8p98P0.net
>>7
ドイツ「備蓄十分」<賢い
フランス「アルジェリア(プーチン派)が売ってくれるはず」<バカ
イタリア「プーチンさん、仲良くしましょう!」<賢い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:10:05.51 ID:iqWZQ6Ne0.net
まだ使えてたんかww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:11:19.95 ID:TpbXsblj0.net
え?戦争してるのに商売続いてたの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:11:22.37 ID:kiQJT5k/0.net
どっちが💨供給邪魔してんだ?
なんか曖昧な感じ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:12:26.63 ID:nexLkHqx0.net
壺やら、倉刂価やら、力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/ed5r3Ae.jpg
https://i.imgur.com/Gc5CBPl.jpg

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:13:09.87 ID:kiQJT5k/0.net
戦争っていってもウクライナだけだからなぁ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:13:55.54 ID:orwEQ3N80.net
>>3
断交してるはずなのにおかしいな?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:16:33.14 ID:ICwepBXo0.net
ウクライナにガスとか送るな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:16:34.84 ID:L82qF/F10.net
グローバル経済すごいな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:17:05.90 ID:RhBIUMRX0.net
静岡県民「いいこと思いついた!」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:17:47.68 ID:k2nSJDuv0.net
>>10
ドイツは日本が購入する枠を譲ってあげたからだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:19:33.80 ID:p08OT6o90.net
>>9
自作自演のテロ 暗殺 不正選挙 国際条約不履行何でも有りと一緒にするな 三船殉難事件知ったらそんな糞戯言は言えない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:21:21.68 ID:orwEQ3N80.net
ウクライナ国営ガス会社、債務支払期限守れず ロシア侵攻後初のデフォルト
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-naftogaz-default-idJPKBN2P122W
>ウクライナ国営ガス会社ナフトガスは、国際市場で発行した債券の支払いを26日の期限までに履行できないと発表した。
>ウクライナ政府系企業が債務不履行(デフォルト)に陥るのはロシアによる侵攻開始以降で初めて。
>同社は、一部債券の支払いを2年間凍結するという提案に債権者が同意しなかったと説明。

ウクライナ国営ガス会社、政府が債務返済の条件修正認める
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-naftogaz-idJPKBN2P80SY
>ウクライナ政府は1日夜、債務不履行(デフォルト)に陥った国営ガス会社ナフトガスに対し、
>新たな債務再編の条件を受け入れることを認めた。
>新提案の詳細は明らかにされていない。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:28:43.52 ID:lLAKGH410.net
ガス戦争と命名されそうだな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:33:45.03 ID:GjyDpLSZ0.net
もう日本人はロシア応援しよう。
韓国カルト汚染自民党と日本人は違うじゃん。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:35:36.46 ID:GjyDpLSZ0.net
>>21
韓国カルト壺チョン頑張ってんなぁ笑笑

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:35:56.87 ID:/mgdK22k0.net
そもそも戦争中だろ…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:37:13.49 ID:kiQJT5k/0.net
ロシアは日本にもちゃんと供給してくれるからなぁ
やさしいですね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:37:43.04 ID:lHINMYm80.net
>>3
逆に茶番に気がつかないことに驚きを隠せない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:38:15.14 ID:kiQJT5k/0.net
まぁまぁマスコミの影響力って怖いよね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:40:24.83 ID:/pVuh5tu0.net
>>27
あれ、ルーブルで日本は払ってんのかね?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:45:32.89 ID:PMQhqvRM0.net
Gas gas gas!

32 :巫山戯為奴 :2022/10/02(日) 01:46:24.34 ID:am7P/ima0.net
まあ冬迄には爆破されるだろうなあwww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 01:47:17.21 ID:kiQJT5k/0.net
>>30
そりゃ商売の原則的にルーブルじゃないかな?
ちゃんと円安になってるし

ドルや円で支払われても困る

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:06:01.98 ID:Tg83AoSE0.net
おのれらまだ仲良くビジネスしてたんかイな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:08:14.84 ID:7Pgz4Rmp0.net
>>6
ウクライナ通さなくてもノルドストリーム2有るから問題ないだろ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:11:11.67 ID:7Pgz4Rmp0.net
>>22
ロシアのガスの転売で商いしてるのにロシアに喧嘩売ったゼレンスキーの責任だわなw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:16:51.72 ID:fHT5jvKh0.net
破壊セヨ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:19:26.35 ID:8YPhQaxr0.net
完全に焦げ付いたな
冬はガスなし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:22:12.74 ID:Frm2bF/M0.net
ウクライナに凍死してほしいロシア
おそらく米国が原油で支援になるのでしょう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:23:56.22 ID:14bQkN4A0.net
戦争中なんだから摩擦もクソもなかろう
社員たちの撃ち合いで決着つけろよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:39:50.16 ID:24ck+f1u0.net
>>26
殺しあっているのにな。これは不思議な感じ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:44:28.56 ID:ls/aRMKk0.net
戦争のついでに破壊されていなかったことの方に驚く

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:44:28.85 ID:4i4rYCUI0.net
戦争も変わってきたよね
なるべくインフラ残したり
占領されても原発運用職員はそのまま働いてたり
ネットのケーブルとかも基本残すんだろなー

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:45:14.33 ID:7Sa1kI1O0.net
てかまだガス通してたのに驚き
どうせ中抜きしてるんだから、最初から止めないとダメだよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:49:50.22 ID:PqRwyt+X0.net
アメリカですら戦争開始経済制裁からしばらくは
ロシアの石油か何か買ってたんじゃなかったっけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 02:58:58.46 ID:orwEQ3N80.net
ハンガリーとウクライナが対立 ロシア産ガス供給巡り
2021年9月28日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR28BF40Y1A920C2000000/
>ロシアとハンガリーがむすんだ天然ガス供給契約を巡り、ハンガリーとウクライナが対立している。28日には両国が互いの大使をそれぞれ呼び出して抗議した。
>欧州では天然ガスの価格高騰の一因をつくったとしてロシアに対する批判が出ており、ロシア産天然ガスに関する新たな問題が起きた形だ。
>発端はロシア国営天然ガス会社、ガスプロムの子会社とハンガリーの国営エネルギー会社MVMグループが27日に結んだ長期供給契約。
>ハンガリーが15年間、年45億立方メートルのロシア産天然ガスを輸入する。
>問題は従来のウクライナ経由のガスパイプラインではなく、
>2020年に稼働した黒海経由の「トルコ・ストリーム」を通じてガスが供給されることだ。
>ウクライナはロシアから欧州への天然ガス輸出の経由地として通過料収入を得ており、
>今回の契約ではウクライナに落ちる通過料収入は大幅に減るとみられる。

こういうレベルなんだよな…

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 03:08:10.71 ID:ZJ8Ed/Cn0.net
この前の海上のパイプライン爆破したのこいつ等じゃないの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパの産業が大打撃だな
自分達の国の経済とウクライナ、自分達の生活とウクライナ

どちらが大切なのかを、失業者の山の中で考えるといい

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦争中でしたよね…

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
ガス泥棒ウクライナがクソ過ぎて
ハンガリーがロシアに同情的なのわかるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノルドストリーム壊れて、膨大な量のガスが放出されてるだろ。

ガスが使われないまま放出するとCO2の30倍近い温室効果だ。

人類滅亡まっしぐらだな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
頑張ってセコセコ脱炭素量増やしてる日本がバカみたいだよなぁ
地球規模では日本の削減量なんて屁の突っ張りにもならんのに、その上、COP非加盟国のロシアがガス漏らしたり燃やしたりしてるんだもんな

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
一年前の記事を貼り付けて嬉しそう…

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
爆破の犯人は永遠に分かんないよ
ただまあ
ロシアのガスが止まって喜ぶのは
ロシアのガスに不満を抱いてた奴だと思うよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノルドストリーム2破壊工作なんて、アメリカ以外に犯人がいるかよ
そんなこともわからないのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
中国国民党と日本軍は戦争真っ只中なのにアメリカが援蒋ルートで必死に届けた武器や物資と満洲・内蒙古などで日本が製造してた阿片の「貿易」を続けてたよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>55
世界
https://i.imgur.com/jE35z8p.jpg
日本
https://i.imgur.com/ADyDTI6.jpg

これが米国CIA

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
いきなり「水中ドローン」なんて断定的に出てきて、笑ったが

海軍潜水艦から水中に出て、人も機材も使うってのは、SEALSの十八番w

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米英のマッチポンプ説は大いにあるな
これを理由にしてNATO参戦か

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
何それ
岸田がいつの間に?
kwsk

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
「偶然」は重なりますね
ノルドストリームの損傷が判明したのと同じ日に、ノルウェー-ポーランドのガスパイプライン開通
 ↓
Baltic Pipe: Norway-Poland gas pipeline opens in key move to cut dependency on Russia
By Alasdair Sandford with Reuters • 27/09/2022

https://www.euronews.com/2022/09/27/baltic-pipe-norway-poland-gas-pipeline-opens-in-key-move-to-cut-dependency-on-russia

Leaders from Poland, Norway and Denmark have attended a ceremony to mark the opening of the new Baltic Pipe, a key stage in the drive to wean Poland and Europe off Russian gas.

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61 のGoogle翻訳

バルト海のパイプライン:ノルウェーとポーランドのガスパイプラインが開通し、ロシアへの依存を削減するための重要な動きとなる
27/09/2022

ポーランド、ノルウェー、デンマークの指導者が、新しいバルト海パイプの開通を記念する式典に出席しました。これは、ロシアのガスからポーランドとヨーロッパを引き離すための重要な段階です。

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EUにはご自慢の自然エネルギーとEV車があるかろ問題ない。
とっとと供給止めればいい。

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
何者かに破壊されて、もう使えませんが?
ウクライナがEUの命綱を握る形になった
ゼレンスキーはまだまだ金を欧米に要求できるね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 07:40:41.80 ID:YwuqN2BF0.net
>>43
将来自国領、自国民になるのに反感を集めても仕方がないからね。二次大戦中のように自国民の生存域拡大を狙った戦略と一緒には出来ないよね。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 07:41:38.90 ID:i8ILQ/X60.net
ガスバスガスハツ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:00:43.09 ID:eRvpyE+d0.net
>>64
逆にロシアが元栓閉めると····

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:22:20.21 ID:yNTITZvD0.net
>>60
日本がカタールからの購入枠をドイツへ融通した。
日本は豪州や東ティモールのほうからガス買ってるからカタールの購入枠のほうは余裕ある。

>>67
閉めると沿ドニエストル共和国へのガス供給止まるからそれはない。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 08:40:16.71 ID:7VXjcsxs0.net
>>67
銀行振り込みを止められちゃうぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 09:27:09.91 ID:xo2iEHTh0.net
欧州はウクライナのために一度ガスの無い冬を経験してみたら?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:39:47.73 ID:iu89AxEJ0.net
ロシアは天然ガス売る気ないんだろ?どうせ
だったらさっさと爆破して送れなくした方が、相場への影響が無くなって安定化するわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:41:55.65 ID:orwEQ3N80.net
伊極右党首メローニ氏、ロシアのウクライナ4州併合を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba993cc744ba7138a046d41aa4045df0088b885



ガスプロムがイタリア向け天然ガス供給停止-欧州エネルギー危機悪化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-02/RJ3HHCDWLU6801
> 供給停止の対象はイタリアだけのもよう。イタリアはオーストリアを通るパイプライン経由でガスプロムから供給を受けている。
>オーストリアにロシア産ガスを輸入するOMVの広報担当によれば、ロシア産ガスの配分は最近よりも多かったという。
>イタリアはロシア産ガスの依存を減らしているものの、ロシアのプーチン大統領が欧州大陸へのエネルギー供給を遮断する動きに対して
>欧州諸国がいかに脆弱(ぜいじゃく)かを1日の供給停止は浮き彫りにした。
>これに先立ち、欧州向けの主要パイプライン「ノルドストリーム」で大規模なガス漏れが発生し、一部の国は「破壊工作」だと非難している。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 11:55:50.22 ID:orwEQ3N80.net
侵攻前のニュース

ドイツ、ロシア産ガスの供給承認手続きを中断 欧州のガス価格が急上昇
2021年11月17日
https://www.bbc.com/japanese/59315063.amp
>「ノルド・ストリーム2」は9月に完成したが、その建設にはたびたび遅れが生じていた。
>このパイプラインはバルト海底を経由して、ロシア産天然ガスをドイツに直接運び込むもの。
>モスクワからドイツへの天然ガス輸出量が倍増する一方で、
>これまで既存のパイプラインの経由地として利益を得ていた
>ウクライナなどを通過しなくなるため、こうした国は大打撃を受けることになる。
>ドイツ企業は全長1225キロのノルド・ストリーム2に多額の投資をしており、
>ゲアハルト・シュレーダー元独首相もその開発に大きな役割を果たしてきた。
>ガス価格は、今回このプロジェクトが足止めされるよりも前から高騰していた。
>昨冬に欧州を襲った厳しい寒さがガス供給をさらに圧迫したことで、ガスの貯蔵量は通常よりもはるかに減っている。

>ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ノルド・ストリーム2は「危険な地政学的武器」だとして反対している。

>ウクライナの国営ガス会社「ナフトガス」は、ドイツがパイプラインの承認手続きを停止したことを歓迎している。
>ポーランドのガス会社「PGNiG」は、供給の安全性を確保するため、エネルギー問題についてEUが連帯するよう呼びかけた。

>独政府は「天然ガスは今後数十年にわたってドイツのエネルギー供給に大きく貢献し続けるだろう」と予想し、
>「他の化石燃料に比べてCO2排出量が少なく、気候問題にもやさしい」としている。
>しかし、独環境保護団体「Deutsche Umwelthilfe」などは、
>人為的な気候変動との戦いにおけるドイツの排出量削減目標とは相いれないとして、ノルド・ストリーム2に反対している。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 12:24:39.81 ID:egOvvqN70.net
取り敢えず殺し合いだけやめろや

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:11:28.89 ID:uKT2vIvm0.net
>>68
購入枠をドイツに融通した?
2017年頃に調子こいて買い叩きしてたら契約更新を拒否られて枠を持っていかれただけだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:26:23.63 ID:U89MhABd0.net
そのパイプラインのガス頂戴して毒ガスとか送り込まないなんて
何てウクライナは紳士的な国なんだよ
ウクライナ戦争関連のニュースで一番驚いたわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:30:13.74 ID:ofysFEEd0.net
>>71
いや金は欲しいだろから
自然に爆発したか他国かも?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:30:55.60 ID:ofysFEEd0.net
>>76
そんな事したら欧米の支援危うくなりそう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 14:34:52.72 ID:jy0EzoVP.net
>>75
それは嘘だな
契約更新を控えてカタール側は、豪州など他の天然ガス産出国の価格
つまり国際価格ではなくもっとプレミアムを載せて日本は購入しろと要求
し続けてきた
日本側(東電ほか)はカタールの言い値で向こう数十年天然ガスを引き
取るのは経営上のリスクがあるとして契約更新を断念した
その後にウクライナ侵攻が起きてなぜか高値吹っかけに応じなかった
日本を叩く連中が湧いてきた、それだけ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:02:18.15 ID:DHl5Gd5H0.net
>>1
この状況でノルドストリームを破壊するなんて、明らかにロシア以外だろ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:13:29.01 ID:kCIqcsAZ0.net
バスガス爆発

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/02(日) 23:45:37.55 ID:TgirMlU/0.net
>>3
俺もびっくりしてるw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 08:56:08.84 ID:byu7xVNQ0.net
>>1
エネルギー価格は高値推移確定だね
西側 vs 資源国 が当面続く
 ↓
OPECプラス、5日会合で日量100万バレル超の減産検討=関係筋
2022年10月3日7:16 午前
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2QX0J1

関係筋によると、 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要な産油国で構成する「OPECプラス」は5日の閣僚級会合で、日量100万バレル以上の減産を検討する見通し。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以降で、最大の減産幅となる。
(略)
一方、米国はサウジに対して、原油価格を一段と下落させロシアの収入を減らすよう、増産の継続を求めており、OPECプラスが大幅な減産に踏み切った場合には米国の反発は必至とみられる。

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>76
下流はEUだよ?


>>80
そう、明らかにロシア以外有り得ないよね。

パイプライン破壊は自分の首を絞める以外何物でもないから、しかも直接甚大な被害が自国に降りかかる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 09:56:37.45 ID:gk8sTm160.net
ロシア産天然ガスに依存 ウクライナ穀物生産に影響
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000257748.html
>ウクライナではロシア産の天然ガスに依存した穀物生産に大きな影響が出始めています。
>トウモロコシは収穫して乾燥させる際に、大量の燃料が必要です。
>ウクライナ西部リビウ近郊の農家では、そのほとんどをロシアからの天然ガスに依存していたため、
>作付けの多くをより少ない燃料で済む小麦などに切り替えました。
>ウクライナの農家:「小麦に替えた理由のひとつはガスの供給が途絶える可能性があるからです。
>2つ目は侵略者にお金など払いたくないからです」

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/03(月) 20:03:23.97 ID:byu7xVNQ0.net
>>1
自然な流れですね
 ↓
[FT]エネルギー危機、欧州は越冬できるのか㊤
燃料コスト抑制策進むフランスで「黄色いベスト」再来を懸念する声も
2022年10月3日 15:18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB308HH0Q2A930C2000000/

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
ガスが無ければマキを燃やせば良いじゃないw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/04(火) 16:12:54.29 ID:x9TCatyo0.net
ハンター・バイデンのガス会社とかガス抜きまくってたやろ
ウクライナなんか壺ウヨ以外誰も信用しちゃいない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/04(火) 16:31:11.87 ID:b9UVeqf+0.net
>>1
ドイツ一般市民の反応
 ↓
J Sato
@j_sato
ドイツにて、ノルドストリームの爆破は米国によるものという疑惑が沸騰している。なんと、ドイツのTwitterで #Kriegserklaerung 【宣戦布告】がトレンド入り。ノルドストリーム爆破は、米国によるドイツへの宣戦布告と庶民が考え始めた。

動画について補記:ドイツのテレビ生放送中に、繊維系のオーナー起業家のWolfgang Grupp氏が、ノルドストリームの破壊を受けて、公然と米国との断交を呼びかけた。
https://twitter.com/j_sato/status/1577085982574141440?s=46&t=3wXl3XTkz-LCwoM8g5yD6w
(deleted an unsolicited ad)

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/04(火) 17:27:38.74 ID:iaVVEUJ70.net
こんなんだから爆破されるんだわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/04(火) 18:18:00.61 ID:j4zUjvBa0.net
パパのガスも漏れ出したぞ〜

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/05(水) 06:03:03.87 ID:JLkiwbsZ0.net
>>89
バイデンネオコンが、ドイツ国民が冬に凍えながら冷たい水でシャワー浴びる原因作ったからな
当然のこと

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや一応どこがやったのか分からんのに宣戦布告は無いだろ

総レス数 93
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200