2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デパートで早くも「おせち商戦」 洋風おせちも人気…オンライン予約は来月1日スタート 札幌市 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/23(金) 18:37:13.45 ID:cxHsdKYg9.net
9/22(木) 22:25配信

HBCニュース

北海道放送(株)

 札幌のデパートで、21日、今年のおせち商戦に向けたお披露目会が開かれました。

 このお披露目会を開いた札幌丸井三越の今年のキーワードは「家族で過ごすお正月」です。
 コロナ禍で、なかなか会えなかった大切な人と、久しぶりの正月を楽しんでほしいという思いが込められています。
 専門店のこだわりパンを楽しめる洋風のおせちや、帰省する人が増えることを見込んで、大人数用のラインナップなども取りそろえました。
 丸井今井札幌本店と札幌三越のおせちの予約は、オンラインで来月1日から、店頭では11月1日から始まります。

9月22日(木)「THE TIME,」午前6時台

北海道放送(株)

https://news.yahoo.co.jp/articles/65a884314175e26963348405fa0bcf59b4f6c744

【関連記事】
息子は男性が好きと気づいたとき…選んだ結婚相手が「こころは男性、からだは女性」だったとき…。記者が心を打たれたお母さんの言葉
「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)
この写真の中にいる「クマ」見つけられますか? 実験で「クマとまちづくり」を考える
突然標識が現れる!? 交通事故が起きた危険な交差点 調査員が現場に向かうと…驚きの事実が
“人をダメにするソファー” でくつろぐ元競走馬 盆休みは馬だってのんびりしたい 第二第三の馬生をつくる、若き社長の「夢の牧場」の秘密

最終更新:9/22(木) 22:25
HBCニュース

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:37:55.12 ID:YELwsE/w0.net
バードカフェってまだあんの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:44.01 ID:QbfZoHnU0.net
スカスカ引かないかの運試しなんやろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:52.99 ID:mc53Xrce0.net
スカスカおせち

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:40:05.43 ID:9rfUzyx+0.net
今早明浦ダムの貯水率みたら100%やん
今年は大丈夫なのかな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:40:30.61 ID:RvayGkph0.net
ジャパネットかよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:40:54.51 ID:vKRTZ7BR0.net
もし家族が年末に死んだら
まだそういう不幸がないんだけど、お節や正月行事ってするの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:41:45.12 ID:9rfUzyx+0.net
>>7
一応控えると思う

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:42:09.97 ID:KuG2uG0T0.net
今朝のヤマダ電機のチラシにおせち載ってたわ、よっぽど儲かるんだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:42:26.47 ID:yFkhyG/z0.net
洋風にするならおせちじゃなくてもよくないか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:42:42.96 ID:OFlf9PfR0.net
はよ死ねおせち買い

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:43:20.98 ID:BHX5hl210.net
スカスカ上底

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:43:45.59 ID:mKAA5a500.net
日本人は貧しいんだからこんな企業の思惑に乗せられて無駄金使うなよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:45:04.50 ID:vKRTZ7BR0.net
>>8
やっぱそうなんだ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:45:17.84 ID:Z43Jej0S0.net
明日の尼セールで六段重のお節を買うよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:45:36.31 ID:nDKwvgzs0.net
おせちって、なぜ高いの?
1万円以上もするのとかあるよね?
ボッタクリでは?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:46:22.11 ID:eICVYtku0.net
チーズは?8Pチーズは入ってるの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:46:40.90 ID:EhCVGXwW0.net
おせちなんて主婦が正月に家事を手抜きするための保存食なんだから
美味しいわけがないんだよね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:46:52.33 ID:XGRpOvVI0.net
>>2
確か屋号変えてしれっとそのままだったはず

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:49:17.65 ID:oX576F8h0.net
ジャパネットのいまだけといいながら
11月までの値段はなんなの

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:49:22.44 ID:/PDnwt160.net
>>1
早くもって・・・・寧ろ遅くね?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:50:04.36 ID:XxWQfsUf0.net
>>16
つまりそういうことだ
縁起もんでホイホイ金出すやついるから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:50:08.50 ID:/PDnwt160.net
>>20
11月を過ぎると更にお得に

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:00.75 ID:DtqDTVHD0.net
今年は物価高でかまぼこが金ちゃんヌードルのやつぐらいになるだろな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:18.29 ID:XxWQfsUf0.net
地元は有名料亭の3段で60000円が
実はそこらへんの給食センターに下請けに出してましただからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:42.57 ID:iCmZ1TCL0.net
1人暮らしだけど毎年三段重を頼んでる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:59.80 ID:Sdh6blQk0.net
正月は寿司食いたいな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:53:41.88 ID:4grX9nkf0.net
スカスカおせちは、いつまでも僕らの記憶に残り続ける

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんとした黒豆を作れる人を嫁にしたいわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
6Pでしょ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちとか恵方巻きレベルに不要

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
あの横綱の嫁も山岡に下請け丸投げだからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デパートとかが売ってる数万のおせちは期待できるんか

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数の子くらいしか食いたいものがない

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニ幕の内弁当とかわらん。

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
8pだったんだよなあ

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレーもいいけどおせちもね

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クール指定壊物指定の荷物を常温で放置しながら放り投げで仕分けする運送屋の姿しかイメージしない

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう10月だしな

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
画像はよ
あれがないと落ち着かない

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせち買う金あるなら、スーパーで紀文とか高いやつ買えばいい

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒豆海老数の子
この三つだけでよくね

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
伊達巻きとにしき卵が食いたい
栗きんとんはもう卒業したかな、いらない

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今だと12Pぐらいか?

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
自民と壺のメンツだけの国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
( ‘ω’)o 失われた30年の最中この世に ひり出され、政府が印象操作する就職率が改善された派遣という非正規雇用で働きながら多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
( •ω•́ )o ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
\(^o^)/ そう、安倍と壺こそが正義!パヨクとアベガーは悪!老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
made in けつ🖕あな

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちおせちおせちんこ

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お節としてでなく、ただのおかずでもうすぐ食べたい

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豆好きなので実家の黒豆と金時豆はタッパーで食ってた

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちでなくてもお餅と昆布巻きくらいがいい
冷蔵庫に入らん

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷凍おせちええわ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うーん
イベントとして楽しむならありなんだろう
けど、正直お節で楽しみな食べものが無い

本来保存食だから味付けが濃いのは仕方ないにしても、今は正月三が日には店が休みだった大昔とちがって1月2日になれば結構お店空いてるし保存食要らん
元旦だけ餅焼いて雑煮食ったりしたら、
2日からは外食するにしても自炊するにしても好きな暖かい食事できるじゃん?

3万とかお節に払うなら、4人家族で1万円の食事が3回できるからそっちのほうが旨いしお得

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は元旦休む店も増えてきたからな
冷凍の惣菜をストックするのも良いかもしれんな
元旦くらいかーちゃんに楽させてやれ

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまどきおせちとか
昭和かよ

店は開いてるしなんでも売ってるのに
保存食ありがたがって喰う必要性ないだろ
餅もいらない

寿司とか焼肉、すき焼き、鍋でいいだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自○リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
洋風おせち・・・だとっ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スカスカおせち祭りのあと東日本大震災だったの忘れるなよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は益々衰退してデパートのおせちすら買えなくなるぞ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちつまみながらチビチビ飲むのは好きだな
正月だけのことだし

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつも謎なの
ゴテゴテの高級おせちを買う層ってどんな層なんだろうって
貧乏なら買えないし金持ちは宿泊先のホテルや旅館で出てくるし

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フィギュアほしかった
https://i.imgur.com/CSIZTFw.jpg

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただでさえぼったくり価格なのに材料費が高騰で値上げって

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
きも
こんな早くからやって意味あんの?

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グルーポンとかの共同購入クーポンのサイトは短期間でダメになったな

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニマンエンノおせちが一万円で買えた

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
12月15日ぐらいまでは紅白蒲鉾なんて安いのに何故か賞味期限が12月一杯ぐらい
それが20日過ぎると包装代えただけで倍の金額になる
あほらし

あと昆布巻き、田作り、伊達巻き、大根ニンジンなます、栗きんとん、かずのこも要らない

鴨ロースト、伊勢エビオマール、煮豚、煮アワビ、キャビア、フォアグラ、仔牛のステーキ、鹿肉のワイン煮は喰うが、もうおせちじゃない

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>66
それ自分が単に和惣菜が嫌いなだけじゃねーか…

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれから12年になるのかー
母が死に、伯父が死に、叔母が死に、叔父が死んだ
良いことあんまり無かったなあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/evbtzn1.png
https://i.imgur.com/pZB6MCj.png

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
手抜きじゃなくて盆と正月は使用人達が実家に里帰りしてしまうからだよ
お節料理なんて富裕層の保存食で貧困層は正月でもそんなもん作れなかった

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
amazonだと早期予約で10,000ポイント貰えるじゃん

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
我が家は毎年2種類のおせち料理を楽しんでいるよ
フレンチおせちは銀座トトキさん
和は懐石小室さんとこのおせち
2つ合わせても20万円超えないようにしている
他に本鮪のサクやイクラやタラコも買うし
日本酒とワインも買うから
https://i.imgur.com/KwXzisP.jpg
https://i.imgur.com/ky3miHa.jpg

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だかんだで美味いのは高島屋のオリジナルおせちだな
来年用はコレにした

https://i.imgur.com/XU0yjLV.jpg

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チーズは6Pと8Pどちらでしょうか

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
正月は家でゆっくり過ごすのが我が家の定番
数の子や黒豆は妻が作るけど
買った方のが旨いと思うのは妻や子供たちには秘密だ

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バードカフェ監修

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊達巻きだけあればいいの

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雑煮と餅、あとは適当なツマミでいい

まあお節自なかなかなツマミだがな、偶にはのな(笑)

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お節自体、な(笑)

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
丸井と三越なんかガキの頃以来行ってねーよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒豆食べたら大下痢する
調べたら黒く色付けするのに鉄剤を混ぜるらしく(釘入れたり)
ソレが原因だった
フジッコのやつは下痢しないんだけどね

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって写真のまま届くのかと思いきや袋に小分けにされて自分で解凍して盛り付けしなきゃならんのよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
写真と同じものが届いた試しない
スーパーのオードブルと寿司刺身で充分

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだこんなものに踊らせれてるやつたくさんいるんだな
クソほど儲かる商品だから各社群がるってのがわかんねえのかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちなんてもう何年食べてないやら

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グルーポンがおせち再開した時のコメントは、意地を感じたわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちってそんなに食べたいものか?
あんなの国内の物流や冷凍技術が未発達だった頃の残滓だろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デパート vs 楽天

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちって誰が食べてるん?

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせち
おせち
おせちんこ!

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャパネットでおせちを買う人っているんだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:45:45.45 ID:44u2YqtF0.net
>>89
日本人だなあ

在日半島人はおせち食べないだろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:49:04.27 ID:f0f0E6mA0.net
イオンはね、夏おせちを定着させようとしてる
あと来月は孫の日があるから

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:23:39.04 ID:+FRDgjuk0.net
正直美味しくない
伊達巻は好きだけど

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 01:49:15.11 ID:9kKt2atO0.net
一応は元旦の彩にと思って毎年不本意ながら買ってたけど
これだけ食品とか日用品が値上がりしてる中で見栄張っても仕方ないから
もう来年からおせち買うのやめるようちは
年越しそばを食べてハンバーグと海老フライで元旦のお祝いをする
雑煮は作るけどね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:40:33.79 ID:jnxo3XgN0.net
2日にはもうカレー食ってる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:57:36.96 ID:7qTuxklm0.net
だし巻き玉子は年中食いたい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:29:02.07 ID:Qn57X3180.net
>>94
紀文の奴は甘過ぎだし旨くない


多少カネ出しても高めなヤツか
自分で作るのが良い

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:33:59.40 ID:HngwDZBY0.net
バードカフェが叩かれたのは若い男女のバイトが楽しそうに作ってる画像のせい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:41:51.11 ID:MYo8RrXt0.net
>>92
ネトウヨちゃんもおせち食ってないだろう?

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三越のおせちってお高そうですね

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャーパネットジャパネット、フゥフゥ

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おせちってやっぱ儲かるんだな

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>100
おまえのような無職やネトウヨは知らんが
我が家は普通におせち食べるよ
毎年2種類のおせち料理を楽しんでいるよ
フレンチおせちは銀座トトキさん
和は懐石小室さんとこのおせち

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊達巻と蒲鉾は買う
紅白なます、花豆の煮豆、きんぴらごぼうは自作する

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:54:32.46 ID:1wx9nfxG0.net
宅配やってる側から言わせてもらえば
おせちなんぞ近所のスーパーに一通り揃ってるんだからてめえの足で買ってこいボケって思うわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>106
宅配便を利用している顧客側から言わせて貰うが
おまえの給料は宅配便の顧客が
宅配便を利用しているから出るのだぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:41:48.50 ID:DZDYlykm0.net
>>106
そのスーパーの店員がセット商品を買うんだよ
年末年始まで馬車馬のように働かされてるから自分で個別に買って重箱に詰め詰めする気力が無い

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:51:50.11 ID:0gv9436X0.net
>>106
スーパーで売ってるのとは中身が違うのとちゃうんかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:58:58.88 ID:2JEZ4JAi0.net
伊達巻きは冷凍の解凍品は糞
築地で焼きたて喰うと うまー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:14:37.77 ID:CD4r2Snw0.net
それにしても早いな

ハロウィン真っ最中はおろか、クリスマスケーキも出ない内におせち商戦とは

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:56:00.25 ID:uSJ+ErzC0.net
三越だぞ近所のスーバーと同じなら買う意味ないよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:12:02.68 ID:08fgsra/0.net
大して変わらねえよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またゴミおせちの季節が来たのか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:52:48.60 ID:kCqTllja0.net
おせち料理って食べる?
うちスーパーで1、2品買ってくる程度で本格的に作った事も買った事もないよ
毎年栗きんとんを買うくらいかなぁ
黒豆の煮豆を作る事はあるかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:59:31.35 ID:JIdidKGl0.net
洋風おせちってただのおせち風オードブルだろ。道民デフォルトの
大晦日の晩からあのオードブルと寿司と蕎麦を食わなきゃならないとか少食の俺に取っては苦痛でしかなかった
てかここぞとばかりに無理矢理大晦日の数時間に詰め込むとか馬鹿だよなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:05:13.21 ID:EE/7PXpX0.net
毎年デパートがおせちカタログ送ってくるがオンラインで人気ランクの高い2万円台のものを
選んでいる

ことしは和洋中四段のにしたわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スカスカおせちの再来か?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:46:39.72 ID:Ah1f/r4w0.net
そこそこの見栄えのおせちの原価は7000円は超えるから10000円で売るのは苦しいんだよなあ
だから15000円くらいのおせちから売らざるを得ない
多分2万くらいが今年のボリュームゾーンだと思うの

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:21:02.08 ID:tbo+ny/50.net
>>93
イオンじゃないが、夏のお年玉(お盆玉)を流行らせようとしてるところもある
季節感はそのうち消えてなくなるな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 09:57:30.00 ID:gMpoUXt80.net
ジャパネットは盆明けたあたりからおせちの紹介始めてたわ
こんなに早くから始めるんだから
毎年購入がだいぶ多いんだろうな

総レス数 121
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200