2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】 台風15号「タラス」発生 三連休中 西・東日本の太平洋側へかなり接近する見込み 2022/09/23 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
2022年09月23日10:18

https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/19/196/19663/main/20220923101048/large.jpg

日直主任 日本気象協会 本社日直主任

23日(金)午前9時、室戸岬の南約300キロで、台風15号「タラス」が発生しました。この台風は次第に北上し、西日本から東日本の太平洋側へ、かなり接近する見込みです。






台風15号「タラス」発生

23日(金)午前9時、室戸岬の南約300キロで、台風15号「タラス」が発生しました。中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sです。

北緯30度以北で台風発生が発生したのは、2019年(3号)以来3年ぶりです。

台風15号は今後、北よりに進み、本州付近で進路を東よりに変える予想です。

この台風15号や、周辺の湿った空気により、近畿や東海、関東甲信を中心に、三連休は大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意、警戒が必要です。




台風の名前

「タラス」は、フィリピンが用意した名前で「鋭さ」という意味です。台風の名前は、「台風委員会」(日本含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。
準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更することがあります。

https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2022/09/23/19663.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍さん日本を守って

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イクラス

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回はメディアがおとなしいのでヤバイかもしれない

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近年の台風はなにか恨みでもあるように土日に来てる気がする。

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本にかなり近づいてからやっと台風になったのか
1000hPaてザコすぎるだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風のインバウンド

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダラスじゃないんだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
僕は女タラスですよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
死して尚日本に取り憑く悪霊よ立ち去るがいい

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シャイボーイなのかな?

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと強い雨

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ざまぁw 北海道最高!

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスの暑い日

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぷ~ちんミサイルで撃破

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨続きでダムがチャプチャプだから、結構ヤバい

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃ~ん

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東が一番被害受けるルートになったな
日本一災害に弱いエリアなのに

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安なので日本に遊びに行きますってか

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
直撃コースだが、海水温度も下がってきてるし湿度もそう高くないから大して発達はしなさそうね

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そよ風そよ風

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ターレスになら勝てる

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスコ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいら サザエの息子のタラっス。

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
安倍”様”だろ、舐めてんのか

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微風直撃阿鼻叫喚で笑わせろや?

期待してっぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経験したことのない台風がまた来るんですか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダラスといえばJFK
タラスといえばASZ

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この女タラスが!雨ばかり降らせおって

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨台風と言いながら晴れてるけどな
@TOKYO

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
連休狙うのウケるんですけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
一番盛り上がる地域やん

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京なら微風でも被害出そうだなw

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスがもたらす

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスパ

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
俺もそう思っちゃう!わりと騒がれない時こそ色々被害が拡大するよな

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
熱海だっけ、土石流起きたの
やばいかもな

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはり牡牛座はカマセだった
二度と魚座の前ででかい顔するなよ
こっちはラスボスだぞ ラスボス

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラス会議

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風が強くても対策してたり人口密度が低いところだと被害も少ない

逆に雑魚台風でも都市に上陸すると被害が出る

こういうことじゃないの結局

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラちゃんです~

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
直ちに命を守る行動を!!!!!!!!!!!

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれ、すぐに台風じゃなくなると予報していたよな
かなりの確率で外すね

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黙れや
何度雑魚が来ても関係ねえ

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスゴミの逆が常に正しい

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせまた東京避けるだろ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風は完全に雑魚レベル
問題は秋雨前線との相乗効果でどれだけの大雨になるか

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただの低気圧だよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お年寄りの居る家庭などは早めの避難など命を守る行動とるって下さい!

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見るマスタラス

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
奴らが、
この台風は大したことないし直ぐに消滅します、
そのうち素晴らしい秋晴れになるでしょう、
といったら逃げろ
天が落ちるような災害が来る

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
内容知らないけどどうせクソ雑魚なんでしょう
存在価値もない

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでお前らダジャレ考えようとしてるの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風とも呼べないぐらいの雑魚だな
ただし災害に弱い東京は被害が出るかもなw

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスブルバ再販してほしいわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
炙りハラス

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近場で発生すんなよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ台風レベルじゃないやん

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビリーシーン?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てゆかさあ、ただちに命を守る行動を取らないといけない自然災害が
しょっちゅう起きる国に住んでるのとか、そもそもしょっちゅう起きる
状況とか、冷静になって考えるともうすでに終わってね?
戦時の空襲警報と変わらなくね?

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうコロッケ飽きた

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
空爆毎日されても死なない人が沢山いたんだから
センスを研ぎ澄ませばいいだけ
大本営発表信じた奴は、
ナパームにバケツリレーしかけて丸焦げになった

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上陸前に温帯低気圧に変わりそうなクソザコ

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
こんなザコで大騒ぎになるのが目に見える

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年は近海の海水温高いから割と近くで台風発生してるね
短い距離では発達出来ないのが残念

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひまわり画像見ても回ってねえし台風なんかこれ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
温帯低気圧 vs 災害にクソ弱い関東

ファイッ!

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
不吉な名前だな

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
競馬は?

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このコースでこの大きさだと殆ど影響ないな

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
風の息づかいを感じていればみたいな?

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスコミが騒いでないということは相当被害大きいかこれ

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日曜関東直撃しそうじゃん

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
チョン壺🏺酷葬欺⚱当日(屮°Д°)屮カモォォォン

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リビインアメーリカ〜

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
あるとすれば、大雨で洪水・冠水祭りとかだかな
国葬で高速は通行止めだ
さて逃げたくても逃げられるか

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シャイボーイ定期

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年は6月末が強烈に暑かったのに、その後は蒸し暑さはあったけどカンカン照りが持続しないような変な感じだった
田舎道を通ったら稲もたくさん倒れててびっくりした

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソザコナメクジ台風でしょ
もっと大きくなってから出直してこいや

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東民に聞きたい

仮に910hpaの台風直撃が避けられない状況だったとしたら関東から一時的に避難する?

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょぼっ

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78 今夏は全般的に湿度も平均気温も平年より高かった!
異常な夏だったよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビリーシーン

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダラズ(鳥取弁で馬鹿)かと

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鋭さ

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
マットディロン

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鉄平かよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>82
うん、コロナ騒ぎが始まった2020年の夏に似てた感じ

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もっと台風の目がクッキリしたやつならともかく
1000hPaつったら平時とそれほど変わらないし
接近する頃には温帯低気圧になってるんだろな

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
学校とかに避難するかも
電柱倒れてくるかもしれんし

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず日本上陸前に二日ほど足踏みして止まっとけ、ボケ

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここまでタラス河畔の戦いの書込み無しかよ。
結構歴史的な出来事なのに。

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダラズ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただの低気圧だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
8月に入ったらずっと涼しめで残暑も来ないまま秋になっちゃった印象だわ


>>82
ほんまか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
学校って窓大きいのにシャッターないから飛来物防げんぞ

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほぼ熱帯低気圧みたいなもんだけど雨は三重や名古屋あたりとかでそこそこ降りそう

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
5chはジジババの高級サロンでしてよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスブーリバにちなんでコサックが名付けた?

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡だけどこないだの台風も散々煽った挙句大した事なかったな

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビリー・シーハンがいたバンドか?

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
三重は雨に慣れてるからいいとして
名古屋の枇杷島地区が水に浸かると鉄道網が全部止まるからヤバイ

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
21時に潮岬最接近って早すぎるよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨台風だから早く来て早く去ってくれる方がいいだろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弱い弱すぎる
台風と言えるのかよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こないだの鎌倉殿の13人がL字で見にくかったんで土曜日の昼の再放送を録画予約したんだが
再放送もL字になるのかな

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここから、まさかの950hpaで、おねしゃす

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またかよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラン将軍が一言↓

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SHY BOY

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラス河畔の戦い、の?

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欠航あるかな
明日朝羽田発神戸なんだけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
けっこうあるかも知らんけど

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`) これから1時間で名古屋は水没する!

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
(´・ω・`) 北陸新幹線で逃げる

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
築50年の自宅に籠る
だって50年も風雪に耐えた実績があるもの

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
気温も湿度も高い日が続きはしたとしても、日照の持続と延べ時間が少なかったような体感だった

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前回同様雑魚だな(´・ω・`)
雨しか降ってねえ

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
こいつの部屋にフー子が入室しますように🌪

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:44:48.57 ID:JLK9qbcO0.net
洗濯したい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:50:20.08 ID:OQ4g8O7Z0.net
>>51
夫が落ちるに空目したわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:53:09.02 ID:p/wkkCjo0.net
>>1
>>1
東京直撃と予想の台風は結局は千葉の南方沖を通過するんだよ
千葉県への上陸さえも絶対にない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:56:10.35 ID:py0rWKSY0.net
紀伊半島にいるけど風はほとんどない
雨はかなり強いけど

まあ今回のは無理に台風という扱いにしなくてもよかったと思うわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:57:57.10 ID:wYQLLpQi0.net
気象庁は危機扇動庁になってるからなぁ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:14:01.64 ID:fPZZYMC60.net
週刊タイフーンになっとるな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:16:00.49 ID:YYGr862O0.net
>>111
ようやく出てきた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:19:55.86 ID:sNUiUuC30.net
コイツもダメか
今年は台風のハズレ年だったな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:24:16.67 ID:1DiTtFAw0.net
史上最弱

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:24:33.10 ID:jmjMFuiF0.net
で実際どうなの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:24:49.90 ID:mA8YAFga0.net
ウチらのほう日曜日だけは台風来ない
先週も青空だった、今週も晴れる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:25:24.40 ID:ICj2/x8x0.net
>>112
明日の昼が関東なんで、羽田はドツボ
多分飛ばないと思って準備した方がいい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:27:11.33 ID:XQ2K+OeU0.net
弱いけど雨降らせるのかね
遊び行けないじゃん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:27:36.46 ID:ICj2/x8x0.net
>>129
読めない、が正直なとこ

>台風15号「タラス」発生
23日(金)午前9時、室戸岬の南約300キロで、台風15号「タラス」が発生しました。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sです。
北緯30度以北で台風発生が発生したのは、2019年(3号)以来3年ぶりです。

熱帯低気圧から急速に風速上げてるんだけど、
1000hPaだと14号ほどの危険性や規模はない
でもこれが「雨台風」の場合、安全とはいえない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:28:14.96 ID:EJuAFhvr0.net
>>96
学校に避難して被害受けたら市に相談するよ。
俺PTA役員だしな。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:29:10.17 ID:CHFlO14j0.net
紀伊半島だけど一日中凄い雨だわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:29:24.00 ID:ICj2/x8x0.net
いまこう
https://i.imgur.com/vpzNFPn.jpg


>>80
910hPa直撃ならシャッター閉めて引きこもる
てか18年はそうした。耐えた

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:29:43.82 ID:ICj2/x8x0.net
>>135
紀伊半島はやばいね
死ぬなよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局さぁ
台風って風が吹かなきゃ面白くないよな

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4こんなとこで台風発生って気味悪いな、なんか有るぞ

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨だけじゃダメなんだよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>106
明日の昼に静岡の予報だからL字だろうなぁ…

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこそこカッコいい名前

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31災厄をもタラス

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬に駆けつけてきた

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このダラズがぁ!!

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【飲酒と薄毛の関係】

影響1,髪の成長に必要な栄養素がアルコール(→アセトアルデヒド)の分解に使われる

影響2,薄毛の原因物質ジヒドロテストステロンが増加する

影響3,糖質の摂りすぎによる血行不良が起こる

影響4,飲酒により睡眠の質が低下し成長ホルモンの分泌量が減少する

飲酒で薄毛が悪化するって本当?飲酒と薄毛の関係やアルコールが髪に与える影響について詳しく解説 | AGAメディカルケアクリニック|オフィシャル
https://agacare.clinic/official/column/improvement/1693/

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53それ無かったら益々つまらん

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ショボすぎ

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビリー・シーンがいたバントか

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
懐かしいなと思ってタラス調べたら
今日新譜発売日でワロタ

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
川沿いのホテル予約して今日から2泊なんだけどwwww

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/Fcc20Mm.jpg
https://i.imgur.com/alKs3QX.jpg

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
朝一新幹線かな
混みそうだなあ
やだなあ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:01:35.44 ID:rgcGBSvn0.net
1000hPaで騒いでるやつアホじゃね?
風まったくないぞ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:02:30.22 ID:DRLJkCaC0.net
雨ばっかり

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:03:24.18 ID:LEWPBU7h0.net
また気象庁とマスコミが大騒ぎするんか

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:04:15.61 ID:YePeuDao0.net
ベース速そうだな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:04:35.86 ID:ZQYgc8iy0.net
タラスフォートワース

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:05:45.65 ID:eD1hszw00.net
HRHM好きでも音聞いたことない人多いと思うわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:14:38.89 ID:8DQ6gPQm0.net
国葬に来るにはちょっと早いよ~16号に期待…

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:15:10.31 ID:NVKraMSA0.net
シンクヨー シンクヨーティース
シンクヨーティースイントゥザット

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:19:26.81 ID:e9UnIJRx0.net
タラスブルバ活躍だな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:21:42.56 ID:gFbKwZme0.net
>>30
今は三重県で猛威ふるっとる
東京は明日以降だよ
意地でも外出したい人は今日東京に遊びに行っとる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:26:54.06 ID:Q94oOqhv0.net
タラ◯氏ね!!

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔阪神にいた外人かよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>106
NHKプラスで見るのがオススメ

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
自民と壺のメンツだけの国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中この世に ひり出され、政府が印象操作する就職率が改善された派遣という非正規雇用で働きながら多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
そう、安倍と壺は正義!パヨクとアベガーこそが悪!
\(^o^)/ 老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
風台風じゃないからなあ
雨で飛行機が飛ばないことはあんまない、視界不良ならありうるが
それより空港までの交通機関の方が心配かもな

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょんべん垂らすなよ
ウンコ垂らすなよ

汚いなあ
オッス、オラ悟空
汚物は消毒すっぞ

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
三重より愛知やばくね
新幹線の線路大丈夫か?

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またマスゴミがムダに騒いで東京が理不尽に叩かれるんだろ?
いい加減にしてくれよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000hpaとか台風じゃないなw
雑魚すぎ

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回の台風はあまりにも雑魚すぎて
気象予報士から「最大風速17.2m/s以上発達すると台風認定される」という解説がわざわざ入るほど

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:12:55.46 ID:6i8X2RFy0.net
このダラズ!

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:20:38.41 ID:LPSgxtsN0.net
これまで経験した事がない様な弱さ
皆さん!予定を守る事を第一に行動してください!
とアナウンサーに絶叫してほしい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:29:08.92 ID:UpQz5vDD0.net
明後日の午前中だけ雨を頼む 町内会清掃なんだ 雨天中止を期待する

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:31:31.18 ID:R50OzXQZ0.net
タコス

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:31:52.81 ID:L44eYUAs0.net
>>116
正常性バイアスってやつ
被害にあってからではもう遅い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:38:16.77 ID:LLC22a7t0.net
こいつは成長できて990ってとこじゃね
雑魚よ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:41:17.31 ID:38/QQ1zX0.net
連休最終日から泊まりで旅行行く俺の勝利
台風一過で良い天気

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:41:59.45 ID:ZiSBh2rJ0.net
台風「国葬中止」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:43:20.69 ID:qF06tyjL0.net
🌮

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:46:47.15 ID:PTz4Rcg60.net
台風の発生海域自体をマイクロプラスチックや廃油で汚染すれば海水の蒸発は食い止められる
海を汚すななどと喚いているのは台風を商売に使って儲けようとするコロッケ販売関係者だろう
海が大事か国民の生命財産が大事か、よく考えて物を言え
俺はもちろん海派だけどな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:49:38.73 ID:YvJR9g+40.net
シャイボーイもいいけどハイスピードオンアイスもいいよね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:52:31.36 ID:hdyAfWHA0.net
880hPa位に育ったら東京どうなるの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:56:13.15 ID:Moiyzl/A0.net
こっちか

愛知雨ヤバいな

無理せず早めに避難するんだb

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:20:06.49 ID:uBPhae310.net
テラタラスwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:24:10.63 ID:nXJaAarI0.net
あと二日遅く、もっとパワーアップして関東上陸を果たせば歴史に名前が残るヒーロータイフーンになれたのに、不甲斐ない野郎だ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:25:25.87 ID:2bdmTHGv0.net
静岡だけど雨すごいぞ。

こないだの14よりはキツイ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:35:34.48 ID:uk/x83XU0.net
?「タラス」
めがぁぁ~目がぁぁ~

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:09.61 ID:nnu2tB0L0.net
>>2
山上様がお救いなさったぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:34.55 ID:nnu2tB0L0.net
>>189
台風関係なくてワロタ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:40:11.04 ID:CnoqK0dt0.net
静岡に移っていったな

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
懐かしいな

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
一曲目のシンクユアティースも好き
タラスはギターも格好良いんだよな
Mr.Big版と違ってシンプルだがキレがあるサウンド

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:01:09.20 ID:2bdmTHGv0.net
雷もエグいーー

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:07:49.21 ID:O08n/icW0.net
タラスズ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:14:02.42 ID:Q07ExRmv0.net
いくぞアルフィン!リッキー!タラス!!

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:16:53.00 ID:KuG2uG0T0.net
たらこスパゲティか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:19:47.74 ID:F3MU1EKr0.net
日本人の三連休をぶっ壊す♪

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:22:28.74 ID:gOzpwVoE0.net
雨が強くなってきた@目黒

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:26:03.18 ID:azEXhfaq0.net
観測史上最強の1000hPa

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:29:59.30 ID:0Gn2FB/q0.net
国葬は台風一過の日本晴れか
安倍元首相はやっぱり持ってるな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:32:18.81 ID:C2lEO0zb0.net
また必要以上の不安煽り

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:40:50.51 ID:uSVqBbwk0.net
1000もあんのか。おそろしい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:10.89 ID:9/fERua10.net
俺、たらす
タコとカラスがこんがらがって出来た生物
よろしく〰

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その次の10月初めにも台風来そうだ
楽しみですね

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>202
弱々しいなぁ。

はったりをもタラスか?

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラスカウボーイズ

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノストロム号の船長か

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか全然大した事ない台風だな
恥ずかしがり屋の少年みたいだ

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000mbしかないとかやる気あんの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁まだ18時の情報から更新しないのかよ

進路が予想と違ってきたからか?
にしてもあんなS字カーブで無理やり首都圏直撃予想って一体どこのバカなの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タラス河畔の戦い
タラスのいた日々

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このタラスが!

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カウボーイズ

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
規模が小さい台風だよ
静岡だけ線上降水帯の豪雨で水没するだけで済む

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:49:03.62 ID:WWr0TCi40.net
>>168
飛んでくれればいいなあ
防カビ燻煙剤焚きながら祈るよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:52:12.77 ID:gEMjDhhs0.net
風は大した事ないが雨が凄いな
静岡西部だが川が危険水位まできてる

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:55:24.21 ID:DfZ4w8KL0.net
>>219
ウチも裏の小川がヤバい
https://i.imgur.com/mleydQe.jpg

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:05:22.00 ID:OJHoo7OL0.net
☀🗾☀
~~~
・∀・「高気圧バリア発動☀」
~~~

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:09:40.36 ID:gEMjDhhs0.net
>>220
馬込川?ヤバイね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:23:41.89 ID:24jVlDN2O.net
国葬の日
武道館近くの神田川が大雨洪水で氾濫








するわけないな…

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:49:31.08 ID:3HPjXDEX0.net
かれこれ6時間ほど凄まじい勢いの雨が降り続いてる@山梨北西部
八ヶ岳から色々と流れ落ちて来そうでやな感じ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:56:55.47 ID:zUDPEovo0.net
台風

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:03:12.66 ID:LHDz61Y+0.net
>>219
今ちょっと雨落ち着いて来たけど怖い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:04:41.66 ID:4Lq+fhwD0.net
21時の数字で最大風速18mだから、もう熱帯低気圧に格下げだろ

本当はとっくにそうなっているのに気象庁は煽ったメンツで意地でも台風のまま上陸させたいようだ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:06:05.29 ID:DfZ4w8KL0.net
>>222
ジュビロスタジアム近くの小川

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:06:32.87 ID:6w4iv9iw0.net
雨台風だなこれは

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:09:34.46 ID:yf7+xbI/0.net
お前の顔面の上にあおっぱなをタラス

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:09:41.16 ID:s2FAe6Y/0.net
タラヲ氏ね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:10:33.71 ID:37A9mG1r0.net
発生翌日に来るのは今年二回目か
フィリピン沖で発生して強くなりながら接近されるよりはマシ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:10:38.94 ID:ptw2mZrU0.net
タラス河畔の戦いって世界史で習ったな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:12:32.81 ID:PXQHYTlQ0.net
ねぇ……
こないだのより ヤバくない?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:13:35.33 ID:lop7yCZT0.net
>>228
えええ…
>>234
雨がこわい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:14:46.44 ID:DfZ4w8KL0.net
ちょっと近所を車で回ってきたけど
道路あちこち冠水して通行止めになってた
突っ込んで動かなくなったのか
立ち往生してる車もあちこち複数
床下床上浸水くらいは普通に被害出てそう
@磐田市

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:15:31.84 ID:DfZ4w8KL0.net
市内全域警戒4の避難指示出てる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:23:47.63 ID:LHDz61Y+0.net
下手に避難所行くより2階にいた方がいいのかな
いざとなるとどうしたらいいかわからんわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:28:56.94 ID:xsgciMBa0.net
>>236
台風接近の時は緊急時以外は外出禁止
危ないぞ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:29:38.52 ID:xsgciMBa0.net
>>238
今から避難所は危ない、二階でいいよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:33:45.19 ID:WeXsj+cq0.net
>>67
先日の九州の台風より大騒ぎするマスコミ、都民に100ルーブル。あと風強いのに傘さすのって意味ないから辞めた方がいい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:34:02.61 ID:R6hHzUSO0.net
>>11
シャーボー
シャーボー

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:36:29.03 ID:yv9tINGG0.net
埼玉はギリギリ通るかな?って感じかな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:36:35.03 ID:BE8cSfLy0.net
静岡県西部民だけど雨が凄い
うちは高台だから冠水とかはしてないけど市内は至る所で冠水してる
さっき様子見に玄関の扉開けたら一瞬で横殴りの雨でびしょ濡れになったw
夜中もこの調子だと既に冠水してるとこはやばそうだね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:37:13.76 ID:rjA0BdWS0.net
>>23
阪神の?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:37:43.56 ID:pzXpqRRj0.net
この間の台風と違って海上を進むから勢力が落ちない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:38:58.56 ID:xsgciMBa0.net
暴風域はない台風だから雨のみ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:40:14.12 ID:+GZpQhuA0.net
今回の台風の方が被害出るよ。今のうちにトイレットペーパー買い占めといた方がいい。

249 :名無しさん:2022/09/23(金) 23:41:12.19 ID:634uoAdb0.net
邪骸石結(タラス)!

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:41:25.02 ID:H+rMesgY0.net
台風より今日の雨の方が川増水しててワロタ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:43:17.20 ID:UnDMFUrs0.net
静岡っていつも大雨で洪水なるし東海地震くるし富士山爆発するし
もう人が住むような土地じゃないよね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:48:19.29 ID:LHDz61Y+0.net
>>240
やっぱそっかあ車浸水したら怖いもんなあ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:48:47.01 ID:RyHYkque0.net
Shy boy shy boy
Shy boy shy boy

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:49:45.87 ID:hUYudhsF0.net
九州から上陸したこの前の台風より
全然雨足TUEEEEよ!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:51:53.99 ID:lop7yCZT0.net
雨で広報の声がかき消されてしまう…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:56:20.56 ID:HmrUvJKU0.net
関東も雨がヤバイな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:56:55.01 ID:IOE6QXJZ0.net
浜名湖の南の海上から雨雲が無限に供給されてるイメージ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:58:32.17 ID:2bdmTHGv0.net
静岡
雨がほんとやまんねー
素直に自宅引きこもったけど

風もそれなりにあってまだきつそう

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:03:17.14 ID:SA5rAvRg0.net
昔川近くに住んでたけど大人になってから自主的に住みたくないねぇ
理解できん

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:06:15.31 ID:undnKJgW0.net
カーテンからちょっと覗いたら道路がバシャバシャ
普段晴ればっかの地域だから余計に怖いよー

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:10:04.74 ID:Ako+UiLR0.net
静岡県内の河
ほぼ危険水位きとるな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:13:55.79 ID:Ei5t9sXO0.net
気象庁のナウキャストで静岡は80ミリ以上の大雨のようだが 大丈夫かな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:16:33.77 ID:hi3wBDGU0.net
涎タラス

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:20:26.44 ID:NwWmVztr0.net
雷鳴ってる!!!

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:22:46.61 ID:H/DzeYtY0.net
静岡はかなりやばい様子

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:28:58.05 ID:/J7I2/M90.net
このスレ前半でザコ台風ナメまくってた東日本の奴らが今マジ泣き中

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:40:36.71 ID:MVFO7jpu0.net
台風14号がとんでもなくでかいからと備えてた
でそれほど被害がなく油断してたら
台風15号が来た
小粒だとなめきったら恐怖のどん底に落とされた愛知県東部民
静岡の人も同じだと思う
14号に意識がいってた
15号舐めてた

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:41:10.79 ID:1HlNiZP+0.net
雑魚台風に涙目とかw
14号の時の余裕はどうしたん?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:45:18.25 ID:VT0C/VKd0.net
>>246
でも観測史上とか言われてないよくある台風の一つ
言い訳にならないよw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:46:01.19 ID:F1D/Wn/Z0.net
今度は栃木か

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:59:02.23 ID:Wq+jlO3B0.net
台風というか大雨だな
風はちょっと強い時間が少しだけあった感じ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 01:16:07.51 ID:G9sapXQy0.net
どうせ上陸する頃には急激に弱って終わるだろう
騙されんなよ国民

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 01:20:03.54 ID:9x5fhdwp0.net
ナインティーンナインティスリー恋をしたーOh君に夢中
普通の女と思っていたけど

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 01:22:39.81 ID:H+SD3NMo0.net
都内ほ結構などしゃ降り
でも風はそんなに吹いてなさそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:17:16.38 ID:fhjl8G1h0.net
勢力が強い弱いっていうか、前回の影響で地盤が弛んでるかもしれないって方が注意かもな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:52:26.41 ID:tT3MRHDm0.net
台風進路で東に雨域が移動した
静岡は東の沼津から伊豆半島から神奈川千葉茨城栃木福島宮城 とくに茨城が豪雨になった

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:40:18.69 ID:+BCg+gWa0.net
>>131
おはよう
今のところ飛ぶって言ってるので準備する

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象省庁の台風進路予想よりも私の進路予想の方が当たる

https://i.imgur.com/tvZX4Cp.jpg

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:26:39.74 ID:00FKjT9X0.net
SpotifyでTALAS検索したら今年アルバムや新曲出してるのか?

まだ活動してるんだ!?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 07:30:31.32 ID:Qn57X3180.net
痛くなったら、直ぐ

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大タラスあたっく☆

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:01:56.30 ID:ctMafQmf0.net
>>3
カプセル怪獣?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:04:41.06 ID:oNucElM20.net
で、まだ台風を名乗れてんのコイツは?
もう熱低になってんじゃないのか、言えないだけで

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:14:43.08 ID:GFXCmjuN0.net
おんなタラス

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:20:18.17 ID:iF2Mg2+P0.net
>>283
風速18mのままだからな
嘘くさい

17m以上じゃないと「台風」から降格されるから気象庁必死に盛ってんだろ

科学よりも忖度を優先するってバカじゃね?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:23:58.82 ID:Jsn8oEBa0.net
流石に東京直撃コースの予報は諦めたか
無理がありすぎたよなあんな都合のいいS字カーブは

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:29:54.76 ID:B0caR0fp0.net
Windyみると風も台風を中心として渦を作ってるわけじゃないし、
もうとっくに消滅してるんじゃないの?広い範囲でやや強い風が吹いているだけの状況
雨は台風とは直接関係ない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:32:38.43 ID:5bSU0vKe0.net
>>285
日本列島を通過するまで決して温低化することのないいつものあれだろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:34:44.06 ID:wfJM6GPm0.net
乙嫁か

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:40:00.00 ID:iF2Mg2+P0.net
実際はもう中心は消滅して、風も渦を作っていない
15号と16号比較すると全く違うので、「台風15号はどこにいるか」という問いには答えられないし
最低気圧の位置というなら突然ワープすることもあるだろう

逆にいうと「中心(擬似)」がどこにいてどういう進路をとるかなんて勝手に決められるほど
架空の存在になってる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:43:13.50 ID:HPW7k+da0.net
>>288
主任の予報官が休日なので、降格する判断できる人がいない
惰性で「台風」といういうつものあれだろう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:49:15.06 ID:fyV/BFVs0.net
この台風はとんでもない強さだよ
でも死してなお日本を護ろうとしている安倍晋三さんの霊が見えるよ
ありがとう、日本の守り神安倍晋三さん

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:13:03.80 ID:sFNjPSSp0.net
>>80
関東平野は高山と言う結界に守られてますので

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:30:09.49 ID:0PoDSovS0.net
静岡市内あちこち水没のようです

https://twitter.com/sirokuma__1205/status/1573412327009161216?t=j4CKaDG3J54Nz18LyC-d_A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:57:22.03 ID:76+FsHcJ0.net
ヤフー天気予報では、台風15号が既に消えてるんだが

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:03:05.09 ID:KQb2yjWs0.net
さっき温帯低気圧に変わったみたいだな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:22:32.41 ID:Wq+jlO3B0.net
>>294
どこの山の中よ
浜松と静岡はアホみたいに山の中まで合併したんだっけ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:33:42.38 ID:iF2Mg2+P0.net
夜の時点で中心風速18m
今朝も同じってありえんだろ

捏造データで無理やり台風の延命して気象庁も必死だよな

大雨は台風とは直接の関係ない前線の活動なんだから、海上の台風に注意引きつけて
身近な危険である雨への警戒心を薄くさせてどうすんだよ

台風が首都直撃の方が予報としてインパクトがあるからそっちにばかり忖度力が行って肝心の防災という視点が抜けている

NHKと同じ文化なんじゃないの?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:41:01.34 ID:n1/Y53lk0.net
台風じゃなくなった途端に扱いが雑になったな
気象庁のページでも途端に情報が出なくなった
これから雨が本格化する地域もあるのに

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:42:22.20 ID:Q17UelV00.net
タラヲ氏ね
日本に迷惑かけるな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:47:16.67 ID:5qSLIumI0.net
>>1
写真はドミノピザ提供です

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:58:13.32 ID:pasH/3mw0.net
防水シューズを履かなくても余裕

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:59:37.46 ID:FVLcrzip0.net
いきなり発生すんなよ…
出掛けたくねえ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:15:43.89 ID:GyDLnQgX0.net
そもそも本当に台風の条件の風速17m以上を満たしてたのか

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:22:54.34 ID:GyDLnQgX0.net
Windy見ると
月曜~火曜日に小笠原の南に台風らしき渦ができて
水曜日には関東の南まで北上してくるのな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:23:39.19 ID:67EAs4Ag0.net
台風というわりに風はなかった
雨だけ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:25:02.19 ID:9YNGDSwp0.net
温帯低気圧に変わりました笑

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:27:35.16 ID:ESb4tUtm0.net
タラス…

トニー・タラスコ!

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:30:50.20 ID:fuYOxIcU0.net
ショボい台風だった割には被害甚大だな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:34:25.42 ID:O4zlvl1k0.net
ビリー・シーン

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:38:54.75 ID:KQb2yjWs0.net
東京はちょっと風と雨が強かっただけで大したことなかったな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:41:44.88 ID:N8lbyS9C0.net
台風無くなったの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:52:01.14 ID:plEpqmrk0.net
15号はなくなったけどまだまだ次のが控えてるから待っててね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:11:55.07 ID:oR/y3OhE0.net
あタラスぃ朝が来た♪

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:15:11.45 ID:2HTxbNPl0.net
相変わらず東京は守られてるな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:27:51.02 ID:tT3MRHDm0.net
風が吹かない台風ってあるんだな!?豪雨しかなかった

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:47:17.13 ID:NKr9OZQM0.net
温帯に変わっても進路は表示して欲しいわ
台風進路見ようとしたら16号出てきてバカかと

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:03:19.16 ID:hqK2SzuD0.net
>>297
静岡市は元々昭和の大合併ぐらいから間ノ岳、静岡県で一番北の部分まで静岡市だよ
平成の大合併で合併したのは生活圏がかぶる清水とかだけ

浜松は生活圏が全然異なる山の方まで平成の大合併で合併しまくったけどね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:24:08.85 ID:0jZj5gAb0.net
タラス・フォートワース国際空港

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 14:48:29.54 ID:hq9OGR8g0.net
前の台風に強い警戒を出して、本州は空振りだった中で、あまり警戒を示さなかった台風で壊滅状態。
もっと警戒しなきゃ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:06:36.82 ID:PPH1Lcrk0.net
東京、雷鳴り始めてるな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:05.40 ID:Vh4zfC840.net
目黒川が氾濫危険水位だってよ
14号で九州を馬鹿にしてたやつらどんな気持ち?
氾濫しないといいね👍

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:09.40 ID:HUGh41bX0.net
気圧の変化に対応できなかった、熱帯低気圧なのに

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:48:24.89 ID:WInRbd730.net
【最新雨情報】東京都内は短時間強雨 落雷頻発
https://www.youtube.com/watch?v=sJ2ZUByeDMs

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:32.92 ID:EBapOsgd0.net
>>317
それな
さっき台風情報見ようとしたら
「現在台風情報はありません」だって
雨雲の予報も結局当てにならなかったし

とりあえずせめて台風みたいに表示しといてほしい

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日も30℃超えの晴天だったわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:11:55.54 ID:eIbTKbmp0.net
葵区の送電線鉄塔倒壊すごいな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:23:44.02 ID:vkdN2bHg0.net
台風消えちまったってマジ?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:25:31.54 ID:p9b+Pj3F0.net
台風向けにGOTOキャンペーンでもやっとるんか?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:55:24.32 ID:hnD0uoxg0.net
タラス40年ぶりのニューアルバムどうやった?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:56:51.57 ID:UtV2I9qz0.net
バルス

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:01:50.86 ID:g57oQrf80.net
明日は日曜日だから晴れるよな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:05:51.41 ID:pBfJ16bI0.net
>>1
まるでテトリスかインベーダーゲームのようだな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:15:48.92 ID:lKII6I8K0.net
今度は16号とその右側にある17号予定の進路がどうなるか

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 00:23:15.12 ID:MpI3BXwP0.net
タラス河畔の戦い が無い件ですがについて

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 08:40:40.64 ID:mzsYeBjr0.net
今度の台風はダラスか

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
静岡のかた台風大変でしたね
天竜区では家屋が土砂崩れで押し流されて子供が生き埋めになったとか
かろうじて近隣住民の皆さんに助けられたそうで良かったです
鉄塔が倒れたり断水していたりしているそうですがそんな中浜松市の鈴木市長は国葬に参列したそうですね
市民の皆さんが大変な中抜き現場視察することもなく国葬優先ですか
カナダの首相は自国の台風で被害が出て国葬を急遽取り止めたそうです
浜松市長と違い素晴らしい行動ですね

総レス数 337
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200