2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インボイス公表サイトのダウンロードページが一時閉鎖 不特定多数への“本名バレ”に国税庁が対応か [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/23(金) 06:40:06.42 ID:cxHsdKYg9.net
2022年09月22日 22時40分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

 国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。
理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。

 公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。
この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:41:30.86 ID:a9L/7UfF0.net
この本名ってつまり通名でもなく戸籍名てこと?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:41:36.61 ID:hNzAXin70.net
>>23
まてまて
消費税控除がそもそも制度としておかしい話じゃ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:00.13 ID:EHywpOLg0.net
そもそも赤松先生が場に出しているカードがやばすぎてこんなの通るわけないんだわ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:12.42 ID:KS8HBh2k0.net
>>432
返金や返品の際のインボイス

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:14.24 ID:cUq1Xu0s0.net
>>450
ペンネームらしいよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:44.52 ID:WEIkMy2S0.net
>>422
詐欺でもなんでも無い
大体、消費税分が所得になってたんだからその分の所得税を払ってた

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:47.25 ID:WGkBI4oc0.net
これからどんどんメッキ剥がれて株価の実力は19800あたりまでいく
もっとさがるー
たのしー

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:54.82 ID:wB1PGd3O0.net
>>422
それは全企業でそうだろ
消費税払ってない
仮受と相殺してる

仮払全額納税ならわかるが、企業の仮払消費税を相殺しているから、払うべき消費税払ってない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:43:56.97 ID:DJxMGIU30.net
本名って通名じゃダメ違うニカ?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:44:11.01 ID:pn+ytsvp0.net
正しく税金払えや

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:44:12.62 ID:wB1PGd3O0.net
仮払消費税を全額納付が公平な制度
現行消費税は企業だけ得する
しかも輸出だと還付

売国自民党がやりそうなことだな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:44:28.27 ID:3wktgsGP0.net
>>425
適格簡易請求書ならスーパーの領収書に登録番号が追加される程度

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:44:54.40 ID:aA0ijbc50.net
>>1
個人事業者名簿の名前一覧ダウンロードって悪用されるじゃん馬鹿なの

役人「大丈夫なんだが?トーシロは黙ってろw」

公開

大量にダウンロードされる

役人「なにかおかしいので公開中止します」

役人「個人事業者名簿の名前一覧が悪用される危険性があるという驚愕の事実が判明した!対策はこれから考える」


バカの国です

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:45:12.29 ID:9olL2pk80.net
外部からアクセスできないようにできないのか

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:45:53.33 ID:2ja4dbD00.net
>>429
余計面倒なことになってないか??

値引きがいつのものかによって、返還インボイスの発行有無が変わる | 税務情報
https://tax.mykomon.com/daily_contents_60895.html

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:45:57.32 ID:CMC5zU2w0.net
>>225
おじちゃんは稼ぎが少ないだけでしょ!

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:45:58.18 ID:uTEegtPl0.net
>>462
わざとやってるんだから優秀なんだぜ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:46:13.61 ID:wB1PGd3O0.net
法人税は減税するは、課税事業者は消費税免除してるに等しいは、大企業は還付するは、日本で消費する消費者が企業の消費税を負担させられてる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:46:26.50 ID:4GbuwQRk0.net
全ての罪は調子乗ってふざけてるやつにある

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:46:58.30 ID:kphr1YVv0.net
でも今までの請求書でもフリーランスは企業が出してくるより半額くらいでやってたりするから思われてるより仕事なくならね?
発注者が求めるターゲットが違うやん
消費税なんか払ってももっと安くなる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:46:58.74 ID:2ja4dbD00.net
>>461
スーパーならいいけど小さい八百屋とか大変だろ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:47:26.94 ID:/1BC8PaZ0.net
>>457
>それは全企業でそうだろ

は?
事業している人ですよね?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:47:27.97 ID:wB1PGd3O0.net
企業は
受け取った消費税をそのまま納付しない

自社で購入の際に使った消費税と相殺して支払う
なんで相殺してんだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:47:47.19 ID:InnndA0Q0.net
SNS
SMS
電子たばこ
電子タバコ
加熱式たばこ
加熱式タバコ
電子マネー
クレジットカード
ICカード
ポイントカード
割引カード
キャッシュカード
デヴィットカード
デビットカード
POSAカード
ポサカード
クオカード
ペイ
電子ペイ
電子カード
電子決済
ペイアプリ
タイムカード
会員カード
鍵カード
クレカ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:47:58.77 ID:WEIkMy2S0.net
>>457
最上位は丸々支払い
以下は利益上乗せ分を支払い(仮払いを相殺するから)
結局、最終消費者が払った消費税額が国に納まる
輸出は別だが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:49:30.15 ID:k7OKnLMC0.net
>>472
そりゃ仕入れにも消費税かかってるからにきまってんだろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:49:30.26 ID:jhtju2qW0.net
>>470
普段レシート出さないし、求められた時に対応した領収書を発行すればいいだけじゃないの

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:49:56.87 ID:lNzOd7SS0.net
個人事業主にインボイス義務付けた時に
これくらいのことは考えられなかったのか?
散々言われてたやん

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:50:09.54 ID:auUIiJz40.net
消費税分割引したらええんだろ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:50:16.18 ID:InnndA0Q0.net
おーぷん2ちゃんねる
5ちゃんねる
2ちゃんねるSC
2ちゃんねるsc
14ちゃんねる
3ちゃんねる
45ch
45CH
45ちゃんねる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:50:29.75 ID:wB1PGd3O0.net
>>474
払った消費税丸々納付ならわかる

相殺すること必要ない
企業は消費税払ってない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:50:49.81 ID:wB1PGd3O0.net
>>475
その消費税を相殺する必要はない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:51:19.31 ID:2ja4dbD00.net
>>476
普段しないことを業務目的で購入する客にはやらないとならない

混雑時とかなら尚大変、、、
気の毒過ぎる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:51:25.13 ID:RhmdsCGJ0.net
これ炎上商売してるインフルエンサーや
ブロガーの正体が解るのかな?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:52:36.16 ID:2ja4dbD00.net
これまともに周知してないから怖い

相当混乱するぞ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:52:37.37 ID:jhtju2qW0.net
>>482
今までもそうだったんじゃないかな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:52:37.47 ID:InnndA0Q0.net
テレフォンカード
テレホンカード
プリペイドカード
電子マネーカード

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:54:19.00 ID:CC+Aj+Cv0.net
安倍時代に決まったやつは全部停止しろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:54:46.65 ID:InnndA0Q0.net
ユダヤ教
キリスト教
仏教
イスラム教
神道
浸透
新党

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:10.69 ID:wB1PGd3O0.net
>>475
払うべき消費税何勝手に相殺してんの
企業は消費税払ってないじゃない
受け取った消費税勝手に自社の買い物した消費税と相殺してる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:20.31 ID:md7X7nxp0.net
>>366
仕入税額控除をするな、ということですか?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:23.42 ID:2ja4dbD00.net
>>485
レジ取り替えないとならんだろ?
白とかならレシートでも済んだだろうし、免税事業者がインボイスにすると増えるし

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:51.78 ID:CtvkvibM0.net
公表サイト稼働時どころか数年前にインボイス導入決めたときから本名云々は問題視されてたのに今更対応って

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:56:41.83 ID:WgBFbZ9S0.net
わざと?て疑うくらい無能
わかってたのになぜやった

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:56:47.19 ID:mdmUjdok0.net
20万人の名前を公開って
なんという気前のよさ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:56:51.70 ID:2ja4dbD00.net
>>487
これな
壺は徹底排除しないと

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:57:47.72 ID:jhtju2qW0.net
>>491
あぁ、たしかに今まで以上に面倒は増えるなぁ

レジ買い換えはきつそう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:57:55.81 ID:pn+ytsvp0.net
>>495
壺がらみだとあべ祖父時代からになるぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:58:17.08 ID:INmcg4Ll0.net
>>483
連中も個人事業主だからバレる
本名は勿論、許可してれば自宅の場所まで特定される

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:58:49.89 ID:WEIkMy2S0.net
>>480
最終消費者になったものに対しては払ってる
事務机買えばその消費税は払ってる
製品、サービスは最終消費者じゃないから企業が払う必要無い

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:59:50.95 ID:/zGgD8v60.net
デジタル後進国

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:59:54.56 ID:InnndA0Q0.net
北海道
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
新潟県

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:59:59.77 ID:wB1PGd3O0.net
>>490
仕入だけじゃないだろ

従業員の飲み食いに使った経費の消費税も
預かってる消費税と相殺してる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:00:53.41 ID:wB1PGd3O0.net
>>499
消費したらかかるのが消費税だろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:02:12.07 ID:/1BC8PaZ0.net
>>486
流通だけの人?

企業は原材料を仕入れて
それを使って製造して付加価値の高いものに仕上げて
それをまた他の企業に売って

ってやってんだけど

505 :名無しさん:2022/09/23(金) 10:02:21.80 ID:634uoAdb0.net
>>1
なんで、開始前に指摘してるのにやって問題になってから対応すんの?アホなの?しぬの?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:02:22.22 ID:InnndA0Q0.net
茨城県
栃木県
群馬県
長野県
富山県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
静岡県

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:02:27.95 ID:1D6R1tBm0.net
>>6
そもそも自民党政権がくだらん事をしたのが悪い
自民党が元凶

508 :名無しさん:2022/09/23(金) 10:02:38.54 ID:634uoAdb0.net
>>11
前から指摘されてた

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:03:50.11 ID:2eieGZHF0.net
名前や住所のリストを垂れ流しにしてたけど、
ダウンロード公開は中止したのでもう安心!


いやいやww
既にダウンロードされた後ですやんw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:04:16.00 ID:dmWTxcb20.net
「え〜?あそこの社長ってテョンだったの!?」ってことにならないよう壺忖度

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:04:49.51 ID:/eHiB7tk0.net
新しい制度を作って仕事した気になるの止めろよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:04:57.80 ID:/Jlc65Xi0.net
税制を決めたのも自民ならそれを回収して使うのも自民
そしてインボイスが決定したのは「統一発覚前」
鵜呑みにするのはただの馬鹿か壺

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:04:57.97 ID:InnndA0Q0.net
愛知県
岐阜県
石川県
福井県
滋賀県
三重県
奈良県
和歌山県
大阪府
京都府
兵庫県

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:06:46.35 ID:InnndA0Q0.net
岡山県
鳥取県
広島県
島根県
山口県
香川県
徳島県
高知県
愛媛県

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:06:48.83 ID:RsD/6gGD0.net
本当自民ってクソだな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:07:26.23 ID:pn+ytsvp0.net
>>511
制度作ると中抜きネタが増える

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:07:52.63 ID:wB1PGd3O0.net
>>499
従業員の飲み食い経費は最終消費だろ
なんだこのクソ制度

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:07:54.78 ID:InnndA0Q0.net
福岡県
佐賀県
大分県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:08:11.05 ID:ncD7ZsXz0.net
年商3000万利益300とかの無能が大歓喜してて面白かった

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:08:19.38 ID:0J/+MUCy0.net
>>498
>>449
一般的な会社なら、住所は会社だが
個人事業主なんかもろ居住所だからな
インボイス登録するとか危なくていけない
支那人マフィアとか犯罪者が、盗っ人にくるに決まってる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:09:18.94 ID:QdWWbPjH0.net
>>489
「消費」税だからな。
文字通りサービスや商品を消費した人が払う税金だ。

当然、企業が消費した物に対しては企業は消費税を払うし、中間流通や加工品なら
商品を売ったときに受け取った消費税を原材料を買ったときの仕入れに対する消費税で引き、
会計に残った消費税を納税する 。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:11:12.00 ID:f8zStyai0.net
こんなんだから確定申告の申請予約に
信頼性に疑問符が付く
LINEなんかをツールとして採用したりするんだよw
本当何をやっても考えが浅いと言うか危機管理が皆無と言うかね
作業は出来ても仕事は出来ないポンコツ揃い

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:12:34.75 ID:InnndA0Q0.net
ロシアの地方

カムチャツカ地方
チュクチ自治管区
サハ共和国
ハバロフスク地方
沿海地方
ユダヤ自治州
アムール

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:12:37.24 ID:b4FSUcgu0.net
>>489
せめて勉強してからレスしろよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:13:21.14 ID:UrBA5qRL0.net
>>7
もう非アクティブな2世だが
年がら年中政敵や仏敵と見做した相手を口汚く罵るってのを機関紙でも会合でもずっとやってるんだから
思考力も低下するし下品で野卑な人間性にもなるわな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:13:28.50 ID:6QZqgsKz0.net
>>1
インボイスはマジでいらんよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:14:04.25 ID:wB1PGd3O0.net
>>521
仮払を全額納付が公平だろうが

仕入れだってどっかのオッさんが勝手に儲けようとして消費してるだけだろ

従業員の飲み食い経費の消費税も相殺してる

これ企業にだけ負担求めない不公平制度じゃねーか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:14:16.52 ID:InnndA0Q0.net
デカフェ
カフェインレス
ノンカフェイン

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:14:32.01 ID:wB1PGd3O0.net
>>524
反論できなくてミスリードしかできないなら黙ってろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:15:24.51 ID:InnndA0Q0.net
ひーじーばぼーん
ヒージーばぼーん
ひーじーバボーン
ヒージーバボーン

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:15:44.28 ID:ojNBkqRb0.net
無能のピンハネ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:16:11.46 ID:2ja4dbD00.net
>>497
そりゃそうよ
つうか明治維新から正さないとならん

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:16:58.78 ID:Z8hUnIOp0.net
>>1
前から問題あるって言われてんじゃん
ただ個人事業主の管理はしないと、
Uberとかメルカリとかヤフオクで転売するバカの脱税追えないからな
あ、同人作家もちゃんと税金払えよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:17:09.88 ID:InnndA0Q0.net
デュクシ
デクシ
ドゥクシ
ドクシ
ディクシ
ドィクシ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:17:23.11 ID:Z8hUnIOp0.net
>>532
じゃ、江戸時代の身分に戻れよ部落民

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:17:24.29 ID:2ja4dbD00.net
>>509
ダウンロードしとけば良かったわ
こんなのスパイツールじゃん(笑)

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:17:36.53 ID:Et01rg180.net
基本的に登録されるのは個人は名前と番号だけだよ
追加申請しないと住所と屋号は載らない。
住所載ってるのは自分で公表する意思のあった人

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:17:56.23 ID:wB1PGd3O0.net
従業員の飲み食い経費なんか最終消費だろ

これ、なんで預かってる消費税から相殺してんの?
企業の消費税消費者が負担してんじゃねーか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:18:46.24 ID:/1BC8PaZ0.net
>>529
とりあえずお前は税金着服すんな
としか言いようがないですね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:19:07.77 ID:WEIkMy2S0.net
>>517
経費として認められてるから相殺できてる
機械動かす為のガソリンと同じ扱いだ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:19:16.51 ID:2eieGZHF0.net
>>520
Q.個人事業主は自宅住所がバレるんじゃないですか?
A.問題ありません

Q.マンション部屋番号までバレるのは問題では?
A.気になった方は自宅以外の事務所を借りてそちらで事業登録するなどの対策をしてください

からの

「個人事業主の住所や名前の流出の危険があるためダウンロードを中止しますwwwフヒヒwwサーセンw」

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:19:24.33 ID:0J/+MUCy0.net
>>537
白字反転してるだけだからマウスカーソルで文字選択すると浮き出てくるんやで

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:19:26.62 ID:InnndA0Q0.net
政令
制令

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:20:00.23 ID:2ja4dbD00.net
>>535
アホだなおまえ
こんなの書いてるけどメルカリとかこれほとんど関係ないから

>>533

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:20:13.32 ID:Et01rg180.net
>>542
それは知らなかった。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:22:48.34 ID:sskVNd9E0.net
何にしても名簿が必要な人らはすでにダウンロード済みだしどうにもならんな
このまま裏で出回り続けることになるんだろう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:22:49.77 ID:wB1PGd3O0.net
>>540
だからクソ制度なんじゃねーか
消費者だけ損する不公平制度

節税のために行った社員旅行も消費税払わなくて済む

最悪な不公平制度だな消費税

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:24:35.32 ID:6a/xfUmV0.net
>>413
脱税?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:25:45.84 ID:1wmTxDkp0.net
>>547
そんなに必死な書き込みしてるけどおたく自営業かなんか?

総レス数 798
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200