2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会 森和臣議長ら提案 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/09/22(木) 20:35:20.40 ID:VT9PHXYJ9.net
※NHK 関西のニュース

“議員を「先生」と呼ばないで” 大阪府議会 議長ら提案
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220921/2000066583.html

09月21日 16時27分

大阪府議会では、長年の慣例により、議員に対し「先生」という呼び方が使われてきましたが、特別だという勘違いの助長につながりかねないなどとして、議長らが、「先生」という呼称を使用しないことを提案しました。

国会や地方議会では、議員を「先生」と呼ぶケースがありますが、大阪府議会でも、長年の慣例により、議員に対し「先生」という呼び方が使われてきたということです。
これについて、21日に開かれた府議会の議会運営委員会で、森和臣議長は、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_somu/0405outline/giun040921.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:35:58.17 ID:+dyZjmz80.net
池田大先生

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:38:16.28 ID:nrY7EP7e0.net
関西弁で先生はバカにしてる言葉だからね。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:38:42.78 ID:MDsspN1r0.net
教師と用心棒だけで良いんだよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:39:20.52 ID:EPwvR4sG0.net
先生と呼ばれるほど、ヨイショされていることに気づくだろう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:39:21.94 ID:jSX2NmVW0.net
>>3
センセーなに言うてはるんですか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:40:56.32 ID:27L0dy1+0.net
じゃ壺
安倍壺
岸田壺

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:42:55.55 ID:wA2r9YIh0.net
呼ばねーよ
呼び捨てだぁ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:43:40.93 ID:njTIARIn0.net
医者は教授も研修医も「先生」と呼び合っているが、名前や肩書をいちいち思い出さなくていいので便利らしい
いっそのこと全国民が「先生」と呼び合ってはどうだろうか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:44:25.89 ID:3lKz8P/l0.net
ほんと
何が先生だか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:46:10.52 ID:+1omze8g0.net
呼んだことない「~さん」だよな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:46:43.35 ID:SH8I4GrN0.net
少なくとも維新は売国奴の犯罪者と呼ばないとな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:46:51.05 ID:4cEoEcsP0.net
分かったよ、総理って呼べばいいんだな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:48:17.72 ID:rGtPRZXY0.net
センセイは、優しさで出来てるクマね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:48:40.97 ID:yP0LIg4z0.net
慶應みたいなこと言い出した

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:48:57.94 ID:pmvAUSZO0.net
国会議員も、先生と呼ばないなら意味あるけど

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:49:07.55 ID:7BXfclTn0.net
壺にしろ倉刂価も力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/LVn3uUD.png
https://i.imgur.com/rM61OGs.png

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:49:23.78 ID:Ge2lsS9d0.net
まあ先生って呼んでもいいんでない?
呼ぶ方もメリットがあるからセンセイって
呼んてるわけで。でも調査士を先生って呼ぶのだけはありえん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:49:53.93 ID:/vivWskS0.net
先生呼びは代議士だけじゃなかったのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:50:01.13 ID:srEGs9Nc0.net
何人もの議員さんと付き合いがあると
とっさに名前が出てこないときがあるんだよ
そういう時には「先生」は便利この上ないw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:52:00.26 ID:B2FifqiT0.net
馬鹿にした意味で読んでるんだぞ。勘違いするなよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:52:26.35 ID:wvfX8gg/0.net
医者も呼ばなくていい
なんなら教師も

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:52:27.66 ID:yS+4hODp0.net
どうでもいいね
はい次

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:53:10.89 ID:N34ZnkG40.net
雇われ契約社員に先生っておかしな話やね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:53:33.13 ID:ubpsyhOC0.net
真のお父様、真のお母様

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:54:04.96 ID:UcDGsTGm0.net
先公でいいわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:54:20.61 ID:us1lml+W0.net
本来なら先生と呼んでいいのは
衆議院議員だけよ
(´・ω・`)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:54:23.67 ID:KyIbswWU0.net
>>18
作業着着てるからね。でも試験結構難しいんだよ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:55:21.50 ID:474phGiC0.net
それはせんーせーぃ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:56:51.97 ID:nrY7EP7e0.net
>>27
代議士のまちがいちゃう?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:57:25.12 ID:yP0LIg4z0.net
セミプロ小説家や同人作家あたりは初コンタクトで先生つけて呼ぶか悩む

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:57:46.75 ID:A0FHMFPQ0.net
ぼくの先生は~(ティーチャー)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:58:11.08 ID:11qfBV3E0.net
ふぎふぎ呼ぶと不義密通ぽいけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:58:34.97 ID:11qfBV3E0.net
>>27
参議院かわいそす

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:00:05.17 ID:xp5fxQM00.net
これはマジでそう思う
なぜたかだか議員ごときが先生なのか不思議でしょうがなかった

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:00:25.59 ID:UaW3n6N80.net
議員なんてまとめて国の菌でいいじゃん
いい菌もいれば悪い菌もいる
◯◯菌て呼べばいい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:01:54.69 ID:w12LQXwh0.net
エイミーと呼ばないで!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:02:19.90 ID:ZTLy99zV0.net
下僕って呼ぶわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:03:27.85 ID:o0sLhjaw0.net
>>9,20
結局はそういうことなんだろうな
適当に呼べるから先生つってるだけという

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:08:01.53 ID:U0QuCjWF0.net
天皇と呼びなさい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:17:50.69 ID:sMI1hEnb0.net
>>35
名前忘れても役職変わっても大丈夫だから
仕事で関わったことあればわかるでしょう

権力者には気をつかうのよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:19:25.50 ID:xHkqgfJz0.net
公僕

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:20:51.57 ID:ucThHnIN0.net
アメリカだとみんなミスターだよな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:21:32.68 ID:Znfekeu80.net
ゴミとか無能でよくね?🙄

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:22:20.32 ID:iUa5/2Hn0.net
「これは素晴らしい法案だ、やるべきだ」って言う人もいれば
「「たくさん議論しなくてはいけないことがある中で、こんなことを話し合っているのは恥ずべきことだ」
って言う人もいる

どっちもその通りだと思うし、反対する人なんか誰もいないんだから
さっさとやっちゃいましょう
そして議論しなきゃいけない事をしましょう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:22:26.56 ID:v06DnXyQ0.net
公僕

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:23:23.62 ID:sz5inrb80.net
代議士と読んでやれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:24:20.71 ID:6eYbIKn60.net
下僕がふさわしい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:26:58.54 ID:6ckduJN80.net
>>1
変態教員に先生
気狂い教員に先生

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:28:10.52 ID:2xwqi8PK0.net
センセイと
呼ばれるほどの
馬鹿でなし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:29:20.92 ID:bYP96puI0.net
ガッコのセンセはどうすんのwwww

もっと大層なもんじゃない

むしろゴミなのにww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:30:32.68 ID:2qv7ltZD0.net
衆議院議員
教員
医師
弁護士

あと先生ってある?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:31:07.37 ID:mQL+d3qX0.net
先生と呼ばれる職にはゴミ人間が多いもんな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:31:37.91 ID:iUa5/2Hn0.net
教師とか医者も先生って呼ぶのやめたほうが良いよ
>>53
立場が人を作るんですね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:32:17.17 ID:+rjFYjIM0.net
>>1
んー、クズでいい?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:33:52.16 ID:JxLOmtSP0.net
>>52
教師、医師ぐらいのもんじゃね?
代議士、弁護士に先生はオカシイと思うよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:36:16.59 ID:7HklVRqk0.net
>>52
作家

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:36:19.06 ID:0W+8OfGu0.net
いちいち呼ばれ方にまでいちゃもんつけんなや。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:36:54.44 ID:bDmB9mst0.net
政治屋と呼ぶは

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:37:37.83 ID:hMMT7MDu0.net
森元や2Fにどう思うか聞いてみろw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:37:38.54 ID:bDmB9mst0.net
>>9
飲み屋なんかの社長~♪みたいなww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:37:43.87 ID:YkdcsXn20.net
おんかた

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:38:46.98 ID:JxLOmtSP0.net
先生先生って支那人かよって感じ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:39:41.35 ID:gzcOTDxc0.net
ニューズで教師や医者でもないのに先生と呼ぶのは~って言ってたけど
医者は良いんか?弁護士は?それが許されてて議員がダメってのがわからん
それなら教師も教諭って呼べよって思うわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:42:06.93 ID:Qaj59KbX0.net
代議士に先生は違うよな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:42:57.23 ID:i2fwvBS00.net
大先生

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:44:48.46 ID:BRMhEpX10.net
やだ、センセーったら

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:44:57.18 ID:MJ4dRUU70.net
それ賛成!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:45:29.99 ID:b2L9PcT20.net
「社長さん」それとも「大統領!」がいい?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:45:49.01 ID:df4DbrYE0.net
>>52
うちの職場の無能

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:31.94 ID:KnDAd8hM0.net
先生と呼ばれるほど馬鹿でなし

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:16.76 ID:gzcOTDxc0.net
いまWikipedia見てきたけど弁護士や政治家に対しては使われてるけど
先生呼びを忌避するのは日本共産党の文化らしいわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:06.22 ID:HHRdF56k0.net
私が先生と呼ばないでほしいと思ったから
全人類そうするべきだと主張する奴こそ
排除されるべきバカ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:58.86 ID:6eYbIKn60.net
>>72
統一的には何がおすすめ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:12.66 ID:nWGAmc4E0.net
この野郎ども

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:11.21 ID:1BllV/eq0.net
先生!やっておくんなまし!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:08.41 ID:KnDAd8hM0.net
いくらもいかない奴には馬鹿にする意味で使うよな、それに気付かないのはほんまの馬鹿

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:02.77 ID:MjrGmAHS0.net
先生とお呼びしてよいのは故福本清三先生のみ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:58:30.59 ID:N5UnbjYP0.net
先生と、呼ばれるほどのアホはなし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:59:15.50 ID:iQ2IWR2j0.net
私はその人を常に先生と呼んでいた。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:03:49.04 ID:Wi39D4M70.net
この先生きのこることができるか。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:04:04.78 ID:SUxBawUo0.net
この禿

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:07:57.80 ID:V/wQL9Le0.net
たしかに。ただの地域の代弁者に『先生』はおかしい。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:09:28.15 ID:k4uK9MUy0.net
これからは悪代官様と呼べば良いのか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:16:59.56 ID:l2qeKwne0.net
まあ、一般人よりは遥かに偉いんだし「御前様」とか「〇〇の御前」でいいよ
やはり政治権力を握っていて中央にも顔が利き、地方の官・財・学の三界を束ねるほどの存在ならね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:17:42.24 ID:sj3TOI+S0.net
議員のどこが先生だよ
先生と呼べるのは教師と医師だけだよ
議員なんかクソムシにも劣る

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:22:01.25 ID:Dlb8d2n+0.net
呼ばないと怒りだしそう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:23:53.80 ID:nenqA4Q00.net
孫氏とよんだらら?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:29:47.60 ID:jcqclOvP0.net
周りが何と言おうと俺は尊敬の念で先生と呼んでるよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:38:58.79 ID:5v0w3NoX0.net
センセイと呼んでヨイショしておかないとあいつらの期限が悪くなるからなぁw
別に偉くもないのにセンセイとか笑えるなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:41:04.09 ID:lVKxC3zr0.net
いちいち名前覚えてられないから先生で統一してんだよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:42:01.91 ID:Nu6brt7E0.net
議員の老害が調子に乗るからいいね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:45:20.04 ID:0FCoeXF00.net
何故か弁護士と医者も先生なんだけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:45:49.14 ID:iBo0xZib0.net
世襲、売国奴、金食い虫

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:47:04.57 ID:P80W68+p0.net
中国語で先生は〇〇さんって意味な

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:53:53.30 ID:rcA5e4ct0.net
外国では議員をティーチャー?とか呼ばないだろうな
知らんが

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ではなんて呼べばいいんだ?
代議士?議員?メンバー?被告?

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
議員の分際で有権者様に向かって偉そうにすなや
オドレの就活で必死にお願いしますお願いしますってペコペコ頭下げてる米搗きバッタ風情がよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:49:07.35 ID:7rO60gFl0.net
先生と呼ばないと振り向かない議員もいるらしいよ
特に国会議員www

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:49:45.10 ID:7rO60gFl0.net
>>93
だから、先生と呼ばれてるやつには碌な奴がいないって
学校で習った

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:50:31.21 ID:7rO60gFl0.net
>>86
医師も教師も最近は危ういでしょうがー!!!
特に開業医とか玉石混交

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:50:40.81 ID:7rO60gFl0.net
壺しゃん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 00:01:48.19 ID:Xlp4DcR+0.net
自民党員に限っては神父様か?統一教会では宣教師のことをなんて呼ぶんだ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 00:09:31.13 ID:qSmJ3qKf0.net
でもオレは弁護士だから、先生でヨロシク

ですねわかります

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 00:45:02.12 ID:Wnfxaypz0.net
ただの選挙区の代表に過ぎないけど

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:23:21.72 ID:wQfYwxIg0.net
>>1
維新は平気で嘘をつく
給付金?国からですが何故維新の手柄という?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:31:12.85 ID:YELwsE/w0.net
先生と呼ばれて良いのはパソコンの大先生だけだからな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:33:58.71 ID:xzJuSl7t0.net
>>1
マザームーン先生

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:40:24.05 ID:ipwMOUkb0.net
食口でしょ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:43:30.52 ID:NAjAUAM10.net
普段から先生なんて呼ばれてるから付け上がるんだよ
所詮は税金で飯食ってる身分なのに

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:56:30.94 ID:QVu9XZrU0.net
じゃあ殿下? 閣下?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:56:54.45 ID:ZiSBh2rJ0.net
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)    先生ー!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:17:28.97 ID:eUmvjCZJ0.net
漫画家専用で

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:20:23.51 ID:NE1dEv/T0.net
こんなの与党だけだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:56:34.06 ID:M7hf1B670.net
学会員は公明議員を先生呼びしないよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 03:51:24.52 ID:9+2C7KVH0.net
個人的に店員をお兄さんとか呼んでるやつ嫌い

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 05:18:04.82 ID:1AQt2V/z0.net
>>2
先生、先生、あぁ先生

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 05:28:41.64 ID:aYteqh1i0.net
先生って馬鹿にして言う言葉だよね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:28:20.44 ID:9pu/iqOQ0.net
「先生」だけやめても意味ないのでは
別の敬称で呼ばれるだけでしょ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:48:37.36 ID:Ni9MiK2s0.net
先生と呼ばないで!
お願い…下の な ま え で呼んで♡

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:41:14.73 ID:VbdJbCMK0.net
政治"屋"と呼べば良いな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:44:31.70 ID:aw4VtLIO0.net
おれは元々呼んでないし

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:50:47.55 ID:Vqb+43C20.net
面と向かって先生と呼ぶのはまあ分かる
ただ事務所の職員が例えば外部からの電話に対して「先生は外出されています」などと言うのは理解できん
議員だけでなく医者とかも同様だけどね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:58:00.14 ID:ojNBkqRb0.net
寄生虫とよぼう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:12:56.24 ID:QJeDcTRv0.net
反対してるのは先生と呼ばれ続けたい大阪自民の連中と判明

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:38:13.49 ID:5bSRBpQW0.net
議会で決めたりせず自発的な運動でやらな(´ω`)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:40:31.22 ID:iueaRnW10.net
では「パイセン」に変更します。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:37.09 ID:4yuUGm+P0.net
大将男だね
ヨッ 大統領

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:43:53.81 ID:yRG43Rvw0.net
威張りたいから議員になってる人が大半だからw
だから先生と呼ばれるようになったんだよw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:44:39.80 ID:4yuUGm+P0.net
>>76
浪人w

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:47:58.43 ID:jUm+4Qf10.net
何と呼んでもいいのが民主主義、自由主義
言論統制は共産主義のやること

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:48:22.00 ID:3wktgsGP0.net
社労士だけど先生呼びは止めて欲しいわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:50:23.98 ID:FwGEmyLD0.net
国の利益ではなくオラが村に箱物作ってくれる人がセンセイ

それが証拠にセンセイ呼びされるのは自民維新だけ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:04:32.30 ID:vxriJsXm0.net
先生と
よばれるほどの
バカでなし

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元来は中江兆民や尾崎愕堂のように、すでに社会の知的指導者として「先生」と呼ばれていた人が推されて議員になった。
この議会制度出発の経緯があるから議員は先生と呼ばれたんだけどね。

もうそんな人はいなくなった。議席にしがみつく政治屋ばかりだ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかに日本は安倍とか麻生とか岸田とか知的障害レベルで
一族の癒着がないとバイトですら雇ってもらえないような無能のクズしかいないな

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公金乞食のゴミどもだからな

やっと自覚が芽生えたか?(笑)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:03:23.49 ID:vkwsSikI0.net
俺は行きつけの天下一品のバイトに敬意を込めて先生って呼んでるけど喜ばれてるぞ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:21:20.21 ID:g4EwAvu60.net
先生と呼ばれて勘違いする人がいるの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:22:25.46 ID:FwGEmyLD0.net
>>139
呼ばれる側じゃなくて呼ぶ人が勘違いする
自民信者とかはそれ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:23:09.51 ID:yj9TmB6e0.net
(´・ω・)それはセンセイ~♪

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:28:17.27 ID:VILESntp0.net
何で政治家って有権者に対して無駄に偉そうなん?
選挙じゃ頭下げるんだから下手になるやり方知らん訳ないのに。

つか、ドブ板選挙って言葉あるけど嫌いなんだよな。
有権者が汚いもの扱いされてるみたいでさ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:29:56.66 ID:g4EwAvu60.net
>>140
なるほど
じゃあ習近平同志や金正恩同志など同志も呼ぶ方が勘違いするんだね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:30:33.97 ID:MjWGjgMR0.net
大元帥明王とでも呼ぼうか?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:34:27.89 ID:ir9Iv8VZ0.net
>>9
総合病院で医師が研修医でも〇〇先生って名前で呼んでいて
研修医でも下に見ないんだと思ったことあるわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:34:39.62 ID:bKuZ6liC0.net
じやセンセー

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:38:15.87 ID:cuonh0Ax0.net
てか毛議員って何の先生やねん

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:45:20.30 ID:eiqvIrH30.net
>>1
いやマジでなんで先生なんだよ
絶対に止めてほしいわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:46:20.03 ID:ZenaP7RT0.net
>>1
「閣下」と呼んでほしい、みたいな話か?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:53:36.96 ID:DGXeSTi90.net
>>85
市民に選ばれた代表なだけで偉くはないだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:15:53.41 ID:uDxgYFQC0.net
およしになってねティーチャー

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:24:04.68 ID:lqN7vxyg0.net
弁護士にも先生っておかしいと思う

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:26:19.86 ID:+hBZ3hha0.net
>>4
教師もいらんと思うぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:05.71 ID:Z8hUnIOp0.net
>>1
ハイ!センセイ!

先生と呼ばないと殴られる件
てか〇〇クンが国会標準だが。
大阪はぶらくなのだな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:43.30 ID:Z8hUnIOp0.net
>>142
偉そうに感じるならお前が当選すれば偉くなれるんじゃねえの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:51.54 ID:r30hX07O0.net
芸能人が師匠呼びするのもなんかイラッとする

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:29:14.89 ID:CctF74bS0.net
関西圏に住んでるのではないけど
議員とか弁護士を先生づけで呼ぶのは昔からずっと違和感あった

どっちも専門職には違いないけどイコール「先生」なのか?って感じ
そんなら鳶職とかの専門職も先生呼びに値するやんけ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:30:36.26 ID:ILeRaVvB0.net
反面教師で

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:32:27.20 ID:Jjbp2LH00.net
家計ないけど
時代劇で人斬りの素浪人も雇い主のヤクザから「先生」って呼ばれてたな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:58:58.67 ID:VclPk6wO0.net
先生と呼ばれていいのは福本清三だけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:08:22.18 ID:cmz0Go2h0.net
>>1
ていうか医者の先生呼びをやめろよ
だから増長してる奴多過ぎ
俺はやめてるけどさん付けで呼ぶと雰囲気が凄くおかしい
看護師とか受付がものすごく変な顔する

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:22:43.53 ID:wkaxqGYF0.net
今の時代、先生呼びは
センセイ=シャチョウサンと意味一緒じゃないの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:32:23.22 ID:mGMPbOva0.net
>>3
先生と言われるほどの馬鹿でなし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:32:49.67 ID:mGMPbOva0.net
>>9
なるほど

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:33:59.68 ID:mGMPbOva0.net
>>161
医者も単なる仕事だしな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:35:48.05 ID:Z8hUnIOp0.net
>>157
鳶なら「親方」と呼んでるだろうが
子分がいなくても。
親方は先生と違って偉くねえのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:45:13.61 ID:plMY++TA0.net
先生でもねぇしタメ口で十分

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:01:48.92 ID:44pDkZEQ0.net
>>9
医者は横柄な態度とるクソも多いからな。
先生言われて勘違いしてるのか。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:28:24.56 ID:fekhuY0l0.net
>>150
選んでやった市民から見たら「下僕」だな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:35:11.81 ID:43m7Dcsa0.net
医者もやね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:54:07.19 ID:26JVCfL20.net
>>170
医者って教員兼ねてない?

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
医学博士ではあるが医師では無い看護師の妹のことは最近「センセイ」呼ばわりしているわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
志が低いなぁ、、、
府議会議員くらいになれば、先生と呼ばれるに相応しい高い知見と人格が求められて当たり前。
自分達からそんなもんありません、先生と呼ばないで、、、とか、議員の資格無いからとっとと辞めなさい。

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
28日、府議会で大阪自民以外の賛成多数で可決される

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺と呼ぼう

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>52
秋元康
夏井いつき

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本来は地方議員も国会議員も全て市民のため県民のため国民のために私財を投げ売ってでも地域を地元を良くしたいと思い立候補し働くのだから先生では無く奴隷なんだよ
それを安倍晋三のように当選したのだから信任を得たと思い我欲のためだけに動くバカが現れるんだよな

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>アメリカアニメのバックスバニーだっけ
人参齧りながら「よぅ先生何してんの」

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:42:20.37 ID:yR5vAdxu0.net
なんて呼べっていうの?

記者は誰でもかれでも「先生!」で済ませられるから便利だっていって広まってるらしいけど。いちいち名前覚えてらんないからって。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:10:54.65 ID:smUu3fVK0.net
>>173
これね
同業者から皮肉まじりで呼ばれるのが精々

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:25:09.25 ID:7NyelWRE0.net
>>115
犬作のことは先生だけどな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:25:53.55 ID:KRFNyVua0.net
呼称を統一することで、上下関係を表さないって側面もあったと思うのだが
先生である必要性はないが

兎に角、先人のやってきたことを否定して見せるのは維新らしいけど
こういうのにアホな大阪人は騙されるんだろう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:26:30.19 ID:Gb4BmZeW0.net
送りつけ商法止めろ  09/24 06食26口

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:40:06.42 ID:vbi6XL360.net
先生って中国語でどんな意味だっけ?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:40:55.25 ID:7/3j7IqE0.net
言葉狩りだな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:41:54.80 ID:PSwktQWG0.net
>>1
話題作りのしょうもない話
こんなん記事にするなや

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:43:19.24 ID:GRxWARnT0.net
建築設計事務所に転職してまずビックリしたのが
施工者からは先生と呼ばれること。
そう言う慣習らしいのだが…

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
禿同!

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有害寄生虫

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
それじゃ、教員もそう呼ぶな

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
賛成

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:12:34.38 ID:OSVxrcc30.net
バカ野郎と呼ぼう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:16:54.99 ID:RNp2bWeT0.net
>>192
女議員にも?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:01:22.27 ID:zETDfYd20.net
まったくだよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
尾崎行雄もしがみついてたぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>193
それはバカマンコ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:43:24.63 ID:1+nfLwgT0.net
>>9
その通りだよ。先生という言葉に実は大した意味はない。
自衛官や警察官なら互いに班長だ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:48:15.96 ID:pBfJ16bI0.net
>>1
代わりに老師と呼ぶのですね
わかります

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:49:12.31 ID:pBfJ16bI0.net
>>197
キャバクラなら社長さんだね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:53:15.32 ID:ZP08t3100.net
じゃあ給料泥棒で

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:55:48.46 ID:XAl//gMt0.net
志位和夫委員長

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 00:40:57.23 ID:voY+uhDp0.net
>>149
田中康汚のことは、陛下と呼ばないといけないのだっけ?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 00:42:16.32 ID:HNCs9QHs0.net
弁護士や税理士を先生と呼ぶバカもいる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 01:02:37.19 ID:p8/6Rq/e0.net
じゃあ「パパ」と呼ぼうか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 01:11:26.06 ID:0ghA1s1p0.net
士業は先生じゃないよなあ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 01:17:59.80 ID:91yQp3Zv0.net
何を勘違いしてる。
先生としての責任を負ってもらわないと、府民に対して失礼だろうが。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 01:23:31.93 ID:kZH2Kyuu0.net
>>206
壺教師
創価教師
朝鮮教祖
オエーッ

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
代弁者でいい

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 08:36:30.49 ID:IF+TeaP00.net
>>203
気持ちよく仕事してもらうための方便やないか

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 09:43:14.45 ID:voY+uhDp0.net
5 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/25(日) 09:36:33.44 ID:iwav0aOL0
山上徹也先生を即刻釈放しろ、馬鹿者どもめが
令和維新を決行した聖人烈士山上先生は俺たちの希望、俺たちの心、俺たち自身なのだ
政府は先生を即刻釈放して、乃木神社や東郷神社のような先生を祀る神社を造営すべきだろう
英雄を素直に英雄だと称賛できる、それこそが美しい国ニッポン



壷ガーどもにとっては、山上のみが先生

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 09:44:23.78 ID:UYoFqajo0.net
送りつけ商法止めろ  09/25 09食44口

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 09:44:49.84 ID:uZoo+gmb0.net
弁護士、医者もな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:00:47.16 ID:9Tv+3QaD0.net
ヤクザは大昔から用心棒のことを先生と呼んでた

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:02:34.15 ID:9Tv+3QaD0.net
政治家は豪商のケツモチだから先生呼称

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:14:13.16 ID:rn8jL8Nb0.net
すべての職で先生って呼ぶのをやめれば?
{名前}さん、でいいじゃん

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:17:53.38 ID:5qKhn6yA0.net
教師とあとまあ医師はわからんでもないけど政治家がなんで先生なんだろう

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:20:23.56 ID:1Ecyw4q10.net
確かに先生呼びはよくないわね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:20:40.85 ID:yLuzbxyV0.net
ジャニーズ方式のくん呼びでいいのかもな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 10:49:32.87 ID:uhGJB8fs0.net
禁止した場合元々先生と呼ばれる職業だった人は呼んではいけないのか?

下らん議論だ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:00:45.90 ID:5ptfWysa0.net
永井先生とか言う先生要素0のヤニカスジジイ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:42:07.63 ID:zLKAotIP0.net
医療業界が一番ひどいな
医者とか威張りまくりだし
ただの製薬会社の薬売り風情のバカが
医者がこんなだから今では療法士のような輩までお互いに先生呼び
バカほど先生って呼ばれたがる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:43:54.58 ID:zLKAotIP0.net
>>9
医師って呼べばいいじゃん

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:49:51.15 ID:zLKAotIP0.net
>>161
ヤクザと同じだよ
看護師や受付は三下のチンピラ
こいつらは自分たちの劣等感を誤魔化すために医者を権威化して自分たちも偉いんだという理屈を持ってる
だからその権威を認めない相手は自分たちの敵として攻撃してくる
チンピラが親分の前に出てくるのと一緒

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:52:49.52 ID:zLKAotIP0.net
>>131
違うだろ
これは悪弊はやめましょうと自ら襟を正してるだけだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:56:40.33 ID:7UEVwDbD0.net
議員なんて、公僕なんだから「先生」と呼ぶのは嫌みだよw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:15:11.56 ID:1Ecyw4q10.net
ちなみにお坊さんも先生と呼ぶ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:21:22.45 ID:/LkhcC5H0.net
いいんじゃないの?
“先生と言われる程の馬鹿で無し“ 
先生と言われたくなければ普段のでかい態度を改めるんだな❗

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:21:56.54 ID:mzsYeBjr0.net
今後は敬意を込めて超先生と呼ぼう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:23:03.11 ID:4nlknljZ0.net
閣下?社長?それとも「よっ大統領」みたいに呼べばいいの?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:29:59.00 ID:gIgSR+0y0.net
先生って呼び方に何か特別な感情でもあるなか
頭悪すぎだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:32:31.00 ID:FffKFK6t0.net
ソーリ、ソーリ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 12:33:48.72 ID:QCp7Ge7M0.net
税金横領者

233 :名無し募集中。。。:2022/09/25(日) 17:38:42.40 ID:KES1HHHV0.net
医者とか先生呼びしないと不貞腐れるからな
バカがw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 17:46:04.96 ID:r5Ekq/wD0.net
別にそこまでの意味ねえし、増長する奴はなにしても増長するだけ。
くだらん言葉狩りだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 17:47:01.13 ID:VYgwNA9+0.net
カスとかでよくね
あいつら何もできねぇじゃん

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 17:48:07.72 ID:ZIgymbmg0.net
漫画家も画家も先生と呼べなくなるのか。それも強制的に。アホでしょ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 19:06:38.12 ID:W8pqv+c30.net
同志でいいな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 19:08:35.52 ID:yLjXr5Ye0.net
刑務官も先生呼びはやめたらいいな
受刑者虐待は先生とよばせるのが悪い

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 19:51:07.29 ID:1duicros0.net
きのこってから言えよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:03:36.76 ID:QOepIGC80.net
エイミーと呼ばないで

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:18:54.53 ID:LQrL+7yz0.net
>>93
何かで見たけど何かをしてもらうのは先生って呼ぶんだって

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:23:41.05 ID:z4ePyFLv0.net
士業を先生って呼ぶのもいらなくね?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 01:37:01.97 ID:RoD2HQr40.net
国民皆保険で肥え太り
先生と呼ばれてたら医者も増長するわな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 02:00:02.86 ID:+qzJ640Z0.net
>>145
俺にはそうすることで患者にも先生と呼ばれるようにした方が自分ら主導で話が進めやすいしただの互助にしか思えなかった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 02:58:33.37 ID:8maEiBeg0.net
>>9
~さん、でいいじゃん

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 03:27:44.02 ID:LvrNRkPn0.net
これは同意やね
何にも教えることができない無能に先生はおかしい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 05:13:11.07 ID:o+Fvvr/a0.net
豚野郎って呼んだげて

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 05:30:58.77 ID:j9a031cv0.net
まずは議員同士でお互いを○○先生って呼ぶのをやめろよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:03:24.96 ID:fepPgH0C0.net
広瀬すず主演の「先生」って映画観たけど広瀬すずマジ天使でワロタ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:58:34.28 ID:aduMjs0T0.net
>>244
患者を従わせる必要はないわな
医者は医療の責任者として看護師ら医療スタッフに対しては主導し指示する立場ではあるが患者とはクライアントとエージェントの関係
医師はクライアントからの要望に忠実に答える義務がある
医師は治療のため患者からの情報を得られるよう対等で話しやすい環境を築かなければならない
まあ日本の医者はバカが多いから自分の未熟を隠そうと高圧的な態度をする奴がほとんどだけどな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:58:43.10 ID:oqAx+RE80.net
Scrubbing Bubble Matter?  09/26 09食58口

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:03:02.23 ID:agIAxLoY0.net
>>52
なぜか調教師も先生って呼ばれる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:40:27.85 ID:ld1KNG1P0.net
税金にたかるクソ野郎

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:11:29.16 ID:9eUjb8CQ0.net
床屋も先生って呼ぼう
どこかのバカが不要な仕事って言ってたな
不要なのはお前だよカス

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:14:28.15 ID:gkUsA+3k0.net
>>1
先生じゃないからね
先に生まれただけのクズのことが多い

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:46:55.71 ID:6XBoJLmA0.net
>>161
医者を先生と呼ばない患者はかなりの少数派なんで医者側も身構えるよ、色んな意味で
メンドクサイ人間なのは確実だからね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:30:51.89 ID:tI2gHkjc0.net
安倍晋三先生は日本のために御尽力されたから国葬は当たり前ですね
安倍晋三先生は歴代最長の総理として名を残し安定した政権運営を担っていただいたしね
安倍晋三先生の遺したけど思いは萩生田先生や山際先生そして安倍晋三先生を支えてきた自民党議員の先生方が引き継いでくれますね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:13:25.85 ID:sE9uohyI0.net
ゴミでいいよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:16:02.21 ID:LEfYG9Sx0.net
元から先生なんて呼ばないし、議員なんて社会不適合者のゴミ溜めだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:32:06.51 ID:/DTDlYnD0.net
まあさんづけでいいだろ
もはや先生なんて言われて喜ぶのなんてまともな若手にはいないだろうし

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:46:08.07 ID:wepEo1s/0.net
>>215
その名前をいちいち覚えてられないし間違えたら失礼になるから編み出した必殺技が「先生」呼びなんだよ
これって議員様の名前を覚えろって職員に強制してるのと一緒だからたちが悪い提案

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:51:35.95 ID:RoD2HQr40.net
>>261
議員や議員さんって呼べばいい

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:52:17.04 ID:V+56P9hx0.net
>>245
名前自体を忘れる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:59:55.35 ID:RoD2HQr40.net
>>256
医者を先生なんて呼ぶのは年寄りくらいじゃないか?
医者は先生じゃないし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:42:02.12 ID:Xp4anJBr0.net
医師さんとは呼ばないんだねw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:59:03.82 ID:KVgcIhuI0.net
ミエミエのお世辞なのにな
先生と呼ばれて調子に乗ってるマヌケ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:52:59.52 ID:6RpD73fQ0.net
維新の議員を見たら犯罪者と見てるわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:15:07.56 ID:l8zcKDho0.net
>>264
病院の客は年寄りがメインなんだよ、知らなかったかい?
医者をさんで呼ぶのは何故か団塊が多いよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:18:18.59 ID:3N5Bp5cD0.net
難関の国家資格持ちは先生でいいだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんな決まりないわな
たかが資格程度で先生呼びしたら皆先生になるな

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
犯罪者と書いて政治家と読む。
日本に1番要らん奴等じゃね?w

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
何一つ教えてもらってないのに給料泥棒が先生とかおこがましいとは思わんのかね

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先生先生と威張るな先生♫
先生生徒の成れの果て♫

なんて歌があったなw

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの市は、議会答弁などでは議員と言ってる
「議員のご指摘のように」みたいな感じ

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの市は、議会外だと○○さんが多い

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
税金泥棒でええやん

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
閣下と呼べ

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
防衛大学校の卒業式では国会議員の来賓は「国会議員の先生方・・」とアナウンスされる
まあ自民党国会議員あっての自衛隊だから仕方ない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:17:46.03 ID:Z50MzBNJ0.net
◯◯議員って呼べば良いじゃんな

総レス数 279
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200