2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ★3 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/09/22(木) 20:32:44.87 ID:N8e4IFT69.net
政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切った。財務省の神田真人財務官が表明した。

日本経済新聞
2022年9月22日 17:16
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12A5H0S2A410C2000000/

★1 2022/09/22(木) 17:20:58.24
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663837633/

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:45:43.66 ID:iFFIRLPd0.net
ゴミ円買いまくって何がしたいんだよw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:45:57.53 ID:y5rEJjUv0.net
>>663
円安原材料高で企業の儲けが減ったら
どのみち従業員の給料削って対応だぞ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:00.39 ID:hJ1e/r9W0.net
円高になれば海外移住した人は帰って来ないな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:21.26 ID:jhsYw7uN0.net
>>674
実質賃金下がってるんだから景気が良くなるわけがない
需要もないのに金借りて設備や研究に投資するバカな経営者などいない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:25.17 ID:dFspHQNC0.net
>>654
146はずっと前から意識されてた値だから、ちゃんとストーリー作って投資してる人は145超えた辺りで利確してると思う。
さらにドカン上げ期待してレバ上げたスケベが焼かれただけだろう。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:30.28 ID:8i3T7Uqj0.net
カレンシーストレングスで為替の売買動向見ると円買い米ドル売りでなく円買いスイスフラン売り
米ドルは普段の値動き程度しか世界では売られて無い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:42.39 ID:JBBL31M20.net
あんな30分足のチャートでわかりやすい急激な上昇したら、反動がものすごいことになるかもと予想した。
もちろん継続してロングという可能性もあったけど、全決済した。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:45.03 ID:hnMrFO+G0.net
>>674
経済成長??
目をどこかに落とした??
アメリカはわざわざ会見して景気後退してないよと言うくらい微妙な状態 イギリスはGDPマイナス成長

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:47.02 ID:2HxMRl6M0.net
>>668
世の中に2、3人で回ってるわけやないんやで

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:56.49 ID:Cg1DcsE/0.net
下がったら輸入企業が買い支えて来週には145に戻ってるだろ‥
無駄な介入せずに黒田首にしろや

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:46:58.07 ID:TwGaT3bb0.net
すごいな一気に140円割りそうだ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:08.34 ID:hJ1e/r9W0.net
>>663
円高にしてると日本の親会社が全て中国企業になるのに働きに来るのバカみたいに思わないか?

689 : :2022/09/22(木) 21:47:10.78 ID:43iEdsyG0.net
もう一回撃った?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:16.88 ID:nq/ELVU00.net
>>677
通貨を安く回収できて万々歳じゃん

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:17.30 ID:2iHyxYDK0.net
来週の窓開け死亡がありそう

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:28.50 ID:UuN3oBvx0.net
>>6
さあここから機関の円売り始まるぞ
介入来たら儲けるチャンスだとさw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:32.40 ID:N5UnbjYP0.net
無茶苦茶儲かったやろ。利益を国民に還元しろw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:36.26 ID:dFspHQNC0.net
>>666
日銀ぼろ儲けだな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:40.16 ID:VQFlVVkv0.net
「良い円安」派としては本当に残念
早く辞任しろ糞岸田

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:40.60 ID:gmdk0E940.net
>>653
ハゲっぷり健在w
そういや会見で投機筋へのヤル気が凄かったよな
第一ラウンドは勝ちかな? 今頃祝杯か

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:48.52 ID:Ho496UOl0.net
>>649
給与がそれ以上にあがるか否か次第じゃね?インフレで資産価値はあがるわけだし

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:53.53 ID:zmNxWwvT0.net
根本的には少子高齢化、人口減少による国力低下が元凶で、金融政策でどうこうできるものではないだろう

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:56.49 ID:VfXtwQZf0.net
>>626
お隣さんがそうかも知れぬ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:57.07 ID:vATaC66T0.net
24年ぶりとは逆の介入とか
日銀はあほか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:47:59.78 ID:y5rEJjUv0.net
タイミングはともかく幅としてはそれほどでもないんじゃね?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:03.52 ID:XnWcPGgj0.net
アメリカはインフレで日本より物価高いけど、給料も上がってるから、あんなに金利あげれる。日本はなんで給料あがらんの?政府が無能だから?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:14.54 ID:buQkS1cp0.net
ここで一服。
来週末には150円台突入でしょうから!

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:32.23 ID:mQL+d3qX0.net
ゴールド上昇連動してんの?うまうまなんですけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:39.91 ID:hJ1e/r9W0.net
>>700
むしろその介入の後にあの一万円割れ株安まで行ったのにな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:56.53 ID:L+G1UiWv0.net
円安→日本に住む外人にとってラッキー
円高→日本に住む日本人にとってラッキー

円高でいいよね

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:59.96 ID:00Ac0r0n0.net
いま持ってる円の価値がドンドン上昇してるのに文句言ってるやつはバカなのか🤔

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:06.90 ID:dFspHQNC0.net
>>676
いわゆる髭回収という動きで2発目ではない。
2発目は来週繰り出して135くらいまで下げてくると予想。でもその後146アタックすると思うけど。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:08.65 ID:UuN3oBvx0.net
>>653
インタビュー探せば色々見つかるけどこの辺で介入来るのは予想されてたよ
日銀の介入はたかが知れてるので値幅取って円安に追い込むチャンスとも書かれてたw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:11.49 ID:jhsYw7uN0.net
>>702
正解

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:30.32 ID:hnMrFO+G0.net
>>675
8%上がってないが??
FXトレーダーならわかると思うが毎月平均給与が発表されているよ(経済指標で) 

インフレきつすぎてこんな記事がでてるよ
米で6分の1の世帯が公共料金を滞納-電気代高騰で過去最悪の危機か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-24/RH3KU9T1UM0Y01

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:36.64 ID:9JKpuF0h0.net
さっきからauじぶん銀行の円高通知がうっさいです

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:38.89 ID:kVi9oGnW0.net
>>705
もう一度来ないかなー

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:41.67 ID:2iHyxYDK0.net
>>707
FX始めたてで右往左往してるんだ
見守ってやれ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:48.96 ID:QcRLa3qO0.net
>>706
というか、これ以上円安が進めばベトナム人ですらもう日本に出稼ぎに来なくなる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:54.74 ID:L+G1UiWv0.net
>>702
政府が無能だからじゃないよ
政府が反日だからだよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:49:57.73 ID:UHxCM2RF0.net
川瀬かいにゅうって人の名前みたい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:01.25 ID:1yJf6Y3d0.net
金利上げたら国債の償還の為に増税&福祉崩壊が確定してるからな
あと大半のサラリーマンは変動金利で住宅ローン組んでるからそいつらが一家離散状態になる
金利上げる=経済破綻宣言なんだよ
今は虎の子の米国債を投入して為替を何とかしようとしてる状況
これが尽きたら日本は預金封鎖を行うよ

719 : :2022/09/22(木) 21:50:03.00 ID:43iEdsyG0.net
今ドル買うのが勝ちだな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:09.76 ID:Ho496UOl0.net
>>626
今の日本で景気、インフレ度ではやる必要は無いわな。利上げできるか否かは別としてたが

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:11.33 ID:hJ1e/r9W0.net
日本人は日本を愛する人を憎むから救えないし救われない
世界でも稀な穢れ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:32.35 ID:kVi9oGnW0.net
30年スパンみりゃたいしたことないよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:33.67 ID:b2L9PcT20.net
>>5
142円後半でもう一発かましてきた
これで介入レベルが不明になり投機筋撤退

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:42.29 ID:y5rEJjUv0.net
>>702
日本以外では物が足りない時にはまず物価をあげて対応する
日本では従業員の給料下げて対応する

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:50:49.14 ID:SynMmVUC0.net
いまここでネット銀行で1400円(10ドル)替えば、損しても3ヶ月は楽しめる
競馬と違って走ってるのは国家であり、人間様だからね

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:00.22 ID:8i3T7Uqj0.net
カレンシーストレングスだと欧米人はスイスフラン売って円買ってるから、単純に円売り米ドル買いに資金が行くとは思えん
米ドルの価値が円に対して下ってても他通貨に対して下がってないから買いにくいだろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:17.80 ID:S+VD7wl/0.net
押し目にしか見えねえ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:25.78 ID:hJ1e/r9W0.net
円安にした善意を全てムダにしたこの間の悪さ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:34.19 ID:Zz4MC4XZ0.net
どうやっても円安は進むよ
介入で速度を落とそうとしてるだけ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:45.41 ID:hnMrFO+G0.net
>>721
それなりすましだろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:52.72 ID:buQkS1cp0.net
アメリカ時間でっせー

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:57.28 ID:hJ1e/r9W0.net
介入したやつ本気でバカ頭悪い

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:15.17 ID:Ho496UOl0.net
>>702
昔のオイルショック時の日本がそんな感じだったね。同じように利上げしてたよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:15.58 ID:7nd1yEx10.net
>>658
お前バカだろ?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:23.05 ID:hnMrFO+G0.net
>>723
かましてねえよ
相場を理解してないね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:25.00 ID:0iFO86xc0.net
人は整合性を求めて形に合わせようととするもの。最終的にユーロ円と歩み寄る。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:41.61 ID:2HxMRl6M0.net
>>732
くやしいのう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:54.76 ID:ZPIlswsA0.net
上昇率1円/日を超えたら介入
覚えた

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:12.42 ID:hJ1e/r9W0.net
>>737
日本経済と日本を復活させたかったから悔しい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:24.75 ID:Xu4lTSSi0.net
反日レバ売りを燃やし尽くせ日銀w

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:26.97 ID:BGoXUUQW0.net
介入する暇があったらとっとと減税と財政出動しろ。

そして財務省は解体しろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:30.71 ID:Ho496UOl0.net
良い円安って言ってられる段階じゃなくなったんだろな。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:40.87 ID:ldCGndgI0.net
GLD持ってるけど今みたら円換算でめっちゃ減ってる
為替オソロシス

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:57.52 ID:RU894Lxk0.net
日本も苦しくなってきてるけど、欧米は欧米で給与とインフレを上手くコントロール出来てるとも思えないよなぁ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:19.52 ID:stf/o8R80.net
金利差放置したまま介入することに意味あんのか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:22.93 ID:N3ZzFekL0.net
日銀「フハハハハ!見ろ!ロンガーがゴミのようだ!!」

ええな
わいも他人の金で市場操って他人をロスカットしまくる仕事してみたいわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:23.62 ID:PMjVYfr20.net
>>711
4月の統計で平均5.5%だから大半は8%超えてるのでは?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:29.34 ID:kVi9oGnW0.net
>>742
米経済は悪くないから良い円安だよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:32.95 ID:ucqrlQcV0.net
FX民ほぼ死亡やん
戦地にでも送られた?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:36.32 ID:P9PUHal60.net
>>739
いくらやられたんだい?
それとも含み損は損失ではないとか思っている?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:36.90 ID:QcRLa3qO0.net
>>702
給料上げても商品の値段を上げらないのが今の日本

人件費が上がっているのにモノの値段を上げないというか、上げれないと思い込んでいるのが今の日本です

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:57.65 ID:ZPIlswsA0.net
>>742
急に上がったら倒産する会社が出る

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:19.38 ID:EcHL01BW0.net
>>696

そいうこと
財務省は財政緊縮で国民から嫌われる傾向はあるけど、投機マネーに対しての厳正な対応は評価できると思う

あいつら基本的に真面目なんだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:20.30 ID:eLaZkD4T0.net
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」★2 [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663842392/

韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」 [昆虫図鑑★]
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663837008/

548 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/09/22(木) 18:45:23.03 ID:1gPrEuae
米国サイトで、

these fuckerと
翻訳されててワロス

あちらでも大騒ぎだぞ


【韓国経済】 米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か[09/20] [Ling
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663678124/

19日、米財務省によると7月末現在、韓国は1123億ドルの米国債を保有していると集計された。昨年末(1312億ドル)より14.4%減少した。これに伴い、昨年末米国債保有順位が16位だった韓国は17位に一段階下がった。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:20.63 ID:8i3T7Uqj0.net
今日の世界の通貨の値動きは超円高、米ドル含むほとんど横横、超スイスフラン安
相対的に円高米ドル安になってるだけで、ここから米ドル買い円売りだと米ドルにポジションを傾け過ぎることになってポジション的には危険

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:21.45 ID:U3BP8QcA0.net
>>538
トンベリみたいw
徐々に近づいて一気にヤリにくるのなw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:28.35 ID:ZGmzDfQg0.net
>>749
今日プラスでいるけどこの先生きのこれるかは不明

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:35.08 ID:2HKszoRL0.net
>>745
ある

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:45.78 ID:hJ1e/r9W0.net
>>742
むしろよい円安だから悪い円高にして日本を弱らせて官僚支配上級国民気取りを続ける

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:55.91 ID:JBBL31M20.net
そろそろ4時間足の75ma。
反発するかな?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:09.95 ID:tliazvtn0.net
なんかスレ読んでると良く分かるよね
最近の円安で儲けて夢見ちゃってた屑みたいな人種
そういう連中から搾り取る為の介入だよ
まだまだ諦めてない雰囲気があるからそれが尽きるまで介入と円高の流れ
ほんと分かりやすいボーナスゲーム

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:10.47 ID:jhsYw7uN0.net
儲かった人いる?

763 : :2022/09/22(木) 21:56:10.53 ID:43iEdsyG0.net
17:00に1発撃ったのは間違いないとして
20:30も撃ってる?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:16.54 ID:buQkS1cp0.net
介入しても、130円台は難しい事が実証されたようだな!

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:19.00 ID:eLaZkD4T0.net
韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」★3 [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663848205/


韓国大統領、カメラに気付かず米国侮蔑発言 米主催の会合で「こいつらが議会で可決しなかったら、バイデンのクソメンツは丸つぶれだな」 [昆虫図鑑★]
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663837008/

548 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/09/22(木) 18:45:23.03 ID:1gPrEuae
米国サイトで、

these fuckerと
翻訳されててワロス

あちらでも大騒ぎだぞ


【韓国経済】 米国債189億ドル売却、ウォン安ドル高受け為替防衛か[09/20] [Ling
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663678124/

19日、米財務省によると7月末現在、韓国は1123億ドルの米国債を保有していると集計された。昨年末(1312億ドル)より14.4%減少した。これに伴い、昨年末米国債保有順位が16位だった韓国は17位に一段階下がった。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:26.16 ID:a0U/Yw3D0.net
アメリカはドルを市中から回収しまくっている。片や日本は市中に円をばらまいている。投機よりその差が円安要因の大勢を占めていると思うんだが。
この状況では入と出のバルブが最大に開いているプールにホースでちょろちょろ水注いでもほとんど意味をなさないと思うんだが。
口先介入に真実味を帯びせざるためなのか?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:31.03 ID:nq/ELVU00.net
日銀が円を抱えこめば、市場の円の絶対数が減るだろ?
ドルと円との需給バランスが取れればおkじゃないの

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:32.22 ID:lDWoDEY00.net
これは日銀砲ってやつ?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:40.90 ID:hJ1e/r9W0.net
>>750
産業復活しなかったから数千億やられた
出生数も増えないから50万人は失った

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:41.43 ID:Ho496UOl0.net
>>711
ワープア率は日本のが高いが日本の公共料金滞納率ってどれ位あるんだろ。日本のはググッてもでてこない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:45.99 ID:jhsYw7uN0.net
>>751
実質賃金は低下し続けていますよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:14.20 ID:Zz4MC4XZ0.net
黒田さんは来年には物価高も収まって賃金も上がるよって言ってたよ
楽しみに待っているw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:17.31 ID:JBBL31M20.net
>>760
200maの間違いだった

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:21.64 ID:PXXftNMX0.net
円高を予測してたホリエモンはさすが

https://youtu.be/HaeGIlFSqIA

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:32.92 ID:XqhGMp+60.net
145で介入は読み通り
141まで下がったのはびっくり
金利を上げろおじさんはもう登場した?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:57:38.44 ID:YJ9lMdcB0.net
黒田が家のパソコンから撃ち込んでるのか?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200