2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「国葬」予算執行停止など仮処分申し立て 退ける決定 東京高裁 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:[ここ壊れてます] .net
来週行われる安倍元総理大臣の「国葬」に反対する市民グループが、国に予算を執行させないよう求めた仮処分の申し立てについて、東京高等裁判所は、さいたま地方裁判所に続いて退ける決定をしました。市民グループは最高裁判所に特別抗告する方針です。

安倍元総理大臣の「国葬」に反対する市民グループが、「国葬は法的根拠がなく憲法違反で、思想良心の自由を侵害する」などと主張して、実施を決めた閣議決定の取り消しと国の予算執行の停止を求めた仮処分の申し立てについて、さいたま地方裁判所は今月5日、申し立てを退けました。

市民グループは即時抗告しましたが、東京高等裁判所の志田原信三裁判長は、22日までに、さいたま地裁に続いて申し立てを退ける決定を出しました。

「抽象的な憲法違反の確認を求めるもので、法律上の争いにあたらない」などとしています。

市民グループは、最高裁判所に特別抗告する方針です。

国葬について、予算の執行停止などを求める仮処分の申し立てでは、東京のほか、横浜や大阪の地裁や高裁でも退ける決定が出されています。

NHK NEWS WEB
2022年9月22日 18時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013832101000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中核派は山本太郎を全面的に応援します!!
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2594.htm#a1_1

【前進社】 〜wikiより〜
前進社(ぜんしんしゃ)は日本の出版社。革命的共産主義者同盟全国委員会(通称「中核派」中央派)の出版部門であり、同会の公然拠点である。

一面で山本太郎の勝利を祝う週刊前進
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/p_top/f2594_1.gif

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
市民グループww国葬ゴリ押しはたしかにうざいけど頭使えアホパヨクw

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
法に基づいて国葬にしてるのに裁判所に訴えてどうしたいのさ

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
門前払いw

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
司法は行政のしもべ

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ安西先生でも
「もう諦めたら?」
って言いそう。

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パッパッ(・д・)パッ
パッパッ(・д・)パヨク!
パッパッ(・д・)パッ
パッパッ(・д・)パヨク!
パッパッ(・д・)パパパパ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本中で仮処分申立をして、一件でも認められたらそれを大声で叫んでマスコミも報道するんだろう

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どういう法律?
じゃあ地方議員が死んだら全員国葬ってことだよな?

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
法的根拠が無いと国葬できないって言うのが、そもそも間違った認識なんだけどな

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裁判所は自民党と仲良し

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パヨク言うてるやつは統一教会信者です

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
迷惑なヤツラだ。
しまいにゃ出席する者の交通費を公費で出すのは違法とか言ってる輩もいるからな。
そこまでして国葬反対する理由は、国葬失敗させて、その勢いで憲法改正を阻止する特アの支持と想像。

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 

溢れる弔慰が止まりません!!!!!!!!! 

 
 
 

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
『法的な根拠がないので国葬できない』を主張してしまうと
安倍がどうこうではなくて過去の国葬ってなんだったのになるのでは

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学生運動の正義ごっこが忘れられないパヨジジィの冥土の土産

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裁判所の予算停止しておしまいなさい

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
27日の安倍元総理の国葬
なんか暴動起きそうだよなぁ……

大規模デモ
火だるま国葬反対おじいさん
元々銃殺事件だし…

これを機に国民の暴動対策を強化するため何か法改正とかありそう。

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仮処分って高裁で終わりじゃないんだっけ?

最高裁行けた?

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パヨク全敗
くやしいのうくやしいのう

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本国民が選び支持し続けている政府が
国葬をやるといったらやるの
嫌ならまだ5日あるから今からでも祖国の方向に向け
ボートで漕ぎ出したらいい

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
余計なエネルギーを使う暇が有ったらこの怒りを生涯忘れず選挙にぶつけよう。
俺はそうする。

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バカパヨ
敗北だらけw

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>11
パヨク頭悪っ

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまり
国葬実行後に
してね
ってことか

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は国民に迷惑をかけるものではない、とか言ったのかな?

さすがにもう言えないかw

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>11
痴呆議員で外国の要人が来るならそうだがな

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
左翼は頭がいいんだっけw

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
日本は行政だけじゃなく司法も🏺壺まみれだからな(呆)

この【国葬偽】は絶対にやるべきじゃない!!!

やれば日本は世界から笑いものにされてしまうぞ!!

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
パヨクは行政法を勉強してからやれ

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう一週間切ってるのに最高裁が判決出してくれるの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが行政権の範囲内で無いというなら、市が主催したり、協賛してるわけのわからない、左翼のイベントはみんな憲法違反だと思う。

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
真のファザー、マザームーン
島国日本は女の陰部である!
日本人らの金で
精液ゴックン飲まし国葬
オシッコ飲まし国葬は当然なのである!
( ー`дー´)キリッ

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
暴動なんて起きないよ

道路も3日間 封鎖だから 不審者は入れない

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
暴動なんて起きないよ

道路も3日間 封鎖だから不審者は入れない

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかもうほんとトラブルメーカーだな自民党

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな無駄金使うなら大学無償化したらいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
左翼って基本、「これは許せない。だから、反対するロジックを考えよう」っていう姿勢だからな
そのロジックを自分たちに向けられたときにどうなるかって発想にならない

だからよくブーメランとか言われるんだよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さすが安倍ちゃんとズブズブだった司法機関

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
負けを認められない子どもみたいでワロタ

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺や倉刂価も力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/Bzb5CeH.jpg
https://i.imgur.com/irGmQaB.png

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裁判官も壺に支配されてたか

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当たり前体操

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
法がないと行政できない世の中じゃ~

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
税金使うから反対してんの?
それとも反対したいから反対してんの?
擁護派にしても、もっと盛大にやれや!って意見を上げたいんだが、クラウドファンティングで資金集めてみてもいいんじゃないかい?て気がする。そして1週間ほどやってほしいw

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
というか全ての予算執行には法的根拠いるから。

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デモの時に団塊爺婆は反対なんて所詮盆踊りと言われないよう根性をみせないと。

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一連の判決は過去の判例や行政法の主要な考え方から逸脱しない、極めて常識的な判断なんだけどな

それを「裁判所は自民党と仲良し」とか「裁判所は壺」とか言って批判してる連中は、国葬反対派の頭の悪さを露呈しるだけだぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
その説は主流じゃない

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
16億俺に任せてくれれば倍にして返すのに

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤ◯ザがなぜ怖がられるか知ってるか?
ヤ◯ザはなぁ喧嘩したら勝つまでやめねーからなんだよ
何度でもどんな手を使っても勝つまでやるんだ!

って映画のセリフを思い出したwww

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついに裁判官までも壺認定かw
左翼哀れやな

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
何が主流じゃないの?
今回の国葬も内閣設置法使ってるじゃん。

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>55
全部留保説と侵害留保説について調べてみな

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
こうやって自分では説明できないのにわかったようなことだけ言う人いるよね

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>50
ほんとこれ

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
予算執行の話なんだが?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭の狂った左翼に生きる価値はない

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
「自分は頭が悪いので、読んでも理解できません。教えて下さい。」って言ったら、一回だけ説明してやるぞ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59
つまり行政行為の話だろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
行政行為と予算執行とは別の話だ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分以外は全部壺の世界観ってすごいな

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やってる感出したいだけだろw
こんなの裁判所の判断する物じゃない
行政裁量権の範疇でちょん
嫌がらせには成ってるから、それで満足するんだなww

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしどこかの裁判所が申し立てを認めたら、
岸田は行政事件訴訟法にある「内閣総理大臣の異議」を使えるかね。

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
ああ、じゃあ行政活動に置き換えるわ
予算執行は行政活動の一つだろ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
自己満足
所詮はパフォーマンス

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
というと?

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
弔意の強制ガーと言いながら、国葬に欠席することで弔意の強制がないことを見事に証明した左翼さんはかっこよかった。

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
内閣が勝手に決めた国葬がまかり通るなら
このさき、どんどん拡大解釈して国会無視して
内閣だけで何でも物事決めてしまう事態になるぞ。
日本の民主主義を守るためにも国葬は絶対反対。
頑張ってほしい

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パヨク、また負けたん?w

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
可哀想なウヨちゃん

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
コロナの10万円給付のときも、同じように反対してたの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石自民党配下の機関

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69
パヨクの負け

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
やるにはやっても良いけど断罪する権利は国民に必要だと思う。
よく、こういう事言うと選挙を挙げるやついるけど、全然断罪になってない。
何故なら辞めるつもりならノーリスクだし、そもそもその選挙のルール積み上げた連中に選挙でなんてかするのは全然平等でないからフェアじゃない。
そもそも、選挙が断罪なら新人は議員やれてもないのに断罪されるのはオカシイし。

ぶっちゃけこの国の構造はフランス革命前のフランスとなんら変わらんでしょ。
議員は世襲や受け継ぐから貴族と変わらんし、変な宗教とタッグ組んで支配してる構造も変わらん。

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
自民党議員は外国カルトのスパイ

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
田中真紀子とかただのオバちゃんだろ

新潟の年寄りは角栄を大先生とよぶレベルなのに地元から三行半だ

二世だろうが才覚なけりゃ親の遺産を食いつぶして終わりだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政府の判断で合法というなら政権交代すれば検証出来るな、遡及処罰は無理でも再発防止の法律を作ればいい

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
国葬令があったわけで、戦後勅令廃止により国葬令は廃止
皇族関係が皇室典範で定められ、国葬は無くなった
吉田茂の国葬は閣議決定で行われたが、猛烈な批判があり、議会で国葬には法律が必要と共有化された
以後、国葬は行われず国民葬や合同葬のみ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:24:53.84 ID:ntUV4dLr0.net
>>81
議会で法律が必要と共有された、という話を初めて聞いたんだが、なんかソースあるの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:53:26.48 ID:TGWvUxOi0.net
>>77
お前やお前の家族が正義の名の元に犠牲にならなければいいな
でもそういう世の中になる事を許すんなら我慢しろよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:04:52.64 ID:KvIk+PlWO.net
>>1
>東京高等裁判所の志田原信三裁判長は、22日までに、
>さいたま地裁に続いて申し立てを退ける決定を出しました。

↓同じ団体
×東京地裁→×東京高裁
×大阪地裁→×大阪高裁
×さいたま地裁→×東京高裁
×横浜地裁
7連敗

※8月
【爆笑】パさんらの安倍国葬予算執行差し止め申し立て、高裁も棄却WWWWWWWWWWWWWW
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661933402/
>今月2日、東京地裁が申し立てを却下したため、市民団体側は、即時抗告していましたが、
>今月29日付けで東京高裁も抗告を棄却したことがわかりました。


パ「国葬で弔意を強制されるんです」 裁判所「説明して」 パ「え・・・」 裁判所「はい棄却」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663841946/
>安倍晋三元首相の国葬を実施する閣議決定の取り消しや関連予算の執行差し止めを求めて
>大阪府内の男性が申し立てた仮処分について、大阪高裁は却下とした大阪地裁決定を支持し、
>22日までに男性側の抗告を棄却した。21日付。

>同様の申し立ては東京、さいたま、横浜の各地裁でも起こされ、地裁や高裁で退けられた。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:06:39.97 ID:YalPr0M60.net
学部生でもわかる基本的なところが筋違いで裁判所に門前払いを食らう、
ってわかった上でやるのって、
政治活動以外の何ものでもなくて税金の無駄遣いでしかない

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
おもしろいと思ったのか、壺

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:29:28.41 ID:mg22CGNJ0.net
>>1
「戦争反対!」
「平和憲法を守れ」
「争いではなく話し合い!」
とか主張しながら平気な顔して実力行使するキチガイ達って誰ですか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:30:40.28 ID:lJYzpIhz0.net
歴史に汚名を残す壺葬

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無駄な税金使うな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:27:49.61 ID:KQBBx/9X0.net
金額の問題じゃない
アベみたいな奴を英雄のごとく取り扱うのは許されない
こいつ自体も、こいつを支持して甘い汁を吸ってきた連中も許されないし、
こいつを許せばその他全ての不正や無能や不公正に免罪符を与えるのと同じ事になる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:53:48.80 ID:5mG4wVw60.net
こう言うスラップ訴訟的な言い掛かりに裁判所が一々対応させられる方がよっぽど税金の無駄。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:31:05.88 ID:JNR6Dg4M0.net
こういうスレには動員工作員はこない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:32:56.36 ID:aYteqh1i0.net
>>92
たしかに

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:05:55.59 ID:Yi5OqQjt0.net
これでもパヨクは国葬には法的根拠がないと言うのかね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:24:02.29 ID:rfULzzGn0.net
違法では出はないからこうなるはな、行政が突発的なイベントにいちいち立法府の許可は要らんだろう説明は必要だけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:29:26.12 ID:x0bHmTig0.net
壺の為の壺による壺だけの政治
壺だらけ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:50:37.37 ID:5DoZl5ax0.net
さいたまチョン方裁判所じゃ無理無理

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:51:47.09 ID:5DoZl5ax0.net
>>94
第二次安倍政権になってから
法を捻じ曲げまくって統一守って来たくせに
何言ってんだか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 02:51:50.57 ID:O8HSfQO90.net
フクイチお漏らし案件で司法はクソの役にも立たないことは明らか
山上烈士方式に切り替えていこうや

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:14:19.42 ID:Yi5OqQjt0.net
>>98
頭わるそう
理性ではなく感情によって
正義と悪を判別する典型的なタイプだね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 03:50:07.49 ID:iqlFGtuM0.net
何をどうしたら国葬が思想良心の自由に反するのか誰か説明してくれ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 05:37:24.67 ID:ZEgLfVRl0.net
高等裁判所は審議から逃げたな。
難しいクレーム処理を上司に投げる現場社員の様に。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:31:58.66 ID:zPKwKyA40.net
だから

共産党と

やくざやん

送還

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:39:56.75 ID:PuOLOLcD0.net
さいたま地裁w

青葉真司や小泉毅を育てた
物乞いご祈祷カルト?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:45:28.21 ID:PuOLOLcD0.net
>>103
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/279ff46a32de6111003ed59adabb049a.jpg

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:50:16.53 ID:PuOLOLcD0.net
敵勢力に対して、善意の第三者を洗脳し、焚き付けて鉄砲玉にするみたいな、物乞いご祈祷カルトさいたま団w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:54:24.05 ID:QcbKtHuY0.net
閣議決定の中からどれが国会承認を得るべきだったかなんて
反対言い出す人達の胸先三寸じゃん
反対派の方がよっぽど法的根拠が無い

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:58:20.69 ID:QcbKtHuY0.net
内閣不信任決議っていう手続きを踏まずに
野党が閣議決定に影響力を持つ事の方が
よっぽど違憲臭い

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:59:56.24 ID:udITz/vT.net
>>101
簡単に言えば、国葬=税金を使い国民に弔意の表明を強制できる
法律で明記されている天皇の国葬が該当

だから岸田は「国葬ではなく、国葬儀」と言い続ける

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:01:14.32 ID:udITz/vT.net
>>107
衆院法制局と衆院憲法審査会事務局は、憲法の趣旨を踏まえ「国会関与が求められている」との見解

おまえより頭が良く、権力もある人達の判断

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:01:24.08 ID:PuOLOLcD0.net
>>103
共産党は宗教団体の太鼓持ちを演じてるからなw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:02:34.80 ID:vmEVslkU0.net
要らないもんを売りつけるなよ  09/24 09食02口

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:07:02.93 ID:udITz/vT.net
で、本題だが内閣設置法で閣議決定で儀式の決定を出来ると明文化されている

バカはこれを根拠に「法的根拠がある」というが、記載されているのは"儀式"であり"国葬"ではない
ではどういうのが儀式に該当するかというと、戦没者の儀式や大震災の追悼儀式が該当する
なので政府は頑なに「国葬ではなく"国葬儀"である」
こう言い続ける理由はここにある

大多数が思うだろうな「何が違うんだよww」ってさ
ただし、>>110にあるように法制局と事務局は国会での審議が必要の見解

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:09:07.23 ID:7aYB2kiv0.net
抽象的とかなんぞや この裁判官はダメだわ判決で抽象的とか曖昧は使うなや

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:09:35.55 ID:PuOLOLcD0.net
ご祈祷物乞いカルトに国家神道の神札祀らせろw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:11:23.30 ID:cZJhOM1E0.net
>>113
ならなんで地裁も高裁も門前払いなん?
バカしかいないの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:15:26.99 ID:PuOLOLcD0.net
黒幕=地方分権一括法を追い風に自治労さいたま団w

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:17:10.36 ID:udITz/vT.net
>>116
総理大臣が実施するって言ってんだぞ?
地方の裁判官が違憲なんて言えるか?

だから今の法律の解釈として

内閣法制局
VS
衆院法制局と衆院憲法審査会事務局

となっている
ちなみに内閣法制局長官の近藤 正春は壺
検察官の定年延長に対応したのもこいつ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:19:47.63 ID:lY98egj60.net
※※この国が民主主義だというのは幻想です※※

※※明治維新以降、薩摩長州を中心とした朝鮮部落の朝鮮人に乗っ取られその朝鮮人がこの国をずっと独占支配しています※※

※※天皇すり替えは確定でしょう※※

※※自称日本人の朝鮮人が明治維新からずっと日本を私物化しています※※

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:23:20.19 ID:PuOLOLcD0.net
>>116
自らに都合の良い法の解釈をし、その解釈を信じて疑わないのは地縁団体の職員じゃないか?
所属する地縁団体内ではそれでまかり通るんだ論

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:34:30.05 ID:PuOLOLcD0.net
>>120
さいたま市の職員とか、特に国や県の関与を極端に嫌う風潮があるw
国葬絡みのそれが面白くないんだろw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:43:22.43 ID:QcbKtHuY0.net
>>110
最高裁判所と連絡とってるのは内閣法制局の方だけどね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:52:55.11 ID:PuOLOLcD0.net
>>120
地方分権一括法(2000年4月施行)の効果

2000年の地方分権一括法において、国と地方自治体が対等に
なったと考えられている。上下の「支配服従関係」から、対等な
「水平関係」に変わった。「地域の総合行政は市町村が担うのだ」
と、法律で謳った。
そこで「自分たちのルールは、自分たちで作れるのだな」と考え、
作ってみたら総務省が文句を言わなかった。なので「これは作れる
のだな」ということで、じわじわと広がり始めた。

このように、国はあまり口を出すことをやめようと思っているようで
、国にお伺いをたてると「そんなもの自分で考えろ」と突っ返されたと
いう例もある。要するに、口を出せば責任を取らなければならないので
、責任を取らなくてもいいように口も出さないと考えているようである。

例えば「解釈権」が地方に来たと思う方が良いと思っている。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:54:01.00 ID:PuOLOLcD0.net
>>123
国の法律を解釈するのは、今まで国だった。「有権解釈」と言って、法律を
解釈するのは国の役人だということになっていた。「国会議員が作った
法律の解釈を決めるのは国の役人だ」ということ。これに、自治体は逆らえ
なかった。お伺いを立てると、「お見込みのとおり」という回答が来る。

これを集めた「行政実例集」というとても分厚い本がある。これには明治何年
という文書も入っていてびっくりする。

この「有権解釈」が終わったのが、2000年の地方分権一括法であろうと
私は思っている。解釈について国にお伺いを立てたところ「自分で考えろ」
と返ってきたということは、「有権解釈」をしなくなったということ。

このことから、国の法律でも政令でも、解釈権は自治体に移ってきたという
ことだと思う。それは、この鶴ヶ島市の中において国の法律を適用する場合
の解釈権は鶴ヶ島市が持っているということになる。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:55:59.82 ID:PuOLOLcD0.net
>>124
国では、基本法が日本国憲法となり、その下にいろんな法律がぶら
下がっていることとなる。しかし、自治体の基本法に当てはまるものは
、今まではなかった。日本の自治体は、基本法の部分が欠落していた
こととなる。これは、憲法に地方自治が書かれていることからかも知
れないが、それを準用すれば良かった。

以前は自治体の新規採用職員は日本国憲法への忠誠を宣誓していた。
これは、国家公務員がすれば良いもので、本来、自治体の基本条例
に忠誠を誓うものだと思う

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:59:09.01 ID:IZs3O4qq0.net
>>109
弔意の強制なんかできないってw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:08:27.15 ID:PuOLOLcD0.net
>>109
事実上は、国民とは自治体の職員ってことになっていて、それ以外は自治体の奴隷さんだからなw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:20:11.12 ID:LlKpFBwk0.net
>>113
おまえが日本語も怪しいバカパヨクなんだろ

こく‐そう〔‐サウ〕【国葬】
国家に功労のあった人の死去に際し、国家の儀式として国費で行う葬儀。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:24:29.46 ID:udITz/vT.net
>>128
壺信者ご苦労さまw
安倍の葬式が待ち遠しい??
ねぇ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:30:35.53 ID:LlKpFBwk0.net
>>129
デカい口で言って引っ込みがつかないからこれw
恥ずかしすぎるなバカパヨク

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:44:26.14 ID:udITz/vT.net
>>130
https://i.imgur.com/jfBnGin.jpg

ババァの裸体でオナってろw 壺信者www

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:53:31.95 ID:LlKpFBwk0.net
↑バカパヨクの発狂ぶりをお楽しみ下さいw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:07:01.60 ID:QcbKtHuY0.net
追い出し工作員か
まともに相手しなくてよかった

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:09:49.48 ID:cpBoeiKB0.net
長野でも知事が参列する予算執行停止申し立てしてたなぁ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:12:55.90 ID:hWV6LGAA0.net
>>113
「内閣設置法」なんて初歩的な無知をさらしてなにを言ってんだ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:15:23.30 ID:+0xwiBOI0.net
内閣府設置法を内閣設置法と書くような素人は半年ロムってろや

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:17:13.88 ID:QcbKtHuY0.net
野党が組閣する議席をもらえなかったのはそれ自体が国民の審判
発言は自由だが遅延工作みたいな審議要求で閣議決定が妨害されるのはそ
っちがよっぽど憲法違反

138 :世界政府:2022/09/24(土) 11:28:47.96 .net
>>1
仮処分 ←審査されない

.
戦後最悪の反日売国奴の安倍が国葬
だったら売国奴のルーピー鳩山や菅直人が死んでも国葬にしないと筋が通らん

.
ルーピー鳩山、菅直人:「俺たちが死んだら国葬だわ」

.
反日売国奴の安倍の国葬に賛成してる奴らはルーピー鳩山や菅直人の国葬に賛成するよな?
ルーピー鳩山や菅直人 ←こいつら安倍より売国奴じゃないけど同じ売国奴だし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:28:53.39 ID:OgrOsp6T0.net
>>1,95
突発的な天災や外交・政治問題ではないからな
もう葬式をしているんだから、国葬偽は不要な「国の儀式」

「なんちゃって国葬」「無理ある主張」 専門家からの異論続く
https://www.asahi.com/articles/ASQ9P6RHZQ9PUTFK00Q.html

国葬は「三権の了承必要」、過去に内閣法制局長官が見解 関係者証言
https://www.asahi.com/articles/ASQ975TJXQ96UTFK01Y.html

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:04:52.43 ID:4z7i9rvT0.net
「法制度がないので、国葬とするには立法、行政、司法の三権の了承が必要」

内閣府設置法があるいまはもう昔の話だな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 00:11:02.33 ID:klGUQGZN0.net
法治主義自体がカルトなのに、職業法律家に意見を求めてなんになる?
お寺にいって仏様はいますか?
教会に行って神はいますか?
と聞くようなもんだ。

一般人のルールは憲法ではなく一般常識だ。安倍氏の国葬は職業法律家が判断するまでもなく憲法違反だから自信を持てよ。
一般人のルールとは具体的には日本人の体に流れる血なんだ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
俺がルールだ俺が憲法だ
そんな一般人いねーよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:47:08.53 ID:7qYs/Ra50.net
>>102
昔からそうだろ。
疑わしきは保留して死ぬまで刑務所。。。帝銀事件

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:12.49 ID:ZrclIB/C0.net
内閣総理大臣の異議があるから無理

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:55:03.95 ID:qnrPY0pZ0.net
最高裁判決
https://nordot.app/947018730253959168

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:09:26.97 ID:o6mwMLY+0.net
判決じゃねえな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:56:07.30 ID:UMeYn+xF0.net
結果が出ましたね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:16:05.90 ID:YkCvE6CS0.net
これから出席首長への住民監査が忙しくなるぜ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:16:37.41 ID:fQBphvf80.net
周波数帯域返還はよ  09/27 16食16口

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:19:43.26 ID:hdfCoJPb0.net
自分が気に入らないから憲法違反なんて通るわけないんだよ、バカパヨク

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:20:35.93 ID:82LP0kqO0.net
またパヨクのボロ負けかw

総レス数 151
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200