2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ローカル線】日高本線 浜田浦駅 来年4月1日に廃止 [菊姫いりぐち★]

1 :菊姫いりぐち ★:2022/09/22(木) 17:46:07.94 ID:1iuhLxUG9.net
https://www.47news.jp/8344704.html

【むかわ】北海道胆振管内むかわ町の竹中喜之町長は21日の定例町議会で、JR北海道が同町内の日高線浜田浦駅を来年4月1日に廃止すると明らかにした。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:47:25.06 ID:jenwW9Y70.net
浜田アウトー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:48:49.04 ID:ltRCspGi0.net
浜厚真駅をフェリー乗り場に近づけろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:49:14.75 ID:1yKZEfId0.net
>>3
掘っ立て小屋の駅舎こわいよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:51:32.52 ID:Gn7KHU1D0.net
んであといくつ駅残ってんの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:55:09.31 ID:wtOfFtCD0.net
ハマター アウトー!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:00:15.61 ID:fcrdutca0.net
撮り鉄ホイホイ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:01:18.07 ID:G9XXTSif0.net
1980年時点で利用者4人とか、少なすぎだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:02:00.58 ID:Go3YGLOl0.net
鉄道オタクってキモいよな。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:04:50.17 ID:Fh/k3vQO0.net
>>1
国鉄民営化の時にローカル線が無くなる事はないと約束したろ
約束が守れないなら国鉄に戻せよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:05:05.13 ID:Ji47uhe90.net
ここが廃止されて小幌駅が残ってるのはなんでだ
観光資源だからか?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:06:08.56 ID:ZdiTa6Qm0.net
JR北海道の路線網って札幌圏と特急区間しかこの先生きのこらなさそう
ローカル線9区間はどこももうムリでしょ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:08:53.58 ID:kdOn+ODe0.net
>>11
小幌駅は2016年度から豊浦町が維持管理に金出してる
豊浦町の観光資源は小幌駅といちご
、ホタテくらいしかないから

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:12:32.88 ID:vwh0SENt0.net
>>11
この間NHKの飲み鉄本線でやってたが、30人くらい人が降りてた

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:13:50.15 ID:7BXfclTn0.net
壺にしろ倉刂価にしろ力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



https://i.imgur.com/9xDhV8R.jpg
https://i.imgur.com/mPBDkmZ.jpg

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:16:54.01 ID:tL7SBmVt0.net
結果発表~!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:24:05.24 ID:HBBaQxgD0.net
>>12
甘いよ、札幌近郊区間と新幹線以外無くなる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:26:18.36 ID:EdWxsoZt0.net
https://youtube.com/shorts/Qsk8V8xL1mo?feature=share

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:38:54.25 ID:XLrF1QX90.net
廃線しろよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:40:13.31 ID:ipCNsewK0.net
北海道は新幹線、札幌地下鉄だけでいいのではと思う

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の状況だけ見ると北海道の鉄道はいらんように思える
しかし将来都市間バスが人手不足で壊滅することを考えると耐えてもらうしかない

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
都市間バスが潰れるような状況では
駅からバスなんてもっと絶滅してると思うんだが

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
駅からバスなんて大都市以外既に壊滅してるが

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
2019年廃止になった夕張線の転換バスを運行してる夕鉄バス
運転手はたった11名しかいない
時給900円の契約社員に応募してくる人はいない
夕鉄は運転手の定年を75歳にまで延長してるが、5年以内に路線が維持できなくなる

そして2025年に廃止予定の函館本線小樽~長万部
転換バスを運行するであろうニセコバスも絶望的なドライバー不足
こちらも定年を75歳にしたが寿都営業所は運転手がなんと5名
日祝は運行できない路線も出てきた

鉄道廃止してもバス転換できんのかな

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
じゃあ、耐える意味ないじゃん
駅までしか運べない鉄道になにか意味ある?

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
駅まで2時間歩いて汽車に乗るという昔に戻るだけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
小幌駅あっても町に金落ちるんだろうか

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
鉄道も人手不足なんだよなあ

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
自動車も廃れ道路も廃路になるバラ色の未来かw

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ほんとになあ
クマがどうなんたか

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黙って終わりましたって事後報告すりゃいいのに何で鉄ヲタ呼び寄せるんだろw
ありがとーwwwwwwwってきしょい奴見たいのかw

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
おじいちゃん、国鉄が分割民営化した1980年代とは自家用車の普及率も高速道路総延長もバイパスなどの高規格道路の整備も一般道の舗装状況も物流の品目や手段も人口分布も市民の行動パターンも変わっているのよ
いつまでも死んだ子どもの歳を数えるようなことをしていてもなんにもならないことに気づいてちょうだい

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
町で運営もできなかったの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
道南バス「苫小牧東港には南千歳駅から直行バスに乗ってね」

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
あれまじでクソ
苫小牧かせめて沼ノ端に寄ればいいのに
そもそも南千歳まで行けるんならそのまま飛行機で行くに決まってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
フェリーが遅延して駅が閉鎖されていてもバスは南千歳なの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
バスヲタのブログ見てみると苫小牧東港→南千歳駅行きの連絡バス、あまりに時間がひどいとホテル街のあるお隣の千歳駅まで行くみたい

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの待合室は無駄に大きい
しかも遮断率が高く外から見えにくい
去年SEXしまくった思い出の駅
ねっとりたっぷりフェラされたあと
お返しのフェラで燃えまくってたな、、

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
運営をする程
町の上層部も愚かではあるまい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:04:03.40 ID:s2+Ofbgv0.net
>>3
言うても1キロちょっとくらい歩けるだろ
1度日高線乗る予定で苫小牧行ったらなぜか運休してて仕方なしにタクシーで行ったけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:10:58.40 ID:H0ZHB7yb0.net
>>10
(特定地方交通線を除く)の文字も読めないメクラ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:22:41.55 ID:UXBbnv4r0.net
政治家の逢坂さんが、htbに出て、札幌の皆さんもうじきですよー
もうじき新幹線がやってきますよおーまっててくださいねーと
討論番組でやってたよ。だいぶ前だけど。
新幹線作るから函館線が廃線になるらしくて貨物について困るから
貨物だけはなんとかしようということになるらしい。
jr で札幌から東京に行こうとすれば新幹線しか無くなるわけか。
逢坂さんは、函館の方から出てるんだっけ?そして、新幹線が停まるニセコ町長だった人だよな。
自分の選挙区が良ければ北海道の他のところで廃線が出てもそれでいいのか?
道東だろうとか女のアナウンサーが言って釧路にもやがてきますからねーとか無責任なこと言ってたけど
釧路に新幹線が来る予定はないよ。
札幌のおかげで他の地域が犠牲になる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:24:27.42 ID:UXBbnv4r0.net
逢坂さんは函館本線を廃線にしないように頑張れ。
釧網線も廃止にしないように頑張れ。
他の路線も廃線にしないように頑張れ。
新幹線だけよければそれでいいというのは無責任だ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:43:14.29 ID:8ysw2W3w0.net
北海道は道路整備状況も全国上位
全体的にみて渋滞とも縁遠い

https://i.imgur.com/LUIQYUW.png
https://i.imgur.com/0ghoKC1.png

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:44:47.18 ID:8ysw2W3w0.net
港も空港もきちんとしてるし
そういう意味では全国的に見ても恵まれた地域
人口は札幌に集中してしまっているので
札幌周辺だけ除いて段階的に廃線し
JR北海道を生き残らせる方が良いのでは

https://i.imgur.com/vQzwPDU.png

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:50:00.90 ID:gKP+zAGA0.net
>>12
留萌本線も3年後には完全に無くなるし、根室本線の滝川〜新得も危ない‼

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:51:42.43 ID:gKP+zAGA0.net
>>20
札幌と函館の路面電車も追加で😅

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:06:35.99 ID:rgcGBSvn0.net
日高「本線」

苫小牧
13.1km
勇払
9.6km
浜厚真
4.3km
(浜田浦)
6.5km
鵡川

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
来年になったら14.4kmの本線が爆誕するぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:17:46.44 ID:q+3omcvZ0.net
>>5
>んであといくつ駅残ってんの?

北海道は 結構いろいろ出来てるね

https://i.imgur.com/xAHd3HW.jpg
https://i.imgur.com/CtRGCF1.jpg

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:38:17.19 ID:NLBpKXDW0.net
>>50
楽しそうですね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:05:22.31 ID:G5wlH4Df0.net
廃止しようにも代替バスを運行するための運転手もいないから厳しい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:36:15.73 ID:GSocEr3c0.net
国民を平均的に散らす政策がほぼないに等しいからな。せっかく開発した北海道がもったいないわ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:59:08.54 ID:OSVxrcc30.net
そのうち特急停車駅以外全て廃止になる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:57:16.88 ID:1ezsREjr0.net
>>54
すごい、新幹線みたい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 22:03:34.47 ID:9XAI6BwA0.net
板張りホームの駅なんて全部いらん
学生がいなくなったら即廃止でいい
そんで線路まっすぐにしろ
まあ言われなくても自治体とJRはその予定だろうな

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういやちょっと前に
利用客が女子高生1名だけの北海道の駅が
その女子高生の学校卒業を以って駅が廃止になったっけ
でも今思うとその女子高生、よく熊に襲われなかったな

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
そもそも北海道に新幹線は不要では
飛行機で行くところでしょ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:03:47.92 ID:PeIdXtUu0.net
>>3
いいね!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:54:51.47 ID:KK/7K95O0.net
>>58
その飛行機の便数を減らすのが目的の1つだから必要
今羽田の発着枠は慢性的な不足状態
だから一日60便以上使ってる新千歳の枠を削れれば、他の飛行機でしか行けないとこに枠を再配分することができて日本全体の利便性が増す
北海道新幹線って北海道だけに効果があるものじゃないのよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:58:41.67 ID:uxC+dCxV0.net
>>3
昔フェリーに乗るために降りたら
5メートル先も見えないような霧で
遭難しかけたわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:17:37.61 ID:CaF+hBCx0.net
>>57
JK「そうよねー。せっかく熊鍋にしようと思ってたのに」

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:24:37.13 ID:9D0Mqu3Y0.net
>>60
それなら伊丹、神戸、関空便の廃止で良くね?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:36:55.84 ID:BgXfvyIa0.net
>>41
特定地方交通線なんてとうの昔に廃止もしくは転換されてるだろ。
それ以外のローカル線まで廃止されているわけだが。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:46.21 ID:gxySXe6r0.net
>>60
羽田~千歳って60便もあるのか
すげーよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:51:11.28 ID:qguWIzzo0.net
日高本線また乗りたいと思ってるうちになくなったな
砂浜と牧場に挟まれたステキな路線だった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:55:21.13 ID:cGn3N+uf0.net
>>40
港付近、羆出没注意の看板いっばいあったぞw

総レス数 67
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200