2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】 池の水抜いたせいで酸欠か、ヘラブナなど魚3・7トン大量死…「悪臭ひどい」苦情相次ぐ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/22(木) 16:45:54.87 ID:J7gP5lPL9.net
2022/09/22 06:37

 茨城県小美玉市栗又四ヶの農業用ため池「野村田池」で今月中旬、ヘラブナなどの魚が大量に死んでいるのが見つかった。池の水を抜いたことによる酸欠が原因とみられる。周辺住民から「悪臭がひどい」との苦情が相次ぎ、ため池を管理する市は21日、魚の死骸計約3・7トンの回収を終えた。

 市によると、約5・5ヘクタールのため池で護岸工事に着手するため、今月1日から池の水を抜く作業を始めた。市は15日に魚の大量死を見つけ、翌16日にその一部の約2トンを回収したが、台風14号の接近で作業を中断。21日に作業を再開してすべて撤去した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220921-OYT1T50302/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:46:36.21 ID:W3Dg8HpP0.net
ロケ失敗?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:47:15.46 ID:ueUH+Vy10.net
フェラブナ!?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:47:20.70 ID:npbT7wRQ0.net
>>1
番組に頼めばなー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:47:23.97 ID:aKCVDdd60.net
何故抜いた
罰当たりめ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:47:37.83 ID:XfbTXbEj0.net
テレ東ピンチ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:48:06.94 ID:yUTTfdGN0.net
🐟🐬🐳🐙🐠🐡🐚「うわ~~~」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:48:15.49 ID:zsNp1GWb0.net
外部から完全遮断されているなら無法釣り人が大体悪い

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:49:29.05 ID:Kn3SyPGw0.net
誰やねんブルーギル日本にまいたヤツ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:49:31.27 ID:JwoA34bi0.net
そんなに魚いたのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:49:51.27 ID:g/XndjP50.net
外来種が死んだだけだろ?
いいことじゃん

まあヘラブナは金になるから賠償と補償の話になるんだろうけどさ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:50:14.06 ID:0iFO86xc0.net
沼でへら鮒や銀鮒がかかると最高なんだが。鯉釣りよりよい。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:50:20.94 ID:bBqArDTj0.net
専門家なしだやるからよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:50:31.23 ID:Ecs/4lRz0.net
魚の腐った臭いは強烈だからなぁ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:50:57.56 ID:0iFO86xc0.net
祟りじゃ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:51:06.10 ID:M9czH1CM0.net
中国人なら加工して市場に売りに出してただろうな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:51:16.84 ID:odpQP5z+0.net
>>1
国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中 数少なく この世に ひり出され 経験も浅く、これから先の人生、政府が謳う就職率が改善された派遣という非正規雇用で喜び勇み、自民の続けていく悪政の中、多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者を立てて、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスと ほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
そう、パヨクこそ悪!アベガーこそ悪!
\(^o^)/ 老人は老害と呼ばれ道化を演じよう!!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:53:16.77 ID:7Vhn/Zhe0.net
もう埋め立てろよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:53:41.33 ID:pJNQYYxe0.net
抜く前に釣り放題イベントでもやっとけば多少数減らせただろうか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:54:00.59 ID:OF1vzitZ0.net
これ回収させられた業者地獄やんww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:54:01.37 ID:gGRo6drQ0.net
>>12
ヘラブナ釣り難しいんやろ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:55:03.53 ID:41Cg4VsB0.net
こういうのってお天気見んのか
9月やで

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:56:11.58 ID:rGm8l6pP0.net
>>1
なぜこの記事選んだ?
本来魚が入り込むわけなく釣り人がリリースした、釣り用の足場も勝手に組まれてると載ってない
釣り人が糞なんだよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:56:32.67 ID:0iFO86xc0.net
>>21
深くてポイントがあるから。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:57:20.60 ID:D8+7YaxG0.net
これは明らかに自民党が悪い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:57:28.45 ID:7+PdDBO/0.net
>>1
民間のテレビ番組スタッフ以下かよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:57:55.23 ID:dD6i3VKZ0.net
>>9
天皇

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:58:43.69 ID:O1aDUZvG0.net
ヘラブナ外来種だから良いんじゃね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:59:23.17 ID:pJNQYYxe0.net
ソース元のリンクにあるムベンガでかくてすげえな
これを食っちまう人間もすげえが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:59:23.99 ID:4TstJDYQ0.net
フェラに始まり
フェラに終わる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:59:36.76 ID:tQvvM+OQ0.net
>>26
あっちは一流のプロが指導してるだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:00:48.90 ID:QgrhEJ4w0.net
この魚は釣りキチガイが放流したやつって数日前の記事にあっただろ
そのこと記事に盛り込めや

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:01:23.05 ID:WE8+pjtq0.net
>>23
腐ったのが水草なりボウフラなりカエルに変わっただけで根本的な問題ではないな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:02:54.77 ID:LyVkA+QO0.net
あの番組も在来種殺しまくってるよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:04:24.49 ID:kMlBRFdY0.net
池の水抜いたら酸欠じゃなくて池の水があるから酸欠するのでしょ

記事書いたやつアホでしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:04:58.12 ID:uK8MA2BA0.net
>>23
農業用のため池って書いてあるからわかるだろってことかも
でも今時のこういう人工池って入り難くなってると思ってたけど
勝手に入って釣りしてるやつがいたってことか
まぁ田舎なら近所の子供が落ちるとか心配ずるような場所じゃないってことなのかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:06:14.47 ID:ZLsJlJUV0.net
>>2
護岸工事って知らんか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:06:36.25 ID:pVNQnd1/0.net
マジかよテレ東クソだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:07:15.76 ID:pVNQnd1/0.net
>>35

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:14:37.02 ID:NMigcazk0.net
金欠です口をパクパクしてますが何か?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:18:46.10 ID:7ZeN+k560.net
>>9
釣具屋

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:46.78 ID:H3vf4qen0.net
>>2
あの番組、最近魚釣り番組になってるんで

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:19:59.99 ID:ZXWxjg8O0.net
中海の近くは臭くなくて宍道湖の近くって泥臭かったから淡水湖ってどこも泥臭いと思ってた
先日琵琶湖に行ったらほとんど泥臭くなかった
なんで?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:37.35 ID:s4irDId60.net
ちゃんと魚は救出してやれよw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:24:04.74 ID:T3CLWhkI0.net
ヘラブナは在来種じゃないから問題ない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:07.10 ID:ZLsJlJUV0.net
この手の農業用溜池って放流しない限り魚住まんでしょ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:25:23.27 ID:CMNOnQgZ0.net
>>35

なにこの人…

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:22.84 ID:ZAqPMvwd0.net
>>35
高卒?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:26:51.36 ID:gNDAnadV0.net
食べて応援

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:27:53.71 ID:aGd+AvdQ0.net
いるはずのない魚の匂いに苦情言われてもなw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:29:01.06 ID:kxrjKzBc0.net
淳やっちっまたなーーーーーって思ったら
関係ないのかよww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:31:55.94 ID:SWbdwbIz0.net
バス、ブルギル、ザリガニはいくら死んでもいい
しかしこういう固有種無駄死させると余計外来種ばかりになる
ただでさえウシガエルとか増殖してるのに

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:32:42.13 ID:2TZ9g/Jw0.net
ここって何者かが勝手に足場を組んで魚を大量に投棄していたって言われてる場所?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:34:29.80 ID:L1ZlB2kd0.net
>>12
尺サイズのフナ釣りたいんだけど全然釣れないよ
マブナでいいから釣りたい
やっぱりヘラ師に混じって1級ポイントでやらんとならんのか
ひとりでのんびり釣りたいんだがなー

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:34:37.60 ID:m9wy5+I10.net
そんなに魚居るもんなのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:35:04.33 ID:aGd+AvdQ0.net
>>55
釣キチが勝手放流だとさ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:36:11.76 ID:Ohn6vN7e0.net
数人だけどよく釣りしてるわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:37:28.02 ID:m9wy5+I10.net
>>56
ヘラ師もそんな事するんだ・・・

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:40:15.77 ID:L1ZlB2kd0.net
>>55
今もバス以外はガバガバだからな
漁協が金とってニジマス放流しまくってるし
ボランティアで鯉を繁殖させる謎の勢力もいる

地方の爺さんの笑い話で
食用にバス放流していいか役所に相談しに行ったら
許可しませんけど禁止もしませんって言われたと笑ってた

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:41:33.28 ID:B2FifqiT0.net
な、俺たちに任せろとあれほど

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:42:00.65 ID:ZOWrYjN10.net
そもそも小美玉は臭いだろ
コンビニ小美玉のコンビニ寄ったら来る降りた途端に臭くて驚いた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:42:14.63 ID:G9XXTSif0.net
釣りバカ死ねよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:42:27.39 ID:H3vf4qen0.net
>>59
そのニジマスも最近数が少なくなってきてるとか
釣り堀ですら見かけにくくなってきてる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:43:27.11 ID:sVD76uSl0.net
流入がないところだから魚がいないはずという思い込みで仕事したアホがいると

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:44:30.34 ID:L1ZlB2kd0.net
>>58
ヘラのおっさん達すごいぞ
放流だけじゃなくて
草刈り枝払いとか釣り場の整備して
ついでに地域猫育てたりホタルを保護したりして
勝手に市民公園を作ってしまう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:45:09.05 ID:G9XXTSif0.net
>>64
放流したドアホがいたんたよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:46:57.59 ID:YnDBgYug0.net
勝手に釣り用の足場を組んで所有権主張するようなじじいが悪い

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:48:29.84 ID:4fwexX7t0.net
どうせなら魚肥にならんのかな?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:53:07.54 ID:lznvKjrU0.net
チン汁抜いたら悪臭が

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:53:18.75 ID:iN+UqVie0.net
こ…小美玉市

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:54:11.01 ID:iN+UqVie0.net
>>61
茨城原人乙

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:55:28.79 ID:2+xgDo9O0.net
>>1
ヘラブナだけでなくブラックバスやコイもだよ
全ての魚が釣りキチが勝手に放流したもの

迷惑度
釣りキチ>>>>>>>>>>>>>>撮り鉄

茨城・小美玉のため池で魚大量死 護岸工事へ水抜き中 悪臭に住民苦情
https://news.yahoo.co.jp/articles/d497922351c2c6c395bb9ea36382ce8dc4801670

市によると、魚種はヘラブナやコイ、ブラックバス、ウナギなど。
2011年の東日本大震災後に水抜きをして、市農政課は「魚はいないはず」と認識していた。いるはずのない魚種は、霞ケ浦近辺で釣った魚を放す、マナーの悪い釣り人の仕業とみられている。
釣り人が池に魚を放つところを見たことがあるという近くの男性は、「臭いがひどくてご飯も食べられない。マナーの悪い釣り人のせいだ。取り締まってほしい」と顔をしかめていた。

>いるはずのない魚種は、霞ケ浦近辺で釣った魚を放す、マナーの悪い釣り人の仕業とみられている。
>マナーの悪い釣り人の仕業とみられている。
>「マナーの悪い釣り人のせいだ。取り締まってほしい」

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:58:51.39 ID:YPsn5q5A0.net
>>28
外来種じゃ無くて琵琶湖の固有種。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:00:49.44 ID:vawA1SkZ0.net
>>1
工事した奴ら頭悪すぎだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:03:36.76 ID:G9XXTSif0.net
>>74
もともと、退治してほしかった魚だからグッジョブというほかないわ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:03:43.82 ID:BIhGtpkn0.net
誰が放流してたの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:04:01.68 ID:XwpiQzji0.net
田中アウト〜

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:05:42.87 ID:/dh994L+0.net
>>72
ウナギ?!

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:05:44.72 ID:FonD9wVD0.net
>>72
まだ食べる為とか、
何らかの害を除く為に駆除やってるなら理解もするが
このスレにも居るフナ気狂いとか
完全にオナニーだからな

ブラックバスも然り

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:10:08.05 ID:rFvUOh6e0.net
近所の池で釣りがしたいんじゃ〜

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:10:56.21 ID:jEmA77lp0.net
>>71
都民ですー

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:16:23.89 ID:dzD4oCpv0.net
マナーの悪い釣り人のせいで余計な撤去コストがかかってんじゃねーか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:17:14.53 ID:tAjRoMQJ0.net
鮒ずしにできるだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:21:48.47 ID:T3CLWhkI0.net
>>52
ヘラブナは固有種じゃない
金魚と同じように品種改良で生まれた魚

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:25:18.26 ID:WScgnX440.net
元々人工の農業用ため池だから魚はいないはずらしいけどな
全部放流の末裔

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:30:38.21 ID:EtMU5/m30.net
テレ東は謝罪会見しないの?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:33:26.48 ID:EyJ4maxV0.net
死体とか出てこなくてよかったな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:35:40.58 ID:kkesHB2Q0.net
へらぶなってらぶひなのエロい本があったな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:39:38.04 ID:e/oWe7Br0.net
わかってない人居るみたいだけど
全部抜いたわけじゃなくて、一部を残して抜いた結果、少ない水に魚が集中して酸素濃度が低くなったから酸欠になったんだよね
>>35は合ってる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:42:21.14 ID:+Iqx7TTq0.net
夏に水抜きはしてはいけない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:48:22.65 ID:j8w8eIR30.net
うわ動物虐待

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テレ東さぁ…

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
畑の肥料に良いのでは

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなに大量にフナいたのか

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2tで一部っことはかなりデカいため池なのかな?

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小美玉ヨーグルトのイメージしかない

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
釣りって何がおもしろいの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
池の魚ぜんぶ殺す

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新企画、「池の魚全部死ぬ」

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鮒飯食いたい

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
よくもまぁ生態系のトップばかりいるもんだな笑
ヘラカスとバスキチとコイ食べるベトコンで三国志や

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
釣りしたら逮捕するように法律改正して

だって釣りは遊びで食べるためじゃないもの

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供の頃増水で出来た小さな池に集まって人気スポットだった。鮒がかかると竿のしなりが凄くて迫力あるんだよ。遊びながら釣りギヤラリーしたりで、そんな時代もあった。

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
底のヘドロを取らないからだろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
茨城土人にモラルを期待する方が大間違い 茨城土人は魚と
一緒に死に絶えた方が良い

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
魚がかかるとビクンビクンなるところ

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
茨城なんて普段から悪臭漂ってんべ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
こいつアスペっぽい

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベガー
壺がー
釣り人がー
ため池がー

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロンブーさあ

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
ギンブナ尺サイズなんて何十年前でもそんなに釣れなかったぞ。
キンブナはまだ釣れるんかねえ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イバラギか

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>11
違うよ日本の魚だよ日本から海外へ移入された魚だよ池の水抜くのは酷いわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
そんな恐ろしい集団が存在するのか

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
ビーバーかよ!

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゲンゴロウブナ

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
ウナギは雨の中で泥の道を這って別の水場に移動するから霞ケ浦からやってきたのかも

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:19:30.91 ID:U1dsOEag0.net
>>8
空から降ってきたんだよ、きっと

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:20:41.64 ID:twOvA8uz0.net
どうせドサクサにブルーギル弄りすんだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:23:03.93 ID:KhMIxKcH0.net
な?釣りカスだろ?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:25:15.82 ID:GTtU81OI0.net
枕元に魚の幽霊がくるそ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:30:21.42 ID:Q3rEVQVO0.net
さすが行政様じゃ
税金垂れ流しやりたい放題

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:31:36.78 ID:gSMMqTIL0.net
>>113
在来外来種な
そもそもヘラブナってゲンゴロウブナを改良した人間が作り出した人造品種で金魚と同じだから

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:37:00.56 ID:qOnhbWlH0.net
ヘラブナ
釣って食べてる人0人説

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:39:14.04 ID:tWdQagC+0.net
>>48
ゆたぽんじゃね?

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
せやから謝ったやろ……

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:39:24.23 ID:tp9VCFj50.net
暴走族、水上バイク、釣り、撮り鉄は害悪だな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:40:02.12 ID:Ck7GyyVS0.net
アメリカで金魚が巨大化して困ってるっぽい
https://image.news.livedoor.com/newsimage/4/4/44590_213_92c10b112b2319618c6953139dfdabef.jpg

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:42:27.42 ID:R+DuvnD60.net
あっそういう番組をテレビで見たよ
最近やらないけどね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:46:54.33 ID:C4nQKYqy0.net
テレビ東京、、、(つД`)

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:50:23.47 ID:yqZ0HNcj0.net
玉里のB&Gの裏か
バスなんか霞ヶ浦に腐るほどいるのに誰かが放流したとかの所か

住民がすげーいる所だっけ?栗又四箇って・・・。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 03:32:27.33 ID:red2Z1J70.net
>>9
日本人

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:45:53.83 ID:ZhSohk/k0.net
>>89
>抜いた結果

抜いてるじゃん
アスペ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:05:41.30 ID:rXfTL/0d0.net
>>133
アスペって文脈から意図を読み取れなくて文字の意味そのままにしか受け取れないらしいね
だから相手がなに言いたいのか理解出来ないんだって

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:08:17.89 ID:pMCv5LiS0.net
肥やしになるだろ近くの畑にでもまけば良かったのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:20:42.64 ID:nv1DM3m70.net
結局釣り人が頭おかしいってこと?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:23:20.79 ID:J4qrx4kq0.net
番組見て自分たちでもできると思っちゃったんかね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:32:11.30 ID:F0pMSfHK0.net
お庭のついたー一軒家ッ!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:40:53.17 ID:KFVLAgcz0.net
>>128
食べるの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:41:39.00 ID:oYhF6RjI0.net
ヘラブナ食うって話は聞かない気がする

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:58:16.18 ID:ScwT29Rx0.net
>>128
顔は喜んでるやん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:01:25.24 ID:xUzwB4ag0.net
ため池でフナの死骸を見つけたカラスが拾って墓石の上に置いて食べようとするがマズイのか結局食べない
死骸だけが腐って残るから臭い
見た目も悍ましい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:11:18.02 ID:crwLTg370.net
>>128
巨大化っていうより本来金魚はそのくらいにはなるものだよ
水槽だと狭くて酸素濃度が低いから本来のサイズまで大きくならないだけ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:56:02.10 ID:7w68F6VP0.net
水抜行政

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:27:37.67 ID:pSfYAQyK0.net
外来魚とかやたら放流したがる人たちの正義感ってどこから来るんだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:47:32.65 ID:EVh85T6U0.net
>>145
正義感なんてないぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:20:17.61 ID:TFpv+lZu0.net
外来の越冬渡り鳥を駆除する話は無いな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:22:59.12 ID:Djyc8EHN0.net
>>140
身が水っぽくてとてもマズイとのこと

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:30:08.39 ID:xEhuJGeo0.net
しゃあないな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 09:42:27.33 ID:QlHP1aXm0.net
今日暇だし見に行ってみようかな…

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本来魚のいない溜め池にバカどもが魚放流しまくったせいでこんなことに
っていう話か

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
水槽の失敗あるあるだな
魚入れすぎたら水草食っちゃうから酸素減る

さらにここでは魚釣りたいからアホみたいに撒き餌うつ。そうすると動物性プランクトンもどんどん増えてさらに酸素足りなくなる

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこそこ美味しく食える魚種なのにもったいないな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:46:00.75 ID:AYWdcUph0.net
>>153
>>148ってあるけどどっちなの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>154
美味しかったらみんな持ってかえるよ。ワカサギ、アユみたいに

コイ、フナ、ハス、ニゴイ、タナゴ、ブルーギル、ブラックバス、ライギョは持って帰らない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 09:57:17.68 ID:+neUlnJf0.net
>>154
ぶりぶりで旨味も豊富と思うけどなあ
卵をまぶした刺し身なんてすごくうまい
山陰行ったとき食べる機会があったんだけど淡水なんでとれた場所の影響がでかいんじゃないかな?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:46:43.24 ID:UMeYn+xF0.net
日本全国のダムや池や堀など人口貯水場の水を抜いて外来種を駆除して下さい

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:48:45.03 ID:SlZoz8+t0.net
鯉は気持ちいいらしいけど

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:05:06.64 ID:fYYZUh8M0.net
バター犬って虐待になるの?
最高のスキンシップだし犬も喜んでるけど

総レス数 159
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200