2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル=145円 ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/09/22(木) 13:02:49.68 ID:7mmoJnf49.net
円相場は、円安が加速し、1ドル=145円の大台を突破した。

24年ぶりの円安ドル高水準。

アメリカのFRBが大幅な利上げに踏み切る一方で、日銀が金利を低く抑える緩和策の継続を決めたことで円安が加速した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38b47939d567929b373906662ebd74b8a51397ff

前スレ
【速報】1ドル=145円 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663815504/

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:18.07 ID:lLQrU80i0.net
>>248
今年16円だった人民元が20.5円まで上がってるが

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:25.05 ID:bvqUJygm0.net
>>246
そりゃタイ人のが優秀だしな
大卒の人はタイ英中日話せて給料は10万円を超える程度
ジャップなんていらんよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:26.79 ID:dnobzEJ20.net
>>232
国債償還や利払い費で破綻することはない
償還自体は借り換えを繰り返してるだけだし利払い費の多くは国庫に戻ってくる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:38.15 ID:F7IrUXht0.net
>>209
ゴールポスト下げすぎだろ流石に

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:42.27 ID:phpc3dzb0.net
>>255
国鉄と民間の組合を比べるなよ
何で国営と比べてんだよ
論点がすり替わってる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:55.54 ID:KvQwlfRm0.net
>>1
外国のモノやサービスを日本が高く買い、日本のモノやサービスを外国に安く売る
安倍の負の遺産

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:58.39 ID:RiSbQEAd0.net
>>242
外食系を見れば分かるけど
30年前と比べてそんなに上がってないだろ

アメリカは3倍ぐらいに上がってる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:01.98 ID:L5oCMcgN0.net
これが揺り戻しする時どうなるかだよね
米とリンクしてリセッションした上で円は戻るけど物価が戻らない場合とか
円の戻りが緩い場合とか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:07.45 ID:IadXqaiw0.net
どんどん日本円が弱くなってる
海外口座作っとけよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:07.88 ID:3UpZsCBA0.net
>>6
バブル期から今は所得半減ですよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:09.07 ID:FbrOy8AM0.net
日本は地面を掘るしかない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:10.41 ID:LwHVAwv80.net
もう終わりだね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:10.54 ID:SdCr1HBa0.net
1ドル1409ウォンまでなってて草

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:21.45 ID:bXY4rCMv0.net
日本も資源国を目指さねばならんな。
まずはインドネシアの油田と
満州の豊かな耕土だな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:25.22 ID:1MfohqBa0.net
世界史的に見れば滅びた国なんていくらでもある
その中に日本が新たに加わるだけだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:50.43 ID:RiSbQEAd0.net
>>251
税金は賃金ではありませんよ

と言うかあなたは60を過ぎてた働いてないんだったら
貯金で暮らしてよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:41:53.00 ID:7GO8SA9r0.net
今は金利の安い日本で金を借りてドルを買いアメリカ国債に投資すれば
アメリカで高い利子をもらって日本の安い利子を払うだけで差額が儲かるって
マネーゲームで円安ドル高になってるけど

この方程式が崩れて儲からないって誰かが騒ぎ始めたら一気にドルから円に戻して借金を返さなきゃいけなくなって円高に振れるのでどうなる事やら
まぁ円安になった今からマネーゲームに参戦しても為替差損でドボンするだけなので
そろそろ最後の貧乏くじをどうやって情弱に引かせるかの椅子取りゲームになりそうだけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:06.94 ID:RHwUGVo80.net
通貨安でも全世界物価高なので外国人旅行需要は消滅するけど何も言わないのねw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:08.81 ID:xQTH2cvz0.net
>>243
景気が死ぬから皆無関係ではいられないぞ
要するに詰んでるって事だよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:08.95 ID:cPb1cTJK0.net
>>173
アメリカの時給並みに収入が多ければな
金余りのインフレと日本の外圧資源高騰インフレとは全くの別物なんだよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:09.41 ID:g7KnxDP70.net
結論:もはや日本は国ではない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:11.12 ID:3UpZsCBA0.net
>>267
まあ、増税が原因ですよ

クソ安倍の日本破壊

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:18.12 ID:XT9MT+dA0.net
もっと上がれもっと上がれ
170円あたりまで上がると見込んでぶっ込んでんだこっちは
毎日1円ずつでいいから上がれ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:33.84 ID:phpc3dzb0.net
>>259
無理だよ
今の日本の港は狭いし小さいし古いからな
インドや中国は港の為に街づくりするほど再開発した
日本は何もしてないし
そんな金はもうない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:49.71 ID:RiSbQEAd0.net
>>257
上がってるところは上がってるんだって

ちなみに30年前の最低賃金は500円ぐらいね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:00.75 ID:6jjn09bl0.net
今日アメリカと会議してんじゃないの?
黒田は同じこと言うだけだが
前回はイエレン様の牽制がして円高になったはずだが

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:03.25 ID:trZYftxc0.net
>>95
ゼロの金利を僅かでも上げたら終わるって
もう終わってるんだろねこの国
アベノミクスwwwwwww

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:03.92 ID:3UpZsCBA0.net
減税すれば今の物価高騰ぶんはカバーできるんだけど

韓国系カルト自民党は国民を苦しめること望んでる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:18.22 ID:FZsBG0vt0.net
東南アジアと経済圏つくりて

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:20.66 ID:y0UTDs7b0.net
>>8
アメリカとしては、コロナ期にドル札刷りまくってたので、現在回収するために利上げしている。
物価高だから当分利上げを継続するはず。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:26.10 ID:bvqUJygm0.net
>>277
って120円130円のときに言ってどうなった?
まだ半年程度も経っていないんだぜ🤣

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:36.88 ID:Kv3MtWgf0.net
>>145
ホンマにキツイで。
民主党政権時代に戻してほしい。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:38.65 ID:y0UTDs7b0.net
>>281
ww

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:46.38 ID:dnobzEJ20.net
>>276
税は財源ではありませんよ
政府が支出をする際のプロセスを説明できる?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:48.27 ID:aKM5fqas0.net
各国派兵の明確な第三次が近いんか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:49.87 ID:3UpZsCBA0.net
>>289
技術取られるだけの存在ですよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:53.04 ID:RoLAjSkX0.net
>>3
デマ太郎!

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:56.78 ID:phpc3dzb0.net
>>286
アメリカ自体がそんな余裕がない
もうコントロール出来ないレベルにまで膨らんでる

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:57.94 ID:lcwTA2ZQ0.net
安倍黒田の目指した世界はこれやぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:43:58.25 ID:HzEG/Mqs0.net
おいおいどうすんの

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:00.02 ID:bXY4rCMv0.net
>>289
天空に都市と港を作ろう。あとビーム砲も。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:14.70 ID:RiSbQEAd0.net
>>265
労組頑張ってるから労組頑張ってるところは給料が上がってるよ

ただ昔みたいに政治活動には頑張ってないけどねw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:17.86 ID:viNixBKq0.net
>>124
円安で企業が中国に買われて無能な日本人経営者達を追い出してもらって企業復活だ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:58.33 ID:6kZEY8Eu0.net
n万円でドルを買う
ドルの値上がりを待って
n万円分だけのドルを円に替える。
差益はドルで残るので今後損することはない。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:58.73 ID:6WlgHqlk0.net
勝ち組になるために何を買えばいい?
資金はとっておきの10万円用意した

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:15.09 ID:6X6M88Co0.net
黒田はもう同じこと言い続けるしかない
その分黒田辞めたらすぐ出口戦略取りますよをどこまで匂わせられるか

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:23.72 ID:rKalo3R70.net
>>207
政府が増税やら歳出削減やって貨幣を減らしていってるから

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:24.05 ID:viNixBKq0.net
>>170
国産の野菜と肉も肥料飼料の高騰で無事死亡
日本人に売る食い物はねーよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:35.12 ID:SQPBedOS0.net
>>285
実質賃金で見ないと意味ない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:35.59 ID:y0UTDs7b0.net
>>303
それはご明察。
いつの間にか日本は無能な経営者だらけに。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:35.71 ID:t62uC47J0.net
安倍友達壺ばれして寄生できなくなったので日本を一気に潰しにきたな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:36.28 ID:bL0QRu4E0.net
>>1
ハイパーインフレ
預金封鎖
円の廃止
新貨幣導入
円✖0.75=新貨幣へ交換

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:39.76 ID:bLTu3HaT0.net
>>285
主張が一貫せず支離滅裂
自分で過去に書いてきたレスくらい嫁

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:40.67 ID:EXqeWDxY0.net
アメリカも円安を容認しているわけでは無いだろう。

ただ、アメリカとしては量的緩和で異常加熱した経済を冷まさせたい。

その為に、多くの国が通貨安と言う形で被害を被っている。

アメリカの利上げが続く限り、円安は進み続ける。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:45.55 ID:8dIfGVP/0.net
>>77
をーーーーー!!^^
ドルを売れーーーっっ(^Д^)v

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:47.04 ID:bXY4rCMv0.net
>>303
日本人労働者も追い出されて
漢人が山のように来る。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:51.48 ID:1zCuh7Lo0.net
金融緩和を続けてるから円安になったんじゃないし。

増税繰り返して成長させてこなかった政府財務省の失策よ。

単純な話、普通に経済成長して日本国民みんな豊かであれば為替の影響なんざそこまで気にならんだろ。
高度成長期のときなんか350円とかだったのに。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:45:55.13 ID:OAsapN0D0.net
>>305
親に仕送りしろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:03.49 ID:Zz4MC4XZ0.net
年内に160円突破すると輸入品が入手困難で狂乱物価高の水準になるよ
政府・日銀には手の打ちようが無いから詰みだ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:09.74 ID:RiSbQEAd0.net
>>282
消費税3%から5%に上げたのは社会党

消費税10%に確約したのは民主党

社会党も民主党も選挙では
消費税は上げないって言ってたんだけどね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:19.66 ID:JCs98mK10.net
僕の壺コインどうなるの!

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:19.96 ID:jEFoETe80.net
あぶえの円安信仰はなんだったのか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:40.08 ID:Ly8QaqA/0.net
>>249
GDPに占める輸出比率
日本 18%
韓国 46%

ウォン高でもウォン安でも国が成長し続ける最強国家韓国
円高でも円安でも国が衰退し続ける弱小国家日本

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:43.82 ID:45B0Vx4W0.net
観光立国日本としては最高の展開だね
これで復活するぞ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:47.62 ID:qkWASCIB0.net
>>305
もうちょい金貯めて山かうだよ
鶏と米と野菜育てて生きていくだ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:46:58.96 ID:Sv7nhPuE0.net
>>279
むしろ一回サブプライム危機みたいに精算して景気リセットして
また投資し直せば良いんじゃないのか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:06.70 ID:RiSbQEAd0.net
>>294
財源じゃないのにそこから国民全員に100万円配っちゃうんだw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:08.57 ID:rKalo3R70.net
>>320
朝鮮カルト理論おつ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:09.86 ID:va5iYgWO0.net
360円までは許容範囲

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:13.87 ID:dnobzEJ20.net
>>307
これを分かってない人が多すぎるよね
国債発行で通貨供給し徴税で通貨回収というシンプルな話なのに

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:16.77 ID:y0UTDs7b0.net
まぁ、この円安でリスクの大きな部門と、ビジネスチャンスをつかんだ部門があると理解するべきだな。
状況は多様性があって、それを総合的に理解出来る者が賢者と言える。
愚者は、一面的理解が得意だ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:22.70 ID:474phGiC0.net
円安で一番儲かったファンドは外務省の外為特会だよね
40兆円くらい利益出てるはず

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:37.47 ID:+aSB48Op0.net
壺の望んだ社会

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:37.75 ID:aKM5fqas0.net
畑はともかく飲み水水源が見つかるかどうか

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:42.49 ID:6kZEY8Eu0.net
>>305
レバレッジ1000倍の海外FXじゃね?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:44.27 ID:474phGiC0.net
財務省だった

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:50.76 ID:viNixBKq0.net
>>305
労働パスポート
海外に出稼ぎに行って親に仕送りしろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:52.79 ID:t62uC47J0.net
>>303
企業・土地を外国に売り渡す!!!
まじで壺ばれ自民党が盛大に日本売りしてるからヤバいよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:53.35 ID:3Ynb7LbZ0.net
>>324
外資が儲けるだけだよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:55.04 ID:Kv3MtWgf0.net
>>303
ハウステンボスのような身売りが続出しそう

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:47:56.56 ID:c8TzePIF0.net
そんなに支那に日本を売りたいのか

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:13.82 ID:XBep3/jd0.net
民主党政権の時は円高で地獄を見たけどな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:14.93 ID:ojkvDjsU0.net
ボケ老害黒田を安倍れ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:17.63 ID:Kv3MtWgf0.net
>>305
現物ゴールド

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:31.43 ID:JooPAw1T0.net
レートチェックする

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:33.78 ID:xQTH2cvz0.net
>>326
老化日本にそんな回復力は無いと思う
思い切って自殺するか、細々と延命するか
いずれ死ぬ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:48:49.78 ID:IiPqVkgZ0.net
インフレ率2%で金融緩和終了するんじゃなかったの?
黒田は出口戦略を提示してから退任すれよ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:03.46 ID:t62uC47J0.net
>>343
ボケてないからここで日本潰しにきてんだろ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:14.42 ID:RXZWXhie0.net
日経も来週には25000台見えてくる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:16.29 ID:KwhoV0i30.net
>>323
韓国はいつのまにか一人当たりGDPが日本の半分に戻ってるじゃん w

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:18.39 ID:rKalo3R70.net
消費税廃止すればひとまず解決するんだけどな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:20.39 ID:+aSB48Op0.net
マザームーンにっこり🤗

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:28.63 ID:9x3ODzco0.net
前スレで拾った画像だが、利上げできない理由これじゃね?

https://i.imgur.com/2RPbp8B.jpg

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:30.89 ID:3Ynb7LbZ0.net
>>338
ホテルはもちろんアパレルとか、日本へのインバウンド期待して外資が出店してきてるじゃんw
完全に一昔前の東南アジアだわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:44.08 ID:1zCuh7Lo0.net
>>351
対策それしかないよね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:49:57.56 ID:rKalo3R70.net
>>347
コアコアなw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:50:18.69 ID:/jaH43Ah0.net
>>351
何が解決するの?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:50:30.14 ID:/W5+74Id0.net
で、ドル高は分かったけど円がユーロにも元にもウォンにも下げてるのは何でなの?

「ドルほしいな、とりあえず一番ゴミなやつ売っとこ」

って感じなの?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:50:30.88 ID:Sv7nhPuE0.net
>>307
政府の子会社がお金刷って好景気にしようとしてたのに
政府が邪魔してインフレや好景気にさせないようにしてたって事?
なんでそんな事やってんだよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:50:32.36 ID:y0UTDs7b0.net
国を守りたがってた日本会議が押していた安倍の経済政策アベノミクスで、円安になって、諸外国に国内資産を売り渡すハメになった。
日本会議が国を守ろうとして国の売却。
どう見ても自滅だろ?

これからは自滅日本会議と呼ぶべき。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:50:36.58 ID:RiSbQEAd0.net
>>309
牛丼の値段はあがってないぞw

年寄りが増えて収入減ってんだよ
じじいに若者と同じ給料なんて払えないだろ
ジジイが同一賃金って?バカだろw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200