2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】1ドル=145円 ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/09/22(木) 13:02:49.68 ID:7mmoJnf49.net
円相場は、円安が加速し、1ドル=145円の大台を突破した。

24年ぶりの円安ドル高水準。

アメリカのFRBが大幅な利上げに踏み切る一方で、日銀が金利を低く抑える緩和策の継続を決めたことで円安が加速した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38b47939d567929b373906662ebd74b8a51397ff

前スレ
【速報】1ドル=145円 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663815504/

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:27:35.54 ID:xQTH2cvz0.net
>>149
AWSの料金うなぎ登りだもんな
ってことはあのサービスやあのサービスも上がるって事だ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:27:42.12 ID:6kZEY8Eu0.net
プーチンのお陰で世界中でインフレ
アメリカは利上げで対処
日本は口先介入だけ
お陰で24年振りの円安。
ドル預金の価値が上がって嬉しい。
プーチンさんありがとう
停戦しないでね。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:27:44.18 ID:1MfohqBa0.net
>>149
ざまあ
ゴミは消えればいい

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:27:50.24 ID:Ogur0g8j0.net
またショーターと預金ゼロのワープア貧民がロンガーとドル預金者叩きするのか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:28:01.75 ID:phpc3dzb0.net
>>145
外食産業ヤバくね
ほぼ輸入だろ
国産の野菜や肉を使う時がきたな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:28:15.12 ID:E6fhXCEc0.net
喜んでるのFX豚だけじゃねーの

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:28:25.49 ID:3a8znDM00.net
政府の外為120兆円の資産がまた膨らむな
ちゃんと還元してくれりゃみんな幸せなんだが

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:05.74 ID:FImha8Uw0.net
米国はインフレ止まらず利上げしか方策なし状態
日本は円安もインフレは緩やかで緩和政策を継続
米国の利上げはもう限界で日本は利上げ手札あり
どちらが先に根を上げるかのチキンレースだよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:06.59 ID:6kZEY8Eu0.net
>>171
24年振りの円安で誰でもロングで勝てる相場。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:06.85 ID:1MfohqBa0.net
>>149
クラウドクラウドとイキってたバカエンジニアも死滅して何よりw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:08.63 ID:1FpKCbCu0.net
150円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:22.53 ID:bvqUJygm0.net
そもそも通貨安で国が発展するなら今でもパックス・ブリタニカの時代であめっぷろすけも広いだけのど田舎国家よ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:29.55 ID:Qq1Us+Sv0.net
>>170
劣等民族ジャップは放射能まみれの野菜食べてミュータント化した方がいいかもな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:31.26 ID:w7OvnBQn0.net
そのうち1円刻みで騒がれなくなりそ
150円突破!
155円
160
170
180
200

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:39.08 ID:3UpZsCBA0.net
カルト政党がバレた自民党は、日本国民を苦しめる政策を続けていくと思います

1つが物価高騰で日本人餓死促進イベント

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:29:46.93 ID:6kZEY8Eu0.net
>>173
アメリカは5%くらいまでは余裕だろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:16.99 ID:CSb4yhVc0.net
ドル換算の為替マジックでポジショントークしてるだけね
貿易赤字が絶対悪なら世界最大の債務国家の米国はとっくに破綻しているよw世界最大の債権国家の日本は
円安のほうが経済メリット大きいのは様々な指標が証明してるんだよ

・企業の金融資産は4.3%増の1251兆円、「現金・預金」は1.8%増の325兆円でいずれも過去最高を更新した。
・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・7月の国税収 前年比10.5%増
・7月消費支出 物価変動の影響を除いた実質で前年同月3.4%増
・7月の第1次所得収支は22.4%増の2兆4332億円の黒字で貿易赤字を相殺 輸出は18.5%増加
・4月~6月の改定値 GDP年率プラス3.5%に大幅上方修正 設備投資は前期比1.4%増から2.0%増。個人消費は1.1%増から1.2%増。
・8月の街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比1.7p上昇の45.5pとなり3カ月ぶりに改善
・7~9月期の大企業の全産業の景況判断指数が+0.4となり3四半期ぶりに改善
・4~6月期の個人保有金融資産残高、前年比1.3%増の2007兆円
・基準地価、3年ぶりに上昇 住宅地はバブル以来31年ぶりにプラス

東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4364億3000ドル(8月20億ドル減少)

東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←

世界のインフレ率
日本2.4% 韓国6% 米国9%
https://i.imgur.com/AUUPQE2.png

財務省
令和3年末現在の対外の貸借に関する報告書(本邦対外資産負債残高)
対外資産残高:1,249兆8,789億円(対前年末比+105兆2,504億円、+9.2%)
為替相場変動に伴う外貨建て資産の円評価額の増加(+81.8兆円)

ドル高円安でも儲かる構造の日本

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:27.55 ID:qJx6OZO/0.net
>>13
何枚だよ
記念ならずっと持っとけw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:32.65 ID:U1dsOEag0.net
>>42
どこがw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:35.10 ID:VCoL95PI0.net
円高大好きパヨクまた負けたw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:41.76 ID:78iSiFIn0.net
>>174
そして出金するまでに狩られるまでがゴール

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:30:56.97 ID:/erAZCNm0.net
>>173
今の日本に利上げの手札は無いよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:31:28.51 ID:RiSbQEAd0.net
>>180
海外の物価が上がってるのに
輸入してる日本の物価は上がるの当たり前だろ

延々と円を高くしていくつもりか?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:31:47.52 ID:J51iMBjZ0.net
ロシアの責任

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:31:48.89 ID:bdVd0Nqo0.net
>>13
戻るのは早くて10年じゃない?
それまでにマイナススワップはいくらになっているかはわからんが。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:31:56.31 ID:dh/xfssm0.net
日本人はもう海外には逃げられない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:03.02 ID:9WZKIzYq0.net
不景気で苦しむお前らのために金融緩和は維持してくれるってさ
よかったな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:04.26 ID:bvqUJygm0.net
>>170
1ドル1000円でも外国産のが安そうジャップの人件費は高すぎる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:14.97 ID:dnobzEJ20.net
日銀利上げしろ勢は日本の国債価格の下落をお望みなんだよね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:22.63 ID:3UpZsCBA0.net
日本でも電気代2倍とかやる可能性ある
そうなれば日本人はカルト政党にもすがるだろう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:35.75 ID:PTTlckcB0.net
ずっと24年ぶり言ってないか?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:38.15 ID:eWGlZBNa0.net
1ドル135円になった時さらなる円安危惧してた人たちに
140円になんてなるわけねーだろ常識で考えろアホ
っていってたガイジ達息してるー?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:53.50 ID:RiSbQEAd0.net
物価が円安がって言ってるやつは
海外の物価が上がったぶんだけ円高にするつもりなのか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:32:58.42 ID:1MfohqBa0.net
ついに日本国消滅か
壺の悲願が叶うなwww

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:18.94 ID:rKalo3R70.net
>>194
既に空売りしてしまったんだw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:26.50 ID:qkWASCIB0.net
>>191
金持ち脱出させないために預金封鎖してパスポート止めるかもな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:37.96 ID:3UpZsCBA0.net
>>188
日本の問題点は賃金が全く上がってないことだ。

おまえの言ってることはなんの解決策もないぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:39.94 ID:6kZEY8Eu0.net
>>133
原資の円だけ換金して差益はドルで持っておけ。
俺はそうしている。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:45.50 ID:bLTu3HaT0.net
いい円安厨の詭弁はもうたくさんだよ
実質賃金の上がらない日本で円安は自滅するだけ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:33:55.23 ID:1MfohqBa0.net
>>201
資本移動規制くらいはやりそうだな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:02.91 ID:IadXqaiw0.net
国葬のせい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:05.24 ID:km5Gpf1+0.net
>>173
なんで日本は円安進みまくる金融緩和してんのに インフレにも好景気にもならずに賃金も上がらないのか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:08.23 ID:dnobzEJ20.net
円安が昨今の物価上昇を招いたわけではない
物価上昇が先にあり円安はその結果

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:08.56 ID:Ba/vGmUj0.net
1ドル360円の超円安でも国益になるって何度言えば分かるんだろな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:29.45 ID:X5/h7Kr80.net
日本人が売られる未来か…
男女共に幸せになるなら良いが、奴隷だろうね。
日本国の終わりの国葬。。。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:30.48 ID:78iSiFIn0.net
>>201
金持ちが軒並み逃げ損ねて暴動起こしてからが本番

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:45.79 ID:Ba/vGmUj0.net
>>149
パチンコパチスロとソシャゲガチャは社会悪

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:00.93 ID:eWGlZBNa0.net
>>207
政府のありがたいお言葉のおかげでみんな金使わないから
最低2000万は貯金しないと

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:01.25 ID:bXY4rCMv0.net
国益にはなるだろうが
庶民は死屍累々になるんじゃね?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:05.85 ID:RiSbQEAd0.net
>>202
物の価格が上がらないのに
賃金が上がるわけないだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:05.92 ID:8UN3wz+/0.net
日本は無駄が多過ぎる
不要なものを選択させ淘汰する良い機会かもな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:13.86 ID:EXqeWDxY0.net
>>89

発展途上国の仲間入りじゃwwwwwwwwwwwww

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:24.42 ID:bUhOII070.net
だーかーらーw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:28.99 ID:4mb5HoJD0.net
日本製が世界を席巻してアメリカにプラザ合意で潰されるまでは対ドル250円だったぞ
この間の決算でも円安のおかげで上場企業の業績が過去最高だったじゃん
へーきへーき

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:30.28 ID:bvqUJygm0.net
>>202
今まで高すぎるのに上げる理由がない
欲しければ自分の価値を証明するしかない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:39.80 ID:6kZEY8Eu0.net
>>186
FOMC発表前に原資は円転して差益をドルで持っているから
これから損をすることはない。
まあ、儲けが減ることはあっても。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:42.15 ID:RiSbQEAd0.net
>>202
現状の価格のままで賃金を上げる方法があったら教えて

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:57.08 ID:km5Gpf1+0.net
>>194
でもここまで通貨安にしてまで金融緩和維持し続けるメリットってなんなの?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:59.36 ID:phpc3dzb0.net
>>209
ならんよ
前回の円安の時とは違う
税金負担も多いし年金生活者も多いからな
これから年金生活する人達も沢山いる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:11.06 ID:ccYD6n5A0.net
死ンバブ円

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:17.19 ID:bLTu3HaT0.net
>>215
お前脳みそいかれてるの?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:17.38 ID:KDlIPBjd0.net
>>204
75円の時のこと忘れたの?
都合良すぎなんだよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:23.16 ID:3a8znDM00.net
>>209
恣意的な円安政策は世界中から一人勝ちすんなと叩かれるけど今回はアメリカが主な要因だし

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:28.68 ID:21/CxbaZ0.net
ざまあ
安倍支持してたやつw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:29.96 ID:eWGlZBNa0.net
>>223
政策の失敗を認めないですむ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:32.89 ID:T0XMDQdZ0.net
そもそも昔、ドル高に苦しんでプラザ合意やったんだろ
円の価値が上がってバブル景気に
有事になる直前に消費税増税決めてね
アベノミクスは通貨安戦争に行ったけど日銀はなす術なし、出口戦略すら
円安で喜ぶウヨちゃん

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:42.30 ID:LZNu06AF0.net
>>223
金利上げたら企業も中小も死ぬし国債の支払いで国も死ぬ
それだけ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:46.80 ID:lLQrU80i0.net
中国人に土地や資産を安く買われてしまう!!!!!

ってネトウヨは騒ぐところじゃないの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:47.81 ID:Tc01ubVi0.net
これからどんだけ値上がりするか怖すぎる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:53.93 ID:78iSiFIn0.net
>>209
それって一時持て囃されたMMTみたいに軌道に乗る事が前提じゃね
国力が削がれ続けている現状で打開策あるのかは疑問

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:55.61 ID:w7OvnBQn0.net
>>219
ドルの価値が全く違うので意味なし

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:02.52 ID:Glcn6DL30.net
125円
127円
138円の時にドルへと仕込んだ
127円の時に倍仕込んでおけばと後悔している

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:07.65 ID:phpc3dzb0.net
>>222
賃上げ運動しかないね
ストライキ起こせば良い
昔はよくやってたんだ
今の組合が仕事してないのが悪い

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:15.35 ID:KDlIPBjd0.net
マリーアントワネット「円の価値が下がってるならドル預金すればいいのに」

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:23.22 ID:RiSbQEAd0.net
>>226
今の物価で販売数で
賃金を上げる方法があったら教えて

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:25.98 ID:7A+h+5IS0.net
労働賃金は絶対に上がらないから安心してくれ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:40.04 ID:3UpZsCBA0.net
>>215
なんでやねん
売り手も赤字ってのか?
値上げしてるのは
収入確保ですよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:45.27 ID:km5Gpf1+0.net
>>232
日本人全員が使う通貨を棄損してまでやる事なのかそれは

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:50.92 ID:bLTu3HaT0.net
>>227
印象操作厨

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:56.65 ID:xlGCjQ5J0.net
ありがとう安倍晋三

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:14.97 ID:3UpZsCBA0.net
>>220
オマエはタイ人より食費安い日本人が増えてるんだぞ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:25.76 ID:bXY4rCMv0.net
原材料の価格が上がって値段が上がってるだけで
その原材料の値上がり分を製品に適正に反映させず
人件費を抑えて製品の値上がりを抑えてるから
今のままだと製品価格が上がって人件費が下がる状況が続いて
恐慌だな。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:30.09 ID:UrRb0InB0.net
>>233
日本円が下がってるんじゃなくて世界的にドルが上がってるだけなんやで
円元も円ウォンも円ユーロもそれほど変化してねえよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:37.03 ID:FhS8xCVk0.net
>>229
>ざまあ
>安倍支持してたやつw


1ドル=1400ウォンがついに突破されましたw
韓国もう助からないゾw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:46.78 ID:FZsBG0vt0.net
海外輸入品は買えんな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:38:56.35 ID:3UpZsCBA0.net
>>222
国民1人に100万円の給付

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:03.19 ID:dnobzEJ20.net
>>223
国内の投資・消費に水を刺さないため
政府が物価高対策の額が足りなさ過ぎるのも問題だね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:04.11 ID:KDlIPBjd0.net
>>244
何お前
ケンカ売ってるの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:18.19 ID:zmNxWwvT0.net
アベノミクスで1億総貧乏社会を目指したわけだからさ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:21.82 ID:RiSbQEAd0.net
>>238
今の組合なんて組合幹部が楽をするため
政治活動をする為にあるだけだぞ

組合活動をやりまくって借金作って
税金に全部投げた国鉄っていうところを知らない?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:43.76 ID:FhS8xCVk0.net
>>229
>ざまあ
>安倍支持してたやつw


ふふふ
米国も日本もIMFも今度という今度は韓国を絶対に助けないゾw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:45.48 ID:bLTu3HaT0.net
>>240
今の物価上昇はコストプッシュ型だから賃金は上がらないと吐いてるようなもんだよお前

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:45.99 ID:SQPBedOS0.net
アメリカは400兆財政出動してドル高になってるんだから
日本も真似してガンガンばら撒けよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:39:49.57 ID:FZsBG0vt0.net
加工貿易とか経済をなんとか脱却し
最終工程を日本で作らなければならないのだけど

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:17.37 ID:8QRnKuDe0.net
>>6
え?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:18.07 ID:lLQrU80i0.net
>>248
今年16円だった人民元が20.5円まで上がってるが

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:25.05 ID:bvqUJygm0.net
>>246
そりゃタイ人のが優秀だしな
大卒の人はタイ英中日話せて給料は10万円を超える程度
ジャップなんていらんよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:26.79 ID:dnobzEJ20.net
>>232
国債償還や利払い費で破綻することはない
償還自体は借り換えを繰り返してるだけだし利払い費の多くは国庫に戻ってくる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:38.15 ID:F7IrUXht0.net
>>209
ゴールポスト下げすぎだろ流石に

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:42.27 ID:phpc3dzb0.net
>>255
国鉄と民間の組合を比べるなよ
何で国営と比べてんだよ
論点がすり替わってる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:40:55.54 ID:KvQwlfRm0.net
>>1
外国のモノやサービスを日本が高く買い、日本のモノやサービスを外国に安く売る
安倍の負の遺産

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200