2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業統治】東芝再編、革新機構がベインと連合 従来の国内勢と解消 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/21(水) 23:33:41.57 ID:ZE7J8Kui9.net
2022年9月21日 23:31

東芝の再編を巡り、官民ファンドの産業革新投資機構(JIC)が共同で2次入札に進んだ日本産業パートナーズ(JIP)との連携を解消する方針であることが21日、わかった。
JICは同じく2次入札に進んでいる米ベインキャピタルと連合を組む方向で調整している。JIPは国内企業の出資を募り2次入札に臨む方針で、合従連衡が激しくなっている。

JICは東芝を非公開化した後に業界再編などをして競争力を高める方針。J...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2077E0Q2A920C2000000/?n_cid=SNSTW001

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:34:52.13 ID:XvRfZspi0.net
東芝は粉飾決算体質。
さわだwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:37:03.56 ID:QjCeyiD40.net
>>2
愛知県
刈○
表○
顧○の奴なwww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:37:57.71 ID:SkdrSuFG0.net
ありがとう国賊さん😇

原発輸出は安倍内閣で成長戦略の柱だったが、契約が見込める案件はすべてなくなった。
NHK 2020年09月28日
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/436633.html

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:43:12.85 ID:faIQQ5AJ0.net
東芝ちゃんに無体なことはしないように

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:45:56.80 ID:BoeXzxgs0.net
ベインはすかいらーくをやったやつらか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:47:17.36 ID:Yg8No81q0.net
東芝潰しは壺じゃないの

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:00:00.79 ID:89hpFUlp0.net
無理に延命させんな、、、
民事再生させてやれ、、、
軍需部門だけ切り離して、
三菱にでも合併させちまえよ、、、

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:02:43.16 ID:hMrQWVv60.net
官民ファンドとかまだやってんのかw
自民霞ヶ関連合の企業統治への強権介入は日本没落の元凶やで
中国より酷い国家資本主義だわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:10:03.02 ID:ZGvLQjvm0.net
軍産企業の周辺はスゲー闇が深い

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:31:47.46 ID:RLbt7UJR0.net
東芝は家電から撤退して欲しい。いいもの何もないじゃあないか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:00:31.74 ID:GohaG1ZS0.net
キオクシアは上手く脱東芝したいんだろうな
だから粉飾のとき半導体手放すなって言ったのに

WDと組んで世界覇権狙えるポテンシャルの頭角出してきたぞキオクシア

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:02:44.42 ID:BgfqgTkr0.net
安倍が電源喪失対策を怠ったせいで原発事故が起きた
東芝は安倍に潰されたような物だな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:04:33.32 ID:n848su3Y0.net
>>4
安倍ちゃんわざわざトルコまで原発営業に行ったのに失注だったなw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:05:31.31 ID:9jOThKG60.net
東芝の社員ってボーナス出てるんだろうか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:13:01.34 ID:hHogt2hi0.net
https
://livedoor.sp.blogimg.jp/gary_boy/imgs/0/6/065e326d.jpg

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:21:49.64 ID:vpdjsdwe0.net
ナルトで見た

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:44:45.24 ID:nDpUlStQ0.net
>>11
もう撤退したよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:41:28.66 ID:Ek6TEjdK0.net
SDカードの権利だけ抜かれて
後は捨てられる…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:56:32.39 ID:xIZntyI00.net
茶番か何か分からんけど訳の分からん構図だな
半導体バブルが弾けちゃったし、ベインキャピタルが
下りるための後始末を経産省主導でやってるだけじゃねえのか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:59:11.12 ID:aiBGzZP+0.net
>>8
東芝は三井グループだから軍需部門売るならIHIになるんじゃ無いの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:09:39.04 ID:X/xZDo5Y0.net
このベインキャピタルって会社、ケケ中みたいなのが暗躍しとるんか??

2022年8月29日3:25 午後24日前更新
オリンパス、科学事業を米ベインに売却 4276億円
https://jp.reuters.com/article/olympus-bain-capital-idJPKBN2PZ09N

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:55:10.54 ID:6GI/IWwW0.net
>>11
一時期、福山効果で REGZA は売れてたし、DVD 時代は
レコーダーはマニア人気あったのにねぇ
ソニーから PS の CPU CELL 工場買い取って CELL-REGZA
なんて出してたこともあったな

ブルーレイ規格に逆らって HDDVD で対抗しようとして
から迷走が始まったな。トドメさしたのは無理して米の
原発会社 WH を買ったものの多額の負債持ちだったうえ、
東北震災で原発需要そのものが壊滅したことだが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:10:13.33 ID:Z2Ml51mB0.net
総合家電メーカーって考えるとよく分からん業態だな。パソコンと炊飯器と原発一緒に作るメリットあるか?良いけどそれを連合体で買っても、さらに分からんことになるだけな気がするがな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベインとは某バラン氏にそっくりな御方である

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
そう。
というか東芝に関してはキオクシアで既に。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:35:53.97 ID:LtwpPyMM0.net
>>15
出てるよ
ちな社員

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:59:20.45 ID:y38VHNga0.net
>>23
HD-DVD、そういえば映像責任者の土下座なきまま中国資本に売られていったな。

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200