2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高齢者住宅、通報システム作動せず…死亡した70代女性の発見遅れる  (横浜市) [少考さん★]

1 :少考さん ★:[ここ壊れてます] .net
※読売新聞

横浜の高齢者住宅、通報システム作動せず…死亡した70代女性の発見遅れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220921-OYT1T50098/

2022/09/21 22:24

 横浜市は20日、保土ヶ谷区内の高齢者用市営住宅で、通報システムが作動しなかったため、死亡した70歳代女性の発見が遅れたと発表した。女性は一人暮らしで、死後数日が経過しているとみられる。

 市によると、女性と連絡が取れなくなり、生活援助員らが7日午前に部屋へ入室。女性はベッドに倒れており、死亡が確認された。生活援助員は8月31日に女性と電話で話していた。(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ国葬だろうな

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自殺ですね

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作動するように作ってはいたのか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ先に倒れちゃったらボタンは押せまい
倒れる前に押さないと

6 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net
よくわからんが死んだら通報出来ないだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
人感センサーの不具合

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、猫とか飼ってたらどうなるんです?

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これってシステムが正常だったら助かってたの?作動せず死んだほうが幸せかもってのは置いといて

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
監視カメラをつけるわけにはいかないから難しいんだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神奈川県警「自殺です」

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死体が発見されたのが早いか遅いかの違い
助かってた訳でもなかろう

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上下水道の使用料とかで検出がいいと思うよ
水道局はバラバラすぎて無理そうだけど

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも設置してなかったりw

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新聞頼んでたら助かってたかもしれへんで

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎日電話しないの??
市役所なんてクソ暇そうなのに
なんならバイトしたい

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ババア「プライバシーの侵害!監視社会!(センサーにテープペター)」

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
即死だったら意味がないかもだけど、
1日くらい動けない状態を経て死ぬような症状なら助かった可能性はあるね

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国製の通報システムなんて使うからこんなことになる

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電気ガス水道の使用量も監視しとけ

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トイレと風呂場に人感センサーつけとけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
電気ならスマートメーターだから監視しやすいかもね

23 :ただのとおりすがり:[ここ壊れてます] .net
それで死因はなんだろね
部屋のエアコンが止まっていて熱中症とか

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あぁ、監視が上手く行っても通報のところの不具合はあるのか
トラブル発生で通報のタイプか

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
うん国葬だな

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
援助員は8月31日に女性と電話で話していた。

システムでは人の動きがない状態が12時間続いた場合、警備会社へ通報されるが、センサーに不具合があったという。

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高齢者用市営住宅と言っているのだから、住民は高齢者ですわな。しかも市営って言ってるので公的なものですわな。
しかも通報システムをつけていると言うのなら、電話での連絡が取れなくなったと言うのなら、すみやかに担当者を向かわせる必要があるわな。
それか市営住宅の近隣の人にお願いして安否を確認してもらう、とかの手もあったかもしれない。

連絡が取れなくなって7日後にやっと訪問どいうのなら、その訪問は

遅すぎです

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
クーラーについてる人を感知してそっちに風を送るみたいなアレ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
保土ヶ谷区内の高齢者用市営住宅で

この住宅は緊急通報システムが設置されており、通常は、
?緊急ボタンが押された場合、
?センサーにより人の動きがない状態が12時間続いたことを検知した場合、警備会社へ通報されます。

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
何も知らないバカが「僕の考えた正しい説」を唱えてて笑うw

>>市営住宅の近隣の人にお願いして安否を確認してもらう、とかの手もあった


どこの誰がそんな役を無償でやってくれんだよ
お前はやるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫?ネズミ?幽霊

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
②はやべぇな
寝返りを打たない老人とかが半日寝てたら通報かよ
留守にしてても通報

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただの案山子ですな

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
甘やかしすぎだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
ボタン押し型とセンサー(トイレの使用がないとか)型で高齢者見守りサービスというのなら警備会社というならアルソックのがヒットするんだがな。
アルソックがどうか知らんがセンサーの故障で通報されないという事態をアルソックにしろ市にしろ何の対策もない欠陥システムなんだなと思うわな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
そんなもん俺のばあちゃん家にねえぞコラ!

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
冷蔵庫が24時間動いてる

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公営住宅なのに甘やかしすぎ
特養と同じで希望者殺到してんだろうな
>>18
70代ならもうよくね?
寿命だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷蔵庫の開閉やトイレに入らなかったら分かるセンサーがあるから将来入れようと思っていたが、使えねーのけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
※関連リンク

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenchiku/2022/20220920.html

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
12時間は短くないか
ちょっと油断したら警備会社が出動するのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって責任を市と見守りサービスの二つで分散しているので、結局のところ「どっちも責任を持たない」っていうことになるんだよ。
市としては電話連絡が取れないけど、警備会社のほうでなんとかしているんでしょ、って思い

警備会社はそもそもシステムが作動しないので何もわからないから「市はなんで毎日電話しないんだよ?」っていって責任逃れをする。

普通は「ダブルのシステムでダブルの安心」ということになるんだが、この場合「ダブルにしたのにゼロの効果」という悲惨なことになった。

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
訂正とお詫び

センサー見守りシステムがあたかもアルソックだけかというような文章になりましたが、「セコム」も同じことをやっていました。
ごめんなさい。訂正してお詫びします。

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワタミのお弁当と在宅確認のやついいよ!

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Apple Watch だったら助かったのにな。いい加減、医師会の妨害を排除しろや。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:51:04.49 ID:ldeU188Y0.net
>>43
このケースで警備会社が責任逃れするのは無理じゃね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:21:42.82 ID:tzKek3U50.net
死ぬ瞬間は苦しいのかな
怖い
わからないうちに死にたい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:22:41.48 ID:Kc55oup+0.net
天国のスイッチ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:24:28.14 ID:R6OiTjjP0.net
あぁ左翼が暴走する中で
統一は穏健化の姿勢見せてきた
左翼ひとリマケするんでは

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:25:51.71 ID:ILM5xoaJ0.net
>>42
まず電話とかやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:27:24.96 ID:YlXryGVD0.net
変に助かってヨイヨイより
きっちり○に切って特掃沙汰になる前に片付けてもらうって
理想的なんだが

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:28:38.95 ID:YlXryGVD0.net
>>5
一定時間動きがない(トイレとか、必ず行くところへの動線を通らない)と
通報されるシステムのことかと

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:29:21.57 ID:YlXryGVD0.net
>>16
いまコロナ対応で大変なんじゃ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:31:14.46 ID:ncj/OYox0.net
寿命で死んだ婆さんの発見がすこし遅れたからと言って何が困るんだ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:42:15.10 ID:rka3HllR0.net
>>55
独居老人が安心して暮らせるという住宅の安心が崩れた

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:41:06.35 ID:s8JmMZGX0.net
>>56
いや、逆に応募増えたりして

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:56:22.39 ID:3lLJwZp/0.net
登園管理だの、通報システムだの全く使えねーもんばっかじゃねーかよw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:59:05.28 ID:BKBxnX4v0.net
>>31
一階に老人が住み、二階に大学生を住まわせて
大学生が毎日各部屋に声をかけて生存を確認すると言うアパートならあった
それをやると大学生の家賃が半額になるってやつ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:00:09.98 ID:YlXryGVD0.net
>>59
応答なかったときの大学生の心中や如何に((((;゚Д゚))))

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:19:39.78 ID:mYi4OwPV0.net
軽費ホームかな
生活が一応自立してる人が入るとこ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:12:46.78 ID:QLbKlvt10.net
ただのやってる感システムだから当たり前
正常に機能しても手遅れになるだけだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 06:59:23.63 ID:DLx61JDa0.net
たいてい警備会社のセンサーには
自己診断機能がついてて
センサーが故障したり
回線が不通だったらわかって出動してるんだよね。
今回不具合で発見が遅れたということは
故障や回線が原因じゃなく
センサー自体を本体に紐付けするのを
忘れていたとかそういう人為的なミスに
起因してると思うわ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:33:35.47 ID:eAek7XPL0.net
通報しなかったんだよ
もう終わりにしよう
俺がもしその時が来たら
死を選ぶと思う
未練がましく助けを呼ぶかもしれないけど

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:52:56.46 ID:KXQRoN9N0.net
これはあかんやつや

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:06:04.06 ID:cMlp9rvk0.net
>>8
近くの猫保護グループに声がけする

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:33:10.55 ID:QaVW9K/y0.net
デッドマン装置みたいなもん?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:47:36.58 ID:IUFETjYF0.net
電池切れ~

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:48:46.27 ID:DrIiwtB10.net
神奈川県だからどうせ自殺になるんだろう。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:59:20.70 ID:EX/ZeF3h0.net
>1 横浜市は20日、保土ヶ谷区内の高齢者用市営住宅で

市営住宅って
福祉施設でもなければしょうがないな

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「主電源が切られていますね」

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
逆、循環器の医者は勧めてる

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
いや、そういうケースも異常になるんでない?
BBAの代わりに何かが動いてたとか…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:11:58.01 ID:MlcyK77k0.net
センサーが完全に死んでたのか犬猫などのペットやエアコン等空調で軽いものが延々と揺れてた程度で実質システムが機能しなかったのか…対策が必要あるのかくらいは情報欲しいな

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>73
ならない。
分かりやすく例えると、スマホにペアリングしてないBluetoothイヤホンみたいなイメージ。
ペアリングしてたら異常検知とか機器不良とか警備会社で監視出来るけど、してなかったら一切分からないのが普通。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:35:39.70 ID:GH874O+u0.net
70過ぎてるなら死んでるようなもんやん
作動してようがたいして変わらんやろ

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200