2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍の死者「5937人」国防相 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/09/21(水) 22:17:07.73 ID:jNVnKr059.net
 ロシアのショイグ国防相は21日、国営テレビで放映されたインタビューで、ウクライナ侵攻に伴うロシア側の戦死者が5937人に上ったと明らかにした。

 国防省は3月下旬に死者1351人と発表後、更新していなかった。

 ショイグ氏は「長らく明らかにしてこなかったが、触れざるを得ない」と弁明した。21日にプーチン大統領が発表した予備役の部分的動員令で、国内に動揺が広がることを念頭に置いた「情報公開」とみられる。

 ただ、公式発表の数字の正確性には疑問があり、米国防総省は負傷者も含めたロシア軍の損害を「7万~8万人」と推計している。

 ショイグ氏はまた、ウクライナ側の損害について「10万人以上」と主張。内訳は死者約6万1000人、負傷者約4万9000人と述べた。 

時事通信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea37d7d9252381c26be72d1731ebbcbe7d43f4e3

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:17:29.76 ID:d9CeOI8Z0.net
嘘アル

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:18:17.96 ID:+iM+bH2E0.net
妄言

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:18:47.58 ID:HGYoc7FO0.net
そうか!死者が少なければ見舞金も節約できるもんな!
頭良いわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:10.39 ID:hTms/uXi0.net
そんなに被害が少ないのになんで総動員するんだ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:18.31 ID:obCd/xkx0.net
ロシアの発表にしては随分死んだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:26.09 ID:OqLD123Z0.net
なんだ、ロシアの圧勝じゃないか
核なんていらんな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:53.25 ID:obCd/xkx0.net
>>5
いうて5000人の戦死って結構大事だぞ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:56.53 ID:P1CESv/k0.net
ウクライナで殺害し過ぎだろ
もはやロシアのほうがナチスでは?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:19:58.35 ID:EgcKts9e0.net
だったら30万人も動員する必要ないだろw


【速報】 ロシア国防相 動員対象は2500万人、30万人程度動員 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663760207/

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:20:41.02 ID:LSnJeRpS0.net
ショイグよ生きてたか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:20:43.96 ID:8gDrV1sH0.net
第二次大戦のソ連軍の死者は
1400万人だから1/2000以下だな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:20:44.03 ID:XeseCUO90.net
うむ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:02.09 ID:UQ4YT10C0.net
日本の右翼は10万人死んだと嘘をついた。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:09.10 ID:r7wzslLy0.net
弾が当たったあとまだ息をしてたり、本隊敗走で放置されたのは死亡じゃないんだろ
戦車の中で焼きミンチになったのを確認されたのが5937人

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:26.45 ID:aJqML/el0.net
なんだ、まだまだ余裕やないか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:31.95 ID:tdpLs7DJ0.net
>>7
その割に過度な徴兵をしているゴブリンロシア

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:34.95 ID:hnZJu8GR0.net
戦争との因果関係を認める死者数です
その他は戦死と認められません

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:21:58.35 ID:Z81d3wTB0.net
ロシアって嘘下手すぎwww


こりゃプーチンの核使用を示唆したのも嘘だな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:22:04.44 ID:yyGIlbdA0.net
おそロシア(白目)
誰が信じるんだよムネオか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:22:14.77 ID:hTms/uXi0.net
死者としてカウントされるのは幹部だけで普通の兵士は死んだら脱走扱いにして家族にはびた一文支払わないつもりだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:22:31.10 ID:EpiQ4dRZ0.net
 
 
今のうち領土奪還を計画しとこうぜ! 
 
 

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:22:48.66 ID:800CC84S0.net
>>1
他に"行方不明"が7万人くらい?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:23:28.53 ID:ZwjAb8Cd0.net
行方不明は?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:23:58.51 ID:eGdGBT5F0.net
コロナより少ないな
攻め込むべきはそっちだったのでは?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:24:01.81 ID:CdzEDpNb0.net
10倍やろねえ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:24:40.52 ID:sYmZ577q0.net
嘘つきはショイグの始まり

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:24:48.21 ID:rKIkxShO0.net
プーアノンはこれ信じるのか?
あらゆる情報を疑ってるくせに?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:24:56.41 ID:tawQ96+s0.net
人の命を
なんだと思ってんだろ
自分もその立場になってみろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:25:32.74 ID:LBD9Rm/z0.net
ほんとプーアノンとロシアは嘘つき猿

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:25:38.09 ID:15lm3FZe0.net
ロシア正規軍だけの死者数という推測がSNSでされていて、DNR軍、NPR軍、ワグナー軍事会社、国家防衛隊、チェチェン軍の死者数は入ってないという推測。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:25:53.01 ID:9ixLMGP90.net
遺族に金払いたくないからってこれは酷い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:26:11.24 ID:8zt598lv0.net
全然死んでないのに徴兵?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:26:12.83 ID:BEo8ilsd0.net
プロパパンダ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:26:20.06 ID:Xqc0lf390.net
ロシアの血が入ると18歳でもGカップ 2:43 
https://youtu.be/8N5RbGJoBNU

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:26:27.34 ID:BpEvhx630.net
多いのか少ないのかよくわからん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:27:11.87 ID:fdZrfzp+0.net
5000人も無駄死にしたのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:05.64 ID:GoQD/iEI0.net
なぁに。あと3999万人行けるわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:24.42 ID:odvCLUgg0.net
>>35
時間指定のは方法ぐらい調べろや脆弱

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:25.66 ID:NsVVrU3O0.net
大半は行方不明になっただけだからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:38.22 ID:7jXuS9Av0.net
>>18
どこかの国のワクチン接種と死亡との因果関係みたいなものか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:40.62 ID:obCd/xkx0.net
>>29
プーがケツから漏らしたウンコ拭く紙程度にしか考えてないぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:29:07.28 ID:rwtzu+/J0.net
ウクライナに亡命できるの?ロシア兵は

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:29:16.45 ID:lhX0xL+30.net
6000人しか死んでないのに30万人補充するとは
国営放送しか見てない年寄りも薄々気付いてんだろうな
プーちゃんは嘘つきだって

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:29:33.35 ID:qt2ESGf90.net
>>29
原爆東京大空襲の大虐殺の件はなんとも思ってないよ
イエローモンキーを殺して何が悪いのか位の考えだし

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:30:16.37 ID:pRIRZ+Ax0.net
さすがに0とは言わんのか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:30:26.37 ID:tC8Hi5qo0.net
んな訳ねーよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:31:51.78 ID:SJ0354Yn0.net
露助野郎が死にまくったらロシアンねーちゃんが余るよな?

ついにその時が来たと言うわけか!クックックッ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:32:29.03 ID:oxTXMOpQ0.net
ウラーwwwウクライナ弱すぎwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:32:38.17 ID:ibKoVuU+0.net
9999でカンストじゃないか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:32:49.51 ID:Ci7s2gxM0.net
確認できたのがこれっぽっちなんだろ
置いてきた死体どんだけあるんだよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:33:44.20 ID:mcqJXG/h0.net
>>4
サービス残業ならぬ、サービス戦死かよ!

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:34:27.59 ID:VPHfhmGd0.net
数じゃないよね。戦争で殉死する人なんて本来いちゃ駄目なのに

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:34:28.97 ID:zA5dcehe0.net
たったそれだけの損害で追加しちゃうの?おかしくね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:35:35.24 ID:0QutT1UO0.net
5937人

ゴクミな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:35:45.78 ID:A1F+1qKg0.net
>>18
コロナワクチンかよww

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:36:25.79 ID:aB7pOAf/0.net
ロシア人嘘しかつかない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:36:32.21 ID:hSgC3Vh/0.net
ああ、戦死者としてロシアに戻ってきた数のことね
で、行方不明者は何人居るんだ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:36:35.02 ID:YuCRVVjr0.net
母の会は何してんの?
夫や息子が帰ってこないというか連絡とれなかったら大騒ぎするだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:37:29.12 ID:agYGubqT0.net
ペテン師なのかな ショイグは

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:37:48.64 ID:qZcWpkYW0.net
ロシア国内で不審死した人間はその10倍はいるんですよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:37:52.92 ID:cpdg/9jb0.net
>>31
ある意味、本当の情報とも言えるし上手いな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:38:04.26 ID:6fKNoOas0.net
114514人くらいでは

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:38:29.38 ID:KzAXvPYK0.net
死者たったの6千人で20万も徴兵するんだ、ふーん

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:38:33.68 ID:4bDWrXvS0.net
30万人動員しなきゃ足りないんでしょ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:38:33.72 ID:Hj/qtoin0.net
それなら30万人も動員してどうするつもりだよ
本当に死者が数千程度ならば戦地にロシア兵が溢れて自軍が食糧難になるぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:38:45.07 ID:s6rIWOUB0.net
それなら補充しなくても余裕では?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:10.86 ID:D7jTPmFH0.net
数字系は全部ウソ報道

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:20.29 ID:tMsHqNmP0.net
もっと死んでるやろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:24.90 ID:mcqJXG/h0.net
パヨクが義勇軍つのってロシア軍に参加しそう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:25.21 ID:/fM3OO1t0.net
桁が1つ足りない気が

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:26.66 ID:XcYJOU6r0.net
>>18
戦争で死んだのでは無い
戦争に行った者がたまたま死んだだけだ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:37.75 ID:CC1tlUnM0.net
>>1
ショイグ国防相って九州あたりにいそうな顔してるよね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:13.99 ID:JEJEcjnL0.net
もっと死んでるだろ
その2倍は死んでるんじゃね?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:35.14 ID:UMpr5nB+0.net
良かった、まだ6000人ほどしか死んでないんだね(´・ω・`)

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:44.63 ID:vy6yh4HP0.net
戦を仕掛けなければ死ななかった方々

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:48.88 ID:W2uo2CNf0.net
ってことは、嘘つき露助の話だから
事実は40倍で20万人戦死ね、、、

随分死んだことよ、、、

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:52.57 ID:S9rOMtla0.net
死んでないよ未確認

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:41:10.89 ID:LNNfe1Km0.net
ロシアの戦死者は
「戦死した人いますか〜」と聞かれて手を挙げた人だけカウントされる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:41:59.46 ID:pRAbal4F0.net
実際ロシア人の死んだ奴はそのくらいだろ
他国の傭兵がそうとう死んでるらしい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:42:35.33 ID:CC1tlUnM0.net
まあ人口比からしてウクライナより先にロシアの兵士が尽きることはないよね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:42:50.65 ID:P0DVKmwO0.net
何でたいして死んでないのに動員かけるんですか?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:42:51.48 ID:5oUfdJqo0.net
露助もシナチクもチョウセンもウソばかり

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:44:15.88 ID:YkRH7TUv0.net
ゴクミな~

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:44:16.99 ID:/4ILB2Ki0.net
>>1
5937
6万弱か(๑ ิټ ิ)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:44:43.66 ID:mVSl5w6r0.net
ウクライナに押されて予備役招集しなきゃ回らんレベルだし、切羽詰まってるのは確かだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:44:52.20 ID:4p4nOSv30.net
遺族への見舞金も中抜きか
さすが竹中まみれの国

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:44:59.70 ID:DltDKMMM0.net
負傷したら兵隊だった記録を抹消してるんだよね
前線での民間人の死者数が凄い事になってそう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:46:07.16 ID:RQT59QkM0.net
嘘は大きいほど騙される

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:46:07.62 ID:5BD2VJsX0.net
ロ:まずは第一陣として30万人援軍を送る

これで萎えるのはウクライナではなく西側諸国だ
まだまだ続くから、支援し続けなければならないからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:48:01.29 ID:EJw24MUE0.net
20万人中その程度の死者でなぜ総動員体制を?
アフガンでは1万人死んでもやらなかっただろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:48:35.04 ID:a3koD7zj0.net
ゾンビ師団が今も戦ってる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:48:58.97 ID:aj2h70gF0.net
>>90
期限切れのレーションしか供給されないレベルなのに今より更に多い兵士の配給なんて間に合うわけないだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:49:06.90 ID:4wtvMA9b0.net
ウクライナに投入したと推測されてる戦力が19万人で死者が5937人だからつまり戦死率はこの公式発表を信じるとしてもなお動員数の3%近くに及ぶ事になる
これに負傷者や行方不明者や捕虜を加えると損耗率は半端ないものにハネ上がる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:49:15.32 ID:Jx5IJ5Lj0.net
>>8
総動員された素人じゃなく職業軍人の損害だとしたら相当だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:49:46.90 ID:/4ILB2Ki0.net
なおウクライナ大本営

https://twitter.com/DefenceU/status/1572482953183117316
https://pbs.twimg.com/media/FdKUvwvWQAAKPMa.jpg
(deleted an unsolicited ad)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:50:03.02 ID:ei8A8BI00.net
しょぼいな
100倍ぐらい死ねよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:50:56.00 ID:syq446dM0.net
流石に少なく報告しすぎだろ
でも徴用した囚人は死亡報告とかしないんだろうな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:51:06.48 ID:wUFF0koA0.net
プーチンって現実が見れて無いだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:51:37.67 ID:aj2h70gF0.net
>>96
T-72が枯渇してT-60で前線支えてるレベルだし、言うほど盛ってないだろうなこれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:51:49.86 ID:aJqML/el0.net
万単位で人が死ぬって結構凄いことだと思うけど、ロシア人はそうは思わないのかな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:51:54.70 ID:9Fh4kByH0.net
行方不明者が2万人とかだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:52:52.43 ID:jPSBVfHF0.net
例えば黒海艦隊の旗艦モスクワは火災wで沈んだから乗組員は戦死に入ってないんだろう。
焼死、水死、怪我で死ぬ、病死とかが10万はいるんじゃないか。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:53:55.99 ID:FsSqCz0u0.net
ロシア人は数も数えられない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:54:12.03 ID:mDrZt3TM0.net
佐官将官クラスがそれだけ死んだのかな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:55:10.16 ID:yDSpvgmE0.net
>>31
正規軍は一割くらいしかおらんのか…
あるいは最前線の激戦地は非正規軍だらけ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:55:35.98 ID:2lnaxEqd0.net
ひとまず>>31で納得しといた
どうせ正確な数字なんて出てこないしな
人的資源とはよく言ったものよ…

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:55:54.32 ID:Z0jWx8fk0.net
サバ読んでると思うし
負傷して戦闘不能になったりウクライナに捕虜にされた奴もっと多いだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:56:49.60 ID:9iOclfII0.net
将校クラス何人死んだんだっけ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:57:10.27 ID:yDSpvgmE0.net
>>105
伍長未満は兵士にカウントしない
とかならアリかな?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:57:12.21 ID:7TyhjvWv0.net
こういう数字出してくるところが却って
あっ…劣勢なんだなあ…って思わせる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:57:57.88 ID:NJLsitgc0.net
余った無能な兵を素手で前線にそのまま送るのがブラックジョークでもなくて実際にやってしまうのがロシア。
ただ今の戦況だときれいに前線と補給線の距離作って膠着してるわけじゃないから、のそのそ運搬されて準備してたら数千人単位が榴弾使ってドッカンドッカン燃やされるだけじゃないか(´・ω・`)

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:58:28.66 ID:6zl40Lcb0.net
10万人ぐらい戦死したかな?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:58:49.69 ID:6zl40Lcb0.net
10万人ぐらい戦死したかな?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:59:10.67 ID:UQ4YT10C0.net
右翼がホラ吹くから要注意

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:59:48.65 ID:g5G/gxf00.net
>>26
それな
10倍が妥当と思われ
死傷者五万かもだが、戦死五万で負傷者十五万の線もあったら怖いが

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:59:48.73 ID:g5JL6Q7S0.net
ウクライナ発表との間ぐらいで3万人弱って所かな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:59:55.89 ID:JaeSaRXc0.net
5963人

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:00:51.59 ID:HD3A2B130.net
さすがに少な過ぎる

ロシア側死者5万(ドンバス兵3万ロシア兵2万)

ウクライナ側死者18万(ウクライナ兵16万傭兵2万)

大体このくらい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:01:54.38 ID:Ng4ZULyo0.net
だったら30万人も予備役動員しなくてよくね?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:02:32.07 ID:hymTj44L0.net
いずれ3億人動員て言い出すから。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:02:42.89 ID:BDCYuvwf0.net
役職、約6000人ならかなりヤバイな、流石に回らんだろ?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:03:45.52 ID:GsTZdWJe0.net
ロシア見てると憲法9条は大切だって分かるな
こんなアホな戦争に駆り出されちゃたまらん

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:04:11.48 ID:qfhENfCb0.net
思ったより少ないけど1桁誤魔化してるね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:04:35.30 ID:WqUjlkDk0.net
徴兵されない方法を検索中のロシア人が↓

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:04:39.23 ID:fzmbeXZb0.net
つまり4万人くらいは使い物にならなくなったということだな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:04:58.65 ID:NJLsitgc0.net
真面目な話、使える全兵力使って有能なベテランほぼ消耗しきって今の限界がロシアなんじゃないか。
他の隣国やら内乱で攻めて来られて国境線の押上げや領土奪還やら多方面から来られたらほぼ無抵抗になりそう(´・ω・`)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:03.56 ID:oz75xdDM0.net
年金払いたくないんで、行方不明扱いにされてる人が十倍くらいいそうww

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:06.09 ID:PhGTedhp0.net
>>45
そもそも宣戦布告もなしに卑怯な先制攻撃した日本人と今でも思ってるからな。
そんな黄色い猿畜生の為にアメリカ軍が血を流す訳ないやろ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:24.42 ID:Hw0/T1Ij0.net
>>119
チェチェン兵とワグネルが計算に入ってない
それを差し引いたら6000人はあり得る数字かも

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:51.74 ID:6yX4dSh80.net
約6万か
死に過ぎだな、そりゃ兵力が完全に不足するわけだ
ハイマースで虫ケラのように潰されてるんだろうな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:57.77 ID:Xhc+UXw30.net
6000人死亡で済むなら30万人も補充いらんだろう…
倍数だとしても1万超え、3-4倍で20000から25000なんだぜ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:06:00.80 ID:yzAe5Ct/0.net
>>45せやろな、虫ケラ扱いやし

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:06:54.60 ID:oTB91pN10.net
ウクライナ程ではないけどかなりやられたな
 

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:07:31.58 ID:5BD2VJsX0.net
1812年ロシア戦役 21万人死亡
クリミア戦争 50万人死亡
日露戦争 死亡8万人、負傷者14万人
第一次世界大戦 170万人戦死、負傷者???
ロシア内戦 死傷者700万~1200万人
第二次世界大戦 2600万人死亡、負傷者???

ウクライナ事変 6000人死亡←!

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:08:15.03 ID:CdzEDpNb0.net
死者見るとシリア兵そんなにいなかったっぽいな
引く手あまた言うてたやんけ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:09:25.96 ID:3f0z/aZz0.net
ロシアの報告はきっちり10分の1くらいで報告するから分かりやすい。なるほど6万人も戦死したのか。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:09:31.21 ID:sf2v7Gcc0.net
>>132
NATOを威嚇してるんだろう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:09:42.25 ID:UFlYdy8R0.net
>>1
自殺かそれに等しい失敗、腹上死、性病、脱走銃殺を入れるともっといくだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:10:14.20 ID:lADXqsg50.net
>>10
その動員数って現在占領してる地域の住民投票に使う気だったりして

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:10:32.39 ID:WVRBdzZ90.net
お悔やみ申し上げます
ゼレンスキーのせいでなくなったわけだな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:13:05.06 ID:3f0z/aZz0.net
>>141
ゼレンスキーというより現場の上官将校に脅されて突撃強要されて死んでいったんだろ。まさに共産主義の軍隊の有様。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:14:32.65 ID:AB5NV3pV0.net
まだまだ戦えるな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:15:17.61 ID:xUw3AQ+Q0.net
早く核使って終わらせよう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:15:32.82 ID:XaRaMfqt0.net
電撃作戦で死んだ兵と渡河作戦で死んだ兵と沈んだモスクワで6000人くらいいくだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:16:36.37 ID:kyq/oA8W0.net
65535カンストしてプラス5937
つまり7万1000人は死んでる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:16:42.28 ID:3qgcuUhy0.net
プーチン「聞きたいかね?昨日までの時点では5937人だ。」

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:17:37.26 ID:htgscOPa0.net
契約社員に派遣請負はカウントしません

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:17:47.71 ID:019SFj7U0.net
ロシアはアゼルバイジャンやアルメニア国境もそうだけど治安維持部隊をあちこち派遣してるし、シリアにも派兵してるし自国防衛もあるから、実際問題200万の内ウクライナに出せるのは今回の15万が限界だったんだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:18:40.36 ID:uxxHfMXR0.net
中国も同じ事をやろうとするんだろうなw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:18:44.22 ID:LGtp/Yh10.net
翻訳を見たけど民兵は含まずとはっきり言ってるな
つまり戦死者の大半は民兵か属国の兵士でロシア正規軍は温存されていたということ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:19:02.25 ID:pZvleAJo0.net
朝鮮人みたいなことやりはじめたな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:19:34.12 ID:9d23P20I0.net
ほんとぉ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:20:26.95 ID:H+z2rpnl0.net
>>147
それだったら自ら敵の刃に身を投げ出さないとw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:20:34.24 ID:bVA+Wo9x0.net
撃破されてる戦車の数(最低3人搭乗)とか兵員輸送車輌考えても少なすぎるだろ
車輌以外の戦闘でも相当数亡くなっているだろうし
把握できていないならもう軍としての体裁を保てていないし少なく報告しているなら大国とは思えない狭量ぶりだな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:21:02.54 ID:5YBq3c/Z0.net
将校の数なんちゃうの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:21:08.04 ID:xcKwXox20.net
この10倍はおるやろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:22:05.40 ID:xcKwXox20.net
>>149
なりふり構わず200万の正規軍をウクライナに投入してみてほしかった

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:22:20.67 ID:jrSyxjcF0.net
露助の発表を信じるバカは日本におらんわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:23:01.59 ID:aj2h70gF0.net
>>149
アルメニアからちょっと部隊を抽出しただけでアゼルバイジャンがナゴルノカラバフを殺しに行くくらいだからな、事実上今ある正規軍の配置は動かせないさ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:24:11.44 ID:bLgb+4FX0.net
あんま死んでないけど赤紙な

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:24:54.63 ID:aj2h70gF0.net
>>158
現状ですら兵站維持出来てないのにそんな事したら日帝より酷い末路を辿るだろうな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:25:13.91 ID:3XqzdYkX0.net
マジでプーチンの所には死者6000人としか報告されていないんじゃあねえ?

164 :朝鮮漬 :2022/09/21(水) 23:25:49.31 ID:nan0s6U20.net
戦死者が5937人?

まだまだ行けるやろ(^。^)y-.。o○

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:26:17.81 ID:E/6FTJra0.net
ウクライナとロシアの数字を逆にすれば多分正しいと思う

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:26:44.64 ID:uXLs2Q660.net
これには大本営もニッコリ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:26:47.51 ID:jrSyxjcF0.net
>>160
その両国ってズット仲が悪いらしいな?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:27:40.77 ID:hGkfMkw90.net
ソ連時代は共産党員しか家族に戦死の知らせがいかなかった
たぶん、何らかのエリートたちが6000人ほど戦死したのが確認されたんだろうな
それと、MIA,行方不明者はカウントしてないのは間違いないやろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:28:07.12 ID:3XqzdYkX0.net
これ16進で6000人だろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:28:14.34 ID:4nc9rNJl0.net
中朝露の公表する数字って、嘘しか存在しないの凄いわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:28:27.36 ID:uOeXKXjw0.net
へー、五千人しか死んでないのに30万人兵力増強するんだー

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:28:43.77 ID:VMeOvp3R0.net
日本の年間自殺三万人にくらべたら
全然ロシアのほうが健全やん

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:29:21.04 ID:4CaSfVaB0.net
>>165
ウクライナは数ヶ月前から徴兵ハンターが町中で男を走って追いかけ回す程度に兵士が足りなくなってる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:29:22.61 ID:YMOhJeZq0.net
8万くらい死んでそう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:29:46.18 ID:Y9W5xUDv0.net
>>107
我が国は人財を大切にしています
畑で採れる大切な資源です

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:30:17.57 ID:nc8cpFKj0.net
少数民族とワグネルの死者はカウントしてないから
そんなもんじゃね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:30:58.30 ID:3XqzdYkX0.net
>>158
ロシア兵 200万人
食料2000人分
銃1万丁
弾10万発
戦車500台

圧倒的じゃあないか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:30:58.86 ID:bDct+D8b0.net
ロシア国内法で「正規に徴兵した兵士の海外派遣は禁止」となってるからな。
戦死と公表すれば違法なのがバレる
殆どは行方不明扱いだ。

ウクライナ侵攻開始後に徴兵と称して募集しておいて契約兵の書類にサインさせたのが家族にバレて、弁護士通じて帰国させた事例も報じられてる。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:33:24.44 ID:hSgC3Vh/0.net
>>172
日本以上の自殺率の上にコレが追加されているのだがな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:33:59.19 ID:019SFj7U0.net
>>171
もっと死んでるはず、旗艦モスクワ乗員だけでも500人中300人は亡くなってるはずだしね、今回ハルキウ撤退させられたのが効いて占領地防衛部隊を増員しないと守りきれないと思ったんでしょ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:36:14.92 ID:mvd6u+II0.net
>>96
これ本当だったらもう終戦だろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:36:24.66 ID:zhDU+1010.net
残りの行方不明者は天使の取り分かよww
家族は遺族年金丸損だなww

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:36:29.58 ID:LQoN8CJL0.net
>>167
2020年に戦争してその時はロシアが仲介して停戦したけど今年もつい先日まで国境沿いで戦闘してた
それでアルメニアが同盟関係にあるロシアに軍事援助を求めたが約束破ってロシアはガン無視
止む無く今度はアメリカが仲介に入って停戦したがロシアに呆れたアルメニアは親米路線に変更した

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:36:30.36 ID:hGkfMkw90.net
逆にこの程度の戦死者でこれだけ苦戦しているならロシア軍はめちゃ弱い証明になるんだがな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:37:24.04 ID:LNNfe1Km0.net
>>96
T-72の乗員が3人で
戦車の乗員の半分が脱出に成功していたとしても
戦車だけで3000人以上死んでる計算だな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:37:48.83 ID:nqZynAd60.net
へーそうなんだー

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:39:23.33 ID:CdzEDpNb0.net
>>184
皆ウクライナに逃亡したのかな?🙄

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:41:31.14 ID:KW7oiZt+0.net
>>178
ロシアにそんな平和な法律があるなんて
驚きだわ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:42:00.29 ID:NwN7/bHH0.net
>>178
数字をバレバレの誤魔化し方をやったりする
割には変なところで法律には律儀

そこらへんはなんか日本と似てるんだよな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:42:35.86 ID:jrSyxjcF0.net
>>183
へえーっそうなんだ
カスピ海とか黒海とかあの辺の国々って関係が複雑なんだな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:44:45.64 ID:Xtv06bv60.net
もっと死んでろだろ🥺

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:44:59.32 ID:PsgZ9Add0.net
ホラッチョ露助

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:46:43.81 ID:F0ufEHjj0.net
嘘松、マジ嘘松

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:47:08.14 ID:NRyIwQZr0.net
死者は2~3万人で負傷者が3~4万人で初期動員は7万人ほどで5万人~7万人ほど溶かしたんだろうな、

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:48:47.79 ID:ngQECZCy0.net
行方不明にするとお金払わなくて良いんだっけ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:48:58.24 ID:zxx+Auzk0.net
>>191
行方不明だぞ

戦死者だったら遺族に年金払わないといけないからな
ロシア流の節約術だ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:49:18.93 ID:/4ILB2Ki0.net
>>181
実際クソ魯助の戦線は崩壊してるなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:49:39.82 ID:pYdwEtC80.net
西側「よし、それではもっと制裁を強めなければ」
ロシア「…」

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:50:48.37 ID:H+z2rpnl0.net
>>172
ロシアの自殺率は日本の2倍だがw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:50:59.61 ID:4OCpxEQr0.net
死んだ味方の顔を潰して身元不明にしてるんだっけ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:53:46.21 ID:vTCCs/4b0.net
それなら30万人の赤紙いらないだろw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:53:47.93 ID:xZD4mpOz0.net
軍事会社の兵士とか犯罪者は含んでいないのかな?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:54:25.08 ID:UW4mLKH10.net
回収できた遺体の数?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:54:33.71 ID:p6YNTIUR0.net
これ実際の戦タヒ者の1/10以下だよ。10万人近くタヒってると言われてるのに(´・ω・)

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:54:36.18 ID:J/6LZy590.net
>>1
単位は万人ですか?千人ですか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:55:18.69 ID:G4AsRZCp0.net
この戦争全体半年で50万人は死んでるはず
ウクライナ兵民間人ロシア兵合わせて

最終的に朝鮮戦争より酷い死者が出ると思う

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:56:00.87 ID:PuaI84aT0.net
たったそれだけで戦意喪失するわけ無いやんw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:56:17.67 ID:G4AsRZCp0.net
>>203
回収を拒否してる遺体もあるらしいね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:56:37.66 ID:J/6LZy590.net
>>96
撃破数か
補正除いて8がけでも妥当だな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:57:26.08 ID:bLgb+4FX0.net
死んでても戦死者じゃなくて脱走兵扱いらしいよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:59:30.78 ID:tqXw7ELj0.net
どんだけ盛ってんだよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:59:46.24 ID:4/b7SVrx0.net
本当なら部分動員必要ないだろww

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:01:28.14 ID:ySLma0XK0.net
これは名誉の戦死を認められた、遺族年金の対象者の数でしょ。

それ以外の死亡は、戦争との因果関係は評価不能だから保障の対象外ということ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:05:57.39 ID:MCvMSVy40.net
アットホームな雰囲気を醸し出そうとするロシア軍が↓

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:06:33.16 ID:6X6M88Co0.net
消えた戦死者問題

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:07:28.45 ID:8kDc+OMR0.net
>>167
てか、アルメニアがヨーロッパの韓国
・かつてウリたちは東西ローマに並ぶ大アルメニア帝国を築き上げたニダ!
※バグラトゥニ朝とアルメニア王国の区別が曖昧
ティグラニス2世だけは帝王を名乗った
・アルメニアは世界初のキリスト教国家ニダ!
・アララト山はタイセツ!聖書にもそう書いてある!
あとはイスラムとモンゴルとペルシャの間でいつもの属国人生

で、クリミア取ったロシア帝国からソビエトに引き継がれるんだけど、
ソビエト連邦内の共和国同士でアゼルバイジャンと喧嘩する国

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:07:47.73 ID:dsJTjE5q0.net
わかりやすい大本営発表

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:07:55.59 ID:93KDqaDb0.net
埋めればゼロカロリー

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:08:47.57 ID:lzSGURFL0.net
遺族年金の支払い対象人数やなこれは

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:09:36.55 ID:8kDc+OMR0.net
>>159
いるから困る
なぜテレグラムの情報を疑わないのか理解できない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:12:18.71 ID:6MRSmfJU0.net
ワクチンで死んだ日本人の方がずっと多いじゃないか。コロナ対策費があればロシア征服できたんじゃね?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:15:18.65 ID:K2hQwLs40.net
>>8
だから30万人も動員するんですか?
国防相によるとウクライナ軍は10万人以上の死傷者出して半壊してるらしいですけど

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:15:25.85 ID:vV5NIz7Q0.net
総兵力と比較して6,000人弱ぐらいのの損耗で部分的動員とは変だなぁ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:18:27.64 ID:SckTNbeS0.net
>>213
多分士官の戦死者数だと思う。
ロシアって伝統的に高級士官が準貴族みたい
なもんだから高級士官の戦死者は誤魔化せない
んだろう。
全体規模での戦死者数は2万5千人前後でね?
戦傷者、脱走・行方不明まで含めるとこの倍
くらいだと思う。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:18:41.97 ID:gdo9hvcT0.net
最初の時期から作戦参謀クラスが死んでたよな
20万人配備で撤退繰り返しているから死んでいるのは米軍の言う通り7~8万人ぐらい
半年以上やってこれだからまだ少ないな
ウクライナ人は民間人が街ごと攻撃されて殺されているからこんなもんじゃすまないだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:21:25.73 ID:zuSeofgv0.net
>>220
ホントかよ?
でもツイッターを信じるバカ日本人も多いからな

>>216
アルメニアって言えばコロナ前にロシア出張してた頃、アルマニャックって言うアルメニア産のブランデーが安くて美味かったのを思い出した

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:22:30.24 ID:/if1SmI00.net
男子全員動員とか言ってるのに無理があるなwww

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:22:44.80 ID:zoKVrV490.net
辺境の異民族らはノーカン?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:22:53.90 ID:nL9NQVa40.net
ロシアもいい加減にウクライナから撤退しろよな。このままだと
死者はもっと増えるし
ロシア自体死んでしまうぞ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:24:24.44 ID:KtJMetcq0.net
>>224
その可能性は高いね。ロシア政府として名誉の戦死を認めないと、軍隊が言うことを
聞かなくなる、そういう人たちだけ戦死を認めて家族に補償するんだろう。

死んだ後の家族への補償がないと、軍人も安心して戦えないからな。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:24:58.66 ID:X8oxpcNS0.net
ウクライナ軍が10万人でロシア軍が6千人弱の死者だけど
ロシア成人男性は国外移動禁止で30万の総動員かけまぁす!!!!!

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:29:18.94 ID:MFKViWnS0.net
戦場にいたのは事実であるが、死因は心不全であり、敵からの攻撃が原因であるとは断定できない…みたいな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:29:53.05 ID:TKt93CxP0.net
たまたまウクライナで爆発に巻き込まれた事故死は除いてるんだろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:31:19.93 ID:3UpZsCBA0.net
一桁削ってるのバレバレだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:32:09.96 ID:3UpZsCBA0.net
しかしロシアは基地過ぎるな
中国と北朝鮮plus独裁国家って感じだな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:33:31.82 ID:NKpAYmO/0.net
2万は死んでると思うけど
死んだ認定してもらえない兵士多いんだろうな…

もう引き際間違えて国民がかわいそ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:35:21.63 ID:DdnsnwyO0.net
大した損害じゃ無いじゃん
何で動員強化する必要あるのさ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:38:11.45 ID:eWGlZBNa0.net
実際は50万やろなぁ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:38:26.80 ID:Oxzlmg2n0.net
>>237
問い詰めるなよ
プーチン泣くぞ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:41:38.39 ID:YAAfNGbg0.net
これが本当なら圧勝なわけで
なんで緊急でおかわり動員してんの

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:42:16.92 ID:GH0ThoqD0.net
>>59
母の会の戦死者も同数です

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:43:15.28 ID:qZKhixqu0.net
死者はもしかしたらそれくらいなのかもな。
行方不明、戦闘不能の人も含めたらどれくらいなんだろう。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:43:21.62 ID:gKqSk5hd0.net
そもそも送り出した人数ちゃんと把握してるのかね

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:43:34.88 ID:t44Wijd60.net
>>240
行方不明者が沢山いるので

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:51:52.78 ID:btAlzyyB0.net
「初期戦力は20万人です」
なるほど素晴らしい

「ウクライナはすぐに降伏するでしょう」
なるほど素晴らしい

「追加投入戦力は10万人です」
なるほど素晴らしい

「これでウクライナは蹴散らされるでしょう」
なるほど素晴らしい

「戦死者は5000人です」
なるほど素晴らしい

「国家総動員令で30万人を追加投入します」
なるほど・・・?

あの、ひょっとして戦死者は・・・
「貴方はシベリア送りです」

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:52:38.01 ID:rmkYKbID0.net
ジャベリンで黒焦げになった戦車や装甲車の中にいたロシア兵たち、
みんな行方不明で終わりなんやろね。

ロシア連邦を構成する、共和国に生まれた運命を嘆くしかない。かわいそうに。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:53:22.42 ID:rmkYKbID0.net
>>243
ロシア人がそんな丁寧な仕事を、しているわけがない。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:56:57.80 ID:RwF+CqDY0.net
KIAのみでMIAは除外した数字
あるいは大本営発表

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:57:14.50 ID:nfHPC30T0.net
慰安婦は100万人ニダ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:58:49.42 ID:44tILK2O0.net
ちゃんとお金払うのは5937人だけ
あとは逃亡したとかなんとか言うんでしょ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:58:53.93 ID:IeqthRMS0.net
>>1
wwwwww

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:59:12.92 ID:RwF+CqDY0.net
>>99
忖度報告だからな
軍が正しい数字なんか言えやしない

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:00:21.25 ID:J9UVgSE50.net
死体を確保できたのがそのくらい
あとは無いから行方不明
そんな話だろこれ
真水で五千程度なら逃げ出すわけがない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:01:41.18 ID:/UYv5A1k0.net
ウクライナ軍はどれだけ戦死してるんだ?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:05:04.42 ID:9cf2T0Mu0.net
独ソ戦のときの2400万人死亡に比べたら全然死んでないじゃん

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:06:30.12 ID:IvMyJ/kJ0.net
10万人くらい戦死してるんだけど、ロシア政府が死亡認定しなけりゃ計上されないだけだしな
行方不明者9万5千人くらいいるんでないの?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:06:49.57 ID:9cf2T0Mu0.net
>>237
太平洋戦争のときは敗戦した日本が約300万人死亡、戦勝国のソ連が2400万人死亡だったよな
両方人口は一億ちょいくらいであまり変わらん

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:08:48.16 ID:fLG+68Db0.net
>>255
域内人口3.2億だった時代の話でしょそれ
ソ連崩壊前はたった1万人死んだだけのアフガンで無様に負けて逃げ帰ってる
米軍も同じだと言うやつかいるが、純軍事的には勝った米軍とは比較にならないほど情けない結果

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:09:03.84 ID:QrAcsrUS0.net
ロシア兵5963

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:12:14.84 ID:rmkYKbID0.net
ロシア男2,500万人の出国禁止と、30万人への召集令状はすでに決定事項のようだ。
尋常じゃない数だよ。

たぶんひさしぶりに、ロシア軍伝統のタンクデサントが見れると思う。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:14:58.70 ID:5UAmghU80.net
冬将軍はどちらに味方するか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:16:50.96 ID:BgfqgTkr0.net
ロシア政府が発表する戦死者数と日本政府が発表するワク死者数は全く信用できない

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:16:58.91 ID:nL9NQVa40.net
しかしロシアは、核や化学兵器以外の破壊力のある兵器を使い尽くしてからどうするか
決めたいのかね?
禁じ手使ってもロシアは無理だよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:17:15.42 ID:vhcOY7D90.net
>>261
冬は両軍動けないけどウクライナは10月からレンドリースの兵器や物資が入ってくるからな
ロシアは戦車を譲ってくれる国もない
時間はウクライナの見方であってロシアの敵

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:17:46.33 ID:OjhwKXyk0.net
>>261
冬将軍様には暖冬を願いたいね。暖冬ならば川が凍らないから、兵士何十万人
戦車何千台あろうともウクライナ領土を自由に移動できない。

地面が溶けるのも早いから、ぬかるみで大軍の移動は不可能になる。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:18:08.22 ID:4wvWxxLN0.net
7ヶ月経たないで死者6000人弱という数字は
それでも今時の国家の武力衝突としてはビックリするくらい多いよな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:18:39.69 ID:FbHJPZ0v0.net
手軽に核を撃っちゃう世界にしよう

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:19:54.70 ID:dWgLXNOR0.net
>>262
ロシア政府の戦死者数と、日本政府のワクチン死者数は、どちらも因果関係は評価不能
で数が増えない点で一致している。認定しなければ補償もしなくていい。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:20:02.89 ID:MhT2rBAU0.net
我が国と同じだな。
認めなければ事実ではない。
ワクチンによる死者は0!!

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:20:19.37 ID:6oaDc0A/0.net
戦車じゃなく自家用車で行くか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:20:57.46 ID:ij8xWHSa0.net
行方不明者は?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:21:19.97 ID:l8jlJr5F0.net
>>5
死者だからな
戦線復帰が見込めない傷病者は10倍以上いるはずだし把握できていない分も含めたら妥当な数字とも思える

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:21:31.33 ID:8l2SWcg9O.net
6000人しか死んでないのにこんなに大負けしてんのか

となるが宜しいか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:22:07.57 ID:l6wSrcME0.net
>>1
死亡弔慰金の予算5万人分はポッケナイナイなの?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:22:59.51 ID:Jp9RoBQw0.net
医師の確認が無いと死者にカウント出来ないんだよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:23:00.75 ID:WUmzUkq80.net
ロシア兵の遺体を本国に帰すと嘘がバレるが
死者は本国で弔わずに、どこかにまとめて埋めているのか?
ロシアは酷い国だね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:23:59.65 ID:HW/KksUl0.net
増えないな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:24:20.49 ID:FjasTi7s0.net
全然足んねーじゃん
全然足んねーじゃん
全然足んねーじゃん
全然足んねーじゃん

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:25:58.51 ID:l6wSrcME0.net
>>45
【朗報】ロシアを批判するならアメリカも批判しろ!←していた

246 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/08/31(水) 00:27:39.95 ID:dG1NqO1S0
そもそもイラク戦争とか日本でも評判悪かったんだから日本の一般人やマスコミは「両方批判してる人」の側だよな

249 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/08/31(水) 00:35:39.82 ID:O8ZlNtOF0
少なくとも日本のマスコミって子ブッシュ時代は日本政府の対米追従を批判してたんだけど
プーアノン界隈では「日本中が正義のアメリカを両手を上げて支持した」みたいな認識で日本人全体見下そうとしてるのなんなん?

250 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/08/31(水) 00:36:25.53 ID:vy4hdD3d0
当時産まれてなかったガキ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:26:55.80 ID:BqBoe51I0.net
ミサイルと自走砲バンバン撃って半年で6千人か

日本は南京で1週間で30万人虐殺したんだっけ?
んな訳ねぇわww

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:29:22.84 ID:Iiv6Mhgl0.net
後送レベルの負傷者が倍として5個分くらいの旅団が文字通り消えたことになるのか・・・

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:29:36.73 ID:YL/0NIUl0.net
まさか、それ以外はソ連時代みたく敵前逃亡で殺ってしまっとか…

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:34:29.87 ID:ij8xWHSa0.net
とっとと妥協点見つけて外交交渉進めりゃ良いものを

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:36:00.29 ID:bZyqxaT20.net
少ない少ない言うけど普通は軍は死傷者あわせて10%超えたらもはやその部隊は戦闘に出せないとされてるんだぞ
死者が6千なら負傷者は3万を下らないはずだし、捕虜となった者もいる
そして開戦の時点で国境に配置されてたロシア軍は19万と見られてる
つまりこの控えめに出したであろう数字だけでも初期戦力の25%くらいを溶かしてる事になる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:40:00.39 ID:6xobaV8G0.net
一桁違うな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:40:00.74 ID:qOnhbWlH0.net
ごまかしてるんだろうけど
約6000人ていったら中規模大学の学生全員死んだのと同じくらいの人数だからな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:40:19.47 ID:eoEL1IBZ0.net
ロシアが公式に認めた戦死者でさえ六千人は多すぎだよな。
する必要の無い侵略戦争で正規の軍人がそんなに死亡しているって、民主主義の国だったら閣僚が総辞職するレベルの大被害だな!

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:42:35.21 ID:5KNR3t2L0.net
>>1
ダイホンエーハッピョウ!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:42:50.92 ID:ij8xWHSa0.net
ウクライナ側も同じくらい被害が出てるはずだけどこの現状だもんなぁ
やっぱりアメリカ抑えないと戦争はできないわな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:43:21.43 ID:kp7C82Pq0.net
MIAが数万人いるけど内緒。
あと「ロシア軍」と「ウクライナ側」を使い分けてるのはウクライナの死者には虐殺した民間人を含んでるからかな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:44:08.61 ID:L32DP1nh0.net
>>12
日割りで平均しても、1日1万人弱死んでるんだから凄いよな。
盛ってるであろうウクライナ発表の5万人でも一週間の損耗だからからねぇ。

割と真面目に独ソ戦の戦勝を美化し過ぎて、ロシア人の感覚麻痺してそう。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:44:37.77 ID:eQE27ENz0.net
>>36
アメリカ軍の911以降20年間での戦死者が約3000人

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:44:52.96 ID:cHzluKpY0.net
>>260
埼玉スタジアム5杯ぶんだと考えるとすごい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:45:58.40 ID:ij8xWHSa0.net
>>290
虐殺数入れるとこなんかないし親ロシア派住民ってだけでは

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:49:13.87 ID:lzSGURFL0.net
下士官以上の戦死者数なら兵隊込みだとこの10倍死んでてもおかしくない
負傷者は少なくとも戦死者の同数程度はいるから最低10万人が死傷してるということになる
いまの残存兵力が南部戦線18000東部戦線45000と見積もられてるから当初15〜20万人投入と大体数は合う

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:55:23.93 ID:L32DP1nh0.net
>>116
どっかで昔の大本営発表が損失は1/3みたいなの見たけど、そう言うのを総合すると、

ロシア大本営発表(戦死者は実際の1/3で過小申告)、
米軍発表(概ね正確)、
ウクライナ発表(死傷者を全てキルカウント扱い)

で戦死者1万5000、死傷者5万人ってのが妥当かもな。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:58:45.80 ID:6xobaV8G0.net
>>296
>>1
> 米国防総省は負傷者も含めたロシア軍の損害を「7万~8万人」と推計している。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:06:30.74 ID:nJ64fF+i0.net
ま、少なく見積もってかける3だな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:10:56.12 ID:26d6rgG90.net
>>254
やっぱ10万人は死んでるだろう

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:13:27.69 ID:/UYv5A1k0.net
>>15
名簿くらい作ってるだろ、さすがに

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:14:49.90 ID:RL4ZIWdE0.net
最初に動員されたのが19万人くらいだったような

8万人死んでたら戦線維持は確かに難しくなってんだろうな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:17:11.44 ID:L32DP1nh0.net
>>276
日航機墜落事故みたいにどこかの基地に遺体を纏めて遺族を呼んだりせずに、個別に引き取り連絡してるのでは?

別に遺族同士がバッティングしなければ「うちの倅・旦那・親父は運が悪かったのか」みたいな感じだろうし。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:19:57.28 ID:CQqZy4BS0.net
まぁロシア軍が30万人補充しようとしているところを鑑みればなw

戦死扱いにすると遺族に支払う金も膨大になるしなー
恐らく作戦中戦地行方不明者の数が凄まじく膨れ上がってるんだろうなw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:22:42.40 ID:eZoAdoFs0.net
親ロシア派のドネツクとルガンスク兵とかチェチェン、シリア人傭兵、ワグネル除いた
純粋なロシア人兵士の死者数なら案外そんなもんかもしれないな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:25:33.23 ID:DSQT060v0.net
行方不明が大量に

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:29:27.18 ID:4ms4o6jO0.net
ロシア陸軍の幹部は、今までは兵員不足ですという言い訳が使えたけどこれからは
使えないね。30万人で足りなければ、じゃあ何人いれば良いんだという話になる。

プーチンが覚悟を決めて総動員してきたってことは、軍人の粛清も吹き荒れる予感。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:40:30.12 ID:0JWHVOwI0.net
>>296
ウクライナ発表(死傷者を全てキルカウント扱い)

戦争の性質からするとそれで正しいんだろうけどな
一度怪我したらしばらくは戻って来れないし二度と戻って来ないのも結構な割合でいるだろうし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:46:32.49 ID:eLCiXPE80.net
6000人抜けた穴を埋めるために30万人も徴用しないといけないのか。
よほど優秀な6000人だったんだな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:01:31.77 ID:B1fvsIqw0.net
>>306
現代戦においては
ろくに訓練してない人間は
正直言って戦力にならない。

未経験のアルバイトを雇って
そのアルバイトがチームで機能するまで
普通三ヶ月はかかるでしょう、それと一緒。

チームワークができないのは
話にならないしな。
だからウクライナの兵士トレーニングを
イギリスやアメリカが請け負ってるんだろうね、
そこでもウクライナとロシアで差がつく。

罪人を兵士にとか言ってる頃よりは
ずっとマシになった。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:09:13.38 ID:B1fvsIqw0.net
ここで中国韓国の工作員が
ネトウヨは自衛隊に志願しろとか喚いてたのも
いろいろな意味でナンセンスだって事です。

自衛隊にも選ぶ権利はあるからね。
まあ、俺の祖父は煽るだけの
口だけ工作員と違って実際に志願して
太平洋の最前線で戦ったけどなw

戦った戦場は違うが
俺も命がけで戦ったしな、
口だけ野郎は本当に口だけなんだよ。

俺は必要なら軍事ブレーンとして
協力できるしな、もう実績は
アメリカの軍事ブレーンや
自衛隊の関係者からも認めてもらってるからね。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:10:41.26 ID:O9n0dJAY0.net
>>1
すくねーな
まだまだやれるだろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:48:58.69 ID:Ek6TEjdK0.net
高給で兵士を募集

前線に送る

戦死

行方不明

賠償しないでバックレる

戦死者異常に少なくなる

今ココ…(((^_^;)

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:52:22.41 ID:4wvWxxLN0.net
MIAはわりと短い一定期間後にKIAになるもんじゃないのか?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:57:08.15 ID:Es1+wjm80.net
上級死者5979人
下級死者10000人

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:57:50.11 ID:Es1+wjm80.net
ロシア 10万人ほど脱走して行方不明ですペロッ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:04:49.11 ID:Kjcn59iu0.net
てことは、この10倍は死んでいるな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:11:49.31 ID:qtWpRgZE0.net
大日本帝国風味になってきたな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:37:22.97 ID:ZATTkSqH0.net
国防省 「ゼロ一つ抜くか」

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:38:49.01 ID:P/veTLJk0.net
>>199
ロシアンルーレットやりすぎだろw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:40:27.69 ID:y1uHpX5O0.net
どうせなら5963人にしとけ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:41:34.37 ID:/AJcUgRb0.net
こんな少ないはずないだろww

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:43:11.22 ID:aRgbivBD0.net
×10と見た

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:44:23.01 ID:HzsAe+1I0.net
>>1
「犬死には入ってません!」

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:44:23.92 ID:SzCeQa0y0.net
どうせ「行方不明者」がこれの何十倍もいるんだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:48:24.44 ID:qg6rGjFu0.net
命からがら国に戻っても「そもそも軍籍がなかった」扱いの人とか居るらしいしな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:52:58.47 ID:6+VxrbVR0.net
>>287
もう麻痺しとるからな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 04:55:13.76 ID:6+VxrbVR0.net
ちなみに去年までの間も毎年3000人くらい死んでました
ずっと東部は戦闘中だからね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:02:16.37 ID:T0UDn5eF0.net
それで三十万人動員すんの?
こんなもん真に受けるバカはプーアノンくらいしかおらん

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:08:28.29 ID:w2g3PM6w0.net
正規軍の死者なら嘘ではないかも
チェチェンや軍事会社兵などを含めるとこの20倍

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:13:34.99 ID:xaSDnF3j0.net
5963

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:14:21.74 ID:P0bzjaD80.net
ウクライナが殺した人数発表しようぜ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:16:27.77 ID:NRahmu1w0.net
半年以上も戦争やってて6000人は結構少ないな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:19:10.27 ID:/czZbSo20.net
>>328
じゃ30万人死んだな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:31:18.93 ID:eLCiXPE80.net
シャベリン撃たれた戦車の中の人は蒸発して無くなるから0kcal

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それで生死不明は何人ですか?

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この数なら30万動員とかしなくてもいいじゃんってロシア国民の方から政権に問いかけないとダメじゃね。

最終的にはクーデターまで発展するぐらい内政不安の空気を作らないとプーさん政権は倒れない。

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍が死ねば国ひっくり返るくらいのニュースだが
下級国民が何万人死のうが大勢に影響は無い

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これだと1日30人も死んでないな
今の日本のコロナレベル以下

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>336
ドネツクルガンスクの民兵が尽きたんだってロシア人なら理解できる

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死者5937人なら
30万人も動員はいらんだろうに

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
勝てば官軍負ければ賊軍

どんな悪いことをしても勝てば誰も文句言えない法則

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遺族が金貰えるエリート戦死者の人数がこれって事か
残りは金どころか遺体も戻ってこない行方不明者扱い…

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死んだ証拠である遺体が確認できなければ死んだと断定できないから

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5937人のうちコロナに感染してたのは何人?

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少ないな安心した
そのまま続けたら良い

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
大正解◎

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>324
自己レスおよび追加
行方不明にして家族から苦情が来ると「脱走兵」で処理されてるって
さっきの海外ニュースでやってたわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正規の軍人の人数だろう。
大量の募集契約の民間人、民間軍事会社社員は正規軍人じゃないから。

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまり5万9000人死んでるんやな
ウクライナの発表と見事に合致してるやん

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これじゃ30万行っても入る場所ないだろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦死 1,305 負傷 6,940 1805 アウステルリッツ(2日間,仏軍)
戦死 3,155 負傷 14,531 1863 ゲティスバーグ(3日間,北軍)
戦死 8,705 負傷 51,438 1905 奉天(1ヶ月,ロシア軍)
戦死 162,308 負傷 310,000 1916 ベルダン(10ヶ月,独軍)
戦死 6,821 負傷 19,217 1945 硫黄島(5週間,米軍)
戦死 6,328 負傷 20,663 1968 テト攻勢(8ヶ月,南越軍)
戦死 9,500 負傷 4,000 1989 アフガニスタン(11年間,ソ連軍) ← 注目
戦死 240 負傷 776 1990 湾岸戦争(5ヶ月,多国籍軍)

戦死 9,861 負傷 16,153 2022 ウクライナ侵攻(4週間,ロシア軍)

ウクライナ侵攻から半年経った今、6~8万人のロシア兵が死んでいると、
米軍は推定している。

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアって最初から全線の兵士はロシア人ではなくウクライナ在住の親ロシア派の民兵、親ロ派ウクライナ人やん!後はチェチェン軍や少数民族やからあってるやろ!後方指揮と空軍と黒海海軍とミサイル部隊くらいやろ正規ロシア軍は一万人くらいじゃね?死者は

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
ロシアが遺族給付を支払っている死者数がたったそれだけって事かね
これは上級国民であって、下級国民など何万人死んでいようが人間ではないってか

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ東部親ロ派兵士がだいたい五万人、チェチェンなどが一万人、ロシア国内少数民族が一万人、正規ロシア軍が一万人ってとこが正解かな!

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアでは人間の単位が違うんだろうw
最小が0.1人とか

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア軍の内部文書が暴露さてて

8月中順の段階で
ロシア国籍をもつ者の戦死者だけで48000人

ロシアに動員されたCIS国家の戦死者はカウントされてない

実際はロシア側の戦死者は10万くらいいってるかもな


チェチェンのカディロフすら、ロシア軍の作戦は無謀すぎるとしてチェチェンは派兵を止めたと発言してるからな

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>356
いつものリーカーのやつか?
もうダメだなあの国

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦時下の情報ほどあてにならないものはない

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア → グルジア国境
https://mobile.twitter.com/EUFreeCitizen/status/1572726859313610753

逃げ出すロシア人たち
(deleted an unsolicited ad)

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
今回のロシア軍の戦死者についての遺族への予算はどうするかとかいう内部文書で
その中に48000人以上が戦死したという記述があるやつ

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ現地の民兵含まずならこんなもんだな

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死体が回収されて正式に戦死者として認定されたのが5千人なんでしょ
死体が回収されないいわゆる「行方不明者」はこれよりずっと多いんだろう

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国といいロシアといい最初から居なかった事に出来る国は強いな

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島長崎に比べりゃ

365 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ふーん、であのアホみたいに高かったプーチンの支持率っていまどうなってんの?

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
回収できた死体が6,000体なんだろう

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウ軍死傷者は何名なんだ?

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>367
>ウ軍死傷者は何名なんだ?
ウクライナ大本営発表で、確か9000人だったかと

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
甘いなロシア
中国なら23人

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう7か月だからな
200日で6000人ってことは、1日30人の戦死
ほっほう、素晴らしいダメージコントロールっすなー

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「蒸発」したのは10万人

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その死者数だと徴兵しすぎてることになるでしょ
しかも人員増えたのに押し返された事になる
つまらない嘘を真実とするならば軍が無能であることを認めなければいけなくなるぞ

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせなら35人にしとけよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この死者数だと兵器の差から言ってウクライナ軍の死者は六万から七万程度だろうな

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
×10

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>367
ウクライナ軍の死傷者はマジで多いよ、多過ぎてなかなか出てこないが、初期にイギリスのBBC記者がウクライナ軍と同行してて七月くらいにウクライナ正規軍はほぼ全滅みたいな言ってたからウクライナ正規軍は10万人(公称70万人)が死傷者やと、死者が四万人、怪我人が六万人、七月の時点でな(笑)民間人入れたら凄い数が死んでるやろな

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
巨泉「どーん、更に倍!」

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>376
ウクライナ軍の死者もプロパガンダだろうね
まあ正規軍だけじゃない傭兵や民兵は含まれてないだろうし

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦死認定して保証しなきゃいけない戦死者が6000人
ほかは勝手に死んだだけ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:42:38.75 ID:QeAcc+HL0.net
戦車だけで2000以上やられてるのに5000?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:48:13.60 ID:yv+wUnXq0.net
>>1
一桁足りないようだが、現地で行方不明扱いにしたのか。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:49:18.20 ID:PXylaeog0.net
>>380
戦艦モスクワが爆発炎上してるけど死傷者ゼロ発表だし
乗り物が爆発しても中の人のカウントはしないルールなんだろう

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:52:04.78 ID:yv+wUnXq0.net
本国に回収、確認できた死体のみカウントしてるよな。

その割には、ウクライナ側の被害を正確に把握してるようだが。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:54:27.52 ID:bGLiU+vY0.net
6000人しか死んでないなら
ウクライナはそんなに悪くないね
ウクライナはその10倍死んでるもんね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:04:02.79 ID:XQpfTKmJ0.net
行方不明扱いが多いんだろうな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:15:02.33 ID:INqJJ7ZQ0.net
>>338
日本のコロナも正確な数字か疑わしい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:40:17.64 ID:1a8RarA/0.net
統計数値の怪しさでは現代日本も負けてないしな
大日本帝国は言わずもがなw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:40:54.91 ID:MOtjxtXB0.net
大本営発表

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:52:18.85 ID:U6mE0CyP0.net
>>90
餓死凍死者が出まくるだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:56:04.54 ID:HJPywdDX0.net
人足りなくて受刑者も送り出すみたいだけど
当然雑兵扱いだから死んでもカウントされません

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:00:03.03 ID:AAt7N0h/0.net
アメリカの軍事研究者が試算してたロシア側戦死6500人、ウクライナ側戦死86000人と近い数字だから真実に近いのでは?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:06:38.05 ID:jguOH6+g0.net
>>31
戦争も正規がちょこっといて、
大勢の非正規を酷使する構図なのか。せちがらいな。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:08:16.92 ID:zK6wHT/s0.net
死者、特別軍事作戦で、あくまで戦争ではないから戦死者ではないと。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:22:28.38 ID:1a0j9/tN0.net
6000人しか死んでないのに30万人補充・・・・

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:26:49.06 ID:coM8rohx0.net
>>390
動員兵はキャベツと同等の扱いだからな。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:16:38.71 ID:F/9pfAf00.net
>>264
北朝鮮から新鋭戦車と精兵の援軍が届く

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:24:11.02 ID:HbuvF9ql0.net
アメリカの発表も多すぎない?
ウクライナメディア発表だと5.5万だけど

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:24:46.93 ID:F/9pfAf00.net
>>380
最近の戦車は、攻撃されても人員の損害がすくないんですって。信頼のロシア製戦車。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:27:42.11 ID:CoEMuQev0.net
>>391
そんなこと言ってるのキチガイプーアノンだけだよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:30:31.41 ID:ef2jiW060.net
ロシアに遺体を持ち帰った人数が5900人なんだろ
ほとんどの兵士は回収もせずに現地に捨てて逃亡扱いだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:32:55.28 ID:uAqTrgsk0.net
じゃあまだまだいけますやん。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:34:37.47 ID:QeAcc+HL0.net
ロシア国民逃げて〜

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:37:09.16 ID:iyIkmTTE0.net
>>177
大半のロシア兵は格闘技で戦うのか...

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:37:21.02 ID:fiIauvuz0.net
その30倍くらいいるだろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:38:35.43 ID:STIZK2BZ0.net
>>391
ソース下さい
いろんな推計を見てみたい

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:38:49.81 ID:aZkaEaZ20.net
プーヤンは、全ての悪行を背負って退陣するつもりだろうな。
ロシア復興にはそれしかない。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:40:33.82 ID:Fe9yKGJY0.net
更に倍

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:42:41.80 ID:VB2qKl4+0.net
なのに300000人増員するんだよね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:43:03.27 ID:fxkKswh/0.net
明確に死亡が確認された人間がこれだけで生死不明扱いが結構いそう

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:46:15.08 ID:iyIkmTTE0.net
数年後
ウクライナの大地にはヒマワリの花が咲き乱れることだろう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:46:18.91 ID:yrF67YZW0.net
>>1
良かった。
五千人しか死んでないなら徴兵しなくても大丈夫だしお金もほとんど払わなくて済むな。
いい事ずくめ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:49:25.47 ID:03y9RxV20.net
歯無し半分

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:52:07.27 ID:T76YZohT0.net
ロシア人口1.4億か
半分になるまでいけるかな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:12:55.88 ID:ccHOWYHn0.net
うちの息子は無事ですよね?
という母親からの問いにはどうすんだ?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:24:35.51 ID:hPJol1Ys0.net
英米情報機関

ロシア軍の戦死者1万5千~2万人

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:44.89 ID:kzI0i27f0.net
>>391
それアメリカのじゃなくて
ロシアのだろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:36:04.55 ID:kzI0i27f0.net
>>406
プーチンが1990年頃に書いた論文に

私が存在しない世界に存在する意義はないとか
書いてるんだよな

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
たぶん
プーチンは射つで!顔見たら解った…

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア人は嘘しか言わないからな
そんな程度の死者数だったら徴兵いらんやろ
ちなみにアメリカ国防総省はロシア軍の戦死者数を7~8万人と推計

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
シベリア送りだ

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
息子さんの軍人登録はありませんよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スラブ人は熊なので、言葉が通じても獣社会では社会常識が違うからな。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 15:05:44.43 ID:1a8RarA/0.net
>>414
「行方不明です」で終わりじゃね?

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
ウクライナ側で、可能な限り確認したロシア軍の戦死者をリスト化して公開してる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 15:57:18.91 ID:gFld2Azp0.net
D-Dayの1日分以下

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:00:09.92 ID:7Vhn/Zhe0.net
靖国で会おう

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:11:07.10 ID:oQKdFEww0.net
>>424
敵に戦死者対応アウトソーシングするのは合理的でいいね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:14:11.01 ID:uzcDxZ6B0.net
6000人やられて動員とか

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:14:55.76 ID:uzcDxZ6B0.net
>>414
俺のとなりで寝てるよ
起しても起きないけど

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:16:57.38 ID:5Cmygqsn0.net
>>1

>ロシアのショイグ国防相は21日、国営テレビで放映されたインタビューで、ウクライナ侵攻に伴うロシア側の
>戦死者が5937人に上ったと明らかにした。

>米国防総省は負傷者も含めたロシア軍の損害を「7万~8万人」と推計している。

なんだやっぱりロシア正直やん





 

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:18:10.81 ID:ujkVFYb+0.net
ロシアにはアメリカ軍がやってるような
身分証明の首飾りとかないのかな
あったらウクライナが それ公開すれば
いいだけのこと

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 19:44:57.99 ID:EPwvR4sG0.net
まるで中国の数字だろう
これでは信用されないわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 19:47:17.75 ID:EPwvR4sG0.net
大本営発表じゃねーんだぞ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:00:15.17 ID:+zETCBZx0.net
現地でコロや毒チン後遺症で死んだ人が10倍くらい?

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国式発表

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>431
身分証持ってたらウクライナが公表してるよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たぶんゼロがひとつ足りない

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
お注射打ちましょうね

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それでロシア軍の行方不明者は何万人なんだ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦死者は50000人以上だってよ。

この数字には行方不明者は含まれていない。

ちなみにロシア独立系メディアからの情報。

プーチンも焦るわけだわ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【国際】 ロシアとウクライナが捕虜交換、侵攻後最大の約300人 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663838366/

これ見ると捕虜交換の比率が4:1なんだがウクライナ側はロシアの4倍の戦死者をだしてる可能性もありそうだな…

442 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まずショイグは算数が苦手

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
今回の目玉は「親ロ派政党の指導者、ビクトル・メドベチュク」という大物
あとはおまけだから人数の比率とか関係ないよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうち3000人は死刑囚?

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>443
今さら親露派の議員を取り込んだところでなんの意味もないだろ…
それよりはロシア兵の親族を納得させるためにも同数の捕虜交換を求めると思うけどな。

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>445
あんたがそう言っても以前からのロシア側からのリクエストなんだから

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446
リクエストするのと他のロシア兵よりも比重を重くするのは別の話や。
捕虜交換なんて内向きの戦略に敵国の政治家に比重を重くするとか意味分からんわ。
ましてロシアが苦境に立たされているならなおの事わからん…

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
僕は素直だから、ロソアの占領地域が広くなったことと、西側な介入に対処するためで、死傷者が多いためではないという説明を信じて…

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446
あの子が欲しい この子がほしい 相談しようそうしよう って捕虜交換は難しいのよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:42:00.04 ID:F/9pfAf00.net
>>446
あの子が欲しい この子がほしい 相談しようそうしよう って捕虜交換は難しいのよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:07:54.54 ID:wHEJv/s/0.net
軍人恩給節約のために認識票を回収できなかった兵士は逃亡したことにしてるんじゃない?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:10:05.89 ID:YYJ5CcQw0.net
6千人しか死んでないけど人手不足だから30万人徴兵します!

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:11:03.71 ID:4lWQo/Nc0.net
どんだけ少なく見積もっても、その5倍
多くは10倍だと言ってる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:49:24.70 ID:rEkJMfWX0.net
ウクライナ10万人以上亡くなってるのに5000人のロシアの方が劣勢ことについて
ロシアは何も言わない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:57:08.22 ID:ZyFPGpD20.net
戦死者の統計手段で、少なく見せてる感じはするね。
家族に戦死の連絡が行ってなければノーカン(※戦死者補償金の申請数からの場合)とか、
カウントの方法によっちゃだいぶ、
差やばらつきがあるからね。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:26:00.15 ID:+SQEfrCi0.net
>>293
東京ドームでやってほしい

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:26:55.43 ID:+SQEfrCi0.net
>>408
兵力は集中して使うのよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:33:12.90 ID:dVyKOKKR0.net
原爆3発落とせば一瞬で勝ちなのに
わからんなぁプーチンは

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:58:05.47 ID:Ywid6X9k0.net
>>1
大半が行方不明扱いになってるんだな。遺族年金をケチるためだろう。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:02:59.10 ID:gw8d0pej0.net
6000人しか死んでないのに、召集する必要は全くないよな。事実として召集をしてるということは、既に相当数の軍人が死んでるということだ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:14:10.56 ID:mr+EFh8i0.net
ロシアが負の情報を6000で出したいうことは
55000ほどか。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:16:01.74 ID:6mTqYaRQ0.net
ロシアの場合行方不明が10万人ぐらいはいるんだろ?w

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:16:41.23 ID:IvAtps/00.net
全部嘘

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:19:02.04 ID:F0GOEehr0.net
「ご子息は行方不明になられました」

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:21:39.98 ID:+11rLRSp0.net
ネオナチが可愛く見える程の虐殺数

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:23:13.50 ID:SAfWr1+s0.net
ここはひとつ間をとって

 名誉の行方不明、というカテゴリーを作ってはどうか?

戦場にいた兵士に名誉を与え、かつ遺族年金を支払わなくてよい奇策の兵法。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:49:19.25 ID:gRdJ8Cg80.net
戦死者を行方不明者ということにして
再度ウクライナを侵攻して占領した土地から
「前回逃げ遅れたロシア兵の惨殺死体」的なものを出してきて ウクライナ批判に使う予定なんだろう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:57:00.23 ID:D/NAkhdF0.net
>>414
ロシア軍は教えてくれないから、ウクライナ軍のコールセンターに照会してるらしいね。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:21:25.85 ID:/rPHwdr60.net
行方不明がいるだろ。放置されてたり 密葬されてたりするんだろうな。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:25:24.11 ID:0i2YpU5J0.net
>>469
半数以上は、後方移送中にベラルーシなどに置き去りにしてきたから、その後はなにも確認してないよ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:41:17.86 ID:OYq6vlyW0.net
まだ死んでない
心肺停止してるだけ
でいいですね、ドクター?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:20:48.17 ID:SB5Fd8cr0.net
>>291
ロシア人にとって戦争は「栄光」なんだってさ
そもそも戦争を悪いことだと考えてない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:27:05.16 ID:HiwUh9B40.net
大本営と同じことするんだな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:30:26.76 ID:v/qZoTHf0.net
どうせ過少申告だろうが
それでも可哀想な犠牲者だ
プーチンの犠牲者な
あいつのプライドのために犠牲になった可哀想な人達よ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:33:32.19 ID:LnYcy1hn0.net
愚かなロシア人は30万人徴集で、「30万人死んだ」と思うから
「死んだのは6000人」と発表。
で、ロシア人は「そっかあ、納得」ってなるのか?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:05:10.55 ID:rVtK0Io10.net
バラバラに砕けてしまったのは行方不明だもんね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:30:22.54 ID:cUjbLwX50.net
テスト

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:31:54.70 ID:p1Lx2xuy0.net
そろそろ、一桁間違ってましたテヘペロと言っておけば、バカだなあロシアはで済むのにな。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:38:31.78 ID:JKZvqN1w0.net
端数やろ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:46:02.47 ID:aQImO63O0.net
>>460
実は30万人以上のロシア兵が戦死負傷捕虜なんだよ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:51:23.14 ID:u/ImMu7d0.net
年金節約w

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:39:53.31 ID:b9IWksUW0.net
戦車や戦闘車だけでも500両以上撃破されてるというのに
こんなもん搭乗員だけで1000人以上死んでる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:41:15.79 ID:P6LYu+KP0.net
>>4
残りは全部行方不明(逃亡も含む)なんだろうな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:48:08.78 ID:HbJajWxi0.net
>>482
侵攻開始から破壊されたり捕獲された戦車や装甲車は6000両以上とのこと
大半が無人だったのかもね?w

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 22:21:54.94 ID:zq8J7zso0.net
大w本w営w発w表wwwwwwwwww

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 14:50:25.23 ID:obf4B/EJ0.net
じゃなんで30万人も動員かけてんだよ
アホかと

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 16:06:19.09 ID:mKHFVwwY0.net
>>486
学生にも動員かけていて、規模は120万人超えるらしいな。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:05:18.85 ID:jjvvkvvs0.net
ロシア軍の認識票は紙に印刷された物でポケットにねじ込んで居るからあまり役にはたたない。

総レス数 488
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200