2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍の反転攻勢続く 東部ハルキウ州のほぼ全域を解放 南部ヘルソン州でも反転攻勢 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/21(水) 18:10:02.58 ID:sFQzYuRn9.net
ウクライナ軍は支配された領土の奪還を目指して反転攻勢を続け、イギリス国防省はロシアの海軍や空軍の作戦などにも影響を及ぼしていると指摘しています。ウクライナ軍は東部ハルキウ州のほぼ全域をロシア軍から解放したと発表し、さらに東のドンバス地域に部隊を進めているほか、南部ヘルソン州でも反転攻勢を続けています。

詳細はソース 2022/9/20 20:33
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013828611000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:12:50.65 ID:hnZJu8GR0.net
プーチン核しろよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:13:46.46 ID:1XZIXp5G0.net
4751

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:05.82 ID:HluCfKlH0.net
ロシアの反撃ってどうなったん?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:22.09 ID:ZNSvL2Ku0.net
プーチンこれで震えて動員令出したのか
泥沼やね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:23.13 ID:1XZIXp5G0.net
>>2
追い詰めれば当然撃ってくるが馬鹿バイデンは逃げ道を用意してるのか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:24.84 ID:AtBz00Cv0.net
ロシア弱いと言われるが
日本がウクライナと同じくらい戦えるとは微塵も思えない
ウクライナがんばえ~

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:42.59 ID:zFp0YFY20.net
日々ウクライナから発表されるロシアの損失を見るにここ数日あんまり戦闘は起こってないんだが、進んでんのか?

9 :えーー!:2022/09/21(水) 18:15:34.99 ID:vyY+vpOd0.net
>>1
🇯🇵日本に帰せ!
安羅日本府!🌾

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:15:39.73 ID:1XZIXp5G0.net
>>7
当然援助が無ければすぐ弾切れになる

11 :えーー!:2022/09/21(水) 18:16:24.49 ID:vyY+vpOd0.net
🇯🇵古代日本のばかデカさを知らない
おちんちん無い人ꉂ🤣𐤔𐤔

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:16:35.05 ID:y/W1jqTi0.net
>>8
ロシア兵がウクライナ軍来る前に逃走してるから
あんまり被害が出てない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:17:19.57 ID:8RIhX+9D0.net
このままウクライナが逆侵攻したりしてな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:18:05.82 ID:2BeWndlb0.net
ネトウヨのお前らがーていうパヨをよく見るが冷静になって考えてみろよ
こいつら前線に向かわせたところでライフルで撃ち抜いても前には進まんぞ
敵兵に焼かれるくらいなら今此処でライフルで頭撃ち抜かれた方がマシだという

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:18:14.88 ID:avCoAKPo0.net
 

 
皆で仲良くウクライナに続いて資源と領土山分けしようぜ! 
 
 
 

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:18:22.44 ID:n7aovxSd0.net
>>6
ウクライナの土地を取り返しただけで追い詰められてるわけじゃなかろう

17 :えーー!:2022/09/21(水) 18:19:52.17 ID:vyY+vpOd0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E5%BE%B3%E5%8F%AF%E6%B1%97

崇徳可汗?!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:20:06.70 ID:p5pAvrON0.net
ドヤってたプーアノン悶絶脱糞死w

19 :えーー!:2022/09/21(水) 18:20:41.72 ID:vyY+vpOd0.net
アジアの血入ってね?
🇬🇧イギリス人って

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:21:54.28 ID:vyY+vpOd0.net
サイタマ??
🇫🇮フィンランド語だろ?
日本語じゃなくて、倭国語?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:24:13.30 ID:pDEZQYo70.net
やっばり士気は重要だないつの時代も

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:24:23.69 ID:oxTXMOpQ0.net
勝ちすぎてもヤバいんちゃう?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:24:46.23 ID:dkXPJM3C0.net
こんな状態で赤紙もらうロシア人
いややろな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:49.75 ID:zFp0YFY20.net
>>8
自己レス、数字見返して訂正
ロシア、戦車足りなくなった予感

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:27:30.61 ID:aig+ibtR0.net
ウクライナの攻勢限界待ちなんかな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:27:53.66 ID:vnWaycEV0.net
もうウクライナ軍がルハンスク州の一部まで進行してるらしいね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:30:47.81 ID:C11FU0xc0.net
プーチン怒りのアフガン

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:30:58.94 ID:9+CC7obf0.net
汚ないロシアの盗人は殺し尽くせ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:31:00.30 ID:k1uGApNK0.net
>>8
ウクライナ軍が、リマンを包囲しはじめている。
ルハンシク州北部から、親ロシア派が逃亡していて、
リシチャンスク、セベロドネツクも今月中に奪還できる可能性が高まっている。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:31:53.94 ID:YB6kkuDY0.net
海外の記事で3ヶ月くらい前にハルキウ奪還って見た気がするけどどういうことなんだ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:32:23.61 ID:2BeWndlb0.net
本当に打つ手無しになったらぷさんは核ミサイルのバーゲンセールやらかすぞ
だからロシアの皆さんはこいつの巻き添えは被りたくないならプーチン1人に責任負わせてアメリカに差し出しなさい。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:32:28.55 ID:Os9Z3NGJ0.net
広島、長崎、キエフ、ってなるんか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:33:44.05 ID:vyY+vpOd0.net
>>20
🇫🇮👩💢フィンランドに返しなさいよ!!埼玉県!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:34:02.60 ID:ffZuXsiQ0.net
ロシアで軍務経験者の動員決定
戦地に行くのが嫌ならプーチン倒せ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:34:10.22 ID:DKeziJH50.net
劣勢でロシアが核なんか打ったら、各国に直接介入する口実与えて本土侵攻切り取られて終わるぞ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:34:41.31 ID:vyY+vpOd0.net
😂😂勿論起源は大朝鮮で御座います🙇

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:34:42.04 ID:FxaGHi5V0.net
>>26
わざわざ自軍の位置教えるメリットが無いから発表しないらしい。
だから、戦果が発表される頃には事態が数歩進んでるとみて間違いない。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:35:02.12 ID:h5NEzRkT0.net
■ ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表

ロシア軍が侵攻するウクライナで、地元の親ロシア派勢力は20日、東部のドネツク州とルハンシク州、南部のヘルソン州それに南東部のザポリージャ州の支配地域で、それぞれ今月23日から27日にかけてロシアへの編入に向けた住民投票の実施を決めたと一方的に表明しました。

実際にどの範囲で、どのような方法で行われるのかなどは不透明ですが、8年前にはウクライナ南部クリミアでも、ロシア軍が派遣される中で地元の親ロシア派が住民投票を実施し、その結果を根拠にプーチン大統領はクリミアを一方的にロシアに併合しています。

ウクライナ軍が東部や南部で支配された領土の奪還に向けた反転攻勢を続ける中、急きょ、住民投票の実施決定を表明した形で、ロシアとしては危機感を強めているものとみられます。

一方、こうした住民投票の動きに、ウクライナのゼレンスキー政権は強く反発していて、アメリカ政府もロシアが住民投票に踏み切れば追加の制裁を行うと警告してきました。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:36:43.93 ID:1H8uavKq0.net
核のはったり効きませんw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:38:53.20 ID:BWqLIOu10.net
ロシアが自暴自棄で核撃ったところで欧米の部隊を消滅させられるわけじゃないからな
余裕でロシア壊滅させられる戦力は残る

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:39:28.85 ID:vyY+vpOd0.net
拗音は何処へ行ったの?
中国さん?

こんにゃくとか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:40:41.31 ID:jr28av5m0.net
アゾフアゾフ言ってたバカども息してないw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:40:57.03 ID:6AgkeAPh0.net
赤紙召集とは絶望的な状況なんだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:41:31.19 ID:A5gboL3zO.net
か…勝てそうになてきたぞ!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:41:58.22 ID:Y0d4XRS80.net
>>18
あいつらは今「国葬ガー」に逃避中よ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:49:31.92 ID:Vl4YsuZe0.net
西側からの武器供与がなければとっくに白旗を上げてたくせにw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:50:57.33 ID:0y+t3mp50.net
ベルリンを落としたロシアの人海戦術が始まったら終わり

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:53:45.85 ID:Vi4sa50p0.net
【ウク戦争は米によるドイツ欧州潰しの陰謀】

その作戦考えた米のシンクタンクの文書が流出してそれをスウェーデンの新聞が報じたらしい

それによると今後アメリカにとってドイツと欧州が脅威になるので
それを潰す戦略として
ウクライナに糞なことさせてロシアがウクライナと戦争するしかなくさせて
ウク戦争に誘導して
ロシア悪もの論をマスコミ誘導で作って
ドイツや欧州にロシアへの経済制裁させて
ロシアからの資源輸入をストップさせれば
ドイツ欧州経済は崩壊して
アメリカが漁夫の利を得られる
みたいな作戦らしい
実際に現在ガス・電気料金が数倍以上に上がって欧州経済崩壊中

ということはアメリカ的にはこの戦争が終わっちゃったら逆に困るので
ウクライナが勝ち過ぎたら武器供給止めるとかして
わざと長引かせるはず。

つかこんなのに付き合ってセルフ制裁してる日本はバカ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:55:28.45 ID:71ps5KkY0.net
まだネタこいてんのなアホウクライナはw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:59:51.71 ID:03SJDMDC0.net
具体的な都市名無い奴はゴミ記事

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:00:19.38 ID:EgcKts9e0.net
大露西亜共栄圏が崩壊

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:01:52.05 ID:1XZIXp5G0.net
>>16
長引く戦争でロシア国内ガタガタだけど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:04:00.18 ID:pDquy+NG0.net
>>48
はいはい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:04:12.32 ID:c9EKzAyL0.net
>>46
それは日本も同じじゃね
アメリカなしでは中国に勝てない

あ、もしかして五毛の人でしたか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:05:13.12 ID:UpVFK+b60.net
さぁ腕を折ろう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:06:10.80 ID:7nvfVlEr0.net
解放 = 傀儡ウクライナの手に落ちた地域

かと思われるが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:06:14.42 ID:1Nkl1ZLt0.net
>>46
中国の大日戦勝を馬鹿にしたな?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:07:17.81 ID:71ps5KkY0.net
 


みなさん



ウクライナ擁護は脳に欠陥があります



関係を持つとヴァカが移るので注意しましょう!




 

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:07:23.79 ID:CV/+DAKb0.net
なるほど、ロシアはすでに防衛線維持すら危ういレベルで人員がいない、もしくは行動不能に陥っているのか
それでもうどうにもならなくなって動員令をかけざるを得なかったわけね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:07:53.23 ID:71ps5KkY0.net
  


ウクライナは国連安保理で自国民拷問虐殺を告発されていたテロリスト


ロシアのウクライナ侵攻に違法性は完全にゼロ


西側はテロリスト支援をやっている犯罪者


盗っ人猛々しい



 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:08:20.75 ID:71ps5KkY0.net
>>59
涙拭けよウソつきウクライナw w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:10:01.70 ID:4YDBgKI30.net
>>30
ハルキウ市とハルキウ州の違い

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:10:27.21 ID:ffZuXsiQ0.net
>>59
志願兵しか国外に送らないことになってたからね
よくない戦況がバレたら志願兵はいなくなるから
無理矢理集めるしかない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:11:41.90 ID:5XRa01eE0.net
>>26
これ、クリミア奪還くる?補給路経たれてロシア軍も逃げ回るしかないんやないか?ロシアにも戻れないし。
大日本帝国の末期ではないかね?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:12:35.08 ID:Sr3CCqB/0.net
領地回復できたとして
その後はやっぱり、親露派住民は強制追放なのかな

もう一緒には暮らせないだろう
線引きはどうすんのかな
難しそう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:12:42.09 ID:CV/+DAKb0.net
>>61
いやぁ、だってショイグ国防相とプーチンが禁断の動員令発表しちゃいましたし…
これからロシアはウクライナの前線には職業軍人として二線級か、下手したら職業軍人ですらない人材がやってくることになるわけですよ、損耗率はさらに上がるでしょうね
加えて今から三十万人の人間が国内の産業から抜け落ちるわけで、国内の情勢がさらに停滞するし、もっと抜け落ちていくとなれば更に悪化するわけですよ
まぁ先がないっすわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:13:43.95 ID:jTPbXFrE0.net
親ロ派のゴミ共なんて拷問の上処刑だろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:14:14.29 ID:71ps5KkY0.net
>>66
またソースはツイッターか?w

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:14:32.24 ID:71ps5KkY0.net
>>67
こらこら糞食って死ねウソつきウクライナ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:14:54.01 ID:71ps5KkY0.net
>>64
全然無いよウソつきウクライナ
w

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:15:36.52 ID:yEhg6Xov0.net
やっぱ、大義のない戦争やっちゃ駄目だな
確実に負ける

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:15:43.62 ID:vyY+vpOd0.net
>>41
🐄🥛
ぎゅにゅる🤔

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:16:00.96 ID:tQld/p+I0.net
住民投票するらしいな。
元々ロシア派が多い地域。
ロシア勝利したらウクライナはどうするんだろ。
デタラメだとして強引に占領を続けるのかな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:16:16.95 ID:CV/+DAKb0.net
>>68
NHK、日経、ロイター、どこもかしこも報じておりますよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:16:39.49 ID:9+vsYHUC0.net
キエフ核攻撃で無条件降伏
さっさとやれプーチキンwww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:17:07.96 ID:vyY+vpOd0.net
🇫🇮フィンランドに返せ!
言われたら困るなꉂ🤣𐤔𐤔

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:18:09.91 ID:5XRa01eE0.net
>>71
太平洋戦争辺りまでは物量だったが、近代戦は能力ではないか?

78 :ab@b:2022/09/21(水) 19:18:49.24 ID:sWRAhnHb0.net
ロシア軍、半年生きたらないらしい。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:19:18.57 ID:CV/+DAKb0.net
>>63
それ以前の問題点としてどうやって30万人もの人を移動させるのやら
どうもロシアは人の数が多ければ強いと勘違いしてる節があるのが不思議ですわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:20:37.63 ID:en6T8KjC0.net
>>64
クリミア取り返されそうになったらマジで核使うかもしれない。
一方でアメリカ除けば今NATOで一番面倒くさいトルコがクリミアはウクライナ領土と主張。
ここがロシアから離れれば黒海でトルコの優位性が増すんでロシア撤退を期待。
ロシアもトルコ攻撃すると自動的にNATO参戦だし、今後の仲介に期待があるから強気に出られない。
これからグッチャグッチャになる予感www

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:21:14.24 ID:1Nkl1ZLt0.net
>>77
ウクライナ軍の方が兵力は多いよ。今は

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:21:16.07 ID:jB7P5Kek0.net
また取り返しに来る恐れって
ないもんなの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:23:05.89 ID:1Nkl1ZLt0.net
>>82
無いとは言えないが、今やロシアもソ連とは違うからなぁ

部分動員で巻き返せなかったら、あと30年は無いんじゃないの?

84 :ab@b:2022/09/21(水) 19:23:51.37 ID:fHT3M4c80.net
>>73
元々ウクライナの土地にロシア人が侵攻して来たからだろ。日本で考えたら、ある市に中国人が大勢で移民してきて選挙権を持って、やりたい放題されたらたまらないかな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:24:29.37 ID:B74kc4K40.net
総動員とか言ってるしマジで苦戦してんだな露助w

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:26:02.16 ID:en6T8KjC0.net
>>73
ロシア語話すってだけでロシア編入望むのが多数派とは思えない。
そもそもロシアよりEU相手に商売してる人間の方が羽振りいいんで人身が親ロシア派離れて、影響力低下を焦った奴らがロシア招き入れただけ。
第一公正なな投票が行われる保証もないwww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:27:54.02 ID:RtctGWjv0.net
頑張れ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:27:57.41 ID:yEhg6Xov0.net
そりゃ、ソ連崩壊後に欧州に行った国とロシアに付いたままの国で
どうなったか比べたらバカでもない限り答えは出る

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:32:24.56 ID:vyY+vpOd0.net
https://www.nihongo-appliedlinguistics.net/wp/archives/8515

単語の指している意味が似ている物に、
変わる。

基本的な言語法則はなかなか変わらない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:32:43.41 ID:wucSkAGh0.net
次はモスクワだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:35:47.59 ID:8vqksKAl0.net
>>73
せやろ
兵器はアメリカがいくらでも用意するのだから

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:37:22.70 ID:MHfIMNuV0.net
>>73
ウクライナはドンバス占領などしてないが。
ハルキウ州とヘルソン州の話だとして、
そもそも住民投票で領土の帰属は決まらない

決まるなら沖縄はとっくに日本から独立してる
ま、そのあとすぐ中国だけどな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:41:11.25 ID:3f0z/aZz0.net
ロシア軍30万増員らしいな。総動員で2500万人。
でもウクライナ応援するから、早くヘルソン州や南部のロシア軍を殲滅してくれ。NATOもいい加減に手伝えよ。人海戦術で来るんだぞ。ひょっとしたらロシア軍は武器足りなくて棍棒とか持ってるかもしれんけど。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:45:22.79 ID:acJhNMpc0.net
ウクライナプロパガンダ連呼厨は息してるんかな?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:46:22.83 ID:vPOUMnQt0.net
目指せモスクワ❗

https://youtu.be/KlUfXpR11p4

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:47:52.53 ID:29JKgRiq0.net
>>93
その30万
敵はウクライナに非ずモスクワにあり
みたいにならなきゃ良いけどな?
半ボケ老人がバカみたいなことやっても独裁だから口じゃ止められないんだろ
その尻拭いをやらされる30万
こんなことをやってロシアに何の利があった?
愚かの極みああなったらお仕舞い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:50:41.73 ID:6/Fdc2Zt0.net
ミリヲタ的には戦術核はもう既定路線だなー
とにかく弱すぎ露軍

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:51:40.26 ID:BudZJNM/0.net
ここに来ての急な住民投票と予備役招集は
いよいよロシアが追い詰められてる証左だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:52:05.98 ID:GDWVvz840.net
それでロシアの総攻撃まねくとかさすがおチンポ芸人だね

国民が絶えるまで戦争やってろw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:52:35.16 ID:drEXXHG50.net
今更だれも信じないって

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:55:42.04 ID:K/E8SHyj0.net
>>98
予備役はもうとっくにウクライナに送り込んで壊滅した

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:01:34.35 ID:w478BOQm0.net
>>65
ロシアに支配されてた地域で隣人にウクライナ側だと通報されて拷問受けたって人がこの前ニュースに出てたな
分断が激しくなってると

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:22:33.14 ID:uxxHfMXR0.net
とうぶん戦争終わらないのかね?
まぁロシアがいつまでもつのやら

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:26:13.04 ID:wYvfRTWW0.net
クリミアまで奪還されたら赤っ恥だから慌ててまた核とか言い出したな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:26:45.78 ID:a3koD7zj0.net
親ロシア派って息してんの

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:29:43.18 ID:qM/zMX+i0.net
もう欧米もチマチマせずにモスクワ1日で潰したらいいんじゃないか?こんな奴にいつまでまともに付き合うんだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:30:59.47 ID:xEnTufyN0.net
ロシアがついに国家総力戦体制に入っちゃったから一気に押し返されるやろな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:31:01.39 ID:nGwpRUiN0.net
ロシアの第3軍団はどこに消えたんだ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:31:07.41 ID:2vZgR4qq0.net
>>105
核兵器での恫喝に拍手喝采して
ロシアを名指しで批判した岸田を愚か者扱いして息巻いているよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:31:21.77 ID:dkXPJM3C0.net
>>32
キエフはないやろ
自分達の出自と思っとるとこやし
やるならクリミアまで攻め込まれたときにクリミア辺りだと思うけどね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:33:55.10 ID:AQPZrE7D0.net
八つ当たりでトンキンに

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:37:36.99 ID:2kLJJVxY0.net
これから30万投入でどれだけ凍死するのやら

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:39:53.74 ID:LSFpDUkG0.net
戦争がウクライナ勝利で終わった場合、親ロシア派ってどうなるだろうな
ロシアが亡命受け入れればまだマシで、停戦条件に"叛逆者の引渡し"なんて条項があったら絶望しかないね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:49:51.14 ID:DweomNSN0.net
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:54:37.17 ID:9DGWs2lQ0.net
プ「世界の平和と安定のため戦争は早く終結させなければならない、そのため我が国は不本意ながら核兵器を使用せざるを得なかった。」

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:59:02.32 ID:LNNfe1Km0.net
>>113
何処にも居場所ないだろうな
ウクライナでは反逆者だし
ロシアではロシアを紛争に巻き込んだ張本人扱いだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国家反逆罪はあらゆる罪で最高に重い罪
裁判すら行われず処刑もありうる罪
人権なんて存在しない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:17:27.13 ID:xcKwXox20.net
いくら欧米から武器の供給があるとはいえウクライナ相手にこのザマってロシア雑魚すぎない?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:52:45.02 ID:hTms/uXi0.net
ウクライナ軍が進むのと同時にハイマースも進むからロシア軍は逃げるのに必死で反撃どころじゃねえだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:37:53.40 ID:PBkNTvWn0.net
今から解放したところで生活基盤が崩壊した地域住人が餓えないよう
ウクライナ側が負担しなければならないがそんな余裕あるのかね。
ましてこれから冬だぞ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:43.67 ID:mVSl5w6r0.net
>>112
ついに予備役招集だからねぇ
国境線が長過ぎて、北欧・ジョージア・極東・ベーリング海峡の軍を減らせないから、
ウクライナに全軍投入できなくて限界あるし

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:06:19.55 ID:D7oLdft70.net
ウクライナは東欧の韓国かな
白いクソジャップこと戦犯国ロシアをもう少しで粉砕するたろう
まるで韓国義勇軍の如き英雄的活躍。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:12:20.43 ID:VOQCDsBV0.net
職業軍人の正規兵が逃げてるってのに
予備役の連中でまともに戦えるんかいw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:32:57.28 ID:ALszO4wi0.net
>>117
よく言われるけど、外患誘致のほうが罪は重いよ
国家反逆は国(風土と文化)を愛するが故に自分の命をかけても今の政府を倒さなくちゃならない、ってこともあるんで、同情される場合もある
しかし外患誘致、売国奴ってのは私欲のために同胞を犠牲にするんだから言い訳無しだよ、日本の刑法では死刑しか規定していない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:54:10.97 ID:1quCdSIn0.net
>>120
穀倉地帯だから大丈夫だろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:57:09.42 ID:SQszdG3k0.net
>>109
結局サヨクによる反日反米からのロシア擁護だったんだよな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:33:19.92 ID:1GD8TMYF0.net
>>120

> 今から解放したところで生活基盤が崩壊した地域住人が餓えないよう
> ウクライナ側が負担しなければならないがそんな余裕あるのかね。
> ましてこれから冬だぞ。

世界中がウクライナの味方
支援がジャブジャブ集まってるよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:35:57.97 ID:KzDIMntg0.net
ロシア領土内になったら核攻撃するぞと脅してるが、そもそもそんな住民投票は認められないので攻撃してよい
核攻撃したら一発は食らうがその後はロシアも覚悟してるんだなと

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:42:07.45 ID:1GD8TMYF0.net
モスクワ市民は自分達が核ミサイルの反撃で焼かれる一歩手前にいるって自覚なしに
ウクライナに核ミサイル打て〜って脳天気に騒いでるのな
まあ自業自得だけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:55:26.44 ID:dmMZVWFm0.net
総動員2500万って人口からしたら有り得ない数字だよ。
男性6800万の内、兵役に適した18~40歳ならひょっとしてほぼ全員とかになるんじゃないの!?
そんなのは戦中の日本ですら有り得ない。
かといって50歳以上とか、もう戦場の泥沼で走り続けたり無理だから的でしかないでしょww

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:56:53.82 ID:dCHdSiqB0.net
>>130
ロシア徴兵制あるから
貴方の理解で間違いないよ
だからみんな逃げ出してる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:03:08.65 ID:DKnLJ3Pf0.net
>>129
西側の核ミサイルは冷戦終結時からほとんど進化してない
アメリカのSLBMやICBMなんて射撃データ入力はフロッピーだし
なので、S-400、S-350の多重防空網を突破される可能性はほぼゼロ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:21:04.03 ID:KFgnoeLM0.net
ロシア支配地域ではウクライナに奪い返される前に
急いで住民投票やるみたいね
酷い茶番だ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:44:14.04 ID:KzDIMntg0.net
>>133
ロシアに編入して攻撃したら核使うぞって脅す為だろ
その住民投票は認められてないでいいよ
核もし使ったら後どうなるかわかってんだろうなって逆に脅し返せばいい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:48:00.13 ID:4wvWxxLN0.net
来年の作付に十分間に合う時期に戦争終わったら、ゴニョゴニョな理由で収穫高上がったりするのかね…

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:57:59.11 ID:EOnkyAiQ0.net
窮鼠猫を噛むから、追い詰めないほうが良い
ロシア内で暗殺か革命が起こるのを誘導するにはどうするかね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:03:49.90 ID:3lLJwZp/0.net
ウクライナの地図だけだと距離的感覚がつかめん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:24:53.01 ID:eqJklTOv0.net
>>127
世界中と言うか、今お熱上げてんのは資源も食料も関係なく好景気のアメリカだけで、他は仕方無く付き合ってると言うのが本音だろう。

プーチンもゼレンスキーも自ら負け認められない状況で尻に火がついてる訳で。
プーチンは最低限、ドンパス二州の割譲でもなきゃ戦争止めないし、ゼレはクリミアすらもロシア追い出さないと勝ちを認められないで失脚するから必死なんで。

本来だったら第三国か国連仲介で停戦で打開する様な状況なんだが、侵略側がロシアなんでどうしようも無い手詰まりの状況、

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:25:26.01 ID:KzDIMntg0.net
>>138
橋下「ですから中国やEUを間に入れてね、話し合えばいいんですよ」

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>138
少なくともウクライナ優勢の状況でウクライナ支援は辞めないだろ
とくにアメリカは

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>86

> >>73
> ロシア語話すってだけでロシア編入望むのが多数派とは思えない。
> そもそもロシアよりEU相手に商売してる人間の方が羽振りいいんで人身が親ロシア派離れて、影響力低下を焦った奴らがロシア招き入れただけ。
> 第一公正なな投票が行われる保証もないwww

ゼレンスキーも母語はロシア語だからな

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日からウクライナ連邦

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:45:43.36 ID:+THJ0qxk0.net
>>107
たぶんプーチンが自滅する
ロシア国民が総力戦に賛同してウクライナ行くわけない😂
ロシア内乱大混乱になるから

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:58:07.97 ID:qUZIrLqJ0.net
>>143
ロシアで抗議デモが発生し1300人拘束だと

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:13:59.18 ID:KmzV5t3a0.net
日本で言えば昭和20年6月ごろの情勢に似てきた

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:28:37.22 ID:W6C69R8j0.net
漢字書けないパヨクはカミカゼに乗せようぜ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:30:18.42 ID:6rQvtGVb0.net
アメリカと欧州が敵に回った時点でロシアに勝ち目なんてなかったのに、引き際間違えすぎ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:53:29.19 ID:RY7pl2jQ0.net
>>79
前大戦・前々大戦時を考えたら30万ってロシア的にはそこまで大兵力では無いけど
1968年のプラハ
そして今回も…
兵站・行軍、、当時より劣化してるのがバレちゃったよね

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>145
この前の電撃戦がミッドウェーで、今は学徒出陣ぐらいでしょ
今の時代だから展開早いけど

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
引き際以前に最初からおかしい。

元々は水不足に悩むクリミア半島の水源確保が主な目的だったのに、首都のキエフや大都市あるハリコフまで攻め込んでウクライナ全土を侵略したら、欧米どころか全世界を敵にまわすわ。あの中国ですらドン引きして表立って支持してない。

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
軍学校も課程短くして卒業だからな

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
拘束してもキリないだろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱハイマースが凄かったな。ロシアが嫌が
るわけだ。
まあ、ロシア兵器の方もショボかったがなw
ガムテープで日本のデジカメ張り付けたドロー
ンワロタw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:19:56.80 ID:9xJEATDa0.net
>>136
ずいぶん大きいねずみだな
猫の何倍あるのやら

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:29:49.88 ID:OWb+RFt30.net
>154
ウクライナがイエネコだとしたら今のロシアは畑を荒らす害獣ヌートリアくらいかねぇ?
まぁ害獣駆除業者のアメリカがネコを猫可愛がりしてますので
ヌートリアの運命はもう決まっています

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:49:10.27 ID:+THJ0qxk0.net
ジャベリンとハイマース

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:51:42.61 ID:gmdk0E940.net
ハイマース届いてから潮目変わったな
やっぱアメちゃんの最新武器はつえーわ
来月からレンドリースで無限援助か

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:01:34.74 ID:Zak4yCE00.net
核の出番や😎

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:17:21.00 ID:43WZiGwd0.net
>>132
フロッピー入力対メンテナンス不明のロシア核か 胸熱だな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:02:31.38 ID:+THJ0qxk0.net
>>157
ロシア国民がハイマースで死ぬだけやで
総動員しても

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:03:46.89 ID:+THJ0qxk0.net
>>158
ロシア国民総動員らしいからロシア国民も犠牲になるよ、プーチンはやる気でもプーチンも終わるで

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:04:45.69 ID:wmFpWPw70.net
クリミア奪還までいくな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:10:20.87 ID:WNTvDWf+0.net
アメリカの弾薬供給が限界に来てる。
155mm砲弾でさへ月産14000発でそれを32000発迄持っていくのに3年掛かるて言ってるのに、今ウクライナが毎月90000発使用してる。
ハイマースとかく高性能弾薬ならもっと酷くなる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:17:19.76 ID:2G5HkP/r0.net
>>163
エビデンスなしかよw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:31:13.47 ID:eyw95Dmh0.net
>>107
ゴミみたいな兵器しかないんやぞ。
神風特攻隊みたいなもんや

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:34:57.93 ID:klyWfjTx0.net
>>163 アメリカなめすぎ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:49.46 ID:iMBt6baQ0.net
>>163
ウクライナに送ってるのはジャベリンなど最近のは別として、主に期限切れして演習用等に保管してた簿外品
AGM-88にしろFIM-92にしろ10年以上前に帳簿上は廃棄されてたはずのもの

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:42:32.79 ID:+hoPkUjS0.net
>>1
このままだとウクライナ南部のロシア部隊が孤立しちゃうね
冬も近いのにどうするんだろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:27.41 ID:6PaR2Mb20.net
30万と言わず100万の軍勢で進撃してほしい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:44:45.46 ID:xP8ZEVjk0.net
>>163
丁度都合良く東部戦線で敗走したロシア軍の置き土産を3個旅団分相当(兵力9千〜1万2千)鹵獲して
砲弾と弾薬は計量不能(一説では数千トン規模)という大量確保に至りその中にはソ連規格の
152mm榴弾砲の砲弾も含まれてたので西側の155mm榴弾砲の砲弾が品薄でも代替が利くみたい
この置き土産以外にも鹵獲してるしヘルソンで降伏交渉中のロシア軍の装備品も近々入手出来る予定だ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:54:37.73 ID:sPPdJFso0.net
ゼレンスキーはイジューム解放後にすぐに現地に赴き、兵士をねぎらい犠牲者に哀悼の意を捧げた
一方のプーチンは絶対にミサイルが飛んでこない安全なモスクワから部分的動員を発令し、核を撃つぞと脅すだけ

プーアノンよ、どっちが信頼できる指導者と思うか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
武器はどうするんだろう、WW2と状況違うからアメリカからのレンドリースも期待できないし。
中国も北朝鮮も見放したっぽいし、ウクライナに肥料を増やしたいのかね。

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
アホ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:20:04.23 ID:2KH+Wy630.net
https://youtu.be/T-5dkAeZ64Q
https://youtu.be/bC5Qr8h87kE

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:32:04.94 ID:2KH+Wy630.net
https://youtu.be/uPRXhLa-0qQ
https://youtu.be/h9fG-7EzZBs

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:57:49.99 ID:czYO+zz40.net
>>172
ロシアは全土に十数か所の兵器デポを設けていて、
兵士は最低限の装備だけを持ってデポで兵器を受け取り部隊編成する。
これで以前は一月掛っていた兵力移動が1週間で完了できるようになった。

ただこのデポの管理が杜撰で、兵器が直ぐに使用できる状態ではないという話がある。
動員した人員が再訓練を終えて前線へ送られるまで(常識的には)数カ月あるから、
使える装備から整備を行って部隊編成するんだとは思うけどね。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 16:58:09.90 ID:21IuGcwW0.net
>>1
プーチン涙目

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア撲滅

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>176
訓練するんかね?

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>138
逆。アメリカにとっては対岸の火事。
このやり方でウクライナを取ったロシアが味を占めれば今度は欧州が直接ロシアと対峙する事になるからそれは避けたい。
特に陸軍は軍縮で兵力足りないから大急ぎで増強始めたばかり。
金と兵器を援助すれば自国民の血を流さないでロシアを食い止められるからとにかくゼレンスキーに頑張って貰わないと困る。

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30万を新たに雇うのはいいけど、
食わせられるの?給料払えるの?
武器は?

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺がプーチンだったらもう無敵の人になって核撃ってるわ
プーチンのメンタルはある意味すげぇ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 19:37:43.41 ID:S0yJtA5X0.net
>>181
現地調達だ
犬でもきのこでもそこらにあるもん鍋にして食え

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 03:30:45.35 ID:zpLpwkEG0.net
>>183
インパール作戦だな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 05:52:52.70 ID:QzZlLwNv0.net
>>182
アメリカはロシアに核準備だって

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:06:13.85 ID:EIXTdiAB0.net
ウクライナはお金沢山あるから、戦闘現場で相手に、武器弾薬ごと投降すればお金支給するし、西側で悠々自適に暮らせますよ。
と言えばかなりの数投降するかも。
お金は大盤振る舞いの岸田君が出してくれます。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:39:00.78 ID:qhLBXCvz0.net
ハリコフ転進って何ヶ月前の話してるんだ?
元々ハリコフにはほとんどロシア軍いなかった。プロパガンダ芳ばしいねぇw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:01:51.47 ID:vPo5u42h0.net
>>171
前線に赴くのもそうだけど、首都攻められてた時も逃げ出さずに留まってたし、是非はともかく一国の指導者として誰も文句言えない行動してるよな。

プーチンも前線に赴くくらいの事をすれば…とは思うけど、実際のところウクライナに探知されて攻撃されそうだから無理なんだろうな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:33:51.25 ID:iq/fURqY0.net
前線でなくとも、ロシア国内の移動中にやられそうだ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:58:44.36 ID:LkLHZ2430.net
>>187
いやもう鹵獲兵器と捕虜から前線にいた部隊ははっきりしてるから
あの地区を守備してたのは第20親衛諸兵科連合軍と第1親衛戦車軍(の残骸)
割り振りはクピャンスクに第144親衛自動車化狙撃師団と第27独立親衛自動車化狙撃旅団、
イジュームに第3自動車化狙撃師団と第47親衛戦車師団(第4親衛戦車師団と第2親衛自動車化狙撃師団を再編した部隊)
最初に攻撃を受けたのは前線に薄く広がって展開してた第254親衛自動車化狙撃連隊と第488親衛自動車化狙撃連隊で、これらはほぼ壊滅した
第27独立親衛自動車化狙撃旅団は精鋭だけあって頑強に抵抗してたが周りが崩れてはどうにもならず後退
戦闘で撃破された車両の大半はこの部隊でペンキで27と書かれてるので識別は容易
イジュームでは第3自動車化狙撃師団が殿軍として抵抗しつつ後退したので戦闘での被害はそれほどでもないが
第47親衛戦車師団を再編したときの余剰兵器は人員不足で動かせず置いていったらしい

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:58:56.83 ID:CnXhbo9D0.net
誰かこの戦争の推移をゲーム動画みたいな感じで作ってくれ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:04:13.82 ID:qhLBXCvz0.net
>>190
だからほとんどいないで合ってるじゃん。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:07:54.27 ID:Qsk0YizS.net
全域を開放はいいんだけどさ
兵器はいいとして、それだけの兵士はどこに隠れてたの?
これだけ攻勢かけられる人員を用意できるのに
マリウポリが陥落したのがよくわからん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:58:02.37 ID:S9s3eFMc0.net
>>193
隣国でMASTERキートンの教練を受けてたんだよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:08:39.96 ID:9TFiCVxX0.net
>>168
誰か千羽鶴でも送ってやれ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:44:31.60 ID:QzZlLwNv0.net
>>162
うん

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:45:34.74 ID:+ePO6Gif0.net
>>170
3mm小さくても撃てるの?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:48:18.04 ID:+ePO6Gif0.net
>>181
銃がなかったら拳で殴れ。腕をやられたら脚で蹴れ。脚もやられたら噛みついていけ。ロシア魂を見せつければ勝つる。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:49:38.99 ID:+ePO6Gif0.net
>>162
腐海での戦いになるのか・・

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:56:39.72 ID:9TFiCVxX0.net
>>198
ロシア帝国陸軍ムタノグーチ中将の名言ですね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:02:31.70 ID:S9s3eFMc0.net
>>181
糧は敵に求めよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:11:01.85 ID:JFxOW+k40.net
プーチンはどうやって幕引きに持って行くんだ?
負けましたと言って退けるなら簡単だけど無理だよね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:59:11.97 ID:s4uP8jq10.net
>>202
大義名分でっち上げすぎて引きどころがもう無い

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:07:57.22 ID:MuyyjAfh0.net
>>193
マウリポリが陥落した時点ではロシア軍の弾薬は足りていたし、
ウクライナ軍の武器がそろってなかったからね

現代戦は人数がいても武器弾薬が無いとどうしようもない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:16:02.40 ID:baUwasAs0.net
>>7
そもそもロシア空海軍は日本の空海自衛隊を突破出来ない。潜水艦隊の的になって終わり

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:18:49.53 ID:WPr8+/2i0.net
>>193
東部反攻のウクライナ軍戦力は最初から隠してた訳じゃく、数ヶ月かけて少しずつ隠したのよ
一時期、セベロドネツクなヘルソンであっさり壊滅したり逃亡した部隊があったでしょ
あれが実は壊滅も逃亡も偽装だったというわけ。兵器不足と横流しで旧型兵器しかない情報を流した上で旧型兵器を前線に遺棄して、ね
それで少数に別れて私服でハルキウに集結。横流しされたことにして隠してた西側兵器で装備を整えた
ロシア側も西側の軍事評論家も壊滅、逃亡を信じたため、これらの部隊は戦況図から姿を消した

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:20:45.94 ID:WPr8+/2i0.net
>>205
北海道沿岸や日本海北部は浅いので潜水艦などクソの役にも立たないよ
これは対中国の東シナ海でも同様。日本で潜水艦を使えるのは東側と南側だけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
なんの意味もないよ。制空権はウクライナが取ってるから。
そもそも反撃能力のない小国相手に、爆撃→突撃しかできない連中だから。
制空権が取れなくて榴弾砲→突撃になったけど、読まれて大損害を繰り返し、
川も渡れず、撤退、補給、部隊再編のたびにウソの停戦協議もできず、
制空権まで明確に取られて、反撃なんて口先だけ。

どうやって反撃するの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんで核使わないんだろうな

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>209
ただでさえ少ない味方(のフリしてくれる)国にすら、そっぽ向かれるのを理解してるからだろ。流石に核兵器まで使用したら表立って擁護する国なんてないよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>209
どこに戦術核使うとこあるのよ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
本当に無駄に人数いるだけなんだよな
当初アルマータやS500、SU57使えばいいものを、
「ウクライナごとに72初期型で十分」と量だけ出した結果、
1台あたりジャベリン1発で済んでる

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>209
クリミアに打ち込めばいいの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:45:43.36 ID:PG/Hs05E0.net
>>202
ベトナム、アフガンみたいに泥沼化して前線は悲惨に。
一方で日常化してニュースバリューが無くなり報道も下火で人々の関心も薄れる。
そこでプーチンが引退して後継者がうやむやのうちに撤退。賠償金は払わない。
核も使わずNATOとの全面戦争もせず終わらせるのなら、今の状態が5〜10年続いてからじゃね?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:04:17.90 ID:DDT8R9Ny0.net
>>214
賠償金は支払いが確約され履行までされないと西側が経済制裁を解かないと思う

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:05:55.83 ID:QzZlLwNv0.net
>>209
ロシア人兵も多数でロシア人も死ぬわ
そうなればプーチンは大統領から落とされる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:38:53.12 ID:QzZlLwNv0.net
>>209
確実にロシア兵が相当数死ぬわ
だから迂闊に核とかできん
ウクライナ人は核シェルターいけるけどロシア人まで核シェルター入れる余裕ないのに

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:45:04.27 ID:qvxPgPLg0.net
>>209
偏西風にのって核反応放射線がモロにモスクワに来ちゃうからかも

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:01:42.32 ID:QzZlLwNv0.net
>>209
アメリカはプーチンが核撃てばモスクワに核いくようにしてるらしい、プーチンが撃てばモスクワに無数の核爆弾だと

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>202
涙拭けよ負けウクライナw

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Scalable Matter?  09/23 18食04口

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかロシアの少将が捕まっただとか
ウソばっかこいてるよなウソつきウクライナはw

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
クリミア半島北部がキーになる。

クリミア半島は北側が湿地で水源がなくてロシアが半島を奪取して以降はウクライナから水止められて実は万年水不足。ウクライナ侵攻後にロシアが最初にしたのは実は水止めてたダムの爆破だったりする。

ウクライナとしてはクリミア半島の奪回まで視野に入れてるだろうけど、それだとロシア軍の抵抗も大きいから当面はヘルソン州を奪還して、再度水を止めて半島を兵糧攻めする計画で行くと思われ。

賠償金はそういうのが終わってからの話。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:34:43.93 ID:RaTwikhj0.net
>>212 アルマータ20両しかねえぞ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:08.68 ID:azEXhfaq0.net
プーチンさっさと打てよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:51:30.08 ID:xVLtt+ni0.net
>>27
逃げちゃうの?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 18:54:04.43 ID:JvEW8ekT0.net
そろそろロシアT-55 vs ウクライナT-90が見られそうだね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:11:07.67 ID:ngvEAoU60.net
ロシアが核兵器を使えない理由は、以下の2つだと思うよ
 
1 ある程度の戦闘で負けていて完全に勝利が見通せない
ウクライナを支援する国が多いためにウクライナ敗北とい
う予測が立てられない、そういう条件では核兵器や大量破
壊兵器を使用した場合、責任者は戦後その結果の責任を取
ることになるからね
 
2 現在の状況でウクライナのような人口密度も低い平らな地形で
軍事的にも最重要でもない場所でキロトン級の戦術核使ったところ
で戦術的にも戦略的にも戦局を変える効果はなく何も変わらないと
思うよ、むしろ、ウクライナは徹底抗戦で団結し、ロシアに対する
経済制裁が強化され、停戦が困難になるだけ、戦争の出口がなくな
ると思うよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:16:43.89 ID:nVISu0p40.net
ホントに勝ってんのか?
連日報道してるけど大本営発表だろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:01:45.63 ID:QzZlLwNv0.net
>>228
アメリカはプーチンにスパイ送り込んでると専門家
そしてプーチンが核撃つならすぐアメリカに伝わり
アメリカからプーチンに核が向かうらしい
アメリカはプーチンの全ての行動伝わる状況と専門家

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:21.27 ID:/pcn5Pw10.net
>>229
ロシアで「動員令」出したのはどう評価してんの?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:20:28.85 ID:ue8iNmMn0.net
>>181
竹槍でドローンを落とすのでしょう。
「欲しがりません、勝つまでは」とか「鬼畜米英」とか叫んでいそう。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:28:47.19 ID:XpgzBAp20.net
>>229
アルジャジーラや中国のニュースも大本営発表に加担してるの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ応援

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイマースと軍事ドローンでやりたい放題になってきたなw

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ人の大部分は、ハリコフ地域のウクライナ軍の兵士を歓迎しておらず彼らに対して非常に否定的だった
デイリーエクスプレスは「ウクライナの反撃」に特化した資料を発表した
イギリスのジャーナリストがどんなに一生懸命努力しても彼らは真実を隠すことができなかった
ウクライナの兵士は最初に一部の地元の人々が喜びで彼らに会いパンケーキに扱ったと言った
しかし、その後、ウクライナ特殊部隊の戦闘機の1人はすべてがまったく当てはまらないことを認めた
彼は
多くの人々がウクライナの軍隊を侵略者と認識しウクライナではなくロシアと一緒にいたいという願望を表明したと強調した

「私たちを見て喜ばなかった彼らは「なぜ来たの?」と言った。彼らはまだロシアを支持している」とコマンドーは言った。

一方、ウクライナの治安部隊は深刻な損失を被りアルテモフスク地域(バフムートと改名)の最前線に到達することを拒否している
対応する声明は「ヴァグネライト」に捕らえられたウクライナ治安部隊オレグ・ロジコフスキー第58旅団の上級中尉によって行われた
戦闘を拒否する人は軍事検察庁と副政治家によって処理されます
その結果、常に考えを変える多くのウクライナの治安部隊がいます
時には彼らは罰の痛みで戦い、時にはそうすることを拒否する

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 06:56:38.22 ID:Xsj5NKcC0.net
プースケはロシアがぼろ雑巾並みのズタボロになっても止めないよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:02:56.44 ID:nK/b/mBi0.net
>>237
その前にプーチンは殺される

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:05:58.26 ID:GMxdftKW0.net
>>15
日本はウクライナにかなりの金銭援助してるからちょっとどころかかなりの恩恵が帰ってくるぞ
期待しておけ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:06:36.28 ID:GMxdftKW0.net
>>21
うむ。結局はそこに辿り着くね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:49:40.75 ID:2JEZ4JAi0.net
よくウクライナ内の親露派勢力っていうけど
実態はウクライナに元からいた連中を土地から追い出した入植者のロシア人達だからな
そりゃ政府の後押しで入植したロシア人はロシア応援するっての

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:27:21.53 ID:nK/b/mBi0.net
ウクライナかわいそう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:42:37.54 ID:N7byD9pB0.net
>>229
ウクライナ側が現地に入って兵器の鹵獲などの映像が多数来てるし、欧米のシンクタンク他の他国の情報でも逆襲してる旨で共通してるから攻勢に転じたのはほぼ間違いない。

そして敵国ロシアから否定する映像が出てこないのと、プーチンが動員令を出した事でロシアに不利な状況になってるのが証明されつつある。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:31:12.33 ID:gsxV3KlJ0.net
>>239
それを無条件で手放す日本政府に驚愕しろ
枚挙に暇がない自民党だぞ?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 14:21:17.10 ID:CnzGQEPj0.net
偵察衛星とドローン、パルチザンからの情報でロシア軍の位置が丸わかりでハイマースと誘導榴弾砲で狙い撃ちだからロシア勝てないだろw
しかも空は西側の管制機飛ばしまくりで迂闊にロシア空軍の戦闘機飛ばせないし。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 14:31:36.33 ID:Aq2s+jsT0.net
ムネオ一択の大阪府民はさっさとプーに招集されてウクライナへ行けや

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:08:15.10 ID:ul+MxEaD0.net
>>246
ゼレンスキー会談拒否してたのは維新じゃなくて
れいわと立憲で、れいわは拒否したったで〜〜〜と宣伝してたww

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:14:01.92 ID:FCJX3p7p0.net
ミリタリーウォッチマガジンによると
ウクライナ軍はM-55戦車用の砲弾を持っておらず
NATOはキエフのT-72を使い果たしています

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:24:04.02 ID:nK/b/mBi0.net
>>248
来月からアメリカのリンドリースとかいう無限の武器始まる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:16.53 ID:FCJX3p7p0.net
アメリカは戦車なんてあげないよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:53:04.82 ID:PBMgoOWM0.net
>>248
M-55SはT-55をスロバニアで近代改修した型で主砲は英国製に換装されてるつまりNATO規格
ベースが東側兵器のウクライナ軍が供与されたNATO規格の主砲弾を消費し切っても不思議はない
元から供与された数が少ないのだからそもそもが大勢や戦況に大きな影響を与える存在に非ずだ
一方でT-72を始めとしたロシア規格の主砲弾は鹵獲分も含め弾薬不足という情報は全く聞かないのだが?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:02:02.33 ID:FSRP8J2f0.net
自国の領土からロシアを
追い出すことを
開放って表現することに
違和感あるんだけど…

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:10:23.00 ID:crWAozbj0.net
>>251
もしソノ砲弾が、NATO諸国で使用されているロイヤル
オードナンス105mmL7用の砲弾なら、日本の74式戦車
の砲弾と互換性があると思うから日本から
105mmAPFSDS砲弾を送ってあげればいいと思うよ
日本は砲弾もライセンス生産してるから有事でも自国で
砲弾が製造できるからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:05:39.11 ID:nK/b/mBi0.net
>>252
ロシアがめちゃくちゃなんだろう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:14:28.69 ID:cpo/dUpz0.net
ハリコフって前からウクライナだったところだろwww
いつのまにロシアが占領してたのかwww

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:26:28.20 ID:JwPTEMRG0.net
ウクライナが勝つね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 21:51:46.54 ID:FUB1sctG0.net
まだ300レス行ってないのか
パヨクが寄りつかないスレなんだなw

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアは核を使うのかね?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:55:39.07 ID:MJ/Q3hnd0.net
>>257
壺はレスするな。 5ちゃんから出て行け

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:58:33.61 ID:fWXmLEj90.net
>>255
ハルキウ市の市街地は一回も占領されてないけど
なんかその周囲にいたロシア軍を追い払ったみたいな?

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここで昔やられた様に日本が北方領土奪還に動いたらどうなる。

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
解放された現地の人らがウクライナ軍が来たのを見てみんな喜んでるのが微笑ましい

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

プーチン崖っぷち断末魔

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MRS
AUC
TMH
TBO
ELO
REL
?  09/25 05食20口

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 07:38:07.11 ID:/YT+ITi30.net
>>261
今はそれどころではないけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 03:18:40.95 ID:iTY1XPO00.net
この状況でロシアが盛り返す為に、化学兵器や戦術核を使うしかないだろな。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 04:55:34.04 ID:7UisIWeV0.net
コレでも編入投票するのか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 06:07:16.42 ID:iTY1XPO00.net
>>267
ロシア領となれば、ロシアに侵攻してきたと理由つけて国民総徴兵や核攻撃するよ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 06:07:28.81 ID:38nHAbXd0.net
■■■■■■■はよ  09/26 06食07口

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 06:14:33.81 ID:J9d21SGk0.net
>>7
いや海がでかいな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 06:16:41.43 ID:QRku7azl0.net
おろしやにあがりておりた極悪の悪神、愈々神の国に攻め寄せて来るぞ。北に気つけと、北が愈々のキリギリざと申して執念(くどう)気つけてありた事近ふなりたぞ。

ろしあの悪神の御活動と申すものは神々様にもこれは到底かなはんと思ふ様に激しき御力ぞ。

臣民と云ふものは神の言葉(こと)は会得らんから悪神の事に御とつけるのは会得らんと申すであろが、御とは力一杯の事、精一杯の事を申すのであるぞ。

何処から攻めて来ても神の国には悪神には分らん仕組致してあるから、心配ないのざぞ、愈々と成りた時には神が誠の神力出して、天地ゆすぶってトコトン降参ざと申す処までギュウギュウと締めつけて、
万劫末代いふ事聞きますと改心する処までゆすぶるから、神の国、神の臣民 心配致すでないぞ、心大きく御用して呉れよ、何処に居ても御用してゐる臣民助けてやるぞ。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 06:18:01.16 ID:r+AbSjd70.net
そろそろ日本も参戦したらどうや?
千島と樺太取り替えさんとアカンやろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100万人動員かけても

10万人が裏切ったらおしまいだね

そろそろクーデターだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:12:02.43 ID:tuYmykyv0.net
>>261
それは通らんだろ、それができる根拠は何よ?
同盟国がやられているとかそういうこと?
それとも宣戦布告をするということ?
百歩譲って布告しなくてもいいけどさ、
少なくとも日本から戦争状態にしたということにして
一体何の得になるのよ?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:15:25.21 ID:tuYmykyv0.net
>>272
なんのため?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:08:21.02 ID:P090j/it0.net
君たちもロシア英雄になれる!
求む!愛国者!

残業月20時間
年間休日120日
1年でロシア市民権取得可
アットホームな職場です
親切丁寧に指導します
未経験者歓迎
業界シェアNo.1
賞与有
夢に向かって頑張りましょう
必要なのはやる気と笑顔

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:11:38.70 ID:y5pH24Mi0.net
もうプーは詰んでる
どうせ核なんか使えないんだから、
ウクライナからの全面撤退以外ないわ

マジでロスケ滅亡するぞ
さっさとクーデターやれよ
今のうちだ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:13:34.11 ID:y5pH24Mi0.net
やっぱり本気のアングロサクソンは怖すぎる
プーも今頃ガクブルだろw

これ見たらキンペーも悪さはできんよw

総レス数 278
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200