2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自衛官募集で防衛省が18歳の市民3090人の個人情報書き写す 鹿児島市、「除外申請」導入を検討 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/09/21(水) 12:15:01.67 ID:FWYaGjaw9.net
※南日本新聞

自衛官募集で防衛省が18歳の市民3090人の個人情報書き写す 鹿児島市、「除外申請」導入を検討
https://373news.com/_news/storyid/163109/

2022/09/21 09:23

 鹿児島市は20日の市議会個人質問で、防衛省が自衛官募集を目的に18歳になる市民の名簿を閲覧し、3090人の個人情報を書き写して取得したと明らかにした。今後は情報提供を希望しない人から受け付ける「除外申請」の導入を検討する考えを示した。

 住民基本台帳法は、国や地方公共団体は法令で定める事務遂行のために閲覧を請求できる。市は、自衛隊法など関係法令を基にした同省の求めに応じた。

 市によると、本年度18歳になる5889人のうち、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:15:26.36 ID:FnYeFvGE0.net
撮り鉄はクズ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:16:43.09 ID:iVZPPxhT0.net
除外申請じゃなくて許可を求めろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:16:50.56 ID:UO4WJQJk0.net
手書き?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:44.28 ID:4wohKwPP0.net
少ないな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:46.03 ID:1MNiC9s/0.net
>>1
アベガーがテロ予告してて草

安倍氏の国葬「中止しなければ子ども誘拐」と脅迫メール…会場に「濃硫酸ぶちまける」とも:写真 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220727-OYT1I50051/

「安倍氏の国葬中止しなければ子供誘拐」 各地の自治体に脅迫メール
7/27(水) 14:04配信 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220727/k00/00m/040/107000c

「国葬中止しなければ全国の子どもを誘拐する」高知県内の11市に“脅迫メール” 威力業務妨害の疑いで捜査
7/26(火) 14:18配信 テレビ高知
sputniknews.jp/20220727/12196223.html

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:51.58 ID:0ezB9jF10.net
何が悪いんだ
除外申請なんかするのはチョンだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:18:00.67 ID:tSbqUsMD0.net
18歳未満は全員徴兵すればいいよ(笑)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:18:03.05 ID:8jIFJohj0.net
>>1
何故か募集の案内が届くってのが昔からあったけどこういう事だったんだw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:00.28 ID:U5M0FZ8U0.net
3090人で時間切れか
ま行くらいまでか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:04.96 ID:iEV0lNjh0.net
徴兵制度は必要やな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:20.67 ID:ZRKlKTQi0.net
なんで半数だけなんだ
性差別して男だけ盗ったのか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:28.54 ID:H8pPrggf0.net
>>1
むしろ全国民を対象に自動で電子的に自衛隊に名簿を提出しろよ
何の為の血税配った番号だよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:20:17.66 ID:d9CeOI8Z0.net
ニート対策できるやん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:21:23.98 ID:dSLAFklT0.net
ロシアと変わらんw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:28.53 ID:HkoWFqHU0.net
>>13
警察とか消防とか自衛隊とかは目的があれば見れるようにすればいいのにねぇ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:47.27 ID:Xqc0lf390.net
元自衛官Gカップも泣いてるわ 2:43
https://youtu.be/8N5RbGJoBNU

18 :名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:52.18 ID:59iXWHO10.net
>>1
別に良いと思うけど?
自衛隊に発狂する人だったんでしょうね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:23:51.20 ID:5hFKB/SP0.net
将来、徴兵をやる気だな
鹿児島は昔から強兵で有名だから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:24:27.97 ID:VM9/6Z9V0.net
鹿児島市は徴兵制か
どこと戦争するんだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:24:39.04 ID:IRtjwufJ0.net
そりゃあね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:15.26 ID:oAjLV2N/0.net
無職になれば
使者がくるからな

おまらいらの情報は常に国に筒抜けってこと

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:15.67 ID:Wjvtp/Pn0.net
>>4
コピーとかできないのよ。
手書きで写すのは認められてる。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:20.84 ID:WXQW/7zt0.net
>>10
渡辺とか山本とか下手に連絡して
除名申請しない方がいいな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:26.84 ID:9+CC7obf0.net
そんなことよりポスティングやめさせろよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:28.99 ID:IlyuVfEH0.net
赤紙導入ですか

いよいよ始まったか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:58.95 ID:VBMm0lci0.net
徴兵して肝練りするの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:17.73 ID:HkoWFqHU0.net
>>19
なんでもそうやっていちゃもんをつけて、国の邪魔をするなよ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:23.60 ID:lCtbO4xV0.net
>>22
戸籍なんて取得するからこうなる
届け出た親が悪いな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:38.33 ID:4Z4hrxtR0.net
第三次か

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:59.42 ID:/rCVhh3t0.net
流石鬼島津の国

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:12.35 ID:IqMUHeHQ0.net
自衛隊の広報官はすごいからな
嘘とデタラメ吹き込んてとりあえず入れる
検査とかも誤魔化してとりあえず入れる
それで賞詞貰えて給料上がる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:14.43 ID:S3xH6mtQ0.net
法律に則ってやってるなら何も問題ないと思うが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:25.57 ID:9QqUKElW0.net
18歳か
従軍慰安夫にしよう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:21.97 ID:qBdqsfQ/0.net
18歳未満は徴兵させろよ⁉
最近の若者は根性無さすぎてすぐ辞める奴が多すぎる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:29.34 ID:HkoWFqHU0.net
>>23
目的を考えればそれ自体無駄だよね。
CSV形式で渡してラベル印刷すれば手間もかからない、誤配もない、経費も削減出来て良いじゃないか。無駄金使うなといつも文句を言う連中はコウイウところの無駄を省こうとは思わんのかね。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:40.77 ID:5hFKB/SP0.net
こんな姑息なことしないで自衛隊を魅力的な職場にしたら黙ってても人は集まる
公務員なんだから本来人気なはずなのに人が集まらないのはよっぽどブラックだから

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:30:24.30 ID:IX7WKu340.net
>>37
そもそも国民の代りにシネと言われるのが自衛官ですが。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:30:49.44 ID:HkoWFqHU0.net
>>37
姑息って何?正規の手続きで名簿を書き写しただけでしょ。むしろデータで渡せとは思うけど。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:30:59.56 ID:2oh8ek8I0.net
赤札配布用か?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:33.64 ID:HkoWFqHU0.net
>>40
差し押さえですか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:39.89 ID:lCtbO4xV0.net
>>26
いやこれ少なくとも昭和の時代からやってたから
もう定年した地本のおっさんが言ってたから間違いない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:45.61 ID:6UN3eccm0.net
元々、自治体は提出してるんじゃないの?

高校生の時、その時は入隊を希望しなかったが、家に勧誘電話が来たぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:52.01 ID:KZD5ibpD0.net
 




アメリカは、20歳になったら、
兵役を拒否しない旨の誓約書が自宅へ送られて来るぞ。
これに署名して送り返さなかったら、
アメリカ市民権を剥奪されることになる。




 

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:52.64 ID:e3az65ma0.net
>>1
アベガーによる東京五輪反対キャンペーン       アベガーによる池江璃花子ネットリンチ
マスコミがアベガーを名指しで批判
アベガーが池江璃花子ネットリンチを止めて逃亡


大多数の日本人が五輪やってよかった

東京オリンピック開催「よかった」7割、読売調査…札幌冬季オリンピック「賛成」69%
2022/03/19 20:30 
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220319-OYT1T50204/

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:32:21.74 ID:FrP3YVPK0.net
5800人の内3090人って男だけなのかな?
まぁ、スカウトするなら男だけだよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:33:06.72 ID:bIiAnFuE0.net
自衛隊入ったら4年だか6年で自動車免許タダで取れるだろ 大型は自衛隊車輌限定みたいだけど
飯も3食タダだぞ ご飯とパン一緒に食ったら処分されるけどw
公務員だしボーナスも2回でるぞ
小銃撃てるぞ
狭いとこでの集団生活おKならいいぞ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:03.51 ID:PjYO6uw90.net
昔は兵事係ってのが町役場にいて軍から何人招集するので適した男子を選定しろって指示が来た。
何か嫌な時代に逆戻りしてるみたいな感がある。
そして徴兵復活しろって言ってる奴に限ってもう兵役に適さないオッさんばかりという現実。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:06.17 ID:UTTaMUGN0.net
 




■ 「武士道とは死ぬことである」 ー 葉隠

日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった。

義勇兵になって台湾戦線で死ね!




 

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:08.89 ID:MOYnBtjI0.net
徴兵制にすりゃいいんじゃね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:10.44 ID:IRtjwufJ0.net
公務員なのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:37.18 ID:d9CeOI8Z0.net
ニート全軍投入せよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:55.23 ID:9+uddSGb0.net
アナログかよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:58.39 ID:IRtjwufJ0.net
キ・シ・ダがアホなことするから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:07.08 ID:GOHlYPC70.net
書き写した紙はちゃんと保管してるの?^ ^

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:10.32 ID:MOYnBtjI0.net
>>48
働かない奴らが多い世代を徴兵すりゃいいと思うぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:16.65 ID:yr2YNNov0.net
待遇上げて魅力的にしろよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:36:26.91 ID:dSLAFklT0.net
>>48
ほんと口だけ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:36:48.41 ID:ynCeoVkU0.net
>>56
70過ぎのジジイばかりになるな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:37:07.26 ID:l9PPaAJK0.net
 




>>57
何、言ってるんだ。

兵役が、義務だ。




 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:37:27.00 ID:fISZh7/G0.net
>>47
俺氏現役自衛官
15年目にしてやっと大型免許取れた
ボーナスはその分月割りして月給として払ってくれたほうがいい
なんなら退職金もそうしてくれていい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:38:18.62 ID:VBMm0lci0.net
自衛官とか人間のクズがやる仕事やからな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:38:19.36 ID:T8dGe+zo0.net
入りたいと思える自衛隊にしなさい
とりあえず完全週休3日で初任給は30万にしよう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:38:33.35 ID:rj1vlcf/0.net
徴兵制の準備かよ?

国が腐り切った今日日、列強有志にしか興味ねえだろ~?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:04.61 ID:PjYO6uw90.net
>>47
昔は免許がなくてもストレートで無制限の大型免許を4年ほどいればタダで取れたのでトラック運転手になりたい奴とかにとっては魅力的だった。
今は自衛隊の自教の教習車の大きさから制限がついた免許しか取れない。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:09.53 ID:l9PPaAJK0.net
 




>>47
兵役は義務だ




 

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:21.57 ID:+NKzKTo20.net
壺二世に行かせろよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:30.74 ID:tuKyOC940.net
ただの案内やろ
逆に市が率先して送付しろよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:39.34 ID:joUdapM40.net
有事が近いんだな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:57.21 ID:l9PPaAJK0.net
 




>>63
兵役は国民の義務だ





 

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:40:23.12 ID:jBz9MII20.net
>>1
よくわからないダイレクトメールくるのは日常
自衛隊だけ標的にされることに驚き
さすが某国スパイ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:40:35.03 ID:fPbGUya60.net
北陸と九州は日本史を通じて常に強いな
あれなんなんだろうね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:40:44.38 ID:+Wy7Uruc0.net
>>63
任期制自衛官とかむちゃくちゃだと思うわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:41:09.87 ID:NnePJJuH0.net
俺自衛隊を受けたけど落ちたんだが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:41:30.04 ID:V9NSeThd0.net
選挙前に普通に調べます

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:41:35.05 ID:SAJj3Ybo0.net
自衛隊で広報にいた経歴のあるやつの子孫は強制的に自衛隊生徒、って法律にすれば良くね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:42:20.93 ID:PjYO6uw90.net
>>61
部隊によっては大型車両運転必要する事がないから中々免許取れないよね。
任務で車輌を操縦する必要があるから取らしてくれるだけだからね。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:42:39.78 ID:6UN3eccm0.net
>>61
大丈夫か?

世の中には元自衛官が沢山いるんだぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:44:52.74 ID:3ZP+hW5T0.net
>>8
これからは年金貰う前の年寄りから徴兵だろ
貴重な若者を戦場で殺したら国がなくなるぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:44:59.21 ID:BlTnXHK70.net
氷河期
大量に余っているのに

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:45:57.76 ID:SeI+pugY0.net
>>12
自衛隊からのDMなんてもらったことないから、中堅以下底辺校の生徒に優先して出してんじゃね?w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:46:46.60 ID:6UN3eccm0.net
>>81
社会不適合者には来ないよw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:47:52.26 ID:/D+hsq/J0.net
>>80
もっと若い頃ならアリだが、40代後半になった氷河期をゼロから使えるようにするなんて、むしろ教育側の罰ゲーム

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:49:24.87 ID:6UN3eccm0.net
>>83
侵略戦争中には普通に行っていた実績があるので、何ら問題は無い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:50:08.14 ID:olxSuXaB0.net
兵隊さんよありがとう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:14.46 ID:HkoWFqHU0.net
>>48
自衛隊が毎年名簿を写しに来るのはもう恒例行事じゃない。
何を最近始まったみたいに言ってるの?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:21.38 ID:wqjJaM5r0.net
>>60
そういうお前は兵役逃れすんだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:32.68 ID:zqlYNtXM0.net
糞壺バカルト痔民党政府「早くデジタル化を進めて徴兵制度を導入したいのじゃ!」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:49.94 ID:CC1tlUnM0.net
名古屋 神戸 浜松ナンバーはスペース無くてもウィンカー出して強引に入ってくる
むちゃくちゃ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:53:11.36 ID:CC1tlUnM0.net
スレ間違えたwww
ごめんなさい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:53:17.23 ID:Z5IBKKGR0.net
飛行機の免許とれるだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:53.52 ID:rQQoM+Co0.net
昔から卒業式前くらいの時期にお宅訪問して勧誘してたろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:54.34 ID:6UN3eccm0.net
大学に合格していたけど、普通に地本から家に勧誘電話が来ていたな

進路未決定の友人には来ず、勧誘の基準がよくわからない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:54.35 ID:jciJHbzB0.net
そらぁ戦争になったら玉(兵隊)は必要だからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:59:03.05 ID:XvRfZspi0.net
>>93
高校でやってる体力測定で上位に入ったやつには例外なく地連から声が掛かる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:00:51.28 ID:jeU0PGOz0.net
じゃあ誰が戦うの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:01:06.81 ID:6UN3eccm0.net
その後、大学入学後に休学して自衛隊に入隊したけど休暇で帰省した時に、地本に挨拶しに行って話を聞いたけど名簿の「ランダム勧誘」としか言わない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:01:45.80 ID:I9ShpocC0.net
法令に根拠があるなら仕方ないね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:02:33.47 ID:6UN3eccm0.net
>>95
そんなのやっていないけどな、部活もやっていないし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:04:36.83 ID:ZRUOizsO0.net
コレはあかんでしょ
犯罪だ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:07:06.76 ID:56T4xfsG0.net
>>36
データ提供を依頼されて応じたり、宛名ラベルに出力したものを渡してデータ提供ではなく紙の写しだ、と言い張る自治体も全国的に多数ある

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:10:48.66 ID:whTM67Xk0.net
親が自衛官だったけど送られてこなかったぞ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:11:04.13 ID:oE9PHlEY0.net
はあ?個人情報保護の義務は役所側にあるはずだが?そもそも本人の許可なく閲覧できるようにしてるのがおかしいだろ、除外申請の負担を強いるな、こういうとこだぞ役人の頭がおかしいと思われる原因は

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:11:32.17 ID:d2Hl58y70.net
>>84
昔でも召集されたのってせいぜい30前半までだ。
稀に40でも召集されたがそれは将校の予備役か特殊技能があった場合。
もしくはお上に楯突いたひとを懲罰的に招集したパターン。
人によるけど40過ぎのおっさん集めても駐屯地の警備とか飯炊くらいしか使い道ないから。
野戦なんかに回しても体力的に持たない。
足手纏い。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:10.05 ID:Ghpd0WgP0.net
書き写して取得とか随分手間かけてるな
どうせ提供するなら名簿そのものを渡せばいいのに

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:13.72 ID:jeU0PGOz0.net
マイナンバーカードな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:45.42 ID:Wvglf+TV0.net
陸自は14歳の基地見学もやろうぜ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:09.84 ID:pY+uL5wG0.net
>>103
個人情報保護法でも法令上の根拠がある第三者提供は本人の同意不要だからね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:18:08.55 ID:J7h4KfG80.net
すげえローテクなことしてんなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:18:28.23 ID:EUI/ERiJ0.net
昔防大入った時防衛省職員団体保険っていうの3社入ったわ死んだら億くらいになる計算でみんな入る一応任意だけど

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:21:36.81 ID:Z5IBKKGR0.net
警察に社員名簿渡してる会社も多い
防犯上、提供が望ましいとか警察に騙されて

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:27:09.27 ID:3mzvkzyE0.net
>>82
住民基本台帳でそこまで分かるのか
おそろしいな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:45.50 ID:UKbplNrD0.net
昔の進研ゼミがこのシステム
ちなみに誰でも閲覧できたので
家族構成見て犯罪に利用されてた

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:42:07.16 ID:UKbplNrD0.net
今は警察が戸別訪問
すべての家と家族構成と職業をデータベース化してる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:43:28.18 ID:GXQdPi8q0.net
赤札キター(´;ω;`)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:53:49.01 ID:XjZwMbWQ0.net
https://youtu.be/9c3X4ngQN7E

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:58:03.82 ID:dWmzLQuy0.net
憲法に自衛隊を明記したら徴兵制だろ
人手不足はあってはならないし
米軍の一部になるから強制的に徴兵だよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:59:57.71 ID:L1cL490g0.net
スマホで撮ればよかったのにね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:30.85 ID:c6af7MEM0.net
別に違法じゃ無いんだろ?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:23:15.12 ID:xYgx56mn0.net
薩英戦争の始まりじゃあ!

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:26:14.89 ID:Hnpb+KID0.net
>>112


122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:26:41.56 ID:56T4xfsG0.net
>>119
防衛省が自衛官の募集事務を行う、ということに法的な根拠はもちろんあるが
だからといって、それを法的根拠として住民基本台帳法によって地方公共団体に住民基本台帳の閲覧を求めることができるか、というと微妙
根拠がないとして応じない自治体も少数だが存在する

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:27:14.18 ID:gszHzt6M0.net
>>119
違法じゃないどころか、法定受託事務だから本来自治体が自衛隊の募集活動をやらなきゃいけない。

さすがに今の自治体は忙しすぎるので防衛省がやっているが、電子データの提供ぐらいはやってもらいたいところ、それも駄目っていうから仕方なく書き写してる。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:29:45.70 ID:oXkuVNEL0.net
勝手に学生の情報見るなら隊員の情報も公開しろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:31:22.52 ID:56T4xfsG0.net
>>123
自衛隊法施行令に基づく資料提出要求すればいいのに
住民基本台帳法による閲覧請求でやるのが悪手じゃね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:07.23 ID:sCYJAzlk0.net
なんつーか選挙目的臭いけどな
表立って募集できるのに個人情報収集する目的がそもそも意味不明だ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:35:51.96 ID:ax3k0UDo0.net
自衛官募集の為という理由が許されているのがおかしいな
法令で接種年齢決まってる予防接種の案内ならわかるが
単なる求人に出す必要ない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:38:26.70 ID:bAXuKu6S0.net
手口が統一教会そのもの

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:40:08.69 ID:qmdxvPVx0.net
>>1
つか、自衛隊だけじゃなく警察などもやれば?と。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:41:48.22 ID:HI2WG5kw0.net
>>1
全員の情報取得はやりすぎだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:42:15.65 ID:HI2WG5kw0.net
>>129
令状あればできるけど、
なければできないよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:45:03.65 ID:dUBF8ert0.net
昭和、平成の時代は、ベビー用品の販売企業や振り袖を売りたい着物の業者とかが、市役所で申請して個人の住民登録だかを書き写してたやん。
業者はよくて防衛省はダメとマスコミが決めうちして批判するのはおかしい。

ダメなのは、個人情報を閲覧出来ることであって、閲覧する団体や個人によって評価を変えてしまうこと。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:45:38.45 ID:k3H1wAr10.net
背広組から外れてしまう年齢である18歳のみってのがまた気持ち悪いな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:47:25.42 ID:J5wupKy90.net
18歳はいくらでも洗脳できるからね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:49:41.07 ID:1+4ppB2u0.net
首都圏とかでもやってんの?
九州の田舎でしか聞いたことない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:54:30.13 ID:gvJP+Cty0.net
気持ち悪い
こんなことやってんのか

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:57:22.56 ID:GI2jM9y50.net
防衛費倍増、少子化

さあ、自民党による徴兵が始まる予感がするわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:00:26.09 ID:HtuP0JHu0.net
書き写す?
俺ならバレないようにスマホで撮る

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:00:26.70 ID:wjr6ptYw0.net
普段縦割りで連携しないくせにこう言うことだけは素早いな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:00:29.97 ID:6UN3eccm0.net
>>135
今は違うけど俺は当時、札幌だったけど地本から家に勧誘電話が来ているな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:02:05.84 ID:6UN3eccm0.net
>>138
台帳を見る申請をしているのに、バレないとはどういう意味?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:07:14.79 ID:HtuP0JHu0.net
>>141
法律知らんもんでな
手書きならOKだが、コピーや写真撮影はダメという規制は無いの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:08:54.15 ID:6UN3eccm0.net
>>142
それが出来るのなら、ネット申請が出来るんじゃないか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:10:41.65 ID:sAptFk+z0.net
>>138
無知なら黙ってればいいのに

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:18:52.91 ID:JEJEcjnL0.net
むかしから自衛隊は入隊案内のハガキを
送ってたよな 中学校3年のときも
自衛隊の採用担当者が家に入隊しないか?
と電話してきたこともあったし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:21:57.01 ID:6UN3eccm0.net
ここまで自衛隊が勧誘に頑張っているのに、志願すらせずなぜバカウヨは自衛隊未経験なのかがよくわからないw

おっさんになってから急に愛国になったのか?w

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:23:58.77 ID:ziPiqZm+0.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:47:39.66 ID:6UN3eccm0.net
18歳でも引きこもり予備軍は除外だろ?

自衛隊に限らず軍隊の基本中の基本である「集団生活」が出来ないからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:55:48.77 ID:8jIFJohj0.net
うちのところは、何故か自衛隊から募集の案内が届いた
同級生が一人だけ自衛隊に入ってたなw
で、就職氷河期・・・・・・

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:01:20.84 ID:rp+g4+Pd0.net
>>148
勧誘する連中は一人でも数を集めるのが仕事だから適当なこと言って勧誘してくだけだぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:20:30.58 ID:wqjJaM5r0.net
>>137
貴重な若者を自衛隊なんかで無駄遣いしたら社会が機能しなくなるんじゃね
そのために移民増やすしかww 自衛隊もいずれは移民だらけに

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>140
やっぱ田舎だけだよな?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:23:49.43 ID:qKtLN9Jj0.net
九州男児は兵士に向いているんだろうな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:47:06.66 ID:IRtjwufJ0.net
まあモヤシを徴兵してもな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:09:45.23 ID:Y4TubBET0.net
露中の侵略に
備えて
兵隊は増やしたいやろな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:28.30 ID:BNL6KZ8B0.net
>>6
アベガーってテロ予備軍しかいないよな。。。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:27:45.81 ID:b0FA3zwq0.net
何の問題もない、なんなら赤紙復活させろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:29:42.47 ID:b0FA3zwq0.net
>>152
軍国少年だった漏れは街中に置いてある自衛官募集のハガキを送ったら
家に自衛隊の勧誘の人が来て親にひどく怒られた思い出

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:39:10.18 ID:5fvutFkH0.net
自衛隊よりも、
むしろ、極左テロリスト朝鮮人統一協会信者の弁護士や司法書士や行政書士ドモが
職権濫用して不正に個人情報を大量に取得して
名簿業者に売ってるのを先に取り締まれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:41:43.24 ID:zvRRhJG50.net
普通は自治体側が提供しないといけないのに、反対が多くて手書きで書き写させる自治体があるんだよな…

データ提供すれば一瞬なのに自衛隊え嫌がらせが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:05:09.48 ID:V0nev/kk0.net
>>1
現役自衛官だが、こんな事しても無意味、むしろいきなり勧誘しに行ったり、電話するのは逆に嫌がられるだけ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:23:22.17 ID:HMS8iZYF0.net
>>161
いきなり電凸受けて「採用試験受けます」と言う人って
↓のどれかだと思う

1. 初めから自衛隊を受験する気満々だった
2. 以前に落ちたけど誘われるなら再挑戦
3. あちこち受けてお祈りメールで行くとこなし
4. テレアポ商材を言いなりに買う気性

とくに4. は頼まれたらスパイしちゃうかもしれない人

163 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの学校はほぼ全員に案内の手紙きてたっけな
うちは防衛アンテナ購読してたのでお知らせ不要と見られたらしくて来なかったが

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人が集まらないからなりふり構わずって感じだな
自衛隊は四苦八苦してるな

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
スパイの調査もしてるんだろうから
普段から個人情報ダダ漏れだろ?

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアと同じようなことやってて草

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:28:13.13 ID:RZClndvC0.net
鹿児島人は勇ましいから勧誘なしでも自衛隊に志願する。(はず。)

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:42:45.74 ID:XTWtV4r10.net
徴兵して、政府に尋問の筋これあり、と届けるんだろうな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:57:39.66 ID:JSchxoM60.net
今でも一本釣りってやってるの?
帰省してた当時現職のレンジャー過程習得の肉親が繁華街で遭遇して
「にーちゃん、ええ身体してんな。自衛隊入らんか」と声かけられて
「あの、自分現職ですので」と答えたエピソードには笑った

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:48:39.36 ID:jplskSYp0.net
徴兵制だな
良かったねネトウヨくん。お国のために死んでこい
あ、ネトウヨくんはジジイだから無理か

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:07:21.83 ID:JLvzUf/z0.net
勧誘きたことあるヤツって家が貧乏説あるよな
オレはきたわ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:10:51.67 ID:JLvzUf/z0.net
>>153
向いてる
公務員や銀行、インフラ勤め以外は結構貧しい
これが向いている理由

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:20:46.80 ID:Lypyxumu0.net
高3の時に貰った記憶あるけど
高2の時に貰ってたら入ってたかもw
ちょうど進路の分かれ道だから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:16:17.22 ID:ckc5lo920.net
それは事務ではない。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:52:20.81 ID:qCwOPFw90.net
>>166
ここには勇ましい愛国徴兵論者がたくさんいるんだから地本に行列が出来てんじゃないの?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:52:58.72 ID:qCwOPFw90.net
>>170
穀潰しのジジイから徴兵しろって

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:10:20.08 ID:3BoAa++/0.net
給料いいから入隊したい
身体も絞れるし
50だけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:05:34.00 ID:BywhImZe0.net
>>177
死ぬまで働けとか政府は言っているんだからシニアの組織を創ればいいのにな
20代の中隊長とか教官にどやされながら訓練するより定年退職した曹長とかなら
ついていってもいいかってなるだろうし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 14:02:50.08 ID:owjTyGkB0.net
>>176>>178
自衛隊員からすれば
「俺らの職場は再雇用のゴミ箱じゃねえ」
って思う気がする

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:32:48.64 ID:Zvbbdknx0.net
>>179
ジジババ守る馬鹿なコロナ対策で25万人も出生数減らしたんだから、将来的にはジジババの徴用せんと無理だろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:18:40.48 ID:GLziQI680.net
>>3
いや、法律上閲覧が認められてる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:21:07.57 ID:GLziQI680.net
>>131
令状なんて、わざわざもってこないよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 18:41:19.54 ID:24G1oXRP0.net
せいぜい捜査関係事項照会書だな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:04:33.24 ID:Ebr+KIbt0.net
>>179
そもそも職場じゃねえしな
人権がないのが軍隊だし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:54:35.42 ID:lC+cPbd60.net
自衛隊のデドフシチナは半端なさそう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:29:29.66 ID:vbi6XL360.net
>>16
いまみてるのでは?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:30:32.60 ID:EWS99yZw0.net
まるでロシアじゃないか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 08:34:34.07 ID:tziUP/yc0.net
防大より上のきゅうていだい行ってた俺には募集など来ない

総レス数 188
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200