2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明 [神★]

1 :神 ★:[ここ壊れてます] .net
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明
9/21(水) 5:00配信
読売新聞オンライン
 政府が秋の臨時国会への提出を目指す旅館業法改正案の全容が20日、判明した。新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく拒んだ場合は宿泊を断れるようにする。感染対策に万全を期し、宿泊客に安全・安心を提供する狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/040dee63b4ea69b08cc5852598b7980729f2f3cf

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:00:34.09 ID:963xXKUt0.net
反マスどうすんのこれ
万景峰号に飛び乗って帰国するしかねえな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:03:29.91 ID:963xXKUt0.net
旅行にくる白人で日本のルールにゴネる奴なんていねーよw
ソーリーオーケーオーケーてもんよ
ゴネるのはいつもの民族

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:05:58.77 ID:DinAbGUT0.net
>>308
女言葉で書き込むとたまにこうやってロングパスしてくるジジイいるよね
しかも内容が支離滅裂だし
普段から女性と縁が薄いから関わりたくて仕方ないんだろうな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:06:45.08 ID:YjnqIDpa0.net
ノーマスク外人も門前払いかえ?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:06:55.20 ID:AtioSfOC0.net
>>408
方針としてマスク着用にしたい宿は宿泊拒否出来るし、マスク無しでもいい宿はそのまんま受け入れりゃいいだけ。

マスパセみたいなキチガイに絡まれた際にトラブルにならない様にしてるだけ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:07:09.41 ID:1XZIXp5G0.net
これはまたくそな法律作りよる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:08:12.72 ID:P8w7eHp+0.net
>>404
すっかり反マスク教団の教祖様にw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:09:00.20 ID:1XZIXp5G0.net
合法的にマスクを強制させる悪法だな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:12:13.96 ID:P8w7eHp+0.net
反マスクが「日本だけガー」って大騒ぎしたから
「日本だけマスクに緩いルール」が見直されてきたな

現場で揉める事が増えてきたんだろうね
例のクラタマとか元クリスタルキングのボーカルが騒いだり扇動してるから

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:13:28.09 ID:1XZIXp5G0.net
日本だけがアホな法律作ってるだけ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:14:30.51 ID:uuei4aGI0.net
雉も鳴かずば撃たれまい

俺がもし反マスク主義なら大人しくしていただろう
問題起こす奴がいるから現場から声が上がる
タクシーと同じだよな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:03.48 ID:LmhXjHDC0.net
感染防止策が目的で通そうとしてる法律が
根拠もなく感染防止策になってない

ただ宿泊拒否の理由に利用しようとしてるだけの人達w

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:43.45 ID:Rzayto/tO.net
>>405
壺の法ってグローバルスタンダードから見たら実に滑稽ですね
ザカルト立法って感じがシビれますわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:44.90 ID:RroOzJ520.net
>>417
ほんこれ
その内に公共交通機関も現場判断で乗車拒否も可能ってなるよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:20:03.80 ID:LmhXjHDC0.net
どっちみちゴネる客は上手くゴネる、意味なし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:20:15.73 ID:sqZ5yLSW0.net
キャプテンアメリカのマスクして
「どうした?まだやれるぞ」
やってええんか?(´・ω・`)

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:22:48.56 ID:dOBi4FMT0.net
ここでノーマスク教が言ってる文句を現場でやられたらたまらんもんな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:22:58.57 ID:Rzayto/tO.net
>>422
あのさあジャップさあ
民事は全て双方合意の契約で成り立ってんだよね
運行約款にマスク警察ですって記載すれば終わる話なんですわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:24:20.29 ID:dOBi4FMT0.net
>>399
あとID:Rzayto/tO

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:25:06.54 ID:LmhXjHDC0.net
鼻出してた出してないとか、生地か薄いやら厚いやら、うるさそうw

で、肝心の感染防止策はどう機能すんのw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:28:01.19 ID:Rzayto/tO.net
>>427
マスク警察は反マスクの天皇を取締ってから俺に文句言いに来い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:29:37.31 ID:+GESnr/00.net
旅館法で拒否できなかったからな
2年遅いというが法律改正って本来こんなもんだ
というか、むしろ早い部類ですらある

あと今さらとか言ってるけどコロナに限った話じゃないからな
旅館業界は嬉しい限りだろう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:29:46.31 ID:sL+Rx/Jq0.net
海外じゃ誰もマスクしてないのに今更感が強すぎ

432 ::2022/09/21(水) 17:29:49.54 ID:FjOuobdR0.net
マスク『警察』というワード使ってるってことは自分たちが悪いことしてて取り締まられる立場って自覚あるのなw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:30:02.81 ID:0U+ybGlY0.net
咳や鼻水出てる人にそろそろ限定しません?さすがに数年もマスク生活は鬱陶しいわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:30:30.68 ID:LmhXjHDC0.net
本当にマスクで感染防止策出来るなら
何も言わずとも自ら進んで誰もがマスクしてるよ

435 ::2022/09/21(水) 17:31:36.87 ID:FjOuobdR0.net
>>430
それな
宿泊業者が柔軟に対応出来るように改めただけ
反マスクが暴れたお陰で不備が改善されただけなんだよなあ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:31:41.57 ID:Ryr7mQP/0.net
>>429
ガチキチアピールして楽しそう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:32:00.37 ID:v+7A9vt20.net
>>432
でも改める気はないから(誤用でない方の)「確信犯」じゃろうね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:32:24.01 ID:Rzayto/tO.net
>>432
カルトに洗脳された馬鹿がゲシュタポ気取ってる意味だと思ってたけど違うのか?

439 ::2022/09/21(水) 17:32:26.86 ID:FjOuobdR0.net
>>434
日本人は当たり前にマスクしてるんだけどw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:34:21.75 ID:Rzayto/tO.net
>>435
柔軟にとは?法的な意味は?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:34:27.59 ID:LmhXjHDC0.net
>>439
だから感染者世界1位だろw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:35:15.45 ID:Ryr7mQP/0.net
>>432
隠しきれない反社の自覚やろな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:35:38.06 ID:7vxwN6d50.net
まだマスク着用強化の方向かよw
もともと花粉症対策、防寒対策でマスクしてるけど
コロナも空気になってきたからこれから緩くなっていくだろうなぁと思ってた矢先

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:36:36.79 ID:UktcdLnz0.net
日本政府は今までマスク着用を義務化していなかったのに なんで急に?
ホテルとかほとんどマスクしない外国人なのにどうするの

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:38:25.92 ID:MHfIMNuV0.net
>>1
あー
旅館業法違反になっちゃうからな

はよ堀江豚も違法だから逮捕しとけ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:38:57.40 ID:wOtItM4T0.net
電車バスタクシーもやれ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:21.51 ID:Rzayto/tO.net
>>442
一般人がなぜか警察気取って他人に強要強迫する法的根拠は?
マスク警察ってただの反社ですよね

448 ::2022/09/21(水) 17:39:32.64 ID:FjOuobdR0.net
>>441
これから欧米に合わせて全数検査辞めるから感染者数減るでw
それで収束したと言われないように新しい基準も出来てるw
残念だったなw
反ワク反マスクは10年くらい『感染者数1位の日本』とか言ってそうだけどなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:43.54 ID:gHvM9IFa0.net
>>3
堀江「はぁ?」

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:40:05.66 ID:jxZY2SbY0.net
>>444
別にマスク着用を義務化するって話じゃないよ
あと宿泊拒否できるのはマスク非着用だけではなくて検温や消毒等の拒否も含まれる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:41:57.31 ID:Rzayto/tO.net
>>450
ホテル側が宿泊約款にどーしてもマスク警察って書きたくない理由は何だよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:12.07 ID:XTn56PQm0.net
日本って本当にバカみたいな国だよな
エリザベス女王の国葬見てたら分かるが参列者、黙祷してる市民、誰一人としてマスクなんて着けてない
そんな中、日本人ときたら、天皇と警備の一行だけみんなマスク(笑)
もっとも、天皇だけは参列中だけは外したみたいだけど・・・

本当、日本人は世界から奇異の眼差しで見られてるだろうに・・・
本当、クソみたいな同調圧力の国だよな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:48.22 ID:jxZY2SbY0.net
>>451
ちょっと何言ってるかわからない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:55.88 ID:MHfIMNuV0.net
>>443
旅館業法においては、
「宿泊を故なく拒否してはならない」となってる
まあ本当は部落差別や醜形、人種差別を避けるためのもので、
暴対法はこれより上にあるから暴対法にある指定暴力団なら拒否できる

第五条 営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二 宿泊しようとする者がとヽばヽくヽ、
その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:43:22.55 ID:MHfIMNuV0.net
>>451
おまえみたいなバカにきて欲しくないから

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:43:24.00 ID:LmhXjHDC0.net
>>450
そうなんや、宿泊先の仕事増えるだけかw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:45:23.43 ID:LmhXjHDC0.net
ついでに揉め事も増えそうだなw

458 ::2022/09/21(水) 17:45:27.60 ID:FjOuobdR0.net
反マスク教団が阿鼻叫喚の嵐で大草原
暴れれば規制強化されると想像できなかったのかよw
確実にバス業界も続くで
タクシー業界は法改正済み

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:45:42.55 ID:MHfIMNuV0.net
>>441
週あたりだけどな
累積はアメリカ様で日本は9位
おまえの祖先の韓国は6位

https://coronaboard.kr/ja/
ほら、誇っていいぞ
ホルホルいえよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:46:06.84 ID:jxZY2SbY0.net
>>456
政令で指定される範囲で要請できる
その要請に従わないと宿泊拒否できる

という建付けなんで面倒なら何もしないのも一応可能

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:46:21.53 ID:Rzayto/tO.net
>>453
じゃあ宿泊約款じゃなくてもいいわ
ホームページにノーマスク立ち入り禁止ってでかく書きたくない理由はなんだよ
ノーマスクが死ぬほど嫌いなんでしょ?

462 ::2022/09/21(水) 17:48:01.01 ID:FjOuobdR0.net
>>461
そんな常識的なこと書かないとわからないの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:48:04.77 ID:jxZY2SbY0.net
>>461
マジで何言ってるかわからん
この法改正でそういうことを明記した宿泊施設も出てくるかもね

464 ::2022/09/21(水) 17:49:31.01 ID:FjOuobdR0.net
>>461
てか君は>>1さえも理解できてないじゃんw
反マスクって理解力無いからマスクに反発してるの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:50:04.76 ID:eXnNPqj40.net
コロナに限らず、感染症が流行った時に法律で断れるなら良いね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:53:22.56 ID:Rzayto/tO.net
>>463
所詮ジャップのローカルルールですからね
マスク警察のホテルリストの作成は必要でしょ
お互いに嫌な気持ちにならない方が双方に良いんじゃないですか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:53:38.39 ID:mOyQvEaW0.net
波風たてるうざい客避けできていいじゃん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:54:41.42 ID:jxZY2SbY0.net
>>466
会話が成立しないのでNG

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:55:46.04 ID:+NFUQPP60.net
ホリエモンシフト?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:55:57.78 ID:Rzayto/tO.net
>>468
ガチでくだらねー壺だなお前は

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:57:56.56 ID:cOt20/et0.net
俺は顎マスクで生活してるけど全く文句言われないな
仮に男に何か文句言われたら未成年だろうと容赦しないけどね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:02:29.30 ID:q9Uhefdz0.net
法律上はマスク義務など無い
罰則もない
効果もあまり無い
変な世の中になったもんだ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:06:37.05 ID:qCA2z8vK0.net
タクシー乗車拒否の理由も増えたということか、あんま意味無さそうだけどな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:07:31.22 ID:Rzayto/tO.net
>>472
支配欲に脳ミソやられた世襲カルトのアホが本性現しただけですよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:07:47.18 ID:Xn+gVMvL0.net
将来手にエボラとかよくわからないウイルス
出てくる可能性あるからもっと早めにやっていても良かった

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:13:52.39 ID:nVwadQXT0.net
>>1
マスク拒否でも宿泊可能に見えたわ
今の御時世的に

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:55.10 ID:qCA2z8vK0.net
法律が増えるほど法律屋も儲かる仕組み

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:19:45.53 ID:1XZIXp5G0.net
世界から逆行する日本、そりゃ衰退するわww

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:32.93 ID:qCA2z8vK0.net
くだらない法律の檻にどんどん閉じ込められて行くホモサピエンスって感じ、総管理社会も近いか、人間牧場な。いよいよ行き詰まり

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:55.86 ID:Rzayto/tO.net
>>477
権力は法を強化しそして滅びに向かう
諺通りの典型的な壺の立法だな

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475
それな
コロナ以外の感染症対策目的も入ってるだろうね

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3年ぐらい遅くてワロタ

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野球にも将棋にもルールがあり世界には法律やらのルールがある、どれもゲームに参加したに過ぎない、ルールはより知ってる方が有利ってだけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の世界は自由が減りどんどん詰まらなくなって行ってる。でもな世界や自然はどう変わるか分からない、不明だよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先ずホテルやってる奴の素性調べてこい話はそれからだwww

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
いやいや、客室内でも大浴場でもマスク外すなよ、当然だろ?

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅ええええ
遅いよ何やってんの
日本は何やってんだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
ルンペンがかろうじて泊まれる値段の宿泊施設はドヤくらいだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わかったか、ホリエモン!

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小売店もマスクしない基地外を強制排除させてくれよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
小売店はもともと契約自由の原則と管理権の行使で好きに条件つけられるだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと外国人でも拒否すんの?

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
客の雰囲気みて宿泊側が損得勘定で決めるだけ

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ばかだなあ、ジャップは

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
従業員が感染したら労災になってしまうもんな

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブラックは労災ださん

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更感半端ないが、やらないよりマシ
反枠半マスクにはもっと社会的制裁を

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
そりゃそうだ
健康上不可能な人はのぞいて、他人の気持ちは考えないタイプだからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
頭おかしいのばかりだからな

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
だよな
だからこっちが距離をとるしかない
電車でも見かけたら離れる
指定席だと泣ける

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
アホかマスクなんて予防効果ないんだから法律で規制はキチガイじみてる

自分は変装目的でしてるが

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電車もノーマスク車両とか作って欲しい
あとお喋りしないマスク着用車両も
一両ずつあればどうしてもって人は選べて安心
ノーマスクの皆様も安心♪

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
法律家というか

警察というか行政の利権が増えるということだわな
それで北朝鮮よりの社会になって衰退
世界史をみてもルネッサンスのイタリアやローマギリシャ
現代ではカリフォルニアと自由闊達な国が覇権を取ってる

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもそんな客のせいで施設側が困ることよりも、くだらん感染対策に付き合わされたくなくて客足が鈍ることを心配しろよ

>>486
面白くない

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>503
利権もクソもないだろこれ

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>447
法改正で宿泊施設がお前のような反社を締め出す話に一般人??

何言ってんだこいつ

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>457
むしろ法整備されたことで揉め事減るんじゃないの?
他の客が嫌がることをする奴を法的に排除できるんだからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
待て!もし、1万円持ってるルンペンいたらどうすんのさ?

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200