2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明 [神★]

1 :神 ★:[ここ壊れてます] .net
マスク着用しない客の宿泊拒否が可能に…旅館業法改正案の全容判明
9/21(水) 5:00配信
読売新聞オンライン
 政府が秋の臨時国会への提出を目指す旅館業法改正案の全容が20日、判明した。新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく拒んだ場合は宿泊を断れるようにする。感染対策に万全を期し、宿泊客に安全・安心を提供する狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/040dee63b4ea69b08cc5852598b7980729f2f3cf

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え、今までは拒否も出来なかったん?

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクしない客ってだいたい厄介客だよな

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
アベガーがテロ予告してて草

安倍氏の国葬「中止しなければ子ども誘拐」と脅迫メール…会場に「濃硫酸ぶちまける」とも:写真 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220727-OYT1I50051/

「安倍氏の国葬中止しなければ子供誘拐」 各地の自治体に脅迫メール
7/27(水) 14:04配信 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220727/k00/00m/040/107000c

「国葬中止しなければ全国の子どもを誘拐する」高知県内の11市に“脅迫メール” 威力業務妨害の疑いで捜査
7/26(火) 14:18配信 テレビ高知
sputniknews.jp/20220727/12196223.html

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホリエモンとか女ほんこんとかが騒ぎ出すぞ

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
接客業としては対応したくない >反マスク
だいたいトラブルメーカーだし

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
下火になってからやるなよ遅過ぎ。
ホントに行政ってバカだな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
そういう人を追い返せるからいいんじゃね?
法的根拠ができたら

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧米人の客が来たらどうすんの

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これはやるべき

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年遅いわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
面倒な客を追い出す為にはいいのでは

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
外人だって日本へ来たら日本の法を守るべきでは?

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有罪になったバス運転手カワイソス

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
欧米人=マスクをしない
ではないぞ
マスク着用と言われてる場所では、ちゃんとやってる

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土人丸出し法案

土人が必死に考えた感染症対策w

それやって感染者数世界一なったのにまーだわからんかw

まあ正真正銘の土人やからしゃーないかw

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界と逆行

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ライダーマンのマスク用意しとくわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当たり前の話

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっと世界から最も遅れて
マスク社会からの脱却が始まるのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天皇お断り!

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
落ち着けよマスパセ…

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノーマスク変なやつ多いんだよ
ニヤニヤしてたり独り言ぶつぶつ言ってたり
自己顕示欲が病的に歪んでるのか俺はノーマスクだぜみたいな主張を発散する

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
日本に来てる奴はしてない確率が高いな

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?まだマスクしてるの?ジャップ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
・・・と思ったら
思いっきり世界に逆行しててワロタwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクは逆効果なんだよね
コロナ利権がマスクマスクと騒いでるだけ
残念なことに殆どの日本人は洗脳がかなり効いてて気づけないが
マスク着用したら免疫低下になり、より病気になりやすくなる。1時間着用したら雑巾並みにバイ菌だらけだし、酸素が薄くて、口元の二酸化炭素が数十倍になる。
不織布マスクなんて防腐剤とか色んな化学物質があるし、農薬をずっと吸っているようなもん。

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクに限らずホテル側がウチには泊められないと判断したら拒否できるもんなんじゃないの
医者みたいに断れない義務があるのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この旅館業法のこと堀江新法って呼ぼうぜ

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまさら?

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段、周りの目ばっかり気にする民族のクセに
少しは世界の流れに目を向けろよ

「世界中みんな、マスク外してますよ」
これが一番日本人には効くw

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホリエモン発狂

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 いや、状況的には2020年の時にやるべきであって、今。世の中はマスクを取って
日常に戻そうという時に行うべきルール変更ではない。

 最悪なのは、政府もマスクを取ろうと方向転換した時に、旅館業界だけが今回の
ルール改正を残し、差別だけが残るというハンセン病と全く同じ状況だ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず旅館ホテル側に客拒否する権利ぐらいあっていいだろうと思う。
パチンコ屋ですら店が客拒否出来るんだし。

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
日本人は竹槍でB29を落とそうと訓練してた時とまるで変わってない

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
感染防止法もスパイ防止法もカルト法も全部反対してきた奴らを先に追い出さないとダメ

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
村の掟が法律になるかもで土人は嬉しいね

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅っ
まあ別のウイルス流行った時に使えるか

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノーマスクはキチガイばっかだから賛成だけど2年おせーよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
その頃から更に劣化した土人が今の日本人やでw

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワクチンもマスクもドンドン規制解除されてるのに・・・
日本人マジで頭悪いな

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスク警察歓喜wwww
第7波でマスクなんて大して意味ないことを学ばなかったのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
世界の潮流に逆行すんなよw
自壺ムーンw

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キチガイだけ追い返せばいいしいい改正案だと思うけどな
実害がない限りクレーマーの相手を延々し続けないといけないとか営業妨害手前な常態が多かっただろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
今まではそうだったんだよ
明らかに伝染病の人が泊まりに来てもお金を支払うなら受け入れないといけなかった

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスク外すの拒否okだな

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅いよ!やっとかよ!
旅館には旅館運営を守る権利があるし客を選ぶ権利もある

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
目がビー玉みたいな覇気がなくて
空気が澱んだ感じになる

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクに限らずクレーマー拒否る根拠になるんだからいいじゃん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:32:21.18 ID:zrhp9rQh0.net
今はいいとして何年先までマスク義務の世の中続くんだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:32:51.04 ID:3e9wQ/Kq0.net
コロナ禍はもう終わりなのに今さらこんなことするのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:33:15.56 ID:afmv9j7u0.net
ちなみに戦後の差別が横行してた時代に宿泊を断る=野垂れ死にだったから法律で何人たりとも受け入れるべしという趣旨で拒否だめだったらしい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:33:32.46 ID:QYViaMwH0.net
ジャップってなんでそんなマスクが好きなの?
そんなに醜い顔を隠したいの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:33:51.19 ID:LrzzGHrm0.net
>>51
今後に向けて、だろうな
またとんでもない危険なウイルスが発生するとも限らない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:35:00.09 ID:OB2RhNUN0.net
ホラル

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:35:38.18 ID:p4I0HIaf0.net
>>2
宿泊拒否なんて違法行為をする恐れがある場合以外認められない
あと伝染病と申告した場合

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:36:39.64 ID:uwSO7HOQ0.net
>>1
バスは?w

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:36:46.17 ID:oKacejz+0.net
マスクの強要はできないけど、しないなら宿泊拒否は今までもできただろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:36:46.34 ID:yRxGjkk10.net
>>35
あれは脱出して武装してるB29搭乗員対策や。
撃たれて死んだ消防団がいるからやってるんや。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:37:05.89 ID:fhVuFrm+0.net
法律の是非はともかく遅すぎじゃね?
国会議員は何をやっとったんや?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:37:34.98 ID:FAxgLVS60.net
サル痘でしょ?

あんなあばたが残るのは嫌だわ。コロナと違う

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:37:42.94 ID:r+v446NT0.net
可能になるだけで強制ではないからな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:37:44.37 ID:p4I0HIaf0.net
>>54
余計な規則を増やすのはどうかと思うぜ
しかも伝染病が全く流行ってない平時でさえマスク理由に断れるって事だから

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:37:51.76 ID:ybXrwq1O0.net
これはいいだろ、接客業がどれだけキチガイ相手に疲労したか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:38:31.46 ID:p4I0HIaf0.net
>>64
例えば?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:39:21.69 ID:+tj1O3Nt0.net
もう欧米はマスクしなくなってきてるのに今更?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:39:31.27 ID:xcJafL0M0.net
>>64
ピーチー牛とか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:39:32.79 ID:fWZvDUQ/0.net
マスクプリーズ、サンキュー!って言えるように、朝礼で練習しておきましょう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:39:58.37 ID:U9hVAQi80.net
先日、マスクなし乗車拒否したバス運転手は処分されたけどな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:40:29.93 ID:3eziGsdD0.net
キャンセル料金払わなくていいの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:40:52.85 ID:BbnSZk250.net
反ワクどうすんのこれwwwwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:40:54.08 ID:2JEZypfz0.net
ブッフェでマスクしないジジイいたわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:41:20.43 ID:yuuXlafD0.net
【厚労大臣の意図的なミスリード?】
小池都知事「マスク集団が異様な光景」
https://youtu.be/MT2WXeLCSRs 

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:41:32.24 ID:8XRwDdEv0.net
無能すぎる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:41:46.03 ID:tWMg5Ujs0.net
飛行機やタクシーでは法律上はどうなっているんだ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:41:56.21 ID:dXiuBN7s0.net
アホか
マスクマスク
コロナコロナって
莫迦しか言わない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:42:34.44 ID:dXiuBN7s0.net
ただの風邪だって
2年前に気付けよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:43:02.86 ID:2JEZypfz0.net
風邪で10代が次々死ぬはずがない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:43:18.39 ID:56T4xfsG0.net
>>72
オレくらいのプロになると食うときもマスクは欠かさないからな
パルプ入りのオレンジジュースがただの汁になっちまう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:43:49.35 ID:MFkjdRzW0.net
>>4
こいつ、まだ捕まってなかったんか。
今年はじめからずっとやってるだろ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:44:46.26 ID:8jIFJohj0.net
>>75
バスは、各地でバス会社が行政処分や乗車拒否した運転手が処分されてるな

海外では、マスク拒否してる人が逮捕されてる
https://kzoohawaii.com/hawaii-news/post-8109/

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:44:57.05 ID:zEfmyjSI0.net
今更…遅すぎる、いやわざとか
渦中過ぎてからやる気出されてもね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:45:05.04 ID:l1aXWIg80.net
まあいわゆる変人だから、旅館もトラブル未然に防げて無問題だろ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:45:08.23 ID:NeRBz77s0.net
動きが遅いにも程があるだろ
国民が求めてる事を早急に動く体制作れ
お前らの都合で作る法律はその後だ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:45:47.64 ID:GFW9UQIo0.net
>>6
そそ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:46:51.94 ID:Vwohxfc20.net
>>83
それな
墨入れてるやつの入浴断るのと同じ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:48:20.59 ID:AnbRbBue0.net
やるなら旅館だけでなく全ての施設に適用すべきだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:52:22.56 ID:HtuP0JHu0.net
そういう宿泊施設なら外人いなくて泊まり安くなるな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:52:55.55 ID:9dAtGPe60.net
>>81
それは公共交通機関に着用義務があるからだろ?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:54:56.44 ID:ZAGQ5zlY0.net
>>31
今回はそれが効かない
出羽守たちが「海外ではー」って言っても外さない、日本だけ世界から取り残されると嘆いている
まあ自分もまだマスク外したくないし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:54:58.35 ID:txmcf5J/0.net
癩病患者も事前届けなければ拒否可能にして

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:55:15.79 ID:iVZPPxhT0.net
>>87
そこらの施設なら管理者の裁量で可能なんでわざわざ法律に書く必要もない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:57:50.41 ID:8jIFJohj0.net
>>89
そう
日本は、ノーマスクでも道路運送法で乗車拒否したら駄目
アメリカは、公共交通機関でマスク着用義務があったからノーマスクで乗車拒否できる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:58:08.11 ID:hC18ReWQ0.net
これどうすんのパヨク
強要罪だーで騒げなくなったぞ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:59:05.05 ID:wrS9/yLF0.net
>>31
よそはよそ うちはうち
外国が外してるからって日本が倣う必要ない
土足文化に倣わないようにな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:25.37 ID:eR+CrCDr0.net
そんなもん2年前に施行しろよ
マスクというか、ルール守らないクズは即拒否でいいよ
客が神だと思ってるバカ多すぎ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:47.11 ID:8uZWeWh90.net
管理者責任あるからね
宿には
リスクを排除する義務がある

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:53.22 ID:8jIFJohj0.net
よく欧米は、マスクなんてしない!と言うけどさ
屋外や人混みじゃなければノーマスクでOKって事でしょ
公共交通機関や医療機関や高齢者施設では、マスク必須でしょ
日本の場合は、所構わずマスク着用必須!とやってるからおかしい
マスクをして体育やプールの授業受けさせるとか訳の分からない事をやらかす

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:02:59.04 ID:42NMWvzp0.net
今までも拒否してただろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:09.37 ID:JhU8L8460.net
>>37
旅館が客を選べるのは当然だろうに
君の国では違うのか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:19.73 ID:K0VE8tmw0.net
マスクの義務化とは周回遅れ以上の今更感がある

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:03:57.29 ID:BpMC+e9h0.net
マスクしない奴らってどうしてみんな民度低そうな顔してるんだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:02.35 ID:GFW9UQIo0.net
>>99
お願いしか出来なかった

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:17.40 ID:iVZPPxhT0.net
>>100
我が国では一定の場合を除いては拒否できないと法律に書いてあるから当然ではないのよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:39.02 ID:7tOrcn+30.net
>>31
コロナ対策大失敗して死人でまくってる欧米なんかに学ぶことは何もないけど?
外人は基本的に不潔なんだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:04:45.96 ID:qCA2z8vK0.net
結局ワクチン打つも打たないも、マスク着けるも着けないも、個人の好き嫌いだよ。
いっそのこと電車の女性専用車両みたく、何でもかんでも分けろや、バスも旅館も医療も国も何から何まで、とんだ差別社会になるわ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:05.44 ID:Nu3tJDgd0.net
今頃対策すんのかYO

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:05:34.87 ID:JhU8L8460.net
>>104
なるほど
それは確かに土人国だわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:06:40.39 ID:g/AiWhUw0.net
社長に権限を持たせろよ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:18.98 ID:gl/YCBqE0.net
人目に触れるときのみマスクつけることを法律で規律する =法的問題と科学的根拠以前に、「とにかくマスクはつけるべき」というもはや”ふるまい”、”マナー”、”文化”を浸透させるために法改正とは震えるわ

更に支持率低下するなwww

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:07:54.02 ID:mlkQLJxx0.net
今さらかよ、ジャップは何周遅れなんだよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:22.60 ID:s6oseJ/p0.net
日本だけのガラパゴス規制
大爆笑

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:08:37.42 ID:2RGVHFNU0.net
まだマスクとかいってんの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:11.69 ID:CSivm9FZ0.net
どうせできる規定なんだろうし今からマスク着用求めるホテルなんてそんないないだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:14.27 ID:97SXD+xQ0.net
外国は既にノーマスクだろw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:56.18 ID:b51/G/Iu0.net
実際のマスクの要否はともかく、社会的に無難な対応できない人は大概他でもなにかしら厄介だったりするよなあ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:15.20 ID:eA+ERAWF0.net
ドレスコードって事にすりゃいいんじゃね?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:19.86 ID:ZdUDbXbB0.net
>>1
素晴らしい
屋外の歩行も禁止しろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:48.31 ID:TmqM9Q5K0.net
当然、オラオラ系外国人にも適用させるんだよな!?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:54.00 ID:IhsbRVvc0.net
マスクなんて世界で日本だけ
しかも効果はないw

世界の笑い者だなwww

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:28.19 ID:24yhxF610.net
>>120
嬉しそうでなにより

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:44.40 ID:JfSBnHfz0.net
免疫力落ちてるから
逆にノーマスクは止めた方がいいのでは
ただの風邪でも辛くなるとか
専門家じゃないけど
3年のマスク生活で免疫力は落ちてるでしょ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:11:49.73 ID:AKxwumzV0.net
やってることがカルト
マスク信者みたいなカルト思考の人たちは国にとっても都合がいいよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:12:38.02 ID:iVZPPxhT0.net
>>119
むしろそういうトラブルを防ぐために法制化されたような経緯

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:05.33 ID:RsCwnzY+0.net
コロナ以前からマスクが根付いている日本では遅すぎる位

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:14.73 ID:GOHlYPC70.net
法律なくてもルール違反したら退去やろ
禁煙場所で喫煙しても良いのかw

127 : ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:16.54 .net
まだマスクマスク言ってんのか

それより朝食バイキングで食いながら話してる奴を射殺する法案いつとおるんだよ

そっちのがが悪質だろ
マスクなんて車においてきたとか予備が切れたとか止む終えないりゆうあるのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:13:57.75 ID:zVSMIw820.net
正当な理由ってなんだよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:14:14.85 ID:hriYHHbA0.net
>>81
去年のニュース
アメリカもヨーロッパもマスク着用義務撤廃だから公共の交通機関やイベントなどの人混みでもマスク着用自由
長時間身動きできない飛行機の中も同じ
これで以前のようにvisaなし入国okになったらマスクしない欧米人がわんさか押し寄せるけれど対応出来るのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:14:22.53 ID:dwjXl5zr0.net
今までホテルには契約の自由がなかったの?
社会主義国かよジャップw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:14:29.47 ID:yFIACGGD0.net
>>11
今ヨーロッパだけど
電車、バス、飛行機、薬局、医療機関
はマスク必須だねぇ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:14:29.99 ID:AKxwumzV0.net
>>125
根付いてないから
根付いてることにしたいのはおまえみたいなマスクカルト

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:16:18.38 ID:pJpH8TQf0.net
自由を奪う実験だな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:16:26.52 ID:AKxwumzV0.net
マスク信者の多さを見てると、統一教会が日本頼みなほど日本がカルト宗教天国になるのがよくわかるよな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:16:37.96 ID:97SXD+xQ0.net
>>131
ヨーロッパのどこの国ですか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:16.97 ID:yFIACGGD0.net
>>135
スペイン

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:22.04 ID:/TtH16on0.net
客は選べるから当然だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:18:30.14 ID:wrS9/yLF0.net
マスクの事でとやかく言ったりするモンペや暴れるおっさんがこの現実をうんだって気づこうな!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:18:58.50 ID:qCA2z8vK0.net
世界も自然も自分の好き嫌い通りにならないんだよ、自分が世界や自然に適応しろ
人間が定めた法で縛っても世界や自然は好み通りには動かんよ、洗脳が残るだけ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:20:09.11 ID:377J3nEG0.net
大阪人ざまぁ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:20:43.19 ID:iVZPPxhT0.net
>>137
選べないんだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:21:41.01 ID:qBdqsfQ/0.net
天皇に対する冒涜
非国民乙

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:21:49.31 ID:OoUOV8Hv0.net
>>9
外人の旅行者はちゃんと日本のルール守るよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:07.82 ID:fW+mcPcl0.net
勘違いしてる人もいるが
ホテル側がマスク着用を要求しなければなんの問題も起きないんだよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:14.10 ID:f+SGFqUJ0.net
>>45
明らかに感染症に罹患してたりその疑いがある場合は断れるわ(交通機関も同様)
問題は感染拡大防止に協力しない輩

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:19.02 ID:ZPhSQx3T0.net
やったぜ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:43.54 ID:enQkf5Ob0.net
それよりも早くマスクしないでも泊まれるようにしろよ!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:48.27 ID:DID4jPmr0.net
9割以上がマスクしてても感染爆発しただろ
何でこの事実を理解出来ないのか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:22:56.48 ID:r3fzIM1j0.net
アジアだけエターナルコロナ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:23:09.57 ID:2wLHFp0F0.net
というかいつまでコロナコロナ言ってんだw馬鹿総理

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律から外す方が先やら
ただの風邪なのに

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:23:33.11 ID:LbgsOM9y0.net
客室でもマスク求めるんか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:24:19.45 ID:fW+mcPcl0.net
次の感染症のための対策だということすらわからんバカ多すぎ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:24:25.97 ID:UBuvlH1p0.net
今更感が凄いし時代に逆行してね?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:24:59.19 ID:/kRZp6a+0.net
多種多様な客と接したくないなら接客業やめろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:35.75 ID:VKFHJuEQ0.net
陛下も効果ないからマスクしなかったのにwww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:39.78 ID:aAYNbecY0.net
天皇が葬式にノーマスクで参加したのをはやく追求しろ追い込め

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:47.22 ID:30/yzho+0.net
こんな差別を助長するところには
宿泊なんてしたくない
俺は笑顔で送迎してくれるところに
行きたい

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:25:59.12 ID:sJI0pSmS0.net
マスクはもうやめろって言ってる一方でマスクしない客を拒否できる法改正したり

控えめに言って馬鹿なんだろうな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:08.84 ID:zh5MFaAS0.net
>>154
お前みたいなのがいるからそれを排除する方向に向かったんだよ、このたわけが

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:29.28 ID:enQkf5Ob0.net
>>151
客室内や大浴場や食事する時はみんなマスク外してるでしょ
エレベーター内や廊下やフロントや食事のバイキングしてる時はマスク必要でしょ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:26:40.38 ID:ROeIfLaKO.net
マスク教徒の戒律に触れるんだろなぁ
ノーマスクはタブー、て

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:09.05 ID:F4TjnHCp0.net
>>148
馬鹿って結果が悪くてもやり方が間違ってたわけじゃない
努力が足りなかったせいだと
頑なに失敗を認めようとしないもんだよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:15.10 ID:y7mCummj0.net
バイキングで手袋着用する意味あるのかね
あれだけは疑問なんだよな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:53.16 ID:8zE3Qmdn0.net
あくまで次の感染症対策の法案だぞ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:27:53.63 ID:CSClR5QC0.net
日本は世界から2周遅れの対応

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:07.18 ID:+yI4pm670.net
体制迎合のマッチョを気取っていた反マスクが飼い主に裏切られた

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:47.70 ID:l7WgcK5M0.net
客が減るだけ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:52.35 ID:enQkf5Ob0.net
>>163
コロナ関係なく衛生的という点では良いかもしれんね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:52.49 ID://YKV+EY0.net
絶対にマスク外すななら一貫性があるが
ホテルに着いたときだけマスクだからね
過ごす時はマスク外すからね
馬鹿なんだよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:59.20 ID:ukGRIVu40.net
日本は一生マスク生活かな
マスクのメーカーとか献金しまくってるだろう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:29:13.07 ID:1qDG4u8n0.net
まあいいんじゃない?たいていが数日で引くとは言えあえて高熱だして寝込みたくはないだろう
健康なうちは何とでも言えるが感染したらやっぱり後悔するよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:29:32.15 ID:a6onFaZE0.net
マスクを一生懸命したら感染爆発したっていうのが正しいデータの見方なのにね
結論ありきでデータ見てもなんも意味ないのにね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:14.63 ID:m7oBXiob0.net
マスク=瀬戸内海邪教企業利権

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:39.72 ID:PTKvZGH50.net
なんで分からないのかな
マスクしてたのに世界一の感染爆発
全く効果はないことが証明されてるのに

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:32:23.03 ID:enQkf5Ob0.net
新幹線の車内でもマスク強要されるしな

早くマスクしないで新幹線に乗りたい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:33:04.03 ID:I9BhmuLe0.net
>>172
感染してるのは飲み会や家庭内だとかでもれなくマスク外してる場所なのに一生懸命も糞も無いだろw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:33:47.76 ID:/kRZp6a+0.net
客選ぶなら”一見さんお断り“で営業してろ
法律増やすな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:19.14 ID:gH+A6tNt0.net
世界と逆行してるな
外す方向の議論するのが普通だろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:34:51.25 ID:ofT7g/ly0.net
これ誰が責任者?
内閣府?国交省?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:00.36 ID:VoPMwMKO0.net
今更?、もうマスクなんてしてないよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:12.24 ID:nSnrHyGn0.net
新幹線はマスクに関わらず酒のんででかい声でガハガハ言ってる糞どもを出禁にして欲しいわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:28.15 ID:ofT7g/ly0.net
>>175
電車内はマスクしてくれ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:29.60 ID:5CLASX1x0.net
>>148
家で家族団らんで食事すればマスク外すでしょ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:32.02 ID:enQkf5Ob0.net
>>178
ほんとこれ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:35:52.57 ID:PTKvZGH50.net
>>176
大半のやつはマスクしなくても感染してないから
感染の増減とマスクは何の因果関係もない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:36:26.03 ID:vEx1A2y40.net
外国人の一部

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:36:27.90 ID:Y3D+z4fE0.net
コロナの功は人間がくっせー飛沫を撒き散らしながら生活してる事が判明、周知した事よ
清潔潔癖の日本人はこの事実を見逃さないからな
マスクはマナーとして定着するわ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:37:12.16 ID:TO7w8jGK0.net
>>148
思考力がないIQが低い奴らを浮き彫りにして間引くのは、今回のパンデミックだからね。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:37:24.01 ID:gyqaURGM0.net
>>3
マスクしてない奴らの人相が悪党顔ばかりだからな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:37:28.27 ID:wucSkAGh0.net
逆にマスク禁止旅館を作ればマスク客を追い出せる良い法律

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:03.59 ID:vXtIx2m20.net
>>1
こんな法律通して、マスク無しで過ごしているお国の皆さま!!マスクしっかりして日本旅行に来てくださいはねーだろwww
円安チャンスを見殺しのバカ政策

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:53.25 ID:nkOYRQLc0.net
>>187
潔癖ならこんなウイルスまみれなものを
常時、肌につけてる事に気づいたら発狂するんじゃね
https://i.imgur.com/H1i3PSo.jpg

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:41:01.13 ID:PpY3w/BG0.net
馬鹿だよなー
海外から観光客は爆買いしてるのにw

経済活動の事を全く考えてない無能総理

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:41:17.32 ID:A7ohdUqY0.net
>>2
客がマスパセみたいなキチガイでも
旅館業法で拒否できない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:42:09.16 ID:A7ohdUqY0.net
>>3
利己的で自己中で独善的だからな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:42:14.92 ID:puvNlDN70.net
>>178
岸田の頭は2年間遅れてるからしょうがない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:43:08.75 ID:kJmJzvfw0.net
マスク真理教にもこの国は洗脳されてるのかよw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:43:25.55 ID:IACBg2RC0.net
施設管理権での入場禁止処置と何が違うの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:43:32.11 ID:ZOHS5S+c0.net
>>192
友人の子が小さい頃難病で常にマスク付けてたけど
食事なりで1度でも外したら新しいものに替えるので毎日何枚も使ってた
実際はマスク推奨の初めからこのくらいしてたら良かったんだろうけど
マスク品薄があったからそんなこと推奨できなくてなあなあになっちゃったんだよね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:43:49.27 ID:fHS1sMGi0.net
>>192
こっちの方が汚ねえよな
ウンコが付いた下着を付けてるのと同じ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:44:02.05 ID:c+rpMU3x0.net
どの道また何年か先に新たなウイルスが流行る可能性だってあるから、これを機に作っとくのは悪くない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:45:07.76 ID:8Fr62OvN0.net
>>3
頭の悪い日本人の同調圧力ってやつね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:45:08.53 ID:IACBg2RC0.net
>>192
むしろ潔癖者のほうがマスク拒否してること多い

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:46:26.03 ID:MQsFSvqf0.net
宿泊拒否が不可能にかと思った

収束し始めたのに今更なにやってんの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:47:03.40 ID:Y3D+z4fE0.net
>>192
え、お前マスク交換しないの?w

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:47:39.65 ID:SuXe0uqN0.net
中国からしか観光客来なそう

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:48:35.95 ID:psEAQpLm0.net
今更

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:51:22.41 ID:qMfghNL00.net
いいことだ
マスクしないやつはおかしいやつしかいないからな
まあとりあえずマスクを外すって流れにはならなさそうだな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:51:47.29 ID:JOHiMhhC0.net
アホでしょ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:53:13.19 ID:qMfghNL00.net
でも今からやるんではなくてもっと前からやっとけよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:53:23.90 ID:nkOYRQLc0.net
>>205
2時間でこの状態だけど、お前はそんな頻繁に変えてるの?
仮にそうだとしても、一般的的には病的な潔癖症扱いされるんじゃねーの?
てか、そもそもオレは外じゃマスクしないから交換云々関係ないんだよね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:53:39.66 ID:/D+hsq/J0.net
>>204
2年遅い
東京五輪開催前に通しておけと
こんな法律、野党だってろくに抵抗しないはずだし

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:55:33.97 ID:VYOtLvcv0.net
陰謀論ガイジまだ元気なんか🤣

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:03.51 ID:qMfghNL00.net
>>31
他所がどうとかどうでもいい
ここは日本だし

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:44.16 ID:1KnD3KJr0.net
先日ANA那覇羽田線に搭乗したブス二人はマスクしてないのに搭乗、注意されてもしたフリしてノーマスク CAも気づいてるのにスルー こういうやつらなんとかして欲しい

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:58:49.07 ID:KRtSN5rG0.net
時止まってるのか??

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:58:51.36 ID:qMfghNL00.net
もう旅館に限らずマスク着用義務の法律作ればいいのに

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:58:55.65 ID:8jIFJohj0.net
日本でもおにぎりや寿司やピザやサンドイッチや惣菜パンを手づかみで食べる事が多い

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:59:21.32 ID:8jIFJohj0.net
>>218
誤爆ったw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:59:26.21 ID:ExTU7f/l0.net
>>1
なんでマスク限定なんだろ?
正当な理由なく施設の指示に従わない場合でいいじゃん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:59:51.79 ID:5hFKB/SP0.net
もうマスク外すって時期に何やってるんだ
遅いんだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:00:30.20 ID:ExTU7f/l0.net
>>194
そら寄生虫在日ウンコリアンみたいな無法者がはびこるわけだわ

製鉄JFE私有地に在日韓国人が不法占拠で町作る 法律で私有物は撤去できない 川崎市(画像あり)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1660939096/

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:00:53.25 ID:7xkR9Ruh0.net
マスク信者はマスクに糞菌が着きまくってることはどう思ってるの?
日本人だけこんな不潔な事続けていいの?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:01:10.96 ID:56T4xfsG0.net
>>220
マスク限定とはどこにもないが

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:03:33.39 ID:rcmAFCu00.net
>>223
自分の菌はきれいな菌これは普通

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:04:48.43 ID:u8Z25yOU0.net
遅すぎ
2年間国会は閉会したままだったのか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:05:59.16 ID:29zybtEC0.net
全く出口見つけようとしなくて逆に塞いでくるジャップ仕草

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:07:50.36 ID:lJgBux0f0.net
>>220
マスゴミがそうミスリードしてるだけ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:08:37.29 ID:gAE3GVxo0.net
イギリスとかの光景見てもなんとも思わないのかね

コロナ禍終わらせまいと必死の方達はなんなの

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:08:51.48 ID:J28JbDGw0.net
>>194
それって施設管理者の権限で拒否出来ないの?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:09:09.25 ID:QgSih5yv0.net
いま?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:10:03.61 ID:PzNM/nRb0.net
>>223
お前は同じマスクを何日つけてるつもりだよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:10:33.88 ID:KrcvYGXV0.net
屋内はノーマスク立ち入り禁止にしろや

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:10:36.31 ID:LGHQS9W60.net
世界中、みんな外してますよ
のパワーワードすら通用しない日本人やば
幼児虐待ですよって言っても通用しないし
口に糞菌ついたパンツしてる様なもんですよも通用しない
おわた

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:10:52.49 ID:lJgBux0f0.net
>>230
今までは出来なかったんだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:11:35.26 ID:H/DWemt30.net
スーパーも同じ扱いにして。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:11:50.02 ID:6eB2yeS70.net
エゲレスとか向こうは国民が拒否気味だからな ちゃんと態度にも出す。
日本とは逆 マスク要らないという人でも買い物時には人目を気にして付けて行ったりする

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:12:20.38 ID:Pxii+/gP0.net
もうコロナええやろ
めんどくさ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:12:39.99 ID:zsJTIuqO0.net
世界がマスクなし当たり前になっていってる中でよくこんな法改正するな
アホとしか言いようがない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:12.76 ID:J28JbDGw0.net
>>235
まじかよ!でも確か施設管理権でこいつはヤバい!って奴は最悪嫌いなだけって理由で拒否出来なかった?旅館は別?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:35.50 ID:fJ6dbjB+0.net
当日キャンセルしたかったらマスクしないで行けばいいってことか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:51.32 ID:6eB2yeS70.net
色々と利権があるんだろ
この数年で日本は利権のために法をいじくる国だとわかった

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:13.57 ID:ALoPfBcE0.net
そろそろマスクいらないなって時に
今更感がありすぎて

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:15:20.67 ID:gAE3GVxo0.net
今更なこんな法、人を殴るようなマスク過激派が調子に乗るだけだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:16.66 ID:vvb1e3wh0.net
部屋の中は外すだろ
エレベーター使用だけ禁止で

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:17:54.26 ID:Enf6zAQc0.net
まぁ現実的には、美術館とかの閉じた公共施設でノーマスクの客が来たら、どこの警備会社でも警備員と監視カメラで密かに追いかけてるけどな。トラブルメーカーなんで。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:19:44.42 ID:u8lVybY20.net
>>246
はあ?
美術館では無言で距離をとるならマスクを着けなくていいと厚労省が指針を出したろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:20:59.55 ID:/bjKkp040.net
言うても受付時だけじゃないの?
なんの意味が???

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:35.25 ID:DMYos/dj0.net
>>63
世の中聡明な人ばかりじゃ無いから
思慮の浅い人のせいで無駄に規則が作られる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:22:39.86 ID:LTJWYDab0.net
意味がないことをみんなで一生懸命やると何かやった気になる。これが日本の底力。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:24:01.28 ID:Y3D+z4fE0.net
>>211
人の飛沫は受け入れて己の飛沫は拒否なのw
肛門と尿道に常時接触するパンツ履いてる場合じゃねえぞお前
ウイルスどころか大腸菌塗れじゃねえか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:24:08.08 ID:H4KPqbhp0.net
外国人客どうすんの?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:25:01.61 ID:M4+GQ3eA0.net
>>247
でも現実はそう、って事よ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:28:56.45 ID:LQX8VGNb0.net
>>252
外人も適用でしょ
日本のルールはちゃんと守ってもらわないと

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:31:54.38 ID:VCdZXIhY0.net
>>254
じゃっぷはちきんなのでよゆうですw
がいこくじんいちどう

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:32:52.81 ID:H4KPqbhp0.net
>>254
でしょうね、まあ海外からの客は減るだろうけど
日本人が予約とりやすくなっていいわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:35:17.00 ID:zQSLuzfu0.net
外国人対策の法律改定目当てだったら
長崎に出島作り直せ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:21.33 ID:I9ShpocC0.net
>>240
宿屋は法律で原則拒否できないことになってる。いきなり断られたら野宿になっちゃうからね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:36:22.10 ID:q7EXwG4e0.net
ざまあ堀江

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:05.13 ID:Pz8Wz85v0.net
遅すぎだろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:29.09 ID:J28JbDGw0.net
>>258
そうなんだ。ならルンペンが来ても断れないんだな。最悪だな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:39:57.11 ID:1AJC0i9D0.net
おいおい、それじゃノーマスクの外人おもてなし出来ないじゃんw
旅行業者馬鹿だろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:40:30.86 ID:zQSLuzfu0.net
ホリエは一般的な日本人じゃないから
あいつの発言はあいつ個人の好き嫌い
日本人から浮いてるやつ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:41:43.44 ID:WM2RThHa0.net
早速街の商業施設にはノーマスクの白人様が闊歩しだしてるがまさか店舗ルールで※ノーマスク拒否は日本人に限る
じゃねーだろな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:48:12.88 ID:GnlBLy6d0.net
宿泊を拒否するのが可能になるだけでしなければならない訳じゃないからな
インバウンド客逃すぐらいならやる訳ない
次の伝染病が流行った時にノーマスクを追い返せるぐらいか?役に立つの

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:48:30.81 ID:saCuRK8t0.net
これ関係省庁のHPに出てるのか?
飛ばし記事じゃね?

7月の改正に向けての検討会じゃ、マスクに対する言及なんて無いぞ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:49:27.78 ID:J28JbDGw0.net
これでマスクしない奴は野宿決定だな。ざまぁ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:50:45.33 ID:WhS5nrJA0.net
>>95
よそはよそ

ほんとネット民は愚かだからそれがわからない

すぐに「民間ではー」とかいって公務員を叩く笑
よそはよそなのにねえ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:52:45.33 ID:r3fzIM1j0.net
外せる努力はしないのか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:54:33.87 ID:I9ShpocC0.net
>>261
一応法律や条例で、伝染病患者とか著しく不潔とか例外的に拒否できる場合も定められてるけど、
それに当てはまらなかったら無理だね
たまに無理やり拒否して訴えられて負けたりしてる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:55:08.73 ID:FdO7NPXD0.net
>>13
コロナ汚染国にわざわざ来たくないでしょ
感染者数で言えば世界一の不潔な国なんだから

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:55:37.51 ID:1YCMhCCL0.net
>>16
感染者≠陽性者
検査を辞めれば陽性者は減るよ

273 :ただのとおりすがり:2022/09/21(水) 13:55:48.79 ID:2el+COiX0.net
日本の旅館法は空室が無いなど正当な理由なく宿泊を拒否出来ないんだよな
民業なのに不思議チャンだよな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:01:54.53 ID:b6GGctM5H
>>273
拒否できるようにしたら、いの一番にマスゴミと教師が拒否されるからやろ。

275 :名無しさん@13周年:2022/09/21(水) 14:06:32.67 ID:V4/oZ0fB9
マスク
洗脳装置
さすがはカルト政権閣議
マスクの効用
立証されてんのか
なー
kると創価の尾身さんよ
世話ねーわな
この国カルトが閣議決定
うわー
ウジャウジャ
カルト洗脳が
やべー

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:57:28.23 ID:65+WDQq/0.net
日本だけおかしいよなあ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:03:13.20 ID:UDIlpIJN0.net
世界はもうマスク不要宣言しまくってるのに
相変わらず逆行してるな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:04:54.16 ID:VCdZXIhY0.net
マスクに制限ねえんだろ?
スカスカウレタンアゴマスクしとけばセーフ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:05:20.06 ID:k9xJrIH/0.net
>>2
ね、今さら?って思うよね
もっと早く制定してほしかったわ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:06:53.13 ID:VCdZXIhY0.net
日本はマスク義務化してない
満員電車でノーマスクもオッケー

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:08:43.34 ID:Xi1Tgehf0.net
部屋でもマスク?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:08:52.77 ID:QWNvBfGN0.net
ホリエに負けないで頑張ってほしい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:10:44.89 ID:WzGEoix/0.net
マスク以外の事でも騒ぐような奴らなのでクレーマー対策として期待できるな。
もっと早くやれよとは思うけど。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:10:53.30 ID:Oe0mhYWS0.net
>>3
外人多くね?
鼻高いくせに鼻出しマスクすごく多い

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:11:30.43 ID:4u+FWfd20.net
>>7
社会人になってから何も学ばないから発展性が乏しい
同じことの繰り返しの業務で無難に過ごすことで安泰なので変に頑張らなくても良い

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:12:27.23 ID:qhpnO/cl0.net
世界の王族がノーマスクだからな。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:13:36.72 ID:tX2KVquf0.net
>>273
スイスのリゾート地のホテルが日本人は湯水を使いすぎるという理由で予約制限をしていたのがバレて人種差別だと問題になったことがある
その後環境保護に協力を要請する日本語のチラシを配布することで予約制限はしないことになった

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:14:16.33 ID:96L8ydba0.net
ホントの本当に……今更!?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:15:11.92 ID:qhpnO/cl0.net
天皇陛下もノーマスク。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:16:00.17 ID:ywZNGkjy0.net
この間加藤がマスクはもうしなくていい、私はもうしていないって話してたのにwww
もう解散しろ非化学知恵遅れ政府wwwwwwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:17:37.84 ID:vEqtK9C+0.net
法務省がマスク警察やめろやバカ国民訴えるぞって通達したのにバカじゃねえの

292 ::2022/09/21(水) 14:18:56.46 ID:FjOuobdR0.net
反マスク活動の結果やでえw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:18:57.20 ID:56T4xfsG0.net
>>291
いつなにを誰に通達したの?
役所が国民相手に通達なんか出せないが

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:19:20.40 ID:TsU2pltS0.net
感染防止策はマスクだけでは無いし
感染対策を一切しない客なら現行法の宿泊を拒める正当事由で今でも拒めるでしょう

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:16.10 ID:vEqtK9C+0.net
ゴミ国家だわマジで
世界でこんなバカやってんの日本だけ

296 ::2022/09/21(水) 14:22:01.44 ID:FjOuobdR0.net
>>262
外国人観光客は基本的にマスク着用のお願いを聞いてくれるよ
マスク義務化の経験があるからなんてことはない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:22:21.82 ID:vEqtK9C+0.net
キッショイ国
もう滅べ

298 ::2022/09/21(水) 14:23:23.86 ID:FjOuobdR0.net
>>295
欧米じゃホテルの指示に従えない客は問答無用で追い出されるでw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:29:58.82 ID:puvNlDN70.net
9/19 加藤厚労大臣「屋外ではマスク不要。屋内でも距離取れるならマスク不要」

9/21 宿泊施設でノーマスク拒否可能へ


何これ?岸田政権ほんまにやばくないか

300 ::2022/09/21(水) 14:31:46.44 ID:FjOuobdR0.net
>>299
何が?
具体的に言って見てみてw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:32:13.06 ID:78ICqmcN0.net
そもそも行かないから問題ない!

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:33:13.36 ID:c2AfrcPY0.net
>>299
宿泊施設は距離とりづらいよな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:01.03 ID:HtuP0JHu0.net
まあ外人宿泊率90%のホテルなんかは拒否するわけがない
マスクより金儲けだし

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:23.16 ID:hzfLophh0.net
>>1
ざまあwww


15ニューノーマルの名無しさん2022/07/22(金) 17:24:43.33ID:8hBKzbfw0
>>1
ノーマスク、ノーワクチンは統一教会分派サンクチュア教の
教祖の教えなんだなw


「生物兵器(新型コロナ)にかかっても、99・7%の人は
免疫力で勝つことができる。それが科学だ。なのにマスクを
着けろと言う。マスクを着けた者たちは政府の奴隷になる。
日本でも3年の間、市民にトラウマ与えて強制的にマスク、
マスク、マスク! マスクは非科学的な詐欺だ。詐欺野郎!」

続いてワクチンについてこう述べた。

「共産主義者たちがTwitter(でのワクチン批判)を禁止し、
ファイザー社はワクチンを売って800兆ウォンも儲けた。
ロビー活動で政治家にカネを撒いた。ワクチン接種を3回受けたら
90%以上、自分の免疫システムが壊れていく。若い者たちも突然、
心臓麻痺で死んでいるという」


統一教会から分派「サンクチュアリ教会」指導者が来日 文鮮明7男は集会でアブナイ発言を連発
https://news.yahoo.co.jp/articles/028b9c99425ff2656c4306f94f727d752b4cce9b?page=3

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:31.63 ID:ywZNGkjy0.net
日本人からマスク外したくないのは中国共産党のゴキブリ連中な
死ねばいいのに

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:36:56.07 ID:TB5av3eB0.net
マスク業者が余りまくってて困ってて
自民党に献金してる姿か浮かぶ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:37:42.88 ID:yBx9i+FZ0.net
>>6
マスパセがイメージ定着させたけど、実際多いのはパチ屋に住んでる位に入り浸ってるヤンキーが抜けきらないタイプと、競艇場に大企業の創業者と同郷で親友だとか法螺こく爺さん(何故かハンチング帽愛用)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:38:27.79 ID:RjyZhvvA0.net
>279
指名手配のポスターに写真で出ても泊まれるようになるのは便利だもんな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:38:52.09 ID:Idx6sCcr0.net
ID:vEqtK9C+0
こんなのばっかだろ反マスってwww

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:42:32.53 ID:hh9mM6s20.net
宿泊が可能に?と思ったら拒否が可能にでワロタわ

反マスク息してる?😇

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:42:32.92 ID:nvw7r8BX0.net
客商売って店が全て決めれるんじゃないの?
正当な理由なく拒否出来なかったことに驚きだわ
ラーメン屋は出て行かせることが正義なのに

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:44:00.18 ID:hh9mM6s20.net
>>296
それな
日本の反マスクは罰則付きルールで縛られてもいないのにギャーギャーギャーギャー
外で宿泊出来ないとかそういう次元では無かったよね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:45:06.06 ID:hh9mM6s20.net
>>202
↑↑↑↑
まさに頭の悪い厄介客

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:47:54.09 ID:dwAnVDT20.net
差別大国日本wwwww
世界と逆行するのはさすがだわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:48:04.91 ID:IRE4nxQ60.net
タクシーは比較的早い時期にノーマスクを拒否できるように法改正あったよね
この先もぶり返しが考えられるし、法改正はやっておいた方がいい

バスは法改正やってないんだよな
それで法に従ってバス会社が処分されちまってた

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:48:48.78 ID:9g5ZaKxg0.net
マスク緩和方向じゃなく  
一層厳しくしてる日本w

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:49:30.08 ID:WmgIo9Mx0.net
>>314
バカを差別するのは当たり前だと思うよ?
好き勝手やりたきゃ野宿してろよwww

318 ::2022/09/21(水) 14:49:47.15 ID:FjOuobdR0.net
>>316
緩和の為の措置だぞ
オンオフ出来るようにしてるだけ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:49:49.77 ID:c576xVwH0.net
世界と逆行してる日本

320 ::2022/09/21(水) 14:51:15.48 ID:FjOuobdR0.net
>>319
その世界じゃマスク義務化の時には拒否出来たから
世界に追随しただけだぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:56:15.96 ID:r3fzIM1j0.net
ワクチン信者、マスク信者、PCR信者
皆壺という認識でよろしいか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:58:25.48 ID:dwAnVDT20.net
>>321
日韓トンネル開通してもいいって考えの売国奴ばかりなんだろうな

323 ::2022/09/21(水) 15:02:18.16 ID:FjOuobdR0.net
>>321-322
そんなこと言っても現実は変わらんぞw
君たち反マスクが暴れた結果だぞw
住み分け出来るようになったんだから喜べよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:02:25.22 ID:LQX8VGNb0.net
>>316
これから外人たくさん入れるからだろ
その対策はしないとな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:04:21.35 ID:6jryxDy70.net
国葬のガイドラインでも策定してろ
拒否権行使多用の温床になるだけやん

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:05:00.78 ID:iI1YPkyf0.net
飲食店もそうしろよ。メシ食うのにマスクとか逆に不衛生だろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:05:41.23 ID:G54/d8ri0.net
>>4
関係ない子供拐うとかゴミ中のゴミ
上級になんのダメージもないむしろ壺側の人間

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:07:58.14 ID:OZbtq2Dk0.net
>>1
2年遅れてる法案だな
流石自民党だ、びくともしない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:09:20.78 ID:EckV6w300.net
マスクしない客を乗車拒否したら営業停止を食らったバス会社もあったけどな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:10:16.16 ID:IKL3Mqzs0.net
政府はインバウンド再開するつもりあるの??

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:10:25.48 ID:u9WpLvZv0.net
いやもうマスク要らないって時期だろw遅すぎるw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:11:36.87 ID:r3fzIM1j0.net
>>323
住み分けと言うならマスク信者は外に出ず引きこもるべきでは?
お前の言う現実ではマスクしてたところで感染増えてるのだから
安全な家の中に籠ってればいい

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:12:44.27 ID:puvNlDN70.net
>>329
営業停止理由はバス停以外の場所で乗客を下ろしたからだろアホ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:13:55.44 ID:1KhbrnCL0.net
いつまでマスクマスクやってんだバカじゃねーの?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:16:00.26 ID:SAmQEWt10.net
おそすぎワロタ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:17:50.25 ID:kmFZIVyi0.net
このタイミングで決めるのがもう日本はマスクを外したくない宣言してるやろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:23:25.07 ID:GJx2Crat0.net
反マスクがうるさいからルール化されただけ
海外がー?その海外でルール化されていたのに緩くやってた日本も海外に合わせざるを得なくなった

反社反マスクがSNS他でピーピー騒いで危機感持ったんだろう流石の日本政府も

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:25:58.19 ID:ziPiqZm+0.net
飲酒・喫煙の生活習慣でコロナ抗体量が低下、国内外で研究結果続々 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220221-OYT1T50230/amp/ 

飲酒習慣、抗体15%減 3回目接種めぐり初調査―コロナワクチン・国際医療福祉大:時事ドットコム
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022020700118&g=soc

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:28:16.87 ID:mkucZNEJ0.net
マスクは防衛のためじゃなくて自分の唾液を他人に浴びせないようにするためのものだから
衛生管理ができてない客はお断りしていいよ
もし全身ウンコまみれの客が来たら館内に入れるわけにいかないだろ?

340 ::2022/09/21(水) 15:29:32.16 ID:FjOuobdR0.net
>>332
w
わかったから反マスクの旅館で泊まれよ
反マスクデータベースがあるだろ
若しくはマスク拒否で追い出された反マスクを君の家で泊めてやれw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:29:50.21 ID:ywZNGkjy0.net
>>309
こんなんばっかだろ壺カルトってwwwwwwww

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:30:42.34 ID:zQSLuzfu0.net
腹の中が大腸菌まみれのものに言われても

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:32:00.51 ID:ywZNGkjy0.net
岸田は親中だからなw
中国様の利権は外せないのよw
消毒もしないで汚い素手で地べたでベタベタ作ってるゴミマスクw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:33:02.55 ID:ywZNGkjy0.net
飲食店見てても潰れるのはこういう旅館なw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:36:54.63 ID:INeZhsLZ0.net
>>106
マスク専用車両はいいな

346 ::2022/09/21(水) 15:37:46.17 ID:FjOuobdR0.net
>>344
反マスクの居酒屋はマックでバイトやってると噂になっててヤバそうだったぞ
反マスクの理髪店も客がメッキ類減って潰れそうだとボヤいてたw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:38:06.15 ID:UlHpZR6e0.net
マスクマスクと言って誰もいない外でまでマスクするのに屋内の飲食店ではマスク外して食事する謎

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:38:25.66 ID:AtioSfOC0.net
>>344
マスパセさんも常連だったノーマスクのアレで有名な店も閉店するよね。(笑)

https://i.imgur.com/1eKGum7.png

349 ::2022/09/21(水) 15:43:08.99 ID:FjOuobdR0.net
>>347
マスクはリトマス試験紙だからな
日本で反マスクを無条件に受け入れて良いことは何もないw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:45:43.65 ID:xxaiYd9J0.net
>>348
ノーマスクオフ会のメッカが閉店なのか
ざまあでしかないな笑

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:46:52.39 ID:2Z3jTZfd0.net
いつも不思議に思うのが屋外でもマスクしてる人が屋内でマスク外して普通に飲み食いしてること
うつむいて片手で口を隠しながら食べるくらいのことしないと辻褄合わないんじゃないの

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:48:08.56 ID:8YpZtFmi0.net
>>348
なんの店だっけ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:48:22.41 ID:ywZNGkjy0.net
マスクカルトはガチキチ
2019までどうやって暮らしてたんだか
引きこもりだろうが

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:48:38.75 ID:94tyZ78n0.net
>>351
飲み食い自体は問題ないな
お前こそそのレスからしたらマスク着用の意味分かってない不思議ちゃん

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:48:46.18 ID:/WEsg8eP0.net
野党が国会審議を邪魔してなかったら2年前に改正できてたんだろうな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:48:49.89 ID:AxcKzaTk0.net
>>48
これわかりすぎる
あとはいかにもチンピラみたいな下品なやつとかもノーマスク多い

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:49:33.43 ID:zVBhNGk10.net
いや日本はいつまでマスクするん?
第七波終わったしもうえんちゃう?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:51:38.85 ID:UBmp4Q9d0.net
マスクをつける=ルールやマナーを守ります宣言と化したのがなあ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:55:14.67 ID:2Z3jTZfd0.net
>>354
君こそマスク着用のデメリットなんか1ミリも考えてないだろ
外国は両者を天秤に掛けてノーマスクに舵切ったわけで

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:57:59.35 ID:9dAtGPe60.net
>>333
違うぞアホ
根本的な理由はマスクを理由に降車させたことだ
https://mainichi.jp/articles/20220902/k00/00m/040/126000c.amp

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:59:35.03 ID:CqceS9ML0.net
>>359
そのレスで不思議ちゃんどころか話を変える知恵遅れちゃんだとはっきりしたね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:00:21.72 ID:nl49paX70.net
マスクに関してはもう天皇がノーマスクでエリザベス女王の国葬に出た時点で答えは出た

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:00:30.88 ID:bWjYFJJe0.net
もうお前らコロナの陽性者数なんて気にならなくなってきただろ?
ここで感心を薄れさせて最後のトドメを刺しにくるぞ

364 ::2022/09/21(水) 16:00:34.70 ID:FjOuobdR0.net
>>359
欧米は単純にマスクを見慣れてないから拒否感があるだけ
日本は昔からマスクを見慣れてるから義務化せずとも着用率が高い
欧米は今年の冬にはまたマスク義務化を再開するぞ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:02:15.14 ID:AbIRbECf0.net
いつまでマスクを強要するんだ
マスク着用を義務付ける事業者の方を罰せよ

366 ::2022/09/21(水) 16:03:30.90 ID:FjOuobdR0.net
>>362
安倍ちゃんの葬儀で外国人が屋内でマスクしてたら『日本のルールに従え』が確定するが宜しいか?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:05:56.38 ID:RSRsGqoX0.net
外国人を入れたいのか入れたくないのかw

368 ::2022/09/21(水) 16:06:55.99 ID:FjOuobdR0.net
>>362
ん?
てかその理屈なら天皇がワクチン打ったんだから答えが出たんだよな?
日本もワクチン義務化でいいということなんだよな?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:13:25.24 ID:Qmi4K2ga0.net
今でもマスク着用ったって、廊下歩く時くらいだろ。
部屋の中じゃマスクしてねえわ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:16:33.70 ID:ziGAccwa0.net
いやそれならバスもタクシーもそうしてやれよ

371 ::2022/09/21(水) 16:17:33.39 ID:FjOuobdR0.net
>>370
タクシーは既に>>1みたいに乗車拒否出来るようにしてある

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:19:10.15 ID:Nc3kYH+D0.net
まだやってんの?しかも今更?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:20:25.56 ID:r3fzIM1j0.net
マスク警察おじさんは不滅よな
それが生き甲斐だもんなw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:22:12.09 ID:K1spb6vE0.net
>>211
外って屋外の事だよな?
さすがに公共交通機関ではしてるよな?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:23:04.65 ID:TpUlxhry0.net
>>362
それは他所の国はでしょ?
日本ではマスクしてるでしょ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:23:43.64 ID:R1flJbze0.net
27日の安倍国葬で外国人が誰もマスクしてなかったら笑うw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:24:04.73 ID:TpUlxhry0.net
>>367
入れたいけど日本のルールを守れる外人は来いよってことでしょ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:24:45.19 ID:A0aiwuqf0.net
旅館だけじゃなく店全部にしてくれ
してない奴のアレな率高いんだわ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:28:51.58 ID:Rzayto/tO.net
>>378
英国葬で黒マスク外してた天皇もマスク警察の取締り対象っすか?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:32:45.77 ID:SerPsm4X0.net
マスクありで良いわ
店で唾飛ばす奴いなくなるし、老人や中年の口臭被害も減る

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:34:24.00 ID:LmhXjHDC0.net
マスク警察は狂気の沙汰だな、いったい世界の何を分かってるつもりなのか、何様なのか

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:37:08.70 ID:LoTi2pnh0.net
この冬は目出しマスクが流行るらしいぞ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:38:48.09 ID:1u8p5C200.net
>>378
そこらの店は別に法律に定めなくても管理者権限で好きに出来る
逆にマスク着用不可にも出来るけど

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:40:27.63 ID:K0ZcU+iM0.net
日本人は外国人みたいにマスクすると発狂するわけじゃないし

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:40:52.72 ID:KjZy0Egh0.net
マスクケーサツガーwww

世間からはお前のような奴が狂ってると見なされてる事を理解しようね反マスクくん
ルールないのに馬鹿が無駄に騒ぐから海外のように締め付けられる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:41:36.55 ID:QUjMhJhq0.net
ワシの近所の7&Iはマスクしてないと、入店できんよ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:41:48.70 ID:ucW4Vjjg0.net
今更?w
周回遅れだね

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:41:58.70 ID:LmhXjHDC0.net
どっちか言うとマスク教が家で引きこもるのが手っ取り早く効果的な政策だ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:43:35.03 ID:U597gIQ20.net
そんなにマスクするのが嫌なら反マスクくんが家に引きこもってな🤭

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:44:13.27 ID:QUjMhJhq0.net
ワシはルータが過熱して、部屋が毒ガス臭くなり、マスクして寝た日が二日もあった。

391 : :2022/09/21(水) 16:44:38.50 ID:JtfIGIGR0.net
>>381
普通のやつは電車内や施設内でマスクする事なんて、余裕でこなす。
これに文句言うやつは日本で飼ってても害しか残さないから、お前みたいな奴日本から追放した方がいい

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:45:01.84 ID:TpUlxhry0.net
マスクしないやつの方が少数っての現実

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:46:00.81 ID:lBt5BTUd0.net
ホリエモンお断り

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:46:11.15 ID:ix7Zlx4R0.net
社会通念上こうなる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:47:59.35 ID:Rzayto/tO.net
>>392
安倍の聖都東京地方のローカルルールだろ
あそこは日本じゃなくて朝鮮国だぞ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:48:32.87 ID:LmhXjHDC0.net
潔癖症は自腹で家増築して無菌室で暮らしとけ、腸内の大腸菌といっしょにw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:48:52.76 ID:KCsQ1bXb0.net
宿泊施設に反マスクいたら最悪だもんな
折角の客がリピートするどころか離れてく

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:49:18.60 ID:MDh5qXJM0.net
なんでコロナ終息が近いのに今ごろそんなこと決めてんの

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:49:52.29 ID:KCsQ1bXb0.net
ID:LmhXjHDC0


こういうガチキチを宿泊施設から締め出すのが今回の法改正の目的

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:51:03.16 ID:KCsQ1bXb0.net
これ最悪は途中で放り出すことも可能ということ
チェックインだけで逃れようとする奴がいるからね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:53:09.41 ID:Rzayto/tO.net
>>399
ホテルの外壁にマスク警察ってでかく書いとけばお互いによくね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:53:33.89 ID:LmhXjHDC0.net
飛沫飛ばす前に旅館でウンコとシッコすんの止めろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:55:34.23 ID:OavmBmxs0.net
今更っていうかもう世界的にも終わりの方向に向かってるのに?
ちょっとおかしいよね日本って

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:56:00.50 ID:/Tykq2Bw0.net
くらたまが「差別ニダ」って騒いでる。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:56:36.80 ID:S5YcTnGN0.net
>>401
法改正って意味理解できる?お爺ちゃん

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:58:01.58 ID:IRE4nxQ60.net
ここでマスクに文句つけるような奴が宿泊施設でも同じような問答してきたんだろうな
そりゃ法で対応されちゃうよね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:58:27.74 ID:zk8NzBuu0.net
してくださいってところはマスクすればいいだけじゃん。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:59:14.78 ID:0tKgHzn50.net
白人が来ても断るのか?
マスクしないぞ、外国人は

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:00:34.09 ID:963xXKUt0.net
反マスどうすんのこれ
万景峰号に飛び乗って帰国するしかねえな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:03:29.91 ID:963xXKUt0.net
旅行にくる白人で日本のルールにゴネる奴なんていねーよw
ソーリーオーケーオーケーてもんよ
ゴネるのはいつもの民族

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:05:58.77 ID:DinAbGUT0.net
>>308
女言葉で書き込むとたまにこうやってロングパスしてくるジジイいるよね
しかも内容が支離滅裂だし
普段から女性と縁が薄いから関わりたくて仕方ないんだろうな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:06:45.08 ID:YjnqIDpa0.net
ノーマスク外人も門前払いかえ?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:06:55.20 ID:AtioSfOC0.net
>>408
方針としてマスク着用にしたい宿は宿泊拒否出来るし、マスク無しでもいい宿はそのまんま受け入れりゃいいだけ。

マスパセみたいなキチガイに絡まれた際にトラブルにならない様にしてるだけ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:07:09.41 ID:1XZIXp5G0.net
これはまたくそな法律作りよる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:08:12.72 ID:P8w7eHp+0.net
>>404
すっかり反マスク教団の教祖様にw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:09:00.20 ID:1XZIXp5G0.net
合法的にマスクを強制させる悪法だな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:12:13.96 ID:P8w7eHp+0.net
反マスクが「日本だけガー」って大騒ぎしたから
「日本だけマスクに緩いルール」が見直されてきたな

現場で揉める事が増えてきたんだろうね
例のクラタマとか元クリスタルキングのボーカルが騒いだり扇動してるから

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:13:28.09 ID:1XZIXp5G0.net
日本だけがアホな法律作ってるだけ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:14:30.51 ID:uuei4aGI0.net
雉も鳴かずば撃たれまい

俺がもし反マスク主義なら大人しくしていただろう
問題起こす奴がいるから現場から声が上がる
タクシーと同じだよな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:03.48 ID:LmhXjHDC0.net
感染防止策が目的で通そうとしてる法律が
根拠もなく感染防止策になってない

ただ宿泊拒否の理由に利用しようとしてるだけの人達w

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:43.45 ID:Rzayto/tO.net
>>405
壺の法ってグローバルスタンダードから見たら実に滑稽ですね
ザカルト立法って感じがシビれますわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:18:44.90 ID:RroOzJ520.net
>>417
ほんこれ
その内に公共交通機関も現場判断で乗車拒否も可能ってなるよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:20:03.80 ID:LmhXjHDC0.net
どっちみちゴネる客は上手くゴネる、意味なし

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:20:15.73 ID:sqZ5yLSW0.net
キャプテンアメリカのマスクして
「どうした?まだやれるぞ」
やってええんか?(´・ω・`)

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:22:48.56 ID:dOBi4FMT0.net
ここでノーマスク教が言ってる文句を現場でやられたらたまらんもんな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:22:58.57 ID:Rzayto/tO.net
>>422
あのさあジャップさあ
民事は全て双方合意の契約で成り立ってんだよね
運行約款にマスク警察ですって記載すれば終わる話なんですわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:24:20.29 ID:dOBi4FMT0.net
>>399
あとID:Rzayto/tO

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:25:06.54 ID:LmhXjHDC0.net
鼻出してた出してないとか、生地か薄いやら厚いやら、うるさそうw

で、肝心の感染防止策はどう機能すんのw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:28:01.19 ID:Rzayto/tO.net
>>427
マスク警察は反マスクの天皇を取締ってから俺に文句言いに来い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:29:37.31 ID:+GESnr/00.net
旅館法で拒否できなかったからな
2年遅いというが法律改正って本来こんなもんだ
というか、むしろ早い部類ですらある

あと今さらとか言ってるけどコロナに限った話じゃないからな
旅館業界は嬉しい限りだろう

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:29:46.31 ID:sL+Rx/Jq0.net
海外じゃ誰もマスクしてないのに今更感が強すぎ

432 ::2022/09/21(水) 17:29:49.54 ID:FjOuobdR0.net
マスク『警察』というワード使ってるってことは自分たちが悪いことしてて取り締まられる立場って自覚あるのなw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:30:02.81 ID:0U+ybGlY0.net
咳や鼻水出てる人にそろそろ限定しません?さすがに数年もマスク生活は鬱陶しいわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:30:30.68 ID:LmhXjHDC0.net
本当にマスクで感染防止策出来るなら
何も言わずとも自ら進んで誰もがマスクしてるよ

435 ::2022/09/21(水) 17:31:36.87 ID:FjOuobdR0.net
>>430
それな
宿泊業者が柔軟に対応出来るように改めただけ
反マスクが暴れたお陰で不備が改善されただけなんだよなあ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:31:41.57 ID:Ryr7mQP/0.net
>>429
ガチキチアピールして楽しそう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:32:00.37 ID:v+7A9vt20.net
>>432
でも改める気はないから(誤用でない方の)「確信犯」じゃろうね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:32:24.01 ID:Rzayto/tO.net
>>432
カルトに洗脳された馬鹿がゲシュタポ気取ってる意味だと思ってたけど違うのか?

439 ::2022/09/21(水) 17:32:26.86 ID:FjOuobdR0.net
>>434
日本人は当たり前にマスクしてるんだけどw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:34:21.75 ID:Rzayto/tO.net
>>435
柔軟にとは?法的な意味は?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:34:27.59 ID:LmhXjHDC0.net
>>439
だから感染者世界1位だろw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:35:15.45 ID:Ryr7mQP/0.net
>>432
隠しきれない反社の自覚やろな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:35:38.06 ID:7vxwN6d50.net
まだマスク着用強化の方向かよw
もともと花粉症対策、防寒対策でマスクしてるけど
コロナも空気になってきたからこれから緩くなっていくだろうなぁと思ってた矢先

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:36:36.79 ID:UktcdLnz0.net
日本政府は今までマスク着用を義務化していなかったのに なんで急に?
ホテルとかほとんどマスクしない外国人なのにどうするの

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:38:25.92 ID:MHfIMNuV0.net
>>1
あー
旅館業法違反になっちゃうからな

はよ堀江豚も違法だから逮捕しとけ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:38:57.40 ID:wOtItM4T0.net
電車バスタクシーもやれ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:21.51 ID:Rzayto/tO.net
>>442
一般人がなぜか警察気取って他人に強要強迫する法的根拠は?
マスク警察ってただの反社ですよね

448 ::2022/09/21(水) 17:39:32.64 ID:FjOuobdR0.net
>>441
これから欧米に合わせて全数検査辞めるから感染者数減るでw
それで収束したと言われないように新しい基準も出来てるw
残念だったなw
反ワク反マスクは10年くらい『感染者数1位の日本』とか言ってそうだけどなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:43.54 ID:gHvM9IFa0.net
>>3
堀江「はぁ?」

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:40:05.66 ID:jxZY2SbY0.net
>>444
別にマスク着用を義務化するって話じゃないよ
あと宿泊拒否できるのはマスク非着用だけではなくて検温や消毒等の拒否も含まれる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:41:57.31 ID:Rzayto/tO.net
>>450
ホテル側が宿泊約款にどーしてもマスク警察って書きたくない理由は何だよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:12.07 ID:XTn56PQm0.net
日本って本当にバカみたいな国だよな
エリザベス女王の国葬見てたら分かるが参列者、黙祷してる市民、誰一人としてマスクなんて着けてない
そんな中、日本人ときたら、天皇と警備の一行だけみんなマスク(笑)
もっとも、天皇だけは参列中だけは外したみたいだけど・・・

本当、日本人は世界から奇異の眼差しで見られてるだろうに・・・
本当、クソみたいな同調圧力の国だよな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:48.22 ID:jxZY2SbY0.net
>>451
ちょっと何言ってるかわからない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:42:55.88 ID:MHfIMNuV0.net
>>443
旅館業法においては、
「宿泊を故なく拒否してはならない」となってる
まあ本当は部落差別や醜形、人種差別を避けるためのもので、
暴対法はこれより上にあるから暴対法にある指定暴力団なら拒否できる

第五条 営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二 宿泊しようとする者がとヽばヽくヽ、
その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:43:22.55 ID:MHfIMNuV0.net
>>451
おまえみたいなバカにきて欲しくないから

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:43:24.00 ID:LmhXjHDC0.net
>>450
そうなんや、宿泊先の仕事増えるだけかw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:45:23.43 ID:LmhXjHDC0.net
ついでに揉め事も増えそうだなw

458 ::2022/09/21(水) 17:45:27.60 ID:FjOuobdR0.net
反マスク教団が阿鼻叫喚の嵐で大草原
暴れれば規制強化されると想像できなかったのかよw
確実にバス業界も続くで
タクシー業界は法改正済み

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:45:42.55 ID:MHfIMNuV0.net
>>441
週あたりだけどな
累積はアメリカ様で日本は9位
おまえの祖先の韓国は6位

https://coronaboard.kr/ja/
ほら、誇っていいぞ
ホルホルいえよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:46:06.84 ID:jxZY2SbY0.net
>>456
政令で指定される範囲で要請できる
その要請に従わないと宿泊拒否できる

という建付けなんで面倒なら何もしないのも一応可能

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:46:21.53 ID:Rzayto/tO.net
>>453
じゃあ宿泊約款じゃなくてもいいわ
ホームページにノーマスク立ち入り禁止ってでかく書きたくない理由はなんだよ
ノーマスクが死ぬほど嫌いなんでしょ?

462 ::2022/09/21(水) 17:48:01.01 ID:FjOuobdR0.net
>>461
そんな常識的なこと書かないとわからないの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:48:04.77 ID:jxZY2SbY0.net
>>461
マジで何言ってるかわからん
この法改正でそういうことを明記した宿泊施設も出てくるかもね

464 ::2022/09/21(水) 17:49:31.01 ID:FjOuobdR0.net
>>461
てか君は>>1さえも理解できてないじゃんw
反マスクって理解力無いからマスクに反発してるの?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:50:04.76 ID:eXnNPqj40.net
コロナに限らず、感染症が流行った時に法律で断れるなら良いね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:53:22.56 ID:Rzayto/tO.net
>>463
所詮ジャップのローカルルールですからね
マスク警察のホテルリストの作成は必要でしょ
お互いに嫌な気持ちにならない方が双方に良いんじゃないですか?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:53:38.39 ID:mOyQvEaW0.net
波風たてるうざい客避けできていいじゃん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:54:41.42 ID:jxZY2SbY0.net
>>466
会話が成立しないのでNG

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:55:46.04 ID:+NFUQPP60.net
ホリエモンシフト?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:55:57.78 ID:Rzayto/tO.net
>>468
ガチでくだらねー壺だなお前は

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:57:56.56 ID:cOt20/et0.net
俺は顎マスクで生活してるけど全く文句言われないな
仮に男に何か文句言われたら未成年だろうと容赦しないけどね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:02:29.30 ID:q9Uhefdz0.net
法律上はマスク義務など無い
罰則もない
効果もあまり無い
変な世の中になったもんだ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:06:37.05 ID:qCA2z8vK0.net
タクシー乗車拒否の理由も増えたということか、あんま意味無さそうだけどな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:07:31.22 ID:Rzayto/tO.net
>>472
支配欲に脳ミソやられた世襲カルトのアホが本性現しただけですよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:07:47.18 ID:Xn+gVMvL0.net
将来手にエボラとかよくわからないウイルス
出てくる可能性あるからもっと早めにやっていても良かった

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:13:52.39 ID:nVwadQXT0.net
>>1
マスク拒否でも宿泊可能に見えたわ
今の御時世的に

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:14:55.10 ID:qCA2z8vK0.net
法律が増えるほど法律屋も儲かる仕組み

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:19:45.53 ID:1XZIXp5G0.net
世界から逆行する日本、そりゃ衰退するわww

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:32.93 ID:qCA2z8vK0.net
くだらない法律の檻にどんどん閉じ込められて行くホモサピエンスって感じ、総管理社会も近いか、人間牧場な。いよいよ行き詰まり

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:25:55.86 ID:Rzayto/tO.net
>>477
権力は法を強化しそして滅びに向かう
諺通りの典型的な壺の立法だな

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475
それな
コロナ以外の感染症対策目的も入ってるだろうね

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3年ぐらい遅くてワロタ

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野球にも将棋にもルールがあり世界には法律やらのルールがある、どれもゲームに参加したに過ぎない、ルールはより知ってる方が有利ってだけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の世界は自由が減りどんどん詰まらなくなって行ってる。でもな世界や自然はどう変わるか分からない、不明だよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先ずホテルやってる奴の素性調べてこい話はそれからだwww

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
いやいや、客室内でも大浴場でもマスク外すなよ、当然だろ?

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅ええええ
遅いよ何やってんの
日本は何やってんだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
ルンペンがかろうじて泊まれる値段の宿泊施設はドヤくらいだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わかったか、ホリエモン!

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小売店もマスクしない基地外を強制排除させてくれよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
小売店はもともと契約自由の原則と管理権の行使で好きに条件つけられるだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと外国人でも拒否すんの?

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
客の雰囲気みて宿泊側が損得勘定で決めるだけ

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ばかだなあ、ジャップは

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
従業員が感染したら労災になってしまうもんな

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブラックは労災ださん

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更感半端ないが、やらないよりマシ
反枠半マスクにはもっと社会的制裁を

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
そりゃそうだ
健康上不可能な人はのぞいて、他人の気持ちは考えないタイプだからな

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
頭おかしいのばかりだからな

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
だよな
だからこっちが距離をとるしかない
電車でも見かけたら離れる
指定席だと泣ける

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
アホかマスクなんて予防効果ないんだから法律で規制はキチガイじみてる

自分は変装目的でしてるが

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電車もノーマスク車両とか作って欲しい
あとお喋りしないマスク着用車両も
一両ずつあればどうしてもって人は選べて安心
ノーマスクの皆様も安心♪

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
法律家というか

警察というか行政の利権が増えるということだわな
それで北朝鮮よりの社会になって衰退
世界史をみてもルネッサンスのイタリアやローマギリシャ
現代ではカリフォルニアと自由闊達な国が覇権を取ってる

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもそんな客のせいで施設側が困ることよりも、くだらん感染対策に付き合わされたくなくて客足が鈍ることを心配しろよ

>>486
面白くない

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>503
利権もクソもないだろこれ

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>447
法改正で宿泊施設がお前のような反社を締め出す話に一般人??

何言ってんだこいつ

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>457
むしろ法整備されたことで揉め事減るんじゃないの?
他の客が嫌がることをする奴を法的に排除できるんだからな

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
待て!もし、1万円持ってるルンペンいたらどうすんのさ?

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>503
法律面で言えば、サービス提供者である旅館の自由を保証するもので、必ずしも社会全体が自由じゃなくなるわけではないのが
今後また感染症が広がる恐れはあるものの、指示に従わない客に旅館が手を焼くことよりも、感染対策のやりすぎで旅行に行く意欲を消費者が失ってることに、政府や分科会が気づいてないのがおめでたい

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノ ーマスク奥野みたいな精神異常者キチガイモンスター除けには超有効な法改正
これは評価する

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
政府は屋外ではノーマスク推奨、屋内でも場合によってはマスクを外して良いとしてる
それを理解して従わないお前が反社会的なんだよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
面倒臭いから宿泊施設で泊まるのやーめた

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>512
こういう人は一定数いると思う。
俺も施行前と思われる来月温泉行って、しばらく行くのやめとく

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ますます車でソロキャンプが流行って終わり

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顔にブツブツがあって、季節の変わり目とかに汁がでたりするけど、堂々とマスクで隠して温泉泊まりやすくなるのでありがたいわ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
悪貨は良貨を駆逐する

反マスク客を排除しないと良客が離れるからね

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
良客とはマスクを着ける客か
そもそもいいホテルとはマスクを着けろと言わないホテルだと思うが
動線の確保などで感染リスクを抑えるだろう

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もともと斜陽業界が上から目線ではそれは…
中国人が多数来るだけだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当然だろ。
飲食店もゴミクズがいるから行けません。
排除してくれないと無理

520 ::[ここ壊れてます] .net
>>517
良客を定義するならルールを守れる客だろ
マスクに限らず経営者側のお願いを聞いてくれる客
これはそういう法改正でしょ

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
マスク警察
普通にマスコミが用語として使ってるが

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>517
お前がそこまでの上得意ならそうだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
お前のように他の客がマスクを着けていないのを見て、旅館のフロントにチクる奴は良客とは言えない

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
寝る時もマスクとかイヤだす

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宿泊施設の料理は高い、安い素泊まりで十分
そもそも儲けなんてカツカツの斜陽業界
外国人頼みなのにどうすんのよマスクw

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
ウェーイ居酒屋は外から見えるときあるけど別の世界観だなあれは
上にも書いてるが神保町のノーマスクオフメッカの居酒屋が閉店で笑ったわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスク外せって言ってみたり
着けろって言ってみたり忙しいなw

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政治家と官僚が高齢化しすぎててすべての行動がスローすぎる

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
超収束傾向なんだが誰か異義唱えないのけ?

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクを強制することじたいがおかしいと思わんのかねww

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>530
それな

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界と逆行w

【09.21役情最前線】
💥✼武漢の大学で大規模な学生デモが発生💥中共の長老・宋平氏が「改革」を呼びかける 
 専門家:習近平の再選に直撃する
💥英女王の国葬に中共代表団のみマスク着用、
 香港市民の追悼方法
https://youtu.be/QSshjJuYWDY 

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供たちは好きな子の顔も、分からず学生生活送ってんどぜ?
いい加減にしようぜ日本の大人たち

534 ::[ここ壊れてます] .net
欧米は今年の冬はマスク義務化するぞw
欧米の真似しろと言ってる連中はマスクする準備しておけよw
EUはマスク着用の義務化を基本的な対策の一番に挙げてるからなw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:05:29.86 ID:vZxX74Jh0.net
へー欧米がまた義務化ね。
日本は旅館だけww
日本はアホ過ぎだろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:07:42.32 ID:s08kNo2X0.net
マスクしてんの中共と追随する日本だけ
アホやんw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:08:28.92 ID:HI7MDHd/0.net
日本は一度も義務化されたことはないのに
海外みたいに外したあ~い!!ってバカが言う
勝手に外せよ罰則なんかねーよ
見ず知らずの他人の目が本当に気になるのか
見ず知らずの他人が批判するからマスクすんのかよマジで
会社で外したきゃ上司に言えよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:13:02.09 ID:dWxt7Cgb0.net
これで安心して旅行できるね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:16:17.78 ID:Ln3cNQK20.net
エリザベス女王の国葬、あれだけたくさんの人が居るのに誰一人としてマスクしてないんだが?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:17:15.16 ID:oj+rmJWk0.net
2年遅い

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:18:09.29 ID:NgOOiAfm0.net
>>31
日本人はきれい好きだから☺

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:28:19.92 ID:s08kNo2X0.net
安倍元首相の国葬でマスクだらけなら恥の上塗り

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:30:39.77 ID:h4244lQu0.net
良かったねぇマスク信者

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:31:35.34 ID:NgOOiAfm0.net
うちはノーマスクウェルカムです!とアピールしたら一定の支持者を獲得できるやん

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:43:10.71 ID:K0hSec1s0.net
>>14
アレはバス停でもないところに降ろしたからだろう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:45:30.42 ID:5lmStOct0.net
そら日本はマスクしなきゃいけないってなってたら海外からの観光客はもう来ない
インバウンドでひとかせぎの夢は日本ならではの特殊な事情ではかなく潰えた

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:45:43.31 ID:Air+fhor0.net
場面だけでもマスクをすることすら出来ない客にもならんアホ排除の為には必要な措置だな
マスパセみてーな奴は経済の邪魔をするからな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:48:04.62 ID:Air+fhor0.net
>>544
その一定の支持者がいくら金を落とすのよw
場面だけのマスクすら出来ねーアホに経済効果なんで期待できねーだろw
マスパセ見たらわかるだろう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:50:35.86 ID:bN4KxUPw0.net
ワクチンパスポートどーなった?
2回打てばノーマスクで旅行し放題のはずだろw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:51:04.99 ID:2l7Pjksv0.net
>>543
可哀想な反マスク信者


反マスク信者「海外と同じようにしろ!日本だけおかしい!」
日本政府「確かにそうですね、緩すぎました。マスク無しの客を拒否できるように法制化します。」
反マスク信者「」

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:51:46.47 ID:LTVPXlLH0.net
>>527
お前はアホすぎ

マスクを付けるのも外すのも自分で決めればいいだけだ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:51:49.35 ID:c4azENwr0.net
男も女もブサイクはマスクして欲しい

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:52:42.34 ID:2l7Pjksv0.net
日本政府「海外のお客様はマスク着用ルールに慣れているので問題ありませんね。日本は緩すぎましたから。」

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:53:01.86 ID:vZxX74Jh0.net
まさかのマスク強制化の法律とはね。
日本は逆張り好きよなぁ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:54:21.95 ID:m1eC6MoC0.net
何百回説明しても、マスクを自衛の手段と勘違いしてるアホいるよね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:55:35.47 ID:zffc8Lh70.net
日本政府「強制ではありませんよ。客を拒めなかった宿泊施設を保護するだけです。」

557 ::2022/09/21(水) 22:01:03.36 ID:FjOuobdR0.net
>>544
そういうとこは潰れていったぞw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:01:50.00 ID:IRE4nxQ60.net
タクシーにしろ宿泊施設にしろ、拒否する時に法を理由に出来なかったのがあまりに客有利過ぎたんだよな

お客様神様論は落語家から語り尽くされてる感があるけど、法律もその後押しをしてしまっていた訳だ
それがやっと矯正されつつある

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:03:59.90 ID:Air+fhor0.net
他人や政府の進言がなけりゃマスク1つ外せないバカどもw頑なにマスクをしないバカも同じよ
たかだかマスクに振り回されるなよ
外面上手が日本人なはずだろ??うまく立ち回れよw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:06:18.16 ID:u6gJwFgx0.net
電車、バスでイキがってノーマスクの奴も
引きずり降ろしたらいい

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:09:26.82 ID:TsdiXFwM0.net
最近マスクしないでスーパーに入店したりしてる
というのも1時間ウォーキングしてそのスーパーにたどり着くから暑いってのもある
でも店員に何か注意されたり、逆に注意されたりもない
まぁ注意されたら素直にマスクするけどね
もうあんまマスク意味ないんじゃねってのも正直思うところがある

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:14:34.79 ID:sYmZ577q0.net
ワクチン接種証明を求めて出せないヤツは宿泊拒否
これが一番

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:14:52.03 ID:grPEDUaj0.net
ワクチンの接種間隔 5カ月から3カ月に短縮へ
https://www.sankei.com/article/20220921-KZRX4B5I6ZL4VDQVQATTQPTTPU/

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:17:16.99 ID:l3spzuj90.net
>>551
暗黙の自由を法律的定義する検討してるから それに意見してるのがこのスレタイのトピックだろww😂😂

おれはマスク着けるけどな。仕事できんから

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:18:54.85 ID:QBO2Spfb0.net
ワクチンの話は関係ないね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:28:40.46 ID:mQz32r8S0.net
>>561
田舎の銭湯に週3で通ってるけどマスクしてるやつ半分もいないかも
こじんまりした銭湯で年寄りばかりだからね
もうしてないやつは少し前からしてない
俺はまだコロナ1度も感染してないから記録を破られないようにマスクしてる

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:30:06.11 ID:mQz32r8S0.net
>>552
いやマジでマスク美人って存在するからなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:30:50.31 ID:qPrneEJM0.net
>>566
マスクを付けるも付けないも事業者側に任せまっせという法律なんでそういう宿泊施設も当然出てくるだろうな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:35:23.22 ID:wmS0p06g0.net
マスクの効果を証明してから法律つくれよ
今までちょっとでも効果あったんかよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:39:13.52 ID:mQz32r8S0.net
>>568
年寄りを説得させるのはキツイだろうな
図書館とかでもマスクしてない年寄り結構いるからな
超田舎だから意識が緩い

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:40:37.23 ID:wmS0p06g0.net
ワクチンにしても肺炎の重症化を防ぐってだけで中等症からのその他症状で死亡が増えてる始末
なんでこんな理不尽な制度が大手を奮ってるのかと
50年経ってやっと見直されることになるんだろうな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:46:27.17 ID:Fo/Ol6FL0.net
マスク着用者に税金課したら税収潤いそうだな

573 ::2022/09/21(水) 22:47:44.64 ID:FjOuobdR0.net
>>569
マスクに効果があることは認められてるぞ
だからEUは感染対策の第一にマスクの着用を今でも挙げてるんだよw

https://twitter.com/vomlj/status/1550704569595834369?s=21&t=EjXRD1rpFrPXKj6_aLkPEw
(deleted an unsolicited ad)

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:50:08.37 ID:dtxmY4WO0.net
何周遅れだって話をドヤ顔で持ち出すもんな反マスクは
宿泊施設がどれだけ要望出してたか想像つくわ
このスレで書いてるような無知を宿泊施設でやられたら溜まったもんじゃないわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:53:09.30 ID:89bctgIk0.net
外国人相手にコロナ呼び寄せてる宿泊業界の
マッチポンプやないかい

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:54:18.94 ID:V7zpIJUI0.net
日本はまだやる気?w
アメリカなんか一年前に決着付いて終えてること

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:54:45.45 ID:vZxX74Jh0.net
マスク大国日本、それでも感染者世界最高レベル。
マスクの効果疑うレベルやww

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:55:41.36 ID:V7zpIJUI0.net
>>573
いまEUのどこにマスクしてる人がいるんだよ??

579 ::2022/09/21(水) 22:57:33.24 ID:FjOuobdR0.net
>>578
EUはバカンスで一時的にマスク義務化が解除されてる状態だが
冬にはまた公共機関と屋内ではマスク義務化になるぞ

580 ::2022/09/21(水) 22:58:26.28 ID:FjOuobdR0.net
>>578
ああそれとEU内で今でもマスク義務化やってる国あるから

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:00:44.53 ID:vZxX74Jh0.net
いまでもそれなりに発生しているが欧州はもうだれも気にしてない。
個人の当てにもならない観戦予防を軸におかず通常医療で対応。
決断が早く合理的よな、日本は周回遅れの対応だよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:01:21.22 ID:UU7OpnkU0.net
マスクは何処までがマスクなんだ?
10日くらい使ったヨレヨレもマスクか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:03:20.71 ID:vZxX74Jh0.net
>>582
それはもう汚物だよ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:07:31.00 ID:dcCUWDmR0.net
こんなのやるならやるで二年前くらいにはもう施行してて、
今はもう運用見直すフェーズに入ってるような話よね
どんだけトロいのこの国

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:08:01.72 ID:UU7OpnkU0.net
>>583
もう飾りでしかないからな
ポケットや鞄の中で圧縮されている
折りたたみ傘みたいな
折りたたみマスクが出る頃かな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:17:18.01 ID:l3spzuj90.net
>>584
世襲の政治家は当然だけど、教師すらまともに社会にでて働いたことない
もしくはそれが推奨されてる

(比喩ではなく真面目に)

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:22:20.50 ID:mQz32r8S0.net
>>582
せめて1週間で交換しろよw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:22:33.23 ID:9DGWs2lQ0.net
本来日本人はこんな事言われなくても当たり前の事として自分の意思で出来たものだが、今は法改正しないと出来ない輩が多くなって情けない限り

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:23:22.80 ID:89bctgIk0.net
外国人(中国人)の金持ちに旅館ごと売り払って
経営者が中国人になるだけの売国奴やんけ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:24:28.41 ID:jxdKdIRc0.net
これは素晴らしい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:27:16.51 ID:89bctgIk0.net
外国人(中国人)経営者に悪用されるだけの法律

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:29:20.55 ID:++UoStIv0.net
もう5類にはしないってことだな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:40:28.27 ID:L+0eJuNo0.net
今更マスクがどうとかアホくさ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:49:50.96 ID:nIip9mrr0.net
旅館業法なんて民法に一瞬で負けそう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:57:19.76 ID:39D3VD5f0.net
は?w

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:13:50.28 ID:7otXWtKE0.net
>>500
きも

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:17:05.19 ID:g+L1JG5M0.net
ノーマスクで問答されて一方的に飛沫をかけられるのは想像しても可哀想だからこれは良い法改正

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリア人のメル友がイタリアではもうマスクしてないと言ってた

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカは終息戦前出たのに日本はこれから法整備
アホすぎだろ
この政府に国任せたらほんと終わる

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 06:18:47.04 ID:xQEBoIND0.net
>>594
特別法は一般法より優先されるという決まりがある
主語が大きい方が弱いから無条件で全国民を対象とする民法は最弱の部類

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 06:31:07.28 ID:9FBYpVEr0.net
キチガイクレーマー気質とかDQN気質が来なくなるから客層良くなるな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:02:35.47 ID:a9ota7q60.net
>>587
表裏を使えば二週間いけるってことか

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:04:40.02 ID:BMuhMPIQ0.net
新型コロナ限定の話だと思って遅いのなんだの言ってるバカが笑える

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスク外せと言ったり着けろと言ったり忙しいな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:40:10.67 ID:a9ota7q60.net
部屋でも大浴場でもマスク必須!

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:40:20.14 ID:ybBinTPv0.net
感染症の流行時かどうかは
国がアナウンスするの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:03:17.82 ID:pn3r77EO0.net
>>1
もはや宗教。
異常だと気付け

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:10:51.08 ID:qpzituOz0.net
>>599
この流れじゃアメリカ状態になるのに10年ぐらいかかりそう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:30:13.32 ID:Zj+VHCM40.net
保健所に療養証明を求める電話が来ました。
保健所のホームページを案内しました。
保健所のホームページ見ながらじゃないと療養証明の郵送申請できないからです。

都道府県のホームページ見ても、保健所のホームページ見てくださいと案内されます。

電話しろと保険会社の誘導はクソ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:29:38.93 ID:YxL0PeNd0.net
エスカレートして強制とか逮捕とかありえる。キチガイJAPAN

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:54:57.05 ID:t8FQYwwr0.net
>>599>>608
アメリカ状態がいいとか流石に単純過ぎる
そこまでどれだけ死者出たか考えろよ
日米どちらの政府を持ち上げる気もないが
ロックダウンも罰則も無しに緩やかにやって来て累計死者が飛び抜けて少ないのが日本

それでもコロナ禍が落ち着いてきたら反発する層も出てきて問題が大きくなる前に法整備した
もちろん現場に任せずはやくやるべきだったというのはあるがね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:00:11.49 ID:7Si6+qhv0.net
不織布マスク洗って三回ぐらい使うわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:01:20.50 ID:KDjIFfyA0.net
日本人は全体主義のキチガイ国家だからね〜♪

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:04:06.86 ID:sR5YXAUM0.net
飛行機とか夢のまた夢やなw
外人も面倒くさがってもう来ないぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:09:52.09 ID:d4AKXQq90.net
【ノーマスク宿泊拒否の法案】
世界の流れに逆らって自滅する日本
https://youtu.be/-an1mDKugoE 

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:16:03.49 ID:4vqs9a440.net
ホリエモンがまた文句呟くのが見えるw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:16:52.00 ID:FbHJPZ0v0.net
温泉にもマスク着用で

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:24:15.99 ID:NzFf1luo0.net
>>570
厚労省が図書館ではマスクを外していいと言ってるのを知らないバカ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:19:50.99 ID:IGMxXV7w0.net
今日ノーマスクがトイレ入って来てチンポ触った手も洗わずに出ていったわ
あぁやっぱりこういう人種なんだなって感じだった

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:23:22.94 ID:bRexypZb0.net
>>619
マスク着用してる連中もトイレで手を洗わないのは多いよ、何も変わらない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:34:19.17 ID:f9RvROfv0.net
>>618
マスクつけてれば絶対正義だって短絡的な考えの人多いよね

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:52:01.26 ID:bdhwSUBT0.net
車椅子も今まで拒否できなかったんか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 12:55:17.99 ID:l3LzALdJ0.net
バスもできるようにしろよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:04:24.25 ID:6Xjs+BJE0.net
>>622
車椅子を拒否するような宿泊施設は営業停止させて経営者は投獄でええやろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:08:17.73 ID:LUd1NjYM0.net
マスクがそんなに大事なら
マスク部隊作ってウクライナ行ってこい

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:11:10.61 ID:LUd1NjYM0.net
戦闘中もマスク外すなよコロナ怖いぞwww

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:11:41.79 ID:ACkUyIS70.net
>>625
お前の居場所が少なくなるって話なのに発狂してんな
何目線だよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:22:57.56 ID:91D6KsON0.net
こんなもんコロナ特措法で出来ただろ
マスク着用を民間に丸投げしやがって

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:25:09.19 ID:+JHez/380.net
>>618みたいな「外していい」だけしか言わないやつは厚労省の条件を理解してないと言い切れる


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

https://i.imgur.com/EZlXBEh.jpg

ここに書いてるように
「"目安2メートル以上の距離を確保して行う"、図書館での"読書"」

無条件で「図書館では外していいよ」なんて誰も言ってない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:28:15.76 ID:+JHez/380.net
つまり図書館の内でも基本的に屋内だからマスク着用推奨だが
席に座って他人との距離2メートルという条件に限り、読書中までしなくていいですよという事

2メートルは間に席1つではまず足りないからな
ノーマスク勢の殆どは距離確保はガン無視する

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:36:55.51 ID:k2O/k6rh0.net
>>616
見つけたら、マスパセと同レベルなんですねって返しとけ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:46:27.30 ID:qPYXaIGj0.net
メイウェザーがマスクするとは思えないんだがw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:52:06.28 ID:v0zHrnzf0.net
>>3
私は屋外ではなるべくマスク外す派だけどマスク着用を指定されてる場で外してる人間には近付きたくないね
感染するからとかそんな理由でない
性格と思想がヤバい人間かおそろしく知能が低い人間かのいずれでしかないから離れるしかないよね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:54:56.84 ID:cjv37kjs0.net
なぜ今頃???

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 15:00:57.53 ID:LUd1NjYM0.net
ウクライナでマスクしてる人 誰も居ねえw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 15:19:38.50 ID:030NrLnj0.net
国力を削ぐいい案だ壺ね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 15:25:24.83 ID:0d/vLBiv0.net
マスクは第二のワクチンだよ

ちゃんと着けようね

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
図書館では喋らないだろ
つまり外していいのではないか
アホはお前

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
海外から観光客が来るから

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
そのリンク踏まない奴にも分かるように噛み砕いて書いてるレスに平然と能無しのレスをする低知能ぶり

アホはお前なんだよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
お前の知能で理解できるまで
何度でも良く読んどけよ知恵遅れの反マスクガイジくん

><屋内>
>○マスク着用の必要がない
> 他 者 と 身 体 的 距 離 が 確 保 で き て 会
話 を ほ と ん ど 行
わ な い 場 合(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)の み 。
>○そ れ 以 外 の 場 面 に
つ い て は 、マ ス ク の
着 用 を 推 奨 し
ま す 。

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
お前のレス見てるとこの法改正もやむなしとよくわかるわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
びっくりするほどの馬鹿だな
日本語苦手か?お前

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺自民党だわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
まあ厚労省も大した根拠なく言ってるわけだが。
2m以内はマスクが必要というエビデンスなんか何もない。

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>645
反マ「厚労省が外せと言ってる!

国民「距離確保できる場合のみって、読めるか?

反マ「厚労省も根拠ガー…


これ何十回みたことか

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飲食店や小売店、商店街、金融機関や交通機関などすべてで拒否できるようにしないのはおかしい

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだマスク()とか言ってるネアンデルタール人おるんw

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金のために人が少ないときは殆どが宿泊許しそう
あとは夜に注意したらマスクしてくれて宿泊許して
朝になったら根に持ってて逆ギレしてでもマスク着用しない奴もいそうだな

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
会話がないなら必要なしだから
お前らも明日からは外じゃマスク取ろうな
https://i.imgur.com/eiPTooc.jpg

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>650
日本語の苦手な馬鹿は自分で切り取っておいて違う事を言うんだな
よく読めよ、取れとは一言も書いてない

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネットカフェ長期滞在者狩り始まる

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>651
え?だってお前らこれが出てるのに着けろ着けろとうるさいじゃんw

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>653
違う
これを見てなお距離確保という文字すら読めない失語症の反マスクだらけ
このスレ見てもそうだろ

その辺を歩いてても、連れとアホ面してアゴマスク・ノーマスクでくっちゃべってるようなのが目立つから避けられると言うこと

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ID:DIPCQ88j0

徳島阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663830097/


このスレでフルボッコだろ
ここに来てる暇無いぞ君

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野外はマスクいらんと厚労省が言ってるのに、まだやってる人が大勢
今だに野外マスクしてる人は、室内で外すなんて絶対できんだろうな
こんな人は死ぬまでマスクし続けるんだろう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:36:23.50 ID:a+y0LU240.net
またイランの一言で済ますガイジ登場
>>646の一行目に戻ったな
このループよ
反マスクは知能がおそろしく低いから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:36:57.09 ID:DIPCQ88j0.net
>>654
連れ立って歩いてる人より一人で歩いてる人の方が多いだろ
そういう人にまでマスクつけろーと言ってるのがお前らじゃんw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:39:18.88 ID:a+y0LU240.net
なお「会話をほとんど行わない」が読めてない、或いはその平易な日本語を読解できてないケースな

これを無視してる反マスクがいかに溢れてるかには絶対に触れたがらない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:40:10.20 ID:a+y0LU240.net
>>658
残念ながらマスク外してるやつは「くっちゃべってるアホ」に多い

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:40:50.72 ID:a+y0LU240.net
>>658
ところでお前阿波おどりスレで死ねとまで言われてる扱いだな
哀れ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:44:13.67 ID:DIPCQ88j0.net
>>660
それなんかデータでもあるの?
そして、他スレの死ね言われてる話も
言われたところで何かあるわけじゃないからどうでもいいな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:07.70 ID:RGBypCr40.net
逆走しまくる日本
https://youtu.be/owpWQDVk9EY 

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:23.14 ID:nOD8lZxt0.net
>>658
付けろなんて言ってる奴いるか?
一人だろうと電話したりそういう奴は避けるとは言われるけど

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:48:53.95 ID:LuoqBgmN0.net
>>2
スレタイ見たらそれ真っ先に思うよねー

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:51:08.57 ID:DIPCQ88j0.net
>>664
この手のスレには多かったよ
むしろ、電話中のやつは避けるなんての初めて見たわw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:52:07.47 ID:uOXQ77bN0.net
>>666
一人だろうとスマホで電話してマスク下ろしてるアホ面沢山いるだろ
これだからノーマスクとは話が噛み合わんのだよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:53:15.26 ID:uOXQ77bN0.net
>>666
>この手のスレには多かったよ

2、3でも良いから過去スレからレスのリンク貼ってみ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:55:29.45 ID:AFN2iMtI0.net
ちょっと前はマスク取れってCM流してたのによくわからない国やで

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:00:10.57 ID:DIPCQ88j0.net
>>667
マスク下ろしてスマホで話してる奴はいるけど
無言ノーマスクよりノーマスクで電話中の奴らの方が少ないだろ
お前ら、そんなごく少数派に向かってマスク着けろとと騒いでたわけじゃないじゃん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:03:10.12 ID:ctYe4I2A0.net
>>670
さっきから何を言ってるのか不明

君の>>650といい>>656といい
反マスクが他の人間に文句つけてるだけだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:06:36.02 ID:CveZpvUb0.net
バカマスクジャップ!!

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:14:44.12 ID:1boC8ZuW0.net
>>671
文句つけてるんじゃなく馬鹿にしてるだけ
3年近くマスクし続けてたら、間違いなく免疫力落ちてるはず
以前と比べたら健康不安が増大しており、マスク外したらさらに健康不安になってしまう
こんな心理状況でマスクを外せない
典型的な悪循環

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:16:59.86 ID:kn0FhiKp0.net
マスクを部屋に放り投げてアウトする客も大概だけどな

675 ::2022/09/22(木) 22:22:34.40 ID:tsd5gc2a0.net
EUは冬に向けてマスク義務化に動いてるのに反マスクなんてまだやってんのか

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:27:45.94 ID:LvPPntvH0.net
>>673
とうとう自白してて笑ったわ

反マスクが一方的に他の人をそうやって口汚く攻撃してるだけなのが現実だねw
反社らしい感性でおめでとう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:30:25.11 ID:cGwXOlNt0.net
他人の近くを通るときに喋りまくってるノーマスクがマスクを付ける可能性は殆どない

つまりそういう事だよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:33:03.35 ID:1boC8ZuW0.net
>>676
探せばNK細胞を検査してくれるとこあるので、検査お薦めするわ
そこそこ高いけど、その時に
・低かったら今後どんな病気になりやすいか?
・どんな生活習慣してたら下がってしまうか?上がるにはどんな生活習慣が必要か?

その時に色々教えてくれるはず
君みたいなのは、さらに精神科に通う必要があるが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:33:08.41 ID:cGwXOlNt0.net
マスクは主に他人に飛沫を飛ばさない為だけど受ける際のウイルス量低減力も3割くらいはある
「俺は馬鹿にしてるんだ!」とかペラペラしょーもない事を喋りながら近づいてくる反マスクに対してつけてるのは当たり前だな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:35:09.97 ID:PFc8DBXK0.net
>>678
ほらほら始まった

周りが付けてるからって「マスクつけろ!」と言われてる気がするんだろう?

>この手のスレには多かったよ
>この手のスレには多かったよ

一体どこにいたの?自分だったよねケチつけてるの馬鹿は

さーて精神科はどこの病院に行くんだい?
幻覚見えちゃってるよねえ

ID:1boC8ZuW0エヌケー細胞くんwww

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:36:06.28 ID:PFc8DBXK0.net
これはまた語り継ぐ程の反マスク馬鹿が湧いてきてて楽しいわwww
ID:1boC8ZuW0
完全に幻覚見えてて精神科通いの自己紹介までしてるしwwwww

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:38:00.55 ID:PFc8DBXK0.net
>>656
無条件でマスクいらんなんて言ってないなあ

お前日本語読める?反マスクガイジくんwwww

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:40:34.30 ID:cGwXOlNt0.net
ほんと何処でも反マスクの奴は精神科通わないと駄目

何しろマスク付けられないのは発達障害だってソースもあるしな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:42:30.82 ID:tE7FvYWD0.net
反マスク馬鹿ってのは他人の目を気にしすぎなんだよね
そして、勝手に責められてるみたいに追い詰められてる

いちいちマスク触るのも面倒で車に乗ってる人間や店から店に移動してる人間にたいして

俺はそいつらを馬鹿にしてるんだ!ギャーギャーギャーギャーギャー

キチガイの自覚持てよ
ID:1boC8ZuW0

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:46:58.85 ID:uWktidqr0.net
>>678
こいつ図星つかれて精神科がーは笑うわ
いかにも馬鹿なレスしかしてねえよなお前
>>656
>>673

マスクつけて免疫落ちるなら医療関係者が昔からバタバタ死んでるわ
ほんとデマばかり撒き散らすな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:48:04.04 ID:1boC8ZuW0.net
>>680
毎回ID代えてるみたいだが、>>676同様文章がおかしいのよね
何言いたいのか、さっぱり分からん
君はNK細胞について知らんのか、免疫の基礎中の基礎なんだけどね
君の頭では検索しても分からんやろな、簡単に説明すると

自然免疫の一つで、ダメになった細胞を掃除する役割を果たしてる
風邪引いた時は、ウイルスは細胞内に入り増殖する、このダメになった細胞を掃除する
風邪の時だけでなく、普段からパトロールし掃除しており
人間には数十兆があると言われてるが、日々産まれては死にを繰り返し、数ケ月で全部入れ替わる
その時に失敗作も産まれており、それが癌細胞になったりする、これも掃除してる
免疫力が高ければ癌発症せずに済むが、免疫力が落ちて行くと掃除できず発症
NK細胞の値が落ちてしまうと、他にも色々な病気に原因になる
このNK細胞はちょっとした事で値が乱高下し、一般的に不健康になる生活習慣してると下がってしまう
なのでマスクし続けてる人の多くは、NK細胞の値がかなり下がってると思われる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:50:25.84 ID:1boC8ZuW0.net
>>685
またID代えて書いてるのか、マスクによる免疫低下は684で書いた
これを知り合いの医者に聞いてみたら
書いた事は医大受験レベルで学ぶ事、つまり定説中の定説

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:51:19.44 ID:OTXy5sdX0.net
リンパ球依存性細胞毒性試験

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:52:11.96 ID:7TzHD2fr0.net
>>686
>>676はそいつの異常性を指摘してるだけなのにお前がやたら発狂してるから
物凄くお前のキチガイぶりが目立ってるぞ

免疫がー免疫がーと突然火病起こしてるけど、マスクで低下するエビデンスなんて存在しないよ

怪しい奴が連呼しててお前が簡単に洗脳されてるだけ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:52:47.63 ID:7TzHD2fr0.net
>>687
知り合いがーとか陰謀論者の定番やん

はやく精神科行きな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:53:49.07 ID:cGwXOlNt0.net
無関係な長文ポエム書かれてて草
反マスクはソース元を明らかにしような

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:54:37.75 ID:1boC8ZuW0.net
>>689
「マスクで低下するエビデンス」
運動不足になったら免疫力落ちる、バランスの悪い食事したら免疫力落ちる
これと同様常識なんで、こんなのをわざわざ論文書いたりする人いないわ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:54:52.09 ID:OTXy5sdX0.net
マスクで落ちるのは獲得免疫

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:55:57.42 ID:1boC8ZuW0.net
マスクキチガイはNK細胞について医者に聞けばいいわ
どんな生活習慣したら下がってしまうか?と下がってしまうとどんな病気になってしまうかを

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:57:38.30 ID:Q01omQ5M0.net
>>692
はいはい
あとは病院のベッドで呟いててね

元は屋外でノーマスクで黙って歩いてる奴にマスク付けろと言ってたのが大嘘で
逆に反マスクが他の人間に文句垂れてるのがこのスレ見ても分かる

それだけなのにお前は突然免疫ガー免疫ガー

狂ってる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:57:53.69 ID:Q01omQ5M0.net
>>694
キチガイはお前だよ反マスクキチガイ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:59:01.69 ID:cGwXOlNt0.net
反マスクさんは話をコロコロ変えるよね

そういう所だよ
その手の人間の集団という事

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:59:51.62 ID:h4NmtoYu0.net
どっかのホテルや飛行機で大暴れしたやつがいたよな。国を動かすとはあっぱれだな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:59:59.32 ID:1boC8ZuW0.net
>>695
https://www.tic.or.jp/home/option/opt_11.html
ここでNK細胞検査してくれるみたいだが、色々読んだ方がいいわ
君の近所でも検査してくれるとこあると思うよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:00:57.74 ID:7ig+sWWK0.net
>>699
さっさと入院して、どうぞ
心底不気味だわこいつ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:02:17.04 ID:cGwXOlNt0.net
こういうの現場でやられたらほんと困るだろうしね
そりゃ法整備されるわな
日本でも扇動してる奴いるもんな
付ける場所でも屁理屈こねましょうって

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:04:11.75 ID:fiugef+D0.net
>>698
ピーチと伊藤園ホテルは有名だよな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:05:21.36 ID:i4MXy95M0.net
前進でなく後退だよね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:05:45.32 ID:fiugef+D0.net
これや

【炎上】マスク拒否でピーチ航空と揉めたマスパセさん、今度は旅館に宿泊拒否され警察出動のトラブル
https://matomame.jp/user/yonepo665/040d26e74468439c6f22

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:06:41.97 ID:1boC8ZuW0.net
>>700
君は以前と比べたら、かなり健康度下がってるんだろうな
こんな人は他にも大勢いると思われるが、NK細胞検査で理由がほぼ解明すると思うのよ
他にも自然免疫の食細胞(マクロファージや好中球など)の動きとかも挙げられるが
NK細胞の数値がその人の免疫力を調べるのには最適なんで

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:07:00.11 ID:h4NmtoYu0.net
>>703
ホテル従業員的には前進だからいいんじゃね。変な奴にリソース割くとかバカバカしいやん

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:07:27.68 ID:/CEoNswM0.net
反ワク反マスク泡吹いてて笑うわ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:10:49.65 ID:fiugef+D0.net
>>705
ほんとコイツ口から泡吹いてそう

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:11:41.01 ID:cGwXOlNt0.net
ワクはまだしも反マスクのレスはヤバすぎる

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:12:26.76 ID:1boC8ZuW0.net
>>708
改めて質問したいのだが、君は以前と比べ健康度下がってるんでしょ?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:12:44.24 ID:WSrQH/dz0.net
>>3
九州だけど初老の運送会社運転手が堂々と顎マスクで、腰いたいから荷卸し手伝えといい放つ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:14:04.26 ID:K/IlQGK40.net
>>710
俺?風邪も引かなくなって健康そのものだが
あんまり話しかけないでね君キモイから

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:16:21.37 ID:WSrQH/dz0.net
>>666
スーパーの売り場を縦横無尽に歩きながらノーマスクで大声で電話してる脳なし爺いるよ。避けてんのに追い付いてくるから質が悪い

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:16:23.91 ID:h4NmtoYu0.net
>>704
懐かしい…今回の法整備は彼のおかげかな

持病でマスクつけれないとか言ってた気がするけど持病ってなんだったんだろう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:21:02.05 ID:1boC8ZuW0.net
>>712
マスクし続けてるので体内にウイルス入って来ないので、今は風邪引かなくなってるのだろうけど
将来的にはどうなんだろうね?
免疫のコントロールが不全となるアレルギーや、色々今後あると思うよ
自覚がでてきたら、さっき紹介したNK細胞検査したら色々教えてくれるはず

本当はもう自覚あるんだろうけど

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:26:19.16 ID:BYe7Waaw0.net
>>715
お前の通院歴書いといて

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:28:15.58 ID:OTXy5sdX0.net
>>715
専門的すぎて誰にも理解されなくて可哀想

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:33:43.15 ID:6N3VlCXX0.net
>>717
そういう問題じゃないから。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:34:17.29 ID:h6w/L2KU0.net
一切マスクと関連させられない事をネチネチ書いてご満悦とか

いかにも反マスク

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:34:17.58 ID:hbcSi1KC0.net
ビジホは大半がインアウトは自動化してるから遠隔案内で対応出来るけど、観光ホテルはずっと対面受付がメインだから難しいだろうね、お客様は絶対神様とか精神の業界だし観光系は。マスクしていない客に柔らかく注意するだけで済むような客なんて居ないからな、まともな客ならマスクしてるから。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:47:44.94 ID:1boC8ZuW0.net
>>716
私の健康度教えるわ
体内にウイルス入り、鼻水など免疫細胞が動き出す事が年に1回ぐらいある
しかし寝たら完全回復、この程度の風邪症状しかないのが5年以上続けてる
コロナウイルスも何回か入ってきたはずだが、こんな鼻水が出た程度
こんな時PCR検査したら陽性になるんだろう

健康を考えた生活習慣は、普段ジョギングしてるのとバランスの良い食事を心掛けてる
ジョギングは14年以上続けてるが、以前は月300キロ走り、ハーフの大会にも度々出た
しかし5年ほど前からこれは過剰な運動かも?と思い
走る距離を大幅に下げ、毎日走らんようになり、走る内容も後半はダッシュと歩きの繰り返し
ダッシュする事で塩分濃い汗が出るようになり、以前から風邪あまり引かなかったが
これやるようになり上記レベルまで免疫力アップ
免疫細胞は主に腸内で活動しており、腸内細菌を増やす味噌とヨーグルトは必須
食物繊維豊富な野菜を中心とし、一日30品目を目標とした色んな食材をちょっとづつ食してる
特に便は凄い快調
NK細胞は調べなくても、かなり高い数値が出るはず
健康には何の不安も無い生活が続いてる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:55:11.58 ID:7ig+sWWK0.net
🤔…

723 ::2022/09/23(金) 00:09:00.31 ID:i2zsV5dx0.net
あれだけ人に言ってたのに自分のNK細胞調べてなくて草

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 00:50:26.51 ID:4FspDyiH0.net
>>230
頭悪そうw
中卒かな?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:30:24.92 ID:4FspDyiH0.net
>>80
日本にいないから捕まらないよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:07:59.57 ID:q9vs63490.net
周回遅れのマスク強制法ww
アホ過ぎやろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:14:07.24 ID:trmyWEHh0.net
宿泊施設はボランティアじゃないんだよお爺ちゃん
嫌なら野宿でもどうぞ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:19:40.58 ID:5Fx+S6Sb0.net
野宿させないための旅館業法だからな
時代遅れにも程があるから全廃でいいよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:33:30.09 ID:3qQhcJ530.net
まだコロナは恐怖のウイルス設定続けるのか
枠チンの為か?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:35:09.92 ID:YkO5rctM0.net
今や日本が未だにマスクつけてることが問題視されてるのに今頃こんな法律とか
さすがオワコン日本って感じ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:45:15.40 ID:eESBcnAs0.net
感覚過敏の発達障害を見分けられるツール、それがマスク。
今ノーマスクなのは感覚過敏がある発達障害と思って間違いない。

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
汚いオッサンのノーマスク
すげー目立ってた、自覚ないんだろうな

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
HISの

逮捕まだ?

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>731
未だにマスクとか言ってる奴の方が発達障害だけどなw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:26:54.57 ID:JUkKJ7i50.net
チェックインのときにマスクするだけなら別にいいじゃん
住んでる住所によって断られるとかなら困るけど
どうせマスクないと店にも入れないんだから外出時にはいちおう持ち歩くけどね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:37:10.82 ID:31b7npm+0.net
マスク依存症患者だらけ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:45:59.42 ID:MHcHX7DW0.net
マスク否定派の基地外が敗北
マスク肯定派の基地外が勝利。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:48:23.25 ID:MglWHvP80.net
マスクつけろっていうところではつければ終わる話

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:00:49.98 ID:HJfedMjx0.net
エリザベス女王の国葬でも誰もマスク付けてなかったし
そろそろ、世界的に見てマスクが異常と知った方がいいよ

別にマスクくらいは俺の年齢じゃ害がないから
同調圧力に屈してやるけど、正直ウザイね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:14:12.13 ID:zjz4pu270.net
>>737
勝利して世界の笑いものw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:22:59.28 ID:ojNBkqRb0.net
DQN駆除はいいことだ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 10:33:57.98 ID:2L11FLtO0.net
円安で大量に押し寄せることが期待されてる
外国人観光客を納得させるのが大変そう

欧米人は個人主義が徹底してる上に
欧米の価値観こそが世界のルールと思い込んでおり
欧米以外の国の法律なんて守る気ゼロだからね

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
それは日本も同じでは?

未だにマスクとかってw
完全に思考停止してるよね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:59:06.70 ID:0XnULHU70.net
黙食も徹底させろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:05:39.16 ID:hZddPwgh0.net
「海外ではマスクしないのが常識」って奴らがいるが、サンフランシスコの
地下鉄の座席にはホームレンスのうんこが落ちてるのが常識だぜ。
海外の常識を日本に持ち込まないで欲しいわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:08:45.12 ID:3TUXv87D0.net
2年遅いだろ
どう緩和していこうか世界は考えてるのに。
日本はマスク強制法w

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:12:31.51 ID:v0XWjaxU0.net
また変な感染症のパンデミック起きるかもしれんしな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:10.77 ID:ojNBkqRb0.net
>>742
こさせたら駄目だろ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:38:31.49 ID:mr+EFh8i0.net
要はマスク着けたい奴はすればイイし
マスク着けたくない奴はしなければイイ。
一番アホなのは店先で手のひらだけゴシゴシ
ジェルしてる思考停止中の奴ら。
マスク、顔面にこそ持参の小スプレーボトルで
スピリットしろよ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:43:05.52 ID:QEaFvRBi0.net
>>747
「かもしれない」で規制して
確実に起こる、起こってる事態には対処しないって馬鹿だろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:02:21.96 ID:c4cguaQ+0.net
今後、拒否できるように法整備した

それだけの事で発狂する反マスクはガイジ

そもそも宿泊施設は屋内な

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:05:06.89 ID:c4cguaQ+0.net
この件について

海外はマスク外してる!

とか平然と書き込んでるのもまたガイジ

海外では屋外すら罰則付きマスクルールをオン・オフしてやってきてるのが普通

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:06:41.36 ID:1PXoAnjo0.net
反マスクよりだけど、周回遅れすぎて笑えない

ここは2020年か

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:08:25.73 ID:c4cguaQ+0.net
反マスクがホテルで問題起こしたりして

やっと法整備となった

それだけのこと

問題を起こすガイジが居なければこうならなかった

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:15:01.34 ID:p639LXkJ0.net
反マスクが、各所で暴れた事により出来たものだよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:17:15.85 ID:dN/VNZMA0.net
>>682
反マスクというよりは反岸田なの
マスク着用を主張する連中は泥舟岸田丸と一緒に仲良く沈没してください

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:19:34.38 ID:8USFujb60.net
絶対に客とのトラブルになるよ
ホテルや旅館側からすればトラブルほど面倒な事はないからな
実際は1流ホテル以外見て見ぬふりが大半だよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:21:01.74 ID:X3mRh0LF0.net
>>754
問題なんか起きてないよ。
駅なんかでも以前からたまに見かけるけど、何の問題にもなっていない。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:23:19.18 ID:ZFpCN3Kk0.net
>>752
マスクルールはずっとオフしたままだよ
世間知らずが何言ってんだか

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:24:44.43 ID:5rBM1ZU20.net
終いにマイナンバーで管理登録されていないと、何も出来ない管理社会へと向かう手始めの一つだなこれ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:24:49.22 ID:Hwu74kyK0.net
なんでいまごろ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:28:21.68 ID:OS5qexU40.net
マスパセどうすんのこれ?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:28:39.95 ID:pjrGtRq/0.net
いいと思う

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:29:55.23 ID:8PNs9bEf0.net
>>758
ほい問題の一例

奥野淳也(マスパセ)が伊東園ホテルでまたマスクトラブル!
https://hayawakari11.com/archives/17570

>>759
平然と大嘘は知能が疑われるぞ
最近他国で「マスクルール撤廃」ってやってるのがルールのオフということ
日本では屋外はまだルール化自体されてない
やっと宿泊施設でルール化されただけ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:31:33.35 ID:hx6/Fi380.net
>>759
いや世間知らずのアホはお前だろ…
どんなバカだとこんなレス出来るんだよ

お前ら反マスクがよく海外ではマスク着用「解除」した!って大騒ぎしてんだろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:32:23.39 ID:oIcY+x4q0.net
>>756
頭悪そう

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:34:10.29 ID:5rBM1ZU20.net
支配者が作った法律の檻に入れられた
家畜の超管理社会へまっしぐらだなw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:35:27.44 ID:oIcY+x4q0.net
そもそも旅館業界がリクエストしたからこうなるんだわ
タクシーもそう

どれだけ反マスクは世の中に迷惑かけてるか自覚しろよ
指示に従わないお前らは客じゃないってこと

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:38:55.19 ID:5rBM1ZU20.net
法律で守られてるつもりが、実は法律自体がが檻だったとw

家畜は実は自分は家畜だったと気付かない
そんな世界。いよいよ終末が近い世界

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:40:30.04 ID:/sBpB02H0.net
そりゃそうだろ
マスクなしを不安がる客が圧倒的に多いんだから
国内の電車でマスクしてないやつなんてキチガイしかいない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:41:08.35 ID:sFtxPeY30.net
海外に憧れる反マスクが反発する意味が分からんね
お望みどおりだろ

海外じゃこんなの甘いほうだぞ
罰則、罰金のオンパレード
だから収束しかけたら解除しないといけない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:48:22.31 ID:5rBM1ZU20.net
ただロボット人間たちは、与えられ、操られていることを意識できないようになる。自分たちの意識では、何もかも自分で選択して勝手に生きているのだと思う。しかし、じつは神人たちがすべてを見通して、管理工場の『家畜』のように彼らを育て飼うことになるのだ。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:48:25.26 ID:X3mRh0LF0.net
>>764
威力業務妨害なので、宿泊とは別の話

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:49:35.32 ID:pm5lIRHo0.net
>>1
そんなにホリエモンを出禁にしたいのかよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 13:50:41.09 ID:KX/Ap79j0.net
>>773
涙拭け
言い訳すら思いつかんのにレスするなよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:06:10.16 ID:5rBM1ZU20.net
喜んで後遺症有の毒チン接種するといい
もうほとんどが家畜になってるわなw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:06:13.21 ID:X3mRh0LF0.net
>>775
入店拒否なのに出ていかないという話と、
宿泊拒否できる条件を明確にするという法改正。
繋がらないだろ。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:09:29.80 ID:ExIniGFt0.net
これは拒否できるようになっただけで
別に強制でも義務でもないからな

よくある海外にルール化が追いつくとしたら
決められた期間でのマスク着用義務化を
国から旅館業界に罰則付きルールで通達するということ
まだその準備段階でしかない
反マスクが興奮するにはまだ早い

>>777
入店?何いってんだお前

伊藤園ホテルという文字すら読めないのか?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:24:37.67 ID:BAfG39bm0.net
なぜ5類に落とさないか厚労省に聞いたら
「ワクチン買っちゃったから」が話題
https://youtu.be/_dIHRIrM8as 

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:32:14.27 ID:5Ag2EMvx0.net
池袋で中国人のキチガイがエイズばらまいた話あったろ?

ああいうのを排除するのも視野
現行では意図的にメシの上でおしゃべりしても排除出来ないから

まあこう言っては何だが
黙ってて外して廊下歩いてつまみ出される、なんて事を想定して震え上がることはないんたぜ
反マスク寄りの人間でも

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:32:50.68 ID:5Ag2EMvx0.net
>>780
メシの上、だと分かりにくいか

ビュッフェの話ね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:35:52.63 ID:X3mRh0LF0.net
>>778
ホテルの中の食堂の話
食事提供拒否なら現行法でも可能だし、こういう客は法に基づいて宿泊拒否しても帰らない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:03:42.81 ID:5rBM1ZU20.net
結果、マスク禍問題と宿泊拒否問題は別問題

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:06:21.61 ID:nJjxrCn30.net
これからマスク外そうって流れでこれかよ(笑)
ほんと日本て何もかも遅いねー(笑)
恥ずかしい国だよね日本ー(笑)

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:11:45.86 ID:BAfG39bm0.net
姉さん 事件ですw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:16:14.47 ID:uvoWvy2G0.net
ID:5rBM1ZU20

🤔…

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:23:06.17 ID:M3rKEN/p0.net
遅えよ 二年前にやっておけよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:27:57.66 ID:rXJLH3+p0.net
韓国からなだれ込んでくるってニュースもある

韓国で日本行き旅行の予約率が2400%増加 訪日韓国人殺到へ [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663904875/


遅いという批判ももっともだが
他のニュース見てれば成程さもありなんだと思える

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:29:32.25 ID:BAfG39bm0.net
韓国と中国は早く断行しろよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:29:42.69 ID:PQb3eqtU0.net
日本人で良かったー
文句ある奴は外国に住んだほうがいいぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:31:54.75 ID:BAfG39bm0.net
盗んだマスクで泊まりだす♪

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:32:32.83 ID:RsdYiYtc0.net
マスパセおじさん終了

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:35:11.88 ID:MpqJz+gL0.net
>>788
池袋エイズ拡散中国人とこういうニュース見たら反対する理由は無いな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:36:56.09 ID:BAfG39bm0.net
エイズはマスクで防止出来るの

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:37:27.48 ID:RsdYiYtc0.net
>>794
チンコマスク着けなさい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:39:09.53 ID:Ty8kNLoC0.net
お前は何を言っているんだ
池袋チャイニーズ野郎エイズ拡散のように意図的に病気を拡散しようとする害悪特亜がいるってことだ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:39:30.99 ID:Ty8kNLoC0.net
>>795
うむw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:39:46.93 ID:BAfG39bm0.net
必要なのは毒チン防止マスク、あればなw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:39:54.32 ID:TXfys2AH0.net
逆にいつでもマスク着用してる人キモいわ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:40:36.45 ID:Ty8kNLoC0.net
池袋エイズ拡散を知らない人がまだ多いのか
これな

東京・池袋で「1000人以上がエイズ発症の危機」…中国人にわざとHIVをうつされた、20代女性の「衝撃的すぎる告白」
https://news.yahoo.co.jp/articles/061171e59d987736fbc1e393f8d87980ab445b72

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:42:16.28 ID:BAfG39bm0.net
自然免疫力が崩壊するワクチン接種が
エイズみたいなもんだけどな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:43:58.61 ID:NNfO+PgV0.net
「拒否が可能」って文面を「拒否される」と読んでしまうのがノーマスク派の人たちやね。
まぁホテル側で自由に決めてくれればいいんよ。客はそれを見て泊まるところを決めるだけなんで。

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
もちろんそれは知ってる
で、図書館で閲覧する時はほとんどがそれに当てはまるだろ
無知乙

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
無条件で外していいなんて誰が言ったんだ?

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>802
もちろんそれはわかってるよ
拒否されるようなことをするつもりはないしな

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徳島 阿波おどりで819人感染 踊り手の4人に1人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663830097/

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>803
殆ど当てはまるとは言えないな
すぐ下に


>つまり図書館の内でも基本的に屋内だからマスク着用推奨だが
>席に座って他人との距離2メートルという条件に限り、読書中までしなくていいですよという事

>2メートルは間に席1つではまず足りないからな
>ノーマスク勢の殆どは距離確保はガン無視する


と簡単な日本語で説明されてても読めない
典型的な知恵遅れ

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
場面問わずノーマスクの奴はそういう思考
2メートルも20センチも同じだと本気で思ってる

809 ::2022/09/23(金) 19:26:15.92 ID:i2zsV5dx0.net
欧米でもルール守れない反マスクなんて反社扱いだからなw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:26:18.08 ID:G57adYHL0.net
>>807
ほとんど当てはまるね
図書館では

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:27:44.20 ID:IzbSD44J0.net
交通機関でも
マスクしない客の排除を合法化して欲しい

812 ::2022/09/23(金) 19:30:13.01 ID:i2zsV5dx0.net
>>811
バス業界は追随する
タクシーは法改正済み
冬にまた反マスクデモを電車でやるようなら法改正に動く
反マスクの自業自得だよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:31:38.96 ID:cuRWg8xb0.net
>>810
読書と書いてる意味を理解しろよ知恵遅れ
本棚に囲まれてる中を2メートル空けてすれ違えるならお前は別の時空の生物だろ

反マスクってほんと想定の数段下の頭の悪さを披露するよな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:32:57.36 ID:cuRWg8xb0.net
>>809
ほんとこれよな
このスレでグチャグチャと言い返してるような事を平気で実際にやらかしてると思うと
同じ人間とは思えんわw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:35:40.93 ID:MpqJz+gL0.net
まじで2メートルという数値が分からないんだろう
だから反ルールのアンチマスカーなんてやれるんだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:37:23.03 ID:7aaqqau40.net
マスクを強制する悪法だなw
世界逆行するアホ国家

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:38:48.72 ID:zjz4pu270.net
>>815
その2メートルって根拠はないんだけどなw

3年前に言われたことを根拠なく妄信してるアホがマスク警官

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:39:31.03 ID:7aaqqau40.net
欧州はとっくに撤廃、日本はいまになってマスク強制。
遅すぎるww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:40:43.53 ID:PaRodql60.net
原始人レベルのレスだな反マスク…
法整備が遅いというのはある意味当たってるが逆行でも何でもない
他国は対策解除をしても罰則付きルールは常に作れる体制

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:41:38.12 ID:wYgWBvyT0.net
>>817
ん?

お前もこれか 学習能力ゼロだな


反マ「厚労省が外せと言ってる!

国民「距離確保できる場合のみって、読めるか?

反マ「厚労省も根拠ガー…


これ何十回みたことか

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:42:38.43 ID:gU/zauOk0.net
マスク着用を拒否した乗客を降ろしたバス会社 法令違反で全国初の行政処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bf3c3d4e387a3355ccea957030878c7fc34f34

うーん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:30.08 ID:CV6zsdUE0.net
常時マスク強制の悪法、解除など条件無し

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:43:35.23 ID:EV2ZM+8g0.net
>>817
厚労省が2メートルと書いてるのに自己を妄信して否定するアホがお前なら
そもそも図書館でいつ外すかの話に入る資格すらないな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:45:41.65 ID:MpqJz+gL0.net
見てて頭痛がしてくるわな反マスクのレス
頭悪すぎて

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:51:27.65 ID:58w5KTw30.net
こんなマスクよくしてられるなと思ってマスク反対だったけど、鼻のワイヤーをかっちり曲げるのやめたら、めちゃくちゃ楽だったわ。
よく見るとみんなそうしてた。
マスク肯定派のほとんどは、マスクちゃんとしてないんだろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:12.44 ID:RFeYQk0G0.net
>>822
不潔な反日パヨクのDQN地帯ではマスク拒否線でもええ法律だが?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:53:55.51 ID:JyQ71RqO0.net
>>826
マスク警察って差別主義者やねww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:57:06.30 ID:EV2ZM+8g0.net
警察呼ばれる前に野宿でもしとけよって話だな。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:05:28.18 ID:zcfKCZCP0.net
時代に逆行して恥ずかしい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:06:25.20 ID:KqsYWCwQ0.net
外人はマスク嫌いだからな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:07:13.60 ID:EV2ZM+8g0.net
だから逆行なんてしてないっての
今までの法律が古すぎただけ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:17:24.03 ID:RFeYQk0G0.net
>>827
まともな人間差別主義者が何ほざいてるん?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:20:59.00 ID:CewDodEr0.net
>>813
は?
つまりすれ違いがどうとか言ってるのか?
他人のマスクが気になる奴はやはり病気だな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:21:39.15 ID:7aaqqau40.net
>>832
差別主義者はなに言ってるかわからんな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:14.56 ID:CewDodEr0.net
>>815
2m以上確保にはすれ違いが含まれないんだが

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:22:16.86 ID:i8bMfyGW0.net
>>1
癩病患者も宿泊禁止にして欲しい。
 

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:25:32.30 ID:CewDodEr0.net
馬鹿だからいついかなる場合も2m以内に人が入る恐れがあるならマスクを着けなきゃいけないと勘違いしてたマスク警察

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:26:38.90 ID:lKEpbSbq0.net
>>833
>>835
屋内ですれ違いが関係ないなんてどこに書いてるんだよ精神病の反マスク

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:08.55 ID:ciRkWnai0.net
朝鮮自民「外国人は拒否したら罰則なw」

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:27:33.57 ID:lKEpbSbq0.net
>>837
ほらよバカ反マスクガイジ




https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

https://i.imgur.com/EZlXBEh.jpg

ここに書いてるように
「"目安2メートル以上の距離を確保して行う"、図書館での"読書"」

無条件で「図書館では外していいよ」なんて誰も言ってない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:30:21.85 ID:lKEpbSbq0.net
なぜ美術館では限定されず
図書館では読書中に限定されてるのか考えろよ
ID:CewDodEr0

馬鹿だからいついかなる時も外していいと信じ込んでる低能には
何回教え込んでも理解できないんだろうけど

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:31:38.13 ID:MpqJz+gL0.net
きっちり「距離を確保しての読書」と書いてるのにね

脳細胞が腐ってるんだわ反マスクは

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:17.64 ID:lKEpbSbq0.net
話がループするだけだもんな

反マスクの知恵遅れ相手には

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:23.70 ID:CewDodEr0.net
>>838
書いてなかったらすれ違いの時だけマスクを着けなきゃならんのか?
面白い解釈してるなぁ
2m以上確保の意味が全然わかってないな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:32:54.51 ID:ZkrNJHOh0.net
>>844
もういいから精神病床もどれよゴミ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:33:07.67 ID:CewDodEr0.net
>>840
目安2m以上じゃねえかw
な、お前はアスペか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:03.38 ID:rRyYSSE50.net
>>846
目安だからなんなんだ?
お前自身がクソアスペだろ
1.8mにセーフかどうかなんて話はしてない
図書館の本棚の間での他人との距離は半分以下だろ


そういう知恵遅れ丸出しの問答をするから反マスクは嫌われるんだわ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:10.91 ID:CewDodEr0.net
>>845
反論できないとこれだからな
一瞬でも2m以内に他人が近づいた場合はマスク着用とどこに書いてあるんだ?
例えばだ
ある人が閲覧してるそのすぐ横に座って読むとかはマスクを着けてないならだめなわけ
理解できたか?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:35:17.89 ID:MpqJz+gL0.net
こりゃー頭悪いわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:06.04 ID:rRyYSSE50.net
>>848
それが反論のつもりなら幼稚園からやり直しとけ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:38.36 ID:MpqJz+gL0.net
目安なら無視する
お願いなら聞かない

これが反マスクのキチガイ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:36:40.16 ID:CewDodEr0.net
政府が業を煮やしてアナウンスするまでは、屋外でもマスクを外したらいけないと思い込んでたキチガイだからな
わかりやすい基準を公表しなかった政府にも責任はあるが頭が悪すぎる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:37:38.99 ID:MpqJz+gL0.net
>>852
誰と会話してるんだ?
頭悪いわってお前のことだぞ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:04.83 ID:7aaqqau40.net
マスク大国日本、世界最高レベルの感染者だからな。
マスクの効果疑がえよ。
宗教のように信仰する日本アホすぎる
バカだから信じるだろうなww

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:30.99 ID:CewDodEr0.net
>>851
無視?
一瞬そのような状態になるのは咎めようがないってことだが
理解すら拒むのか?
あ、人とすれ違いそうだ、マスク着けなきゃ!
ほっ、通り過ぎた、外そう
そんなことをしなきゃいけないと思ってたアホのくせに
それが嫌だからいつでもどこでもマスク
俺はちゃんとマスクしてるから反マスクじゃないのに
マスク警察は自分の間違った解釈で他人にマスクを着けさせようとするから怖いわ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:39:47.62 ID:rRyYSSE50.net
>>852
これ読んどけ


<屋内>
○マスク着用の必要がない
 他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)のみ。
○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。


ところで「身体的距離確保できて」「のみ」って日本語理解できるか?あん?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:40:55.83 ID:MpqJz+gL0.net
>>855
まあそうやって一瞬ならいいだろ少しならいいだろこのくらいいいだろ…


と一部のキチガイが各所でトラブルを起こしたり迷惑かけた結果がこの法整備って事だ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:42:14.05 ID:MpqJz+gL0.net
結局、推奨やお願いなら無視するって態度だから法で縛られるんだよ
ここのやり取り見たって全部そうなるだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:44:23.23 ID:CJ8sjzQu0.net
ほんと同じ日本人でもここまでバカなのかってね反マスクは


もう図書館がーとか厚労省が外せと言ってるがーとか言わないほうがいいぞ?
コテンパンにやっつけられるだけなんだからな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:49:18.45 ID:JlK9L1u10.net
普通の人間なら一回ソース読めば理解できるのに
自ら厚労省が政府がと言っておいて
そのソースで叩きのめされる反マスク

ださ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:50:55.62 ID:JlK9L1u10.net
>>848
お前恥ずかしすぎるなw
ほんと他人との距離確保という概念が無いし
なかなか簡単な日本語の読めないバカw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:38.54 ID:IF6So1Nn0.net
マスパセ息してるか?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:51:54.39 ID:CewDodEr0.net
>>856
読んだよ
だから言ってるの

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:52:32.90 ID:aB6RAora0.net
>>863
もう、引っ込めガイジ
あと日本語教室通え

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:53:12.92 ID:CewDodEr0.net
>>857
一瞬でも入るべきでないとしてる文言はないだろ
そんなこと言ったら誰かが同じ空間にいる以上はマスクを外せなくなるから、このような発表ができない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:01.29 ID:CewDodEr0.net
>>864
引っ込めじゃねえんだよ
なぜ「目安」なのかわかってないのはお前
往来と違ってしょっちゅうすれ違うわけでもあるまいに

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:04.88 ID:MpqJz+gL0.net
一瞬ならいいだろとか
それずっとやってれば一瞬ではなくなるのにね

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:54:35.95 ID:MpqJz+gL0.net
キチガイまだ暴れてて草
こいつ発達障害だろ完全に

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:03.42 ID:CewDodEr0.net
>>864
で、お前は誰からも要請されてない屋外でもマスクを着けるべきと、ちょっと前まで思い込んでたバカだろ?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:21.78 ID:aB6RAora0.net
ほんとこんな奴が店や宿泊施設と揉めてるの丸わかりだもんなあ…

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:55:38.09 ID:CewDodEr0.net
>>868
発達障害なのはお前だろ
他人のマスクにあれこれ言いたくなるのは心の病気だ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:00.41 ID:aB6RAora0.net
>>869
いいから日本語覚えるまで書き込むなよ


昆虫か?こいつ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:32.87 ID:CewDodEr0.net
>>867
一瞬でもいけませんって書いてあるのか?
2m以上確保とは一瞬たりとも入らないことを目的としてるのか?
馬鹿だろ?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:56:45.04 ID:MpqJz+gL0.net
>>871
ふーん

厚労省はココロの病気なの?(笑)

お前ガチの発達だよw
やっぱり反マスクってこうだよね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:17.09 ID:aB6RAora0.net
>>873
もうやめとけよwwww完全に涙目だろこのバカwwwww

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:57:44.64 ID:MpqJz+gL0.net
>>873
心の病気だねえキミ…

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:27.33 ID:CewDodEr0.net
>>870
揉めてねえし
お前が意地でも図書館でマスクさせたいのはわかった

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:58:33.29 ID:MpqJz+gL0.net
昆虫は笑ったわ
確かにそんな知能だこの生物は

ID:CewDodEr0

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:13.54 ID:CewDodEr0.net
>>872
日本語を理解してないのはお前
目安2m以上確保(この表現が誤解の元だが)を理解しろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:59:52.18 ID:aB6RAora0.net
少しならいいだろって初めからしてなければ少しですらねーよなwwwwwwww

腹いてーわこの反マスク馬鹿すぎてwwwwww
ギャグじゃなくてガチで言ってらwwwww

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:13.62 ID:aB6RAora0.net
>>879
昆虫丸出しだなお前wwwwwwwww

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:48.44 ID:CewDodEr0.net
>>876
質問には答えない
そりゃ答えられんわな
「さっきは2m50cm程だったのに、やばい1m70cmの所にまで人が来た!」
とかいうゲームではないので

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:00:51.29 ID:MpqJz+gL0.net
確かにルールや推奨を完全シカトする反マスクなんて「害虫」として扱うしかないもんなw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:01:25.63 ID:CewDodEr0.net
>>881
ほら、煽るだけ
昆虫でも何でもいいよ
マスク警察の好きなレッテル貼りだ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:16.24 ID:ojNBkqRb0.net
>>884
マスクなしはマスクありの世界にたかってくんな
それで済むだろうが

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:44.72 ID:CewDodEr0.net
>>883
もう会話する気もなさそうだよね
屋外でマスクを着けないなら、会話をせずに目安2m以上確保するように
ただそれだけなんだよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:02:51.09 ID:MpqJz+gL0.net
>>882
図書館エアプかい?反マスクの昆虫くんw
他人とそんな距離を保ったままずっと歩けるならお前は本に手を出せないよw

上でも美術館との違い考えろよって言われてるのに
そこまで頭ポンコツだと生活に支障あるだろ?w

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:03:46.23 ID:CewDodEr0.net
>>885
な、マスクを着けさせたい病だと、文言を一方的に厳密化させて拡大解釈するだろ
頭が悪いし心が弱いからそうなるんだよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:03:54.56 ID:MpqJz+gL0.net
>>886
図書館から突然屋外の話にw

脳に異常ありw
それとも野外図書館の話かなw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:04:23.41 ID:CewDodEr0.net
>>887
は?
距離を保ったまま?
やっぱり理解してないな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:05.13 ID:aB6RAora0.net
やべーやべー

ID:CewDodEr0

こりゃ真性だ久々に見たわ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:18.53 ID:CewDodEr0.net
>>889
書き間違えた
屋外→屋内
ただそれだけ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:27.79 ID:MpqJz+gL0.net
>>890
もういいから引きこもってなさいw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:58.88 ID:CewDodEr0.net
>>891
まあ、お前が図書館でマスクを外させたくなくて必死なのだけはよくわかった

895 ::2022/09/23(金) 21:06:35.43 ID:i2zsV5dx0.net
>>854
欧米だと世界最高レベルの感染者ならマスク義務化だぞ
欧米の真似をしろと言うなら今はマスク義務化しろと叫べよw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:07.20 ID:CewDodEr0.net
>>893
もういいからってw
いや、図書館で一瞬でも2m以内に人が来たらマスクを着けなきゃダメなんだろ?
どうなんだね?え?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:07:11.25 ID:aB6RAora0.net
>>894
だーかーらー

外せるのはこの条件「のみ」なんだってのwwwwwwwww




<屋内>
○マスク着用の必要がない
 他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)のみ。

○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。

898 ::2022/09/23(金) 21:07:33.63 ID:i2zsV5dx0.net
>>818
欧州はこれから冬に向けてマスク義務化の流れだからな
日本の感染対策を参考にしてるぞ😃

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:10:19.15 ID:MpqJz+gL0.net
>>896
まじで言ってるのか?お前

そうならないように外していいよとされてるのは「読書中」限定なのよ

お前が馬鹿すぎてどうしてもマスク無しで歩き回りたがってるから
厚労省の指針とぶつかるんだよ

認めちまえよ
厚労省推奨は無視する!ってな
実際お前の言ってることはそれだ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:12:34.25 ID:KDYBGDUM0.net
もはや哀れみすら感じるわこの反マスクにはwwww

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:38.40 ID:CewDodEr0.net
>>897
要するに本を読む時は外していいんじゃん
喋らんだろ
わざわざ人に近づいていって本を読まないだろ
あっちから人が来たのを慌てて2m以上に避けろなんて書いてないぞ
要するに入口ではマスクを着けてて、本を手に取って着席したらマスクを外していいの
カウンターなどに行く時はまた着ければいい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:13:58.52 ID:CewDodEr0.net
>>900
おう、前のID出てきてくれ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:14:35.44 ID:B2CWvb7y0.net
人が来たら付けるのか!
って暴れるのがもうねww
初めから「それ以外の場面」は付けるのを推奨とされてるのにww

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:14:47.56 ID:CewDodEr0.net
>>899
だから読書中だろ
何も図書館で読書会して意見を言う時にノーマスクでいいとは言ってない

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:15:44.73 ID:B2CWvb7y0.net
>>901
だから

○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。
○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。
○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。


はい百回音読しろwwww

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:00.17 ID:CewDodEr0.net
>>899
書架にいる時にマスクを着けなきゃいけないかってことだろ?
人がいなきゃいいんだよ
てか、わざわざ人の2m以内に近づいていかなきゃ問題ない
馬鹿かよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:29.69 ID:ojNBkqRb0.net
>>888
ノンマスクDQNがお前みたいに頭が悪くて卑劣だから責任逃れと責任転してるだけだろw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:16:54.35 ID:CewDodEr0.net
>>905
だから「目安2m以上確保」をお前が、間違って厳密に捉えてるだけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:17:02.74 ID:MpqJz+gL0.net
>>904
読書中って理解してないじゃん
さっきから本棚の間はどうするの?って突っ込まれて
一瞬ならいいだろギャーギャーって暴れてる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:06.22 ID:q9vs63490.net
>>895
欧州は撤廃ww
もはや気にしてないww

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:18:32.49 ID:B2CWvb7y0.net
>>908
だーかーらー

本棚の間で他人との距離確保なんて出来ないんだよwwwww

お前は肩が触れそうになってるのに「目安ガー」「一瞬ガー」とほざいてずっーーーーとノーマスクなんだろ?


昆虫だろそんな馬鹿wwwww

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:19:42.58 ID:CewDodEr0.net
なぜ目安と書いてあるかも理解できないのだね
例えば
自分が本を読んでる椅子の真後ろを人が通ってはいけないか
その時慌ててマスクを着けなきゃいけないかと言えばそんなことはない
お前のようなアスペがおるから片時もマスクを外しちゃいけないことになったんだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:23.71 ID:MpqJz+gL0.net
まあこの反マスクのエアー図書館は本棚の間が3メートルから5メートルくらいある設定なんだろうね

(笑)

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:44.06 ID:a0hoQxeB0.net
落ち着いてもそもそもマスクし続けるつもりの人が割と居るからねぇ

915 ::2022/09/23(金) 21:20:53.70 ID:i2zsV5dx0.net
>>910
欧州はこれから冬のマスク義務化に向けて動いてるんだが?w

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:20:56.75 ID:B2CWvb7y0.net
>>912
境界知能自慢はいいよマスパセ昆虫くんwwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:22.72 ID:q9vs63490.net
>>915
妄想ww

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:23.23 ID:CewDodEr0.net
>>909
読書してなきゃいかんの?
黙って本の背表紙を見るのは?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:46.28 ID:CewDodEr0.net
>>916
次はどのIDだね?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:21:49.11 ID:MpqJz+gL0.net
あーあ
一瞬後ろ向いたから良いだろとか喚き始めたw

こういうやつを排除するにはやはり法整備だよねってなるわなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:22:45.22 ID:CewDodEr0.net
>>915
当たり前の話だが、リスクが高ければマスク着用、低くなったら外す
これが正しい
リスクが低い時も着けさせようとすらお前が間違ってる

922 ::2022/09/23(金) 21:22:55.00 ID:i2zsV5dx0.net
>>917
確か反ワク反マスクは欧米がマスク義務化に動いたらマスクしてくれるんだよなあ?
欧米の真似するんだろ?w

秋からマスク義務化を3人に2人が支持 - 53%は今も自主的に着用
http://www.newsdigest.de/newsde/news/panorama/13065-2022-07-14/

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:40.53 ID:B2CWvb7y0.net
ノーマスクの奴が屋内で他人の近くに来たら必ず後ろを向く設定wwwwwww

プゲラwwwwwwww

反マスクバカもここまで底辺かwwwwww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:54.84 ID:q9vs63490.net
>>922
現実は誰もしてないww

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:23:55.03 ID:CewDodEr0.net
隣と1m90cm離れて座りマスクを外す
これはどうなんだね?
国語力の問題な

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:06.72 ID:CewDodEr0.net
>>923
で、マスク無しで座ってる椅子の真後ろを誰かが通ったらマスクを着けなきゃならんのか?
ここは割と肝心

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:25:12.17 ID:MpqJz+gL0.net
>>903
ほんとこれに尽きるw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:26:26.82 ID:B2CWvb7y0.net
>>926
馬鹿だから、そこは問題にならないから読書中は外していいよと言われてるのが理解出来てないのね?wwwww
肝心ってwwww


頭の回転おっそwwwwwwww

929 ::2022/09/23(金) 21:26:39.21 ID:i2zsV5dx0.net
>>924
欧米じゃルールがあるところでは素直に従ってるぞ
ルールを無視する反マスクとか反社扱いだからw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:26:58.72 ID:CewDodEr0.net
>>927
聞いてるんだよ
お前の言う2m以上確保を定義付けるために
考えてなかったろ?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:16.03 ID:B2CWvb7y0.net
あっもちろん読書中でも横には距離取れないと駄目だぜ?wwwww


反マスクは秒で忘れるからなwwwww

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:21.02 ID:CewDodEr0.net
>>928
読書してなかったらだめなの?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:28.72 ID:q9vs63490.net
>>929
また妄想ww

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:41.84 ID:MpqJz+gL0.net
>>930
は?何だコイツ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:27:56.55 ID:CewDodEr0.net
>>931
だから聞いただろ
1m90cmならどうかと

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:28:18.26 ID:B2CWvb7y0.net
>>932
アスペッペwwww

読書じやないとお前みたいなのが会話しがちだから駄目なんだよカッスwwwwww

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:28:29.75 ID:CewDodEr0.net
>>929
みんなが従ってるわけないだろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:29:35.74 ID:CewDodEr0.net
>>936
例えば書架で無言で資料を物色しちゃダメなのか?
すれ違いがどうたら抜かしてたが
わざわざ近寄らなければいいはずだが

939 ::2022/09/23(金) 21:30:42.63 ID:i2zsV5dx0.net
>>937
任意のところではな
義務化の場所では厳しいぞ
欧米でマスク義務化中にノーマスクで病院行ってみろ
普通に通報されて捕まる可能性あるから
当たり前のことが出来ないと見なされてドラッグやってないかも疑われる

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:30:47.87 ID:CewDodEr0.net
>>936
なあ、文言を引用したまではいいよ
その解釈が大事なんだ
目安2m以上とはどういうことか
移動を伴ってはダメなのか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:31:05.60 ID:B2CWvb7y0.net
>>935
もう意味不明のアスペっぺwwwww


お前のようなウマシカにも理解できるようにイラストで書かれてるのに
「距離を確保して行う読書」
「それ以外はマスク推奨」

とな



https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

https://i.imgur.com/EZlXBEh.jpg

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:32:05.05 ID:CewDodEr0.net
>>939
厳しいのは知っとるよ
あちらで言う義務化は日本と違って罰則もある効力が強いものだ
で、厳格に守られとるの?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:32:59.02 ID:B2CWvb7y0.net
>>940
まじで聞きたい
どこの特殊病院から書き込んでるの?

移動中は正面からすぐに人が来ると思わないの?
どうして美術館では数々の条件無しで鑑賞中はいいとされてる分かる?
広いからだよ?

ねえ頭に何が詰まってるの?
ヒトモドキなの?煽り抜きで

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:34:18.79 ID:CewDodEr0.net
>>941
じゃあ質問を変えるよ
読書や芸術鑑賞以外の屋内活動では、必ずマスクを着けなきゃならないの?
例えば距離を空けて椅子に座って順番を呼ばれるまで待つ場合
マスクを着けてなきゃいけないの?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:35:01.14 ID:MpqJz+gL0.net
こんな奴に図書館スタッフがマスクつけてくださいと言ったら
ここでレスしてるようにグダグダとああ言えばこう言うが始まるんだろう

だからこう呼ぶのよ


「反社・反マスク」


とね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:35:20.01 ID:CewDodEr0.net
>>943
正面から人が来たら極力避ければいいだろ
最初から人がいるなら近づかないか、やむを得ず近づくならマスクを着ける

947 ::2022/09/23(金) 21:35:38.82 ID:i2zsV5dx0.net
>>942
一定の感染者が出始めたら嫌々でもマスクしてるぞ
ロックダウンの厳しさ知ってるからな
ロックダウン食らうくらいならマスクしたほうがいい
まー今後はロックダウンしないけどな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:35:56.02 ID:B2CWvb7y0.net
>>944
ここは特殊学級じゃないのよアスペッペ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:25.41 ID:B2CWvb7y0.net
>>946
だから幅が狭いから避けられないと言ってるんだよ知恵遅れ!!w

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:40.38 ID:q9vs63490.net
もう欧州で規制ほぼないしな。
公共交通機関、スポーツ観戦、ホテルなどなど撤廃。
冬にマスクを義務化などどの国も考えてもいない
病院ですら撤廃に向けて動き始めてる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:51.13 ID:MpqJz+gL0.net
すげえなこんなに馬鹿なんだ反マスク
そりゃリアルで関わっちゃダメだわ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:36:56.29 ID:CewDodEr0.net
>>945
俺は実際に図書館に電話して聞いたんだよ
「政府がマスク着用の見解を出しました。貴館のルールは変わっていないようですが、実際にはどう運用されますか」
とな
だから言ってるの

953 ::2022/09/23(金) 21:37:21.78 ID:i2zsV5dx0.net
>>950
希望願望w

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:38:07.63 ID:q9vs63490.net
>>953
現実見ろよww
だれもしてないぞww

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:38:33.02 ID:CewDodEr0.net
>>951
お前が別の意味で必死なのもよくわかった
俺は図書館でマスクをずっと着けてるから無駄な抵抗だよ
マスクを着けさせたいらしいがもう着けてるからな
ただお前のような馬鹿と違って本を読んでる時限定だと思い込んでないだけ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:39:25.36 ID:CewDodEr0.net
>>948
ほら、答えない
読書でもない、芸術鑑賞でもない、距離を置いて無言でいる場合はマスクを着けなきゃいけないのか?

957 ::2022/09/23(金) 21:39:31.11 ID:i2zsV5dx0.net
>>954
>>922
理解出来てないから延々とループするぞw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:39:54.90 ID:MpqJz+gL0.net
>>955
はいはい
敗北宣言ご苦労さん

お前ほどサンドバッグにされたゴミも珍しいわ
同情してやるよ反マスクのいけぬまさん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:40:18.06 ID:CewDodEr0.net
ちなみに厚労省にも問い合わせてるからな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:41:35.71 ID:q9vs63490.net
イングランドは国葬ですらノーマスクだしな
かたや日本はマスク強制のお達しを各国にだす狂いっぷり

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:42:04.15 ID:CewDodEr0.net
厚労省「あくまで一例として挙げたまでです。2m以上確保とは他の方と2m以上空けて陣取っていただく必要があるということです。常に2mは離れてくださいとお願いしたことはありません」

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:42:18.88 ID:q9vs63490.net
>>957
これが各国が義務化するソースww

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:42:25.61 ID:VtQDmZiv0.net
>>956
反マスクであるお前の思考は何周も遅いんだよ
こっちが一瞬で前提を理解してるのに
お前は今になってやっとそんな質問を始める

しかも自分では判断できず質問してくるんだぜ?

まあ元を辿れば




808 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/23(金) 19:26:18.08 ID:G57adYHL0
>>807
ほとんど当てはまるね
図書館では




このバカレスな
まあ知恵遅れだからもう記憶飛んでそうだがコイツwwww

964 ::2022/09/23(金) 21:43:31.19 ID:i2zsV5dx0.net
>>960
ノーガードが基本のイギリスでさえ年末年始はオミクロンの流行に対してマスク義務化してたんだよなあ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:43:57.28 ID:VtQDmZiv0.net
>>961
そりゃそうだろ
マスクつけてりゃ2メートル以内Okなんだから
もうやめとけバカにも限度がある

ごちゃんで見た中でもかなり下の方だぜお前

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:46:01.10 ID:VtQDmZiv0.net
創作か聞いたかなんてどうせ証拠は出せないだろうが

陣取ってマスクを外すには他の人間と離れろ
当たり前だな

本当に聞いたなら聞かれた方も鼻で笑ってるだろう
こいつボーダーだ…って

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:46:29.87 ID:q9vs63490.net
>>964
もう撤廃ですけどww
効果のないムダなことはしない
狂った日本とは違うね。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:46:49.19 ID:MpqJz+gL0.net
>>963
あったなー
当てはまらんなー

969 ::2022/09/23(金) 21:46:56.56 ID:i2zsV5dx0.net
>>962
反マスクには残念だけどEUでも見解は一緒で感染の拡大が確認されたらマスク着用の義務化を最も基本的な対策として第一に検討すべきとしてるんだよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:47:28.59 ID:q9vs63490.net
>>969
また妄想

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:47:42.82 ID:CewDodEr0.net
厚労省「例に挙げた、読書と芸術鑑賞は一般的に無言で行うものだからです。読書や芸術鑑賞のみでマスクを外して良いと捉えられたのならば誤解です。特に美術館での芸術鑑賞は、作品と作品の間を移動することがあります。その時には目安2m以上確保していただきたい。少しでも2m以内に入ってはいけないのではなく、ずっとその状態を続けないよう、
逆にできるだけ2m以上になる状態を続けていただきたいという意味です」
要約するとそういうことだ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:48:01.27 ID:q9vs63490.net
>>969
現実は誰も着けないww

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:48:41.18 ID:CewDodEr0.net
>>963
それって俺じゃないが
人違いしてるんだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:49:11.08 ID:7oKKKMqe0.net
>>971
だから当たり前だって…


なんでそれをお前がドヤ顔で書こうと思ったの?
お前が皆から言われてることなんだけど分かってないの???


こりゃ単なるバカの範疇じゃねえ
頭壊れてる系だわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:51:15.81 ID:q9vs63490.net
世界は日本と逆でどう緩和していくかを議論。
日本は今さらマスク強制法を成立させようとしている。
アホ過ぎだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:52:03.98 ID:7oKKKMqe0.net
>>973
それに対しての指摘にお前が反発してるんだろ
頭壊れてるよお前
いいか?


>作品と作品の間を移動することがあります。その時には目安2m以上確保していただきたい。少しでも2m以内に入ってはいけないのではなく、ずっとその状態を続けないよう、
>逆にできるだけ2m以上になる状態を続けていただきたいという意味です


これってお前のレスだけど
それは「すれ違うときもマスクがないなら距離確保しなさい」って事だよ

お前の初めのレス>>833とまったく真逆だろ

繰り返すけどお前、頭壊れてるよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:52:17.88 ID:CewDodEr0.net
俺は基本的にマスクを外さない
今のように変なのに絡まれるからな
一つだけ言わせてもらうなら、マスク警察はこのようにマスク着用が推奨されるケースを拡大解釈してるんだよ
書かれていないケースや少しでも基準を外れると着けなきゃいけないと思ってる
早い話がマスク着用が推奨される状態が続きそうならマスクを着けてください
というのが厚労省の説明

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:53:33.87 ID:CewDodEr0.net
>>974
これを理解してなかった奴がおるんだ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:53:49.74 ID:MpqJz+gL0.net
>>971
そうだよ


だからずっとその話をしてるんじゃないか
やっと追いついたの?
それとも自分の立ち位置忘れちゃった?

物凄く時間かかったけど
歩いてる時も2メートルは確保できないとマスク着用推奨だと理解できたなら良かったね


こっちはヤバいやつに無料で教育施したって感想だが(笑)

980 ::2022/09/23(金) 21:55:06.19 ID:i2zsV5dx0.net
>>975
ここまできて何ひとつ理解してなくて草
>>1の法改正は遅れて欧米に追随しただけだぞw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:56:18.96 ID:7oKKKMqe0.net
>>977
>>978
いやいや


>作品と作品の間を移動することがあります。その時には目安2m以上確保していただきたい。少しでも2m以内に入ってはいけないのではなく、ずっとその状態を続けないよう、
>逆にできるだけ2m以上になる状態を続けていただきたいという意味です。


これを書いてドヤ顔の意味は何だよww

お前の意見からすると白旗だろ?
こっちはずっとそう言ってるんだよ
頭まじで壊れてるよね??

ちなみにできるだけってのは図書館では身体こすりそうになるんだから殆どアウトなw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:57:19.52 ID:q9vs63490.net
>>980
マスク警察バカ過ぎw
こんな法律が欧州に追随www

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:57:56.64 ID:MpqJz+gL0.net
あー
>>971 ID:CewDodEr0 は


できるだけ
を拡大解釈してるのかw

本棚の間で最大距離をとったら出来るだけ二メートル離れた!って?

マスパセ理論やめろよゴミカスw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:58:31.86 ID:q9vs63490.net
世界に逆行する日本これが現実。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:00:12.26 ID:7oKKKMqe0.net
ズバリ「図書館でずっとノーマスクであるき回りたいけど良いですか」って聞いてみろよ

反マスクガイジくんはwwww
名前記録されると思うし録音されるからどこかでバカの代表として公表されるかも知れんがwww

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:02:04.59 ID:7oKKKMqe0.net
>逆にできるだけ2m以上になる状態を続けていただきたいという意味です。

反マスク変換


図書館は本棚と人だらけだけど、俺は出来るだけ努力したから一瞬の繰り返しはセーフ!



もうはやく病院いってね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:02:52.85 ID:TL2wiDlX0.net
>>984
逆行ではないよ
日本の法律は結構古いんだわ
なんとなくやってきたけど限界がきた

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:03:14.98 ID:TL2wiDlX0.net
しかしアンチマスクのバカっぷりよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:04:04.32 ID:q9vs63490.net
>>987
完全に逆だよ。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:04:18.53 ID:q9vs63490.net
マスク警察はアホ過ぎでしょ

991 :うt:2022/09/23(金) 22:04:36.49 ID:i2zsV5dx0.net
>>984
どんなに君たちが抗っても欧州はこれからマスク義務化の流れだから
ガイジンの真似しろーと言ってた連中はこれから冬の間は黙ってマスクしなきゃならんのやでw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:05:16.73 ID:CewDodEr0.net
>>981
だからよ
俺の理解でいいか確かめたんだよ
座って読書しなければならないのか?
例えば立って本を取りに行く、その時に一時的に他人と距離が近くなる恐れがある
これはどうかと
「最初から本の近くやその通路に人がいるなら御遠慮いただきたいのですが、偶然鉢合わせる程度ならば無言で通していただければ問題ありません。細かい例示をしていたらかえってわかりづらくなるので掲載できなかっただけです。そのご理解で構いません」と

993 :うt:2022/09/23(金) 22:05:25.81 ID:i2zsV5dx0.net
>>990
警察w
自分たちが取り締まられる側だという自覚はあるんだなw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:05:30.24 ID:MpqJz+gL0.net
>>981
普通はこう言われたら最大限、他人を迂回して
他のグループの間を通るときに仕方なく2メートル以下になったりするわけだよね
でないと動き取れないことも考えられるから


でも反マスクにしてみたら、自分からノーマスクで歩き回って他人の至近距離を通って
一瞬ならオッケー、になっちゃう

やっぱり関わりたくないよなあ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:07:08.42 ID:q9vs63490.net
>>991
また妄想

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:07:30.48 ID:q9vs63490.net
>>993
皮肉も通じないアホww

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:07:35.79 ID:CewDodEr0.net
そういや、お前らは歩道では人とすれ違わざるを得ないんで、田舎はともかく都会ではマスクを外せない
などと勘違いしてた馬鹿だったんだよな
早い話が自分からソーシャルディスタンス内に詰めていかなきゃいいってこと

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:07:43.93 ID:q9vs63490.net
まじでマスク警察はアホ過ぎ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:08:17.87 ID:TL2wiDlX0.net
>>992
普通の頭してたらマスク着用して取りに行くんだ


でも境界知能はしたがらないからせめて黙ってろよ


そう言われたんだよ

だってイラストでわざわざ着席状態選んで読書と書いたのだぜ?

お前ら分かってるな?
よほど近くの本ならそこまでうるさく言いたくないけど
あるき回るんじゃねえぞ?



1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:08:27.04 ID:TL2wiDlX0.net
ほんと反マスクはガイジだわ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:08:33.54 ID:q9vs63490.net
ここまで欧州が冬に義務化するソース一切なくマスク警察の妄想wwww

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:08:37.91 ID:MpqJz+gL0.net
関わりたくないね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200