2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎の揺れ、制震装置誤作動か 仙台の複合ビル 専門家「レアケース」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/21(水) 07:49:24.55 ID:EZqiBY8j9.net
 18日深夜、仙台市青葉区本町2丁目の「三井ガーデンホテル仙台」などが入る複合ビル(18階)で起きた突然の揺れは、ビルの制震装置の誤作動が原因との見方が強まっている。揺れを感知していないのに、装置が動いて建物を揺らしたとみられる。装置は全国のビルで導入例があるが、専門家は「誤作動は珍しい」と驚く。

 18日午後11時ごろ、15階に宿泊していた女性(44)は建物自体がギシギシと揺れ始めていることに気付いた。「長い横揺れ。建物が壊れてしまうのではないかと不安になった」。宿泊客372人が一時、屋外に避難。女性1人が転んで腰に軽いけがを負った。

 その後、ホテルのスタッフがビルの屋上にある制震装置の誤作動を確認。午前0時半ごろに停止させると揺れは収まった。ホテル運営会社の担当者は「2009年の開業以来、誤作動は初めてだ」と語る。

 制震装置は油圧ダンパーなどで揺れを吸収する「パッシブ型」と、重りの動きで揺れを抑制する「アクティブ型」がある。

 複合ビルの屋上に設置されていたのは「アクティブ型」。センサーが強風や地震による揺れを感知し、一定のレベルを超えると装置が起動して重りが前後左右に動き出す。この重りの反力で強風や地震の揺れを吸収する仕組みだ。

 ただ、当時は地震もなく、強風も吹いていなかった。東北大災害科学国際研究所の五十子(いかご)幸樹教授(耐震工学)は「誤作動は全国的にも聞いたことがない。非常にレアケースだ」と語る。

 原因として、揺れを感知するセンサーが劣化してノイズが入ったことや、制御するコンピューターが古くなった可能性などを挙げるが「情報が少なく、なぜ誤作動したのかは分からない」としている。

 このトラブルを巡っては、建築関係者や研究者らでつくる一般社団法人日本免震構造協会(東京)も関心を示し、関係者にヒアリングするなど調査を開始。仙台市建築指導課もホテル側の調査が終わり次第、原因の報告を求めるという。

河北新報 2022年9月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220921khn000001.html
※関連スレ
【仙台】深夜の高層ホテルで揺れ、宿泊客が全員避難 仙台の中心部 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663520201/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:49:46.14 ID:8BRhF3Ql0.net
ギシアン

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:51:01.17 ID:TCaVRpbj0.net
おニャン子案件か

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:51:14.04 ID:CdzEDpNb0.net
台風関係ないのか?
つか台風の後なのに寒い
本当に台風だったのかアレ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:51:49.01 ID:ZRUOizsO0.net
劣化日本に早すぎる技術は失敗する

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:52:01.73 ID:9yLMkKMY0.net
簡単に調べられるもんなのか、こういうの

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:52:16.90 ID:TCaVRpbj0.net
レイプマンようやっとる

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:52:29.99 ID:o+QhTlcY0.net
将来リメイクされる日本沈没の冒頭シーンになると。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:53:21.35 ID:msappUKF0.net
どうでも良いニュースだな。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:54:12.92 ID:TCaVRpbj0.net
震源は芸能界

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:55:50.55 ID:w8dc4DqT0.net
もしハッキングされたら…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:55:55.67 ID:0P5+ZyiI0.net
こんなんじゃ地震が起こす共振と同じ位相で
装置が建物を揺らす誤作動もありそうw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:56:15.23 ID:d9CeOI8Z0.net
まれによくある

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:57:16.75 ID:PytAZT/Q0.net
だから全員セックスしてたんだって言ってんだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:57:20.92 ID:PDASf4tk0.net
ということは地震の際により強く働く誤作動もありえるということだな。 意味ないじゃん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:58:21.21 ID:XEmYZJhi0.net
1>・・重りの動きで揺れを抑制する「アクティブ型」がある
重りがホントに動くかどうか、確かめてみたんですぅ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:58:49.60 ID:UdHcjDu20.net
レアケースじゃなかったら問題だろう。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:59:22.41 ID:W8iFal3/0.net
こういう装置の誤作動は怖いな
本来揺れを打ち消す動きを起こすのが、振幅を倍増する誤作動だったらヤバすぎる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:00:10.34 ID:TCaVRpbj0.net
バブル時代到来
https://www.gurutto-koriyama.com/common/image2.php?1=1&w=960&t=1&f=https%3A%2F%2Fwww%2Egurutto%2Dkoriyama%2Ecom%2Fdb%5Fimg%2Fcl%5Fimg%2F583%2Fnews%2Fimages%2Fnews%5Fimg%5F20220320021708867%2Ejpg

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:03:30.08 ID:2KWfRe7l0.net
日本人はバカだから装置のスイッチを切って忘れて大地震来てビル倒壊までがセット

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:03:56.05 ID:o8uVpWzk0.net
メキシコが大パニック
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1569018837512908807/pu/vid/480x852/qhiy4Y9Hqg1sukFG.mp4

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:04:11.23 ID:Qybkn9iO0.net
誤作動はともかく、実際の揺れを打ち消す動きができなかったという致命的設計ミスはどうすんの?
同じメーカーの免震装置全部交換(実質建て替え)とかになったら恐ろしいな。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:05:06.51 ID:GDWVvz840.net
さすがジャップ製
風がないのにブーラブラ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:06:53.20 ID:U/SqBAHc0.net
ガチャのせいかな・・・
「レア」だとたいしたことない(そこそこ出る)イメージ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:09:29.44 ID:fI9WGzUT0.net
仕組み知ってたらパック出来そうだな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:11:13.61 ID:FlYHrQw40.net
>>23
韓国の墓ってどんな感じ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:04.78 ID:Ha1au4kb0.net
コンピュータの古さ?
センサの閾値やアルゴリズムの問題だろ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:50.29 ID:Db4EmVCH0.net
レアケースって言うけどこの状態で地震来てたらどうなってたんだ?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:54.96 ID:jnuzQCk80.net
こいつの誤作動か
地震も無いのに作動した方が揺れるんだろう多分
http://www.menshin-okumura.com/menshin_tec/menshintatemono/images/img_float_ani.gif
https://attrip.jp/wp-content/uploads/2018/01/hikaku.gif

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:14:56.78 ID:jLmXITJn0.net
地下にでかいモグラでもいるんじゃねえの

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:19:37.47 ID:kWFhGU+N0.net
高層は自分で揺らすんか
凄いな

平民家屋が倒壊してもマンション倒れんわけだわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:21:32.01 ID:DPgCBuVH0.net
揺れたことはニュースになっても
原因解明はそう大きく取り上げられないと客足は減るだろうな
というか誤作動の原因わからないんじゃ再発の可能性十分あるし
普通に利用したくないわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:22:11.05 ID:KhQmlqbt0.net
ウルトラマンが自ら街を破壊するの如し

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:24:37.32 ID:nAv3wHLy0.net
集団ストーカーカルトにハッキングされたとか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:27:06.10 ID:2ir8QUeo0.net
>>30
すぐ横で水路用の穴掘ってるのは内緒

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:27:47.23 ID:na+CRnm00.net
2010年「中国では耐震装置が誤作動で避難だって」
一同「アッハッハ」


.2022年
(´・_・`)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:28:09.50 ID:lBNKLuQt0.net
>>32
本番のときに動かない可能性も高いしね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:28:18.57 ID:PuaI84aT0.net
>>28
伝家の宝刀「想定外」

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:29:06.35 ID:IsjykHdh0.net
>>36
一々気にし過ぎレス乞食か

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:31:04.89 ID:dD2uMG6q0.net
スイッチ切っとけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:32:27.60 ID:dD2uMG6q0.net
本物の揺れがきたら更に倍

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:33:47.28 ID:AA6Ksalw0.net
>>1
愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:46:20.67 ID:ynwlHjqW0.net
抜き打ち訓練

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:56:04.77 ID:ik+sm1QI0.net
>>22
設備が作動してしまったから揺れたんだよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:58:57.17 ID:IlyuVfEH0.net
>>26
マザームーンに聞いてよ壺ウヨさん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:06:51.38 ID:XbioYMPS0.net
あぁシナチョンの手抜き工事のビルの崩壊前の揺れとは違ったんだ
ランドマーク的な(?)大手デベロッパー絡んだビルで
朝鮮じゃあるないしそれはねーよな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:14:51.17 ID:GsTZdWJe0.net
原因があって結果がある。

どうせ地震とにてはる振動を検知して誤動作だろな。

センサー過大入力だろな。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:16:23.15 ID:3e9wQ/Kq0.net
1時間以上揺れてたのか怖いわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:19:06.44 ID:3tR+efig0.net
本番のとき切ってて使われないような装置なら最初から要らない
何か未知の要因で作動したのかもしれないから設計施工した会社はよく調べたら良い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:20:45.92 ID:CL/36IOC0.net
深夜に宿泊客はびっくりしただろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:20:51.72 ID:Mm1Ur06m0.net
311の揺れで重大なダメージを受けたんじゃないの…?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:21:33.04 ID:k86wTaKK0.net
有識者が動き出したか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:25:53.72 ID:EHC0C0kt0.net
制震装置って作動しない故障とかは想像できるけど、まさか勝手に揺れる故障もあるとは思わなかった

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:31:05.90 ID:bEnHzI1e0.net
>>1
東日本大震災前の、2009年6月30日に竣工した、そこそこ新しいビルなのね。

超大手不動産会社が建築主、設計監理は超有名建築設計事務所、施工は超大手建設会社。
日本の超一流企業が集まって、仙台の一等地に建てたビルでさえ、こんな不具合が起きるんだな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:39:16.71 ID:rj1vlcf/0.net
カヤバが変える、

ヤバ過ぎる改竄(笑)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:39:22.08 ID:iFjKz3xY0.net
>>4
秋の台風一過で季節の変わり目が来るのは珍しいことではない。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:41:36.86 ID:iFjKz3xY0.net
>>6
ログが残ってるはず。
まだまだ途上の技術だから実際の地震とかでどう検出したかできなかったか、どう動いてそれは有効だったのか、あまり意味がなかったのかとかを調べる必要があるから。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:42:28.95 ID:iFjKz3xY0.net
>>15
ならおまえはそう思って免震のビルには近づかないことだね。間抜け。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:44:03.25 ID:iFjKz3xY0.net
>>28
打ち消してんだろ?
馬鹿は何もわからない話を知ってもいないのに偉そうに上から叩く。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:52:56.31 ID:gyiSEijv0.net
>>58
免震と制震の違いも分かってないようだね

プ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:54:31.21 ID:PytAZT/Q0.net
停まってるのになぜかゆらゆら動いてる車みたいなもんか。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:56:10.46 ID:5Ltk1Fip0.net
全く稼働させないと各所が固着したりするから定期的に動かしておかないと

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:11:05.19 ID:Wc/JpMFu0.net
他も高層ビルあるから大丈夫なのだろうけど
地面が陥没などの心配はないんだろうかね
免震が機能して不具合ならいいがしばらく客足減るな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:26:35.61 ID:UQ4YT10C0.net
原因があるから誤作動したわけで、それが特定出来ないと営業でけないだろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:29:05.79 ID:ax3k0UDo0.net
これで制震装置も定期点検義務付けでまたコストあがるな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:44:28.36 ID:ImG7JAOY0.net
ここだけ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:25:52.84 ID:tTMQ2fx70.net
日本の技術も中国並みに衰えてきた感じだなあ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:35:17.84 ID:UuJooIi70.net
ほんとかなー
こわいなー

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:49:01.14 ID:fKq5rF6D0.net
揺れ動く心を察知したんだろう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:19:16.25 ID:rjTfNGkI0.net
地下で核実験が行われたのに、何言ってるの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:39:29.76 ID:E8Jhf1N90.net
>>29
それは免震
今回のは制震
全然違うぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:36:37.58 ID:RZClndvC0.net
祟りじゃー、八つ墓の、祟りじゃー!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:38:44.79 ID:T+Ysf2270.net
>>5
パンチョッパリは帰れ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:02:26.46 ID:txOuVBfH0.net
時間的に
誰かが触ったんだろうよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:03:22.16 ID:PTGYWWa90.net
あーなるほどな。ハイテク()過ぎなのもちゃんとしてないとあかんね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:04:58.78 ID:bABR8dyo0.net
アクティブダンパーが

逆に地震を起こした

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:05:41.67 ID:bABR8dyo0.net
>>71
違う

今回は人工地震

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:46:56.81 ID:8g7KdYBS0.net
組み込み用win95でも使ってたか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:04:12.78 ID:0o4A40Qf0.net
>>12
位相

総レス数 79
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200