2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/09/20(火) 23:22:33.33 ID:Xc0c4Onr9.net
※NHK

ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013828831000.html

2022年9月20日 23時07分

ロシア軍が侵攻を続けるウクライナで、地元の親ロシア派勢力は、今月23日から27日にかけて支配地域でロシアへの編入に向けた住民投票の実施を決めたと一方的に表明しました。

ロシア軍が侵攻するウクライナで、地元の親ロシア派勢力は20日、東部のドネツク州とルハンシク州、南部のヘルソン州それに南東部のザポリージャ州の支配地域で、それぞれ今月23日から27日にかけてロシアへの編入に向けた住民投票の実施を決めたと一方的に表明しました。

(略)

ウクライナ クレバ外相「偽りの住民投票では何も変わらない」

これに対して、ウクライナのクレバ外相は、声明を出し「偽りの住民投票では何も変わらない。ロシアは侵略者であり、ウクライナの土地を違法に占領している。ウクライナは国土を解放する権利があり、ロシアがなんと言おうとも解放を続けていく」としています。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチンの演説はまだ始まってない
自分の演説すら計画通りにできない奴が軍隊の動員を計画通りに回せると思うのかね…

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戒厳令か、総動員か、いずれにしろ手札はほとんどなくなってきた。

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あーあ
ロシア軍が追いつめられてる状況を自ら暴露しちゃったよ

『ロシア領』を攻められたから
防衛のため大量破壊兵器を使用するのもやむを得ないって
今まで実施を見送ってきた
都市部の絨毯爆撃や戦術核使用に大義名分を与えるための措置

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
そんなことしなくても銃を突きつけて賛成か反対か聞けばいい

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>108
プーは追い詰められて破れかぶれだからそう遠からず核(戦略核もあり得るかも)を使用するだろうな

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
ちょっとヤバいぐらい追いつめられてきてるよね
取り巻きだったはずの実業家の相次ぐ粛清を見ると

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>106
最上層部で意思統一できないのかな?
危険な内容だろうか?
場合によってはプーチン逮捕とか……

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出来レースとして
結果を何対何にするんだろう?

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局キンペーから、何も約束を取り付けられなかったんだろうな。
ひょっとしたら、遠回しに三下り半を突きつけられたのかもしんない。

中国だって自国がヤバいから、ほとんど沈みかかってる泥船に、いつまでも付き合ってらんないだろうし。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:18:17.38 ID:s91L/qMv0.net
>>114
少し習近平について調べたが、
プーチンやその仲間は習近平の最も嫌うタイプと思われる。
勿論政治と個人的な好悪は別だけど…

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア領とすることで自称でしかないけど大規模な攻撃の大義名分を得るつもりだな

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>114
習近平はプーチンがウクライナという単語を何度喋っても一向に話に乗ってこなくて
終ぞ習近平の口からウクライナの単語が出る事は一度も無かったと漏れ伝わってるね

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
習近平としては、ロシアの手法は認められるわけがない
もし彼の手法を認めたら、中国国内の独立運動が一気に燃え上がりかねないもの

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
ウケるwww

でも今47都道府県で戦争したら沖縄がボロ勝ちだなww

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
住民投票で独立とか他の国に編入とかそもそも認めてる国ないだろ
それが許されるなら俺の家は家族の投票でどこの国の領土になるか決めて良い事になる

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ軍が、リマンを包囲しはじめている。
ルハンシク州北部から、親ロシア派が逃亡していて、
リシチャンスク、セベロドネツクも今月中に奪還できる可能性が高まっている。

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
八重山は、琉球に侵略された。
殺された於屋計赤蜂の無念をいまこそ晴らすべき。

奄美も琉球に侵略されて、薩摩が奪い返した。

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
99%で編入が支持されると思うよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナでは、今日も白人金髪の16歳位の美少女がロシア兵にレイプされています。

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台湾有事なら米軍介入を断言したから、沖縄は安泰

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:34:37.07 ID:02uRt/a30.net
あれ?
ロシアは侵略者じゃなかったの?
解放者?
日本の報道しか見てないと何が起きてるのかさっぱり分からんw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:48:26.47 ID:eUjE23mu0.net
>>126
侵略者だよ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:49:22.19 ID:fKq5rF6D0.net
住民投票を否定すんのかよ?
不正の恐れがあるなら、不正が無い仕組みを互いに決めればイイだろ
頭ごなしに否定するとかアホか?

ミンスク合意で、ウクライナが住民投票しないで反故にしたから悪化したんだろうに

多くの住民は度重なる虐待でウクライナから独立したい背景があるから、住民投票したくないんだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:49:55.84 ID:eUjE23mu0.net
>>128
どんな住民投票たと思ってんだ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:50:49.79 ID:eUjE23mu0.net
>>128
前の住民投票自体が不正が起こるしくみだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:51:11.31 ID:fKq5rF6D0.net
>>129
国連も介入して一緒に決めればイイだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:51:34.08 ID:eUjE23mu0.net
>>128
おまえは悪そのものだ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:52:36.64 ID:fKq5rF6D0.net
>>130
デマ交錯してる
ミンスク合意では、ウクライナが住民投票のやり方を決める事が出来てた
にも関わらずやらない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:53:21.91 ID:fKq5rF6D0.net
>>132
デマに惑わされてやんの

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:55:05.87 ID:eUjE23mu0.net
>>131
国連がどんな権利でやんの?
たとえば、これがイラクとして、その政権が気に入らんからといって国家主権を無視して、侵略軍の傀儡政権が駐屯してるそのまんまでその侵略軍を残したままで選挙できんのか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:55:42.46 ID:eUjE23mu0.net
>>134
おまえだってーの。犯罪者

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:57:53.90 ID:fKq5rF6D0.net
住民は虐待でウクライナから独立したい人だらけだから負けるのがわかってる

だからウクライナはやりたくない
ウクライナ自身で住民投票のルールも決められない

不正と騒ぐなら国連も介入して住民投票をやればイイんだよ

騙されるな
ウクライナは戦争したいだけだ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:58:38.79 ID:eUjE23mu0.net
>>134
嘘つきが。
ウクライナ政府はクリミアへの国際監視団の派遣を要望したが、欧州安全保障協力機構(OSCE)監視団のクリミア入りは何度も武装集団に阻止されている[6]。、

3月10日にはクリミア最高会議がOSCEに監視団派遣を要請したが、同日にクリミアはウクライナの一部で国家ではないとの理由から派遣は不可能と回答[40]。

翌11日にはOSCE議長でスイスのディディエ・ビュルカルテ連邦大統領が住民投票はウクライナ憲法に違反するとして監視団を派遣しないことを表明した[41]。

住民投票の公式サイトがウクライナのドメイン(referendum2014.org.ua)で開設されたが、後にロシアのドメイン(referendum2014.ru)に変更された。3月11日にはアメリカとウクライナからDoS攻撃を受けるなどして、公式サイトは複数回にわたり閉鎖されている[42]。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:58:41.84 ID:fKq5rF6D0.net
>>136
犯罪者だというなら、逮捕してみろよw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:00:02.67 ID:eUjE23mu0.net
「(クリミア半島南部の)特別市セバストポリでは人口の123%が賛成票を投じたことになる」と投票結果に疑問を投げかけた。

同高官は「多くの都市で投票用紙に事前に印が付けられていたという具体的証拠がある」と不正を示唆。「選挙委員会は1件の苦情もないというが、99%のクリミア・タタール人が投票を拒否した」と強調した。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:00:22.86 ID:fKq5rF6D0.net
>>135
ミンスク合意で決めてたろ
第三国による監視をする等

監視を第三機関がやればイイだけだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:01:05.75 ID:eUjE23mu0.net
>>133
そんな国家主権を覆すような権利は国連にはないわボケ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:01:22.49 ID:eUjE23mu0.net
>>141
されてない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:03:09.70 ID:eUjE23mu0.net
>>141
ミンスク合意を破ったのはプーチン

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:03:23.70 ID:fKq5rF6D0.net
>>138
ウクライナ寄りw
お互い様なわけで

国連に選挙監視団がある
国連が入ればイイだけだ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:04:08.09 ID:fKq5rF6D0.net
>>144
ウクライナだ
アホ!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:04:08.59 ID:eUjE23mu0.net
>>145
ちがうというなら、おまえもソースあげればいい。
それもできんのか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:04:27.98 ID:eUjE23mu0.net
>>146
侵略者プーチンだ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:05:32.98 ID:eUjE23mu0.net
ミンスク合意、ロシア破棄? 「ウクライナ内戦」建前崩れる
2022年02月22日20時30分

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022022200733&g=int

ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ東部の親ロシア派支配地域の「独立承認」を決めた。2014年から事実上侵攻していた地域だが、承認は「ウクライナ内戦」の解決に向けてロシアが後押ししていたミンスク合意を自ら破ったと受け止められている。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:05:50.61 ID:UXU06ES50.net
>>114
中国もロシアの泥舟を支える義理は無いからなあ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:06:49.51 ID:eUjE23mu0.net
中国はロシアのクリミア領有を認めていないし、ルガンスク共和国もドネツク共和国も認めてない。えらいことになるぞ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:07:26.40 ID:UXU06ES50.net
>>110
シロヴィキもショイグももう独裁者を見限ったと思うぞ
プーチンが財産のあるイタリアに脱出すると思われるけど

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:10:04.64 ID:eUjE23mu0.net
だいたい、主権国家の領土での選挙をどんな権利で国連が仲介でするんだ?

プーアノンは中学の社会からやりなおせ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:11:08.45 ID:yLfjSzYf0.net
>>152
願望が凄すぎるw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:11:25.94 ID:UXU06ES50.net
>>106
総動員を発令しても地獄のウクライナに行くロシア国民は居ないわな
確実に死ぬのに独裁者に従う理由がない
国軍もFSB連邦保安庁も呆れてるわな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:12:41.37 ID:yLfjSzYf0.net
>>151
ならないってw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:12:57.95 ID:eUjE23mu0.net
>>156
願望

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:17:40.43 ID:fKq5rF6D0.net
>>147
wikiでミンスク2でも読めば?

抜粋

2019年に大統領になり、当初融和派だったウォロディミル・ゼレンスキーも翻意して履行せず、反故に動いた
一方、親露派とロシア側も、合意で定められた「外国の武装組織の撤退」や「違法なグループの武装解除」を守ってこなかった

どちらかが一方的に非があるわけではなく
お互い様なんだよ

特にゼレンスキーは、超低支持率状態だったから国民の視線を外に向ける為に親ロシアを目の敵にし、虐待を支持した

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:18:04.32 ID:bIrJb6fF0.net
元の住民はサハリン送られてたな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:19:38.84 ID:UXU06ES50.net
こりゃ中国からは経済支援の打ち切りを通達されたんだろうな
中国も西側から中国外しで締め上げ食らってるのにロシアの異常者と付き合うメリットがない

そこでロシア国民の支持がほぼ無い国家総動員(統制経済)に移行せざるをえない
ウクライナ支配地も統制経済にして物資徴収する気だと見える
もう異常独裁者もオシマイだわ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:19:49.23 ID:eUjE23mu0.net
>>158
侵略者が盗人たけだけしい。

ルガンスク共和国なるものを認めてるのはこの三国だけ


ロシア・シリア・北朝鮮

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:21:46.25 ID:fKq5rF6D0.net
>>161
ロシアにしてみれば解放
親ロシアを守りたい

正義の衝突が戦争を引き起こす

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:21:58.38 ID:eUjE23mu0.net
>>158
正当性がありゃ、国連加盟国やら調停国は投票結果を受け入れたろう。

それがなんだ?当のロシアを除くBricsさえ認めていない。

正当性がない証左

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:22:30.90 ID:eUjE23mu0.net
>>162
単なる口実だそれは

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:23:59.68 ID:fKq5rF6D0.net
>>164
口実?
正義心からだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:24:19.60 ID:zhDU+1010.net
お前の領土は俺のもの
お前の国民も俺のもの

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:26:48.53 ID:eUjE23mu0.net
>>165
湾岸戦争とちがってアメリカのイラク戦争はフセインの自国民にたいする化学兵器の使用、独裁阻止、大量兵器保持疑惑だが、俺は正当性を認めない。
ロシアはさらにそのうえをいって、自分の領土にしようとした。
そんな正義みとめられるのか?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:29:55.14 ID:UXU06ES50.net
単にドネツクルガンスクヘルソンザポリージャから兵員徴収と物資徴収したい独裁者の搾取の暴走だろ
ヘルソンザポリージャ住民は言うに及ばずドネツクルガンスク住民だってこんなもんニセ投票と怒り心頭だわね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:29:59.27 ID:TWhf1izn0.net
民主的だ
日本よりまし

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:30:23.01 ID:fKq5rF6D0.net
>>163
わかってないな
お互い様なんだよ

だから第三者を立てて辛抱強くやるしかない

不正では?という事でウクライナ側が住民投票ルールを作る事にしたのに履行されない
一方虐待は続き、ウクライナがドローン飛ばしたり、武器調達したり、NATO加盟を宣言したりして、煽ったり、痺れを切らしてロシアにしてみれば親ロシア解放の為に動いた

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:31:35.01 ID:fKq5rF6D0.net
>>167
侵略?
独立承認しかしとらんよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:31:48.61 ID:eUjE23mu0.net
>>170
基本的におまえはわかっていない。
ウクライナ領であることが国際的に認められてる土地では国連を含むどんな機関もウクライナの国家主権を干犯することはできない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:32:41.81 ID:UXU06ES50.net
>>170
くだらないこと言ってるとロシア工作員と思われるぞ
ウクライナ政府はロシアネット工作部隊を指摘してていずれ世界中で追及する気だと

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:32:50.27 ID:eUjE23mu0.net
>>171
そんな茶番はインドや中国さえも認めていない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:34:42.77 ID:fKq5rF6D0.net
>>172
一つの中国を支持しながら中国から台湾を守れ!的な矛盾があるのが世の常

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:36:22.78 ID:fKq5rF6D0.net
>>173
世界?
日欧米が鼻息荒いだけだろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:36:48.85 ID:wayk9lVv0.net
こんなことしてもナゴルノカラバフみたいに強い方が支配するのにアホかな?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:36:50.26 ID:eUjE23mu0.net
>>175
アメリカが台湾で選挙させて、アメリカ領にしようという投票するなら別だろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:37:16.70 ID:AtioSfOC0.net
>>171
クリミアの際でもロシアは住民投票の民意でクリミア編入したと言ってるが、親露国以外は誰も認めてない。

国連介入しようにも、やってるのが常任理事国のロシア自身だから介入なんて不可能なんだが。(笑)頭アノンしてるんじゃね?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:37:32.78 ID:fKq5rF6D0.net
>>174
肯定も否定もしない
兄弟ケンカに口出ししないだけだろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:37:37.97 ID:eUjE23mu0.net
>>176
中国もインドもルガンスク共和国の成立さえ認めていない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:37:38.66 ID:UXU06ES50.net
>>176
一応ちゅういしたので後は自分で考えろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:38:15.80 ID:RVOE+K2X0.net
>>169
マジでこれ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:38:42.68 ID:fKq5rF6D0.net
>>178
タリバンほったらかしたアメリカが? w

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:38:57.46 ID:eUjE23mu0.net
>>180
条約

「中国側は、国連安全保障理事会決議第984号と、1994年12月4日の中国政府によるウクライナへの安全の保証提供に関する声明に従い、非核兵器国であるウクライナに対し、核兵器を使用したり、使用すると威嚇したりしないと無条件で約束する。併せてウクライナが、核兵器による侵攻、あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する」

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:39:13.09 ID:eUjE23mu0.net
>>184
アメリカ領になったか?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:40:04.00 ID:fKq5rF6D0.net
とにかくやらせれば?
不正を語るなら監視団を送ればイイ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:40:31.40 ID:eUjE23mu0.net
>>173
ウクライナ大使館にここのURLおしえといたら?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:40:44.71 ID:/Ff88CY40.net
そういえば、日本でも外人に住民投票権あげちゃったバカ地方があった気がする

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:40:45.04 ID:fKq5rF6D0.net
>>186
ウクライナがロシア領になったか?w

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:42:36.27 ID:eUjE23mu0.net
>>190
クリミアが勝手にロシア領にされている。そしてほかの地域もしようとしている。

根本的なことわかってないな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:43:11.52 ID:fKq5rF6D0.net
>>185
関与しないわけで
肯定も否定もしてないじゃん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:43:58.03 ID:eUjE23mu0.net
>>192
。併せてウクライナが、核兵器による侵攻、あるいはこの種の侵略の脅威を受けている状況において、ウクライナに相応の安全の保証を提供すると約束する

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:45:59.37 ID:eUjE23mu0.net
>>187
主権国家にたいしてそんな権利は国連にはない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:47:29.19 ID:95o+vDhM0.net
ラブロフとチュッチュするやで
https://i.imgur.com/LBs6UdW.png

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:49:06.32 ID:4jsjs9270.net
徴兵スキームぽいな
一応徴収兵は国外派遣してはいけないことになってるけど騙して派遣してるのが、編入したことにすれば国内扱いにして送り込める

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:50:51.26 ID:fKq5rF6D0.net
>>191
賛否両論
ウクライナが虐待ばかりして親ロシアを守る口実を与えるからそうなる

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
国連選挙監視団がある

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
百歩譲って両論てレベルなんだよな
先に虐殺したのゼレンスキーだからな

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
9月21日ウォールストリートジャーナル

プーチン氏、欧州との「エネ戦争」でも遠のく勝利

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>193
核兵器の話だろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
賛否両論?この件について、ロシアの味方は北朝鮮とシリアしかない

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
欧州各国はどう反応するかな

「コソボの独立をロシア(やセルビア)に承認させる→将来的にコソボ国連加盟」
「ウクライナのロシア支配地域の分離独立やロシア編入を西側が事実上承認」
この二つを引き換えにするくらいの考えは後ろに持っているでしょ

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>201
―双方は、国家の主権、統一、領土の一体性に関する相互の確固たる支援が、両国の戦略的パートナーシップの重要な要素であることを強調した。

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すでに欧州はガスの必要量の9割以上を確保に成功
エネルギー備蓄目標を前倒しで達成した

石油価格も下落
ガス価格も最高値より下がってきた
ロシアの財政黒字は大きく縮小中

ロシア外しでロシアはいずれ大きな北朝鮮のような貧困になるだろう
中国インドからも冷笑されてるしw

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
しないと思うな。ミュンヘン会議の失敗から。
ずいぶん昔のゼレンスキーの「世界戦争になる」発言あったけど、ヨーロッパも安易な妥協はしないだろ

総レス数 506
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200