2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ダイキン、中国部品無しでもエアコン生産 有事に備え [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/20(火) 19:58:26.88 ID:jtFamL5H9.net
ダイキン、中国部品無しでもエアコン生産 有事に備え
【イブニングスクープ】

2022年9月20日 18:00 (2022年9月20日 18:22更新)

ダイキン工業は2023年度中に中国製部品が無くてもエアコンを生産できるサプライチェーン(供給網)を構築する。省エネルギーなど中核機能にかかわる部品を日本国内で内製化するほか、取引先に中国外での生産を要請する。
ゼロコロナ政策を受けたロックダウン(都市封鎖)や米中対立による供給途絶リスク、地政学リスクも抱える中国への依存度を減らす動きが日本の製造業で広がってきた。

これまで日本企業はコスト競争力の高...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF059DM0V00C22A9000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:59:12.88 ID:4t6r7yny0.net
砲弾屋さんのダイキン

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:59:33.71 ID:UOrnLLCc0.net
今まで中国部品もあったのかな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:00:11.45 ID:3FWLjumS0.net
これはガチでやったほうがいい
ロックダウンのせいで全くものが来ないからな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:00:28.12 ID:s2ZMjM2S0.net
砲弾作れなくなったら大変

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:00:51.96 ID:tzTU118E0.net
賢い

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:00:53.62 ID:72m62pb40.net
やった
内製化だ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:01:30.19 ID:2e4Ln37C0.net
チャイナリスクをようやく理解した日本人
30年遅いね!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:01:38.50 ID:S4waFEHg0.net
勿論です!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:01:38.71 ID:42Uk08ze0.net
部品も支那人も排除しないと

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:02.59 ID:1oh5FPjQ0.net
ダイキンは20年先を見てるな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:25.24 ID:50N10MfN0.net
ダイキン愛用者の俺歓喜

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:28.78 ID:yDMVTvPW0.net
やるやん。
値段めちゃあがるのでは。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:35.56 ID:qO5oKO7o0.net
内需拡大で忙しくなるぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:41.48 ID:OjGpM1ll0.net
そりゃロックダウンしまくりだし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:51.95 ID:qbcxD7CR0.net
さすが

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:02:57.52 ID:pfAyxz/u0.net
>>7
そこまで貧しくなったのな…

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:03.15 ID:R+bQPMdW0.net
中国に虎の子のインバーター技術渡しちゃったんでしょ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:22.00 ID:UOrnLLCc0.net
>>13
外製品を辞めるってことではなさそう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:26.83 ID:6D4Xr5qK0.net
でもお高いんでしょう?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:35.65 ID:3x3gHCXr0.net
いい判断だがいつだか韓国となんかやろうとしてなかった?
法則発動しなきゃいいが

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:03:46.96 ID:wqFvSd1U0.net
中国より日本の方が人件費が安いからな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:04:31.66 ID:10T5GiKt0.net
ちょっと待つアル

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:05:11.21 ID:gM/M9Q3w0.net
大暴動とかなってるんだよなw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:05:27.17 ID:hlv88con0.net
ダイキンさん自衛隊の薬莢とか作っとるからね
いつ原料止める嫌がらせはされてもおかしくない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:05:44.38 ID:DM9pjphl0.net
ダイキンの部品保有率は異常w

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:06:28.45 ID:g7a7fE4h0.net
いいね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:06:45.72 ID:DM9pjphl0.net
>>20
長い目で見たら、10年で買い替えるしかないメーカーよりお得かも?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:07:15.05 ID:PIVN+j3t0.net
>>21
これ?

ダイキン、韓国で半導体製造用エッチングガスの生産工場を建設へ(40億円)

2021/01/26 20:23

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20210126-1674121/

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:07:27.81 ID:g36gZYT/0.net
判断が遅い👺

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:07:41.29 ID:O4X74D5W0.net
>>1
逆に見ると今は中国の部品無しでは生産できないってことだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:07:50.37 ID:JL/2+Ly00.net
中国はもう終わりだからね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:08:21.12 ID:g36gZYT/0.net
何もかも中国製に依存しすぎてて日本のインフラ止まるレベルだから

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:08:21.36 ID:UOrnLLCc0.net
ペロシ訪問は中国外しの狼煙だったな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:08:22.98 ID:3LJs6eei0.net
今まで程度じゃ有事なんてあるはずがないからずっと中国製品を使ってきた
それをいよいよ備える有事が近いということか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:08:32.48 ID:EFvke2XV0.net
その部品の材料も中国抜きで調達出来るのか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:08:45.71 ID:LimWeK0p0.net
中国は、キャッシュがない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:09:09.73 ID:OxGwhmT00.net
有事(意味深)に備えて、大切な事だよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:09:19.09 ID:42pxcgDI0.net
チャイナリスクって
もはや死語になるほど昔から言われて来たのに
なぜ今になって気が付くの?
そして今も気が付いていない経団連や
二階俊博とその派閥47名ら媚中の国賊、売国奴たち

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:09:30.07 ID:EU6ClO1C0.net
ダイキンさん、次のエアコンはおたくのにするからね。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:09:50.79 ID:ndZyK9i90.net
ツボ連呼五毛党が見当たらないな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:21.35 ID:skWedSxw0.net
今飛行機の整備も中国なんだよね。
何仕込まれてるかわからんよ本当に

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:25.02 ID:UOrnLLCc0.net
>>39
アメリカが本気でドンパチを考えているからじゃね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:44.28 ID:hlv88con0.net
>>41
ツボ連呼が統一教会批判にしかならない事実に気付いたんじゃね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:10:58.78 ID:YGaQMj9K0.net
日本企業はこのモデルでやってく方向に変わっていくだろうな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:11:35.19 ID:Ic5fKLYQ0.net
シャープのエアコンが発火するとかでリコールされてるぞ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:11:54.13 ID:A/PFLkMt0.net
次はダイキンにするわ(笑)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:11:57.13 ID:UmNxctzi0.net
>>45
底辺で働くやついるん?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:12:00.49 ID:3biQLass0.net
ダイキンは電話営業が悪質すぎるわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:12:15.78 ID:YbZvBT5A0.net
自民党は統一教会の利益しか優先しないから
本物の有事なんて考えないの
日本のものづくりなんて海外製にいぞんしすぎてて
有事でもあれば電気から交通まで全部止まるレベルだから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:12:27.18 ID:Cc37V9WK0.net
>>8
小泉が間違いの元だった

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:13:24.87 ID:eVuGW24y0.net
>>51
竹中平蔵「ほんとそれ」

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:13:41.22 ID:6GYcSu6p0.net
遅い!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:13:49.39 ID:2bMgQQmK0.net
今年の冬は凄い寒いらしい。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:14:34.97 ID:UmNxctzi0.net
少子化だから
高齢者が80まで働く予感しかない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:15:51.07 ID:k5epegj90.net
>>1
さすがエアコントップメーカー

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:15:57.74 ID:mu6at84F0.net
カネが絡むと一気にリアルになってくるな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:16:04.68 ID:yvsIHDz50.net
サンヨー電機、、

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:18:42.55 ID:T+e+jdSa0.net
>>36
中国での事業なんてとまでは言わないが
世界中で商売やってるので部品どころか最終製品ですらチャイナフリーを本気でやっても会社は傾かない
円安なので日本で部品の一部を生産してもダメージすくない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:18:59.74 ID:OA4GB7Wf0.net
>>54
エアコンで暖房は使わないわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:19:10.74 ID:7uPP8uPo0.net
>>56
防衛産業メーカな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:19:29.84 ID:taxgXSPm0.net
取引先はコストの高い中国以外での生産を強要されるけど仕入れ値段はそのまま。
ひどい話だよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:19:30.59 ID:Jg6xQwTI0.net
ダイキンも直ぐ壊れるからなぁ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:19:42.08 ID:ap9NtSBa0.net
買い替えの時が来たらダイキンにしますわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:19:52.78 ID:M6pHzLl30.net
ロシアリスク
中国リスク
韓国リスク

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:20:10.87 ID:SfVpGqLs0.net
>>1
支那土人国は国自体がカントリーリスクだから、関わらないようにするのが一番いい
もうそろそろ内戦起きそうだしな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:20:13.21 ID:UOrnLLCc0.net
中国に無縁で安い国ってことでタイが更に注目されるかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:21:09.61 ID:IuqYyECg0.net
うちの工場にも仕事回ってくるかなぁ
これ以上忙しくなるの嫌

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:21:36.41 ID:V3k6zNaY0.net
>>63
そう?
我が家は他社よりは長持ちしてる

シャープが先にガタがきたよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:21:47.06 ID:GlJ3jZa+0.net
ダイキンて日本の企業だったのか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:22:11.60 ID:ZlYWeloZ0.net
日本のが人件費やら色んな費用安いのかな?実際どうなんだろ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:22:48.38 ID:Qgjb3V4R0.net
俺もエアコンはデェキン一本勝負

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:22:50.46 ID:V3k6zNaY0.net
1ドル150円なら中国のが高いらしいしね。
国内でよかろう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:22:53.75 ID:7uPP8uPo0.net
>>70
自衛隊に砲弾を納入してるバリバリの防衛企業よ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:23:58.27 ID:a+CfRCf60.net
昔からダイキンは品物切らさないな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:24:12.22 ID:3biQLass0.net
ダイソンと間違えるのを期待してる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:24:30.55 ID:H+R0n/Zi0.net
オール日本製にして
値段上げればいい。
金持ちは買うだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:24:40.06 ID:V3k6zNaY0.net
セキスイハイムでエアコン設置依頼したらダイキンやったな。

高いけどね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:25:13.60 ID:aTt3r0gq0.net
韓国部品が増えました

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:25:17.52 ID:r6yPBVSV0.net
騒ぐしか能のない生ゴミの如きネトウヨとちがってしごできだな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:26:36.21 ID:KAaCQTdj0.net
日本政府も自衛隊用の弾薬工場建てるし台湾有事が現実味帯びてきたな。
有事法制法案、日米英豪加の軍事協力体制構築等安倍氏の尽力した
ダイヤモンドセキュリティ構想で事前に備えておいてよかった。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:26:53.80 ID:QikhIgm80.net
>>61
特機事業部の売上全体の1%も無いのに…
しゃしゃってくるミリオタ?キモ…

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:26:54.00 ID:o14+6O6N0.net
心を入れ替えたと見せかけて

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:27:01.29 ID:qwlOmTie0.net
そういうのは黙って進めとかないと急な嫌がらせくらうよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:29:37.75 ID:MWA8KQLq0.net
半導体不足の時期の製品ってやっぱり壊れやすいよね

何年か後に言われそうなのだが

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:29:40.41 ID:L8NeFy4B0.net
そりゃダイキンってもともと砲弾作ってた大阪砲兵工廠の工員が作った大阪金属工業所がもとだからな。
今も自衛隊に砲弾納めてる。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:30:04.48 ID:sl6DRTsM0.net
>>12


88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:30:08.14 ID:X9NeLykD0.net
アメリカが本気出したら媚中の日本の国会議員は震え上がるの?
それともこれからもキンペーのケツの穴でも舐めるの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:30:37.97 ID:il7RsgRp0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:31:17.11 ID:IHrhTje40.net
おお、ついにサプライズチェーンから中国を外せたのか。めでたい。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:31:17.67 ID:DEFSeSFJ0.net
つまりそれだけ日本が貧しくなったってことですわな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:32:01.16 ID:8PLiT9xG0.net
ダイキンは中国以外の国にもたくさん工場持ってるからな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:33:31.77 ID:Wh8rG/4A0.net
>>82
ダイキンって弾薬とかいろいろやってるの知らんみたいだな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:34:24.00 ID:pCpUZros0.net
俺たちのダイキン

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:34:54.87 ID:f5QdvQZd0.net
シナ製は確実に減ってきてる
シンガポール、ベトナム、フィリピン、タイなどよく見るようになった

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:34:57.56 ID:KAaCQTdj0.net
>>88
利用価値なくなったら媚びる必要無いわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:35:56.26 ID:LnMn7PXG0.net
生産ラインの一部を中国に移した日立とは真逆だな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:36:33.96 ID:Qg46euuM0.net
>>52
おまえも共犯だろ

ダイキンのエアコンってタイの方で造っていた気がしたが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:36:56.05 ID:J+xyhE0M0.net
中国、記録的な数の中国半導体企業が倒産 3470社が倒産
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663662521/

中国に物作りはムリだと、あれほど説教したのに

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:38:39.54 ID:jzPbt1ks0.net
坂口孝則
私は企業のサプライチェーン部門へのコンサルティングに従業している。
戦争の直接的な影響を調べたり、代替国を模索したりした初期対応から、このところ次のステージに入った。
各社の経営トップから、ウクライナの次は台湾だ、有事に備えよ、という指示が出始めたのだ。
中国の台湾侵攻で経済制裁が発動され、日本と中国の貿易が寸断した際の影響と対策を考えろという。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:40:07.10 ID:GW0I1twH0.net
エアコンだけはダイキンにしろと
日立製作所でそれなりの地位に居たうちのお爺ちゃんが言ってたw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:40:28.55 ID:rMmgtmRJ0.net
>>3
そらもう盛り沢山よ
8月末には三百億円を新たに広東省恵州に投資することも発表したからな
この「中国部品無しでも」のニュースはフェイクニュースに近い
実額と投資する場所を公表しないニュースに価値はない

https://i.imgur.com/GkHjazG.png

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:40:33.56 ID:J+xyhE0M0.net
エアコンはダイキンか霧ヶ峰の二択しかない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:41:41.11 ID:Jjs2bz840.net
ダイキンは少しの間IHクッキングヒーターも売ってた凄い会社なんだよ
でもやめちゃったんだ
おかげでうちのIHが壊れた時に修理も出来ねーとかぬかしやがった
まじでクソ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:41:41.70 ID:BQYwFOEn0.net
応援するわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:43:40.62 ID:J+xyhE0M0.net
中国から撤退したスズキがインドで圧倒的トップにw
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9333057/

スズキ現地社長が明かす驚くべき中国
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/61/4/6/525.jpg
・謝ったら負け
・平気でウソをつく
・ダマされたほうが悪い
・誠意はいっさい通じない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:43:46.37 ID:Jn5q6fCl0.net
エアコンはダイキン一択

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:44:25.99 ID:X9NeLykD0.net
>>101
ええー
エアコンは日立じゃ駄目なの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:44:31.51 ID:ebktJ5LR0.net
>>102
なるほど

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:46:17.74 ID:CfKszjx50.net
ダイキンは強いねぇ

他の日本メーカーを指導してほしいくらいだ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:46:36.68 ID:mEkM7p450.net
どの企業もそれで追い込んでって清時代からやりなおそうぜ
馬鹿なアメ公も今度は一緒に食うだろうさ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:48:14.18 ID:Tw/QHvGk0.net
空気清浄機はダイキンだな
エアコンもそのうちダイキンにする予定

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:48:32.18 ID:UOrnLLCc0.net
>>106
とても商売繁盛する地では無いな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:48:52.04 ID:yDMVTvPW0.net
>>31
当たり前だろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:49:07.37 ID:mEkM7p450.net
>>102
8/31って、年が書いてないしソースのアドレスもないのが怪しいなーおい
何年も前の話でとっくに撤回してんじゃねーのそれ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:52:32.13 ID:iWgaRHw10.net
エアコン売れなかったら砲弾売ればいいじゃない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:53:45.33 ID:ZQCwCtwq0.net
>>1
お、軍艦の弾薬庫用かい?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:54:06.54 ID:2WjS64zf0.net
有害テフロンの

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:54:26.90 ID:V0vLagEb0.net
丁度買い換えようとしてたからダイキンにするわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:54:30.24 ID:YaKdWVU80.net
ノーチャイナ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:55:15.61 ID:GCvIIS+E0.net
>>1
やっとか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:55:18.53 ID:6ZuKz9Ys0.net
これからとかwwww

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:55:43.11 ID:slN20r2r0.net
日本企業「有事あると困るから中国部品無しでも行ける様にしとくわ」
日本政府「外国人留学生は日本の宝!どんどん受け入れるぞ!」
何故なのか?w

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:56:53.39 ID:JFlqEd7Q0.net
中国抜きで作れるようにならんとこの先存続無理よな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:56:58.69 ID:UOrnLLCc0.net
>>123
インバウンド観光で中国人百万人
安倍です

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:57:02.34 ID:3biQLass0.net
リコールがあって改修パーツに変えたらスペックダウンになることを指摘しても頑なに認めよらんかったわ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:57:12.36 ID:yecSfvao0.net
>>8
人って相手に勝たないと気がすまない生き物だし
中国にGDPで負けた今ならやり直せるかも

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:57:54.01 ID:ZQCwCtwq0.net
>>44
右派、保守派=統一教会ってレッテル貼ってしまうと近所に信者がいないとかあり得なくなって流石に変だからな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:58:03.38 ID:JFlqEd7Q0.net
>>125
別にそれはいいんじゃないの
金落としてくれるなら

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:59:46.39 ID:AKmVx2l40.net
これは有事あるだろ
上の方は情報回ってそう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:00:05.39 ID:BdMQODn10.net
ダイキン応援するわ
ダイキン加油!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:00:20.14 ID:t4Qb70kD0.net
ええやん、応援するわ
今どき、エアコンだってIoT機器だし、何を仕込まれるか分からん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:01:43.06 ID:a1l0U4mK0.net
中国も人件費があがってきてるしな
日本より安いけど昔ほど恩恵はないだろ
リスクとの天秤だねえ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:02:05.06 ID:VJ6iBPaz0.net
>>8
ホント遅すぎる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:04:53.41 ID:CY66rPlZ0.net

何これ?
戦争始まるの?(´・ω・`)

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:07:50.80 ID:XH8/FAnX0.net
さすが歴史のある軍需産業ダイキン
うちのエアコンは実家の頃から
ずっとダイキンやで

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:08:23.75 ID:7iEkJwNV0.net
言っとくけどダイキンの自衛隊向け装備品は全部国産だぞ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:09:55.47 ID:8AfW1Z0o0.net
ジャップって働かない上に文句だけは一人前どころか、その癖会社に頼らないと生きていけないゴミクズだから大変だぞ?
ジャップリスク

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:10:58.47 ID:KUkgq8sX0.net
ダイキンは軍事企業だから中国に依存してちゃだめだよね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:11:58.28 ID:gb2Mms230.net
円安効果
アイリスオーヤマも戻してきてるし
ドンドンもどってくるぞー

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:14:24.44 ID:DOpmEONe0.net
>>135
もう中国でもの作ってたら損する時代になったってこと

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:14:27.44 ID:MWA8KQLq0.net
>>101
パナソニックがまた値上げだって

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:14:41.08 ID:jLo8XjSU0.net
これはダスキン買うわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:15:44.16 ID:gb2Mms230.net
ダイキンは廉価版は中国製だったはずだが
止めるんだな

ま、大正解だわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:17:50.34 ID:yecSfvao0.net
>>135
戦争が始まるなら2030年頃だろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:19:53.07 ID:HuZaK7qo0.net
黙って戦車砲弾作ってろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:21:10.67 ID:r1czQmh70.net
有事を想定しておく事は大事な事
日本は中国から離れないとダメだ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:21:57.03 ID:r1czQmh70.net
>>8
本当それ
そもそも中国に技術協力とかおかしな話

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:22:32.04 ID:amNbqaDq0.net
やりおる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:23:48.91 ID:OjGpM1ll0.net
>>70
大阪金属工業株式会社の略でダイキン

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:23:59.17 ID:jLo8XjSU0.net
>>84
他の企業がそうなんだと思う
実は同じことやってるけど声を大にして言うと
波風立たせちゃうし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:24:47.59 ID:hmHAlZQz0.net
今後対中国で日韓の結び付きがさらに重要になっていく
日韓友好を深化させ日韓の軍事的経済的な結び付きを強固なものにせよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:25:22.18 ID:Rhiz+wXb0.net
>>106
中国でこの民度ならインドの民度で大丈夫か

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:25:54.98 ID:7kBog3100.net
これはダンキンドーナツ買うわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:19.39 ID:n7/92r5o0.net
支那の人件費も上がって部品供給が不安なら自国でやるわな。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:19.79 ID:7UX2kIFY0.net
これは良いニュース!
ダイキン、応援して買うわ!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:20.35 ID:FXgwc7rX0.net
>>40
ただしお値段はそれなりになりますが…

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:26:48.29 ID:XHA2oD6v0.net
>>1
今は円安だから国内生産した方がいいのかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:27:59.57 ID:1NzaL+QS0.net
>>26
「アパッチ禁止」の張り紙w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:29:35.62 ID:TRt09vqZ0.net
蛍石どーすんねん!

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:29:49.70 ID:Ovg5QEEo0.net
ヤマダで買ってくるわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:30:45.70 ID:FGK2UFPM0.net
エアコンはダイキンか富士通って電気屋さんの人が言ってた

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:30:58.96 ID:MWA8KQLq0.net
>>154
昔はダンキンドーナツのほうが有名だった

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:31:14.74 ID:EOpDgSLN0.net
今度エアコンを買う時はダスキンのを買うわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:31:20.89 ID:OjGpM1ll0.net
>>160
ダイキン、脱・中国産依存
半導体生産向けフッ酸原料 新技術、メキシコ産に対応
2022年3月9日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58912200Y2A300C2TB1000/

ダイキン工業は中国産の原料に頼らずに半導体生産に使われるフッ化水素酸(フッ酸)をつくる技術を開発した。技術的に難しいメキシコ産を加工する。半導体需要の拡大でフッ酸の利用も増えているが、日本はフッ酸とその主原料の9割以上を中国から輸入している。調達先の多様化を進める。

フッ酸は半導体のエッチング工程

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:31:39.58 ID:Kgu4s5iH0.net
ダイキン工業といえば昔辛坊治郎に似た元クイズ王の人が在籍してたな。

アメリカ横断ウルトラクイズも予選突破したけど、会社休めないから泣く泣く機内ペーパークイズでわざと落ちたとか。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:32:26.15 ID:P3UO5eQY0.net
戦争になるのかな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:33:03.73 ID:WUj7yG/20.net
内製化どんどん進めた方がいいぞ
いつまでもちゃんころに頼るな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:33:32.71 ID:kmzLkIFa0.net
まあ新冷戦が始まってんだし、普通の脳みそしてたらそうなるわな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:34:43.20 ID:BvAjAdxR0.net
>>14
ベトナムやタイに移すだけな気がする…

>>21
韓国は中国の自治区だからとうぜん排除でしょ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:35:41.91 ID:ToqdPUGB0.net
やっとまともなニュースを見た気がする

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:36:08.14 ID:MWA8KQLq0.net
>>166
そんな芸人を雇う余裕があったんだな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:36:18.04 ID:kViPLExs0.net
もっとこっそりやりゃいいんじゃないの
気付いたら泥舟から降りてたってのが理想だよな
降りると宣言すると邪魔される

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:37:09.19 ID:oNooLZs60.net
有事の危機がなくなったらまた切るの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:38:46.78 ID:vyYj8yY20.net
ダイキン株は買いだな
これから中国離れをする企業の株は上がるぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:40:09.74 ID:VBkxEeN10.net
まあ早い方か
チャイナフリー、フリーと言われてたけどどいつも口先だけだったからな

座して嵐が過ぎ去るのを待ってるアホよりはだいぶ目が見えてる感ある

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:43:37.88 ID:j4Psqfct0.net
やはりダイキンだな
信頼性が半端ない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:43:52.95 ID:xczxZpYP0.net
近々中国がなんかやらかす情報でもダイキン独自で入手したのか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:48:34.34 ID:ToqdPUGB0.net
>>178
とりあえず今の中国イケてると思う?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:51:55.36 ID:Wwc6O9hV0.net
中国から撤退せずに、日本人が人質として拘束されたら、ダイキンの責任が問われるからな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:51:56.35 ID:JkT2Hwq00.net
>>115
ググったら出てきたぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:53:31.14 ID:jQh+3BVi0.net
さすがダイキン

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:05:31.56 ID:EU6ClO1C0.net
>>157
それでええねん。
本来はそうあるべきやねん...。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:06:25.53 ID:Jgysjl5+0.net
業者も工事断るうるさら

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:06:59.86 ID:MNfXzZ730.net
さすが大阪金属工業所

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:09:43.40 ID:7cPb2OW70.net
ぴちょん君怒りのアフガン

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:10:00.31 ID:a8Zp1+l60.net
>>115
ダイキン、中国広東省で住宅用空調 350億円投資

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF306EN0Q2A830C2000000/

2022年8月30日 17:30

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:11:59.68 ID:0XqaQeM60.net
次もダイキンエアコンにする

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:15:56.73 ID:Vj337/3M0.net
ダイキンのエアコンってすぐ臭くならない?
2台あるけど、2台共臭い
シャープのは10年使ってるけどそんなことない
空気清浄機も臭くなった
ストリーマーユニットが関係してそうなんだけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:16:34.25 ID:CRsDlxZI0.net
>>187
中国向けのやつじゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:17:52.34 ID:3v+bOiQi0.net
素晴らしい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:26:20.54 ID:fOma1dLP0.net
GJ!

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:27:32.62 ID:amhqL0Ab0.net
脱中華

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:32:37.03 ID:wZJNwXbQ0.net
次もダイキンにするわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:34:53.99 ID:ZEkFTjr90.net
トヨタも見習え
どんだけ新車を待たせて迷惑かけるんだ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:41:04.65 ID:blTMKe8m0.net
さすが防衛関連企業だな
危機感が一味違うわ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:41:57.17 ID:bH5qPkit0.net
シャープは…

ダメ?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:50:53.99 ID:tAhjhXLk0.net
大阪だから日本ではない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:55:32.72 ID:B87VJawt0.net
>>175
もう上がり切った後だぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:02:30.59 ID:wc+w9jqv0.net
さすが戦車砲弾造ってる企業だw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:04:03.95 ID:xLgnty/r0.net
>>195
トヨタと言うより国が動いてるから別に平気

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:11:41.88 ID:PpwUvxL50.net
>>3
電機の国内工場は組み立てばかりの所も多いよ
国産と言う方が売れるし

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:14:13.48 ID:WjhDPh0/0.net
おまいら「よしっダイキン買う!」

ほんとに部品調達できなくなる

やっぱ中国調達

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:34:37.30 ID:Sn3jzbsY0.net
>>198
トンキンよりまともじゃん

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:36:34.34 ID:4g3YiQnw0.net
ダイキン様様

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:37:58.84 ID:cYEqC3OC0.net
さすが専業だな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:40:46.61 ID:VCXhCBMv0.net
その昔資材部在籍時に
担当製品の海外調達比率が95%止まりで上司にボロクソ叱られたっけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:51:49.03 ID:vA5IyhSk0.net
>>1
それとは対照的に富士通ときたら…
あそこ最上位機種まで中国生産だろ
確か静岡の工場潰したはず。

昔の静岡県には日立や東芝のエアコン工場もあって、静岡はエアコン生産日本一と授業で習ってきたけど、
そのうちパナとダイキンのある草津一市に抜かれそう。
しかも今や日立も東芝も韓米の外資系。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:53:44.97 ID:vA5IyhSk0.net
>>162
専業メーカーだから、高いけどアフターを選ぶならダイキンだし、安いけどダイキンより品質が若干落ち、中国生産なのが富士通。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:55:20.53 ID:vA5IyhSk0.net
>>58
ガスエンジンで動く大型空調が得意だった

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:59:56.66 ID:eAord7TU0.net
まぁ空調はダイキンが一番だわな
頭1つの抜き出てるわ

他は横並びだわな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:02:12.07 ID:RmVXN4040.net
ヤマダに卸さないところが好感持てる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:33:44.07 ID:6CV53dWP0.net
資源戦争はまだ始まったばかり

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:54:19.09 ID:k6tgLUNe0.net
>>127
負けてから何年経ってると

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:34:20.94 ID:Xkm7jANX0.net
価格は二倍です

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:40:01.82 ID:yB1Bcbdm0.net
長年絵空事とか笑って済ませてきた有事が現実味を帯びてきた兆候

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:56:15.89 ID:7dcl+2mh0.net
>>208
アメリカはともかく韓国?
東芝のエアコンは米国キャリアに売却
日立のエアコンはアメリカ企業と合弁のはず

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:02:42.52 ID:POu9o+9H0.net
>>208
韓米とか表現するのは大陸側の人間だけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:16:28.09 ID:lylvspnW0.net
おせーわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:18:24.06 ID:owQhNnXA0.net
>>1
うちダイキン愛用で使ってるよー
でも2つ文句がある
高温防止機能(室温が高くなったら自動的に冷房スタート)
これの設定してると手動で冷房ボタンを押せなくなるのがめんどい

留守エコという、室内に人がいないとエアコン切る機能もあるんだけど
おらが死んだように寝てたら、人がいない、留守と判定して、
エアコン切りやがった。暑くて死ぬかと。

便利設定が使えないのだけどうにかしてー
修理はすごく申し込みやすいから、すきなんだー

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:54:59.14 ID:DE3ct90F0.net
金積んでも手に入らんのが半導体なんだよなぁ

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱重工のビーバーとダイキンで迷う

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
東芝はキャリアというアメリカの会社との合弁へ移行
日立は昔ジョンソンコントロール今デルコアという韓国の会社との合弁に移行した

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タカ!ユウジ!

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:28:26.18 ID:6PoH+hLh0.net
車屋も見習ったら?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:54:31.91 ID:WPLA7BmL0.net
パナソニックの俺、負け組かな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:57:31.84 ID:y5INmPRV0.net
防衛産業でもあるからこういう危機管理に聡い感じなのかな?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:59:14.31 ID:iL2xiPzw0.net
二階に喧嘩売るのOKになったんだ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:59:32.51 ID:uqt9Xvdu0.net
ダイキン流石だな
大手メーカーがかなわないのわかる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:12:05.12 ID:PiiMaiJC0.net
遅いけど
応援するわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:47:12.80 ID:ggIx+Sia0.net
さすがダイキン
一方パナは

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:53:05.52 ID:W98a1RQT0.net
賢い
弊社調達部門聞いとるかー?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:59:45.60 ID:LiSVa/2A0.net
ナゼ中国進出だったの?
カンボジアとかラオスの方が良かったんじゃない?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:07:26.88 ID:dX71irRj0.net
>>99
装置さえあれば途上国でも作れるからな。
人件費上がったら利益無いし当然の帰結
日本政府は採算度外視で国内生産するようだが

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:10:14.26 ID:GMckiyHg0.net
アイリスオーヤマとか日本回帰が進んでるな
>>1

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:17:19.31 ID:PAWgSJT90.net
SHARPのリコールのスレはないの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:25:14.83 ID:vyY+vpOd0.net
>>230
>>229
脱中国が出来上がったら広報して欲しいよな?
買うわ。

それまで中古でよか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:48:07.82 ID:8BRhF3Ql0.net
すげぇ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:16:55.54 ID:riLIrEHY0.net
>>233
インフラが整っていない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:22:57.88 ID:SNvdzsgz0.net
三菱電機も国産うたっているけど組み立てだけだよねー
場所が日本なだけで海外からの臨時…

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:30:38.31 ID:o+QhTlcY0.net
国内工場の従業員はC国人…

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マツダとアイリスオーヤマ も国内生産に切り替えると。
良い動き。

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出稼ぎ外国人がどんどん増えるな

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
国内で仕事があるだけマシ
向き不向きは人それぞれなので製造の現場でないと可能性を出せない人もいる
第一次産業から第三次産業化まで濃淡はあっても求人の幅は沢山あった方が良い

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最低限少量でも国内だけで部品はすべて調達できるようにするべき

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
それな
チャイナリスクは担保しないと

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>243
円安だから来るな

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの職場の格言。有事の時は、雄二は逃げる(無責任者)

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
[悲報]ダイキンさん何故か株価暴落へ

ダイキン工業
TYO: 6367

23,215 JPY −880 (3.65%)
今日9月21日 10:56 JST

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:31:44.31 ID:CHrpfRDn0.net
砲弾作ってるだけあって有事には敏感だな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:43:31.78 ID:SQ9B5Rvq0.net
ダイキンの空調技術って砲塔を冷却する技術から派生したんだろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:14:53.45 ID:goh9kg2m0.net
>>202
三菱も日本製謳ってた製品、納期不明!中国でロックダウンの影響!って

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:30.40 ID:uhy1L9O70.net
がんばれ!応援する

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:30:58.60 ID:CNbrGCAq0.net
エアコン業者だが修理とかトラブルの24時間対応してくれるのダイキンだけ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:35:44.14 ID:+6kne+A90.net
大阪発祥で今も大阪を拠点にしているメーカーの中で経営状態が良好なとこと言えばシマノとダイキンが双璧かな
どちらも得意分野が世界の何処でも戦える

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:45:38.51 ID:3LGDLQT+0.net
うるさらも対応してんの?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:55:47.90 ID:awYmi/HZ0.net
>>251
俺は伊号潜水艦の冷房作ったと聞いたぜ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:51:14.98 ID:zK0uiNS50.net
単に円安の影響で国外からの調達に旨味がなくなっただけ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:58:35.16 ID:mnNd7R5w0.net
コレが当たり前なんだけどな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:03:57.63 ID:716Q27bG0.net
これって中国部品を止めるだけで、外注部品の調達は国内とは限らないのでは?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:20:26.95 ID:qybTvvEA0.net
下請けを倉庫にする気だな
ダイキンはその分のコスト払えよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:33:55.89 ID:QV5y41TO0.net
大金星!

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:37:40.96 ID:wTnsGynG0.net
軍事目的で技術が発展するなんて当たり前の話
インターネットもGPSもそうなんです

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:56:57.14 ID:t/YV3oFk0.net
今の日本の政治の親中姿勢じゃ
日本の企業は国際基準じゃ健全な企業とは見られなくなって行くぞ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:20:03.49 ID:j6I+vvZZ0.net
>>143
どこの街にもあるからな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:32:07.17 ID:3wktgsGP0.net
中国切るわけじゃないからな
同時期に中国での新工場建設も発表してるし

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:49:14.21 ID:ZenaP7RT0.net
>>8
まぁそう言ってやるな。
日本人にしては早く気付けた方だ。
どっちみち手遅れなんだから、この先いつ気付こうがどうでもいいと言えばどうでもいいのだがな。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:53:10.09 ID:kTTfPAny0.net
まあこれはメーカーにとってだから。
ユーザーにとってはそこに製品があれば中国部品が使われていようがいまいが関係ない。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:54:59.89 ID:WL5Ze0Zk0.net
財務省が嫌がらせに円買い介入

270 :!omikuji:2022/09/23(金) 12:51:14.84 ID:cOY1YFZy0.net
ダスキンに見えた

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:54:10.98 ID:HaUvID/T0.net
お部屋の空気と日本経済をクリーンにするダイキンの提供で
お送り致します。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:01:47.72 ID:aIeAPxFK0.net
富士通が開発した「チタンアパタイト」が自社製品ではなくダイキン光クリエールに搭載されたときは目を疑ったな
カタログ見て突っ込み入れたかったもん。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 08:16:36.22 ID:8haQSMTU0.net
フジツーは基礎研究だけやっといて製品化出来ないからなw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:26:53.68 ID:TFpv+lZu0.net
日本はいいぞ

日本人労働者は長時間労働で低賃金だ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 01:25:09.88 ID:WUWXuejU0.net
>>223
日立の部分 デルコアは単なるブランドの一つで昔と書いてあるところが現在の提携先で、本当に韓国関係あります?無いんじゃないの

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
うん

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 06:29:08.33 ID:zhdbFIde0.net
壺企業が炙り出されてくなw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 17:38:52.45 ID:+7dHAt670.net
ダイキンのエアコンは室外機がでかいんだよ

総レス数 278
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200