2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【席順】「米大統領 国葬で14列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★3 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/09/20(火) 17:40:58.93 ID:tkgQX0Tf9.net
19日、ロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われたエリザベス英女王の国葬で、アメリカのバイデン大統領の席が14列目だったことが、米英メディアで報じられた。

各国の要人500人を含む2000人が参列したこの国葬での、バイデン大統領夫妻の席順について、米ニューヨークポストは「世界でもっとも力を持つ人物かもしれないが、エリザベス女王の国葬では最前列の席を確保することができなかった」と報じた。

厳重な警備と道路規制のため、会場への移動は、天皇皇后両陛下を含む世界中の多くの要人が大型の乗り合いシャトルバスを利用した。一方バイデン大統領は、セキュリティの理由から、専用リムジン「ビースト」での到着を認められた数少ない要人の1人だった。そのため「交通渋滞に巻き込まれて遅刻したようだ」と英ガーディアンは報じた。

事前に発表されていたスケジュールによると、500人の要人ゲストは、午前9時35分から午前9時55分の間に着席する予定だったが、バイデン夫妻が着席したのは午前10時5分だったという。葬儀の中断とならぬよう、夫妻はすぐに席に通されず、着席までしばし待つことを余儀なくされた。

大統領夫妻が着席したのは通路側の14列目で、ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領夫妻の後ろ、チェコ共和国のペトル・フィアラ首相夫妻の前、スイスのイニャツィオ・カシス大統領の隣だった。

通路を挟んで、チャールズ国王夫妻らが最前列に着席し、その後ろに英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14ヵ国の要人の席が続いた。そしてその後ろの方には、世界中のリーダーの席となっていた。ここでは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領夫妻や、韓国のユン・ソクヨル(尹錫悦)大統領夫妻の姿もあった。

ガーディアンは「ホワイトハウスから依頼された特別扱い(ビーストでの到着)は、特に無理難題ではなかった」としたものの、(英国と親密な関係であるはずの)アメリカの大統領としてこの席順になったことについては、「おそらく、要人を乗せたバスに便乗しなかったことによる結果だろう」とした。つまり、ほかの要人とは別行動での到着となったため、前の方の席でなく、入りやすい席が確保されたということのようだ。

「滅多に外国訪問しない天皇の姿も」と英紙

いくつかのメディアは天皇、皇后両陛下のご臨席についても、記事で触れた。

英インディペンデントは、「日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)のような、ロイヤルメンバーの姿があった。これらのロイヤルファミリーの多くは長年、英女王と所縁がある」とした。

ガーディアンは「参列者の中には、めったに外国を訪問をしない日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)と、愛子内親王(Princess Aiko)を出産後、宮内庁発表があった『適応障害』に苦しみ、公の場にほとんど出席していない皇后雅子(Empress Masako)の姿も目にした」として、記事を結んだ。

両陛下の座席について読売新聞は、ひつぎを挟んで向かい側の各国王室からの参列者席で「天皇、皇后両陛下は6列目」「隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった」などと報じた。

Yahoo! Japan 9/20(火) 6:13
安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220920-00315909

※前スレ
【席順】「米大統領 国葬で15列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663649525/

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:59.95 ID:6sg3EiY60.net
最前列はどんな人がいたん?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:44:42.38 ID:lP5l+KzM0.net
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/09/19/23/62597573-11228909-image-a-1_1663626622974.jpg

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:46:10.04 ID:PmshcLvk0.net
>>7
お別れ会とかじゃなくてガチで葬儀なんだから最前列は家族である王室に決まってるだろう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:48:45.85 ID:6sg3EiY60.net
>>9
やはりか
ちなみにファン・カルロスやフィリップ・ド・ベルジックは何列目なんだろうか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:48:46.49 ID:ywcThRnX0.net
これは自民党が悪いですわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:49:13.55 ID:hhKTiXmE0.net
14列目の男

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:51:33.87 ID:SlnliQBW0.net
エリザベス女王国葬の席順
1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
2列目 ヘンリー王子
6列目 天皇
12列目 マクロン大統領
14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9N3JCZQ9NUHBI008.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a19364f9d83589d760605a56dea11ed879632b/images/000

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:52:12.22 ID:Tg7urBbr0.net
何で天皇の旗が掲揚されてんの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:07.65 ID:vMdjpoUm0.net
大統領、首相は明らかに格下扱いの席順だね
英王室の後ろに英連邦首相(カナダのトルドーとか)
そのトルドー達の後ろの後ろにマクロンやバイデンや韓国大統領の席
ヨーロッパ国王や天皇は反対の客席側の1列目からに並んでいる
決して英国王室の後ろという失礼なことはしていない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:53.81 ID:6sg3EiY60.net
岸田行ってたら20列目くらいだったろうね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:57.22 ID:XnUH6WjG0.net
>>14
参列王家の紋章全部掲揚されてるがな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:54:21.44 ID:Xv6DbpVU0.net
結局、呼ばれてもいないのに押し掛けようとしてた支那畜はどうなったん?w

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:54:44.43 ID:a8CSneSg0.net
>>16
そもそも門前払いなので

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:30.53 ID:Xv6DbpVU0.net
安倍の国葬についてまだ何だかゴタゴタやってるけど、こっちはもう終わったのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:31.38 ID:eGFZLHWU0.net
このスレ意味あんの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:31.63 ID:uKDIsVZC0.net
世界中のVIP勢揃いじゃん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:32.52 ID:6sg3EiY60.net
>>19
雅子様がいかなかった場合の話だ
多分陛下と別々にされての後列に回されてる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:37.75 ID:Qd8YQ/if0.net
>>16
首相なら大統領より下だからね
ドイツも首相ならそうなるが、ドイツやイタリアは国家元首の大統領が参列した

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:56:51.41 ID:Xv6DbpVU0.net
イギリス王室も政治には殆ど絡んでないし政治家なんぞにデカい顔されても困るからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:57:08.22 ID:EGJSM8Ti0.net
反対側が他国王族
前列4列が欧州で占める
5列目の1番がブルネイその次が欧州でも格下のリヒテンシュタイン皇太子次がヨルダン
6列目がブータン次がトンガでマレーシアで天皇皇后
この辺は在位順
欧州優遇は血縁関係があるからか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:58:53.20 ID:NH4jEdq00.net
>>22
プーチンがミサイル攻撃する大チャンスだったのにな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:59:14.40 ID:re8L0hLP0.net
>>14
偉いから

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:59:36.96 ID:9y1KiIoM0.net
よくこんな規模のイベントをつつがなく進行できること
しかもエリザベス女王が目覚ましに使っていたバグパイプによる最後の哀歌とか
泣かせるポイントも作りつつ
大英帝国万歳だよホント

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:00:48.90 ID:Tg7urBbr0.net
>>24
キンペー出てたら序列どれくらい?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:01:39.19 ID:eGFZLHWU0.net
>>5
そうだよな
工作員としてはそうしたいんやろが

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:01:57.37 ID:6sg3EiY60.net
>>30
大統領級じゃね?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:02:17.43 ID:Qd8YQ/if0.net
>>30
12列目くらい
マクロンと同じ
国王でもないし、英連邦首脳でもないのでこの辺が最高位

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:02:27.19 ID:NsZSiQj40.net
バインミーのせいhttps://youtu.be/A7KJFN6Wmys

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:03.24 ID:6sg3EiY60.net
>>26
欧州ほとんど血縁者だからな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:04.24 ID:dHyHLW1h0.net
イギリスでは王室皇室の次に大統領や首相って序列。
ダイアナの結婚式だったかな、皇室は前のほうでレーガンは
めっちゃ後ろだった。
あれ見て皇室って必要なんだと思ったわ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:07.00 ID:TJvpe4nA0.net
>>23
バイデンとかよりも後ろには回されるな
ただ「まず何しに来たの?」っていう視線が集まる
存在意義が無くて意味不明だしね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:04:05.17 ID:ngGyUg760.net
>>13
皇室、かなり前の方だね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:16.41 ID:8PLiT9xG0.net
>>29
60年間計画してたらしい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:22.08 ID:coSGJfna0.net
王室は即位順
政治家は在任期間順

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:32.33 ID:6sg3EiY60.net
>>40
上皇陛下ならもっと前だったな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:48.07 ID:ZqjJTheJ0.net
もし岸田が参加してたら何列目だったかな?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:57.72 ID:icp51Bo40.net
>>13
>エリザベス女王国葬の席順
>1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
>2列目 ヘンリー王子
>6列目 天皇
>12列目 マクロン大統領
>14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領

一覧で書くと誤解されそうだけど、
天皇、皇后両陛下は、英国王室(親族)やバイデン大統領とは別のエリア
その別々のエリアで○列目ってことだよ
 ↓↓↓


・ひつぎに近い最前列に、チャールズ国王ら親族が着席
この後ろに、英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14か国の総督や首脳らの座席
その後方が、世界中のリーダーの席となっていた

   | 棺 |

・ひつぎを挟んで向かい側には、各国王室からの参列者が座り、
天皇、皇后両陛下は、棺(ひつぎ)の置かれた中心部からみて、前から6列目に着席され、隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:07:57.14 ID:EGJSM8Ti0.net
>>38
反対側だから関係ない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:08.65 ID:EWD27iH00.net
>>40
天皇だから格上、みたいな配慮は無いの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:10.94 ID:E70X53Zc0.net
3スレ目 案外気になってたんだね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:11.03 ID:Qd8YQ/if0.net
>>41
上皇は元天皇だから現職より下

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:22.37 ID:Tg7urBbr0.net
ローマ教皇出てたら序列どれくらいなんよ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:41.06 ID:NH4jEdq00.net
しかし、埋葬されたのがヘンリー8世と一緒の礼拝堂
嫌じゃないのかな?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:47.37 ID:6sg3EiY60.net
>>43
わかりにくいその説明

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:09.82 ID:On7H5IL30.net
バイデンは何もしなくてもいきなり倒れるリスクもあるからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:14.17 ID:Qd8YQ/if0.net
>>45
ないよ
エリザベス即位60周年の時も平成天皇より任期が長かったスウェーデン国王やブルネイ国王が上席だった

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:18.31 ID:JH08gwUw0.net
>>45
そういうの言い出すと紛糾するから、ごく単純に在位期間にしてるんだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:51.86 ID:EGJSM8Ti0.net
>>41
それでも5列目の一番最初
前4列は血縁関係の欧州王族
その4列は在位期間は関係ない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:10:18.75 ID:eGFZLHWU0.net
パディントンなら棺の上やったな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:11:17.74 ID:Qd8YQ/if0.net
>>38
その反対側が客席では最上位だよ
大統領達がいる席は下位
ゲストのトップVIPは海外ロイヤル

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:11:26.05 ID:6sg3EiY60.net
>>47
そもそも元首が誰かとか我が国は定めてないよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:13:42.47 ID:2bMgQQmK0.net
朝、モーニングショーで席順についてやってたな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:14:51.05 ID:YxHq0C1H0.net
>>57
日本の法律ごときでは定まってないが国際儀礼上は天皇が事実上の国家元首扱い
こう言った時は首相だと席順は常に下

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:16:31.44 ID:Tg7urBbr0.net
壺葬ではアメリカが序列一位じゃないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:17:53.35 ID:XnUH6WjG0.net
英王家と姻戚関係にない王家だと席の最前列トップはブルネイ国王?
ナルは真ん中ぐらいに座ってたな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:18:11.37 ID:EZF243040.net
席次って面倒くさいけど一歩間違えると失礼になるからな。
王族/大統領/首相の別と、在位年数のシンプルな形で割り振るのが無難だね。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:19:05.90 ID:YxHq0C1H0.net
>>61
ブルネイ国王は英国連邦の国王で任期も50年以上と長いからね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:19:13.67 ID:SHSRSiVp0.net
なんと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:21:32.20 ID:YxHq0C1H0.net
G20だと
ホスト国>次期ホスト国>任期長い順で大統領>人気長い順で首相>国際機関の長(国連事務総長、EU大統領)が基本
なのでホスト国などの例外を除けば、イギリス首相も日本首相も韓国大統領やインドネシア大統領より下

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:23:05.07 ID:eHu/OVlX0.net
それよりチーフを刺してるのが気になるんだが。。葬儀ではマナー違反じゃないのか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:28:55.77 ID:nuYuzSRk0.net
国葬に参加した国はイギリス帝国主義に屈した三流国
恥を知れ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:29:50.54 ID:of4wAznr0.net
欧州の王室は親戚の所が多いからな
親戚ではない王室皇室も、何世代にも渡って家族ぐるみでお付き合いしてきた家の人なんだから優先順位は高くて当然
一方で大統領や首相はただの仕事関係で、基本的に一代限りの付き合いだから優先順位は低くなる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:29:57.23 ID:JsMRTqvO0.net
相撲の番付みたいなもんよ
天皇陛下は関脇小結扱いだが、バイデンは前頭の下の方だ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:31:02.76 ID:zu0KkXld0.net
共産主義者って席順に異常にこだわるよね
平等ならどんな順序でもいいだろうに不思議

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:33:19.66 ID:XnUH6WjG0.net
タイの国王が招待されてないのが意外
そんなに評判悪いのか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:33:30.51 ID:yBlIPNJB0.net
>>70
面子や恥の概念が日本と違うそれだなあとはよく感じる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:34:22.34 ID:5g4zWBPo0.net
>>70
庶民は平等にただの駒だが
指導者はエリートで序列が決まってるからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:34:54.20 ID:omh+m1TF0.net
>>42
岸田が参列してたら多分ホームサイドの13列目付近の弔問外交ゾーン

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:35:00.84 ID:yBlIPNJB0.net
>>71
行かないとかあるのか…あのランニング国王だよね
流石に首相か大使は行った?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:03.45 ID:erYbMBf00.net
>>6
トランプ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:13.45 ID:+48FRtl30.net
>>26
在位順じゃ?
一列目見て、デンマーク女王がスウェーデン国王より前に戴冠してるから在位期間かと思ったが

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:31.89 ID:omh+m1TF0.net
>>75
タイは駐英大使が行ってる

79 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/20(火) 18:37:49.39 ID:GcgjrZDJ0.net
英国が米国の「ワガママ」をあまり快く思っていなさそうだな(^^;)
「交通渋滞に巻き込まれ」って、わざとそういう道を選んだだろ(^^;)
ロンドンは道路が複雑に入り組んでいて、
タクシー運転手の免許を取るのに何年も掛かるという町並み(^^;)
バイデンに道路事情がわかるわけがない(^^;)

それと、日本の天皇家も気になるみたいだな(^^;)
なんか、勝手にライバル視されている感じ(^^;)
それ以前に日本にいろいろ恨みつらみがあるんだろう(^^;)
大日本帝国と海戦で勝てないから、
ルーズベルトを巻き込んで勝てたものの、
結果的にソ連の快進撃を許して、
阿片利権だった中国が東側に行ってしまい、
さらに、戦後、植民地が次々と独立する羽目に(^^;)

おまけに物理学も工業も日本の方が優勢になってしまっているし(^^;)

英国人は日本を内心敵視しているだろうな(^^;)

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:39:15.92 ID:8rcLiG8O0.net
4列目の男は菅直人

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:40:55.11 ID:YxHq0C1H0.net
>>77
血縁関係もあるだろう
オランダ国王は任期がまだ短いが1列目

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:41:23.76 ID:x7FrkgtJ0.net
>>79
将来の日本の姿だよ
落日の英国、そして落日の日本

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:42:20.24 ID:XH8/FAnX0.net
>>81
オランダ国王は在位9年たぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅直人ですら4列目の男と言われてたのに、アメ大統領が14列目とかとかとか

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
短いじゃん
なのに50年以上国王しているブルネイ国王より上席なので血縁関係かヨーロッパ王室優遇

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
立ち見やろな椅子なんてない

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英国王室反対側参列者
番号打ちは多分左右逆で上位かな

写真:
1. オランダのベアトリクス王女
2. オランダのマキシマ王妃
3. オランダのウィレム-アレクサンダー国王
4. スウェーデンのシルビア女王
5. スウェーデンのカール グスタフ国王
6. デンマークのフレデリック皇太子
7. デンマークのマルグレーテ 2 世女王
8. ノルウェーのハラルド王
9. ノルウェーのソニア王妃
10. スペインのソフィア王妃
11.スペインのフアン カルロス国王
12. スペインのレティシア王妃
13. スペインのフェリペ国王
14. ブルガリアの皇帝シメオン
15. モナコのシャルレーヌ王女
16. モナコのアルバート公
17. ルクセンブルクのマリアテレサ大公女
18. ルクセンブルクのアンリ大公
19. ベルギーのマチルド王妃
20. ベルギーのフィリップ国王
21. ルーマニアのラドゥ王子
22. ルーマニアのマルガレータ女王
23. ギリシャのマリーシャンタル王太子妃
24. ギリシャのパブロス王太子
25. リヒテンシュタインのソフィー王女
26. リヒテンシュタインのアロイス皇太子

26の隣がブルネイのマティーン王子
その隣がブルネイ王ハサナルボルキア
その後ろにブータン国王夫妻

陛下は25の後ろ辺り
欧州王室勢を除くとかなり上位

ttps://i.imgur.com/NE2n3ku.jpg

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
即位した順だろ。
だから何?って感じだわ。

こんなもんいちいち気にするのは韓国メディアのアホしかおらんだろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>47
引退したオランダの元女王が最前列だけど?
退位したスペイン元国王も2列目だし
もし上皇陛下が参列してれば隣の今上もついでに席次が上がる可能性はあった

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
拘ってるのはネトウヨ

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
15番16番の殿下は毎年のF1モナコグランプリで知ってた

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ大統領も日本の現天皇陛下も在位期間が短いからさはど序列は高くはないでしょ

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
このスレの誰が共産主義者なの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
こだわりたくない気持ちは分かるが世の中そう上手くいかん

結婚式や葬式の時本当気を使わなきゃならんのだよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>85
欧州は血縁関係だよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70

>>90
こんなくだらんことにこだわるのは韓国メディアや韓国のネットユーザーぐらいしかおらん。
あの界隈は斜め上のアホしかおらん。
オリンピックの行進でJとKとでどちらが先か、ってことでガタガタぬかしていたぐらいだからな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
立派な

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
オランダもスペインも縁戚関係だからな

なんならベアトリクス全女王はイギリス王位継承順位に名前がある

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デンマークのマルグレーテ女王が席次トップなのは、在位年数と旦那の本家筋からも当然
オランダのオラニエ家から3人参列(通常は2枠まで)してるのも、分家代表といった感じか

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
権威とは歴史だ。

それがシナチョングには無い

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
中東の紛争はイギリスの悪しき遺産だからな。確かにビジュアル的に華麗な式典
だったが、あんなものに陶酔する必要はない。アジア人ならなおさらだ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただのアルファベット順

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
欧州王族>その他王族で
その他王族は在位期間順てことでいいのかね?

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパは王族が散らばってるから良いけど日本は一国だけたから皇族の周りに公家華族と大名華族がいないと保てないんだよな。

一般出身の皇族なんて見たくないわ。歴史も伝統もない庶民に税金払う価値無いし

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雅子さまは世界の王族の中にいても引けをとらない、お綺麗で立派だわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
昭和天皇の大喪の礼の時ブッシュが就任直後で在任期間順にするとかなり後ろになってしまうからモメたような気がする。
米国が文句言ったわけじゃなくて、日本側が勝手に忖度して勝手に悩んでいた。

総レス数 414
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200