2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【席順】「米大統領 国葬で14列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★3 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/09/20(火) 17:40:58.93 ID:tkgQX0Tf9.net
19日、ロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われたエリザベス英女王の国葬で、アメリカのバイデン大統領の席が14列目だったことが、米英メディアで報じられた。

各国の要人500人を含む2000人が参列したこの国葬での、バイデン大統領夫妻の席順について、米ニューヨークポストは「世界でもっとも力を持つ人物かもしれないが、エリザベス女王の国葬では最前列の席を確保することができなかった」と報じた。

厳重な警備と道路規制のため、会場への移動は、天皇皇后両陛下を含む世界中の多くの要人が大型の乗り合いシャトルバスを利用した。一方バイデン大統領は、セキュリティの理由から、専用リムジン「ビースト」での到着を認められた数少ない要人の1人だった。そのため「交通渋滞に巻き込まれて遅刻したようだ」と英ガーディアンは報じた。

事前に発表されていたスケジュールによると、500人の要人ゲストは、午前9時35分から午前9時55分の間に着席する予定だったが、バイデン夫妻が着席したのは午前10時5分だったという。葬儀の中断とならぬよう、夫妻はすぐに席に通されず、着席までしばし待つことを余儀なくされた。

大統領夫妻が着席したのは通路側の14列目で、ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領夫妻の後ろ、チェコ共和国のペトル・フィアラ首相夫妻の前、スイスのイニャツィオ・カシス大統領の隣だった。

通路を挟んで、チャールズ国王夫妻らが最前列に着席し、その後ろに英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14ヵ国の要人の席が続いた。そしてその後ろの方には、世界中のリーダーの席となっていた。ここでは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領夫妻や、韓国のユン・ソクヨル(尹錫悦)大統領夫妻の姿もあった。

ガーディアンは「ホワイトハウスから依頼された特別扱い(ビーストでの到着)は、特に無理難題ではなかった」としたものの、(英国と親密な関係であるはずの)アメリカの大統領としてこの席順になったことについては、「おそらく、要人を乗せたバスに便乗しなかったことによる結果だろう」とした。つまり、ほかの要人とは別行動での到着となったため、前の方の席でなく、入りやすい席が確保されたということのようだ。

「滅多に外国訪問しない天皇の姿も」と英紙

いくつかのメディアは天皇、皇后両陛下のご臨席についても、記事で触れた。

英インディペンデントは、「日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)のような、ロイヤルメンバーの姿があった。これらのロイヤルファミリーの多くは長年、英女王と所縁がある」とした。

ガーディアンは「参列者の中には、めったに外国を訪問をしない日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)と、愛子内親王(Princess Aiko)を出産後、宮内庁発表があった『適応障害』に苦しみ、公の場にほとんど出席していない皇后雅子(Empress Masako)の姿も目にした」として、記事を結んだ。

両陛下の座席について読売新聞は、ひつぎを挟んで向かい側の各国王室からの参列者席で「天皇、皇后両陛下は6列目」「隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった」などと報じた。

Yahoo! Japan 9/20(火) 6:13
安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220920-00315909

※前スレ
【席順】「米大統領 国葬で15列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663649525/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:42:14.24 ID:YdGu2FwD0.net
それは安倍のせい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:42:46.94 ID:jXl1VDvO0.net
序列とは歴史だから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:05.50 ID:GzqsR1aO0.net
キッシーだったら、最前列だったのにな!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:22.28 ID:f1dKkih50.net
なんで前スレ15例目だったのにデクリメントされてるの?
前々スレが14例目だからこのスレは16例目にインクリメントするんでしょ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:35.80 ID:C9UQkHbj0.net
どうせ13は縁起が悪いとかゴネたんだろう
トランプのやりそうな事だ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:43:59.95 ID:6sg3EiY60.net
最前列はどんな人がいたん?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:44:42.38 ID:lP5l+KzM0.net
https://i.dailymail.co.uk/1s/2022/09/19/23/62597573-11228909-image-a-1_1663626622974.jpg

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:46:10.04 ID:PmshcLvk0.net
>>7
お別れ会とかじゃなくてガチで葬儀なんだから最前列は家族である王室に決まってるだろう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:48:45.85 ID:6sg3EiY60.net
>>9
やはりか
ちなみにファン・カルロスやフィリップ・ド・ベルジックは何列目なんだろうか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:48:46.49 ID:ywcThRnX0.net
これは自民党が悪いですわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:49:13.55 ID:hhKTiXmE0.net
14列目の男

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:51:33.87 ID:SlnliQBW0.net
エリザベス女王国葬の席順
1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
2列目 ヘンリー王子
6列目 天皇
12列目 マクロン大統領
14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9N3JCZQ9NUHBI008.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3a19364f9d83589d760605a56dea11ed879632b/images/000

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:52:12.22 ID:Tg7urBbr0.net
何で天皇の旗が掲揚されてんの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:07.65 ID:vMdjpoUm0.net
大統領、首相は明らかに格下扱いの席順だね
英王室の後ろに英連邦首相(カナダのトルドーとか)
そのトルドー達の後ろの後ろにマクロンやバイデンや韓国大統領の席
ヨーロッパ国王や天皇は反対の客席側の1列目からに並んでいる
決して英国王室の後ろという失礼なことはしていない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:53.81 ID:6sg3EiY60.net
岸田行ってたら20列目くらいだったろうね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:53:57.22 ID:XnUH6WjG0.net
>>14
参列王家の紋章全部掲揚されてるがな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:54:21.44 ID:Xv6DbpVU0.net
結局、呼ばれてもいないのに押し掛けようとしてた支那畜はどうなったん?w

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:54:44.43 ID:a8CSneSg0.net
>>16
そもそも門前払いなので

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:30.53 ID:Xv6DbpVU0.net
安倍の国葬についてまだ何だかゴタゴタやってるけど、こっちはもう終わったのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:31.38 ID:eGFZLHWU0.net
このスレ意味あんの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:31.63 ID:uKDIsVZC0.net
世界中のVIP勢揃いじゃん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:32.52 ID:6sg3EiY60.net
>>19
雅子様がいかなかった場合の話だ
多分陛下と別々にされての後列に回されてる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:55:37.75 ID:Qd8YQ/if0.net
>>16
首相なら大統領より下だからね
ドイツも首相ならそうなるが、ドイツやイタリアは国家元首の大統領が参列した

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:56:51.41 ID:Xv6DbpVU0.net
イギリス王室も政治には殆ど絡んでないし政治家なんぞにデカい顔されても困るからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:57:08.22 ID:EGJSM8Ti0.net
反対側が他国王族
前列4列が欧州で占める
5列目の1番がブルネイその次が欧州でも格下のリヒテンシュタイン皇太子次がヨルダン
6列目がブータン次がトンガでマレーシアで天皇皇后
この辺は在位順
欧州優遇は血縁関係があるからか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:58:53.20 ID:NH4jEdq00.net
>>22
プーチンがミサイル攻撃する大チャンスだったのにな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:59:14.40 ID:re8L0hLP0.net
>>14
偉いから

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:59:36.96 ID:9y1KiIoM0.net
よくこんな規模のイベントをつつがなく進行できること
しかもエリザベス女王が目覚ましに使っていたバグパイプによる最後の哀歌とか
泣かせるポイントも作りつつ
大英帝国万歳だよホント

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:00:48.90 ID:Tg7urBbr0.net
>>24
キンペー出てたら序列どれくらい?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:01:39.19 ID:eGFZLHWU0.net
>>5
そうだよな
工作員としてはそうしたいんやろが

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:01:57.37 ID:6sg3EiY60.net
>>30
大統領級じゃね?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:02:17.43 ID:Qd8YQ/if0.net
>>30
12列目くらい
マクロンと同じ
国王でもないし、英連邦首脳でもないのでこの辺が最高位

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:02:27.19 ID:NsZSiQj40.net
バインミーのせいhttps://youtu.be/A7KJFN6Wmys

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:03.24 ID:6sg3EiY60.net
>>26
欧州ほとんど血縁者だからな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:04.24 ID:dHyHLW1h0.net
イギリスでは王室皇室の次に大統領や首相って序列。
ダイアナの結婚式だったかな、皇室は前のほうでレーガンは
めっちゃ後ろだった。
あれ見て皇室って必要なんだと思ったわ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:07.00 ID:TJvpe4nA0.net
>>23
バイデンとかよりも後ろには回されるな
ただ「まず何しに来たの?」っていう視線が集まる
存在意義が無くて意味不明だしね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:04:05.17 ID:ngGyUg760.net
>>13
皇室、かなり前の方だね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:16.41 ID:8PLiT9xG0.net
>>29
60年間計画してたらしい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:22.08 ID:coSGJfna0.net
王室は即位順
政治家は在任期間順

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:32.33 ID:6sg3EiY60.net
>>40
上皇陛下ならもっと前だったな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:48.07 ID:ZqjJTheJ0.net
もし岸田が参加してたら何列目だったかな?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:06:57.72 ID:icp51Bo40.net
>>13
>エリザベス女王国葬の席順
>1列目 チャールズ国王、ウィリアム皇太子
>2列目 ヘンリー王子
>6列目 天皇
>12列目 マクロン大統領
>14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領

一覧で書くと誤解されそうだけど、
天皇、皇后両陛下は、英国王室(親族)やバイデン大統領とは別のエリア
その別々のエリアで○列目ってことだよ
 ↓↓↓


・ひつぎに近い最前列に、チャールズ国王ら親族が着席
この後ろに、英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14か国の総督や首脳らの座席
その後方が、世界中のリーダーの席となっていた

   | 棺 |

・ひつぎを挟んで向かい側には、各国王室からの参列者が座り、
天皇、皇后両陛下は、棺(ひつぎ)の置かれた中心部からみて、前から6列目に着席され、隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:07:57.14 ID:EGJSM8Ti0.net
>>38
反対側だから関係ない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:08.65 ID:EWD27iH00.net
>>40
天皇だから格上、みたいな配慮は無いの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:10.94 ID:E70X53Zc0.net
3スレ目 案外気になってたんだね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:11.03 ID:Qd8YQ/if0.net
>>41
上皇は元天皇だから現職より下

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:22.37 ID:Tg7urBbr0.net
ローマ教皇出てたら序列どれくらいなんよ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:41.06 ID:NH4jEdq00.net
しかし、埋葬されたのがヘンリー8世と一緒の礼拝堂
嫌じゃないのかな?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:08:47.37 ID:6sg3EiY60.net
>>43
わかりにくいその説明

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:09.82 ID:On7H5IL30.net
バイデンは何もしなくてもいきなり倒れるリスクもあるからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:14.17 ID:Qd8YQ/if0.net
>>45
ないよ
エリザベス即位60周年の時も平成天皇より任期が長かったスウェーデン国王やブルネイ国王が上席だった

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:18.31 ID:JH08gwUw0.net
>>45
そういうの言い出すと紛糾するから、ごく単純に在位期間にしてるんだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:51.86 ID:EGJSM8Ti0.net
>>41
それでも5列目の一番最初
前4列は血縁関係の欧州王族
その4列は在位期間は関係ない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:10:18.75 ID:eGFZLHWU0.net
パディントンなら棺の上やったな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:11:17.74 ID:Qd8YQ/if0.net
>>38
その反対側が客席では最上位だよ
大統領達がいる席は下位
ゲストのトップVIPは海外ロイヤル

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:11:26.05 ID:6sg3EiY60.net
>>47
そもそも元首が誰かとか我が国は定めてないよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:13:42.47 ID:2bMgQQmK0.net
朝、モーニングショーで席順についてやってたな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:14:51.05 ID:YxHq0C1H0.net
>>57
日本の法律ごときでは定まってないが国際儀礼上は天皇が事実上の国家元首扱い
こう言った時は首相だと席順は常に下

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:16:31.44 ID:Tg7urBbr0.net
壺葬ではアメリカが序列一位じゃないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:17:53.35 ID:XnUH6WjG0.net
英王家と姻戚関係にない王家だと席の最前列トップはブルネイ国王?
ナルは真ん中ぐらいに座ってたな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:18:11.37 ID:EZF243040.net
席次って面倒くさいけど一歩間違えると失礼になるからな。
王族/大統領/首相の別と、在位年数のシンプルな形で割り振るのが無難だね。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:19:05.90 ID:YxHq0C1H0.net
>>61
ブルネイ国王は英国連邦の国王で任期も50年以上と長いからね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:19:13.67 ID:SHSRSiVp0.net
なんと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:21:32.20 ID:YxHq0C1H0.net
G20だと
ホスト国>次期ホスト国>任期長い順で大統領>人気長い順で首相>国際機関の長(国連事務総長、EU大統領)が基本
なのでホスト国などの例外を除けば、イギリス首相も日本首相も韓国大統領やインドネシア大統領より下

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:23:05.07 ID:eHu/OVlX0.net
それよりチーフを刺してるのが気になるんだが。。葬儀ではマナー違反じゃないのか?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:28:55.77 ID:nuYuzSRk0.net
国葬に参加した国はイギリス帝国主義に屈した三流国
恥を知れ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:29:50.54 ID:of4wAznr0.net
欧州の王室は親戚の所が多いからな
親戚ではない王室皇室も、何世代にも渡って家族ぐるみでお付き合いしてきた家の人なんだから優先順位は高くて当然
一方で大統領や首相はただの仕事関係で、基本的に一代限りの付き合いだから優先順位は低くなる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:29:57.23 ID:JsMRTqvO0.net
相撲の番付みたいなもんよ
天皇陛下は関脇小結扱いだが、バイデンは前頭の下の方だ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:31:02.76 ID:zu0KkXld0.net
共産主義者って席順に異常にこだわるよね
平等ならどんな順序でもいいだろうに不思議

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:33:19.66 ID:XnUH6WjG0.net
タイの国王が招待されてないのが意外
そんなに評判悪いのか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:33:30.51 ID:yBlIPNJB0.net
>>70
面子や恥の概念が日本と違うそれだなあとはよく感じる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:34:22.34 ID:5g4zWBPo0.net
>>70
庶民は平等にただの駒だが
指導者はエリートで序列が決まってるからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:34:54.20 ID:omh+m1TF0.net
>>42
岸田が参列してたら多分ホームサイドの13列目付近の弔問外交ゾーン

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:35:00.84 ID:yBlIPNJB0.net
>>71
行かないとかあるのか…あのランニング国王だよね
流石に首相か大使は行った?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:03.45 ID:erYbMBf00.net
>>6
トランプ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:13.45 ID:+48FRtl30.net
>>26
在位順じゃ?
一列目見て、デンマーク女王がスウェーデン国王より前に戴冠してるから在位期間かと思ったが

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:37:31.89 ID:omh+m1TF0.net
>>75
タイは駐英大使が行ってる

79 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/20(火) 18:37:49.39 ID:GcgjrZDJ0.net
英国が米国の「ワガママ」をあまり快く思っていなさそうだな(^^;)
「交通渋滞に巻き込まれ」って、わざとそういう道を選んだだろ(^^;)
ロンドンは道路が複雑に入り組んでいて、
タクシー運転手の免許を取るのに何年も掛かるという町並み(^^;)
バイデンに道路事情がわかるわけがない(^^;)

それと、日本の天皇家も気になるみたいだな(^^;)
なんか、勝手にライバル視されている感じ(^^;)
それ以前に日本にいろいろ恨みつらみがあるんだろう(^^;)
大日本帝国と海戦で勝てないから、
ルーズベルトを巻き込んで勝てたものの、
結果的にソ連の快進撃を許して、
阿片利権だった中国が東側に行ってしまい、
さらに、戦後、植民地が次々と独立する羽目に(^^;)

おまけに物理学も工業も日本の方が優勢になってしまっているし(^^;)

英国人は日本を内心敵視しているだろうな(^^;)

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:39:15.92 ID:8rcLiG8O0.net
4列目の男は菅直人

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:40:55.11 ID:YxHq0C1H0.net
>>77
血縁関係もあるだろう
オランダ国王は任期がまだ短いが1列目

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:41:23.76 ID:x7FrkgtJ0.net
>>79
将来の日本の姿だよ
落日の英国、そして落日の日本

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:42:20.24 ID:XH8/FAnX0.net
>>81
オランダ国王は在位9年たぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅直人ですら4列目の男と言われてたのに、アメ大統領が14列目とかとかとか

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
短いじゃん
なのに50年以上国王しているブルネイ国王より上席なので血縁関係かヨーロッパ王室優遇

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
立ち見やろな椅子なんてない

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英国王室反対側参列者
番号打ちは多分左右逆で上位かな

写真:
1. オランダのベアトリクス王女
2. オランダのマキシマ王妃
3. オランダのウィレム-アレクサンダー国王
4. スウェーデンのシルビア女王
5. スウェーデンのカール グスタフ国王
6. デンマークのフレデリック皇太子
7. デンマークのマルグレーテ 2 世女王
8. ノルウェーのハラルド王
9. ノルウェーのソニア王妃
10. スペインのソフィア王妃
11.スペインのフアン カルロス国王
12. スペインのレティシア王妃
13. スペインのフェリペ国王
14. ブルガリアの皇帝シメオン
15. モナコのシャルレーヌ王女
16. モナコのアルバート公
17. ルクセンブルクのマリアテレサ大公女
18. ルクセンブルクのアンリ大公
19. ベルギーのマチルド王妃
20. ベルギーのフィリップ国王
21. ルーマニアのラドゥ王子
22. ルーマニアのマルガレータ女王
23. ギリシャのマリーシャンタル王太子妃
24. ギリシャのパブロス王太子
25. リヒテンシュタインのソフィー王女
26. リヒテンシュタインのアロイス皇太子

26の隣がブルネイのマティーン王子
その隣がブルネイ王ハサナルボルキア
その後ろにブータン国王夫妻

陛下は25の後ろ辺り
欧州王室勢を除くとかなり上位

ttps://i.imgur.com/NE2n3ku.jpg

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
即位した順だろ。
だから何?って感じだわ。

こんなもんいちいち気にするのは韓国メディアのアホしかおらんだろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>47
引退したオランダの元女王が最前列だけど?
退位したスペイン元国王も2列目だし
もし上皇陛下が参列してれば隣の今上もついでに席次が上がる可能性はあった

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
拘ってるのはネトウヨ

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
15番16番の殿下は毎年のF1モナコグランプリで知ってた

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ大統領も日本の現天皇陛下も在位期間が短いからさはど序列は高くはないでしょ

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
このスレの誰が共産主義者なの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
こだわりたくない気持ちは分かるが世の中そう上手くいかん

結婚式や葬式の時本当気を使わなきゃならんのだよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>85
欧州は血縁関係だよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70

>>90
こんなくだらんことにこだわるのは韓国メディアや韓国のネットユーザーぐらいしかおらん。
あの界隈は斜め上のアホしかおらん。
オリンピックの行進でJとKとでどちらが先か、ってことでガタガタぬかしていたぐらいだからな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
立派な

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
オランダもスペインも縁戚関係だからな

なんならベアトリクス全女王はイギリス王位継承順位に名前がある

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デンマークのマルグレーテ女王が席次トップなのは、在位年数と旦那の本家筋からも当然
オランダのオラニエ家から3人参列(通常は2枠まで)してるのも、分家代表といった感じか

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
権威とは歴史だ。

それがシナチョングには無い

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
中東の紛争はイギリスの悪しき遺産だからな。確かにビジュアル的に華麗な式典
だったが、あんなものに陶酔する必要はない。アジア人ならなおさらだ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただのアルファベット順

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
欧州王族>その他王族で
その他王族は在位期間順てことでいいのかね?

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパは王族が散らばってるから良いけど日本は一国だけたから皇族の周りに公家華族と大名華族がいないと保てないんだよな。

一般出身の皇族なんて見たくないわ。歴史も伝統もない庶民に税金払う価値無いし

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雅子さまは世界の王族の中にいても引けをとらない、お綺麗で立派だわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
昭和天皇の大喪の礼の時ブッシュが就任直後で在任期間順にするとかなり後ろになってしまうからモメたような気がする。
米国が文句言ったわけじゃなくて、日本側が勝手に忖度して勝手に悩んでいた。

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女の子の髪の匂い嗅ぎやすいように配慮したんだろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>105
柏原芳恵のほうがよかった

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
そう?日本のほうが
芸人とか上下厳しいし
敬語なんか日本特有で英語中国語にはないのに

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるちゃん6列目だったん?やったやん
雅子さんも出席出来て良かった

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オバマが陛下にお辞儀したのみて
自画自賛してた日本国民

序列気にしすぎは日本国民のほう

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが弔問外交
https://up.gc-img.net/post_img/2022/09/bNPsff58iWImgE3_SOFzM_55658.png
https://up.gc-img.net/post_img/2022/09/bNPsff58iWImgE3_c8juJ_60500.png
そして今上の後ろに必ずブータンが今上を守っている

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
しかもその序列なるものはデタラメというか現実では全く考慮されずwwww

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカはあいうえお順でも
アルファベット順でも上位のチート

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州の王族は親戚関係あるからね
英国連邦からかな
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/CFB9/production/_126777135_floorplan_v2_inf640-nc.png
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/DDC9/production/_126777765_euro_royals_640-nc.png
マレーシアはイギリス連邦加盟国
イギリス連邦加盟国の次

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし、いつまでもああだこうだやってるニュースじゃないだろ


壺がデマ飛ばすのにちょうどいい系のニュースってのが、実に不愉快

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
なんでブータンはいつも陛下の後ろについてるの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英連邦が先だわな
アメリカはむしろイギリスの財産を武力で奪った側

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>108
それは陛下が良いだけであって…w

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
はあ?あんたのどいほう…

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
この写真と記事好き

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
はあ?あんたらの同胞はアメリカ大統領が日本と韓国、どちらに先に来るかばかり気にしてたじゃんw

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
英語にも敬語あるよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>滅多に外国訪問しない天皇

こんなこと言われるようになっちゃってんのかよ?
コロナのせいだよね?

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
ブータン王室と皇室は繋がりが深いからかな

まぁ主に秋篠宮だが今上天皇も国交樹立したときにブータン訪問してるらしい、昭和の時だから当時親王だけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
最近は欧州の王族も元貴族じゃなくて民間人を嫁にしてるからだんだん薄まるのかね?
6代前が同じだから親戚ていわれてもなー。

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皇后候補だった人たち
https://i.imgur.com/c6XxLPb.jpg
https://i.imgur.com/f4McGD8.jpg

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メディチ家やロスチャイルド家が2列目3列目だったんだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみにダイアナの祖父と祖母の実家な

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうちよー、日本のアニメが好きだから日本の皇室に嫁入りしたいなんて言い出す王女があらわれたらどうなるんだろ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
14はこういうことか

シメオン・ボリソフ・サクスコブルクゴツキ(ブルガリア語: Симеон Борисов Сакскобургготски, ラテン文字転写: Simeon Borisov Sakskoburggotski、1937年6月16日 - )は、ブルガリア王国の最後の国王(在位:1943年8月28日 - 1946年9月15日)、ブルガリア共和国の首相(在任:2001年7月24日 - 2005年8月17日)。国王在位中の呼称は名のシメオン2世。東欧革命後に就任した首相時代は逆に姓によるサクスコブルクゴツキ首相である。サクスコブルクゴツキ家はドイツ貴族ザクセン=コーブルク=ゴータ家の分家(「サクスコブルクゴツキ」とはこれをブルガリア語化したもの[1])で、同じくザクセン=コーブルク=ゴータ家から分かれたイギリスやベルギーの王家とは同族である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B4%E3%83%84%E3%82%AD

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
結構微妙なところがありそう
モナコが上とか
ブータンやマレーシアは国になる前からイギリスと関係がありそうだし、デンマークとベルギーは対スペインでイギリスが造った国じゃなかったかなぁ

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>38 天皇陛下を含めた外国王族は、英国王族の向かい側に座っているので、英国王族や外国の大統領とは比較できない。>>3はトリックを使ってるだけ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
ブータン自体、イギリスとは国交がないし、
ブータン国王もほかの王族の知り合いはほとんどいないんじゃないかな
天皇とは親しいから配慮したんだと思う
天皇はオランダ王家といっしょの組み
これもあらかじめ決められてると思うよ
あちこちいかれたら警備しにくいからな

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
たぶんイギリス政府から日本のエンペラーと行動を共にと依頼を受けたと読んでる
ある種のガードマン

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
遠い親戚まで呼ぶてことになると、
日本の場合、清朝とか李氏朝鮮の末裔とかも呼ぶて感じなのかね?

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
平城京?

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
ブータン国王とブルネイ国王は世界の王家付き合いは今の天皇より多い
なにかあれば必ず出席してる定番の王様よ

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>114
アホか
アルファベット順だとUnited Statesなのでかなり後ろのほう

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デイリーメールの記事がよくまとまってる

https://www.dailymail.co.uk/femail/article-11227161/amp/Kings-Queens-mourning-alongside-one-Westminster-Abbey.html

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
国交ないの
ブータン国王はオックスフォードでしょ
ブータンの公用語は現地語と英語でしょ

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
日本の首相より格上に扱われたと喜んでいた大統領制国家があったなあ
南のこと

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87 非欧州勢の間の順番は、

ブルネイ>レソト>ヨルダン>ブータン>トンガ>マレーシア>日本の順番だよ。

即位時期の早い順に並んでいる。

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>50

15列目 ペトル・フィアラ首相夫妻(チェコ共和国)
14列目 尹大統領(韓国)、バイデン大統領、カシス大統領(スイス)
13列目 ドゥダ大統領夫妻(ポーランド)
12列目 マクロン大統領
ー世界中のリーダーの席ー
3列目〜 英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14か国の総督や首脳
2列目 ハリー王子、ベアトリス王女夫妻、ピーター・フィリップスらその他の親族
1列目 チャールズ国王夫妻、アン王女夫妻、アンドルー王子、エドワード王子夫妻 間隔をあけてウィリアム皇太子夫妻と子供2人

+  | エリザベス女王 棺 |

1列目 ベアトリクス王女・マキシマ王妃・ウィレムアレクサンダー国王(オランダ)シルビア女王・カールグスタフ国王(スウェーデン)フレデリック皇太子・マルグレーテ 2 世女王(デンマーク)
2列目 ハラルド王・ソニア王妃(ノルウェー)ソフィア王妃・フアン カルロス国王・レティシア王妃・フェリペ国王(スペイン)
3列目 皇帝シメオン(ブルガリア)シャルレーヌ王女・アルバート公(モナコ)マリアテレサ大公女・アンリ大公(ルクセンブルク)マチルド王妃・フィリップ国王(ベルギー)
4列目 ラドゥ王子・マルガレータ女王(ルーマニア)マリーシャンタル王太子妃・パブロス王太子(ギリシャ)
5列目 ソフィー王女・アロイス皇太子(リヒテンシュタイン)マティーン王子・王ハサナルボルキア(ブルネイ)
6列目 天皇、皇后両陛下、アブドゥラ国王(マレーシア)ブータン国王夫妻

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ独立戦争の外様だから

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
衣装も建築物も伝統的で含蓄があった、演出も完璧
もちろん演者?ではないな、すべての従者も素晴らしかった
王室の方々も気力でやりきった感じ、倒れかねないなと思って見守ったわ

すごかった

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
非同盟中立だから常任理事国とは全部国交を結んでないんだって

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え、乗り合いバス

「陛下は18日にバッキンガム宮殿で行われたチャールズ新国王主催のレセプションにも各国のトップとバスに乗り合わせて参加されました。専用車での移動の打診もあったと思いますが、お断りになられたのではないでしょうか」

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
列ごとの席次が逆
1列目はマルグレーテ女王が筆頭

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一方、政治式典であるアベノ国葬儀はと言うと・・・

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
マクロン大統領より前の9列目辺りにカナダのトルドー首相やオーストラリア首相がいる
英連邦の首相>大統領

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
>これが弔問外交

その写真のは弔問外交ではなく、王室外交だと思うよ


弔問外交は昭和天皇の大喪の礼で
竹下・ブッシュ会談が行われたり
米中の東京会談が行われたり
そういう政治的意味が強いやつのだ

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144 エリザベス女王棺の下側の外国王族スペースは、左右が反対になってるぞ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148
いうて席次も良いし
(本来ならイギリス連邦のブルネイとマレーシアの次かつ在位順)
乗合バスもオランダ王室と同じだし
民間機で来いって話で政府専用機許可したりと結構な配慮はされてると思うよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148
>え、乗り合いバス


>イギリスのタイムズ紙は、バイデン大統領、マクロン大統領、天皇陛下らが除外され、
専用車で会場に来ることになるのではないかと12日に報じた。

一部で“特別扱い”を受けることが報じられた天皇皇后両陛下だったが、現地時間の午前10時頃に宿泊先のホテルを出発され、
王立病院の敷地内で護衛付きのバスに乗り換えられた。そして、各国の国王などと乗り合いで会場に向かわれた

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
上皇様はガーター勲章持ち。
陛下より前かも知れん

157 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148

>「特別待遇」をリクエストするVIPたち

天皇陛下と雅子皇后はこの乗り合いバスでの移動に好意的だが、他の世界の要人たちはそうでもない。
とりわけ米国のジョー・バイデン大統領を含む「選ばれし数人」は、防弾などの装甲仕様が施された自分たちの専用車両で到着する予定だ。

「皆さん、自分たちの専用車で来たいとおっしゃるのですが……」と疲れ切った表情で語るのは、女王の国葬の準備に忙しい英政府の官僚だ。

専用車の使用を例外的に認められたのは、バイデン米大統領とイスラエルのアイザック・ヘルツォーク大統領と、ほかに数人だけだ。
トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は、専用車の使用を断られたため出席を断念し、代わりに外相を送ることにした。

「ビースト(野獣)」と呼ばれる米国大統領専用車は分厚い防弾装甲で爆発物の攻撃にも耐えられる特別仕様、今回も英国に持ち込まれた。 

158 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148

>遅刻した米大統領夫妻

厳重な警備と道路規制のため、会場への移動は、天皇皇后両陛下を含む世界中の多くの要人が大型の乗り合いシャトルバスを利用した。
一方バイデン大統領は、専用リムジン「ビースト」での到着。
そのため「交通渋滞に巻き込まれて遅刻したようだ

事前に発表されていたスケジュールによると、500人の要人ゲストは、午前9時35分から午前9時55分の間に着席する予定だったが、バイデン夫妻が着席したのは午前10時07分。
既に英国内の受勲者らが行列をつくっており、バイデン氏はその後ろで待たされることになった。
葬儀の中断とならぬよう、夫妻はすぐに席に通されず、着席までしばし待つことを余儀なくされた。

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天皇陛下は先進国にはあんまり行かれないが中進国あたりにはよく行かれる。
めったに行かないというのは無知を晒してるだけ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先程両陛下が帰国されたね

161 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レセプションで陛下だけがニコニコ笑顔だったのが違和感あった。
何だったんだ、あれ?

162 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
天皇やべえな

163 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
バイデン遅刻はあかんやろ


そんで14列目w


まあ、ワクチンでイギリスを破壊した張本人だからな

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>158
イギリス特有の皮肉かな
特別待遇を要求されたから呑むけど、(渋滞とかあってたどり着けるか?遅刻したら席なくても文句言うなよ)
結局列の前の方には座れなかったな!ハハ!

みたいな嫌味

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
次に死にそうな王族というと上皇か前スペイン王か
両方とも元職だし、現役で逝きそうなのはいねぇが

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>164
安倍の国葬儀は首都高止めるんだろ
世界の要人の我儘に振り回される日本国民
英国民の生活に振り回されるバイデン

どっちがいいのやら

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
数年前に来たサウジの王様も高齢じゃなかった?

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>161
葬儀前夜のレセプション入場時のこれ?

お悔やみの席だという空気を読まずニヤニヤ喋り続け
話しかけていたオランダ王妃に逃げられてしまい
後ろのブータン国王夫妻に話しかけようと振り返り
オランダ元女王に落ち着けとたしなめられてる
pbs.twimg.com/media/Fc9Gs-4aMAAWspX.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9GuWJaIAIqHyo.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9FrpHaAAA-r1a.jpg
pbs.twimg.com/media/Fc9GwKtaEAA7ke6.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9Fs6IaIAEprZD.jpg
pbs.twimg.com/media/Fc9Gy9JaMAQGGix.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9I5bxaEAADnz5.jpg:large

動画
https://twitter.com/ActusRoyales/status/1571556172653633536

ノーカット動画
https://youtu.be/aVWIdt50E7E
(deleted an unsolicited ad)

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅刻してチョンと同列の席とか屈辱だろうな
バイバイデン

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅刻しなくても14列目だよ
バイデンはまだ就任して2年も経ってない大統領

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>169
アメリカさん遅れてるみたいですから皆さん二つずつ詰めてくださーい

なわけないから
元々あの場所
弔問外交ゾーン
岸田が行ってたらあの界隈に配置

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
オランダのベアトリクス女王も84歳。
まあ天皇陛下と皇后は世話になったんだから
末席にされても葬式行く義務がある

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
参列者の何%位が影武者なん?

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
失礼過ぎるだろアメリカだぞ!大統領だぞ!1列目にしろよ、無礼者がー!!

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>154
あとホテルへ送迎した車はランドローバーのSUV使ってる。これは英王室専用車で今回の葬儀でも王族乗せて走ってたようにこれで送迎されるのは最上位の客人として扱われてる

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界に影響を与えてる国力は凄いね

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
行くかね?
なんか国賓訪問以外は皇太子ていうのを外務省は望んでるようにみえる。
天皇外遊は最終兵器みたいな感じで。

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
最前列は先に撃たれるやつやぞ
つまり弾除けや

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
14列目ならスナイパーも狙いにくいしな

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
行くでしょう。ベアトリクス女王と日本との関係を考えたら。特に皇后の病気治療でベアトリクス女王には大変世話になったから筋を通さないといけない。

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはり皇室は意義あるね
日本の存在感を示せる
次は愛子さま希望だけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
ありがとう!!!

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
そんなこと言い出せば、国葬出席は天皇陛下の仕事になってしまうぞ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
ネンダワだろw

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
よく分かるな
どこかに一覧でも公表されてるの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
BBCの話ではとにかく早い人から順番にとか見たよ。
揉める元になるだけだからとか何とか

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またトランプが発狂

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウマのウンチは想定内

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
親族、皇帝・王族、大統領・首相の順だろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172 ベアトリクスも既に退位していて、現役じゃないんだが。

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
退位したとはいえオランダ国民には大人気で亡くなればチャールズ国王が葬儀に間違いなく来る。
>>183
皇室と付き合いの度合い考えたら英国・オランダ・ベルギーは別格。

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
俺もそれは思った

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイデンとかが乗ったバスに誘われたけど固辞したってのはホントなの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
217 8 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/09/20(火) 11:59:37.04 ID:aWdhs4Wf0
各要人の位置
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/CFB9/production/_126777135_floorplan_v2_inf640-nc.png

338 1 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/09/20(火) 12:14:13.12 ID:4Yjx8nWx0

国王側は
王室→連邦→コモンウェルス→他の大統領首相かな

反対は
縁戚王室→他の王室っぽいな

まぁ天皇陛下の席順は妥当な所だろ
ってか血縁関係ない王室の中じゃ最前列っぽい気がするけど

国王側はコモンウェルスまで結構な人数いるだろうから売電もこんなものといえばこんなもんかもね

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

4列目の男が、ゲバ棒を手に一言↓

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベーー!

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
>>194 がほぼ正解

写真上
イギリス王室
英連邦王国 Commonwealth realm 14か国
コモンウェルス Commonwealth of Nations 56カ国(26億人)
その他の国々の元首・首脳(先着順)

写真上
イギリス王室と親戚の王家
その他の国々の王室?(先着順)
 

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
先着順じゃなくて指定
バイデンが14列目と決まってた
15列目以降も指定なのでバイデンが来る前から既に埋まっていた

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144,185
書きかけ未完成だけど、これとか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_dignitaries_at_the_state_funeral_of_Elizabeth_II

これは顔写真入りで見やすい
ttps://www.telegraph.co.uk/royal-family/2022/09/19/funeral-guest-list-queen-elizabeth-royals-politicians-leaders-invited/

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>198
誤り
ソースなし
 

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブルネイは英連邦だから、どっかでつながってる欧州王室以外だと一番先頭でしょ
いちいち書いてて恥ずかしいぐらいだから、
ホルホルなんてしてねぇからな

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょせんアメリカ人はイギリス国王に追われて国外追放されたピューリタンの末裔

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>200
先着順がソース無しの完全なデマ
馬鹿にも程がある

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そらナルちゃんはオックスフォード留学時代にバルモラル城で女王とフィリップ殿下とお泊り会やってる仲良しだからな

売電とか言うシケた爺さんとは違うんだわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大統領は在任期間が長い順なので2年未満のバイデンや韓国大統領は14列目
13列目はポーランド大統領とかバイデンより長い上席の大統領

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
そもそもが宰相クラスだから
国王クラス(元首級)ではない

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも大統領自体が序列が下位の雑魚席
英王室+海外ロイヤル+コモンウェルスまではメイン
海外の大統領はおまけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパでは明仁と美智子はどのように見られてるの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
この国葬の席位置では国家元首級でも国王と大統領では明確な格差がつけられてた

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
先着順のソースはBBC
 

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
君の勘違いだよ
英語が分からないんだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>166
27日に決まった時、急いでゴルフの予約取ったわwww

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>132
名誉革命のときにオランダの貴族を
イギリスの王として迎えたのが、今のイギリス王家の先祖だろ?
首相以下政治家の話す英語が全くわからず君臨すれども統治せず の始まり。
象徴天皇制とは全く違う

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
バスに乗らなかったから指定された席だよ
10分遅刻して入場を待たされたが席自体は変えられていない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:16:57.40 ID:N42xB7RH0.net
>>1
バナーが飾られた外国人の要人は天皇陛下しかいないはず

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:21:51.62 ID:PARbEN620.net
ベアトリクス元女王もう84なのか
長生きしてくれよ
上皇ご夫妻も長生きして

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:22:33.63 ID:wdHVtLm30.net
>>213 名誉革命の時にやってきたオランダのウィリアム3世は、思い切り統治した君主だろ。しかも、今のイギリス王家の先祖じゃねぇし。

英語ができなくて「君臨すれども統治せず」の先鞭をつけたのは、その後にドイツから来たジョージ1世じゃ。こっちが現英王家の先祖だわ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:32:04.14 ID:hpgxEaed0.net
>>211
その地位に先に就いたのと会場に先に着いたのが区別がつかないんだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:44:41.16 ID:KnAUV8EU0.net
>>1
それ以外はどうなのか?

元属領や植民地関連は何処?
公爵、伯爵とかの席次はどう決まってる?

色々と気になるよね!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:45:59.58 ID:KnAUV8EU0.net
>>210
着席時間に遅刻した場合の扱いはどう決められていたのか?って気になるよね!
バイデン大統領w

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:03:37.02 ID:yh1T0ORt0.net
葬列で軍服着てた女王の娘がカッコよかった

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:27:16.40 ID:aIAFVzDO0.net
明仁天皇の妻
美智子はん皇女じゃないし皇后会議を通していないから?
>>208

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:27:57.07 ID:/qiM/Ofu0.net
>>219
人大杉で収拾つかなくなるから日本は華族なくしてよかったな
宮家も減らしてよかった
なあ竹田君

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:34:56.73 ID:uLA1mTqs0.net
眼帯の紳士、第13代エアリー伯爵
何処に並んでたんだっけ…?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:41:37.85 ID:ae5nY0zm0.net
>>224
https://pbs.twimg.com/media/FdA5E5VakAY3m4O.jpg

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:43:12.88 ID:Nl8ct5t+0.net
俺はフライングで棺のなかに参列してるから

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:49:57.07 ID:sov3XVg+0.net
>>1
冷静になっでみれば岸田が行かなくて良かった
下手に弔問外交に巻き込まれようもんなら、またウクライナ支援しろだの避難民引き受けろだのNATO諸国から圧力かけられただろうしな

ウキウキ遠足気分の天皇両陛下で戦争大好き軍団を華麗にスルー出来て幸い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:57:22.15 ID:3f3Gh1LT0.net
>>168
陛下って還暦過ぎてるよね?
いつまでも子供みたいでなんだかなぁ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:02:15.78 ID:p6ckCyec0.net
不正選挙がひっくり返されて既に大統領じゃないからなwwww

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:04:10.38 ID:aIAFVzDO0.net
>>227
そうかもね
でも来週、代理の方達を通して要請されるかもね

ハリコフではウクライナ軍から選別されて次々と「ロシアの協力者」と嫌疑かけられてブチャみたいに殺戮されてる市民がいるのに

席次とかで盛り上がれない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:22:24.11 ID:JrtOc24W0.net
天皇の後ろにいたブータン国王夫人?がかわいかった。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:31:16.95 ID:FWXi188w0.net
>>215
赤字に金色の菊が天皇陛下の紋章バナーだね
その他はヨーロッパ王族のキリスト教君主のバナー
ヨーロッパ王族でもキリスト教徒でもない君主のバナーが飾られてるのは天皇陛下だけなんだよね

https://imgur.com/vW4Bn7W

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:35:33.30 ID:FWXi188w0.net
画像アドレス間違った

https://imgur.com/vW4Bn7W.png

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:46:17.25 ID:FhiGAMze0.net
>>29
エリザベス女王が間違えて起きるかと思った
もうあのおばちゃんいないんだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:47:00.65 ID:xUs2PQVM0.net
神の御目で席順を決めたらどうなるのだろう。
こういうことが頭や心を過る(よぎる)者でないと
田吾作脳の「ほぐし」の卒業からは遠い。
ハラ軍曹やヨノイ大尉だらけのお国柄なんですよ、未だに、ここは。
お前らはいちおうこの国トップの情強者だから「ほぐし」が
一番進んではいるものの。ねらーなる人格のぬいぐるみを脱いで
未だ5年位だからけっして気を抜かないほうがいい。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:55:30.63 ID:xwbCLa/+0.net
シャーロット王女が小さい体で泣いていてもらい泣きしちゃったよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:06:03.38 ID:GWZKP1Ks0.net
重要さが自明のアメリカを最後にすることで
席次が関係ないことを示したんだろ
賢い配慮だわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:06:31.14 ID:11at9EcZ0.net
>>233
大相撲の懸賞みたいにカネ払えば出せたりしてな
永谷園がしれっとかかってたり

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:34:29.11 ID:goRykHgV0.net
>>238
英国王室からガーター勲章贈られた王族の君主しかあそこにバナー(幟)飾られない
非ヨーロッパ王族では唯一天皇のみ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:10:58.38 ID:lkUhgzu70.net
>>168
日本では、よくある光景で違和感を覚えないが。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:50:23.90 ID:0gDZ0wFB0.net
明治天皇、大正天皇、昭和天皇はガーター勲章。叙勲してるけど今上陛下は叙勲してないよね?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:23:14.40 ID:0gDZ0wFB0.net
しかも戦争があったから昭和天皇はガーター勲章を一度剥奪されてるけど戦後復活し名誉も回復した。

これはガーター勲章創設以来初めての事だったからね。

調べるとチャールズ国王もまだ叙勲されてないね。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:49:12.54 ID:0gDZ0wFB0.net
日英同盟もアメリカの日本恨みと日本のカチコチの頭が解消に繋がったからね。イギリスは日英同盟を破棄したくなかったみたいだし。イギリスもアメリカの圧力で色々考えて日英米でやらないかと打診してきたけど日本はキッパリ拒否w

日本人って頭固いなぁって思った。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:16:59.75 ID:+sxZf8Ks0.net
>>237
下位の席順は決まってるよ
バイデンは大統領(国王、王族でない)で、任期もまだ短いから自ずと後ろの席になる

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって天皇は呼ばれて行くのかなそれとも勝手に行くのかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
岸田は日本の台風問題に対応してたから
イギリスの国葬に岸田が出てたら叩かれた
こういうのは天皇陛下が原則
秋篠宮家でも無理

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
2枠で天皇皇后招待状が来る
で実際行くのを決めるのは日本側
本人が行くか代わりに秋篠宮がいくか、皇族出さずに首相が行くか、更に落として閣僚が行くか、元首相出すか、要人すら出さずに現地大使が行くか

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?着いた順番でよくね?

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮内庁も上皇陛下の時に備えて、すでに席次から念入りにリハーサルしてるんだろうな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247
英国王室が天皇を直々に指名している

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247

陛下の英断ですね

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
英国から指名されてる

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
妃殿下お疲れのご様子

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
いや天皇は基本行かないのが慣例

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>250
本人が行かずに代理で秋篠宮や他の皇族もある
チャールズとダイアナの結婚式は招待状が昭和天皇に来たが、代理で皇太子(今の上皇)がいった

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウェストミンスター寺院にガーター勲章メンバー菊の御紋も下ってたね

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
今回のエリザベス女王葬儀の招待状について話しているんだが
慣例として皇太子が行くことになっていても天皇と指名が来たら陛下が行くしかないだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紀子妃殿下とか恥ずかしいよ。あんな庶民出身の社宅住まい。

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
秋篠宮に活躍して欲しい気持ちはよく分かった

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>258

> あんな庶民出身の社宅住まい。
問題はそこじゃないよ
国外の政治団体が後ろ盾についているから忌避されているんだよ
日本と外交してんのに当人らが某国に利益誘導してたら意味無いだろ

特に今回は英国でドラッグパーティして乱痴気騒ぎしていた個人的な素行の悪さも仇になってる

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
頭悪そう

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
陛下を矢面に立たせるような記事は控えろよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬ってこんなレベルなんやな
安倍大丈夫かいな?
死んでも心配されるって…

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>260

問題はそこだよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:58:35.59 ID:LiSVa/2A0.net
>>256
あれ、ほかのも騎士団のなのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8B%B2%E7%AB%A0

来られなかった人のかなとも思ったけど、
多すぎるような気もするし
誰かマニアが解析してるかも知れんが、
英語記事探せんかったわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:08:11.90 ID:W3Z8SYxC0.net
葬式の場でこんなこと考えるのもなんだかな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:16:41.31 ID:OnOo8X/X0.net
>>249
上皇夫妻の葬儀をどうするかは大問題だね
リハーサルしようにも、決まってないからできまい

「上皇」自体が想定されていなく、明治以降は前例がないし
飛鳥から江戸時代の葬儀は仏式だし
国葬(全額公費)なのか、法的に一般の皇族扱いになるのか、
閣議決定でいいのか、国会の承認を得るのか?

大喪の礼なみにやるにしても、先代の(事実上)元首だから
安倍の国葬偽みたいになってメンツが立たないし
なにより、ご本人たちが望んでなさそう 
 

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:20:04.90 ID:yH6IPqH70.net
ちゃんと国王や王族と政治家を接触させないように配慮して反対側と後ろ側にしたんやな そりゃそうよねお悔やみしようとしてる人と弔問外交しようとしてる人を同じ並びにしちゃダメよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:21:15.97 ID:yH6IPqH70.net
>>267
でも大多数が国葬のぞむんやない?太平洋戦争後に上皇は昭和天皇と一緒に欧州土下座順行してたし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:26:59.02 ID:d3a/plYY0.net
上皇夫妻は大喪の礼だろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:27:43.55 ID:qhpnO/cl0.net
てか、安倍チョンの酷葬はどうなってんだ??

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:37:32.48 ID:OnOo8X/X0.net
>>269
昭仁上皇はそうだろね、規模と手続きは問題
ただ QE2のように正面から議論してるのか不明
ご本人の希望もあるだろうが、法的にどうすべきか
国会でもやるべきだが、だれも責任を取りたくないのでは

大喪の礼は、仏式の伝統を壊し神道やら謎宗教を入れて明治にこしらえたものだから
本来の伝統に戻して、もすこし簡素に安あがりにしてもよい
 
美智子上皇后のはわからんけど、人気は絶大、歴史にも残る人ではある
 

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:46:08.66 ID:kVCI8mtg0.net
>>272
美智子が人気?
なにそれ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:52:40.94 ID:jBk8ZQmt0.net
>>267
昭和天皇のとき今のコロナみたいに祭りやら催し自粛で喪に服してけど経済的損失おもんばかってのもろもろの退位なのに安部ちゃんがやってくれたからな
その上エリザベス女王国葬直近とか運が悪いやらなんかもうね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:59:36.50 ID:d3a/plYY0.net
今の上皇陛下までだよな
皇室らしい血統って母親は藤原北家出身だし。大反対して皇室が終わるって嘆いてみたいだけど。その通りになってしまった。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:05:12.31 ID:0knt+u/c0.net
>>1
スニーカー履きで来たマクロンより後ろなのは許せんよなぁw

あ、うちとこの両陛下とNYの乞食夫妻は今はもう全く無関係ですからw
警備とか、司法試験忖度とかMET就職忖度とか一切必要無いっす!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:08:54.89 ID:0knt+u/c0.net
>>247
https://madamefigaro.jp/fashion/220920-bottega-veneta.html
この面々の中に秋篠宮やらキコやらが行ったら大惨事
だったわ…
今上皇后両陛下が行って下さって良かったわぁ…

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:09:44.35 ID:xv9+gRQG0.net
https://i.imgur.com/tlCzz2g.jpg

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:11:16.31 ID:v+/NvsNO0.net
タイなんて国王、王族どころか首相、閣僚クラスすら出さずに駐英大使

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:26:35.56 ID:ye8WfI8E0.net
>>275
敗戦したら皇太子妃が中華系になっていたオチ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:31:39.30 ID:Wc/JpMFu0.net
披露宴の席順で日本人が神経質になるのもわかるな
国のプライドで騒ぐんだな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:24:46.82 ID:MK1Ktb+S0.net
>>279
現国王🇹🇭 ドイツ大好きっ子だから
イギリス行っても遊べないし
行きたくないって

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:40:33.16 ID:RWiMAzKt0.net
>>280

中華系じゃなくて単なる庶民

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:43:29.08 ID:9QqUKElW0.net
>>279
インドネシア、ラオス、カンボジアもだぞ
あそこらへんで迷惑かけたんじゃないの
どこかの国みたいに

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:50:41.20 ID:RWiMAzKt0.net
アジア地域は植民地だしな
アフリカもそうだし

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:52:19.91 ID:RWiMAzKt0.net
こういう時フランスとドイツは立つ瀬無いな。王族がギロチンとか亡命とか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:01:39.23 ID:8A/Q0xRy0.net
>>252
エリザベス女王だからなあ
格からいって天皇がいくしかないわな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:09:55.43 ID:KAExs4/h0.net
>>1
マスゴミのゲスさ丸出し

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:10:01.18 ID:0kqR0v1R0.net
安倍家一族は悪人だった事が判明
法で裁かれるべきだ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:17:41.46 ID:8A/Q0xRy0.net
>>53
一堂に会する場合はいちいち細かく序列決めてられないからそれでいいわな。
ただ単体の場合のVIP度合いだとローマ法王、エリザベス女王、天皇がトップクラスだったと思う。
天皇は世界最古の王朝、そして神道という宗教の元締めみたいなもんだからだと。
なので中国でもなんかあると拍付けのため天皇に来て欲しがる。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:23:04.71 ID:8uMMDhqx0.net
>>289
そんな映画や小説あったよね(´・ω・`)

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:28:18.59 ID:56T4xfsG0.net
>>290
思うのは勝手だが、
・カトリック文化圏での教皇の権威
・イギリス文化圏での女王の権威
・日本文化圏での天皇の権威
が仮に同等であるとしても、天皇はただのローカルチャンピオン。国際的に天皇に日本の国王という扱いを超える権威を認める事実はない

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:13.70 ID:WkFZ17Eh0.net
>>265
全部騎士団のやつみたい
生きてる騎士団の旗がセントジョージ礼拝堂に掛けられて
亡くなった方のは家族の希望に応じて公に展示されるか
私的に保管されるってcollage of St George のサイトに書いてあった

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:42:40.87 ID:xGlojkzD0.net
立憲君主制廃止論者のパヨクと半島人がホルホルしてるね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:46:14.35 ID:LUlpM5AU0.net
emperorと約される天皇陛下
皇族ある国はいいね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:47:29.22 ID:vrSjPs0x0.net
>>292
天皇陛下は国王でなく皇帝となってるので三大権威になってるよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:51:57.49 ID:hHm/cewK0.net
こういうのは王位継承何位まで参列が許されるのかね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:52:40.88 ID:WkFZ17Eh0.net
こないだテレビで古い映像見たけど
美智子さまが皇太子妃のときにエリザベス女王とお会いになったときは
カーテシーやってたけど、皇后になってから会ったときは
普通に立ったまま握手してたから
やっぱ天皇と国王って同格なんだなって思った

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:56:25.18 ID:56T4xfsG0.net
>>296
皇帝だから権威があると思ってるのは日本のバカ右翼だけだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:37:41.60 ID:d3a/plYY0.net
皇帝は白人社会での皇帝だろ
他の民族の場合は国王と変わらないかと

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:22:56.47 ID:AW4a6cuS0.net
ウィリアム王子の結婚式のときのブレア首相でさえ貴族じゃないからという理由で呼ばれなかったくらいだからな
イギリスは未だに貴族の序列が第一だよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:24:29.85 ID:CjIaeXlF0.net
壺だから反対してんだよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:28:55.28 ID:7Cc6Pp720.net
>>296
歴史的には確かに皇帝(Emperor)と王(King)と大公(Prince)は格が違うんだけど、現在の外交典礼上はどれも同格
在位年数が長いほうが格上というのが通例になってる
昭和天皇とかが晩年三大レベルの扱われ方をされていたのはこの部分が大きい

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:32:51.66 ID:vrSjPs0x0.net
>>299
別に日本がそうしてくれという訳でなく、世界から与えられてる格

天皇の英訳を皇帝にあたるemperorに頼んだのは明治政府ではあるけれど、明治時代に日清日露戦争に勝利し、他民族を一時期に治めたためemperorの資格があるとみなされてる

そして存続する王室、皇室としての歴史が1番長い

国力が高い

以上の理由で、ローマ法皇、エリザベス女王、天皇陛下は三大称号になった

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:34:21.44 ID:pSYQmXH+0.net
>>299
エンペラー皇帝が権威ないと思ってるのは馬鹿だけ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:39:35.89 ID:56T4xfsG0.net
どこ行っても一蹴される程度の与太話をいまさら

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:40:18.26 ID:YS362/RK0.net
>>168
なんでヘラヘラ笑ってるんだ?恥ずかしい

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:43:59.52 ID:BRwkeL8q0.net
天皇の権威が高いならなんでマレーシア国王(選挙で選ばれた任期5年の交代制)の隣りの席なんだ?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:45:35.54 ID:YS362/RK0.net
>>278
天皇旗が掲揚されていて誇らしい
上皇陛下がガーター勲章をお持ちだからか

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:47:04.77 ID:AOB9ZVbV0.net
こんな席順がどうとか言われるなら岸田は余計にいかなくてよかったな
まだ総理になって間もないしカルトと繋がってると話題の自民党なんてかなり後ろに回されそう
天皇陛下は王族枠で別枠になってしかも英連邦以外の国の次に並んでるからかなり優遇してもらってる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:49:14.37 ID:NkNBVUJN0.net
ロイヤル側は1列目にギリシャ旧王族やデンマーク王族とかいるけどイギリス王室の親戚ばかり
フィリップはデンマークとギリシャ王室出身
ヨーロッパの王室は大体親戚なので1〜4列目を占めている
それ以降は在任期間の長い国王の順

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:50:51.06 ID:YBbVU3uD0.net
>>309
女王陛下の国葬なのに
「皇室の旗があって誇らしい」とか
「さすが三大権威だから席次が前の方だ」とか
ほんと賎民だなお前ら。陛下に恥かかすような言動はすんなよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:51:57.80 ID:E9IO96QC0.net
G7とかの並びもだけど
国王→大統領→首相
でそれぞれ在任期間順で割と機械的だよな
権威みたいなものを重視するのはアジア的かな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:54:39.24 ID:rxZ2t/fT0.net
日本より確実に勢いのあるアメリカや韓国がなんで天皇なんかより後ろなの?イギリスでも韓国は色んな分野で席巻してる。韓半島と日本の歴史を考えたら尹大統領は少なくとも天皇より前の席だろ。イギリスも語るに落ちるな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:56:34.34 ID:9pSsv/i60.net
>>306
便所の前で会談させられて天安門ワイン飲まされたどっかのクマプーとは格が違うからなw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:58:00.56 ID:AbHI0pUJ0.net
>>221
アン王女だね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:59:01.55 ID:AbHI0pUJ0.net
>>231
来日した時に大人気だったね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:00:06.22 ID:AbHI0pUJ0.net
>>241
上皇陛下が崩御されたらされるんでは

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:00:51.05 ID:AOB9ZVbV0.net
>>231
あの2人いつもニコニコしてて幸せそうだな
イケメン美人で夫婦仲も良さそう

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:04:18.19 ID:sGA3YK3X0.net
>>314
大統領だから下の席
エリザベス即位60周年記念の時は王族や皇族だけ招待して大統領はしてない

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:05:50.18 ID:AbHI0pUJ0.net
>>278
いい写真

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:20:58.79 ID:RWiMAzKt0.net
イギリスは貴族社会だしな。
日本だと大大名とか堂上公家出身の華族が今でも力持ってるような社会だし。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:31:49.73 ID:ojmj1V3I0.net
日本が戦争勝ってたら今のブリカスみたいな感じなんやろな。負けてよかったー

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:35:49.62 ID:PoK3NIyD0.net
>>87
番号ふってない楽太郎の左の女性美人だな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:42:30.95 ID:TkqnRkSS0.net
>>75
隣のビルマとマレー半島はイギリス植民地だったし
経緯があるのかもね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:19:38.36 ID:/+D3r06x0.net
>>250
日本は皇室は英王室と同格だなんてデマぶっぱなしてるから世界での立ち位置を自覚させて恥かかせるためにわざと天皇を指名したの?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:21:46.54 ID:ix7Zlx4R0.net
>>7
チャールズさんたち家族

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:31:54.84 ID:8xJ5BB2V0.net
>>324
ブータン国王と嫁だ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:35:44.44 ID:KA3GXhLM0.net
アラブの頭に被ってる布が白い国と赤のギンガムチェックの国はそれぞれどこの国?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:44:29.03 ID:jqIwryEi0.net
階級社会のイギリスだと芸能界やスポーツ界でも、労働者階級に対する潜在的な差別意識があるのかも知れないな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:52:26.23 ID:pSYQmXH+0.net
ブータン国王王女のイケメン美女ぶり目立つ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:55:24.67 ID:L5Ftd7VQ0.net
イギリスの服喪期間終わる 政府庁舎の国旗は通常の高さに
https://www.bbc.com/japanese/62976966
ただ、王室の居宅では27日午前8時まで、半旗の掲揚が続く。
チャールズ国王をはじめ主要な王族はその間、喪に服し、
王の特別な許可がある場合を除き、公務は行わない。

バッキンガム宮殿によると、王室職員や王室の記念行事で
警護に当たる近衛部隊などの部隊も、27日まで喪に服すという

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:19:43.69 ID:WkFZ17Eh0.net
>>314
勢いとかの問題じゃないよ
王室や皇室があるか無いかの違いだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:43:44.92 ID:e9TueyXA0.net
>>331
国王が180cm有るんだっけ王妃さまもかなり小顔でスタイル良さそう

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:47:17.39 ID:OnOo8X/X0.net
>>331
ブータン国王夫妻は立ち居振る舞いも表情も洗練されてる
王の衣装もユニーで弔意も伝わるが、伝統衣装と洋服の折衷かな
あと、脚が妙にきれい

天皇はズボンの色を黒目にいたほうが…
衣装はだれが決めたのか?
https://www.bbc.com/news/in-pictures-62918196
 

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:48:58.86 ID:OnOo8X/X0.net
>>314
着いたのが多かったからと、王族側ではない共和制の国側だから
アメリカは専用車で遅刻した
 

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:49:33.09 ID:RWiMAzKt0.net
スタイルは秋篠宮殿下の方が良いからなぁ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:51:53.07 ID:2R8Cuhrg0.net
>>335
礼服に黒ズボンはないだろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:53:04.73 ID:RWiMAzKt0.net
イギリスでは評価高かったけどね陛下はイギリス式で弔問してくれてるってね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:57:02.06 ID:OnOo8X/X0.net
>>338
濃いめのグレーはありえるのでは

>>336
着いたのが遅かったから 
です

>>339
>イギリス式で弔問
ほお、ソースある?
 

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:23:37.52 ID:xGlojkzD0.net
>>335
軍服着てない王族連中と同じで陛下の服はモーニングだよ。

ただ、欧州王族の仕立てと比べると、やたらとブカブカでフィットしてなくて、綺麗に見えないな。宮内庁はもっとファッショナブルに仕立てさせるべき。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:32:21.48 ID:hODGIteM0.net
>>144
ていうか、英国連邦の各国元首は身内だから前の席は当然として、
英国王室と姻戚関係がある欧州各国の元首がその次で、
完全な弔問者の立場の中では天皇皇后両陛下は筆頭の上席の位置だったんだな
別に日本だからって冷遇されてる訳でもなく、
慣例に逆らった厚遇でも無い
親しい王族、皇族同士の友好関係を素直に表した配置だよ
朝鮮人の位置は米国がゴネたから前に繰り上がってるが

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:37:21.75 ID:pSYQmXH+0.net
>>335
ブータン国王夫妻はかっこいい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:38:05.03 ID:hODGIteM0.net
>>339
ていうか、イギリスに行ってまで天皇陛下は皇室の神道でのやり方で弔意を示されないだろう
天皇陛下は皇室の祭祀の長であるけれど
日本の神道は八百万の神を祀るから柔軟なんだよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:40:29.88 ID:RniXkd/u0.net
あんなくたばりぞこないどうでもいいだろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:44:35.34 ID:hODGIteM0.net
>>332
マジな話、いつの瞬間から英国の国家は
God Save The Queen からKing に変わったのかな?
国葬中も国歌が歌われただろうけど、
まだQueenだったんだろうか?
チャールズが即位した瞬間からKing?
国葬の最中まではQueen?
どーなん、詳しい人?

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皇族が国賓としてイギリスに招かれたことなんてあったっけ?

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
モーニングは正装だが、色と仕立ての問題だろね
>>335のすぐ下のオランダ国王のがいい

スタイルの弱点を補うようにとか考えないのかな
シークレットブーツはかせればいいのに
 

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
慶事の時はこんな感じ(2019年10月22日)
ここでもブータン王室がセンスいい

世界のロイヤルファミリーが天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に参列! 王妃たちの華やかなドレススタイルをお届け
https://spur.hpplus.jp/celebrity/celebritynews/2019-10-23-IjA2OSc/
 

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>348
天皇陛下に限らず、国会議員が内閣発足の時に来てるモーニングの、パンツの色が微妙かつあり得なくブカブカで、90年台のバブル期の日本のスーツみたい。


とは言え、あの時代でもあんなブカブカスーツが流行ったのは日本だけで、ヨーロッパまたは香港とかの昔の写真を見ても、常にスリムな感じ。

バイデンの黒スーツの方がまだスタイルがいい。体格以前にスーツの仕立ての問題だね。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:12:46.12 ID:vrSjPs0x0.net
>>346
エリザベス崩御後すぐからだよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:43:29.42 ID:obyH0CiR0.net
警備上の理由もあったとはいえ専用車での移動を承認したことによる批判を考えて
席を後方にしたことでバランスをとったんじゃないかとも思えるけどな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:54:44.89 ID:Z3sJN6ZR0.net
>>349
素敵

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 06:06:23.42 ID:u29L5NfM0.net
大統領選でインチキしたから14列目なんやろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 06:11:43.93 ID:i4qgkK4J0.net
トランプがアメリカが舐められてるって怒ってたな

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅直人「俺ですら4列目なのに」

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
多分だけど
埋葬前の式で棺の上から王冠などを外したあと
新国王が棺に軍旗?の布をかけ司祭が杖を折って置いたその後に
国歌斉唱したあたりでKingに変わったような
チャールズ国王の表情見てても時代が変わったと感じた

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>355
バイデン舐められてるだけ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:23:05.85 ID:6FZRV+W40.net
大統領は皆んな格下席だよ
マクロンすら12列目
あとは在任期間順だからバイデンはそれも短い

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:47:48.99 ID:n/3X9mzw0.net
>>346
国葬よりも前からもうKingで国歌歌われてたから
>>351 が言うように女王が亡くなられてすぐに変更になったんじゃない?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:48:18.06 ID:+THJ0qxk0.net
>>102
違う

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
崩御直後からKingに変わってる
ただ、女王関連の儀式の時だけQueenに戻る
誰のための儀式なのかと考えると分かりやすい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:37:54.87 ID:4goPdXLr0.net
>>1,8
王室ゴシップに強いデイリーメールの特集記事
100枚以上の写真で、すべての国のVIPを紹介してる
帽子から靴までファッションチェック用もできる
天皇皇后を含むのも5枚以上
英王室と各国王家の7〜8代にわたる家系図もある

The world's monarchs mourn the Queen:
King Felipe and Queen Letizia of Spain join Queen Máxima of The Netherlands to lead foreign royals at St George’s Chapel
https://www.dailymail.co.uk/femail/article-11226547/The-worlds-monarchs-mourn-Queen-funeral-London.html

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:29:02.48 ID:+THJ0qxk0.net
>>363
エンペラー潰す中国
エンペラーいる日本

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 18:16:34.05 ID:rv6EiOTh0.net
>>364
北宋の皇帝は日本型に興味を持っていたらしいけど
維持する軍事力が無さすぎて失敗してたね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 19:44:16.27 ID:JJoFOrXU0.net
>>358
就任順なだけ
だから韓国もバイデンと同じ14列目だった

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:00:28.67 ID:+THJ0qxk0.net
>>365
ああ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:02:50.03 ID:+THJ0qxk0.net
>>366
天皇陛下はそれならもっと後列になってるだろ
マクロン大統領よりにいたのに

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:26:13.55 ID:7tklX5ER0.net
>>368
天皇陛下の席は王族方のエリアで政治家達とは別
政治家達とはエリザベス女王の棺を挟んで反対側のエリアだったよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:29:31.08 ID:ONe6DBE10.net
>>368
王制の国は元首の中で世襲の国王を選挙による大統領等より優先することがある

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:33:14.83 ID:3d/Z56ua0.net
>>368
王族側と政治トップは別の列だよ
王族側はイギリス皇族、親戚筋のヨーロッパ皇族、継承順なんだけど、天皇陛下はガーター勲章持ってるので、わりと前の方になってる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:53:25.58 ID:1++fxsRC0.net
>>362
やっぱりそうだよな
女王崩御から即座に公式にQueenはKingに代わるが、
女王の葬儀が完了するまでの葬儀の最中は、
正式に女王が死んで次世代の王に王権が引き継がれた儀式が完了する瞬間まではQueen、
だろうな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 21:54:37.56 ID:3d/Z56ua0.net
>>362
葬儀はKINGだったよね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:32:28.06 ID:5bnyECjw0.net
>>369
国王、王族側は向かって1列目からだからゲストとして上席だったけどね
大統領達はゲストとして下席で喪主の英王室や英連邦首相らより後列

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:03:41.67 ID:SCoy7Gzv0.net
>>371
ガーター騎士団としてセントジョージ聖堂には天皇家の御旗である
十六葉八重表菊が掲げられているの報道されてないよね。

現在、上皇陛下がキリスト教徒以外で世界唯一の保持者。

https://pbs.twimg.com/media/FdB7TDzagAAIcep?format=jpg&name=900x900

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:25:40.90 ID:vV5NIz7Q0.net
そもそも王室や皇帝を倒して革命を成し遂げた共和国(フランス、ロシア)や、英国から無血革命により独立国家となったアメリカ合衆国は王室皇室に否定的だよ。よって大英帝国みたく立憲君主国家からしたら王族達より席次は低い。天皇陛下に至っては在位が4年のあまちゃんなんで今回はこの列席が妥当。国の大小関わらず諸先輩王族に対して不敬となる。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:42:06.04 ID:vV5NIz7Q0.net
>>106
唯一の同盟国なんだから在位なんて関係ないのに。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:44:22.64 ID:T1hNzHI20.net
弔いに行ってるのに何番目とかねーだろが!
つくづく卑しい奴らだ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:28:44.41 ID:y1Ui+n7/0.net
King + QueenでKueenなどとし、千代に八千代に変わらず使えるようにするといいのに。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:39:28.52 ID:VILBXagl0.net
弔問外交()

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:47:39.77 ID:ZWbMqLDR0.net
バカ週刊誌が、国葬の時に、チャールズだけが国歌を歌ってない、ダメ君主だみたいなこと書いてたな。

そもそも、歌詞の通り、God save the queen/king って君主を讃える歌だから、国王は歌わない決まりなのに、そんな事も知らんのか。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:08:05.14 ID:rQ/uzSe40.net
>>256
欧州各国の紋章はサッカー代表のエンブレムに採用されているな。イングランド、スペイン、オランダ。日本は*紋をはばかって八咫烏(神武天皇)なんだが。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:21:06.55 ID:rQ/uzSe40.net
>>280
愛新覚羅(満州国)や李王家も上皇とは遠い縁者だよ。皇籍は離脱してどちらも共和国となったから王朝はいらない。朝鮮北朝は金王朝にとって代わってしまったけど。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:28:19.10 ID:rQ/uzSe40.net
>>308
イギリス連邦国

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:32:32.77 ID:rQ/uzSe40.net
>>312
冠婚葬祭で席次や引き出物、はたまた式次第までいちいち口出しする親戚のおじさんおばさんやなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:36:05.08 ID:PyTf6t5f0.net
>>377
君が無知な田舎者で国際儀礼を知らないだけだよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:39:22.78 ID:IT6o+ljU0.net
バイデン は天皇と謁見した時こいつ陛下の前で足組んでたけどこいつゴミだなって思ったわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:51:48.36 ID:ivmjer+E0.net
>>373
うん、国葬のときもKingだったよね
動画やニュース記事のタイトルでもこうなってるし

・God Save the King' Sung at HM Queen Elizabeth II's Funeral

・Queen Elizabeth II's funeral closes with 'God Save the King'

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:37:04.58 ID:6CB59N8f0.net
>>363
デイリーメールの記事、バッキンガム宮殿でレセプション
ブータン国王の名前は書いてるのに
日本の天皇はこの角度だと分からなかったようで、その他 (another guest) 扱い

The King of Bhutan, Jigme Khesar, is seen standing by as the King greets another guest during the reception at Buckingham Palace last night
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11226773/King-Charles-Queen-Consort-welcome-leaders-including-Joe-Biden-Buckingham-Palace.html#i-7897e0a50b7dfba4

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:51:35.59 ID:N7MufNbS0.net
>>383
皇太后の祖母は上海夫人って意味だろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>362
訃報の翌日、セントポール大聖堂での女王追悼礼拝
A Service of Prayer and Reflection for Her Majesty Queen Elizabeth II
https://www.bbc.co.uk/sounds/play/m001cgvn

1:09から国歌 もう King になってる
国葬でもそうだったのでは

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天皇陛下は序列を気にしないが、周りが気にするから

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383
愛新覚羅溥儀と縁者❓

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>393
弟の嫁

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>390
江沢民派と浙江財閥の縁者らしいよ
日本に原爆を落とさせた華僑の関係者ってこと

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
教会の14列目に座らせておいて
一言言ってもいいかな
くたばっちまえアーメン!

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>328
ほんまや!
日本でも有名な2人やんけ
サンクス

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
へえ〜まじか

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>398
ある意味KK親子と格が違う
佳代が小粒過ぎて

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>86
そして「写す価値無し」

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天皇は世界序列の一位だってネトウヨが言ってたのに騙された

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソパヨには関係無い話w

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
尹尹🇰🇷は参列サボって
何処で遊んでたんだ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 17:30:06.67 ID:QzZlLwNv0.net
>>399
どうして小室圭選ぶのか

405 :名前:2022/09/24(土) 10:23:39.05 ID:cQgtWBZ80.net
菅直人だったら4列目をゲット

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:25:17.24 ID:wKN/O5op0.net
>>375
こういうのってお金で買えるものじゃないから
ものすごく価値があるよね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 13:37:50.05 ID:YKTiOO9g0.net
認知症が悪化してクスリでどうにか人前に出してるレベルだし目立つ場所はムリ
イギリスでスゲー嫌われてるし

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 15:58:27.78 ID:OgrOsp6T0.net
>>403
韓国の聯合ニュースの捏造報道
2枚の写真を合成して、尹大統領が天皇(日王)や英国王と並んだり話しているように見せてる

エリザベス女王の国葬で韓国メディアが垂れ流した合成画像の衝撃
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71927?page=2
https://twitter.com/TenzinMiyu/status/1572810639617142784
(deleted an unsolicited ad)

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 02:27:45.98 ID:09uTuBgK0.net
>>401
>天皇は世界序列の一位
そもそもどうやって序列をつけるのかとw

会議や冠婚葬祭では在位年数で上下が決まることが多いが
今回はイギリスとの関わりでまず分けたので、序列は変則的だった

天皇はエンペラー=皇帝と訳されているが
本来はカエサルやナポレオンのように、軍人がクーデターでなる独裁者
だから王より格下なはうだが、日本のは王に近く、矛盾をはらんでいる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 02:44:46.61 ID:yypJitOc0.net
基本的に君主は在位期間で席順が決まるからな
共和国の元首は君主より下ってのは明確だけど

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 11:35:22.17 ID:GS/wZ7iR0.net
葬式にいったら悲しみの葬式顔するがなあ

412 :バカボンパパ:2022/09/25(日) 12:53:51.85 ID:f5L53F8u0.net
バイデンより、天皇がトンガとかサモア王国なみの格式だったのがショックよなw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 13:38:30.62 ID:SBVeOnCh0.net
>>375
ウチの国の天皇結構すごいんだな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 14:40:43.94 ID:ejYrtFbA0.net
>>412
コモンウェルス知らないの?

総レス数 414
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200