2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【席順】「米大統領 国葬で14列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★3 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/09/20(火) 17:40:58.93 ID:tkgQX0Tf9.net
19日、ロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われたエリザベス英女王の国葬で、アメリカのバイデン大統領の席が14列目だったことが、米英メディアで報じられた。

各国の要人500人を含む2000人が参列したこの国葬での、バイデン大統領夫妻の席順について、米ニューヨークポストは「世界でもっとも力を持つ人物かもしれないが、エリザベス女王の国葬では最前列の席を確保することができなかった」と報じた。

厳重な警備と道路規制のため、会場への移動は、天皇皇后両陛下を含む世界中の多くの要人が大型の乗り合いシャトルバスを利用した。一方バイデン大統領は、セキュリティの理由から、専用リムジン「ビースト」での到着を認められた数少ない要人の1人だった。そのため「交通渋滞に巻き込まれて遅刻したようだ」と英ガーディアンは報じた。

事前に発表されていたスケジュールによると、500人の要人ゲストは、午前9時35分から午前9時55分の間に着席する予定だったが、バイデン夫妻が着席したのは午前10時5分だったという。葬儀の中断とならぬよう、夫妻はすぐに席に通されず、着席までしばし待つことを余儀なくされた。

大統領夫妻が着席したのは通路側の14列目で、ポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領夫妻の後ろ、チェコ共和国のペトル・フィアラ首相夫妻の前、スイスのイニャツィオ・カシス大統領の隣だった。

通路を挟んで、チャールズ国王夫妻らが最前列に着席し、その後ろに英連邦でチャールズ国王を国家元首とする英国以外の14ヵ国の要人の席が続いた。そしてその後ろの方には、世界中のリーダーの席となっていた。ここでは、フランスのエマニュエル・マクロン大統領夫妻や、韓国のユン・ソクヨル(尹錫悦)大統領夫妻の姿もあった。

ガーディアンは「ホワイトハウスから依頼された特別扱い(ビーストでの到着)は、特に無理難題ではなかった」としたものの、(英国と親密な関係であるはずの)アメリカの大統領としてこの席順になったことについては、「おそらく、要人を乗せたバスに便乗しなかったことによる結果だろう」とした。つまり、ほかの要人とは別行動での到着となったため、前の方の席でなく、入りやすい席が確保されたということのようだ。

「滅多に外国訪問しない天皇の姿も」と英紙

いくつかのメディアは天皇、皇后両陛下のご臨席についても、記事で触れた。

英インディペンデントは、「日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)のような、ロイヤルメンバーの姿があった。これらのロイヤルファミリーの多くは長年、英女王と所縁がある」とした。

ガーディアンは「参列者の中には、めったに外国を訪問をしない日本の天皇、徳仁(Japan’s emperor, Naruhito)と、愛子内親王(Princess Aiko)を出産後、宮内庁発表があった『適応障害』に苦しみ、公の場にほとんど出席していない皇后雅子(Empress Masako)の姿も目にした」として、記事を結んだ。

両陛下の座席について読売新聞は、ひつぎを挟んで向かい側の各国王室からの参列者席で「天皇、皇后両陛下は6列目」「隣はマレーシアのアブドゥラ国王だった」などと報じた。

Yahoo! Japan 9/20(火) 6:13
安部かすみニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20220920-00315909

※前スレ
【席順】「米大統領 国葬で15列目のワケ」「日本の天皇の姿も」... 米英メディア報じる ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663649525/

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
14列目ならスナイパーも狙いにくいしな

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
行くでしょう。ベアトリクス女王と日本との関係を考えたら。特に皇后の病気治療でベアトリクス女王には大変世話になったから筋を通さないといけない。

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはり皇室は意義あるね
日本の存在感を示せる
次は愛子さま希望だけど

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
ありがとう!!!

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
そんなこと言い出せば、国葬出席は天皇陛下の仕事になってしまうぞ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
ネンダワだろw

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
よく分かるな
どこかに一覧でも公表されてるの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
BBCの話ではとにかく早い人から順番にとか見たよ。
揉める元になるだけだからとか何とか

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またトランプが発狂

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウマのウンチは想定内

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
親族、皇帝・王族、大統領・首相の順だろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172 ベアトリクスも既に退位していて、現役じゃないんだが。

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
退位したとはいえオランダ国民には大人気で亡くなればチャールズ国王が葬儀に間違いなく来る。
>>183
皇室と付き合いの度合い考えたら英国・オランダ・ベルギーは別格。

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
俺もそれは思った

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイデンとかが乗ったバスに誘われたけど固辞したってのはホントなの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
217 8 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/09/20(火) 11:59:37.04 ID:aWdhs4Wf0
各要人の位置
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/CFB9/production/_126777135_floorplan_v2_inf640-nc.png

338 1 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/09/20(火) 12:14:13.12 ID:4Yjx8nWx0

国王側は
王室→連邦→コモンウェルス→他の大統領首相かな

反対は
縁戚王室→他の王室っぽいな

まぁ天皇陛下の席順は妥当な所だろ
ってか血縁関係ない王室の中じゃ最前列っぽい気がするけど

国王側はコモンウェルスまで結構な人数いるだろうから売電もこんなものといえばこんなもんかもね

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

4列目の男が、ゲバ棒を手に一言↓

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベーー!

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
>>194 がほぼ正解

写真上
イギリス王室
英連邦王国 Commonwealth realm 14か国
コモンウェルス Commonwealth of Nations 56カ国(26億人)
その他の国々の元首・首脳(先着順)

写真上
イギリス王室と親戚の王家
その他の国々の王室?(先着順)
 

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
先着順じゃなくて指定
バイデンが14列目と決まってた
15列目以降も指定なのでバイデンが来る前から既に埋まっていた

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144,185
書きかけ未完成だけど、これとか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_dignitaries_at_the_state_funeral_of_Elizabeth_II

これは顔写真入りで見やすい
ttps://www.telegraph.co.uk/royal-family/2022/09/19/funeral-guest-list-queen-elizabeth-royals-politicians-leaders-invited/

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>198
誤り
ソースなし
 

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブルネイは英連邦だから、どっかでつながってる欧州王室以外だと一番先頭でしょ
いちいち書いてて恥ずかしいぐらいだから、
ホルホルなんてしてねぇからな

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょせんアメリカ人はイギリス国王に追われて国外追放されたピューリタンの末裔

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>200
先着順がソース無しの完全なデマ
馬鹿にも程がある

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そらナルちゃんはオックスフォード留学時代にバルモラル城で女王とフィリップ殿下とお泊り会やってる仲良しだからな

売電とか言うシケた爺さんとは違うんだわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大統領は在任期間が長い順なので2年未満のバイデンや韓国大統領は14列目
13列目はポーランド大統領とかバイデンより長い上席の大統領

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>16
そもそもが宰相クラスだから
国王クラス(元首級)ではない

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも大統領自体が序列が下位の雑魚席
英王室+海外ロイヤル+コモンウェルスまではメイン
海外の大統領はおまけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパでは明仁と美智子はどのように見られてるの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
この国葬の席位置では国家元首級でも国王と大統領では明確な格差がつけられてた

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
先着順のソースはBBC
 

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
君の勘違いだよ
英語が分からないんだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>166
27日に決まった時、急いでゴルフの予約取ったわwww

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>132
名誉革命のときにオランダの貴族を
イギリスの王として迎えたのが、今のイギリス王家の先祖だろ?
首相以下政治家の話す英語が全くわからず君臨すれども統治せず の始まり。
象徴天皇制とは全く違う

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
バスに乗らなかったから指定された席だよ
10分遅刻して入場を待たされたが席自体は変えられていない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:16:57.40 ID:N42xB7RH0.net
>>1
バナーが飾られた外国人の要人は天皇陛下しかいないはず

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:21:51.62 ID:PARbEN620.net
ベアトリクス元女王もう84なのか
長生きしてくれよ
上皇ご夫妻も長生きして

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:22:33.63 ID:wdHVtLm30.net
>>213 名誉革命の時にやってきたオランダのウィリアム3世は、思い切り統治した君主だろ。しかも、今のイギリス王家の先祖じゃねぇし。

英語ができなくて「君臨すれども統治せず」の先鞭をつけたのは、その後にドイツから来たジョージ1世じゃ。こっちが現英王家の先祖だわ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:32:04.14 ID:hpgxEaed0.net
>>211
その地位に先に就いたのと会場に先に着いたのが区別がつかないんだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:44:41.16 ID:KnAUV8EU0.net
>>1
それ以外はどうなのか?

元属領や植民地関連は何処?
公爵、伯爵とかの席次はどう決まってる?

色々と気になるよね!

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:45:59.58 ID:KnAUV8EU0.net
>>210
着席時間に遅刻した場合の扱いはどう決められていたのか?って気になるよね!
バイデン大統領w

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:03:37.02 ID:yh1T0ORt0.net
葬列で軍服着てた女王の娘がカッコよかった

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:27:16.40 ID:aIAFVzDO0.net
明仁天皇の妻
美智子はん皇女じゃないし皇后会議を通していないから?
>>208

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:27:57.07 ID:/qiM/Ofu0.net
>>219
人大杉で収拾つかなくなるから日本は華族なくしてよかったな
宮家も減らしてよかった
なあ竹田君

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:34:56.73 ID:uLA1mTqs0.net
眼帯の紳士、第13代エアリー伯爵
何処に並んでたんだっけ…?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:41:37.85 ID:ae5nY0zm0.net
>>224
https://pbs.twimg.com/media/FdA5E5VakAY3m4O.jpg

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:43:12.88 ID:Nl8ct5t+0.net
俺はフライングで棺のなかに参列してるから

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:49:57.07 ID:sov3XVg+0.net
>>1
冷静になっでみれば岸田が行かなくて良かった
下手に弔問外交に巻き込まれようもんなら、またウクライナ支援しろだの避難民引き受けろだのNATO諸国から圧力かけられただろうしな

ウキウキ遠足気分の天皇両陛下で戦争大好き軍団を華麗にスルー出来て幸い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:57:22.15 ID:3f3Gh1LT0.net
>>168
陛下って還暦過ぎてるよね?
いつまでも子供みたいでなんだかなぁ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:02:15.78 ID:p6ckCyec0.net
不正選挙がひっくり返されて既に大統領じゃないからなwwww

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:04:10.38 ID:aIAFVzDO0.net
>>227
そうかもね
でも来週、代理の方達を通して要請されるかもね

ハリコフではウクライナ軍から選別されて次々と「ロシアの協力者」と嫌疑かけられてブチャみたいに殺戮されてる市民がいるのに

席次とかで盛り上がれない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:22:24.11 ID:JrtOc24W0.net
天皇の後ろにいたブータン国王夫人?がかわいかった。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:31:16.95 ID:FWXi188w0.net
>>215
赤字に金色の菊が天皇陛下の紋章バナーだね
その他はヨーロッパ王族のキリスト教君主のバナー
ヨーロッパ王族でもキリスト教徒でもない君主のバナーが飾られてるのは天皇陛下だけなんだよね

https://imgur.com/vW4Bn7W

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:35:33.30 ID:FWXi188w0.net
画像アドレス間違った

https://imgur.com/vW4Bn7W.png

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:46:17.25 ID:FhiGAMze0.net
>>29
エリザベス女王が間違えて起きるかと思った
もうあのおばちゃんいないんだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:47:00.65 ID:xUs2PQVM0.net
神の御目で席順を決めたらどうなるのだろう。
こういうことが頭や心を過る(よぎる)者でないと
田吾作脳の「ほぐし」の卒業からは遠い。
ハラ軍曹やヨノイ大尉だらけのお国柄なんですよ、未だに、ここは。
お前らはいちおうこの国トップの情強者だから「ほぐし」が
一番進んではいるものの。ねらーなる人格のぬいぐるみを脱いで
未だ5年位だからけっして気を抜かないほうがいい。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:55:30.63 ID:xwbCLa/+0.net
シャーロット王女が小さい体で泣いていてもらい泣きしちゃったよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:06:03.38 ID:GWZKP1Ks0.net
重要さが自明のアメリカを最後にすることで
席次が関係ないことを示したんだろ
賢い配慮だわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:06:31.14 ID:11at9EcZ0.net
>>233
大相撲の懸賞みたいにカネ払えば出せたりしてな
永谷園がしれっとかかってたり

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:34:29.11 ID:goRykHgV0.net
>>238
英国王室からガーター勲章贈られた王族の君主しかあそこにバナー(幟)飾られない
非ヨーロッパ王族では唯一天皇のみ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:10:58.38 ID:lkUhgzu70.net
>>168
日本では、よくある光景で違和感を覚えないが。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 03:50:23.90 ID:0gDZ0wFB0.net
明治天皇、大正天皇、昭和天皇はガーター勲章。叙勲してるけど今上陛下は叙勲してないよね?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:23:14.40 ID:0gDZ0wFB0.net
しかも戦争があったから昭和天皇はガーター勲章を一度剥奪されてるけど戦後復活し名誉も回復した。

これはガーター勲章創設以来初めての事だったからね。

調べるとチャールズ国王もまだ叙勲されてないね。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:49:12.54 ID:0gDZ0wFB0.net
日英同盟もアメリカの日本恨みと日本のカチコチの頭が解消に繋がったからね。イギリスは日英同盟を破棄したくなかったみたいだし。イギリスもアメリカの圧力で色々考えて日英米でやらないかと打診してきたけど日本はキッパリ拒否w

日本人って頭固いなぁって思った。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:16:59.75 ID:+sxZf8Ks0.net
>>237
下位の席順は決まってるよ
バイデンは大統領(国王、王族でない)で、任期もまだ短いから自ずと後ろの席になる

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって天皇は呼ばれて行くのかなそれとも勝手に行くのかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
岸田は日本の台風問題に対応してたから
イギリスの国葬に岸田が出てたら叩かれた
こういうのは天皇陛下が原則
秋篠宮家でも無理

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
2枠で天皇皇后招待状が来る
で実際行くのを決めるのは日本側
本人が行くか代わりに秋篠宮がいくか、皇族出さずに首相が行くか、更に落として閣僚が行くか、元首相出すか、要人すら出さずに現地大使が行くか

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?着いた順番でよくね?

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮内庁も上皇陛下の時に備えて、すでに席次から念入りにリハーサルしてるんだろうな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247
英国王室が天皇を直々に指名している

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>247

陛下の英断ですね

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
英国から指名されてる

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
妃殿下お疲れのご様子

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
いや天皇は基本行かないのが慣例

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>250
本人が行かずに代理で秋篠宮や他の皇族もある
チャールズとダイアナの結婚式は招待状が昭和天皇に来たが、代理で皇太子(今の上皇)がいった

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウェストミンスター寺院にガーター勲章メンバー菊の御紋も下ってたね

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
今回のエリザベス女王葬儀の招待状について話しているんだが
慣例として皇太子が行くことになっていても天皇と指名が来たら陛下が行くしかないだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
紀子妃殿下とか恥ずかしいよ。あんな庶民出身の社宅住まい。

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
秋篠宮に活躍して欲しい気持ちはよく分かった

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>258

> あんな庶民出身の社宅住まい。
問題はそこじゃないよ
国外の政治団体が後ろ盾についているから忌避されているんだよ
日本と外交してんのに当人らが某国に利益誘導してたら意味無いだろ

特に今回は英国でドラッグパーティして乱痴気騒ぎしていた個人的な素行の悪さも仇になってる

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
頭悪そう

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
陛下を矢面に立たせるような記事は控えろよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬ってこんなレベルなんやな
安倍大丈夫かいな?
死んでも心配されるって…

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>260

問題はそこだよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:58:35.59 ID:LiSVa/2A0.net
>>256
あれ、ほかのも騎士団のなのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8B%B2%E7%AB%A0

来られなかった人のかなとも思ったけど、
多すぎるような気もするし
誰かマニアが解析してるかも知れんが、
英語記事探せんかったわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:08:11.90 ID:W3Z8SYxC0.net
葬式の場でこんなこと考えるのもなんだかな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:16:41.31 ID:OnOo8X/X0.net
>>249
上皇夫妻の葬儀をどうするかは大問題だね
リハーサルしようにも、決まってないからできまい

「上皇」自体が想定されていなく、明治以降は前例がないし
飛鳥から江戸時代の葬儀は仏式だし
国葬(全額公費)なのか、法的に一般の皇族扱いになるのか、
閣議決定でいいのか、国会の承認を得るのか?

大喪の礼なみにやるにしても、先代の(事実上)元首だから
安倍の国葬偽みたいになってメンツが立たないし
なにより、ご本人たちが望んでなさそう 
 

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:20:04.90 ID:yH6IPqH70.net
ちゃんと国王や王族と政治家を接触させないように配慮して反対側と後ろ側にしたんやな そりゃそうよねお悔やみしようとしてる人と弔問外交しようとしてる人を同じ並びにしちゃダメよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:21:15.97 ID:yH6IPqH70.net
>>267
でも大多数が国葬のぞむんやない?太平洋戦争後に上皇は昭和天皇と一緒に欧州土下座順行してたし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:26:59.02 ID:d3a/plYY0.net
上皇夫妻は大喪の礼だろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:27:43.55 ID:qhpnO/cl0.net
てか、安倍チョンの酷葬はどうなってんだ??

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:37:32.48 ID:OnOo8X/X0.net
>>269
昭仁上皇はそうだろね、規模と手続きは問題
ただ QE2のように正面から議論してるのか不明
ご本人の希望もあるだろうが、法的にどうすべきか
国会でもやるべきだが、だれも責任を取りたくないのでは

大喪の礼は、仏式の伝統を壊し神道やら謎宗教を入れて明治にこしらえたものだから
本来の伝統に戻して、もすこし簡素に安あがりにしてもよい
 
美智子上皇后のはわからんけど、人気は絶大、歴史にも残る人ではある
 

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:46:08.66 ID:kVCI8mtg0.net
>>272
美智子が人気?
なにそれ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:52:40.94 ID:jBk8ZQmt0.net
>>267
昭和天皇のとき今のコロナみたいに祭りやら催し自粛で喪に服してけど経済的損失おもんばかってのもろもろの退位なのに安部ちゃんがやってくれたからな
その上エリザベス女王国葬直近とか運が悪いやらなんかもうね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:59:36.50 ID:d3a/plYY0.net
今の上皇陛下までだよな
皇室らしい血統って母親は藤原北家出身だし。大反対して皇室が終わるって嘆いてみたいだけど。その通りになってしまった。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:05:12.31 ID:0knt+u/c0.net
>>1
スニーカー履きで来たマクロンより後ろなのは許せんよなぁw

あ、うちとこの両陛下とNYの乞食夫妻は今はもう全く無関係ですからw
警備とか、司法試験忖度とかMET就職忖度とか一切必要無いっす!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:08:54.89 ID:0knt+u/c0.net
>>247
https://madamefigaro.jp/fashion/220920-bottega-veneta.html
この面々の中に秋篠宮やらキコやらが行ったら大惨事
だったわ…
今上皇后両陛下が行って下さって良かったわぁ…

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:09:44.35 ID:xv9+gRQG0.net
https://i.imgur.com/tlCzz2g.jpg

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:11:16.31 ID:v+/NvsNO0.net
タイなんて国王、王族どころか首相、閣僚クラスすら出さずに駐英大使

総レス数 414
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200