2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】マイナポイント期限延長 カード申請12月末まで [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/20(火) 12:51:50.19 ID:e9xsnr4w9.net
2022/09/20

 寺田稔総務相は20日の記者会見で、マイナンバーカード取得者を対象とした「マイナポイント第2弾」に関し、申し込みに必要なカード取得の申請期限を9月末から12月末に3カ月延長すると発表した。カードの新規取得者をさらに増やすのが狙い。ポイント申込期限は来年2月末で、こちらは変更しない。
 寺田氏は期限延長の理由について「カードの取得申請がハイペースで増えている。上積みを図りたい」と強調した。
 カードの取得申請は、9月15日時点で6685万件(全国民の53.1%)。寺田氏は、取得申請を年内に8千万件台に乗せたいとの考えを示した。

https://nordot.app/944789899598249984

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:40:55.86 ID:9V3s5k7v0.net
めんどくせーってスマホで自撮りやるだけ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:02.62 ID:RRqeOEW60.net
ちいかわとかとコラボして今ならちいかわのイラスト入りカードとかにしたらいいんじゃね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:20.66 ID:hsEO2shg0.net
面倒くさいから作らなかったら延長か

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:27.78 ID:NWt/MZM70.net
早くさ、保険証と運転免許証と合体させれば
そんなこと要らない。
貧乏人への単なるばら撒き

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:29.36 ID:MH8t5nAe0.net
国葬は強行するのにマイナカードは強制じゃないのな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:41:34.45 ID:9V3s5k7v0.net
申請自体は別に期限はない

マイナポイントくれる申請の期限だけ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:42:17.62 ID:N38AovAC0.net
みんな有給取って貰いに行ってるの?
土日も役場開けるだけで取得率爆上げだろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:42:17.78 ID:9V3s5k7v0.net
>>122
特別永住者証明書も同じ

なんか似てるな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:42:58.31 ID:re8L0hLP0.net
>>109
あるある探検隊

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:43:00.70 ID:0p2LeyEq0.net
駆け込みノロマジャップ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:43:04.85 ID:9V3s5k7v0.net
免許ない人くらいしか取るメリットない。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:44:17.26 ID:NWt/MZM70.net
マイナポイントを配る仕事を作るための政策
運転免許証と保険証が合体したら、警察と厚労省の
予算が減るのを防ぐだけ。

単なる権力関係の調整であって、利便性は追求しない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:45:03.88 ID:9xnZEQbx0.net
ポイント貰う専用の銀行捨て口座作ろうと思ってたけど忘れてた
思い出したからやっておくか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:46:25.40 ID:tsAd6tyr0.net
>>64
スマホを一切弄らず登録することは可能だが、すげー面倒だぞ
素直にiPhone7以降持ってりゃ、5〜10分で終わる作業

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:47:04.27 ID:9V3s5k7v0.net
ネットバンクの口座作るわ。

理由はでデビットカード欲しいとか携帯代の支払いに使うとかでもいえばいいし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:48:07.50 ID:9V3s5k7v0.net
マイナンバーの登録の役所の人自作PC民以下のIT知能だぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:49:10.99 ID:vrSzQhbo0.net
>>110
うちのばーさん病院行かない主義の人なんだが自分で取りに行くのは困難
ちょうど頭抱えてるところ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:49:39.86 ID:bAzijg4y0.net
写真なんか死んでも取りたくなかったが
申請に必要だからと必死に自分をなだめて自撮りしてみた
豚より醜い顔が写っていた
いや豚に大変失礼な物言いだった申し訳ない
自分の汚らしい顔を再認識して改めて精神にダメージを負ったので申請を行う決意が固まるまでには今少し時間がかかりそうだ
延長助かる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:49:59.07 ID:tsAd6tyr0.net
>>146
自作PC民もソフトウェアに関しては難ありだからな
自分でアプリ作れるのなんて自作PC民の中でも更に一握り

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:50:07.15 ID:AHLKP0rm0.net
>>146
マイナンバーカード受付の人は
派遣のおばちゃんだったわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:50:27.21 ID:ZjGIYduF0.net
スマホで申し込みしたけどめんどくさすぎるわ
マイナカードをスマホのオサイフケータイで読み取るってあたりで挫折する人かなりいると思う
マイナンバーカードの暗証番号なんてすぐ出てこない人も多いだろうし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:50:49.02 ID:fTcb6hfJ0.net
>>104 ありがとう
>>107 何度もありがとう
>>108 アンカーミスかも知れないがありがとう

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:51:01.06 ID:9V3s5k7v0.net
パソコンで登録してくださいとノートパソコン
使わされてWiFi繋がってませんといわれ
役所に一人しかいないような専門家呼ぶおばさん役所の人かな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:51:21.96 ID:XToXVMut0.net
運転免許証持ってるし、必要を感じない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:51:40.84 ID:9V3s5k7v0.net
4桁の番号忘れる人とか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:52:11.78 ID:9V3s5k7v0.net
つまりスマホの方が簡単だよ登録

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:52:32.53 ID:edQlPSKe0.net
大好きな給付金だってカードあればスピーディーに渡してくれそうだし
いまだに嫌がってるやつは何なんだ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:53:08.56 ID:9V3s5k7v0.net
役所のババアとかWiFiのつなぎ方わからんからな。テザリングなら意味ないし(笑)

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:53:55.54 ID:9V3s5k7v0.net
江戸時代にパソコン持ってたら戦国兵器とか言い出す侍みたいなもん

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:02.87 ID:9Ot4Hwhe0.net
>>148
このタイプは免許証持ってないの?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:54:51.35 ID:A+nWHKiS0.net
>>118
保険証の二の舞になるわ
外国人が使いまわす

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:55:40.63 ID:re8L0hLP0.net
>>157
クレーマー

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:56:07.84 ID:Dze2Ruih.net
壺カードとか要らんわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:56:13.66 ID:wsFOcq8N0.net
>>152
ミスってた
知らせてくれてありがとう

>>88
定期的に全員にポイント配れば早く作らなきゃ損するってなるよ
総額からの分配方式ならかなり先行有利

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:56:23.97 ID:za4hsDt40.net
>>146
まぁ、面倒だから役所に行ってポイント申請をしてきたけどさ。
IT云々より、色々な人を捌くのが大変な職場だね。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:56:53.57 ID:Ob3RnG+/0.net
病院での保険証による料金の逆転が起こるということだから作ろうか迷ってるわクソが

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:57:41.56 ID:Wr+l2umq0.net
うちのばあちゃんたち、すべて役場がやってくれたみたい、田舎だからかな?手伝おうと帰省したけど、ばあちゃん金もらって大喜び。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:58:22.47 ID:tAp9OLwf0.net
auPayに2万円入金してすぐに2万円現金で引き出したw
手数料220円だっけか引かれたけどねw
だから4780p貰った感じだね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:59:38.04 ID:EUAvDJ470.net
延長いいから、おかわりポイントくれ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:59:46.52 ID:2OjEKCz70.net
せっかく家族四人で返信封筒で申し込んだのに、嫁さんと上の子だけカードが来て、俺と下の子は背景と人物が分かりにくいと申請書が送り返されてきた。それ以来めんどくさくて何もしてない。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:00:06.01 ID:L3KvuOc20.net
>>5
スマホで簡単に申し込めるよ
運転免許証が無いからスマホ買う時とか不便で仕方なく作った
けど面倒くさくて取りには行ってない
本人確認郵便かなんかで郵送してくれれば良いのに

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:00:48.01 ID:Wr+l2umq0.net
オレのガソリンスタンドWAONが使えるので一瞬で使い切る。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:01:40.37 ID:CzeYCCF10.net
またもらえるの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:02:14.24 ID:BSrCdiF30.net
ついに持ってる奴の数の方が逆転したから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:03:23.30 ID:9Ot4Hwhe0.net
>>168
手数料おじいちゃんたちかわいそう……(^_^;)

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:03:24.66 ID:JKHo+jLA0.net
作るのは手軽でも受け取りに行くのが面倒なんだよな
駅に特設スペース設置して夜までやれば取得率上がるよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:03:38.80 ID:jly1Vtbx0.net
住基ネットじゃいかんかったの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:04:14.15 ID:Ct7p6MRD0.net
>>148
そう思いつつせっかく撮ったんだからと申請してみた
ネットで調べたら自撮りは取り直しになる場合もあると
じゃあ次は証明写真でちゃんと撮ろうと思ったら酷い自撮りを一発採用されました

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:04:21.36 ID:KLxEDKFP0.net
こんなのポイント欲しいやつは
とっくに申請済なんじゃねーの

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:06:29.25 ID:oCteOZ/90.net
こういうのは無職ほど生意気に文句言うよな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:08:37.29 ID:EUAvDJ470.net
5000→15000→30000

でどや?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:11:29.56 ID:07XXkAmq0.net
>>130
Nfc付いてんのにゴミアプリが対応してねえの

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:12:19.03 ID:VPba3XzJ0.net
>>3
高卒底辺やFラン大卒は
文章や数字が並んでるだけ脳が拒絶反応を起こすから
そもそもマイナンバーカードの申請すらやってないよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:13:32.52 ID:BGcNB2kN0.net
多額の税金使ってポイント付けてまでも拡げなきゃならない理由ってなんだよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:13:34.94 ID:07XXkAmq0.net
>>54
etaxとPt2で使ってる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:15:17.16 ID:elzLgeN30.net
マイナンバーカードとか忘れ去ってたまだやってんだw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:16:43.78 ID:4hFUcLfFO.net
情報漏洩させても名前も出ないし罰則もない
反社がさっさと作れと日々煽る

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:18:44.81 ID:YOdIsyVh0.net
>>184
一例は今5万円の給付しようとしてる。振込先を教えてくれの煩雑な事務作業がなくなる。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:18:53.01 ID:JJsTYnSA0.net
毎回このパターンかよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:19:51.75 ID:BSrCdiF30.net
もうアメは今回で最後にしろ
次からはムチで作らないといけないように追い込めよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:19:58.14 ID:Xkjv/O/C0.net
もらったポイントで夢のグランクラスで函館へ行く予定
自腹じゃ無理だった

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:20:28.34 ID:Aqkni9eS0.net
申請の仕方がわからん
調べようとする気も起きん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:20:29.91 ID:0KIzlcW70.net
>>183
でも10万円配った時は95%以上が申し込みちゃんとやったんだろw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:20:32.20 ID:nI3tAFAV0.net
>>187
こういう思考回路のヤツを見ると、どんな悪い事してるのか気になる
真っ当に生きてれば漏れて困るようなものは存在しないんだけどな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:24:02.72 ID:ZtpRD6qb0.net
役所に取りに来い!というのが気に食わん

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:24:16.97 ID:nI3tAFAV0.net
脱税が難しくなる
生活保護等の不正受給が難しくなる

普通の人から見ればメリットしかない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:24:43.13 ID:4hFUcLfFO.net
>>194
「漏れて困るようなものは存在しない」とか反社の常套句だね
真っ当に生きてない奴らは情報を悪用する側だからいつも他人事

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:24:46.22 ID:ws1GDfDA0.net
10万ポインツ出すと言うまでまだまだ粘る

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:24:59.05 ID:uhRt0iad0.net
まだ二万なん??

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:26:39.25 ID:91eFOaEp0.net
スマホで作ったが写真加工しすぎて自分でも他人と思うくらいになってしまった

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:27:17.78 ID:UKOrJh3I0.net
お前らがゴネるほど無駄な事務手続きの予算が追加される

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:27:56.39 ID:UKOrJh3I0.net
もう行政手続きは全てマイナンバーカードを使えわせろよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:28:47.18 ID:TILd7NTJ0.net
>>192
おじいちゃんなの?子供か孫にやってもらいなよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:29:00.57 ID:NWt/MZM70.net
これ、5年更新だっけ?
3年だっけ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:29:02.56 ID:XKN/jeBT0.net
>>171
保管期間過ぎたら廃棄されるよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:30:13.32 ID:AgE1Mm9u0.net
このカードは作るメリットあるの?
保険証や口座と紐付けしない場合でも持ってた方が何かと便利なんだろうか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:30:43.95 ID:yBdhXvP20.net
次は三月までに延長やろなぁ
最低でも三分の二になる迄は止めれない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:32:00.43 ID:sr6/NsBt0.net
これってもしかして壺案件?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:32:59.10 ID:aqWJUS6P0.net
つーことは、ずん、新庄、松坂、舘のpが12月まで流れるのか。

おっさんばかり使ってるけど、どの世代に訴求してんのか?
新庄や松坂世代のおっさんかおばさんなのか?

若い男に訴求するならpにはAKBや○○坂みたいなアイドル使うよな?
水着着せて胸の谷間見せて「マイナンバーカード申請しよ💛」って呼びかけると思うし。
 

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:33:43.56 ID:2G+pCbHm0.net
>>205
役所に電話で確かめたら2023迄大丈夫だったはず
今月か来月には取りに行くよ
役所も混んでいるらしいから空いている曜日や時間帯に行く
夏は暑いから涼しくなるのを待っていたのだ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:34:03.45 ID:uWK5UYsb0.net
終わる終わる詐欺
強制にしたらいいのに

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:35:22.58 ID:nI3tAFAV0.net
>>197
もっと具体的に言ってくれないか?
「よくわからないけど個人情報が漏れるなんて怖い」レベルの反対なら話にならん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:35:40.53 ID:9K+X9TJ+0.net
マイナンバーカードを持たない人は非国民扱いでいいぞ
なんせ在留外国人ですら持たせるんだから

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:35:54.32 ID:aqWJUS6P0.net
でもポイントに魅力がないんだよな。
使い道無いし。
普段の食料品・日用品・医薬品も近所のコスモス薬品で事足りる。
俺は現金取引で、そもそもクレカもポイントカードも持ってないし。
マイナカード申請したら、その場で現金2万円くれたら申請してやるのに。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:36:49.54 ID:q8m95ntU0.net
マイナ作っても役所の窓口で受け取りになるよ。受け取る時骨格写真撮られてから渡されるよ。
背乗り防止にも使うなら申請増えるかも。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:37:03.13 ID:9K+X9TJ+0.net
>>214
弱者おじさん┐(´д`)┌ヤレヤレ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:37:59.18 ID:aqWJUS6P0.net
ぺいぺいでもいいから、「マイナポイント延長記念!新規加入でもれなく1万ポイントプレゼントキャンペーン」でもしてくれたら、申請してもいいけどな。
 

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:38:51.45 ID:hrPrM8KF0.net
第三弾はよせい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:41:09.92 ID:LhEksEzQ0.net
ちょっと前に作ったんだよ。健康保険証になるから便利だと思って医者に行ったらなんと
「うちはマイナンバーを読み込むリーダーがないので普通の保険証でお願いします」
処方箋薬局も「うちはマイナンバーを読み込むリーダーがないので普通の保険証でお願いします」

ユーザー側の俺らがマイナンバーを保険証に使おうと思っても店(医者や処方箋薬局)が対応してないとダメ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:44:01.92 ID:wa2fdkgA0.net
住基カードが没収されるから、カードはつくらない。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:48:16.66 ID:yS9weuJf0.net
>>206
身近な所は住民票がいつでもコンビニで発行できる。
確定申告も電子申請がスマホで楽にできる。
毎年医療控除してる人はかなり楽になる。

個人事業者で色々ゴニョって青色申告ってた人は作らん方が良いが、
今後はあえて作ってない人がむしろ目立って来る。
言うなれば避けられない落とし穴。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:49:06.46 ID:y6QG630N0.net
>>1
これでか、保育園で働いてるけどマイナンバーカード持ってない奴ちょっと来いって園長に呼び出されてたわ
上からの指示なのね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:49:27.51 ID:CYkpElgD0.net
この前申請行ってきたよ
☑申請は私が希望して行います。
みたいなチェック項目があってちょっと躊躇した
ワクチンみたいで嫌だったよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:49:44.72 ID:X3mTrSbE0.net
9月中に申請って条件がよくわからんわ
受理じゃないの?
写真とかの問題で蹴られたらどうなるの?
期限が延びたならいいんだけど

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:50:17.29 ID:cLEfZryL0.net
>>37
そんな訳ない
どういう調べ方してんのよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:50:21.03 ID:DW2Cu05V0.net
早く金くれ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:50:28.28 ID:vn6+A6BW0.net
〇〇消印まで有効

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:53:49.05 ID:re8L0hLP0.net
もらったポイントを高島屋でシャインマスカットと長野パープル買って使いきったわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:54:24.03 ID:h9MICzpe0.net
銀行口座と保険証の15000がチャージと同じ扱いになって
x1.25 (18750)もらったって報告見たんだけど、どこの電子マネー?
waonでは15000しかもらえんかった

230 : :2022/09/20(火) 14:55:15.63 ID:x2o73ZgX0.net
1.5kもう使っちゃったワ

総レス数 681
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200