2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英女王のひつぎ、納棺堂に下ろされる 非公開で埋葬へ [少考さん★]

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:38:57.91 ID:m7Vu72hv0.net
>>325
それは間違った読みが広がりまくっただけで許されただけ

女王をどうやったらじょ「う」おうと読めるんだ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:39:19.35 ID:MyJwoBR10.net
ちゃんと遺体のある本物の国葬だな
ニセモノは骨「壺」か

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:39:43.28 ID:Wz1n9eRp0.net
そもそも本葬やって49日過ぎてるのに葬儀もなにもないだろ、統一教会的にはOKでも世間一般では葬儀とは言わん

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:40:11.85 ID:m7Vu72hv0.net
>>332
火炎瓶!そういうのもあるのか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:41:11.95 ID:TEW7kMRV0.net
歴代天皇の遺体はどこに埋葬されてるん?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:42:41.64 ID:vNx+88340.net
>>328
っ歴史が違う

https://i.imgur.com/cr2HSkk.jpg

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:44:12.41 ID:BCraty950.net
>>337
なんたら稜

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:45:28.90 ID:m7Vu72hv0.net
>>338
昨日は2時過ぎまで7時間以上ついつい見守っちゃったけど
こんな辛気臭いの見る気にもならねえな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:45:37.54 ID:Cf/IAYDi0.net
>>327
骨壷乗せるスケルトン霊柩車を急いでつくらせてるかもよ
もしくは砲台に乗せてパレード

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:45:43.18 ID:oaxJ8rYh0.net
くさそう

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:46:09.58 ID:dly9+MJr0.net
>>337
東京に陵があってそこに埋葬される

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:46:18.91 ID:7M/FxpnR0.net
親父がエリザベスの国葬キリスト教でやってることに対して
これよくもめなかったなー日本だったらどの宗教でやるかはかなり揉めるだろー
とか言っててああこいつ本当に馬鹿なんだなあって思ったわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:46:57.95 ID:m7Vu72hv0.net
>>339
八王子の聖帝十字稜だっけ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:49:12.54 ID:dly9+MJr0.net
>>344
イギリス国王は国教会のトップなのにな
中学の社会でもヘンリー8世の話は出てきたはずだけど忘れてたんだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:51:59.34 ID:66TmA1QB0.net
>>337
大半が京都あたり

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:52:09.13 ID:TEW7kMRV0.net
>>333
でももう、じょうおうの方が定着しちゃってる感ない?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:53:53.37 ID:wZJNwXbQ0.net
>>338
昨日みたいな爽やかなお天気もいいけど雨もいいな
ただ周りの現代的で貧乏くさい建物がアカンなぁ
英国葬は風景ごと素晴らしかったわ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:54:19.18 ID:wjynBT8R0.net
>>274
あーゆーのは味噌汁でもがぶ飲みしていれば防げるよ。
体の中に塩水が不足して血圧が低下する。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:57:07.51 ID:7I5R+RhJ0.net
十字軍に行って陣没した欧州の王侯貴族の遺体から内臓取って煮て肉剥がして骨と内臓は持って帰るってのはグロいよね
キリスト教も大概ですわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:57:47.88 ID:m7Vu72hv0.net
>>349
雨は参列者も鬱々となるだろ
足元も悪くなるし

俺も葬式だけセントジョージ教会でやってもらえないかなあ
讃美歌の中を電動で沈んでいくの体験したい

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:58:04.08 ID:y/1WxS6P0.net
セントジョージ教会のラストまでネットで見た
寝不足だ

安倍5時間よりは、ましなんだろう・・・・・

354 ::2022/09/20(火) 09:58:50.85 ID:0/xPrI370.net
え?お城に埋葬されるの?
怖っ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:00:36.37 ID:QE4zOwfn0.net
>>8
日本もそういうのが出来るコンテンツ凄くあるのに
あの反日自民と電通が仕切る開会式思うと
まあ安倍の葬式なんでズタボロでいいけどw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:01:49.95 ID:QE4zOwfn0.net
>>45
例えば?
日本の皇室の格を考えて特別待遇して欲しかったけどな
他の国への配慮なんだろけど

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:08:14.38 ID:90KRywX10.net
>>5
武道館内で葬式やるだけだもの
(でもNHKは生中継して国民に弔意や黙祷を強いるつもりらしい)
国会議事堂とか首相官邸巡りは家族葬のときにやったので当然無い

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:08:35.49 ID:PMS2WGWo0.net
>>337
一番多いのは京都の泉涌寺の墓(孝明天皇まで)
神式に変わった明治天皇は京都の伏見桃山(秀吉の伏見城の跡地)

大正からは東京の多摩

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:10:05.36 ID:66TmA1QB0.net
日本の天皇の葬儀だとずっと続いてきた仏式葬儀が
明治の国家神道による神格化のせいで
たった3代の神式葬儀で歴史ない
京都の代々からの菩提寺も捨てたようなものだし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:12:10.81 ID:Nm96H1We0.net
ヒトシ君人形みたいな下ろし方すんなよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:19:02.31 ID:pI68/R/l0.net
>>1
浩宮 / 雅子
埋葬されてないよね
まさかねエネエッチケー

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:20:16.19 ID:spNhjtNo0.net
安倍晋三の国葬は政治屋たちの与太話ばかりで居眠り者続出するだろう

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:23:31.07 ID:FWJ+He5p0.net
>>340
所変われば、だろ
他所の催しがディズニーパレードにみえる心理

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:23:49.28 ID:iJb6RWFB0.net
土葬じゃなくて、棺のまま収納棚みたいな処に仕舞って封印するんじゃね?
防腐処理とか木乃伊化処理はしないのかね?しないと腐敗ガスが発生して人が近寄れなくなっちゃうけどな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:23:51.89 ID:FtFYXGTg0.net
>>75
イギリスは国が狭いから埋める所がない
19世紀には古いのを掘り起こして捨ててたという
話しがある

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:23:52.71 ID:kg8rA+gt0.net
>>102
じゃあ中でドロドロに腐るのか

>>101
トン

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:26:05.12 ID:zzUCDsNo0.net
お母様は101歳まで生きられたとか
女子は長生き家系なんだな
きのうBSで英国王のスピーチやってたから観たけど、度胸の座った王妃さんやってんな
王妃も人気あったみたいね
映画にはまだ小さいエリザベス女王も出ててかわいかった

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:26:33.29 ID:OAQ7ZtTm0.net
>>362
北朝鮮の金正日賞賛ビデオのようなモノを延々と流して5時間ww

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:29:29.29 ID:imOFJBzM0.net
埋葬って言うけど埋めんの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:31:03.27 ID:cfR6bOIg0.net
>>171
お悔やみの席だという空気を読まずニヤニヤ喋り続け
話しかけていたオランダ王妃に逃げられてしまい
後ろのブータン国王夫妻に話しかけようとして
オランダ元女王に落ち着けとたしなめられてる
pbs.twimg.com/media/Fc9Gs-4aMAAWspX.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9GuWJaIAIqHyo.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9FrpHaAAA-r1a.jpg
pbs.twimg.com/media/Fc9GwKtaEAA7ke6.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9Fs6IaIAEprZD.jpg
pbs.twimg.com/media/Fc9Gy9JaMAQGGix.jpg:large
pbs.twimg.com/media/Fc9I5bxaEAADnz5.jpg:large

動画
https://twitter.com/ActusRoyales/status/1571556172653633536
(deleted an unsolicited ad)

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:31:50.01 ID:qw9i2JAt0.net
復活して最強のゾンビになる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:32:24.69 ID:FtFYXGTg0.net
土に埋めるんじゃなく石棺に入れて置きっぱだよ
今でもロンドンの寺院に行くと大昔の王と王妃の棺を見学できるよ
厚くて大きい石棺に覆われているとはいえ、石で隔てた隣に遺体がwwwって
思う。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:33:09.72 ID:66TmA1QB0.net
>>370
昔から空気は読めないのは仕方ない
カメラぱしゃぱしゃしなかっただけマシ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:33:48.57 ID:7vBFzENf0.net
>>372
パリのナポレオンの墓というか棺もなかなか立派だった

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:36:01.66 ID:bY5cLdeg0.net
読経が流れる中アベノコクソウでは壺に入った遺骨を抱いた昭恵夫人を先頭にアベファミリーが武道館に入場
これくらいやってほしい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:37:26.23 ID:XzqeZD2H0.net
こんなに派手にやられたら

偽物の国葬がしょぼ過ぎて

笑えるじゃないの?wwww

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:37:33.76 ID:wOZbWQj40.net
>>374
サン・ドニのフランス王家の墓は陰惨だった
王子達の棺桶が積み重なって
その奥の棚に心臓を入れたガラス壺がズラリと

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:39:12.44 ID:kg8rA+gt0.net
>>108

https://www.stgeorges-windsor.org/about-st-georges/royal-connection/royal-burials/royal-burials-chapel-location/

北通路の、エドワード4世夫妻と一緒に1人だけ年代違う女性が埋められてんのが気になる
なんで?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:40:24.00 ID:ztp9Pm6p0.net
75歳で即位とか、明日休止でも不思議ではないな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:40:57.08 ID:GRK94jqh0.net
>>355
汚職逮捕のニュース見てたら、ハリウッド作品並に金かけた超絶クソダサ演目の謎が解けたわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:41:00.74 ID:y/1WxS6P0.net
>>364
エバーミングして鉛の棺でセントジョージ教会地下に埋葬

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:41:56.52 ID:3bO4edKP0.net
埋葬というより安置が正しいのでは

棺から外された王冠の行方や新国王が棺に軍旗かけたり杖が置かれたり
バグパイプに気をとられ
気づいたら棺がなくてLIVE巻き戻して確認できた
ゆっくりゆっくり地下に下がっていくの見てたら涙でたわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:44:13.05 ID:TEW7kMRV0.net
>>358
へぇ~そうなのか
ググッてみたけど一般人は参拝できないのかと思ったら、普通に参拝できるんだね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:44:39.64 ID:0P7ZrbuK0.net
>>263
安倍神に見守られてると思うと最強な気がする。
偉人が亡くなると神にした昔の人の気持ちがよくわかる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:46:03.82 ID:QAhRhs0E0.net
>>127
今更せしめた土地を返します、自分達で運用してくださいなんて言うに言えない有様だからどうしようもないと思うよ。
宮内庁腐敗しきってヤバいし

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:48:39.40 ID:Vfv77aqn0.net
>>145
動物は虹の橋のたもとで待ってて飼い主が来たら一緒に渡るんだぞ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:50:56.02 ID:m7Vu72hv0.net
>>363
日本の葬列がディズニーパレードに見える奴はこの世界にいないよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:52:24.10 ID:zkwNaUo60.net
>>317
言いだしっぺの麻生は、爺ちゃんが国葬だったからハードルが低かったかもしれんな(´・ω・`)

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:56:16.36 ID:3bO4edKP0.net
昨日のことなのに思ったほどニュースやってないね
安倍さんの国葬に配慮してるんかな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:57:31.19 ID:jee+6Ju90.net
鉛の棺(250Kg相当)にするのは歴史的にそういうものと決まりでもあるのか?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:57:38.17 ID:ZUCBtoj+O.net
>>364
女王の遺体はエンバーミングされたそうよ
フィリップさんもそうなんじゃない?
そして冷凍保存で女王待ってたんでしょ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:57:57.71 ID:m7Vu72hv0.net
>>370
なにニコニコキョロキョロしてんだよ
恥ずかしすぎ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:01:44.82 ID:23KtzzN30.net
国葬の安倍の遺影はマリオ姿に決まったらしいな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:06:01.37 ID:VBoh3/LD0.net
電通はこのイギリス国葬に対抗してどんなド派手な演出サプライズ仕込んで来るか楽しみになってきた

トランプさんの電撃出席あたりは普通にあるとして、プーチンゼレンスキーも来て停戦合意までは読めたわ

そして世界史に「アベ合意」として国父安倍総理になが永遠に残る
誇らしいわ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:13:00.74 ID:N9DhyVEk0.net
アベノコクソウでは遺骨を入れた壺を信徒達が武道館に運ぶ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:14:18.92 ID:90KRywX10.net
>>394
テレビ画面に「黙祷」と表示して
全国民に弔意を強いる演出は既定路線

で後から「『黙祷』表示は不適切でした」ってテヘペロ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:18:30.12 ID:B48aibR30.net
>>5
とことん安くしないとギャーギャー騒がれるから、そうとう貧相な式典になると思われ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:27:50.24 ID:PMS2WGWo0.net
>>370
ナルちゃんは即位後失点が少ないと思ってたけど、
コロナで外交、お出ましの機会が少なかったからか
国内ではいつも主役だし

最近いつもショボーンと悲しげな顔をしてるアーヤに名代で
いってもらったほうがよかったか
アーヤは最近覇気がないと言われてるが、葬式には問題ないだろう

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イギリスの国葬は、コロナと戦った医療関係者が多数招待された。
コロナ病棟の看護師さんや医師たち。
テレビで招待状の届いた中年女性看護師を取材してたけど、感激してたぞ
気の利いたことするよな

日本ではおそらく芸能人、有名人をゾロゾロ集める。今から目に見えるようだ
日本人宇宙飛行士とか、有名アスリート、柔道の山下とか吉田沙保里
プロ野球関係では王監督とかイチローとか。イチローは出ないか。
サッカーなどでも三浦や中山、ラモスあたり。
役者や歌手の世界からは宝塚出身の大物女優とか北島さぶちゃんとか
相撲界から白鳳など元横綱の親方連中
落語界から10名ほど。お笑いの世界からサンマとかサンドイッチマンなど。


なんか昔の紅白歌合戦の審査員的なノリになりそう。
今から寒いわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>380
中抜きいや巨額横領
かつ日本おとしめるクソダサ開会式
徹底的に日本潰し、血税使って
全て韓黒にうまく回る様にシステム作ってる
本気で北が南に核落としても同情せんわ

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
火葬しないの?

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
そうなんだ

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>394
自衛隊を師団レベルで動員しかないでしょ
儀仗隊ではショボすぎる

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土葬なのか?

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
逆だと思う
昔は「じょ」だけが唯一正しい、という決まりがなかった
ニホンとニッポンと同じ

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
埋めないんだってば

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>400
オリンピック開会式は、日本の伝統芸能とか外人に受けるようなものは徹底的に排除してたよな。
唯一東京音頭で盆踊りとかしょーもないのだけ許されてたみたい。

もう統一教会とかコリアンの方々が全部仕切ってたんじゃないの。
日本のいいところは絶対に出さない。

ナダギと劇団一人でダラダラやるなんて日本人演出なら考えられんわ

日本人はもう駄目なのか。すくみあがって手も足も出ない感じがするわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
上皇が崩御されると今上天皇が叙されるんだろうか?

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
賛美歌があんなに美しいとは知らんかった
教会のステンドグラスも圧巻
兵隊さんが馬のうんこ踏みまくってたのは草

410 :名無しさん@13周年:2022/09/20(火) 12:43:53.68 ID:5w4QFr1O6
>>409
バルモラル城を棺に入って出た所から納棺されるウィンザー城までの一連の葬儀をBBCで見ていたけど
結構楽しめたわ
エリザベスはそんなに好きでは無かったけど賛美歌や壮大な行進などを見ていると徐々に悲しくなってきたわ

騎馬隊とか見栄えはいいんだけど馬は糞を垂れ流すからな汚いし糞の近くは臭い
アスファルトの上に砂を撒いてある道路はいいんだけどそうでない場所は糞が目立つから見た目も悪い
まあエリザベスが馬が大好きだったって事もある様だし馬は仕方ないなw

この葬儀は事前にエリザベスの承認を得なければならなかったので
全行程はエリザベスの考えだと思ってもいい様だ
讃美歌の曲までエリザベスが指定しものだったらしい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:31:45.33 ID:QzxLsn+10.net
>>3
天ちゃんの時は、今回の国葬を参考に盛大にやってもらいたいが(BBCのカメラワークすごかったわNHK勉強しろ)
来週のコクソウモドキはどうでもええわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:32:55.64 ID:Ndp0MTgE0.net
>>370
「もう儀礼ははじまってますよ。いきましょう」って様子だけど
「ほら、もう、よそ見してないで。段差があるわよ、きちんと前を向いて」だとほのぼの

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:33:26.61 ID:Al2Y8zPm0.net
>>366
エンバーミングするだろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:40:28.40 ID:9WCkZ27D0.net
本物の国葬

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:48:32.20 ID:btbjEilF0.net
>>412
童顔で子供サイズの天ちゃんは

久しぶりにお外に出たので嬉しくて

ハシャギすぎてよそのオバサンに

たしなめられてしまいました マル

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:52:06.93 ID:mS8LXYgC0.net
>>415
オランダ王室(オラニエ公)はイギリス王室と中世から近代まで人を出し合った古い親戚みたいなものだから
これはちょっとまずいよなあ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:54:46.74 ID:YIB1sE0S0.net
雅子さまの病状って良くわからないけど例えばこんな行事に出た後、夜中に発狂するとか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:05:52.23 ID:i9XZqAiy0.net
なんでエンバーミングしたと思い込んでる人が続出してるんだろ
そのうち昭和天皇もエンバーミングしたという説が出るんしゃないどろうな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:13:53.30 ID:i9XZqAiy0.net
>>390
安置を前提にした場合は、鉛の内張りで結果的に250キロくらいになるという事だろう
こんな感じに木が腐っても鉛で気密性は保てる
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:West_Norwood_Cemetery_10.jpg

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:16:10.37 ID:jh6izQy00.net
ナポレオンの棺が安置されているアンヴァリッドの地下はやたら石棺が置いてあったが無臭だったな
埋葬って実際に土中に埋めるんじゃなくて石棺に納めるのでは?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:17:00.00 ID:Wb77MVGL0.net
実は死んでない

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:19:47.32 ID:/XuoPY4f0.net
>>376
でも金は100倍くらい使うんでしょ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:22:15.75 ID:uzWLL9Qa0.net
>>299
あのシーン最高、ドラマみたいだった

424 :名無しさん@13周年:2022/09/20(火) 13:52:00.28 ID:2ku5j5S77
低温保存とかしないと、いずれは腐るんじゃないの?
棺のふちからドライアイスの冷気を吹き出しす造りにするとか。

レーニン廟はどうやってんだろな。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:53:43.37 ID:wXeI97qB0.net
>>5
岸田「100億掛けたるわ」

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:17:31.95 ID:7JjABE7+0.net
>>370
人の葬式でニヤニヤしてたらダメだって分からんのかな
てか皇后どうした?席では隣にいたよな?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:19:56.99 ID:7JjABE7+0.net
>>390
今みたいに保存用化学物質無かったから微生物の繁殖を抑えるために必要だったんでしょ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:20:45.62 ID:wXeI97qB0.net
>>171
とても日本人らしいじゃん

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:27:10.08 ID:eZGZCXCe0.net
>>170
よく読め
💩自体は別に疑問視していないw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:40:07.19 ID:7JjABE7+0.net
>>333
私の考えた正しい日本語?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:42:02.95 ID:7JjABE7+0.net
>>171
昭和天皇「だから葬式には参列するなとあれほど…」

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:55:30.65 ID:Dg7Pej4p0.net
>>1,243,301
BBCがYTで公開してる
葬儀の3時間前から埋葬式が終わるまで、約9時間10分
The funeral of Queen Elizabeth II - BBC News で検索

Sky News live でも約12時間前から見られる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:59:02.70 ID:Vmku3NOd0.net
ここからロボエリザベスとしての改造手術が

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:02:56.07 ID:ubxUZJ8i0.net
>>108
王族(王の子と孫)全員ここに入るん?
結婚して外に出た王女とか入らん人もおるやろ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:04:50.98 ID:DLtCNNWn0.net
>>36
距離が段違いなんじゃないの

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:05:04.62 ID:LzcwLB570.net
>>432
埋葬式?!とビックリして思わず確認に行ってしまったわ
もちろんそれは無い

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
これは葬式じゃなくて前日のレセプションじゃねーの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
馬がカメラに映ってる時間は大差ないぞw

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
偉い人は死んでも見世物にされて大変だな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:29:37.22 ID:2Vc3daTz0.net
内蔵物排除ってするん?
そのままミイラやと腐ってくるで

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:40:06.73 ID:rx5+lO4U0.net
社会主義国みたいに保存するのか?レーニンの遺体ってまだあるんだっけ?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:41:39.02 ID:jh6izQy00.net
ナポレオンの遺体も永久保存版らしい

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:52:56.39 ID:DLtCNNWn0.net
>>438
映ってない時も道歩いていれば便意あるでしょ
距離が短ければすぐ厩舎に戻って糞出来るけど

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:56:32.60 ID:S9WNVhK00.net
>>25

棒歌劇団みたいな
奈落に下げるときに、軸に服装まきこまれて、スカートが針金で仕立てられていたせいで、針金で胴体真っ二つにされた、あれですか

445 :名無しさん@13周年:2022/09/20(火) 16:12:56.91 ID:iV9+zKs6R
>>425
開会式でわかめ踊りをやって
ブルーインパルスが上空を通過して
花火大会をやって
追悼のちょうちん行列をやって

それからえ〜とw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 15:59:39.82 ID:eZGZCXCe0.net
>>443
教会出て開始十分で出てるぜw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:01:31.32 ID:izXySK6N0.net
大作も永久保存されてんのかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:15:12.12 ID:6h84TVTe0.net
>>16
五輪みたいになるだろうな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:17:40.05 ID:XnUH6WjG0.net
>>370
オランダ元女王にマジで前向いて歩きなさいと言われてるwww
葬儀なのに笑顔で後ろのワンチュク国王に話しかけるとか
なんでこうも空気読めないんだろうかね 
皇太子時代は所構わずカメラでパチパチやるし

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:22:23.13 ID:7cPb2OW70.net
>>53まあバタリアン待った無し

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:24:25.23 ID:Dg7Pej4p0.net
>>432
こっちは英国王室公式
State Funeral for Her Majesty The Queen (3:15:34)
The Royal Family
https://www.youtube.com/watch?v=TN2vT_jpW1o

>>436
ウィンザー城での埋葬礼拝 のこと
The Service of Committal of Her Majesty Queen Elizabeth II
日本語の記事でなんて書いてるかわからんけど
「埋葬式」でもいいと思う 

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:24:46.78 ID:O6XbNjhm0.net
>>303
俺は「らぁ麺」と表記してるとイラっとする
えてしてそういうラーメン屋は不味いし

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:29:00.90 ID:90KRywX10.net
>>404
エアバーミング(防腐処置)して地下室に安置

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:35:21.48 ID:Dg7Pej4p0.net
>>171
これはいかんな、薄笑いを浮かべているように見えてしまう
皇族は歯を見せて笑うなと躾けられるので、この表情がデフォなんだろうが

ここにも使われてる
The Queen's funeral in pictures
https://www.bbc.com/news/in-pictures-62918196

>>370
これはバッキンガム宮殿でのお茶会、レセプションだよ
書いてあるでしょ
 

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:36:26.84 ID:GfpbJM9O0.net
そんなことよりマッチのお母さんの遺骨返して

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 16:37:48.65 ID:JegL8Tc10.net
ジェームスボンドは行ったのかなあ
というか芸能人は誰が行ったの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
我が日本国の帝を見られたオランダの王族は何を思ったか
雅子様も寝込みそう

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:20:00.30 ID:R9FBT/lV0.net
>>456
ベッカムは一般の弔問に12時間並んだと報道されてたね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:25:42.82 ID:sMFB0YTu0.net
>>458
日本だと特別扱いしそう
そして勘違い馬鹿が育つ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:32:40.53 ID:2+fbDtFG0.net
これって焼かずに埋めてるの?
大丈夫?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:37:04.27 ID:y/1WxS6P0.net
>>460
焼かない
埋めない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:38:29.39 ID:iPRKA/mY0.net
>>459
特別扱いされたんだけと断って並んだんだよねいい奴

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:39:55.97 ID:JegL8Tc10.net
>>461
ミイラになるの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:40:29.28 ID:nOTnydKD0.net
結局のところ死因は何

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 17:42:33.60 ID:y/1WxS6P0.net
>>463
ミイラだな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:03:19.14 ID:/XuoPY4f0.net
>>462
顔もいいし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:04:06.59 ID:JegL8Tc10.net
ベッカム最後は顔げっそりしてたなもう疲れてたんだろな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:41.68 ID:RLXj2u7E0.net
12時間はキツイw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:21:50.33 ID:Dg7Pej4p0.net
>>458
ベッカム氏、エリザベス女王弔問に13時間並ぶ 国会議員と同様のVIP扱い拒否し、一般弔問に参加
ttps://hochi.news/articles/20220917-OHT1T51167.html

英大衆紙「ザ・サン」の報道では、ベッカム氏にはVIPとして
国会議員に許された参列免除の特権がオファーされたというが、
元イングランド代表主将はこれを拒否。
英民放ITVのインタビューに応じたところによると、
「84歳の女性はハイヒールを履いて参列している。
90歳の紳士も黙って並んでいる。
みんなこうして並ぶことで敬意を示し、女王の人生を祝福しようとしている」と話して、
あくまで国民の一人として女王の弔問を行うという態度を崩さなかった。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:32:51.49 ID:X8yTxenN0.net
なんか葬式葬式言っててイギリス人も馬鹿みたいな連中だなあ
もう何処にも居ないのに

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:19:40.66 ID:PC1r4bHM0.net
>>469
中身までイケメンかよ
>>470
それなら日本は馬鹿の真骨頂だな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:16:32.15 ID:rx5+lO4U0.net
>>458
芸能人も忖度なしがいいな
王族や政治家以外は一般扱い

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:57:29.19 ID:2bZeJP4z0.net
>>108
自分も見つけてきた
地下に降りていく仕掛けの図や増築された場所という解説など

Prince Philip's Final Resting Place
https://youtu.be/SoTCzPh1UQQ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:05:13.20 ID:2bZeJP4z0.net
>>469
ベッカム偉い
ただあの行列、一般人、それも老人や巨体な人々は
20時間、どうやって乗り越えられのか?
常に動く列だからトイレも休憩も無理って聞いた
テーマパークで数時間並んだことはあるが死ぬ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:23:59.48 ID:4iTYA/da0.net
>>474
オムツです

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:38:28.88 ID:Dg7Pej4p0.net
>>474
手首に番号入のバンドを巻いて、出入りできるんだって
トイレは可、軽食も?
屋台が出たり、クッキーやお茶を配ったりしてた
 

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:44:43.76 ID:2bZeJP4z0.net
>>475
やだー

>>476
ちゃんと対策されてたんだ
良かったー thxです!

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:11:12.17 ID:00FVHFww0.net
>>145
人面犬の顔が安倍ちゃんに切り替えて脳内再生された。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:12:27.09 ID:00FVHFww0.net
>>469
元スポーツマンとはいえ立派なものよ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
これは自分も思った

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
そう言う連中はな

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
ちゃんと対策されてんだ…
フェスなどはオムツって聞いたことあったもので

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:13:02.73 ID:Wbsl7mTJ0.net
>>453
エンバーミング?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:25:43.80 ID:FlkMgYBp0.net
この方、火葬?土葬?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:27:05.45 ID:FlkMgYBp0.net
>>470
お祭り騒ぎしたいだけのアングロサクソンだろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:30:00.63 ID:lWz5Uhww0.net
エリザベスなんか誰も全然興味ないのに何でずっと報道してるかなあ…

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:31:49.20 ID:Q+Xef7B60.net
>>484
礼拝堂に安置

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:33:45.50 ID:uvPkCkoK0.net
>>484
地下に棺を安置。埋めてはいない模様

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:36:47.37 ID:OnOo8X/X0.net
>>476 のソース
TBSの体験レポート、番組では番号付きリストバンドも映してた

英・エリザベス女王のひつぎまで20時間 仮設トイレ500個、倒れる人も・・・“最後のお別れ”に市民が長い列
TBS 2022/09/19 16:27
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-6041200.html
 

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:39:15.89 ID:OnOo8X/X0.net
>>469
いっぽうこんな人も

「ベッカムは13時間並んだのに」英女王弔問〝行列飛ばし〟の名司会者に非難殺到
2022年09月20日 13時24分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4453994/
 

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 00:43:31.25 ID:RuaX8Khc0.net
信号機が取り外せるのに驚いた

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:22:23.24 ID:gK3IIc350.net
ウィンザーまでの道の沿道に住んでる人が言ってたが
柩ルートは早朝から一般市民が総出で掃除しまくってたそう
本気出すとこんなに完璧をやり遂げるのに
普段はいろいろと滞りがちな国民性というか

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:26:28.93 ID:+NFUQPP60.net
>>492
如何にも戦争国家

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 04:39:19.20 ID:7bWwvP7O0.net
「女王の死確かめようと」 ひつぎの旗つかんだ男、精神科病院に
https://www.afpbb.com/articles/-/3424828

久しぶりに精神病院ってワード見た

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:16:49.63 ID:TXZNQYBE0.net
>>111
上皇が火葬希望してるのも、高尾の墓地のスペースを気にしてるかららしい。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:19:22.85 ID:TXZNQYBE0.net
>>483
防腐処理して遺体の腐敗を防ぐ。レーニンや金日成や毛沢東がされてるやつ。エジプトのミイラもエンバーミングの一種

欧州の場合は霊廟に埋葬されるときは、土葬ではなく棺桶を安置するパターン多い

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:35:11.92 ID:EQlwhG6j0.net
ウェストミンスター寺院て、入口の壁が分厚い。数メートルありそう。
戸はついてないが、要塞の入口みたいだ。
そこからの廊下も要塞風。
民衆蜂起のときのことなどを考えて作られてるのかな

イギリスはブリテン人が原住民のケルト人を支配している国だから
国葬とか何かというと軍隊を出すのが慣例なんだろう。
俺たちはこれだけの軍事力を持っているんだぞと原住民に示す。
原住民とは宗教も違うから、ウェストミンスター寺院で厳粛かつ荘厳な儀式を
行って圧倒する。

王族が基本軍服なのも分かるな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:54:10.92 ID:3uE8164c0.net
もともとは軍閥政権なのだろう

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:42:38.95 ID:AOkBihrk0.net
>>496
水銀漬けにするんだっけ?
奥州藤原氏のミイラとかよく高温多湿になる日本で出来たよな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:44:31.11 ID:AOkBihrk0.net
>>497
まるで日本の蝦夷と大和民族だな

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
古来からの防腐処理は何日もかかる
そんな時間なかったろ
今回は防腐処理する意味は無い

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
棺は一度も開けられる事がなかったかという事を考えたら、今回だけエンバーミングしたとは考えられない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:15:33.21 ID:AOkBihrk0.net
拾ったヤドカリとカニを菓子のブリキ缶に入れて庭の砂に埋めたことある。それから20年後くらいに掘り返したら見事に腐食して穴空いていた

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 08:15:39.43 ID:PhyflSYG0.net
>>474
ニュース見てないの?
仮設トイレが至るところに大量に用意されたんだよ
数十万人が集まったウインザー城前にも仮設トイレがズラリと並んでた

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 09:10:04.98 ID:cUq9m1+30.net
>>179
最初の日はそれ自分も思ったわ>博物館
イギリス人的にもこれはアカンと思ったのか、最終的に1人ずつ立ち止まって頭を下げる形式に落ち着いててちょっと笑った

カトリックなら十字切る場面だけど、イギリス国教会はああいう場面で明確なジェスチャーがないんだなと思った

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:46:28.92 ID:oWI+yBq+0.net
>>377
何故心臓が?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:10:11.96 ID:SM3u3gCn0.net
愚民を洗脳するためにベッカムを利用しただけじゃよ
支配者からしたら単なるオッサン

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:30:15.99 ID:CBNz9aLQ0.net
>>506
例えば
17世紀貴族女性の棺から夫の心臓見つかる
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/021700058/?ST=m_news

中世ヨーロッパでは腐敗した遺体は罪深いもの、邪悪なものの象徴とみなされていたとかで
イギリス貴族とフランス貴族はエンバーミングをふつーにやってた
で、遺骸を分割する…つまり遺体から、心臓、他の内蔵を取り出して別に埋葬する習慣があったのだとか

ルイ15世は天然痘で無くなったんだけど腐敗が速くて、心臓を抜き取れなかった…なんて逸話も残ってる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:34:20.58 ID:H882lbjd0.net
>>506
中世のフランスカトリックの作法では心臓こそ神聖なもので
極端な話、心臓だけあれば聖書に約束された復活が叶うと考えられていたから
今回葬送行進曲が演奏されたショパンの心臓も死没地でコニャック漬けにされてワルシャワの聖十字架教会に帰されている

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:06:36.12 ID:P9LdKpWB0.net
>>509
古代エジプトと同じだな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:15:34.03 ID:AbHI0pUJ0.net
>>492
日本人には無理だね・・・

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>348
定着なんかしてないよw
じょ→お の「お」をはっきり言うよう気をつけたのを誰かが空耳したか若干「w」の音が入るヘタな人が読んだ結果では?

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>309
本を読めない人が増えているのがわかるよな
耳言葉ばかりになったら遠い将来にハワイ語みたいに淘汰されるぞ

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
復活ができないんだよ<キリスト教

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>407
歌舞伎の海老蔵だけかな
当初の演出予定が総入れ替えになった時から黒かったんだよな、無駄に長いし
元のままだったらどんなに日本の魅力を伝えられていたかと思うよ

今日エリザベス女王のドキュメンタリー追悼再上映でロンドンオリンピックの演出映像も見て、
日本の情けないのを思い出して涙出たわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
全部非公開かと思ったらNHK生中継させられるんだw
でも休日じゃないからどのみち見られないよ、見る気も無いが

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>382
地下だから埋葬と称しているのかも

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
報道スタッフずるいと言われたよね
日本のメディアにもいたし(私も弔問してきましたがとか言わない方がよかったと思う)

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:50:20.85 ID:mwnFKbAO0.net
昔に読んだ墓地埋葬の専門書では安置葬となってたかな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:52:19.00 ID:w93CAAyF0.net
>>492
愛されてたんだなあ…

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:08:12.17 ID:c4oWsojd0.net
>>382
同じく
あの場面は英国民でもないのに涙が出そうになった…
一つの歴史が幕を閉じた場面

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:39:03.47 ID:JFSogtEJ0.net
>>520
ウィンザーまでの長い道のりで警備も程々の中、投石も生卵も汚物も爆弾も闖入も全くナシだよ
やっぱり民度というものが違う

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:16:08.80 ID:7nvfVlEr0.net
>>370
さすがにこれは恥ずかしいわテンさんよ
先代はずいぶんマトモだったのに劣化したな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:26:17.15 ID:gidGjNCE0.net
>>522
ロンドン市内かな?棺に触れようとしたおやじは一人いたみたい
即精神病院に送られたらしいが

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:44:05.70 ID:+C0R0yaw0.net
>>232
戦犯を崇めるのか あんな奴らを象徴とし国民が沢山愛する人達の名を叫びながら散って行った中生き残ったカスを

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:27:04.91 ID:OnOo8X/X0.net
>>499.497
英語圏でも話題になってるが、女王の遺体はエンバームされた。

With Queen Elizabeth's coffin being kept open for the public,
people have wondered how they managed to preserve her body.
It has now been confirmed that the Queen was embalmed.
Additionally, a report from CBS said:

“Following a centuries-old tradition for royals, the Queen’s coffin is lined with lead,
which helps prevent a body from decomposing for longer.
The lead also makes the coffin significantly heavier, meaning eight pallbearers will be needed to carry it.”

方法については「エンバーミング」「Embalming」でウィキってみ
自分の遺体を展示せよと遺言したベンサムの自己標本(auto-icon)と頭部も見もの

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:35:37.88 ID:RniXkd/u0.net
>>433
ホロエリザベスにするためデジタルデータ化

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オリンピックの開会式みたく、中抜き三昧絞りカス国葬でアベノかんかんのうが見られる🥰

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:23:55.26 ID:VmN1newz0.net
>>7
ディーゼイレ
ディーゼイラ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:27:56.90 ID:PMEz23gW0.net
安倍国葬なんて不愉快
自民党は解散したら良いよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:35:24.88 ID:i6NYwuJf0.net
>>526
朽ちるに任せるって訳では無いんだな。実質ミイラと同じか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:46:18.05 ID:OMP0Vg6/0.net
>>321
今回は在位の長い順で座席が決まったそうだ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:47:20.25 ID:Q+Xef7B60.net
>>504
違うよ、弔問の行列のほう
沿道沿いはいっぱいあったね。トイレ、給水所、医療班、障害者対応etc

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:54:48.57 ID:Q+Xef7B60.net
>>508
横だけどすごいもん見せてもらった
これを見て現代のクリスチャンも復活信じられるのかな
素朴ないみで不思議に思える

しかし鉛だらけやなw
中毒やばす

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:26:14.18 ID:Z3sJN6ZR0.net
>>508
見るの怖い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:23:48.57 ID:5z3vJfex0.net
>>143
exhumed bodyでググってみ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:26:17.87 ID:4goPdXLr0.net
>>531
感染症予防の目的があるから、文明国なら体液の処理なそは必須みたい

日本でも、火葬でも死亡後に簡単な処置はする
最近は「エンゼルケア」と呼んでる
 

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 02:35:32.66 ID:sW4ciNsT0.net
>>537
別に必須ではないだろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 03:59:30.04 ID:4goPdXLr0.net
>>535
骨になってるから、そんなでもないけど
復活のために人の形を保つのが重視された
PC用サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/021700058/

>>536
けっこう原型とどめてるのもあるよね

日本は大震災でも津波でも遺体を(一部でも)映さないけど
海外のメディアは少し映ってるのもあった、足だけとか
 

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 11:20:16.21 ID:zZkWzb+O0.net
>>539
日本のマスゴミは日航機墜落事故で酷かったからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 13:24:32.27 ID:QfKSeIAQ0.net
岡田有希子の脳みそ写真とか
写真紙、週刊誌のグロ特集とか
当時はグロ関係の自主規制緩かったからな!

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
緩かったけどまともには掲載してなかったよ
自分に言わせたら安倍さんの救命措置の顔を使った記事の方が酷い

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 03:49:05.48 ID:6CB59N8f0.net
ヨーロッパでは、500年くらい前の墓をあばくことは普通にあるよね

>>539
ウクライナ戦争で、 NHKがクロ現で撃たれた遺体を写したけど
苦情が来たのか、以後は全体にモザイクがかかってしまったような
ブチャのときもだけど、顔だけとかにすればいいのにと思った
あれでは何があるかわからんから

>>541
頭身自殺の現場写真だと思ったが、脳みそなんてあった?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:56:59.24 ID:+SQEfrCi0.net
>>263
軍隊なんてしょっちゅう死亡した人の葬儀をやってるんだから、

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:58:33.50 ID:qvxPgPLg0.net
柩の護衛がぶっ倒れたのは疲労というより居眠りっぽいな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:47:44.56 ID:UIrK6X9W0.net
>>508
ルイ15世は天然痘で全身腐敗しまくった状態で懺悔したんだよね

初期の新型コロナでもそうだったけれど、巻き添えで感染して亡くなった司祭もいたんだろうな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:50:19.76 ID:UIrK6X9W0.net
>>544
だからじゃないでしょ
50年以上練られた計画のなせるわざだよ

ほんと完璧な美しさだったわ
そりゃBBCの映像に映らないところでのちょいちょいアクシデントくらいはあっただろうけど(誰かが何か落としたとか)

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 20:04:09.73 ID:O7CVbQDR0.net
大喪の礼は、真冬のテントの下で震えながら参列してるのが気の毒だった
アメリア大統領がテントの下のパイプ椅子とかあり得ないだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:55:23.49 ID:g8/0S10n0.net
ゴルバチョフが亡くなってプーチンが対面した時の画像が流れてたけどゴルビーの顔がぼかされてたな
周恩来や金日成が亡くなった時はガラスケースに入った姿がニュース番組でバーンと流れてたのにさ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:57.31 ID:OgrOsp6T0.net
>>508
14-15世紀のフランスぁフランドルで
遺体をシチューみたいに煮込んでから埋葬するみたいな話があった
たしか「中世の秋」の最初のほう
 

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:55.98 ID:IET48DRp0.net
今更ながら式典の動画を見た
すごく荘厳だな
サレジオ教会のクリスマスミサに行ったら、パイプオルガンと賛美歌の重厚さと美しい音色は半端なかった
これも現地で実際に見たら背筋がゾクゾクするような音だと思う
バグパイプもカッコよかった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 19:41:27.94 ID:OgrOsp6T0.net
>>547
(台風で国連総会への出発が遅れたので、岸田首相は)
19日におこなわれたエリザベス女王の国葬のテレビ中継を、じっくり観ることができました。

中継を食い入るように観ていた首相は、その荘厳さに感動したようで
『この流れに乗ろう。ピンチをチャンスに変えるんだ』と言っていたそうです。
最後は女王の国葬について『よかったなぁ』と、何度もひとりで呟いていたといいます。

翌日午前、出発前の打ち合せが終わったあと、国葬を担当している森昌文補佐官を呼びつけて、
安倍元首相の国葬をエリザベス女王のそれに倣って『見栄えを重視するように』
と指示を出したようです」

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:12:34.00 ID:XCIiGxbt0.net
>>552
アホかと思う。キッシーにちょとでも期待した自分がバカだった
あの荘厳さは長年の歴史の積み重ねがあるから出せるのに
あのレベルに対抗できるのは大喪の礼しかない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 20:42:55.48 ID:PRh7V2+h0.net
ただの箱だけどな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 22:23:55.43 ID:K844D7cq0.net
>>552
気持ち悪い男だな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:02:04.07 ID:d5bFFWWm0.net
>>552
日本舞踊の先生の舞台を朝鮮人が真似するのと同じ
ガチもんの真似しても恥ずかしくなるだけなので、全く違うものにした方がマシ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 23:20:27.72 ID:OgrOsp6T0.net
>>552
スレが立ってる
 
岸田首相、エリザベス女王「国葬」食い入るように視聴し指令「国葬を見栄えを重視するように!」「ピンチをチャンスに変えるんだ」 ★2 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663979660/

総レス数 557
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200