2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台風14号 神奈川 箱根町全域1万999人に避難指示 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/19(月) 19:32:04.02 ID:1BeNvDHC9.net
2022年9月19日 19時05分 台風

神奈川県箱根町は台風の接近に伴い、20日明け方にかけて雨や風が強まることが予想されるとして、19日午後6時、町内全域の6349世帯、1万999人に避難指示を出しました。
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、直ちに危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220919/k10013826781000.html

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:26:15.44 ID:rGzuy5W30.net
>>139
これが人生最後の書き込みであった

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:33:24.36 ID:eRQREZqm0.net
>>22
天下一品みたいやね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:35:11.85 ID:1d9yYmqg0.net
お役所は責任回避で騒ぎ過ぎ
気象衛星画像見てみろよ
渦が崩れてただの雨雲の固まりになってる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:35:47.55 ID:ozaxkHD10.net
え、神奈川が?w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:41:01.73 ID:S/tFk37a0.net
>>141
宮崎7.5%、鹿児島6%って結構停電してるじゃんね
https://i.imgur.com/upg4xWd.png

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:45:44.59 ID:hSYOAZkk0.net
ほら!避難厨は今の状況を確認せずにとっとと避難しろよ
まさか自分はやらないで他人に言うクソイキりこどおじはおらんよな?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:46:26.64 ID:y2gAAiv+0.net
箱根ってどこにいても危険なのでは

182 ::2022/09/19(月) 22:48:39.56 ID:dnd+PNWZ0.net
埼玉まあまあの風

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:53:18.12 ID:kHmQTPQl0.net
てす

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:56:00.22 ID:WdvLomWi0.net
大阪しとしと雨ワロタwwww
さんざん煽りまくって3連休潰させて
日付変わることにようやくシトシト雨ワロタwwwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:58:16.31 ID:N3YLCCgr0.net
>>33
オナって2ちゃんって計3分やん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:05:37.25 ID:5foZkzhR0.net
大阪だけど生活になんの影響も無かった
毎日子供とでかけてた
空いててよかった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:06:33.53 ID:nXKU7BPM0.net
遠心力なのか、中心より暴風域と強風域の境目のほうがヤバイのか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:08:37.70 ID:836v+8XP0.net
東京は明日の朝が酷いんか?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:09:14.61 ID:RadqBKVF0.net
土砂崩れしそうだしな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:12:14.88 ID:WTLBU0LS0.net
横浜だけど風が強くなってきた
明日の朝は駅が社畜で密になると予想

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:13:02.61 ID:ZENAhF600.net
強風が襲ってくるので乞うご期待!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:18:23.29 ID:w3aGAT970.net
都内だけど今風強い

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:21:00.07 ID:iVGQL7SA0.net
鹿児島宮崎がサンドバッグになってくれたお陰で体力落ちたからな
千葉やから以前の台風でえらい目にあったけど
たまには太平洋抜けて相模湾辺りから東京に向けて上陸して欲しいわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:21:04.52 ID:S/tFk37a0.net
>>192
急に台風感出てきたよね@新宿

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:24:43.93 ID:Xcq9ov6k0.net
>>193
そのルートもないわけじゃないけど、
よほど太平洋高気圧が弱い時期、
11月以降に赤道周辺だけ晴れて熱が強い時だな
ゴジラじゃねえんだから

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:25:45.90 ID:Xcq9ov6k0.net
>>188
東京は日本海側にいて関東山地に守られてるから、
恐らくピークは過ぎた

危険なのは北陸かな
特に石川と新潟は心配
そっから東北の稲が全滅する恐れもある

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:26:01.77 ID:Xcq9ov6k0.net
>>186
よかったね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:26:52.49 ID:zyM+/zCC0.net
停電が怖い

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:27:02.42 ID:fBrnJgG10.net
箱根は一日の降水量記録持ちなんだよな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:28:27.51 ID:pdbOPhfF0.net
関西、雨が降ってやや風が強い
こりゃ、起きたら通過してるパターンだわw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:33:54.96 ID:O6uAsbih0.net
東京近くだがこれからくるんだろ?
雨戸閉めとくべきかね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:35:53.07 ID:836v+8XP0.net
>>196
なるほど

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:36:50.13 ID:1UPPax+U0.net
>>175
露天風呂に入ってきたわwww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:51:36.55 ID:PcQjCT600.net
こんなんで避難してたら生きていけないだろうに

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:56:57.57 ID:N2RoMG8B0.net
気温27.7度で湿度84%とか・・この時間にして蒸し風呂脱出出来ず

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:02:41.50 ID:VfpjW7iv0.net
関西、風がなんか弱まってきたw
ちょうどいい感じw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:06:32.37 ID:qYltRel70.net
避難指示遅くね?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:06:56.21 ID:ylP0AypD0.net
大阪は紀伊山地と鈴鹿山脈、四国山地、淡路島でブロックしてるから。
箱根あたりは富士山があるから。御殿場の方が降ってるのでは?
北海道の方が雨降ってると思う

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:12:56.89 ID:dgs5E3Fi0.net
だっさ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:23:59.22 ID:h/RXZwA0O.net
ひとつ前のヒンナムノちゃんかわいかったなあ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:00.85 ID:H8rlwh8A0.net
神奈川暴風雨ヤバくなってきたなw
風がヤバいね。うるさくて寝れん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:31.92 ID:swpkqaSD0.net
>>200
ご安全に。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:37.14 ID:aIRZg8Zh0.net
箱根は海沿いだから大雨大雪多いね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:37:44.26 ID:swpkqaSD0.net
>>207
今回の台風は読みにくいから
散々、「雑魚台風ビビり過ぎwww」とか言ってたから、
今度は判断が遅くなる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:37:55.68 ID:m7QPupWNO.net
1万人もどこに避難しろっていうんだい?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:42:44.10 ID:swpkqaSD0.net
>>208
ならいいんだけど、
https://tenki.jp/forecast/6/30/6200/27100/1hour.html
午前3時まで降るから低地は内水あるかもだな

河川見る限りは大丈夫そうだけど。
http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:44:05.83 ID:swpkqaSD0.net
>>215
体育館とか公民館とかだろ?
箱根の場合は大型ホテルを開放する時もある

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:15:33.92 ID:FPrkdOby0.net
風やばいな、ガタガタ建物揺れてるわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:21:14.00 ID:ODNxiGlU0.net
>>174
一部風で止まるかもわからんな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:31:37.18 ID:ep/Jkbd90.net
>>6
台風の南東に当たる山の南側に位置する地域はダウンバーストが起きやすくなるからな
場合によっては風速70m以上の風が吹くから警戒するのは当然ではある

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:42:43.52 ID:4J9oJmE+0.net
箱根も大雨のたびにこれだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:47:02.62 ID:ZiMnidqs0.net
>>15
あなたの家が大丈夫だったら世界中の家屋が大丈夫だと思えるメンタルは立派です。
ただ、一度専門医を受診した方がよいかもしれませんね。自己愛性とかなんとかいうのが潜んでいるのかもしれませんし。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:53:22.04 ID:wpQXiiLH0.net
始まったな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:55:31.31 ID:LW+7xOP90.net
コロッケ揚げるまでもない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:01:52.84 ID:Q6rtcr2H0.net
都内蒸し暑い 
雨は一滴も降ってないぜ
関東より北海道の方が雨雲凄いんだな 

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:02:11.86 ID:zoiaQt+70.net
箱根って台風なるとそんなに影響受けるのか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:06:20.96 ID:8/YA3m5k0.net
関東から近畿の太平洋側は台風から離れてても大雨になる確率が高い
理由は常に太平洋から温かい風が吹いてきてるから

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:07:07.87 ID:N38AovAC0.net
箱根って一万人しか住んでないのか
神奈川なので10万人くらいは住んでるのかと思った

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと風強いかなってくらい

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:46:34.33 ID:Y//+80l/0.net
横浜だけどうるさくて眠れん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:54:57.68 ID:uKlxJN860.net
避難指示とか簡単に出されてもな

こんな所に住む気しないは

土地の値段だって下がりまくるだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:57:56.56 ID:YJ3fzaCz0.net
>>7
無責任だよな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:02:04.18 ID:Nn/EKtCt0.net
ちょっと風強くなってきたが物干し片付けるほどではない@横浜

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:18:21.03 ID:6Pv/EuBe0.net
台風過ぎてから雨風が強くなった
関東はこれからやぞ多分

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:23:50.14 ID:Y+TpMw0s0.net
吐息中央区在住。
台風が気になって寝れなかった。
今は風が強いだけなんだが此れから豪雨になるん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:25:17.98 ID:Y+TpMw0s0.net
>>235
東京、へ訂正しまーす。
そして限界なのでもう寝ます〜。ごめんな。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:34:53.33 ID:SHyn9tQ60.net
横浜北部はピタッとやんだ
これで終わりならいいけど次もあるのだろうか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:38:24.28 ID:sXl8osAm0.net
暑いからクーラーつけたわ
台風どこ行った?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:57:34.93 ID:4QQBRPLD0.net
>>237
俺んとこも線状降水帯にかかっててさっきまで結構降ってた
これが丸一日かかる状態になると結構ヤバいけどな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:08:23.54 ID:xZT/VoEk0.net
>>1
東京電力管内 停電情報
https://teideninfo.tepco.co.jp

2022年09月20日 03時54分現在
全域
停電軒数:約1100軒
栃木県
停電軒数:約550軒
神奈川県
停電軒数:約110軒
山梨県
停電軒数:約170軒
静岡県
停電軒数:約270軒

神奈川県内の停電は山北町と相模原市緑区
箱根町は停電はしていない模様

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:15:07.00 ID:8DhMvqe/0.net
突然雨風が叩きつけるけどすぐに静かになるの繰り返し@静岡

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:20:46.37 ID:xZT/VoEk0.net
>>237 >>239
うちのとこも今はピタリと止んで静か
ヤフーの雨雲レーダーの予報によると
5時頃にまた雨が降り始め、夕方まで降ると

今回の台風で、自宅や職場が線状降水帯に入るとは思っていなかったというのが正直な感想

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:21:29.81 ID:4YsqpDYl0.net
西日本全域
真北から風が当たってほとんど18~20℃前後。やや寒
https://www.windy.com/ja/-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%9E%AC%E9%96%93%E9%A2%A8%E9%80%9F-gust?gust,31.856,130.788,7
残骸でもまだこんなに影響。でけえ台風やったな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:29:03.82 ID:h/RXZwA0O.net
こいつの後に予定されてる名前は
タラス、ノルー、クラー、ロウキー
とか書いてあった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:30:56.80 ID:aIb8ahQq0.net
見やすい台風情報アプリない?
Androidで。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:33:43.16 ID:8/YA3m5k0.net
線上降水帯の原因は太平洋から流れ込む湿った温かい空気
起きるのは関東~東海の太平洋沿岸と
紀伊水道付近と豊後水道付近に限られる
ただしもっと内陸部でも起こりうる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:34:22.56 ID:3msAuYmm0.net
>>108
風より線状降水帯がやばいな
東海よりも北陸から北海道にかけてやばくね?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:37:34.03 ID:55WuUskT0.net
あっとひっとり

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:40:36.74 ID:IHnH33xw0.net
東京でも19日の夜は風がすごかったな
車で走ってて横風に少しハンドル持ってかれたぞ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:56:11.15 ID:yHo2ntsA0.net
14号まだ台風名乗ってるの
もう爆低より雑魚だよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:04:42.26 ID:XDyIG6/s0.net
大阪北 小雨から普通の雨とちょっとだけ強い風でオワタ 

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:06:56.88 ID:PCXSpzKf0.net
アベが悪い

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎は水没しているからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
信越地方ですが急に雨風強くなってきた

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
スマートニュースの上に出てくる台風情報でいいんじゃね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:29:07.22 ID:YT1x3MLq0.net
>>153
イキってたのは14号なんだよなあ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:38:09.67 ID:IN0iV+gC0.net
関西すっかり静か
台風のせいか気温は低め

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋雨前線だなこれ

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今町田市に仕事で来てるんだけど
たまにざっと降ってくるくらいで
何て事無い感じだな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:25:53.53 ID:zEs0oMfy0.net
今風が少し強い程度、また雨ふるかもだけど。
@都内

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:27:28.32 ID:9u6y2YyM0.net
まさかこんなにしょぼいとは

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:46:12.99 ID:h/RXZwA0O.net
日本が登録した台風の名前

テンビン・ヤギ・ウサギ・カジキ・カンムリ・クジラ・コグマ・コンパス・トカゲ・ハト

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:51:52.81 ID:0zUAC4ru0.net
20日朝 解除されました
今日は箱根にお泊まりです

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:57:37.27 ID:MXx2BPrp0.net
ショボすぎて草
場所によっては酷いんだろうが
なんだかねぇ…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:09:46.57 ID:tHTyGFzk0.net
あれ?普通に出勤してきたけどいいのかな
今日帰れるかな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:10:46.36 ID:tHTyGFzk0.net
もう終わりか台風も
西日本は酷かったな気の毒

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:14:31.53 ID:J+0Prsre0.net
神奈川県民と千葉県民は
先一昨年の15号、19号のインパクトが
強いからな、千葉は知らんが、
横浜の防波堤は刑務所の壁になって
西湘のパーキングは未だ工事中

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜北部ピタッと止んだって報告あるけど
4:35頃からまたザーッときて
丁度その頃家でなくては行けなくて、道路は川のようだった
4:50分頃止んだけど
角枡から水があふれ出るのを見るのはこわいね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:26:13.08 ID:o2/+M2Xf0.net
>>15
ww

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:28:26.64 ID:KeAk0qwO0.net
関東地域には避難勧告は出ない感じか
ギリギリだったな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:49.83 ID:HLYiQkAF0.net
横浜市だけどただの雨だったから横浜に遊びに行きましたよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:24:30.35 ID:GNvdIe9k0.net
箱根の静岡県側は自主避難すべきかな?

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜市に警戒レベル4の避難指示が発令されているよ

総レス数 273
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200