2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台風14号 神奈川 箱根町全域1万999人に避難指示 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/19(月) 19:32:04.02 ID:1BeNvDHC9.net
2022年9月19日 19時05分 台風

神奈川県箱根町は台風の接近に伴い、20日明け方にかけて雨や風が強まることが予想されるとして、19日午後6時、町内全域の6349世帯、1万999人に避難指示を出しました。
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、直ちに危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220919/k10013826781000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:32:38.37 ID:87dVOyvw0.net
たいしたことないhttps://youtu.be/M_wgm9mCf5s

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:32:45.34 ID:Lk6dRvjY0.net
大げさ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:32:54.79 ID:lVgoyM1X0.net
箱根が終わった~

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:33:05.46 ID:YU+avumu0.net
最近の台風は少し離れた所の方が豪雨になるよな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:33:22.80 ID:6V1q7BWs0.net
弱ってる台風にビビりすぎじゃね?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:33:29.18 ID:2J0aZA0l0.net
どこに避難する?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:33:49.65 ID:4E9anmBx0.net
新潟は大丈夫かな?
直撃するように見えるんだけど?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:33:56.10 ID:WlTcXrYf0.net
また盛土が?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:34:21.49 ID:POM+TZeZ0.net
あらこんな事になってたの台風
NHKのニュースで何故か葬式中継してたから知らんかったわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:34:22.11 ID:sTCefurU0.net
>>7
韓国

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:34:39.26 ID:H3M2YIKs0.net
>>6
お前は自宅が倒壊しようとも逃げるなよ?w

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:35:21.82 ID:WlacRKdX0.net
なんで?逸れてるしほぼ低気圧になってて影響も殆どないが?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:35:42.73 ID:3Zz8pJm20.net
避難対象者、あと一人どっかに居なかったのか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:35:49.04 ID:6V1q7BWs0.net
>>12
実際問題直撃したけどね
逃げも隠れもしてない(キリッ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:35:54.14 ID:uuV50OR+0.net
早く逃げて

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:35:59.01 ID:EjCO9K5J0.net
弱まってないの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:36:45.55 ID:WlacRKdX0.net
>>17
めっちゃ弱まってるよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:36:47.26 ID:YSMcAyGv0.net
もう980hPa→温帯低気圧になろうとしているのに何故粘る…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:08.41 ID:73vbMMqe0.net
え、まだ台風やってんの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:10.52 ID:NbTobi830.net
10月行く予定だから旅館耐えて

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:14.36 ID:9Whwb2Z10.net
超ヤバいからあれ?あっさり系?になり
実はやっぱやばかったーな感じ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:44.22 ID:iHfm+Jsx0.net
もう温帯低気圧になったろいつまでやってんのよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:47.78 ID:J7g9q3xD0.net
台風近いはずなのに昼の方が風つよかったな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:55.05 ID:6V1q7BWs0.net
>>17
弱ってるのに>>12がビビってるんだわw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:37:59.93 ID:u80lcjSg0.net
寝たきりの特養の老人無理に動かしたらしぬぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:38:23.40 ID:SykwwRwq0.net
逃げちゃ駄目だ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:38:39.13 ID:mjDab8Ip0.net
ほんとに関東に近づかないと報道量増えないんだな
勢力はどんどん落ちてるのに

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:39:27.94 ID:nS/O+P0u0.net
まだやってんの?雨戸閉めたらめちゃくちゃ静か

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:40:25.37 ID:k+4lQx9r0.net
うどん県1日中ほぼ無風なんですけどー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:40:31.38 ID:3EGvSZxZ0.net
関東だと風はこれからだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:40:33.60 ID:aOYc9iBH0.net
NHKが災害や台風を煽ってニュースに時間をたくさん使うのは放送局の必要性を訴えるためとしか思えん。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:40:54.02 ID:26RCkwNL0.net
>>6
台風、というよりまとまった雨にビビってる
お前がオナニーして5ちゃんしてる間ずっと降り続いてるからな
それが明日の昼まで続く

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:41:08.80 ID:CGMIf6bt0.net
今うちの地域に来てるけど、ビュービュー行ってるくらいだな
この程度なら問題ない これから強くなると困るけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:41:33.08 ID:eciVRDAz0.net
箱根って災害しかないじゃないか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:41:34.65 ID:/H5Wv2n10.net
大阪だけど朝から雨も風もなんもなしただ蒸し暑だけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:42:22.25 ID:Reo6JRoQ0.net
>>23
お前の住んでる異世界(子供部屋)ではそうなのかw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:43:08.96 ID:ga6zt8iJ0.net
台風の時いつも関東の盾になってくれるから
箱根には足を向けて寝れんね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:43:22.62 ID:9amsxl030.net
大量に地下水含むと
火山のって噴火しやすくなるんじゃない?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:43:24.31 ID:p6QX3ILY0.net
九州があれだけ勢力弱めたのに関東弱すぎだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:12.45 ID:WlacRKdX0.net
まぁ少し風の強いゲリラ豪雨だよな
台風と言うほどでもない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:24.49 ID:XbFKhM5x0.net
箱根に台風は来ねーよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:27.56 ID:4XCc2jNq0.net
通報きてないから、つまらん(多摩川沿い)

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:32.97 ID:zPgtTktx0.net
ビビりすぎだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:50.88 ID:t8clMr6c0.net
>>35
昨日が凄まじい雨だったけど、いまは雨すら降ってねぇぜ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:57.46 ID:oF1teDcG0.net
台風本体とは無関係じゃん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:45:36.82 ID:+aZY6fS10.net
また山崩れるのかそんなとこ住むなよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:45:44.34 ID:La/riUBQ0.net
今箱根にいるが静か
明け方はやばそう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:45:53.77 ID:uxMOy9up0.net
箱根登山鉄道「また流されるの?」

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:45:58.13 ID:q4lyQots0.net
https://youtu.be/xqMeQt8uH08

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:46:13.63 ID:t8clMr6c0.net
>>48
ほんと静かだよな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:46:37.20 ID:7BxMN8Ku0.net
大阪だが
全く大したこと無い。風 ほとんど止んだ。風音は多少まだあるが。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:48:05.86 ID:4iLV0NRY0.net
あと1人で2万人やんけ!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:48:40.28 ID:eYnNL6hI0.net
名古屋、さっきまでの風が止んだけど電車も終わってるから飲みにも行けない、店も多分閉めてる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:49:12.60 ID:PWfA5+te0.net
箱根って人すくねー

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:49:43.87 ID:kJqM6tvH0.net
あと1人…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:50:51.54 ID:aYKI+fzX0.net
明日ゴミ出ししてもいいの?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:52:04.57 ID:NpVl0jmf0.net
盛土近辺は避難な

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:52:28.78 ID:lItI7wm/0.net
熱帯低気圧になららんのまだ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:53:15.23 ID:2leY84O60.net
台風自体はもう980hPaじゃないか
太平洋側が大変なのは風が偏西風とは逆向きだからだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:53:15.64 ID:uvPHDDNs0.net
また強羅絶対防衛線を突破されたのか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:53:54.39 ID:t8clMr6c0.net
>>61
昨日の強羅やばかったわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:55:22.11 ID:xBUWo1xI0.net
ええ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:55:28.79 ID:k67UxTOk0.net
さっき通ったけど風も雨もなかったし路面乾いてた
これから?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:55:39.17 ID:nt5iqLkz0.net
>>53

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:55:44.50 ID:03zm8Unh0.net
今後の避難の訓練だと思ってがんばれ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:56:09.05 ID:5la6YJxm0.net
どうしたん?
累積雨量か何か?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:56:14.07 ID:xDUt4k2w0.net
関東とかは沖縄人や九州人と違い台風に慣れてないから弱い台風でも接近するとビビる。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:57:48.75 ID:APwmpfMF0.net
どんだけ台風慣れしてないんだよ
もう台風かも分からん勢力なのに

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:57:56.43 ID:S/K0eRwx0.net
あわわわわわはよ逃げろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:58:29.06 ID:5la6YJxm0.net
>>68
雪国マウントとは意味あいが違うから
台風マウントは無理筋だと思うよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:59:42.62 ID:7GKxRxvk0.net
>>17
もう既に賢者モード

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:59:44.82 ID:PV8lkF4x0.net
神奈川は危険な川が多いからな
ちょくちょく中洲に取り残される

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:59:49.99 ID:2rZLNnWH0.net
大阪なんだが、暴風圏に入っている割に風がそんなにないな。
雨もさっぱり。
雨雲もエグいのはきてないようだし。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:01:34.91 ID:d0QQMMhO0.net
さっき雨雲レーダーで予想見たら箱根のほうは真っ赤だったね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:02:10.23 ID:/gYLXUOn0.net
登山鉄道また崩壊したりして

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:02:34.82 ID:b/u7Q/Lb0.net
速度が遅すぎるんだよなこいつ
風が危険な台風って速度早いやつだから今回は風が大したことない
雨は別だが

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:04:35.70 ID:GmLDd7/G0.net
噴火🌋するんちゃうか

79 :ラブドール大塚 :2022/09/19(月) 20:04:39.62 ID:kYJSDNuT0.net
なんとなくハコネちゃんでも観るかな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:06:29.18 ID:R9uNDwVY0.net
関東はいつものヤバイヤバイ言ってたら通り過ぎてたパターン
通過地で被害を受けた方々には千羽鶴を脳内にて織り込んでおきますね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:07:28.16 ID:fzKT1Ju00.net
第3新東京市

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:07:30.13 ID:Vnwdb+wE0.net
全員避難するほうが危ないわな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:07:45.97 ID:rmTDwe+b0.net
台風ずれてんのかな
長野とか新潟大丈夫なのかね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:09:07.16 ID:mUfJxxsR0.net
箱根かあ
自然が多いとか建物の密集具合とか
元々の環境の影響も多いよな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:09:27.59 ID:QqrvcHSl0.net
関西だけだ、明日には消滅してんじゃないのこれ
風も雨も大したことない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:10:52.80 ID:Lkk2IQSR0.net
まあ風なくても雨酷けりゃ台風とか関係なく避難指示だから別にいいだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:12:15.54 ID:PdNsFaF20.net
宿泊客も?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:13:35.54 ID:tYovy+PS0.net
なんか今回は直撃より周辺の方があかんな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:14:45.83 ID:swJg3lOJ0.net
神奈川って前の武蔵小杉の騒動も時もだけど、あんまり治水をやってなくて水害に弱いイメージが着いちゃったな

馬鹿にされながらもきっちり治水をやって水害を回避してる埼玉とエライ違いだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:15:44.88 ID:qbqXU53x0.net
全滅にみえた

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:17:32.09 ID:A9a7fVy20.net
まーだ台風やってんのかよw今回も雑魚すぎだよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:18:12.65 ID:GRN+z9ox0.net
こんな雨の通り道だったっけか箱根って

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:18:18.62 ID:WCyNVbtB0.net
>>89
19号じゃ埼玉も浸かりまくってたがな
東京を守るためだけど

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:19:23.01 ID:N5GZdEeJ0.net
熱海の土石流が忘れかけられてるよな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:19:55.34 ID:GSUif3H50.net
雨は降る…お客は来ない~

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:20:19.98 ID:b/MhVMiF0.net
いつも最強の呼び声だけ高くて来てみたら雑魚過ぎていつみ肩透かしだ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:21:05.34 ID:TE7mratX0.net
>>85
今夜から明日にかけて、伊豆半島全域で大雨予報が出てる。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:22:17.89 ID:JK6Nu6kE0.net
だからなwww画像出せよwww文章いらねえよwwwwwwwww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:22:44.25 ID:wcYVCQyI0.net
旅行行ってる人もいるんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:22:52.34 ID:v8EHAaSQ0.net
正直本州ではがっかり台風だろこれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:22:55.74 ID:f5Q0EuPv0.net
箱根だけ?箱根の周辺は?熱海は大丈夫?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:23:15.49 ID:tYovy+PS0.net
昨日地味に1時間雨量2位が神奈川だったからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:24:29.01 ID:UdFipkyU0.net
箱根にある宿泊施設の客やスタッフも、旅行をやめて避難させられるの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:28:57.19 ID:T6L4oRlz0.net
>>96
役所か何かで責任ある立場なの?

どうせ好き放題言って、アプリ閉じたらオナニーして寝るだけなんだろ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:29:19.41 ID:ttErwIj40.net
箱根のちょっと近くだけど全然雨も降ってない
避難所解説したよって放送してたけど酷くなるのかね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:29:32.26 ID:oXOhbhQt0.net
国も自治体も鉄道会社もマスゴミも、
責任逃れのために大げさに対応すんのやめれ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:29:48.88 ID:q1TzmFLj0.net
神戸住みだが風がちょっと強いだけでなんともないぞw
虫も余裕でリンリン鳴いてるwww

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:33:14.09 ID:Kau7YWM30.net
しょぼすぎたな
関西だけど雨も全く降ってない
予報では夕方から開け方まで土砂降りなんだけど

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:33:42.12 ID:bnn3pvse0.net
>>14
11000人以上になると担当者の首が。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:37:56.80 ID:Y3L6CSyw0.net
こんな雑魚台風で大袈裟じゃんね
と言うか予報が全く役に立たないのはなんで
最近全く外れ予報ばかりじゃん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:38:30.12 ID:5l0wMaeN0.net
ひまわりの映像見ると台風砕け散ってるけどw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:40:25.11 ID:wadj3ZbQ0.net
関東に来る台風の報道が大袈裟すぎるのがネットで騒がれて報道各社も気にしているらしい
それは分かるのだが、明日の通勤時間帯への影響をここまで各社だんまりなのも流石に違和感あるぞ
談合しつつかつ、鈍い奴が舵取りしてるんだろうな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:40:48.22 ID:LiyGdSvH0.net
チップすらしてないのに脆すぎ神奈川

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:41:09.37 ID:PgFGU66v0.net
台風のおかげで4連休かよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:41:27.79 ID:d+YPC5hQ0.net
ビビりすぎだろ
関西でもどうということないよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:42:56.31 ID:cDYm3j/r0.net
まだこんな雑魚相手にしてんのかよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:44:21.25 ID:oqhBhbxR0.net
箱根って雨に相当強いな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:44:26.57 ID:5l0wMaeN0.net
https://i.imgur.com/ZAmhh8P.jpg

台風どこよ?w

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:46:32.49 ID:4jKd2D9s0.net
>>87
どうするんだろうね
立派な部屋で過ごすはずが、体育館になっちゃ洒落にならんし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:48:40.35 ID:1+KrmpCS0.net

ホテルや大規模旅館は地元民受け入れろや

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:50:36.11 ID:ePcVfZbM0.net
風雨も予報より弱まってるから何も起きないと思うぞ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:52:00.91 ID:o17/EYw10.net
いくら何でも
今回はオオカミ少年と言われても仕方がない
こんなそよ風パラパラ雨で警報出すなら
出す基準がおかしいし
予想を間違えたのならさっさと警報解除すべき
判断基準がおかしいなら基準を見直せ
本当にヤバい奴が来たら今の気象庁に判断できるんか?
いい加減にしろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:52:31.19 ID:swHntqQO0.net
また登山電車がぁ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:55:59.31 ID:Y3L6CSyw0.net
勢力的にはウインディの予想の方が凄く正確でした
気象庁馬鹿じゃないの

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:59:08.41 ID:7Yt/kslJ0.net
コロナ陽性者も避難所行きか、これはダイヤモンドプリンセス号の再来来るぞ
感染防止を忘れるな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:59:33.65 ID:shrsG5470.net
来ないならその方がいいよねってレベルじゃないくらいの外しっぷり
こんなのを大袈裟に言って本当に強い台風来るときなんて表現するのよ

箱根も一度やらかしてるからって責任回避のために住民巻き込むなよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:01:20.50 ID:2GHP93G10.net
気をつけろ
空から黒い卵が降ってくるぞ( ˘ω˘ )

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:03:30.02 ID:+tL/krm90.net
マジにそれてくれて助かった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:04:34.03 ID:c0+ALz1v0.net
あったまにくる 九電何やっとん 
24時間停電とか今までないらしいぞ 
金払ってるんだから仕事しろカス 臼杵な

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:07:17.89 ID:2Mawp9iD0.net
近畿、風は午前中のほうが強かった。雨は降ってるが余裕で傘させるくらい。暴風域圏内なんだけどな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:07:23.55 ID:Y3L6CSyw0.net
>>129
そんなあなたにポータブル家庭用原発をどうぞ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:13:52.54 ID:10m0hl+r0.net
浜松市結構強めの風と雨降ってきた

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:13:53.74 ID:cfI3POpp0.net
コウノケノタロウ
NAI NAI covid-19

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:14:18.09 ID:aLBLbikG0.net
そよ風すら吹かない状況で「いつ来るんだよ?」と雨雲調べたら既に通り過ぎててワロタw
何回史上最高詐欺するんだ?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:24:39.16 ID:BfpR6Z+Q0.net
台風のおかげで今日休めたわ
次の連休は年末年始でその次はお盆休み

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:25:25.66 ID:L0pDpKFa0.net
>>129
10日ぐらいの停電は覚悟しといた方がいいぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:25:27.81 ID:La/riUBQ0.net
マジで来ないん?
箱根から避難しなくて良い??

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:26:13.26 ID:o17/EYw10.net
暴風域が来る前の方が風も雨も強かったし
そもそも予測方法とか計算方法が間違ってんじゃ無いの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:27:38.71 ID:1UPPax+U0.net
今箱根のホテルに泊まってんだけど?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:27:56.52 ID:G5J5Tmsi0.net
太陽光発電の勝利である

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:28:54.23 ID:LtuG//8a0.net
>>129
九電にしては復旧が遅れてるな。
https://www.kyuden.co.jp/td_emergency/pc/kyusyu.html

大変だろうが頑張って!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:30:00.37 ID:W8jd0jkf0.net
>>23
全然なってないけどなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:30:12.15 ID:1eNyWFcn0.net
ノロノロだと暴風にならないのかな?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:30:57.30 ID:W8jd0jkf0.net
>>28
1回ガクッと落ちてから維持してるよ
まあ、今は普通の台風って感じだけど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:31:13.45 ID:VhqaokLZ0.net
ノロノロしてるうちに
台風は力尽きた

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:31:45.49 ID:XDoXZD6Z0.net
お前ら間違っても迷惑かけんなよ
絶対に許さんぞみたいな
そういう国の態度だわなこれ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:32:06.26 ID:vwZI8zdw0.net
>>131
そんなんあったな
台所に置くなんてスゲーと思ったわ
定価が131万円とは安いんだか高いんだか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:32:18.51 ID:1HME4q3X0.net
1日1000mmの雨なら耐えれるからここ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:34:37.12 ID:XDoXZD6Z0.net
>>129
こういうことだよな
たしかに、935並みの被害もあるのに
五月蠅い、今イギリスの国葬見てるから黙っててみたいな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:35:43.44 ID:DhvqCQIi0.net
おまえら家建てるなら雨戸も設置しろよ。
安心感がダンチだぜ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:38:38.10 ID:gp5sDgpf0.net
やまやからな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:39:39.17 ID:wDiwLY1W0.net
大袈裟じゃね?
西日本の被害はほとんどないってのにな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:39:48.17 ID:26RCkwNL0.net
>>134
イキんなよ?
弱く見えるぞ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:39:54.50 ID:NPYnGEzT0.net
九州ノロノロで消耗しきって大した風は吹かなくなってしまったね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:42:25.98 ID:c0+ALz1v0.net
被害は少ないけど九電が仕事しないのがあかん うちの母ちゃん死にかけてるよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:46:24.19 ID:lhxpJGtx0.net
日本海に抜けて海上で勢力を
取り戻すとかは無いのか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:52:39.61 ID:5NSAzmlG0.net
>>105
明け方の四時頃から午前十時頃にかけて、かなり雨量がありそう。
土砂災害に遭いそうな地域の人は、避難していた方がよい。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:54:40.27 ID:xHIqfEaJ0.net
意外に大きな被害は無かったようだ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:55:28.72 ID:xHIqfEaJ0.net
これから東京大変って報道するのか見もの

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:00:49.39 ID:CHPmtnzL0.net
暴風域に入ってるけど風は昼間の方が酷かったな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:02:17.30 ID:Y3L6CSyw0.net
もう既にただの低気圧風味になっておりますやん

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:04:18.17 ID:d0QQMMhO0.net
透け透けJKは今回は無しです?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:04:44.10 ID:pPkH9xb70.net
静岡荒れてきた

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:07:05.96 ID:n6efMQgd0.net
あれ?なんか都内は昨日より風強くないか?雑魚だよね?雑魚雑魚言ってた人達を信じるよ?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:08:07.41 ID:5NSAzmlG0.net
>>105
台風から伸びる寒冷前線が、午前九時に箱根付近を通るからその前後に大雨になる。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:08:33.50 ID:Z2RmJTQL0.net
また早川を氾濫させる気か

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:09:54.89 ID:GmLDd7/G0.net
トンキンは結界もズタボロ
というか最初からそんなものはない
悪霊と💩しかいないからこれから大変なことになるだろう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:11:45.04 ID:2yd75YyU0.net
西日本は公共交通機関止めたんだよね。関東はないの?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:13:03.26 ID:IWgKvkw/0.net
台風全盛期に直撃受けた九州が耐え切ったのに弱り切った台風で雑魚雑魚言ってる関東に被害が出たりまさかまさかしないよなぁ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:13:31.86 ID:1Ss1gz2D0.net
さいたまだけど
今風が強く吹いている

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:14:57.88 ID:3nwvkEdM0.net
また登山電車流されるんか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:16:47.05 ID:RCFMumJZ0.net
>>169
数人死んだり耐えてないけど頭おかしいのか九州土人

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:20:06.96 ID:JgSHDxGt0.net
>>168
九州は大規模停電まだ復旧すらしてない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:26:15.32 ID:UFvkcEnT0.net
東京民だけど普通に電車動きそうだね
クソだわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:26:15.44 ID:rGzuy5W30.net
>>139
これが人生最後の書き込みであった

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:33:24.36 ID:eRQREZqm0.net
>>22
天下一品みたいやね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:35:11.85 ID:1d9yYmqg0.net
お役所は責任回避で騒ぎ過ぎ
気象衛星画像見てみろよ
渦が崩れてただの雨雲の固まりになってる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:35:47.55 ID:ozaxkHD10.net
え、神奈川が?w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:41:01.73 ID:S/tFk37a0.net
>>141
宮崎7.5%、鹿児島6%って結構停電してるじゃんね
https://i.imgur.com/upg4xWd.png

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:45:44.59 ID:hSYOAZkk0.net
ほら!避難厨は今の状況を確認せずにとっとと避難しろよ
まさか自分はやらないで他人に言うクソイキりこどおじはおらんよな?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:46:26.64 ID:y2gAAiv+0.net
箱根ってどこにいても危険なのでは

182 ::2022/09/19(月) 22:48:39.56 ID:dnd+PNWZ0.net
埼玉まあまあの風

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:53:18.12 ID:kHmQTPQl0.net
てす

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:56:00.22 ID:WdvLomWi0.net
大阪しとしと雨ワロタwwww
さんざん煽りまくって3連休潰させて
日付変わることにようやくシトシト雨ワロタwwwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:58:16.31 ID:N3YLCCgr0.net
>>33
オナって2ちゃんって計3分やん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:05:37.25 ID:5foZkzhR0.net
大阪だけど生活になんの影響も無かった
毎日子供とでかけてた
空いててよかった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:06:33.53 ID:nXKU7BPM0.net
遠心力なのか、中心より暴風域と強風域の境目のほうがヤバイのか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:08:37.70 ID:836v+8XP0.net
東京は明日の朝が酷いんか?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:09:14.61 ID:RadqBKVF0.net
土砂崩れしそうだしな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:12:14.88 ID:WTLBU0LS0.net
横浜だけど風が強くなってきた
明日の朝は駅が社畜で密になると予想

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:13:02.61 ID:ZENAhF600.net
強風が襲ってくるので乞うご期待!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:18:23.29 ID:w3aGAT970.net
都内だけど今風強い

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:21:00.07 ID:iVGQL7SA0.net
鹿児島宮崎がサンドバッグになってくれたお陰で体力落ちたからな
千葉やから以前の台風でえらい目にあったけど
たまには太平洋抜けて相模湾辺りから東京に向けて上陸して欲しいわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:21:04.52 ID:S/tFk37a0.net
>>192
急に台風感出てきたよね@新宿

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:24:43.93 ID:Xcq9ov6k0.net
>>193
そのルートもないわけじゃないけど、
よほど太平洋高気圧が弱い時期、
11月以降に赤道周辺だけ晴れて熱が強い時だな
ゴジラじゃねえんだから

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:25:45.90 ID:Xcq9ov6k0.net
>>188
東京は日本海側にいて関東山地に守られてるから、
恐らくピークは過ぎた

危険なのは北陸かな
特に石川と新潟は心配
そっから東北の稲が全滅する恐れもある

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:26:01.77 ID:Xcq9ov6k0.net
>>186
よかったね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:26:52.49 ID:zyM+/zCC0.net
停電が怖い

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:27:02.42 ID:fBrnJgG10.net
箱根は一日の降水量記録持ちなんだよな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:28:27.51 ID:pdbOPhfF0.net
関西、雨が降ってやや風が強い
こりゃ、起きたら通過してるパターンだわw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:33:54.96 ID:O6uAsbih0.net
東京近くだがこれからくるんだろ?
雨戸閉めとくべきかね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:35:53.07 ID:836v+8XP0.net
>>196
なるほど

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:36:50.13 ID:1UPPax+U0.net
>>175
露天風呂に入ってきたわwww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:51:36.55 ID:PcQjCT600.net
こんなんで避難してたら生きていけないだろうに

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:56:57.57 ID:N2RoMG8B0.net
気温27.7度で湿度84%とか・・この時間にして蒸し風呂脱出出来ず

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:02:41.50 ID:VfpjW7iv0.net
関西、風がなんか弱まってきたw
ちょうどいい感じw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:06:32.37 ID:qYltRel70.net
避難指示遅くね?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:06:56.21 ID:ylP0AypD0.net
大阪は紀伊山地と鈴鹿山脈、四国山地、淡路島でブロックしてるから。
箱根あたりは富士山があるから。御殿場の方が降ってるのでは?
北海道の方が雨降ってると思う

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:12:56.89 ID:dgs5E3Fi0.net
だっさ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:23:59.22 ID:h/RXZwA0O.net
ひとつ前のヒンナムノちゃんかわいかったなあ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:00.85 ID:H8rlwh8A0.net
神奈川暴風雨ヤバくなってきたなw
風がヤバいね。うるさくて寝れん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:31.92 ID:swpkqaSD0.net
>>200
ご安全に。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:36:37.14 ID:aIRZg8Zh0.net
箱根は海沿いだから大雨大雪多いね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:37:44.26 ID:swpkqaSD0.net
>>207
今回の台風は読みにくいから
散々、「雑魚台風ビビり過ぎwww」とか言ってたから、
今度は判断が遅くなる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:37:55.68 ID:m7QPupWNO.net
1万人もどこに避難しろっていうんだい?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:42:44.10 ID:swpkqaSD0.net
>>208
ならいいんだけど、
https://tenki.jp/forecast/6/30/6200/27100/1hour.html
午前3時まで降るから低地は内水あるかもだな

河川見る限りは大丈夫そうだけど。
http://www.osaka-kasen-portal.net/suibou/

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 00:44:05.83 ID:swpkqaSD0.net
>>215
体育館とか公民館とかだろ?
箱根の場合は大型ホテルを開放する時もある

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:15:33.92 ID:FPrkdOby0.net
風やばいな、ガタガタ建物揺れてるわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:21:14.00 ID:ODNxiGlU0.net
>>174
一部風で止まるかもわからんな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:31:37.18 ID:ep/Jkbd90.net
>>6
台風の南東に当たる山の南側に位置する地域はダウンバーストが起きやすくなるからな
場合によっては風速70m以上の風が吹くから警戒するのは当然ではある

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:42:43.52 ID:4J9oJmE+0.net
箱根も大雨のたびにこれだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:47:02.62 ID:ZiMnidqs0.net
>>15
あなたの家が大丈夫だったら世界中の家屋が大丈夫だと思えるメンタルは立派です。
ただ、一度専門医を受診した方がよいかもしれませんね。自己愛性とかなんとかいうのが潜んでいるのかもしれませんし。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:53:22.04 ID:wpQXiiLH0.net
始まったな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:55:31.31 ID:LW+7xOP90.net
コロッケ揚げるまでもない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:01:52.84 ID:Q6rtcr2H0.net
都内蒸し暑い 
雨は一滴も降ってないぜ
関東より北海道の方が雨雲凄いんだな 

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:02:11.86 ID:zoiaQt+70.net
箱根って台風なるとそんなに影響受けるのか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:06:20.96 ID:8/YA3m5k0.net
関東から近畿の太平洋側は台風から離れてても大雨になる確率が高い
理由は常に太平洋から温かい風が吹いてきてるから

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:07:07.87 ID:N38AovAC0.net
箱根って一万人しか住んでないのか
神奈川なので10万人くらいは住んでるのかと思った

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと風強いかなってくらい

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:46:34.33 ID:Y//+80l/0.net
横浜だけどうるさくて眠れん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:54:57.68 ID:uKlxJN860.net
避難指示とか簡単に出されてもな

こんな所に住む気しないは

土地の値段だって下がりまくるだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:57:56.56 ID:YJ3fzaCz0.net
>>7
無責任だよな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:02:04.18 ID:Nn/EKtCt0.net
ちょっと風強くなってきたが物干し片付けるほどではない@横浜

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:18:21.03 ID:6Pv/EuBe0.net
台風過ぎてから雨風が強くなった
関東はこれからやぞ多分

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:23:50.14 ID:Y+TpMw0s0.net
吐息中央区在住。
台風が気になって寝れなかった。
今は風が強いだけなんだが此れから豪雨になるん?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:25:17.98 ID:Y+TpMw0s0.net
>>235
東京、へ訂正しまーす。
そして限界なのでもう寝ます〜。ごめんな。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:34:53.33 ID:SHyn9tQ60.net
横浜北部はピタッとやんだ
これで終わりならいいけど次もあるのだろうか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:38:24.28 ID:sXl8osAm0.net
暑いからクーラーつけたわ
台風どこ行った?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:57:34.93 ID:4QQBRPLD0.net
>>237
俺んとこも線状降水帯にかかっててさっきまで結構降ってた
これが丸一日かかる状態になると結構ヤバいけどな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:08:23.54 ID:xZT/VoEk0.net
>>1
東京電力管内 停電情報
https://teideninfo.tepco.co.jp

2022年09月20日 03時54分現在
全域
停電軒数:約1100軒
栃木県
停電軒数:約550軒
神奈川県
停電軒数:約110軒
山梨県
停電軒数:約170軒
静岡県
停電軒数:約270軒

神奈川県内の停電は山北町と相模原市緑区
箱根町は停電はしていない模様

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:15:07.00 ID:8DhMvqe/0.net
突然雨風が叩きつけるけどすぐに静かになるの繰り返し@静岡

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:20:46.37 ID:xZT/VoEk0.net
>>237 >>239
うちのとこも今はピタリと止んで静か
ヤフーの雨雲レーダーの予報によると
5時頃にまた雨が降り始め、夕方まで降ると

今回の台風で、自宅や職場が線状降水帯に入るとは思っていなかったというのが正直な感想

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:21:29.81 ID:4YsqpDYl0.net
西日本全域
真北から風が当たってほとんど18~20℃前後。やや寒
https://www.windy.com/ja/-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%9E%AC%E9%96%93%E9%A2%A8%E9%80%9F-gust?gust,31.856,130.788,7
残骸でもまだこんなに影響。でけえ台風やったな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:29:03.82 ID:h/RXZwA0O.net
こいつの後に予定されてる名前は
タラス、ノルー、クラー、ロウキー
とか書いてあった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:30:56.80 ID:aIb8ahQq0.net
見やすい台風情報アプリない?
Androidで。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:33:43.16 ID:8/YA3m5k0.net
線上降水帯の原因は太平洋から流れ込む湿った温かい空気
起きるのは関東~東海の太平洋沿岸と
紀伊水道付近と豊後水道付近に限られる
ただしもっと内陸部でも起こりうる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:34:22.56 ID:3msAuYmm0.net
>>108
風より線状降水帯がやばいな
東海よりも北陸から北海道にかけてやばくね?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:37:34.03 ID:55WuUskT0.net
あっとひっとり

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:40:36.74 ID:IHnH33xw0.net
東京でも19日の夜は風がすごかったな
車で走ってて横風に少しハンドル持ってかれたぞ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:56:11.15 ID:yHo2ntsA0.net
14号まだ台風名乗ってるの
もう爆低より雑魚だよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:04:42.26 ID:XDyIG6/s0.net
大阪北 小雨から普通の雨とちょっとだけ強い風でオワタ 

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:06:56.88 ID:PCXSpzKf0.net
アベが悪い

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎は水没しているからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
信越地方ですが急に雨風強くなってきた

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
スマートニュースの上に出てくる台風情報でいいんじゃね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:29:07.22 ID:YT1x3MLq0.net
>>153
イキってたのは14号なんだよなあ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:38:09.67 ID:IN0iV+gC0.net
関西すっかり静か
台風のせいか気温は低め

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋雨前線だなこれ

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今町田市に仕事で来てるんだけど
たまにざっと降ってくるくらいで
何て事無い感じだな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:25:53.53 ID:zEs0oMfy0.net
今風が少し強い程度、また雨ふるかもだけど。
@都内

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:27:28.32 ID:9u6y2YyM0.net
まさかこんなにしょぼいとは

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:46:12.99 ID:h/RXZwA0O.net
日本が登録した台風の名前

テンビン・ヤギ・ウサギ・カジキ・カンムリ・クジラ・コグマ・コンパス・トカゲ・ハト

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:51:52.81 ID:0zUAC4ru0.net
20日朝 解除されました
今日は箱根にお泊まりです

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:57:37.27 ID:MXx2BPrp0.net
ショボすぎて草
場所によっては酷いんだろうが
なんだかねぇ…

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:09:46.57 ID:tHTyGFzk0.net
あれ?普通に出勤してきたけどいいのかな
今日帰れるかな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:10:46.36 ID:tHTyGFzk0.net
もう終わりか台風も
西日本は酷かったな気の毒

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:14:31.53 ID:J+0Prsre0.net
神奈川県民と千葉県民は
先一昨年の15号、19号のインパクトが
強いからな、千葉は知らんが、
横浜の防波堤は刑務所の壁になって
西湘のパーキングは未だ工事中

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜北部ピタッと止んだって報告あるけど
4:35頃からまたザーッときて
丁度その頃家でなくては行けなくて、道路は川のようだった
4:50分頃止んだけど
角枡から水があふれ出るのを見るのはこわいね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:26:13.08 ID:o2/+M2Xf0.net
>>15
ww

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:28:26.64 ID:KeAk0qwO0.net
関東地域には避難勧告は出ない感じか
ギリギリだったな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:55:49.83 ID:HLYiQkAF0.net
横浜市だけどただの雨だったから横浜に遊びに行きましたよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:24:30.35 ID:GNvdIe9k0.net
箱根の静岡県側は自主避難すべきかな?

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜市に警戒レベル4の避難指示が発令されているよ

総レス数 273
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200