2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】学校はNG,でも社会ではマナー...メイクどこで学ぶ?新人記者が調べてみた [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
若手記者の等身大企画「DIG U-30」

北陸放送
2022年9月17日(土) 08:00
野﨑まどか

学校では「ダメ」と言われていたのに、社会人になると当たり前の身だしなみ…“メイク”について、入社1年目の私=女性記者(23)が不思議に思っていたことがありました。

「社会に出たら求められるメイク=身だしなみを、どうして高校は禁止するんだろう?」
「社会はどうして女性にだけメイクを求めるんだろう?」
「世の中の人は、どうやってメイクの勉強しているのだろう?」





こんなことを考えるのは私だけ…?

早速JR金沢駅(石川県金沢市)で、メイクについて街の人に聞きました。



記者
「どこでメイクを学びましたか?」
社会人
「友達同士、友達というと先輩でしょやっぱり、親じゃないですね」
親子連れの母親
「化粧品メーカーがメイク教室っていうのをやってて、そこに1日行って学ぶ機会があった」
Q.母の発言についてどう感じた?
親子連れの娘
「(メイク教室というものが)全然わかんない」

私自身も初めて聞いた“メイク教室”という言葉。


詳しく話を聞くと「行ってみて勉強にはなるが、結局メイクで使う物を全部買うのは大変」という声も。なるほど。道具を揃えないといけないとなると、メイク教室に参加するハードルが上がるのでしょうか。

また、学生時代にデパートの化粧品売り場で教えてもらったという社会人も。自分の顔にメイクを施してもらえることで、自分の顔に合っているかが分かる。普段やらない化粧の方法を知ることができる」という体験を語ってくれました。





メイクに不安という声も…そのワケは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154373?display=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜のバイト

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社会で求めたことは一度もないが

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マンコが勝手にやってるだけだよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元がいい人はノーメイクでも何も言われないだろう

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
お前は本当のノーメイクを知らない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:39:22.48 ID:nmgYprQo0.net
休日すっぴんでジャージ姿でゴミ出す時は眉毛なしの能面でマジ怖い

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:39:38.40 ID:T9xSfraI0.net
しなきゃいいじゃん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:39:48.29 ID:24DmQlNY0.net
化粧しなくても平気とか言ってるやつの言うこと聞いたら碌なことにならん。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:40:40.89 ID:r39sIsbP0.net
>>1
美人の彼女は同じく美人の友達から学んだと言ってたぞ
学校で習わないオナニーの仕方は友達から学んだし

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:40:48.96 ID:mTi6GJt30.net
中学・高校はノーメイクの人多かったけど、
学部・院あたりから、メイクする人が多くなってた気がする。
会社に入って、マナーかどうかは、業界とかによるのかな?
ノーメイク派も一定数いるし、したりしなかったりも多い。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:41:07.86 ID:6PAf0/h90.net
しなければいい、男女平等だしな
そして、あわよくばと言う手段も失う事になる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:42:44.22 ID:eKwRl64z0.net
ネクタイの結び方は就活の時に友達から聞いたわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:43:25.64 ID:Pz6R/fyN0.net
エッチのやり方と同じで、興味があれば勝手に覚えるだろ
どこかで学ばなきゃ覚えないとか、社会をなめんな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:43:34.50 ID:KptUOfnr0.net
20代前半ならスッピンでもいいぜ
化粧落としたら中学生みたいな幼い顔になって逆に興奮することあるからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:44:29.23 ID:r39sIsbP0.net
化粧禁止でも若いうちから日焼け止めはしとくといいらしいぞ
男目線でもケアしてる人の肌、中年になってから全然違うからガチだと思う

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:44:54.31 ID:697PF9iK0.net
眉落とさなければすっぴんでもよくね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:45:25.58 ID:NbTobi830.net
>>1
うちの娘の学校は化粧やテーブルマナーなど授業であるよ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:46:07.97 ID:q6OK3fL50.net
大学んとき学んだ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:46:45.02 ID:j7ZRLgBO0.net
大学入ったころは気合い入れたメイクしてくる女の子も多かったけど
理系だったんで実験器具にメイクが付いたり
マニキュアしていっても溶剤で溶けるから
どんどん皆ノーメイクになって服装も質素になってったわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:47:10.82 ID:eXUyEg0P0.net
>>3
あんた男でしょ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:47:12.33 ID:JHsZkDfU0.net
可愛いの常識とかいうマンガ本をさりげなく本棚につっこんである

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:48:46.65 ID:vSRgnCa/0.net
メイクなんてしなくても死なない趣味みたいなもんはプライベートでやるだろ
弁当作る時間ないからって家庭科室で毎日弁当作らないだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:49:09.69 ID:7UOzn1Bb0.net
正直、時間の無駄だろう...
女に毎日化粧や身繕いさせてる時間が、どんだけの社会的損失か
あんなのはルックスで金取れる美人だけやりゃいいだろう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:51:19.29 ID:H5lucokr0.net
下手くそなんでファンデだけ塗りたくってるわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:55:26.71 ID:qMLSiCq/0.net
今はYouTubeやアマゾンがあるから助かってる人多いと思う
化粧品売場行くのはハードル高い

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:56:17.64 ID:qQGcPRtt0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ここで聞くとハチミツ塗れとか言われるぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:57:23.10 ID:9wwTJ+/I0.net
ゴスロリブームの頃だから雑誌と原宿
会社では適当だったな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:58:32.85 ID:RxUMTpNH0.net
そんなマナーはない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:59:01.65 ID:M5N/lxs70.net
女は大昔からメイクしてるし部族でもメイクしてるし本能なんだよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:00:04.47 ID:JtfKYHP50.net
YouTube見てると時々遭遇する、すっぴん自慢のブ○社長とイマルのCMが不快

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:01:29.69 ID:oimFtNYn0.net
女性が声をあげてくれないと何も出来ん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:01:55.88 ID:JwoIi7Vx0.net
経験上、母親おらんでも
中学くらいから陽キャの友達がほっとけなくて教えてくれるので
小学生まで友達なくさないよう(食事しっかりして標準体型から外さないよう、お弁当とか服装でいじめられないよう)親が全力だせば
学校行ってたら自然と覚える模様
今はYouTubeにチュートリアルもあるし

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:02:04.25 ID:cfI3POpp0.net
接種だぜ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:04:07.44 ID:3+jJmA9A0.net
うちの妹はほとんどノーメイクで出勤してるみたいだけど問題ないみたいだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:05:50.98 ID:qsuKuesR0.net
高3の3学期に女だけ集めて講習やったみたいだぞ。
こういうのって化粧品メーカーの頼んだら大量の試供品と共にやってくるんじゃね?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:06:50.62 ID:Wo77RRQw0.net
朝の電車でメイクは誰から教わったんだ?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:07:18.62 ID:xsrMLsYZ0.net
壺も倉価もカル卜は政府に近付けさせるなよ。




https://i.imgur.com/Lm1W5sL.jpg
https://i.imgur.com/X44V9Ik.jpg

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:07:22.77 ID:1iCPk3Tt0.net
商業高校で化粧だめバイトだめ言われたのに
就職面接では化粧しろバイト経験ないの?って言われたのは理不尽だと思った

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:07:34.27 ID:IDAcriE50.net
化粧品売り場じゃね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:08:02.79 ID:bJgRYbTU0.net
友人とか雑誌とか親やろ
七五三とか発表会とかでもメイクはするし触れる機会はある
今はつべやインスタあたりじゃないの
職によっては研修であるよな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:10:25.88 ID:gtnpR+Yp0.net
隠れて学ぶ
その方が上達早いぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:10:37.67 ID:YyLes1aq0.net
高校生くらいだとノーメイクでも可愛いコたくさん見るけど18歳過ぎるとメイク無しだと化け物みたいになるのは何なんだ?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:13:08.80 ID:Djce9cm90.net
>>5
それって30才くらいまでじゃない?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:16:24.24 ID:jWcYnpkQ0.net
>>43
制服補正で子供としてみているから
高校生でも私服で街中をノーメイクでいる奴らはかなりキツい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:16:49.66 ID:m1OAqlCr0.net
>>35
要は眉毛の有無
今はマスクもあるから眼鏡したらノーメイクでも全然平気

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:18:10.62 ID:nf5WA0he0.net
絵が上手いとか手先が器用なのにメイクは不器用・下手くそなコっているよね
あれなんなんだろ
あと、服のセンスは悪くないのにメイクがダサいコとか
単純に元の顔が悪いからキマらないのかな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:18:13.43 ID:6V1q7BWs0.net
>>4
だからって見るに堪えないのが隣に座ってもゲンナリするけどw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:20:23.55 ID:SA+gTBg50.net
ろくに性教育もしないくせに
同窓会で「子供できたか」と聞く教師
無責任だよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:20:50.45 ID:m1OAqlCr0.net
>>47
メイクに興味無いとか細かい流行の変化についていけてないとかメイク映えしない顔とか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:21:04.38 ID:00Is9HRh0.net
35年くらい前の話になるけど、藤原美智子のメイクアップの本を見て勉強したな
3倍の拡大鏡が役に立った

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:22:09.62 ID:wd8gi0P20.net
メイクがマナーって洗脳といかゴリ押しよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:25:33.68 ID:tZGDJ9TP0.net
求めてないしテメーの不細工面を誤魔化すために勝手にやってるんだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:27:36.68 ID:vGAN/4sm0.net
>>1
将来イソコみたいになってしまいそうな記者やな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:27:50.70 ID:vz9EkrrE0.net
>>52
ノーメイクじゃ通用しなくなる年齢ってあるんですよ
インスタとかTiktokあってよかったと思う日が来るとは思いもしませんでしたよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:31:26.17 ID:2h6ao45a0.net
そもそも化粧しなきゃ見れないような外見の奴は社会に出るべきじゃない
そもそも大学へ進学せずに地元農家に嫁ぐ分相応の生活をしろってこった

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:32:12.51 ID:GR5xSfqO0.net
高卒が当たり前だった時代は高3の終わりくらいにメイクとマナーの講習をする高校が多かったと母親が言ってた
地域にもよるのかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:32:28.78 ID:evnZ1vfb0.net
通勤列車でガッツリやってる奴いるけど
誰のためのマナー?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:34:11.29 ID:ozFr/q5a0.net
NGなの高校までだと思うが、今どき高卒でメイク必須の仕事って何があるんだ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:34:19.19 ID:wd8gi0P20.net
>>55
ブスならイェスメイクでも通用しねえわw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:34:51.61 ID:wd8gi0P20.net
>>56
極端だなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:36:32.90 ID:vz9EkrrE0.net
>>60
あーうっすらファンデ見ても
「お!あいつノーメイクじゃん!すげー!」
って言っちゃうパターンですね
すいません

63 ::2022/09/19(月) 18:40:03.17 ID:g7UpmXdo0.net
義によって化粧す!

64 :浪人:2022/09/19(月) 18:40:24.50 ID:H/3KYBRS0.net
ツルハに決まってんだろ

65 :ただのとおりすがり:2022/09/19(月) 18:40:39.16 ID:K4TOKZaf0.net
そんなの子どもの頃にお母さんの化粧品いじって自然に覚えるでしょバーカ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:44:38.21 ID:00HoAAUt0.net
普段からノーメイクの彼女
化粧品メーカーの社員に
綺麗なメイクですね!
とてもお上手なナチュラルメイクです!
すごい!

彼女曰く、その時もグロスだけでほぼノーメイクだったと。

要するに素材なんだよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:45:09.88 ID:08B4oWCN0.net
>>3
ホントこれ
会社なんかでも別にノーメイクの女に文句言ったりはしない

68 :ただのとおりすがり:2022/09/19(月) 18:45:30.30 ID:K4TOKZaf0.net
今なんてね100円ショップの化粧品のところに小学生の女の子がいる時代だよ
何を言ってるんだこいつらは

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:46:17.17 ID:M6PoYsKC0.net
メークと言えば、給食でミルメークが出る日はテンション上がったよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:46:53.86 ID:In1l8Td60.net
学校で化粧okにしたら教室臭そう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:47:06.46 ID:yNhCWC/S0.net
シャネルの対面販売のところ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:48:04.68 ID:exFshk5V0.net
>>66
ほぼノーメイク(まゆティントとマツエクはバッチリ!)、とかそんなオチなんじゃないの

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:50:03.25 ID:ff26poE/0.net
したくなきゃしなきゃいいだけ
馬鹿じゃねえのw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:50:23.89 ID:8fR/3QEi0.net
資生堂の人が来て研修あったな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:50:59.03 ID:JHsZkDfU0.net
>>74
会社で?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:51:15.14 ID:8fR/3QEi0.net
>>75
そう。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:52:26.45 ID:QbvUZNfL0.net
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:54:15.74 ID:Jy4xf3Sz0.net
普通に高校の卒業間際にテーブルマナー講習とかメイク講習あったでしょ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:54:33.23 ID:8CkMZj2C0.net
自分で学んでんだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:55:22.48 ID:8fR/3QEi0.net
>>78
普通ないよ
高卒で就職する子が多い学校ならわかるけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:55:45.54 ID:JHsZkDfU0.net
>>76
うお
ちょっと福利厚生の一環で検討するわ、ありがとう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:56:55.06 ID:ZNqZUDPt0.net
なんで社会ではメイクがマナーの方向に合わせるんだよ
メイクなんかしなくたっていいだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:57:06.86 ID:FOaYvcJa0.net
今はつべがあるからいいよね。
雑誌なんかよりずっとわかりやすい。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:57:38.26 ID:00HoAAUt0.net
>>72
ジョンソンのベビーローションを顔に塗るだけ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:58:22.97 ID:T5Yq1/a+0.net
>>1
美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 18:58:29.55 ID:wd8gi0P20.net
>>82
資生堂とか鐘紡とかの都合

87 :名無しさん@13周年:2022/09/19(月) 19:09:30.87 ID:DeC0JFN8C
>>86
創らなきゃ外に出れない顔に
されているとも言えるな。
面倒臭いんだな。

マスクし始めたら一部創らなくても良くなってメーカーひんしの重症

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女性はメイクを強制されている
差別だ!

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高卒就職が当たり前の時代は高校も一応フォローしてたろ
大学進学が当たり前になって高校でも大学でも教えなくなったんだろうが大学で「マナーとしての化粧」を教えたら大学が「化粧教える大学ってw」となる
ならやっぱり高校で教えるべき

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
進学校だったけどあったで
資生堂から来てポーチ付きサンプルセットくれた

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>81
いえいえ
ただ、ホテルだったので、普通の企業はどうなのかわからないけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
くたばれこの低学歴

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
それでも寝癖のまま出勤すると注意されるらしい

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
えー、そんなこと進学校でしてくれるんだ
珍しいね
男性の先生の発案ではなさそう

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マナーだと思っているのは女だけだよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マナーとか誰も思ってないからやめたらいいよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
化粧なんかしなくていいよ。
こんなのは化粧品屋が勝手にマナーと仕向けてるだけ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
娘がいつのまにか化粧していた
高校生の頃に気がついたが
大学生になったら結構ちゃんとメークしてたぞ
誰に習ったのかと妻に訊いたら
某有名美容院のカットモデルをしていたそうだ
父親に黙ってそれはないだろうと思うが
美容院のHPを観て大人になったなあと複雑な気持ち
カットモデル数十人いるが
ウチの娘が1番美人さんだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女がブサイクだからって作業の手を止めるのは使えないやつだからな
臭い汚い危険とかその類じゃないマナーなんて形骸化するのは当たり前なんだわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>93
男も営業系とかなら寝癖でボサボサは注意されるから…

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺、化粧屋を呼んで
「基礎化粧品とファンデは社会人として常識、ツケマツゲと爪は社会人として止めろ」
って言ってもらうんだ…

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、雑誌でも動画でもメイクの仕方なんて沢山載ってるからね…

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローションしみしみのカラータイツを両腕に履いて足コキ感ある愛菜ニーして寝るヮ

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本のまんって化粧とインスタしかできないからな
仕事はすぐ辞めるし、我慢も育児も家事もなーーんにも出来ない

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
書いた奴が馬鹿なのがよく分かるわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>100
営業は大変だな
現場作業の技術職なら、メットで寝癖どころの
話じゃないからなー

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サブミッション系の女子校やけどメイクの授業あったやで

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
知り合いは言われたって言ってたな
特に荒れてたりニキビすごいとか凸凹してるとかでない普通な顔の人
それでもしないって言ってたけw

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100円ショップの化粧品を肌に塗るのって勇気がいるよな

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女にスタンダードを押し付けるヴィクトリアズ・シークレットを、
あんなもんオハイオのおっさんが作っとるんやんけと批判する曲がヒットしてる時代に
化粧を会社や学校で教えるなんていいアイディアだとか導入しようとか言ってるの
ほんと昭和で止まってるな

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女は素っぴんで職場に行ったら
マナー違反だよと注意されるのかい?

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アイプチ、カラコン、黒コン、マツエクはメイクと認めましぇん
あれはブスの小細工

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女の子のメークは疎いが
オッサンのオレは
女の子とデートする前には必ずすることがある
爪のチェックだ
傷つけないように念入りに爪を整える
深爪気味にしておくのがポイントだ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女子高生は素っぴんのがかわいいし、素っぴんが許されるから化粧するのはもったいない
社会人は化粧したほうがいい
大学生はほぼ化粧してるから専門学校や大学でみんな練習してるしそれでよくね?

高卒で就職は知らん

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新卒2年目の子が、寝坊したのがマジ下手くそな塗ったくた化粧で来たことがあったな

男だから、わからんけど大変ね
男は洗顔と髭剃りくらいだから

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車の運転だってそうだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
黒い靴下

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
妻を見て
1番綺麗だと思うのは
風呂上がりのすっぴんなんだがなあ
おまいらはどうよ?

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
機嫌のいい嫁が一番美人だよ(意味深

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>119
ウチは怒った顔が1番美人に見える

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あそびあそばせ
パフは雪見だいふくじゃない

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メイクどころか不自然な整形顔だらけやん今の日本人…
頭おかしいだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学と専門学校でどうぞ

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノーメイクに文句言うやつなんているんだな
信じられんわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社会人になった俺でも就活の時のメイクとリクスーと同じ髪型はマジで頭おかしいと思う
なんやねんアレって

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女は大体中高生くらいでメイク覚える
遅くても大学生ぐらい
就活用のメイクは講座とかあってそれで覚える
ほぼパターンが決まってるからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家や休日にやればいいんでない

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいたい高校~大学で覚えるだろ
どこがスタートかは人による
テーマに選ぶほどの事じゃない

129 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公共料金の支払いも学校で教わらないだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノンノとかの雑誌にメイクの仕方特集がたまにあるし、それ見ながら自分でやって、他にメイクの上手い友達に話しを聞いて、デパートの化粧品売り場でメイクしてもらえば、何となくコツがつかめる。

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>113
キモい

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノーメイクに文句言わないとかやつ多いけど、接客したり、営業したりするのにノーメイクははっきり言って社会的にありえないと言われる

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
男は言わない、っていうかわかってない
女同士が面倒なんよ、お局様が若い女子に「すっぴんはマナーがなってない」「濃い化粧は相応しくない」とかネチネチ文句付ける

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
異性交遊もそうだな

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせマスクするのにな

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>107
どんな女子校なんだ
王者の技を学ぶのか…

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
割と大人の女の間だとメイクはマナーみたいな感じになってる
工場とかはしなくても良いかもな
営業ならほぼ強制だろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文科省の役人の頭に蟹味噌が詰まってるしやろ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デパートの化粧品売場で教えてくれるよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ややお固めの我が職場、大卒の女の子が初日に社交ダンスメイクで来たことがあったわ

あれはどこで学び間違えたのか…

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どっちでもいいだろ
したくなければしなくて良いし

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:00:50.02 ID:cjHPvnkz0.net
実際綺麗な方が得するのも社会に出たらマナーになるのも仕方ないと割り切れる
ただそれなら小中高で異様に悪事扱いするのはおかしいと思うんだよね
眉毛整えるのも禁止!ムダ毛処理禁止!黒い髪ゴム以外校則違反!みたいなの
経験がスキルに直結するから生真面目なひとはめちゃ損してるなーと思うよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:02:43.59 ID:aaWKOK990.net
>>131
え!
なんで?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:03:44.78 ID:a0LnpuAN0.net
誰のために化粧してるの?
頼まれてもないのに

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:04:11.62 ID:CN1AjMM/0.net
朝、顔を洗ったらニベアクリーム塗って
日焼け止め塗って眉書いて終わりです

マスクなかったときは石けんで落ちるファンデーションかベビーパウダーをつけて
色付きリップつけてました(´・ω・`)

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:04:36.26 ID:MEMmPdX20.net
雑誌なり動画なりで学べるだろ
学校にしていくのは間違い

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:05:24.24 ID:qdYPQfSt0.net
>>1
女性雑誌にメイク特集ってあるのに
今はYouTubeで素顔晒してメイク指南してる子はごまんといる
誰かに教えてもらわないとできないようなボヤっとした子なんだね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:06:05.78 ID:CN1AjMM/0.net
>>147
目的がないとね(´・ω・`)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:06:29.37 ID:uBQMexwL0.net
この多様性の時代に
メイクNGとか、どこのバカ学校だよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:08:37.27 ID:rS9VpJB10.net
そもそもなんで校則で化粧NGなんだよ
学校て勉強するところであって軍隊じゃないだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:09:35.04 ID:BvFGHtXJ0.net
電話や自転車の使い方も学校でやらないと知らなそうだな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:12:08.79 ID:f5Q0EuPv0.net
中高生がメイクして可愛くなったら男子達は授業に身が入らなくなるだろ
男子が減って女子の進学率が上がるな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:19:33.73 ID:x2YVxgWp0.net
オナニーだって自然と覚えていくだろ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:20:40.65 ID:iHvNrJih0.net
下級生はオシャレしちゃいけないっていうのと同じくらいくだらないルール

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:22:18.59 ID:uqmPpzl30.net
学生時代、不純異性交際禁止
社会人、早く交際しろ早く結婚しろ

無理です

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:30:26.06 ID:idjVOKHi0.net
大半が進学せず就職するような高校だと家庭科の授業とかでやるみたいだな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:34:08.99 ID:Djce9cm90.net
>>108
高校の同級のこ、そばかす顔がすごくかわいかったのに40過ぎて会ったら消えててかわいくなかった

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:34:43.53 ID:PjvVQ0go0.net
>>98
キモチワルイ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:36:22.85 ID:l178mJu40.net
>>67
面接の評価にも含まれてないの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:36:55.80 ID:rl+p7qHS0.net
>>156
地元の商業高校がやってたけど、市民団体が署名運動までしてやめさせちまったよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:38:41.13 ID:b6RXqUYK0.net
接客業の時は社則にメイク必須ってあったわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:39:00.83 ID:TgLPahae0.net
女の子向けの雑誌でも特集やってたりするだろ
100円ショップの化粧品コーナーに小中学生しょっちゅういるし

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:42:29.53 ID:YQq2gOVV0.net
あそびあそばせでネタにされてたなwww

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:44:41.19 ID:XR8exnfJ0.net
フェミはこういうので仕事しろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:49:48.42 ID:Djce9cm90.net
高校でる頃から銀座の水みたいなこてこてな化粧を覚えて出社するようになったらいいね。ただあれはそれなりの衣装もいるけど。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:59:36.00 ID:nHV6flaj0.net
コロナ収束宣言が出るまでマスク生活は続くからあまり気にしなくて良いだろう
女は化粧省略、男はひげ剃りさぼれる
6月の謎のマスク外そうみたいなのは大失敗に終わったし、この失敗のせいでそう簡単にはマスクを外さないだろう

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:01:26.84 ID:O9bwB7rN0.net
>>155
あくまで不純な性的交遊を禁止してるだけで恋愛は禁止ではない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:06:56.92 ID:CVS+Nctf0.net
>>4
いやノーメイクでノーパンプスだと社会人マナーが足りないと入社面接や勤務評定で減点されるぞ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:08:07.49 ID:Ksh2sb3A0.net
>>143
大きい娘と妻がいるおっさんがそのレスだから

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:08:28.57 ID:pTTbgcrc0.net
まん「メイクを押し付けるな!」
俺「明日からすっぴんでもいいよ」
まん「え?それは・・・」

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:09:20.18 ID:9EkAYN0T0.net
高3の放課後に試供品が貰えるメーカー講習があったぞ
野郎なんで詳細は知らんが

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:10:02.80 ID:DmR6L5g+0.net
高校卒業後、雑誌や本を見てちゃんとする様になったな。今は5年くらいすっぴんで生活してるけど

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:10:23.11 ID:m3el9zzD0.net
産毛剃り、化粧水、リップクリームくらいで良くね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:17:14.65 ID:A6MK3PJ50.net
メイクに限らず、高校までは規則に従うだけ卒業後は自分で考えろは無理があるw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:19:03.38 ID:QLwQV9xL0.net
>>166
マスクなしとかコスト高だからな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:25:27.62 ID:iWqhSiHD0.net
別にメイクしなくても文句言わないけどな
自分で勝手にノルマ化してるだけでは?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:35:22.31 ID:X9awLp9s0.net
はるか昔の高校生なので今のことは分からんが卒業が近くなると近くの会館でお化粧講習会というのがあったのだ
講習自体は無料だがアホだといつの間にか高い化粧品一式を買わされる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:42:13.36 ID:+QV+jr8Y0.net
化粧品売場の販売員って綺麗だけど厚化粧なんだよね
質問したらあんな顔にされるのかと思うと近づけない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:55:26.82 ID:08B4oWCN0.net
>>159
そんなの含めたらそれこそクビになる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:55:54.16 ID:08B4oWCN0.net
>>108
そんな会社はやめとけ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:56:35.38 ID:N8VHP2h20.net
高卒やけど、普通に3年の1月位から、某化粧品美容部員が学校で定期的にメーク指導に派遣されとったけど。
いよいよ卒業やなって💦

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:57:47.86 ID:nnPscCit0.net
化粧がマナーなんてのはやめたほうが良い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:59:08.81 ID:ktHDH1NY0.net
数十年前大学のとき
化粧映えしない女が化粧して
白塗の女王と化してた

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:03:06.32 ID:N8VHP2h20.net
君が窓を開けて僕を呼べば
やっぱり振り向いてしまう。

君の涙が雪に変わって~ぇー
僕の肩に落ちたぁー(´;ω;`)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:03:41.30 ID:lvxTRHID0.net
>>176
お前に言われてもなあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:03:48.67 ID:czRdONBQ0.net
>>3
一流企業なら服装ガイドラインがあるけど、その中に化粧するよう書かれてたりするよ
新人研修でも化粧するよう指導されるし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:08:54.51 ID:Djce9cm90.net
>>186
まあそういう化粧に関する社則は近いうちに人権侵害事案になるんだろうね。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:12:07.57 ID:rLLCgF/N0.net
こんなもん自分で身につけるもんであって教えてもらうもんじゃない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:13:05.57 ID:lVxGcGtv0.net
メイクがマナーなのは化粧品が二兆円産業だから
意図して作られたマナー
今は都市部でしか化粧してない中国にも化粧はマナーを浸透させたいらしいね日本メーカーは
こんな厚塗りしてる国ないよほんと

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:15:35.57 ID:lVxGcGtv0.net
ヒールがマナー、ストッキングがマナー
こんなこと言ってるのが女だから余計厄介

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:17:09.76 ID:AweK2YEI0.net
>>188
いや、やり方教えてもらわなできんだろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:19:47.02 ID:Djce9cm90.net
>>189
それって言わなくてもいい部落差別話を吹き込む団体と同じね。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:23:37.18 ID:WI7TyJI40.net
マナー以前に女の服って華やかだからすっぴんだと合わないのが多い
完全にメイクすることが前提のファッションになってる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:25:17.08 ID:bYrwxt5p0.net
>>67
面接で落とすから文句言うところまでいかないのでは

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:26:17.43 ID:iKr3EvLR0.net
メイキャッパー 著:板垣恵介
だろ?
メイクにわかが多すぎる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:43:56.11 ID:C1kP0Fcj0.net
TikTokとか厚化粧で顔が臭そうな女ばかり
あれがマナーか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:43:57.66 ID:NdS3OPq20.net
学ぶ場所は学校以外にもあると思うけどね
化粧に限った話でなく
なんで学校がなんでも教えると思うのか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:47:40.10 ID:oN2hsygI0.net
昔、大学時代に就職活動始めるときにお店に行って店員に教えてもらったみたいな話聞いたな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:52:45.09 ID:k67UxTOk0.net
大学行かねえの?w

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:04:39.45 ID:OYZ7qJMT0.net
メイクしなければいいだけ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:07:19.74 ID:qwqJRtIf0.net
実際はマナーでもなんでもない虚像よね
人に不快感を与えるかどうかが本質であって

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:10:26.67 ID:08B4oWCN0.net
>>194
そういう会社があること自体の否定はしない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:23:56.77 ID:UomCj/sL0.net
スッピンで通るうちはノーメイクで構わないだろ
歳取れば嫌でも化粧しなきゃ見てられない顔になるからなw
特にコロナ禍の今は目の周りだけちょこっと化粧すれば大抵誰でも可愛く見えるよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:25:25.49 ID:xaqyyNM50.net
>>201
むしろ自己満足に近い
女同士の文句なら「自分が苦労してるのに何でお前は苦労しないんだ」と言う文句
女は大体そうだから

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:27:42.58 ID:iPxB+it50.net
>>20
私のことかw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:35:40.43 ID:dIFqhpfo0.net
大昔、高校卒業間近に化粧品メーカーのお姉さんが来て講習受けた記憶
学校でやったか何処かの会館だったか覚えてないけど講習会の情報は高校系由だったはず

最近だとドラッグストアでバイトしょうとしたら化粧するのが必須と言われた

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:41:03.33 ID:syumdqDE0.net
>>7
眉剃ってるのは眉を書くためだから普段はメイクしてんだよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:48:38.33 ID:/Bsr63MX0.net
コスプレイヤーだったから中学の頃友達から

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:49:30.51 ID:1CtflB6l0.net
大学生活ほぼすっぴんで過ごして卒業式はメイクしていったら
「その顔は何時間かかったんだ」と教授に言われた

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:50:46.91 ID:IoZi0D4d0.net
映像の世紀より
「化粧なんてものは商売女のすることです」

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:52:59.73 ID:1kN36/2m0.net
なんでも学校で教えてもらおう、ってのはいかにも今の若者だな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:54:16.44 ID:GJBlKVDG0.net
休み無しで24時間学校にいるわけじゃあるまいし
だいたいにして若い肌を楽しまず25ぐらいで肌をボロボロにする意味がわからん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:56:16.11 ID:BUcE6Yh60.net
別に学ばんでもええやん
義務でもないし誰かに強制されるわけでもないし

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社会ではメイクがマナーなんて誰が言うたん?
メイクしてこいなんて会社が言うのか?

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メイクは重要だな
授業で必須にしろ
歯科矯正は親の義務。すぐ治してやれ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
いうよ。接客業なんて店にだせんぞ?

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の時代はなんでもYouTubeで学べるだろ

バカなの?

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
男もしてたよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デパート1fの化粧品売り場じゃないのけ

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
なんか動物のお医者さんで似たような話あったの思い出した
バッチリメイクしても見てくれるのは動物だけって

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前らもメイクしたらどうだ?
女みたいにクチャクチャとこうるせえからさ

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちのお局受付嬢(アラフィフ)
ノーメイク、もちろん独身
会社の評価下がりまくり
きつい性格してるから誰も言えない
そういうことやぞ

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>222
そういうお局って産毛が濃くなってヒゲ生えてる女いるよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかにヒキ女の暴力的なすっびん率
アイ・リッブからヘアまで親~友達と要領共有できんとキツいかもな

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おじさんと付き合えば恋💕と化粧💄を教えてあげるよ?
なーんちゃって😀

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノーメイクでも綺麗ならいいけど
ノーメイクの女は肌が汚いんだよ
せめて隠そうとは思わないのか

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>169
なんだサレかよw

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顔が綺麗な子は髪の毛も綺麗なんだけど
そうでない子は髪の毛も癖毛だったりバサバサ
あれなんでだ

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや学校でダメなだけで家で練習すれば良いじゃん
スマホもあるんだしオンライン授業とかわらんし塾に通ってるようなもんじゃね

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
男は女と違って四原色色覚(赤が二種類)ないから正直赤の違いがよくわからんっていうか全くわからん

そのへん頑張ってるのかもしれんけど、正直全く分かりません

メイクとか顔に異物つけてるわけで、肌にいいわけがない

ただ日焼け止めだけはしといた方がええかもな
俺も日焼け止めした方がええんやろうけど、正直めんどい

奥さんは常にノーメイク
高校のときに日射しにやられたっぽいがまあ綺麗なもんよ

中高とかの特に体育は日焼け止めと鍔の広い帽子は必須だと思うわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔は学校でメイク教室とかあったんじゃないか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
好きでやっていないならすっぴんで来いよ
何も問題ねえよ
マナーとかほざく馬鹿が悪い

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>228
遺伝
シャンプーやトリートメントではどうにもならない領域がある

天パでクルクルというかチリチリの子がシャンプーやトリートメントでストレートにならないのと同じ話

サラサラふわふわヘアの子は細くて真っ直ぐ
太くてコワゴワな子は毛髪量も多かったりしてサラふわな感じにするのは非常に難しい
多少はカットの仕方やトリートメントとかでなんとかなるかもだけど

天パの子はストパー当てないとどうにもならん

肌が汚いのは睡眠時間と食生活
男でも同じ
思春期はひどくならないように洗顔はしたとしても、だいたいはあきらめろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:13:17.67 ID:niQ4Z2300.net
普通にIKKOさんに教わるで一択だろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:40:33.01 ID:i35b7oRR0.net
メイクして会社に来てる女は何しに来てるんやろ?と思う。
派遣社員は社員を落とすためだろうが。
男も女も姿勢が良くていつも笑顔であれば美醜なんか関係ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:41:34.44 ID:XHP3EI+S0.net
化粧しすぎで30過ぎなのに急激に肌がぼろぼろになるんじゃねとは思う
あんなもん髪を染めるのと同じで身体には有害
リムーバーとのコンボがあれば幾らアフターケアした所で無駄
芸能人みたいに金掛けたケアは普通出来ないからなあ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:46:02.01 ID:elzLgeN30.net
>>55
27くらいにはきつくなるよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:47:17.39 ID:elzLgeN30.net
>>220
獣医学部だったからそうなるかと思ったけど、6年間きちんとメイクし通したぞ!

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:48:53.23 ID:vpVegh0V0.net
休日に出かける時はするんだから
学校ではNG云々は関係ないだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:50:39.84 ID:elzLgeN30.net
>>228
顔がきれいな子はおしゃれも楽しいからメイクもして髪もきちんと整える、そうでない子はやっても意味ないからいろいろ手をかけず放置、ってなった結果かと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:50:41.17 ID:ymQzBW5O0.net
>>67
ノーメイクに見えるナチュラルメイクをな
してるんだよ女性は。
いかにもメイクしてるっていうのはド下手。
で、学校では珍しかった
「おっ、ちょっと可愛いな」
っていうレベルにまで作るのがメイク。

そういうレベルでない、眼中に入らない女は
まあ酷いご面相としての扱いを世間はするわな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 01:51:01.50 ID:8IJ30Lye0.net
想像で勝手にそんなマナー作るなよw

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
ネクタイの結び方は学校指定の社会人のたしなみ教室があって洋服の青山職員みたいな人が教えてくれた
会社でのスーツの選び方とかも
女子も同じような社会人の化粧教室の場があって化粧の基本?を教えてもらったそうだ
まぁ高校は教えられなくても化粧してる子普通に居たけど

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学校の校則は社会の非常識

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
./configure
make
make install

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:41:04.89 ID:swpkqaSD0.net
>>1
「高校でメイクしないと社会に出た時に困るじゃん」

土日にしたらええやん
学校にはしてくんなや

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:42:14.26 ID:swpkqaSD0.net
>>67
一応、新人研修ではベースメイクはさせる
口紅もパウダーもしないなんて髭剃らない男と同じ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 02:44:37.06 ID:Dh6kTf280.net
メイクアップサロンで金払って教えてもらう

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:04:39.80 ID:wO2hAqAY0.net
昔は高校の卒業間近に化粧品会社の人が来て
メイク教えてたよ
今は進学組が多くてやらなくなったのかな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 03:47:23.11 ID:qSuQHrtZ0.net
化粧品は酸化するから肌のためには一年とかで買い替えないといけないんだと
化粧下地、ファンデーション、ハイライト、チーク、アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、口紅等
デパコスで揃えたら買い替えで数万とかか
女は他にもトイレットペーパー、生理用品、スキンケア類と男よりお金がかかりすぎる
ブラジャーも女だけ
女に産まれたら敗けだわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:24:58.42 ID:NU6rFXau0.net
最近は男の新入社員もメイクしてるぞ、特に目元

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:47:05.79 ID:VOb2Dk2q0.net
首の色と顔の色違うのが面白くて見てしまう。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:55:45.04 ID:QzxLsn+10.net
まんさんは勝手にやるけど
汚ねえチンカスにはマジで指導が必要だと思う

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 04:58:00.94 ID:BO/94FqS0.net
TPO学んでないのか

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
教育したらクビにされるんだから仕方ない

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メイクなんて30歳過ぎるまではやめておけ
肌を痛めるだけだぞ

257 ::[ここ壊れてます] .net
しなくていいと言うのは男だけど
実際しなくて文句言うのも男
まあ多分女も言うが女はしなくていいとは言わないからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:25:55.86 ID:ARjs1qcM0.net
>>250
男は妻子を食わせてやらなきゃならないじゃん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:26:23.32 ID:VgtJRHIP0.net
めちゃくちゃめんどくさいだろな
男でよかった

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:42:09.79 ID:fJ13A7hv0.net
メイクは好き好きだけど
男女とも日焼け止めだけは若い頃からしたほうがいい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:03:16.18 ID:ttUeOoag0.net
>>47
自分でやるのと他人にしてもらうのでは天と地の差がある

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:16:41.93 ID:X+rcJ49F0.net
>>250
>トイレットペーパー

男はウンコしないとでも言いたいのか?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:28:44.26 ID:i0KAjfdk0.net
>>258
共働きなんて今じゃ普通だし結婚しない場合もある
妊娠出産子育ては女性の負担が大きい
>>262
女性は小便でも必要なんだよ
男性の2倍以上使うだろうな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:13:05.78 ID:pULmnroi0.net
>>262
マジで言ってるとしたら童貞よりも劣るな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:13:45.60 ID:5sflaatF0.net
>>3
でもお前は無職じゃん

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスク生活になってスッピンでも何も言われなくなったからありがたい
化粧品金かかるしわざわざ仕事のためにして行くの面倒なんだよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高校卒業の頃に資生堂のメイク教室に出た記憶がある
横浜駅かどこかでやったんじゃないかなあ
お土産に大きめのサンプルをいくつももらった記憶
昔の話

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもメイクがマナーってほうがおかしいやろ。
すっぴんで何か対応変わるのか?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:30:18.13 ID:8/YA3m5k0.net
学校でも高校3年時に教えるんだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:32:47.18 ID:Tsb+UQcs0.net
>>237
嫁38だけど、全然いける

なお、一度もメイクしたことなし
常に屋内の仕事

大腿の裏側は見れない
あんま運動しないので…

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:33:16.46 ID:v7pBRKXa0.net
化粧分からないら教えてもらおうとドラストの化粧品売り場行ったら先客がいて、店員がほら化粧しないとあんな風になりますよとこっち向いて言ってた
恥ずかしくなってすぐ帰った
ブスの引きこもりだったから勇気持って向かったのにそれから化粧してる人が怖くなった
ちなみにその店はすぐ潰れた

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:37:50.56 ID:1yqszk9r0.net
>>227
煽りまでキモいな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:46:32.40 ID:A2pWzxWu0.net
まあ濃いメイクは論外としてもナチュラルメイクくらいはマナーかもな。というか20代の短い期間なんだから、最低限のメイクくらいして、遊び歩くべきなのに、最近の20代はそれも少ないみたいだよな。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:49:51.21 ID:7JjABE7+0.net
>>247
>口紅もパウダーもしないなんて髭剃らない男と同じ

こういう事言うのってバブルババアの印象

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:23:30.72 ID:qvaqn8V60.net
今は純欲メイクが流行っててキモいんだが。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:28:20.28 ID:vlLscSPU0.net
ちょっと前の女子高は花嫁学校だったから化粧もパーマも禁止されてなかっただろ

在学中の婚約から卒業後に結婚し二十歳前後に出産という生物学的に適正化されたライフスタイル

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:28:30.45 ID:uM9nDeg00.net
>>268
お前はヒゲボーボーで歯も磨かないのか?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:29:09.22 ID:m+LQ9c7u0.net
え?高校3年の時に大手化粧品会社が無料で教えに来てたよ
お試しセットとかも貰えたけど、アイシャドーがブルーだったのでみんな怒ってたなぁ
ブルー塗ったらほとんどの人が殴られたお化けみたいな顔になってたわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:32:01.66 ID:mmLDN0PC0.net
社会人になる前にニキビができる
→クリニークの拭き取り化粧水がいいと聞いて試供品をもらいにデパートの化粧品売り場に行く
→基礎化粧品のスターターセットを貰ったついでにお姉さんのサービスでフルメイクしてもらう
→それからなんとなくそこのカウンターに通うようになってそれ以来ずっとクリニーク

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:33:39.96 ID:GpRYjEuq0.net
>>278
おばさん、いつの時代だよw

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの田舎は昔は高3になると資生堂取扱店からメイクお試し券みたいなDMが届いて無料でエステとメイクしてもらって代わりに口紅か何か買わされて顧客にさせられるっていうシステムだったわ
今ではお馴染みのプチプラコスメもそこらのドラッグストアには置いて無くて東急ハンズみたいな大手バラエティショップまで行かないと買えなかった記憶

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シコり方とか誰に教わるわけでもなく出来るようになったろ
そういうもんだ

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
なんで今は時代に逆行してんだろね
過去のほうが色んな意味で開かれてた

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>283
教師の趣味だろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
それはメイクじゃないと思うが。

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
同じだよ。それを分けると個人的趣味、変態となる

身だしなみ、メイク、マナーとか相手にどううつるか?だよ
本人の自己満は勝手にやりゃいい

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
父子家庭だけど化粧どうやって覚えさせよう(´;ω;`)
スネも濃くなってきてるけど小6で剃っていいかも分からん…
来月修学旅行なのに恥かかせなくないんよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>286
同じじゃねえよw
歯磨き洗顔髭の手入れは男でも普通にするがそれをメイクとは言わんやろ。
逆に言えばそれもメイクと定義とするんなら
女性は洗顔のみのすっぴんでもメイク完了となるが?

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285-286
同じだと思うよ
塗るか剃るかの違いだけ
加えて言うなら男も髪の毛はセットするし

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
女の敵は女

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>288
そうはならないって話だよ
男は髭剃って出勤、女はメイクして出勤がマナー
性別違うんだから基準が違うのは当たり前だよ
男だけどマツコデラックスが素っぴんでテレビ出てたらおかしいだろ

まぁ会社とか勤めたことないんだろうけどね
外で女の素っぴんってかなり目立つから
今はマスクで隠れるからそうでもないけど

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
まずは落ち着いて女装して勉強しろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:09:23.09 ID:6vTtnQUL0.net
>>291
お前さん>289と言ってる事矛盾したあげく人格否定かよ。
ガチであたおかなのな。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:11:29.35 ID:24KElRA50.net
普通に大学生中だろ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:11:42.48 ID:uM9nDeg00.net
>>293
アタオカとか書いてる時点でお前も顔真っ赤

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:15:55.51 ID:6vTtnQUL0.net
お前「も」だってさw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:17:38.77 ID:TqMuaGy+0.net
大学入れば嫌でもメイクなんてやるだろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:21:16.28 ID:zEcaScQa0.net
>>1
世の中にはクリーンルームって職場が有って
女だろうが化粧してはいけないなんて事も

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:22:34.45 ID:g+uW8Amx0.net
>>157
コナンであったカラオケ殺人事件を思い出したwww

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:29:19.76 ID:jLo8XjSU0.net
中国人はいまだにノーメイクが多いわ
面倒くさくない、気にしないのは羨ましいけど
なんかビンボー臭く目立って見えちゃうんだよな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 10:36:07.91 ID:KbADuI4F0.net
そんなこと言ったら、オレがズラかぶらないで出社したらマナー違反になるのか?

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人は眉が黒くて髪が白いとアンバランスに見える
あと白髪は年寄りに見える
けどそんなのマナー違反でも何でもなくて
白髪染めもみんなやめてしまえばどれだけ楽になれるかとは思う

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
自分が楽と他人からの見栄えがリンクしてればいい

例えば白髪といっても岩城滉一、吉川晃司、舘ひろし、小沢仁志みたいなのならOK

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全員スーツ着てるのに一人だけカジュアルなのと同じだよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この手の、新人のフレッシュさを押し出した企画を通してもらえるくらい上司に気に入られている新人は、
高確率で10年後お局様化している。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:14:58.09 ID:FUYAM5vk0.net
>>1
> 「社会はどうして女性にだけメイクを求めるんだろう?」

社会は求めちゃいないだろ。
求めているのは本人だろ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:20:23.97 ID:uaL7/neI0.net
社会ではマナー?
そんなマナーありませんが?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:27:14.69 ID:qV7JKNS90.net
マナーとは失礼クリエイターのようなもの

化粧とかルッキズムの最たるもの

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:29:04.43 ID:qV7JKNS90.net
>>301
お前はズラかぶらなかったら職質されてそのままナチュラルに逮捕されるわw


「市民よ、ズラは義務です」
ディストピアだ!

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:30:38.42 ID:qV7JKNS90.net
化粧してると何かのってるのが見えてたわ

最近は老眼で化粧自体がよくわからん

あと男なので赤の違いが最初からわからん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:32:28.37 ID:FUYAM5vk0.net
スッピンで美しけりゃ化粧なんてする必要無いだろ?
それが答だ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:42:30.81 ID:mKgWnSDT0.net
>>311
スーツや制服と一緒だよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:43:21.08 ID:/PseeQ5n0.net
>>262
生理の時はめっちゃ使う
ウンコしない生き物なんていないことは皆知ってるだろ
揚げ足取りのクソジジイ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:56:44.20 ID:mKgWnSDT0.net
>>250
パパ活で遊びながら余裕で回収できる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:59:17.23 ID:zNMaTEYw0.net
>>67
言われるよ
最近は言われないけど一昔前は生足もダメだって言われた
しかも外資系でね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:07:58.54 ID:qIawuFaW0.net
>>250
それだけ金が掛かっても色気を強みにできる一部の人以外には得は殆どないという
人間は減点方式で人を見がちな世の中がどうにかなればいいのにな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:09:16.09 ID:RxWPwTJk0.net
ハゲも不快でマナー違反だからヅラかぶれよな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:10:00.73 ID:8XwDGBY10.net
>>168
ノーパンブスってどういうのかと小一時間考えた

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 14:16:56.68 ID:yBdhXvP20.net
化粧って凄いよな、化物から人へと変わるんだぜ

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>187
まあ、そうあるべきやな
女子供専用車輌のようにな

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいたいスーツ強制自体が
イミフな奇習

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大手2大メーカーが高校で講習会やってた。結局2回、試供品プレゼントしてくれた

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
メイク前提で改造済みのすっぴんだとそうかもな

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ないねぇ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:22:36.18 ID:PD2bwdQb0.net
女だけメイクがマナーとか言われて何とも思わないの?
明らかにルッキズムの押し付けじゃん

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:17:16.76 ID:HYsfgP9s0.net
>>325
元々古来から明治まで男もメイクしてた
大戦でできなくなってそれを今も続けてるだけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:18:53.42 ID:Jm4N6Jtb0.net
>>325
男が化粧すると怒られるんです

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:21:38.46 ID:HYsfgP9s0.net
基本的にメイクは大事なときにやる
合戦や儀式とか

現代の女性の場合、10代後半から20代前半はいかにいい男見つけるかって合戦なのでメイクするのは必然ともいえる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:54:13.86 ID:BwfnJ3Yx0.net
社会人のマナー(化粧)を学校で許可しないのは問題あるわ
学校教育が世間知らずと言われる所以

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:55:34.30 ID:BwfnJ3Yx0.net
>>308
人の能力の一つであるルックスを否定するって自由主義の敵なんだけども??

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:12:25.53 ID:TSNfKLzs0.net
いいよな今のガキはYouTubeがあるから
一昔前はピエロみてぇなメイクした女いっぱいいたぞ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:16:19.34 ID:aNpgNTnl0.net
メイクしないと醜いと言われるほどの容姿なのか?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:21:39.13 ID:yyHq4dIY0.net
高校の卒業式終わって大学の入学式までヒマだったから資生堂やソフィーナのメイク教室行ったなぁ
サンプルもたくさんもらえた
後は就職してから職場の先輩たちに、眉はこう描いたほうがいいのよとか教えてもらったっけ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:23:11.24 ID:wg+bvdtC0.net
メイクとセックスは高校時代にこっそり習得するもの

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:23:47.07 ID:HYsfgP9s0.net
>>331
俺の学校のヤンキーも今から考えりゃ一部は王騎将軍だったな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:23:49.30 ID:wg+bvdtC0.net
>>332
男の髭剃りと女のメイクは身だしなみだ馬鹿

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:25:46.39 ID:vVjR4d/z0.net
メイクはマナーだって言われたなぁ
色付きリップだけ塗って出社してたわ
朝寝てたいしめんどくせぇもん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:25:52.46 ID:yiQerWra0.net
>>1

 . . . . . . . . . . . . . . . . . ._
 . . . . . . . . . . . . . . . .,イ´/// ̄`^>x、_
 . . . . . . . . . . . . . . .///////////////`丶、
 . . . . . . . . . . . . . .///////////////////ハ
 . . . . . . . .rーヒZZZZZ^77Zァーzzx、、////////i}
 . . . . . . . .\三三三ミ7::/`l:/^T:jーx、//`<///
 . . . . . . . . .` .<ミfi::j .リ .∨ . .V .`l::</へ あーら あら お化粧 ポーツィー?
 . . . . . . . . . . . . .レY .ィぅュ . .,ィぅュ .W::lミ=x、\ 裁判とおりこして 自家製散弾銃で射殺ですねー
 . . . . . . . . . . . . . l:} . . . . . . . . .゙l:l゙`Y三ミhヽ、
 . . . . . . . . . . . . . .li:! .:i^ー―ァ . . .l:l .ノ¨`ーー┘
 . . . . . . . . . . . . . .{i:ヽ .ヽ ./ . . ,.イ:}:、
 . . . . . . . . . . . . . .^゙/:ト、__ . .,.:hz .レヘ、
 . . . . . . . . . . . . . ./::レ7〈/人_,.ィ////)、_}:゙、
 . . . . . . . . . . . . .ノイ//i{、_////_彡∥//へ::、
 . . . . . . . . . . . . ///////l.//////// .∥./////ヽ
. . . . . . . . . . . . ////////1./////// ∥.//////∧
 . . . . . . . . . . .∧/////// .l.///// .,/.////////ハ
 . . . . . . . . . . .ム///////// .l.//// ././//jii/////ハ
 . . . . . . . . . . ハ////i/////.>、 / .,イ.////jii//////l
 . . . . . . . . . . ハ////1////く .\/^>.////lii////i//,1
 . . . . . . . . . . ハ/////li////,> . . .く////li//.//!//ハ
 . . . . . . . . . . l//////ilii///\/\/////j/////j//i∧
 . . . . . . . . . . j//////ハii////////////.//////V////}、

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:32:08.61 ID:NmgkoA0u0.net
>>334
メイクもセックスも習得できなかったわ……

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:36:19.06 ID:aVrGk2Q40.net
社会ではマナーではないでしょ。
そういう業界もあるだろうが、社会全体じゃない。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:43:26.84 ID:PCPnxitr0.net
>>340
法と混同してない?それともあまり外出ない人?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:47:39.96 ID:QY3Her/B0.net
冠婚葬祭にもオフィスにも縁がないならマナーとしてのメイクは必要ない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 07:12:23.20 ID:LJ8WebYD0.net
カツラもマナー

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:23:49.27 ID:kMuescwS0.net
>>329
学校の間は必要無いからな。
卒業して社会に出て行く時に教える事だ。
修学旅行か校外学習で洋食レストランに行ってテーブルマナーを習わなかったか?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 13:16:41.52 ID:tI7HDzRb0.net
>>344
必要ないことにしたいのは変態の大人だけ
清楚が好きなんよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:20:59.30 ID:jm2xVpUQ0.net
>>118
同感
健康が一番エロい
顔にクレヨンの匂いのする粉が乗ってると萎える

あと歩きにくそうな靴もやめて欲しい
見てられない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 14:23:18.63 ID:u5/uKoIc0.net
大学の可愛い子が夏休み明けにメイクし始めてたりするとなんかヤキモキしたなあ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 15:40:53.29 ID:WKDYovzF0.net
大人の階段のーぼるー

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 16:58:38.88 ID:EMWxoCbA0.net
>>348
BSSからのNTR妄想が1番抜けるよね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:01:33.19 ID:JaurbJbO0.net
>>327
政治家は男でも化粧しまくりじゃん

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:03:14.27 ID:JaurbJbO0.net
>>344
それ、あんたの理論でしょ

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
メイクの基本は血色を良く見せることだから、風呂上がりの顔を美しいと思うのは正統派かも
一般に口紅や頬紅の色は自分の血管の色を選ぶのが良いとされているくらい王道

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:24:54.33 ID:In9IdtqF0.net
>>118
風呂上がりっていうか風呂入ってるとき
ピンクで綺麗

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:03:39.23 ID:p78KPOd30.net
中学はNG、高校は表向きNG、大学はOK、就職するとマナー
高卒で就職すると厳しいかもね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:51:37.79 ID:kIKMQkT50.net
化粧に限らずこういうの多すぎるよな?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:49:32.05 ID:4qx9KBF20.net
>>355
交尾とかな
せめて手と口までは合法にすべき

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 09:51:58.87 ID:2Vw41GYy0.net
短大でメイク講座があったな
もちろんそんなん受ける前から皆化粧しとった

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:12:01.16 ID:8a9l7p5x0.net
>>355
学校で教えるべきは社会構造と税金の使われ方
そして金を稼ぐ方法だろう
教える先生が社会性が低い無知だから
無理だろうけどさ
親が教えるしかないよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:29:42.09 ID:Rzich9Sz0.net
YouTubeのメイク講座は
韓国メイクばっかり

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:33:36.61 ID:E+ELy6I60.net
メイクするなって言われたり、逆にしろって言われたり、
メイクしても厚化粧だ、下手くそだ言われたり、
女って大変だね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:37:00.87 ID:JA0R8O270.net
>>360
メイクするなは、ナチュラルメイクしろって意味だと解釈するといいよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:53:55.81 ID:zETDfYd20.net
韓国メイクなのか知らないけど目の周囲にもシャドウをぶわっと広げて
チークを頬骨じゃなくて目の下寄りに塗るやつ、全然可愛くないと思う

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 10:59:16.17 ID:8a9l7p5x0.net
>>362
元が良ければ可愛いのだろうが
半島人の美意識は日本人とは違うよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:02:24.65 ID:edwo2y2c0.net
>>358
少し前までお金の話を授業でするのもタブーだった

ビジネス社会での身だしなみ、生殖、金融
意識しないと生きていけない3元素全てが教育現場からは排除されひたすらお花畑な未来の話や意味のない古典の暗唱に精を出していた

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:37:06.78 ID:GHWfRx3Q0.net
すごい汗かきで、早いときは出勤時にメイクがほとんど落ちる
30分早くきて洗顔からメイクとか1日3回メイクとかして消耗してたら
上司が「もうメイクしなくて良い」と許可してくれたわ
それからは口紅と眉毛のみ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:49:27.11 ID:v6eix9co0.net
>>364
古典何のためにやるんだろ

まあ俺が古典の成績悪すぎってこともあるだろうけど、選択科目ぐらいの扱いでもいいような

もちろん成績が悪いからってのもあるだろうけど、漢文はともかく古文がとにかくつまんなくってさ
教科書に載ってない古文は面白いらしいとかも聞いたがよくわからんわ

なお、俺が好きなのはSF
かぐや姫ならいけるかもしれんが、幼少の頃の昔話で内容知ってるしな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:58:02.43 ID:YzBIKhbU0.net
今どき高校生ならみんなしてるし
学校では禁止でも休みの日とか
やり方はYoutube見れば良いし

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:04:52.74 ID:FLIKzvHI0.net
>>362
基本的にガキはいつの時代もおっさんおばさんが好むものが大嫌い
だからあなたは立派な年寄りということ

総レス数 368
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200