2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸空港の国際化 兵庫と大阪「薄氷の合意」 直前まで利害対立の背景は [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
 「神戸空港は新たな段階に入る」。関西、大阪(伊丹)、神戸の各空港の在り方が協議された18日の「関西3空港懇談会」で、2030年をめどに国際定期便を就航させることが決まった神戸空港。開港17年目で迎えた大きな転機に、神戸市の久元喜造市長は高揚感を漂わせた。同空港を巡っては長年、兵庫側と、関空がある大阪側とで利害が対立。会合直前まで交渉が続いたが、「薄氷の合意」で実った。

■曲折の歴史

 同懇談会はほぼ予定通り、約1時間20分にわたって非公開で行われた。「本当に合意できるのか」。開催直前まで、神戸市幹部らは不安を拭えないでいた。

 報道各社が開催数日前から合意の見通しを伝えると、これに大阪側の一部自治体などが反発。「関空の存在を忘れるな」と、くぎを刺す発言が相次いだ。

 こうした動きの根底には歴史的な経緯がある。関空は1970年代、大阪空港の騒音問題を受け、新設が決まった。当初は神戸沖が有力な候補地となったが、当時の宮崎辰雄・神戸市長(故人)が反対し、今の泉州沖となった。

 その後、方針を転換した同市は06年に神戸空港を開港させたが、当時、利用低迷に苦しんでいた関空と競合しないよう、路線は国内に限られ、1日当たりの発着枠と運用時間も制限された。滑走路も欧米まで飛ばせない2500メートルにとどめられ、3空港ですみ分けしてきた。

■にじむ配慮

 「関空ファーストの考えの下、3空港をうまく活用する」「関空の存在を阻害しない」。会合後、神戸商工会議所の家次恒会頭(シスメックス会長兼社長)と共に報道各社の取材に応じた久元市長と兵庫県の斎藤元彦知事は、喜びの一方で大阪側への配慮を強くにじませた。

 今回、国際化への扉が開いた背景には、25年の大阪・関西万博でのインバウンド(訪日客)の回復見通しがある。だが現状、関空の需要は新型コロナウイルス禍前の水準に戻っていない。大阪府内の自治体からは「関空の回復が第一だ」との声も上がったが、神戸空港にとっても「国際線就航に対応したターミナル整備などのタイムリミットが迫っていた」と神戸市関係者は明かす。

■残る温度差

 それぞれが思惑を抱える中、「関西を底上げする」という理由でどうにか合意にこぎ着けた。大阪府の吉村洋文知事は「関空を強くすることが、兵庫を含む関西全体の成長につながる」としつつ、「神戸は関空であふれた利用客が中部(空港)などに流れないようにする補完的な空港」と強調することを忘れなかった。

 対立の構図は弱まったものの、大阪側との温度差は残る。国際定期便の就航後、神戸のさらなる機能強化を求めるのか-。

 記者の質問に久元市長は「今は(1日当たり)40便が最大となっている。それを前提に進めていきたい」と述べるにとどめた。(三島大一郎、田中陽一、金 旻革)

2022/9/18 22:30神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015650390.shtml

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪と神戸じゃ、お洒落さが違うやろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関西「関西空港は神戸に作ることに決定しました。」
神戸「空港イラネー。」
関西「神戸が反対したから大阪南部に作ります。」
関西空港が完成!

神戸「やっぱり空港がほしい!」
神戸空港も完成。


現在にいたる

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国際線用の建物増やすんか?
そんな金使うメリットあるとは思えんが…関空~神戸って確かに不便ではあるけど、海外旅行なんて乗り換えあたりまえなんだから成田経由神戸空港でよくね

5 :ニューノーマルの名無しさん(あゆ):[ここ壊れてます] .net
神戸は先見の明がないのう
最初から国際空港を誘致していれば
現在のような近い将来の安楽死への道を歩まずに済んだろうに…

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊丹「空港は迷惑施設。廃港に汁!」
神戸「新空港をウチに?ありえねぇ!空港反対!」

関空作ったよ

伊丹「やっぱ空港要るは。存続存続」
神戸「ウチにも空港いるわ。空港作るぞ!」

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これで神戸が関西全体と協調するようになればいい

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル円140円時代にもう海外行く人はあまりいない

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
後ろに大きな六甲山がある神戸に空港は無理
ジブラルタル空港以上の山岳吹きおろし風がある
今の泉州沖で良かった

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんで伊丹延命したんだっけ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国際化して神戸空港の経営をお友達に

#維新がやりそうなこと

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
大阪「大阪国際空港撤去都市宣言や!」
国「新しく関西空港を作ります。関西空港は神戸に作ることに決定しました。」
神戸「空港イラネー。」
国「神戸が反対したから大阪南部に作ります。」
関西空港が完成!
大阪「やっぱり伊丹も残せ!」

神戸「やっぱり空港がほしい!」
神戸空港も完成。

主語をおかしくして、大阪の都合の悪いところを見なかった振りするなよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
伊丹はビジネス用途でなくせないから

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸の言い分は自分勝手だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関西空港は国交省が所有。
国のお金で整備してくれる

神戸空港はあくまで市営。
神戸市民のお金で整備しないといけない
赤字も神戸市民で負担。



この差はデカイ

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊丹空港なくなったら東京-大阪で飛行機乗るビジネスマンは激減する。
俺も間違いなく乗らなくなる。

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何で神戸空港作ったんや

18 :ニューノーマルの名無しさん(あゆ):[ここ壊れてます] .net
>>12
各地域勢力が好き勝手やって全員で滅びの道を歩んでいったのか
維新が蛮族めいたやり方で大阪統一と周囲の併呑を図っていて
低質な人材ばかりの奴らを地元民と諸勢力が支持する理由も分かる
ああしないと彼らには緩やかな死滅が待っているだけなのだろう…

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
K-cat 復活しろよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関空遠過ぎ

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
性格の悪い神戸は常に大阪の悪口言うてる
武庫川より東の大阪を潰せが神戸の基本
神戸は相手にしたらあかんとこ
クソのような神戸なんか相手にするんなら岡山相手のほうがいい
岡山のほうがまとも

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
場所あんの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊丹は国際空港名乗るならせめてアジア便ぐらいは持たせて貰えばいいのに
伊丹から台湾の松山空港や高雄空港行きがあれば便利なのにな

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
場所もなにも本数自体少ないので

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関空と神戸作る金で伊丹の周辺土地を買収して拡張と騒音対策したほうが良かったんでは・・

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
大阪に観光客取られたくないから

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸なんかどうでもいい
中央リニアは東は成田まで
西は関空まで延ばせよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺にしろ倉刂価にしろ反社力ル卜は国政に関わらせるなよ。




https://i.imgur.com/zOMxxMB.jpg
https://i.imgur.com/1miypsU.png

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ神戸から関空までバスで1時間ちょいかかるから不便っちゃー不便だしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
関空作る前は周辺都市が伊丹反対運動やってたからね
金を引っ張るための似非反対だったけど
ならもう伊丹捨てて関空にするわって言われて慌てて存続に転向

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸空港は新幹線から乗り換えが速いから良い

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うち海外向け商品つくってるけど、船で運ぶはずなのになぜか神戸空港の倉庫に納品。

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
関空から神戸空港の船なら30分だけど、
神戸空港から三宮まで出ると結果1時間だな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
神戸空港も時間かかるで。近いけど
大阪駅起点なら関空と同じくらい

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸に住んでるけど三宮ですら廃れてるからな・・
飲食店がどんどん店じまいしてる

大阪に近い尼崎のほうがまだ人が多いから活気あるけど
神戸の西側はとくに終わってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪人で神戸空港なんか使う奴はおらん
ポートライナーが糞すぎるから

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
成田も羽田が再国際化したら「うちも夜中まで使って下さい。地位が低下してしまいます」と
涙目で土下座しはじめたw
どこもかしこも空港反対なんてのは金目に過ぎない

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
仕事でたまにスカイマーク使う用だよ
関空はピーチ、普通のは伊丹

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
メリケンパーク、中トッテイあたりから船だすほうが観光客も呼びやすいのに。

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊丹空港と呼ぶのはオッさんの証拠

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途半端な国際化するくらいなら
増便を優先して国内線LCCの拠点空港化の方がいいと思うけどね

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これのせいで駐車場有料化されるのは困る。

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
遅くまで飛んでるから使うよ。
伊丹は21時までだから、羽田19時発で終わっちゃう。
神戸なら20時発があるから、出張でおそくまで仕事があると神戸便使う。
さらに遅くなると関空になるけど。

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
なんで大阪と兵庫で比べないの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜沖にも第三空港造ろうぜ

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
東日本大震災で陸上空港の重要性見直されたから伊丹は仕方ないねん

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
空港コードもITMだし。大阪国際空港だとややこしい
伊丹なら間違えようがない

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
ANAの羽田ー大阪便
18:00-19:10 伊丹
18:05-19:30 関空
19:00-20:15 伊丹
19:15-20:35 伊丹(最終)
20:20-21:35 神戸(最終)←これがあるからよく使う
20:30-21:50 関空
21:00-22:20 関空
21:30-22:45 関空(最終)

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:12:26.19 ID:lmACrIHQ0.net
>>40
飛行機では大阪=伊丹・関空・神戸をまとめた名称

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:13:12.33 ID:MwPGx3Xv0.net
滑走路の長さ問題、ポートライナーの運行能力問題とかがある
市民病院に定期通院する時にレジャーで大荷物持った団体が車両を占領してたりしてたらムカつくわ
そこら辺ちゃんとしてもらわないと困る

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:13:45.87 ID:lmACrIHQ0.net
>>40
ほれ
https://i.imgur.com/E9n5BqA.jpg

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:14:52.28 ID:npofSO8+0.net
>>48
羽田を20時20分なら、19時40分くらいの新幹線乗れるんじゃないの
自分ならそっち選ぶわ。新大阪からならすぐに帰れるし

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:14:59.64 ID:lmACrIHQ0.net
>>50
ワールド記念ホールでライブあるときは
ポートライナー悲惨だね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:18:55.30 ID:k4t7y3YH0.net
まぁ、大阪地元民は八尾の国際化(中韓以外)で納得やろ。
渡来人には不満もあるかもやけと。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:19:15.96 ID:lmACrIHQ0.net
>>52
伊丹最終便を@Biz予約してて、そのまま神戸に切り替えだね。
最初から神戸便で予約することはない。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:25:52.62 ID:dkDRaQIc0.net
神戸も伊丹も神戸も 
関西エアポート社やん!!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:30:35.31 ID:BtRS+OA60.net
心斎橋とか一時期中韓の人だらけで違う国みたいやったけど
神戸もそうなるんかな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:30:53.65 ID:pGHycxOj0.net
>>55
ていうか21時発くらいの新幹線あるだろ
それ乗れる時間帯ならのぞみ一択だろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:34:55.97 ID:DHxupaGK0.net
関空は僻地すぎるからなあ
伊丹がまた国際空港になるのが一番ありがたいんだけど

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:35:49.78 ID:lmACrIHQ0.net
>>58
飛行機だとラウンジあるし、
今でこそコロナで新幹線も人少ないけど
新幹線だとびったり隣に2.5時間座ってるからな。
俺は飛行機の方が乗車時間少ないし、
荷物の心配要らないから好き。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:39:45.16 ID:npofSO8+0.net
>>60
まあ人によるわな。
東京なら予約も要らない新幹線が気楽だが

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:41:14.23 ID:l9kF3S1A0.net
飛行機のほうが搭乗とか手荷物とかめんどくさいしアクセスも新大阪のが伊丹神戸関空より便利じゃない?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:48:27.04 ID:UzwVJhSf0.net
維新が馬場代表に代わったから
懸案事項がどんどん解決していくな

さすがは馬場代表だ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:52:28.34 ID:hkP0y/XR0.net
>>10
空港の周りの童話利権

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:55:53.37 ID:tUSj1gfJ0.net
こういうのってヤクザ絡んででしょ?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:58:37.24 ID:EoFqVq5F0.net
>>11
関空の検閲がザルで
ゴーンの国外逃亡に狙われたからな

維新の行政は日本の恥

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:00:25.27 ID:hU3uNIbU0.net
ユーザーファーストで考えろよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:03:16.80 ID:y7wXOWQh0.net
>>66
関西空港って大阪市が運営してると思ってるのか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:06:53.22 ID:EoFqVq5F0.net
>>68
文盲はレスつけてくるな
どこに大阪市自体が運営してると書いてる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:07:48.20 ID:lmACrIHQ0.net
>>69
なら関空の検閲と維新がどう関係してるんだ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:09:39.00 ID:ruMwcYDu0.net
岸和田行きの船着場として活用

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:10:19.42 ID:gFrhn/s90.net
落ちこぼれの腰巾着兵庫は見捨てるべき

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:11:54.58 ID:427AN9Bw0.net
>>66
フランス資本とオリックスの合弁な。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:16:04.93 ID:yUPaUVEm0.net
>>6
伊丹「空港は迷惑施設。廃港に汁!」
神戸「新空港をウチに?ありえねぇ!空港反対!」

関空作ったよ

客「誰がそんな僻地に作れっていうてん?」

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:17:21.57 ID:4IclraZT0.net
>>74
梅田から40分くらいで行けるから僻地ってほどでもないと思うけどな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:18:17.65 ID:3yrPi3YV0.net
これで覚せい剤の大消費地が繁栄できるな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:18:34.27 ID:qxEUSR940.net
>>5
ほんそれ
国際空港ないと超不便で儲からない円安国家
インバウンド(笑)頼みだしな
そのインバウンドないから国際化必須

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:19:49.33 ID:FUBP2UWb0.net
こういうときに過去の経緯を持ち出して批判するのはアホの所業
純粋に考えて神戸の方が便利なんだから、今後は神戸を使うべき
親の仇で決めてたらあかん、大局に立って考えるんだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:21:38.52 ID:7pjt+dkj0.net
>>78
2500m滑走路1本しかないやん!!

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:24:05.46 ID:npofSO8+0.net
>>78
神戸空港使ったこと有るんか?
三宮界隈の人には便利だろうけど、基本的にアクセス悪すぎる
駐車場無料になるので車で空港まで行く人にはいいとは思うが
帰りにビールも飲めないから車では行かないしな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:24:07.68 ID:FUBP2UWb0.net
これから整備すればいい
過去に囚われてはいけない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:28:22.10 ID:5J8yaNXM0.net
伊丹潰して堺辺りに新空港を作れよ
それなら北に住んでる人も許せる移動範囲だろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:29:39.45 ID:er/6KWb40.net
>>1
関空地盤弱いし沈下してるからな
どっちにしろ二本立てにしてくれたら
前回台風で橋が通行不能みたいに関西国際線全滅の危機は回避できるわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:29:52.68 ID:oD9kU1PW0.net
>>81
神戸市はこれ以上、空港に税金投入する体力は無いと思われる
そして市民の理解を得るのも難しい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:30:46.69 ID:dkDRaQIc0.net
>>82
コロナ禍で1番稼いだ伊丹を潰すわけないやろww

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:31:58.73 ID:npofSO8+0.net
>>83
一応、伊丹は今でも大阪国際空港なんやで。
国際線の旅客はないけどな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:32:46.10 ID:5Ni6r4vk0.net
神戸空港と関空の間に海底トンネルを掘って電車で繋げる。

JR大阪 三宮 神戸空港 関空が一周出来るようにしたら無茶苦茶利便性が高まる。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:36:43.38 ID:9lsNYEzG0.net
ジャンボジェットも飛んでくるの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:40:53.31 ID:Zj4HqBtK0.net
>>1
関空って航路的にも邪魔な作りなんよね。
神戸の方が自然な作り。なので邪魔するなとかは関空側の勝手な言い分でしかない。

>>2
本当に大阪って下品だから嫌いだわ。
と、神戸&京都に生息してた身からの感想。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:42:20.11 ID:npofSO8+0.net
>>88
伊丹なら、だいぶ前から3発以上のエンジン機は入れない
数年前にアメリカのエアフォースワンが特例で来たくらいか
昔は伊丹からのジャンボの発進はすごかったが、シートへばりつく

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:42:42.17 ID:Zj4HqBtK0.net
>>10
伊丹も不便だけど関空ほどの不便さはない、だな。
関空の不便さはまるで成田と一緒。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:44:12.49 ID:NBNB/fXX0.net
関空は欠陥埋立地で地盤沈下が止まらず海に沈むからな
あの人工島はどうにもならない
今のうちから神戸空港をバックアップ先として整備していかないといけないのだろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:45:39.72 ID:13ufHB0K0.net
>>21
京都…

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:46:57.27 ID:j5SypAz50.net
>>92
神戸のお金でかってにやってくれ
兵庫県は1円も協力しないから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:59:06.77 ID:l3iFnnNE0.net
だったら最初から神戸にしとけばよかったやん
頭おかしいのか神戸

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:01:36.06 ID:+tg2Z+CE0.net
>>16
関空から梅田まで遠すぎワロタ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:03:43.55 ID:+tg2Z+CE0.net
>>30
川勝「金を引っ張るには引き際が肝心やで」

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:05:31.67 ID:UlVdxq9v0.net
神戸空港は宝の持ち腐れ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:08:52.12 ID:npofSO8+0.net
>>96
関空は海外行くときかピーチ使う時しか使わないからな
吹田市民だけど、関空まで1時間30分くらいw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:08:52.74 ID:Dy0ZwHLj0.net
・関空 年々沈んでいる。台風で冠水。
・伊丹 狭い、キタナイ。朝鮮利権。
・神戸 西にしか離着陸できない。ポートライナー遅い

どれも、中途半端だわ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:12:38.03 ID:coS0yFOJ0.net
>>100
関空がー
地盤沈下がー

 ↓

羽田滑走路ひび割れ
https://newspicks.com/news/2912766/

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:14:00.25 ID:coS0yFOJ0.net
>>99
海外に行くことを優先するなら
関空に近いところに住めよ、アホの吹田市民w

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:15:49.59 ID:DCp1P79f0.net
都道府県の括りがもはや時代に合ってない
人口急減していくのに日本人はアホなのか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:15:52.51 ID:npofSO8+0.net
>>100
伊丹はリニューアルしてキレイになってるけどな
日常使いな日本人にはあんまり関係ないかもだが

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:16:35.80 ID:lmACrIHQ0.net
>>102
別に優先してないのでは

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:17:38.27 ID:lmACrIHQ0.net
>>104
伊丹はかなり綺麗になったよね。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:18:14.55 ID:npofSO8+0.net
>>102
そんなに海外行かないが、、、
そんなことよりも、大阪南部に住もうと思ったことは無い

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:20:15.83 ID:cNSAc6qm0.net
>>2
ほんまそれ
神戸とか下品すぎて無理やわ
駅前が風俗街とかどこの温泉街だよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:20:23.18 ID:ssXZeCMf0.net
神戸空港「国際線」就航見通し 「反対していた人たちはどう責任をとるのか」辛坊治郎、70年代に建設反対した行政の対応に憤慨
https://news.yahoo.co.jp/articles/23db46aec573bdde450053fc20b29f1996fe962c

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:25:03.87 ID:coS0yFOJ0.net
>>107
東京中心の規準で見れば
大阪北部も大阪南部も目糞鼻糞だぞw

お前みたいなアホはさっさと大阪出て行けよ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663148220/
世界で済みやすい都市
大阪10位
東京15位

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:26:10.98 ID:npofSO8+0.net
>>110
で、自分はどこに住んでるんだ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:26:35.35 ID:coS0yFOJ0.net
>>111
大阪だ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:27:00.73 ID:npofSO8+0.net
>>112
大阪の何市?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:27:25.13 ID:coS0yFOJ0.net
>>113
大阪市だよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:28:43.81 ID:npofSO8+0.net
>>114
そか、で、南の方に住もうとか思ったこと有る?
堺市くらいまではともかく、それより南に

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:28:50.90 ID:VjMUP2qV0.net
>>46
結果論

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:31:14.15 ID:coS0yFOJ0.net
>>115
吹田にはお前みたいなアホしか住んでないのなら
堺より南に住んだほうがマシだよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:33:47.47 ID:sbUJztSo0.net
>>13
はじめから騙すつもりだったのね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:35:00.11 ID:VjMUP2qV0.net
>>14
まあ、どこもかってだよ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:35:08.23 ID:wXwS00L50.net
リニア静岡県や長崎新幹線の佐賀県と同じでな、
てっきり関西空港は神戸沖に作られると思って調子に乗って反対していたら
関西空港は神戸沖を諦めて泉州沖に作られちゃったわけよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:35:40.93 ID:979rG3RL0.net
間をとって伊丹を国際線ターミナルにしようよ、東京も羽田メインになりつつあるじゃん。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:41:10.10 ID:sn9oZ+2J0.net
大阪は空港3つもあるのか
茨城や静岡にも空港あるのに
神奈川なんて一つも空港ないんだぜ
田舎って言っちゃ神奈川が一番田舎だな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:42:53.20 ID:yiJTiAh40.net
伊丹 自衛隊専用
神戸 LCC専用
これでよくね?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:51:43.97 ID:4IclraZT0.net
伊丹空港を廃港にしたら新大阪周りの土地の値段上がりそうね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:53:01.44 ID:WdvLomWi0.net
>89
またなりすましバ関東土人がなんか言ってる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:53:44.96 ID:fwLHF53K0.net
ニュースで解説されていたが、民意というものは時代でコロコロ変わるものなので、大局観を持った政治判断をしないといけないと言うことか。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:54:55.11 ID:ctOF0AKy0.net
関空は兵庫から行こうとすると場所悪過ぎ
途中で乗り換えとかせなあかんしめんどくさい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:55:21.77 ID:WdvLomWi0.net
>>89
またなりすましバ関東土人がなんか言ってる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:56:11.40 ID:Dy0ZwHLj0.net
神戸から関空に行くときは、バスだよ。
JRや南海は、まずない。
湾岸線通るから、けっこう快適。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:00:05.25 ID:SjThtd3d0.net
ことしFDAが神戸新潟で就航して初めて神戸空港を利用したけど
キレイな空港だしコンパクトだから搭乗するまでの手間がかからなくて良かった

伊丹は大きいから地方路線だとえらく歩くことになる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:00:45.79 ID:a8Cumj9M0.net
>>127
兵庫って言ってもデキる大人は大阪中心部で働いていて大阪に近い場所に住
んでるから
関空で何の問題もないよ。これからもっと鉄道整備されてアクセス格段に良
くなるし
神戸とか要らない子

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:03:48.90 ID:Dy0ZwHLj0.net
高所得者層は、神戸側に住んでるから、
関空は場所を間違えたよな。

へんな意識高い系が、神戸空港反対したからこーなる。
今のビーガンやツイフェミと、行動様式が同じ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:05:41.85 ID:GB5SFz6J0.net
神戸 外国人に人気ないじゃん。。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:06:21.70 ID:o7w5M0ZM0.net
>>12
>大阪「やっぱり伊丹も残せ!」

伊丹市は兵庫やろハゲ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:06:27.26 ID:j0HoPJ8o0.net
その前に伊丹の機能を神戸空港にさっさと移転しろよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:07:00.51 ID:a8Cumj9M0.net
>>122
大阪圏に空港なんて3つもいらないんだよ
伊丹は廃止で良かったし神戸もいらない
関空をもう少しだけ北側に造ればよかったのに
本当にオバカだった
伊丹のせいで大阪を斜めにひっきりないしに飛行機低空飛行で横断するから
騒音常にあるしあれほどの人口密集住宅エリアに墜落したら目も当てられな


137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:16:29.06 ID:6x8lBo6Y0.net
>>134
大阪空港の住所は大阪府豊中市蛍池西町で
滑走路の大半は伊丹市の方にあるが
大阪空港ターミナルビルは豊中市の方にあるので
伊丹市は滑走路が邪魔してて大阪空港に行きにくい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:16:54.58 ID:lmACrIHQ0.net
>>121
伊丹は滑走路短いし、一方向にしかないし
羽田みたいにはなれない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:17:04.91 ID:Hs3o9fYO0.net
>>8
来る人は増えるやろw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:20:42.16 ID:MALIKj7X0.net
ハワイ位までは飛ぶんだろうか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:20:54.42 ID:uUoI5LPc0.net
品川 新横浜みたいに、関空→伊丹→神戸って客拾ってけば

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:21:33.27 ID:nXODHFtN0.net
>>138
伊丹は3000メートルと1829メートルの滑走路2本
関空は4000メートルと3500メートルの滑走路2本
神戸は2500メートル1本やで

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:21:42.79 ID:Lx5qS+B00.net
>>108
えっ?大阪の方が下品やろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:22:43.30 ID:DYE8yRv50.net
>>142
神戸しょぼすぎ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:23:05.73 ID:nXODHFtN0.net
>>143
旧摂津国はええけど
旧河内と旧泉州がカスやねんぞww

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:24:53.14 ID:cW+4QvhV0.net
神戸とかいらん
https://www.kairport.co.jp/access

伊丹空港は閉鎖か 住民が騒音でお怒りだったし

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:26:28.20 ID:5NDKpMMf0.net
>>5
そう
全ては伊丹空港が悪い
そのために関空作ったのに廃港にせんわ神戸に空港作るわで無茶苦茶

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:26:42.57 ID:ETA9vI/70.net
「神戸」となると無条件で叩け!みたいな感じになってるな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:27:02.42 ID:6x8lBo6Y0.net
>>145
畿内の摂津、河内、和泉は凡河内だったが
凡河内が摂津と河内に分かれて
さらに河内から和泉が分かれた。
堺は三国の国境になってて摂津と和泉の国境は堺の大小路だった。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:27:46.25 ID:DYE8yRv50.net
神戸人がバカだったのが問題の始まりだよな
神戸沖につくる関西空港の建設を拒否したことがさ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:35:37.18 ID:F44JUdG70.net
でも実際神戸に作ったとして風とか高層ビルとかの関係で西からしか離着陸できないんじゃないの?
関空ももうちょっと北に作ったら高層ビルの影響出そうに思う
だから結局今の場所がなんだかんだいいのでは?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:36:35.68 ID:OW5tTq4a0.net
これに関しては神戸はプロ市民みたいに思える

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:44:54.40 ID:d2FG/Hsd0.net
すんませんどす近所のアホがご迷惑かけて堪忍どす
京都人より

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:46:58.91 ID:GJlTWt0E0.net
八尾空港も拡張すればいいのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:47:55.12 ID:yJvJ6R9n0.net
神戸の人が神戸空港使うイメージ全然ないんだけど

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:49:27.54 ID:om0UrvNH0.net
京都からすれば神戸ではなく伊丹の国際線の復活してくれたほうが嬉しいです

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:50:07.16 ID:47qbig9W0.net
>>114
西成区か生野区の予感

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:50:52.19 ID:r3KOU/jQ0.net
ハゲの合意

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:51:21.41 ID:Qru7iCkP0.net
平たく言うと建設当時の空港反対派が癌だったということか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:51:53.40 ID:lmACrIHQ0.net
>>156
京都ははるかがあるだけマシだろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:57:21.17 ID:S2AF575c0.net
>>157
終わったな…

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:01:44.03 ID:EYhSq2D00.net
>>145
摂津の人間は人情が薄いサイコパスばっかしや
河内や和泉の方がほんまもんの大阪や

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:12:53.62 ID:npofSO8+0.net
>>162
ほんまもんの大阪人の話は関係ないようにしか思えないが
飛行機というか空港の話だし
摂津国はそもそも神戸も入る

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいわ
神戸はいつも失態ばかり
在日朝鮮人ばかり見てる
日本一朝鮮学校へ寄付金だしてる糞
長田区の在日朝鮮人は市県民税免除等在日特権多数
市役所も在日朝鮮人雇ってる憲法違反
日本に3つしかない在日朝鮮人専用老人ホームが東尻池にある、全て税金(国と市)入居は在日朝鮮人のみ、金は1円も掛からない
三宮再開発も糞
初めから国際空港にしてればもっと潤った
大阪京都へ観光へ行くにしても三宮を起点に動くのだから公共機関が潤うタクシーも潤う経済が回る、これが想像出来ない役所は小学生レベル
神戸市はさっさと滅びたほうがいい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:38:59.78 ID:E2UC/Z8C0.net
伊丹(兵庫県)「騒音うるさい!伊丹空港廃止しろ!」

大阪「ほな伊丹住民うるさいから神戸沖に空港作りましょか」

神戸「そんな許さん!大阪でなんとかせえや!」

大阪「しゃーない、泉州沖に作りますわ…」

数年後…

伊丹「やっぱ空港なくさんといて!(補償や経済おいしい)」

神戸「(クソ関空好調やんけ)やっぱこっちも空港作るわ!」

大阪「ちょw」

そりゃ険悪になりますよね

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
伊丹空港の騒音利権の人たちがちょっと声を下げたら
今度は神戸が出しゃばってきたっっちゅう感じだわな
で、どないやねん、的な
「お前らがさんざん嫌と言うから泉州に作ったんだがな」
としか思えないわな

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このような歴史的経緯がある以上、神戸のカネで勝手に造ってろとしか言えないからな

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
な?兵庫だろwwwwwww

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
庶民用 関空
上級国民、外国の超富裕層 神戸空港
でええやん

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
維新はいい加減に大阪至上主義から脱却しないと全国て支持されないぞ
神戸空港問題でも大阪や関空のエゴ丸出し
維新には国政政党の資格無し
大阪だけでオナニーしてれば幸せ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:05:18.88 ID:YU+avumu0.net
神戸はバブル期まで調子乗りすぎたツケだよ。地震でとどめをさされて、慌てて助けを求めてる感じがする

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:19:09.16 ID:jXLxSTDl0.net
コロナ前2019年実績
・関西:3191万人
・伊丹:1650万人
・神戸: *336万人





神戸空港って予想以上にゴミだった。伊丹レベルかと思ってた

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:31:06.34 ID:lmACrIHQ0.net
>>172
伊丹レベルな訳ないだろ。
実質SKYMARK空港なのに。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:36:12.40 ID:Y8tHcH070.net
>>172
神戸は不要なのに土建屋利権が目的で無理矢理に作った感じ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:38:18.96 ID:ByatRpFM0.net
>>172
そりゃ大阪に飛ばすなって便数制限ガチガチにかけられてるから
開港当初は30便、緩和をもぎ取った今は40便
増えた分はFDAが使ってる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:44:44.43 ID:saJCjDaG0.net
>>1
羽田便の便数・客数で未だに伊丹に大差をつけられている関空
近畿の国際線を独占しておきながら乗換需要も国内線需要も掘り起こせない関空
伊丹の1000キロ超路線制限がないと新千歳便や那覇便で客数を確保できない関空
中四国や九州の人間の国際線需要も成田や羽田、福岡、那覇に持っていかれる関空
伊丹のジェット機発着枠制限や国際線制限、神戸の発着枠制限がないと維持できない関空
驚異的な技術革新がない限り水没が確定している関空
スカイマークにすら見放された関空
タカった税金を原資にして着陸料無料化しないと就航してもらえない関空
空港アクセス特急も地元民の通勤に使われる体たらくの関空
お膝元の泉佐野市にも「ちゃんと税金払えコラ」と言われた関空
伊丹のみならず新千歳・福岡・中部・那覇にも国内線乗客数で負け、ピーチ開業迄は鹿児島にすら負けてた関空
深夜便が貨物便込みでも1日数本しかない名ばかり24時間空港・関空
伊丹民を乞食と叩きながら地元漁師や魚屋、お寿司屋やその客に多大な犠牲を強いている関空
1期分だけでは伊丹の需要すら捌ききれないと判明して大慌てで2期工事したものの客やエアラインに忌避されてスカスカな関空
その2期工事の条件である規定着陸回数クリアを実態なき遊覧飛行で水増しした関空
LCCに頼りきりな貧乏人が生命線である関空
累積赤字がピーク時2000億円、有利子負債にいたってはピーク時1兆円という日本経済の癌・関空
伊丹の利益や資産に寄生しないと存続できない関空
伊丹を抱き合わせにしないと運営権を売却できない関空
その運営権売却も参加見合わせが相次ぎ入札した企業連合が1つだけだった関空
未だに2本目の滑走路の稼働率が低い関空
違法薬物の通り道になっている関空
夜中ロビーの治安が悪化する関空
カルロス・ゴーンを取り逃がした関空

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:47:39.87 ID:s2Y+zjwA0.net
>>175
言うても空域と2500メートル滑走路1本で狭い駐機場なら仕方ないやろ?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:53:54.63 ID:2hEHrOPs0.net
>>172
神戸は廃港でいい
地元民ですら使ってない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:06:27.19 ID:ByatRpFM0.net
>>177
空域と欧米便飛ばせない2500m滑走路も課せられた制限なんだけどな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:07:04.70 ID:5O1SxiPh0.net
どうせ仁川便か上海便しか就航しなかろう。現状として、日本の空港は互いに足を引っ張り合って、仁川空港や上海空港の末端空港に成り下がっている。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:09:18.98 ID:f5Q0EuPv0.net
関西の横浜に成り損ねた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:12:35.29 ID:kLmeJjS70.net
>>180
ハイソな神戸人は中韓便なんぞ不要だとよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:37:52.01 ID:Fh2JvekP0.net
>>178
お前はアホか

使いたい便が無いのに使えるわけないやろ
大阪に配慮したった結果や

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:39:02.49 ID:NBNB/fXX0.net
大人の事情でタブーになってるけど関空に将来性無いからな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:43:22.40 ID:gFrhn/s90.net
>>183
大阪に配慮したったとか寝言やめろやw
あんな貧乏赤字垂れ流し田舎都市に誰が訪れるねんw
兵庫スルーでみんな大阪にインバウンドいってるやんけw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:56:09.92 ID:rjn4n50P0.net
>>185>>1も読めない文盲

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:02:46.06 ID:gFrhn/s90.net
>>186は大阪コンプの劣等兵庫人

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:05:23.27 ID:kLmeJjS70.net
兵庫人と神戸人は違うぞ?
ちゃんと分別してやりなさい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:06:25.64 ID:rjn4n50P0.net
>>187
早よ日本語習熟せなあかんで
頑張れよw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:12:33.62 ID:LOI/oYyq0.net
夢洲沖の新島から神戸空港まで三宮より近いじゃねえかw
海上で繋げろよww

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:14:22.55 ID:npofSO8+0.net
>>188
神戸市以外の兵庫県人は普通と

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:45:23.22 ID:DjXbT0d40.net
>>184
和歌山国際空港なんかとっとと廃港しろ
関西の空港は伊丹と神戸だけで十分

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:47:13.21 ID:VW+fWkHp0.net
>>188
それな
神戸空港は神戸市民がかってに作っただけ
兵庫県民は関係ないから巻き込まないでくれ
お金は出さないから神戸市のお金で全部やれ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 21:55:42.24 ID:GNu5yMgI0.net
 神戸、関空の神戸沖案を拒否
→京阪神の多くの人間に不便な泉州沖となる
→神戸「やはり空港欲しい」と…いろいろあって国内線空港となる
→神戸「やはり国際線も欲しい」と… ←今ココ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:05:27.81 ID:rLLCgF/N0.net
相変わらず神戸ってパクリの寄生虫のくせに身の程知らずに威張り散らしてるな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:25:02.44 ID:AW9b94Fp0.net
>>192
あきらめろ
関西空港は国営
今後も国費投入で整備され続ける
台風で被害が出たときもすぐに国交省が動いて対策工事をした

いっぽう神戸はしょせん市営空港
あのショボい設備をみれば差は明らか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:32:19.15 ID:YQp2OjkN0.net
>>121
最近税関施設廃止したところ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:41:48.21 ID:gxBL/bMk0.net
>>165
関空建設時と神戸空港建設時の両方の補償金であの辺の漁師は家を建ててたわw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 22:49:18.13 ID:usZW9IZi0.net
神戸空港に対する寛容さ。
関空ファーストなる封建的な枠組でなく、
地元自治体が神戸空港に負けない努力が
合ってこそ、関西全体の底上げになる。

大阪兵庫の維新知事がそこをしっかり牽引出来るかどうか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:29:33.61 ID:EKHghUOk0.net
梅田から関空 54km
梅田から神戸空港 38km
梅田から伊丹空港 14km

伊丹神戸が空港反対して成田みたいな関空作った時点で、関西自体が終わったんだよ

大阪の南半分なんて、ビジネスも観光も重要がない。まさに関西版成田

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 23:57:47.81 ID:KElsirP10.net
>>200
神戸が悪い
この30年間、関西は神戸の自分勝手な行動に振り回され続けた

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
というかならなんで関空作ったんだよと‥

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:09:18.13 ID:QzxLsn+10.net
神戸イラネ
伊丹でええやん

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:43:00.26 ID:oJYl/9u40.net
今年定年退職するサラリーマンが新卒の頃から神戸に空港はいらないと言われていて今も変わらないね
京都・奈良・和歌山に直結し他県へのアクセスも圧倒している大阪に2つもあるのに

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 05:50:48.91 ID:BZxJicF80.net
>>3
すべてはそれ
当時は神戸株式会社と揶揄され絶好調だった
そのため、環境破壊になると関空の誘致を反対議決

ところが、阪神・淡路大震災で被災
一期に財政難になり、国からお金を引っ張るために
神戸空港構想ぶち上げ
当時は伊丹をターゲットにして攻撃的

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:12:57.36 ID:l2EYvriS0.net
>>204
ハブ空港が韓国に出来たし 本当に要らんのでしょ
関空の持ち主 フランスだし

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:19:09.58 ID:l2EYvriS0.net
>>196
神戸にはもう要らないのでは?
昔は工場や物流の拠点だったから港湾が発達したわけで
今はそんなことないからなぁ 
日米共同訓練に使うか 在日米軍の補給基地にすればいいね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:19:52.33 ID:bRPQX9Ib0.net
京都の巨椋池のところにデカい空港作ってほしい
地盤が沈みそうだけど

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:30:03.48 ID:cFFL4wQQ0.net
>>1
関空厨「神戸ガー」「伊丹ガー」

↑↑↑↑↑
すべては関空の立地と利権と地元エゴが原因だったんだが…

https://sp.nicovideo.jp/watch/nm21129315
https://sp.nicovideo.jp/watch/nm21715344

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:37:02.36 ID:0+MnK13y0.net
「神戸の市営空港だから関係ない」っていうなら、大阪なんかと合意する必要もないから勝手にやれw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:48:47.56 ID:7F66DIL/0.net
>>1
関空はカーゴ専用港にして神戸は埋め立てランウェイ4本にして伊丹は潰す

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:52:54.50 ID:BZxJicF80.net
伊丹を国際空港に戻す方が利用者にとって利点は大きい
神戸に国際便は不要
貨物に特化するの方が効率的

関空の貨物は食品のみで
旅客に特化

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:54:26.14 ID:pp4qylVl0.net
>>212
24Hが出来ない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:55:57.39 ID:0+MnK13y0.net
>>205
関空の誘致なんて神戸だけじゃなく大阪の自治体は全て反対してたけどな。
「空港のせいで訴訟や反対運動が乱発してる伊丹の代わりをうちに押しつけるな!」ってな
その状況で神戸だけが賛成に回るわけないやん

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:56:26.10 ID:2u/g4o3c0.net
かつての反対運動には中国韓国の工作が入っていたんだろうな
このお陰で日本は見事に航空政策で出遅れることができた

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:57:54.10 ID:BZxJicF80.net
>>213
伊丹の国際線は、中国、香港、台湾、韓国便専用にすれば良い
時差は少ないからな今の制限時間内で出来る

神戸空港が24時間に出来ないなら
使い道が無い
伊丹の国際線就航に合わせて、国内線のおこぼれを
拾うかだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:58:06.67 ID:nrxueT3v0.net
これまでの歴史

関西の経済界
「神戸に空港を作ろう」

神戸市長
「空港は迷惑施設、押し付けるな!」と猛反対

→ 困難の末、関空が誕生したが

神戸市長
「やっぱ空港欲しいわ テヘペロ」
「あ、国際線も欲しいな」

関西各県が激高
「ふざけんな死んでも神戸は許さない!」

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:59:10.98 ID:uiHF98fj0.net
>>217
>関西の経済界
>「神戸に空港を作ろう」
これがウソ。政府が主導した話をあたかも関西の総意だったかのように話を作っている。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 06:59:25.08 ID:pp4qylVl0.net
今更、過去に対して文句を言っても

どうしようもない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:01:21.00 ID:BZxJicF80.net
関空から就航便を移転させたいなら
神戸空港も24時間運用にするしかない

だが、絶対に反対するよな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:04:40.70 ID:BZxJicF80.net
ポートアイランドが無人島なら24時間運用も出来るけど、中途半端に人も住んでるし夜中のジェット機離発着なんて無理だろ

伊丹の国際化で溢れたプロペラ機を譲って貰うのが関の山

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:05:22.69 ID:8/YA3m5k0.net
神戸での国際空港はダメ
でも関空の位置もダメ
ダメダメ同士で最適解を探れるか?
ダメ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:05:30.95 ID:pp4qylVl0.net
>>220
諦めろ

場所が悪い

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:09:58.40 ID:DKkvsoGJ0.net
>>216
国際線は同じ距離でも国内線より燃料を余計に積む。
その結果離陸直後にすぐに高度を上げることができないから国内線より俄然騒音が高い。


伊丹に国際線を入れない理由の一つ。

伊丹は近距離国内線、例えば羽田や主要都市で新幹線と競争力を持たせる必要があるところに特化でよい。

その代わり周辺の朝鮮乞食への補償金は減らすべき。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:12:46.04 ID:67HS1EoZ0.net
空港反対が叫ばれた当時と今とで最も異なること
まだレスはない
それは航空機の騒音
ここ数十年で劇的に改善された

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:13:58.96 ID:BZxJicF80.net
>>223
中国、台湾、韓国
特化だから、国内線の燃料と大差ない

ま、中国、台湾、韓国の航空会社の事だから
悼みを経由地にしてハワイや米国西海岸に就航
する可能性があるが
所詮昼間だろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:14:40.82 ID:ZwbgiEXz0.net
神戸は韓国、台湾、中国のLCCくらいかな?
まぁハブ空港のインチョンに繋がるなら成田行くよりは時短出来るかもなww

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:15:23.66 ID:BZxJicF80.net
>>224
の間違い

伊丹経由のハワイ線
これも変換間違い

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:16:07.14 ID:67HS1EoZ0.net
宮崎さんの政治決断がその後の神戸、関西圏にとってマイナスとなったことは言うまでもない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 07:26:50.46 ID:BZxJicF80.net
タクシーで大阪市内から関空に行くのも神戸空港に行くのも料金や時間に大差は無い
鉄道で言うなら関空の方が便利
それが現実
もっと便利なのは伊丹なわけで、伊丹に国際線を就航させたら外国人も喜ぶよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:19:16.48 ID:A2pWzxWu0.net
別に勝手にすれば良いけど、そもそもあの狭い地域に空港多すぎだろ。ゼネコンに税金を流すために国会議員が誘致してるんだけど、使い勝手の悪い所に造っても利用者が増えないだけだぞ。

232 :神戸人:2022/09/20(火) 08:29:46.82 ID:l6IhxOak0.net
過去の経緯を置いておけば、どう考えても関空より神戸空港の方が利便性が高いという。いつまでも自分の利益のために全体の利益を損なう輩が幅をきかせているから、日本は駄目なんだ。
やっぱり南海沿線及び大阪の南の方や和歌山は民度が低い。

「関空、伊丹、神戸空港は関西エリアの重要な玄関口。これらがそれぞれに強みを生かすことで、世界から関西へアクセスしやすくなるのは大歓迎です。
神戸空港も関西国際空港も競争すれば良い 顧客目線で考えて欲しい 自治体云々などどうでも良い
一緒に盛り上げていきたい」とでもいえば少しは株も上がるというのに。
ホントに南海沿線、泉州、和歌山っててめーのことしか考えない市だな。
泉佐野、高野町のふるさと納税のこともあるし。
あきれ果てるばかり。

(泉佐野市 千代松大耕市長)  「(神戸空港の国際化は)将来的には必ず関空の需要を阻害すると考えますので、神戸空港の国際化には大反対です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7eb93e501dc7de27ae588e5682f506923ede0d9
楽天のふるさと納税見てるんだけど毎回意味不明な返礼品で泉佐野市出てくるし、本当にここはプライドもマナーのカケラもない民度0の市やな。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 08:39:22.29 ID:0TzfJxP20.net
どうせ中韓台ぐらいしか飛ばすところないからええんちゃう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 09:11:19.31 ID:2nAjAjuZ0.net
伊丹が全ての元凶だと思うのだけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
アプローチコースの真下の大阪市内の城東区のほうが騒音が醜い
伊丹や豊中みたいな銭ゲバ下層乞食民でないから
紳士的で騒がんだけで

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり伊丹も残せ
やっぱり神戸に空港がほしい
どっちの元反対派の方が自分勝手?

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸は自前で建てたから文句言われる筋合いないと思う

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これで神戸が不利になったら維新の知事にした意味全く無いで

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:18:39.11 ID:s8tvFtfk0.net
神戸空港は便利ではない
三ノ宮駅から結構時間がかかり
関空の方が到達時間が短い上に
神戸原理主義者による強烈な大阪方面地域敵視で
神戸民で口を合わせて絡まれる可能性が高く
危険な神戸に近寄りたがらない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:31:31.70 ID:7Htl9A8+0.net
関空が国際線ハブであることは揺るがないし、もう一体運営なんだから
変な縛り付けず運営会社に好きに使わせたらエエがな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:34:14.64 ID:xN83jzGH0.net
京阪神の人口分布からは多くの人間にとって関空より神戸空港の方が近い。
鉄道は関空ができたから整備したのであって、神戸沖に関空があったら
それなりに整備してアクセスしやすくなっていただろう、中国四国からの需要も。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:38:27.36 ID:Z7vEcWrN0.net
関空の運営企業って仏企業で
神戸みたいな国際感覚に乏しい田舎っぺ経営よりマシ
フランス人は特に神戸とか芦屋を嫌うし
まあ異人館や居留地を見世物にしてる
世界常識ハズレの田舎っぺレイシストぶりで
神戸みたいな都市に価値なしと考えてる

フランス人も1世紀前には異人館みたいなニンゲン動物園を
開催したりで大概な連中やが
さすがに神戸にはドン引きやろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:40:03.05 ID:3x6IigM30.net
関空が神戸空港の場所にあったら便利だったろうなと思う

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:45:59.46 ID:12u9teD20.net
関西広域最高

京都は知らん

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:46:23.59 ID:12u9teD20.net
>>243
そう頑張らなかったあちらさん

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 11:52:05.05 ID:Z7vEcWrN0.net
まあ就航しても仁川乗り継ぎのソウルと釜山便だけと思われる
全くの地方空港でしかない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:02:32.90 ID:Xm+vHa0A0.net
>>239
東からでもJR、阪急、阪神の選択肢があるし
需要と供給が増えれば三ノ宮からシャトルバスでも出せばいい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:04:02.59 ID:CG9FCUsV0.net
神戸はズルいと言ったところで、欠陥埋立地による関空の沈没はどうにもならないから将来的に神戸頼みになるのは避けられないからな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:13:01.66 ID:D2v8i3Pu0.net
神戸空港が出来たおかげで新神戸トンネルからポーアイまでが走りやすくなって助かってるわ
生田川の辺りが狭かったからな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:19:52.18 ID:nMnFmSzR0.net
>>210
大阪こそ関西の盟主面して上から目線で偉そうなことばかり言う
完全無視で良い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:20:51.72 ID:o/Ira4gY0.net
>>232
泉州民は水ナスでも作ってれば良い
空港なんか勿体無い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:27:09.02 ID:vOEPoEVp0.net
>>232
傲慢なのはどっちだよ神戸人どもが
最初から神戸沖なら造成途中に直撃食らっておじゃんだっただろうに

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 12:37:08.50 ID:v3SQYcxC0.net
>>250
当たり前じゃん
朝の大阪→三宮行きと三宮→大阪行き比べてみ

三宮行き(下り)ガラガラじゃん
関西来てびっくりしたよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 13:18:07.15 ID:SaNMR6ER0.net
>>236
国語も算数も地理もできない低学歴w

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スカイマーク安いからいつも使ってる

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>250
現実見ろよ
維新が強いところほど発展して
壷やパヨク地帯が没落してる

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
一度行けばわかる
近い
いわゆる首都圏から羽田行くより便利だろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関空は米軍基地でいいだろ
勇ましく普天間を受け入れると宣言した知事がいたじゃん

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
首都圏?w

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>256
現実とやらをデータで見せてくれ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仮に神戸が国際化しても近距離しか飛べないだろ。
つまり、関空と同じように仁川か北京とかのハブで乗り換えて半日無駄にする。
結局、羽田乗継奴隷になるだけ

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スカイマークは料金が魅力的

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
橋に飛行機が引っかかる夢を見る

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
舞洲沖ぐらいに作っておけば、大阪からも神戸からも便利だったのに

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:05:59.98 ID:aZouwrYv0.net
神戸は廃港にしろ
アイツら空港イラネーって言ってただろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:02.43 ID:kruwL02+0.net
>>261
関空も国際線のメインは中国韓国台湾便なんだが…

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:09:44.81 ID:OppkwMLS0.net
>>263
船は引っ掛けて機能停止してたな
ボロい空港や

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:12:27.92 ID:IVGtTQQj0.net
韓国便だけ神戸にあげたらええやん
三ノ宮周辺なんか韓国人だらけやし喜ぶやろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:13:18.24 ID:D+Grk8ym0.net
神戸の言うことは信用するな
嘘つきだから。
次はやっぱり神戸は廃港にするわって平気で言い出す

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:15:06.98 ID:3zAWbon30.net
イソ村クソは大阪ワクチンの反省もなく、関西における大阪中心主義を止め給え
維新の新自由主義にも反するだろ
切磋琢磨すればいいのだ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:15:55.39 ID:kruwL02+0.net
>>1
関空やりんくうタウンにムラおこしの夢をかけた泉佐野市は関空から固定資産税を長いこと払ってもらえず
りんくうタウンもろくに売れず二束三文で30年がかりでようやく売り切り
挙げ句が財政再建団体目前まで堕落しきって
起死回生のふるさと納税で全国から猛批判を浴びる始末

関西三空港問題の諸悪の根源は泉佐野市の地域エゴだった
これさえなければ伊丹と神戸沖の関空で関西が今以上に発展していた

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:18:04.09 ID:3zAWbon30.net
大阪人も神戸空港国際化よかったわー 近くてええわー 外国人も京都に近くてイイデスネーてなるわ アハハハ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:21:11.96 ID:YSU5zyNY0.net
>>194
伊丹閉鎖するなが抜けてる

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:21:18.60 ID:eohCG2qP0.net
伊丹空港の国際便を復活させたほうが良いよな
伊丹空港は立地が最高で京都大阪兵庫がみんな喜ぶ

神戸イラネーから伊丹の国際便だわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:29:46.43 ID:+B/P82EM0.net
>>268
ほんま神戸三ノ宮はビックリするほど朝鮮人が街に蔓延ってるな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:36:14.31 ID:5QgVpADr0.net
山口組チャーター機は神戸から出るんですか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:47:21.85 ID:rQJC/JSk0.net
りんくうタウンから関空までと三宮から神戸空港ってほとんど距離変わらんのやろ?
関空どんだけ遠いんや
あと神戸はポートライナー降りてからチェックインカウンターまで1分かからん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:50:52.33 ID:x8Hd9BBU0.net
神戸空港めっちゃ遠いんやな
梅田から神戸空港まで1時間もかかるやん

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:56:18.43 ID:GzqsR1aO0.net
>>266
だから羽田奴隷。
昼前の欧州便747が飛んでただけマシ。
神戸じゃ、それさえ無理

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 18:57:48.08 ID:GzqsR1aO0.net
>>271
いや、そうじゃない。
伊丹を廃港できて跡地利用で副都心作れて、大阪市内や梅田に300mビルを建てれた

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:17:20.11 ID:MYzmhIX10.net
好きな日本の空港ランキング
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663621543/
第1位:新千歳空港
第2位:福岡空港
第3位:関西国際空港
第4位:羽田空港
第5位:神戸空港

第6位:成田空港
第7位:セントレア
第8位:鹿児島空港
第9位:伊丹空港
第10位:那覇空港

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:24:44.00 ID:cOZlQf9x0.net
>>280
一番、利便性の高い伊丹を廃港に従ったアホがいたなぁ
利権欲しかったんだろうなw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 19:59:51.90 ID:S6P3vyJ50.net
>>242
神戸も伊丹も関空と同じ関西エアポート運営だ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:33:29.84 ID:QjvvBjLo0.net
>>280
副都心とやらを泉佐野に作ればいいじゃん
それに梅田のビル高さ規制なんかなくてもビル自体少ないから意味ないし
そもそも伊丹を潰したらますます関西圏の航空が衰退して大阪も発展しなくなるからね
国内線が伊丹に回帰したのが何より航空会社や乗客のニーズの証

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:40:26.77 ID:K/bXMtHJ0.net
淡路島に造れば埋め立てる必要なかったじゃね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:56:28.97 ID:WAifTf9F0.net
>>284
それすら分からない大阪至上主義の維新

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 20:57:43.35 ID:xN83jzGH0.net
>>278
関空が神戸沖だったら鉄道整備していたよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:00:14.39 ID:GssrGjM30.net
関空ができた経緯考えると神戸はそもそも物を言う資格がないだろう。
伊丹に至っては4年前の台風21号の時だいたい空港の役割ほっぽり投げてゆすりたかりの上逃げやがったからな。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:01:55.41 ID:WAifTf9F0.net
>>274
維新と泉州水ナスどもはそれすら反対する
奴等は兵庫が便利になることは何でも反対だからな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:02:04.93 ID:CdRfvPWR0.net
関空を神戸に作ろうゆうた時に大反対カマしたクセに今更なにが国際空港やねん!?
片腹痛いわ

神戸空港はこのままアクセス不便な陸の孤島で死にさらせ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:12:27.38 ID:eqO+G/gc0.net
だいたいからして神戸は三国人だらけで
近寄ったらあかんとこと認識されてる

よって需要は神戸の三国人だけしかない
いくら便利でもまともな日本人で利用したいと思うやつなどいない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:18:50.74 ID:ceW9nNAI0.net
関空は伊丹、神戸より大きいけど、関空に行くまでの南海線阪和線が民度ゴミなので残念

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:21:02.53 ID:ceW9nNAI0.net
遠すぎるのと空港急行、関空紀州路快速、ラピートの民度低すぎるので関空使いたくない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:23:36.73 ID:ceW9nNAI0.net
南海線にやむ得ず乗車。すさまじく民度の低い地域性が現れていて行儀の悪さ、マナーやモラルに欠けている。乗りたくないがは疲れすぎて仕方がない。南大阪はほんと民度が著しく低い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:30:49.60 ID:Kv3Wo3yJ0.net
泉州沖ってのが遠すぎるのよね
南港付近とかに作るのはやっぱり難しかったんかね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:32:28.07 ID:GzqsR1aO0.net
>>284
なんで国土軸から外れた半島に副都心作るんだよ?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 21:47:09.60 ID:eqO+G/gc0.net
しかし、関空の税関が地元のヤクザばかりなのには笑うしかないが
神戸もやはり税関はヤクザ、
というか税関関係がヤクザなのは神戸が発祥w

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:40:18.67 ID:UkpxuH8G0.net
関西三馬鹿空港の足の引っ張り合いはまだまだ続きます

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:47:05.56 ID:y37cFFu40.net
>>296
国土軸から外れた都会も国土軸に沿った田舎もごまんとある
それに伊丹を副都心にしたら関空からめちゃ遠くなって衰退しちゃう
やはり関空は誰得
やはり伊丹と神戸は皆得

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:58:22.24 ID:f15xFqNA0.net
そもそも泉州、和歌山自体が要らん
大和川以南は切り捨てでよろしい

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 22:59:13.91 ID:f15xFqNA0.net
関西は大和川以北で考えないかん。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/20(火) 23:48:11.80 ID:Zi29JOl30.net
神戸沖は大阪府も反対してたけどね
神戸市が蹴ったという点だけをやたら取り上げるのは都合良すぎなんでないの

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:12:38.08 ID:7293Wgt00.net
>>278
神戸ってそんなに遠いのか

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 01:58:29.88 ID:wU47V1H/0.net
大阪(梅田)から乗換時間入れても45分でチェックインできるけどな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:18:41.01 ID:14oxkOyw0.net
神戸空港はぶっ潰して住宅展示場にしたら良い

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:20:12.93 ID:N1BT8/v80.net
内輪で見栄の張り合いTHE KANSAI

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:23:50.57 ID:wucSkAGh0.net
神戸空港廃止すればみんな幸せに

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:36:21.52 ID:LTfKltyj0.net
朝廷が拠点にしてた畿内は大和、山城、摂津、河内、和泉の五畿で
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024018325.jpg
摂津は神戸だと須磨、堺だと大小路までだったが
1871年に摂津と和泉の国境は大和川に変更されることになった。
昔、大和川は別のところにあった。
https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/about/yamato300/tukekae/tukekae3.html

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 02:39:06.08 ID:7V/t00J80.net
神戸は市営だから資金力ないし限界や。もう早く潰して楽になれ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:05:43.01 ID:uxQb6oSf0.net
>>304
関空と変わらんやん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:47:33.40 ID:5LvAUPG90.net
関空に行けば中国人だらけ
ゾロ目ナンバーの白タク
ピンク色の服着た中国人嫁が子供を殴ってしつけしてる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:47:51.85 ID:NmrfB0lv0.net
関空は遠いね
セントレアは近いのに

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:49:08.26 ID:5LvAUPG90.net
>>256
高速道路値上げしてるのに
賃金上がってませんよ
和歌山の方が職人賃金高い

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 05:53:07.72 ID:yyBVxaLC0.net
>>313
阪神高速湾岸線の延長工事費用に充てられてるから
文句は言えんだろ
湾岸線の延長も淀川左岸線の延長も恩恵は兵庫県民が一番多く受けるんだし

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 06:13:18.26 ID:rK3aBryJ0.net
神戸空港は市営じゃないよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
頭悪そう

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:00:25.34 ID:ULxLRAH70.net
神戸を縛り続けた「切り取られた歴史」

「神戸市は関空建設に反対したではないか!」

こういった批判を耳にした方も多いだろう。関西新空港計画が浮上した際、神戸沖も候補地となっていたものの、世論の反対によって神戸市は空港誘致を断念している。しかし、同時期に空港反対を掲げていたのは神戸市だけではない。実は泉州周辺自治体・大阪府も反対姿勢を示していたのだ。

では、なぜ関西空港は泉州沖に建設されたのか?それは「地域振興」を優先したからであった。国は大都市としてのインフラが既に整っていた神戸地域よりも、開発余地の大きい泉州地域の「町興し」を狙ったのだ。だが、都心から離れた立地とバブル崩壊が災いし、関西空港の利用は低迷。空港による経済効果を期待した泉州地域の自治体からは不満が噴出し、国の航空政策にも批判の目が向けられることとなった。

マスコミはこれらの経緯のうち「神戸市は一度関西空港を蹴った」という一部分のみを報道。その結果、「神戸市が関西空港建設に反対した結果、泉州沖に関西空港が誕生した」という誤った歴史が独り歩きし、その後神戸空港を建設した神戸市に対する批判的な世論が形成されることとなったのだ。

この世論も盾に、関西空港低迷の批判を交わしたい国交省は神戸空港への運用規制をかけ続けることになる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:05:33.55 ID:Jap+wkTm0.net
>>317
泉州も最初は反対したが、補償や地域振興で賛成に変わった。
にも関わらず、神戸は反対したままだった。
神戸に空港は要らない!と。
で、今は?って話。都合のいいとこ切り抜かないでね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:39:11.37 ID:ULxLRAH70.net
>>318
神戸市反対ばかりが取り上げられて切り抜き
それが現在も続いてる状況なんだけども

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 17:48:38.01 ID:IV7N6Kii0.net
>>319
それだけ大阪が凋落し続けて必死なのだよ
そしてその大阪の地域エゴを他人(ここでは伊丹や神戸)のせいにしたがるのも
その民度の低さのあらわれ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:29:47.62 ID:t+SrpdKh0.net
埋め立て用土砂を大量に売りつけたかった勢力の裏工作

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 18:32:44.92 ID:ypo/MHkn0.net
乞食神戸市は黙っとけ
震災でかわいそうとか、空港作っても言うなよボケが

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 19:15:17.04 ID:ULxLRAH70.net
関空は地盤沈下や冠水で復旧に10日とか
問題あるんだから何かの時の為にサブ空港を強化しといた方がいいだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 20:04:29.95 ID:uxQb6oSf0.net
>>319
当て馬の泉州が寝返ったぞ、さ、本命の神戸賛成しろ!って猶予したのに反対突き通したのが神戸。震災後に予算獲得ドサクサで空港作ったのが神戸

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 21:56:18.31 ID:ZvAc1wRW0.net
>>322
利権と空港を欲した乞食の泉佐野市が何だって?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:32:44.42 ID:yzAe5Ct/0.net
>>10地元のゴリ押しやがな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:34:34.99 ID:QlQ3AxDJ0.net
>>325
神戸が反対したからこうなったんだろう
黙っとけ神戸の朝鮮乞食

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 22:35:38.46 ID:oYocgTwU0.net
>>326
あんたの家の事情なんか知らんわ
嫌なら使うな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:01:55.14 ID:wU47V1H/0.net
神戸空港建設には1銭たりとも税金が使われていないというのを知らない人が多い

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:03:40.86 ID:yzAe5Ct/0.net
>>36とろいな確かにあれ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:10:38.67 ID:RtFS82Y60.net
関空は梅田から直行できる電車を作ってるじゃん。
何がやりたいのか分からん。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:13:23.28 ID:rkQpG7N60.net
>>329
関空もそうじゃなかった?
だから関空は有利子負債が多すぎて、営業黒字だったけど経常赤字になってたような記憶があるけど。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 23:26:33.82 ID:T9q8vvUZ0.net
>>327
神戸が反対したからと言って泉佐野が乞食になる必要はない
それに当初は泉佐野も反対していた
それが利権で手のひらクルッ

真の乞食は泉佐野だった

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 00:51:43.40 ID:4KVqwdS/0.net
泉佐野ってふるさと納税で有名だった所か
産地でもない商品を返礼品として格安転売してペナルティで除外された自治体という印象

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 01:25:24.07 ID:LjR0Z+jP0.net
>>334
あれはちょっと擁護不可能な下品さだった
関空自体は置いとくとしても周辺地域の開発は大失敗だし放漫のツケだわな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:25:48.15 ID:BTBsMHm50.net
>>335
空港の件でもあのヤクザ市長が神戸市や兵庫県を批判してるよな
あんなのを市長に選んだ泉佐野市民の民度も土人並みのタカリ体質

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:48:54.72 ID:uNZPZLFf0.net
>>334
これだな?大阪と兵庫の対立じゃねーし
神戸も以前横柄で国側に嫌われて関空が出来たらしいし
今度は南大阪の田舎の人が横柄になり、国に睨まれたんだろ
大阪市からすりゃ便利な方を乗るだけだ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 05:52:59.21 ID:uNZPZLFf0.net
大阪空港に国際線が出来たらそれが一番いいって、大阪人は昔から言ってるんだよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:45:27.90 ID:1B4uhskY0.net
伊丹国際化で、補助金更に上乗せしてもらう算段の巻。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:51:10.77 ID:sWesghEi0.net
関空 
第三滑走路の新設(現計画にある横風用ではなく第一と第二滑走路に並行しかつオープンパラレル方式)、第二旅客ターミナルの建設、和歌山方に第二連絡道の新設(強風対策でトンネルであることが望ましい)。

神戸
国際線ターミナルの新設(旅客と貨物)、滑走路の延長(2500メートルから3000メートルに)、現在でも貧弱な空港アクセスの強化(空港リムジンバスの連節バス化)。

伊丹
再び国際空港化する(国際線用旅客ターミナルと貨物ターミナルの整備)。現在7時から21時までの運用時間を6時から23時まで拡大。
1日あたりの発着枠を拡大(現行1日あたりの370回を500回まで拡大。また技術の進歩で航空機の低騒音化が進んでいるのでジェット機枠と低騒音機枠の区別を撤廃する)。

新たな空港の新設
以上関西3空港の再整備をし尽くしてもなお空港容量が足らなくなるのは確実なので新たな空港の建設を目指す。建設候補地は琵琶湖、姫路沖。奈良県が防災拠点として整備を目指す2000メートル級の滑走路を持つ広域防災拠点に民間定期便の就航を目指すのもあり。上記3箇所全ての整備が望ましい。既存の八尾空港への民間定期便の再就航は余りにも周辺地域が宅地化されており困難と考える。また南紀白浜空港は関西の首都たる大阪から遠すぎて再整備してもさほどの意味が無いと考える。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:56:14.47 ID:LjR0Z+jP0.net
そんな必死になるほど整備しなきゃならんの
万博で少し需要は増すけど皮算用もいいとこ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 07:57:02.50 ID:jSX2NmVW0.net
新宿−羽田と梅田−関空の時間距離はほぼ一緒
これで不便とかいうアホども

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:41:00.91 ID:MD7dsCGY0.net
>>342
頭悪そう

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 08:43:00.51 ID:w6ZbwNVk0.net
>>331

> 関空は梅田から直行できる電車を作ってるじゃん。
> 何がやりたいのか分からん。

そんなものないぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:12:13.21 ID:Y5uGhG0b0.net
>>344
路線としては梅田から関空へ直接行けるようにする為のものを建設中
乗り換えなしで行けるようになれば間違いなく所要時間が短縮される

ただ、それを作らねばならぬほど関空は遠いというのが端的事実
現行のアクセス鉄道も沿線住民の通勤通学利用がメインになってしまっており
関空の需要の低さを物語っている
関空の生命線であるLCC利用客は空港アクセスがバスだしね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:21:11.60 ID:agVfnut80.net
セントレア大勝利

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:27:23.65 ID:ZnmKgaNX0.net
関空税関のガラ悪さだけはなんとかしてほしい
地元採用の泉州の酒飲みチンピラみたいなのがいる
というか、そんな奴しかいないw

ある時、アムステルダムから朝に関空について
出発前の9月のアムステルダムは14度
関空に到着したら34度w

機内の空気は乾燥して適温だが
朝8時に到着して降りたらいきなり日本特有の高温多湿のむっとした空気

そして荷物をピックアップして税関へ行くと
昨晩の酒が残った赤ら顔で酒臭い泉州のガラ悪い税関職員が
泉州方言のタメ口で偉そうなので、キミ酒臭いねと指摘すると激怒し
泉州チンピラ税関職員が集まってきて
おんどれワレなにぬかしとんじゃ、いてまうど・・・・と激しく恫喝脅迫

14度の世界から乗った乾燥した機内から降りてきたばかりの臭覚は
高温多湿34度での空気で鋭くなってる
とにかく臭い、汗と酒の匂いが混ざったうえに
日本人は朝シャワーを浴びないので臭い

世界各地に行くがあんな臭い税関はないw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:30:59.78 ID:zMgH3hoA0.net
>>343
現実に対して反論できないとこれw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:31:22.77 ID:ZnmKgaNX0.net
さらに別の日の関空税関
やたらこっちの荷物を怪しみ開けさせろというので許可したら
素手で中身をかき回しやがった

ゴム手袋でもしろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:46:34.55 ID:ZnmKgaNX0.net
関空税関は泉州チンピラなのでカタコトの英語もできないw
あれでどうやって外国人に対処してるのか不思議

そんなんなんで、
日本語が通じる日本人帰国者だけにやたら偉そうに振る舞う
パスポートを手にもってるから、
事前に色で日本人か否かを見分けている卑劣さ
あのアホらしい習性だけはやめさせろ

しかし、神戸の自称国際派みたいなやつらになると
それはそれで問題で、
外国人には誰にでもこれまたガラ悪い神戸式の
帰国子女風巻き舌米語でひんしゅくを買いそうで
やっぱり神戸は国際空港は無理と思われるw

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 09:55:39.25 ID:RLZ1NoYc0.net
>>208
生駒山とか六甲山とか大文字山とか比叡山とか石清水八幡宮とかKBS京都のアンテナとかポンポン山にぶつかって離陸出来ないよ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:00:15.13 ID:GnUJWGTE0.net
>>136あそこ航空自衛隊基地にしたらええんや

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:01:03.55 ID:zB9gnIht0.net
バカの関西人はいつもアホしてるなwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:01:34.01 ID:GnUJWGTE0.net
>>328  関係無いしつこてへん、何を訳の解らん事ぬかしとんじゃ阿呆

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:04:35.62 ID:zB9gnIht0.net
お前たちは首都じゃないんだからいきがるなバ関西人

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:05:52.86 ID:sWesghEi0.net
「空港のサイズが都市圏の成長を決める」事を理解しているのは国なのか東京都なのか
国が理解しながら東京だけを強化するのは偏向行政東京一極集中 是正や地方創生 に対する明確な逆行

国家プロジェクトとして国が動いて、予算配分や資金調達の道筋も付けているので首都圏はチート状態
近畿圏、特に関空は二期空港島に用地があるので予算を付ければ比較的早期に施設増強出来るはず

第三滑走路も関空拠点のFSCも必要だが、羽田に1兆円かけて第五滑走路作っても、関空に100億円出すのも渋るのが政府なので、北側誘導路くらいが現実的な解決策になりそうだね、残念ながら
この会にも全く国の存在感が無いよね。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:08:17.46 ID:sWesghEi0.net
神戸の国際化はいいじゃん。
外人の立場として話すと、今の関空から神戸までは問題ないが、姫路とか岡山まで行くには相当無理があるのが現実。
旅行の選択肢や行動半径が広がるのは歓迎するべきの話。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:16:25.02 ID:GnUJWGTE0.net
>>355んな事より盆暗国賊総理の国葬どないかせえや阿呆、しゃしゃり出てくんな鬱陶しい

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:19:18.12 ID:GnUJWGTE0.net
>>351琵琶湖の埋立地に無いんか?適当なとこ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:20:24.44 ID:GnUJWGTE0.net
>>339忍たま乱太郎みたいに言うな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:21:55.85 ID:RLZ1NoYc0.net
岡山に用があるなら、岡山空港使えばいい。香港、台湾へ飛んでて神戸空港より利便性は高いよ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:24:24.69 ID:RLZ1NoYc0.net
>>359
鳥人間が離陸するのがやっと。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:31:03.27 ID:GnUJWGTE0.net
>>362京の連中空港欲しがっとんちゃうんかいな?湖西線辺りやったらいけんのとちゃうか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:32:54.43 ID:GnUJWGTE0.net
>>347  だんじり暴走させて死ぬ阿呆に言うてもしゃあない、諦めえや

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:40:32.68 ID:TrhjpcMq0.net
岡山は流石にエリア違うし神戸に取り込もうと言うのは傲慢過ぎるわな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:44:50.49 ID:GnUJWGTE0.net
>>280  そもそも関空は伊丹の代わりに作ったにも関わらず結局客の取り合いでごねてあないなっとるしな、なんぞええ案出さんと三竦みやぞ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:47:16.13 ID:4KVqwdS/0.net
アジア圏位しか飛ばないし関空ファーストにする前提って話なんだからいいじゃん

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 10:54:25.10 ID:RLZ1NoYc0.net
>>363
台風接近で湖西線止めるような風強いとこむりだし、琵琶湖上空をトンビよりでかいのが行ったり来たりすると、フナ寿司にするニゴロブナが怯えて卵生まなくなって琵琶湖県の財政を逼迫する。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:36.85 ID:X1oh7lJ80.net
>>348
伊丹より関空が遠くて不便という現実はスルーですかそうですか

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 17:21:54.40 ID:f2lBt9+Q0.net
2050年
人口7000万人になったら

  要らない箱物

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 20:34:49.94 ID:LyNHJaIg0.net
>>340
ヤッター環境対策費もっとせびれるby11市協

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 23:02:17.83 ID:tMsskajt0.net
>>371
もう伊丹の環境対策費は殆どないよ
何十年前の話をしているのかこの時代遅れジジィは
関空マンセーする老害は航空機の騒音も何十年も前のもので止まっているのだろう
だから伊丹の存続や神戸の誘致に逆ギレするんだな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:56:45.79 ID:mKCo+XKg0.net
これを読んで、神戸空港が建設されなかった理由を理解してください


神戸沖を断念したのは『神戸市の反対』が理由ではない!?

https://www.kobeairport.jp/kansaiairport-history/#toc2

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神戸が反対したからというのは大阪人の嘘だったのか

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
震災以降の神戸イジメは異常だよな

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪が維新支配になってから自分のことしか考えなくなったことが大きい
関西の盟主面してあれこれ口出しするなら関西全体の利益を考えろよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373
それを神戸空港を作る理由にはならんよな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:04:33.13 ID:UJAkWlJr0.net
>>374
常識よ
大阪といっても大阪南部な
大阪市なんかは旧摂津国で神戸と近い

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 09:42:14.55 ID:1Thz/11n0.net
>>373
余分な空港を作ってしまったという事実しかない。

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
南港辺りに空港作ればアクセスよかったのにな

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホかニアミスの危険がある

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:38:19.47 ID:L4l5sh4y0.net
関西の発展の為とかいいつつ大阪の事しか考えてないのが大阪人

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:39:19.97 ID:ir9Iv8VZ0.net
舞洲とかの先に作っておけば問題なかった説

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
堺北部くらいまでは地理的に物理的に空港が設置不可能だという大前提要素を理解出来ない人たちが絶えないスレ

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373
結局ゴネた挙げ句自分で作る羽目になりました

ってことだろ?神戸市は国交省から出禁にされた有名な話がある

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島は新空港開設後に
念入りに旧空港を潰して使えなくしたのに
関西人はアホやなぁ

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>122
さらに八尾空港もあるぞ

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>122
米軍がおるからな
制空権が無い
その分、防衛費や米軍絡みで
無茶苦茶金が落とされてる

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
バカ市長選んだのが悪い
そこにつきる

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>122
横須賀軍管区だから、空飛べない
そもそも羽田からあんなに近いのに。
バカじゃねえのかな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:28:06.47 ID:bl4lDlp30.net
関空は沈没するから将来性無いし、セントレアはこれから滑走路2本の完全24時間体制になって漁夫の利になっていく
京都からだとセントレアの方がアクセス早いんだよな
https://youtu.be/zdbns0q6PRY

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:29:45.82 ID:KINrisT20.net
もう関空は南紀白浜に統合でいいよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:32:50.04 ID:bl4lDlp30.net
>>1にも書いてあるけどセントレア脅威なんだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:47:32.82 ID:0j4mvaqq0.net
>>385
ゴンタクレ神戸市

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 14:57:05.86 ID:L4l5sh4y0.net
関空が利益独占したいならまず伊丹を潰せば

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 15:17:36.17 ID:PtJd7MZb0.net
上で岡山空港の話出てたけどさ
路線にもよるけど姫路から西は結局岡山でいいんじゃないの
つまり神戸に目が向いてる層って本当に神戸市民ぐらいでは

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 16:53:31.97 ID:DcLWxyWm0.net
>>395
大阪は伊丹を潰して関空栄えさせた上に高さ制限無くなった梅田に高層ビル建てて関西の富を大阪で独占するための再開発を企てている
自分の利益しか考えない地域エゴ剥き出しの大阪と維新

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 19:35:49.48 ID:2tatL2vX0.net
>>397
伊丹は廃港予定だったんだから、さっさと廃港すれば良いんだよ。

特に伊丹市民は強硬に廃港を主張し続ける義務がある。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 21:05:51.40 ID:RkAh6XBA0.net
>>385
日本語できないの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 22:18:12.95 ID:rcm8gcIA0.net
>>355
放射能不足な田舎で悪かったなトンキンw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:55:14.32 ID:aN05Av0n0.net
>>391

えっと、今って2022年でしたよね、2005年ではないですよね、いやびっくりしました、まさか2005年セントレア開港時、一部掲示板で名古屋人が暴れまわり彼らが狂ったように書き込んでいた「セントレアが出来たら関空は廃港になる」の焼き直し版をまさか2022年にもなって見ることになるとは。
それも名古屋人からではなく神戸人から見ることになるとはね。
神戸人は本当に神戸の人なのかしら。
どうも文章から漂うそこはかとない下品さ田舎臭さはスマートな神戸とは程遠く寧ろ名古屋人のそれに近いんですよね。

さてと京都からはセントレアが近い。
なるほど新幹線を使えばそうだ、で、料金は?、重たい荷物がある場合の乗り換えの大変さは?、それらを考えたらまずせは使わんでしょうな(東京で言えば羽田に便があるのにわざわざ成田には行かないということ)、セントレアにしか便がなければ料金が高かろうが乗り換えが大変だろうがセントレアを使うしかないわけですがまずそれは極めてレアケースでしょうな。
なぜなら関西と東海では航空需要に大差があるので航空会社は関空を優先しますので。
実際、なんとセントレアは名古屋空港時代の国際線旅客数を下回った事があるほどなんですね(因みに関空は伊丹時代の国際線旅客数を下回った事はありません)。
そして航空会社はセントレアに二本目の滑走路が出来たからといって「よーし、お父さん、頑張ってセントレアに飛行機飛ばしちゃうぞ」とはならんわけで、寧ろセントレア開港時のセールストークに乗せられて就航させたはいいがいざ開港したら散々の成績で撤退の嵐でしたからセントレアへの新規就航は様子見な会社が多いでしょうな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:56:33.71 ID:aN05Av0n0.net
そして関空水没説も相変わらず手垢の付いた古臭い関空sageの手法ですなぁ。それこそ昔はね、関空は平成30年頃には水没する、なんて言われたもんですよ。で、今、平成で言うと何年でしたっけ?

物事には絶対はありませんから関空が水没しないとは言いません。
超巨大地震が直撃したら無事ではすまないでしょう。
しかしその時は安心なさい、神戸人ご執心の神戸空港も無事では済まず、枕を並べて仲良く討ち死になりますから。
そう考えると今回の神戸空港国際化は重大なる欠陥、順番間違いをしているのではないかと思うのです。
それは『まずは伊丹の再国際化が先ではないか』と。
関西の国際空港が海上にしかないのは脆弱に過ぎないかと。
それで災害大国と言われる日本国の第二の都市圏として恥ずかしくないか、と思うんですよね。
今の飛行機は本当に静かになりました。かつて伊丹に飛んでいたコンベアという飛行機は雷鳴が轟くような爆音を撒き散らしたものですが今はそんな飛行機はない。
近距離国際線によく使われるエアバスA320シリーズやボーイング737シリーズはそれこそ国内線と変わりません。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 23:57:00.15 ID:aN05Av0n0.net
ならば神戸よりも遥かに関西全体からのアクセスが良い伊丹を近距離国際線から再国際化し関空の補完をさせまた爆発的に増える国際線需要を取り込み同時に災害対応能力を上げるのが筋ではないでしょうか(関空や神戸が甚大な被害を受ける超巨大地震が起きれば伊丹も無傷では済まない。
しかし地上の空港であれば復旧は遥かに海上空港よりも容易。東日本大震災で壊滅的被害を受けた地上にある仙台空港の復旧が思いの外早かったのを思い出して頂きたい)。

それにしてもこういう考えは伊丹は兵庫県にあるのですから兵庫県にある神戸に住んでいるであろう神戸人から出なければおかしいと思うのですが、彼から出るのは大阪disりに神戸マンセー、それで大阪は大阪の事しか考えていねぇー、と吠えるのですから開いた口が塞がりません。貴方、本当に神戸の人、関西の人なのかしらん。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 00:10:19.74 ID:WVjLGat50.net
震災と空港で兵庫は火の車や〜

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 04:12:24.72 ID:0gv9436X0.net
>>403
大阪空港の滑走路の大半は兵庫県伊丹市の方にあるが
大阪空港ターミナルビルと大阪モノレール大阪空港駅は
大阪府豊中市の方にあるので大阪空港は
兵庫県の人より大阪府の人の方が利用しやすい。
伊丹市は阪急電鉄、JRの駅が大阪空港から離れたところにあって
滑走路が邪魔してるので大阪空港に行きにくい。

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>403
みんなお前みたいに頭悪くないからな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 11:14:59.14 ID:5ygB2eSC0.net
競争相手でもあるし、協力相手でもあるからね
片方の空港が何らかの原因で使えなくなったときに協力しないと

総レス数 407
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200