2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★14 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/19(月) 11:04:49.82 ID:3ywYy28E9.net
大型で非常に強い台風14号は、九州の広い範囲を暴風域に巻き込みながら北上していて、先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

九州南部では非常に激しい雨が降っていて、気象庁は宮崎県に大雨の特別警報を発表したほか、鹿児島県には暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

過去に例がない危険な台風で、数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれが高まっています。

頑丈な建物の高い階など安全な場所で過ごしてください。

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風14号は先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

午後7時には1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで中心の北東側260キロ以内と南西側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

九州の広い範囲と四国の一部が暴風域に入っていて、西日本の広い範囲と、東日本の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。

台風や大雨の特別警報命が助かる行動を

気象庁は過去に例がないような危険な台風で、鹿児島県では数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

また、宮崎県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂災害や浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして大雨の特別警報を発表しています。

午後4時10分には宮崎県北部平野部と北部山沿いで線状降水帯が確認され非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/amp/k10013823261000.html


※前スレ
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★12 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663543374/
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★13 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663548174/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:01.77 ID:hkP0y/XR0.net
気象庁解体

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:38.57 ID:Lff0KSCf0.net
皆さん大丈夫ですか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:53.99 ID:/p5KI/sS0.net
韓国の報道みたらあっちのほうが被害凄い
かすってさえないのに不思議国かよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:05:58.42 ID:cP8jRATp0.net
大丈夫です。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:02.02 ID:fHgnV0uk0.net
とりあえずニコニコ会見やめよう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:19.14 ID:yJvJ6R9n0.net
九州民にとっては十把一絡げの雑魚台風でした

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:24.44 ID:q9ov5wi20.net
無能庁に騙された奴ら
もっと無能やんw
また次回騙されるの?

無能庁を叩く前に
反省すべき

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:25.32 ID:fEbMk3eV0.net
>>1
台風もボージョレ・ヌーボーみたいになってきたな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:37.54 ID:CszqJl/60.net
宮崎と大分の河川は耐えたんだな。
所々は氾濫してたけど、めちゃくちゃな被害にならなくて良かったな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:47.41 ID:xYC+Y/vG0.net
皆さんの健康と幸福を心より願っております!

12 ::2022/09/19(月) 11:06:48.23 ID:vJ1xuLD/0.net
被害見る限り風はこの前の千葉ほどでは無かったな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:56.21 ID:MBaCWEU70.net
恥ずかしいスレタイだなおい
恥を知れ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:06:57.80 ID:AQErx8CR0.net
福岡、やっと今風と雨が少し出てきた。
昨日からおきっぱなしのベランダのスリッパ、普段の強風でも飛んでいくのに今回は朝まで飛ばずにそこにあったけど、今、片方が飛んでいった。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:00.56 ID:Z5gyH/jF0.net
ナンマドルさんスイマセン
日本に馴染みがないもので
かくいう私も存じ上げなかった次第でございます

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:22.90 ID:Jow5ChZC0.net
想定よりも勢力が衰えたのは、おそらく大隅半島の山地や九州山地の
おかげかな? 佐多岬の前あたりから急に形が崩れ出したからなあ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:24.05 ID:OPIPzD9d0.net
福岡なんてもう通過しとるやん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:32.82 ID:ZVnN0uTD0.net
一回海に抜けて発達して北陸再上陸ってことないかな?@金沢

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:44.22 ID:2gXT9W7E0.net
>>1
普通のタイプになったのに過去に例のない大騒ぎ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:54.85 ID:hkP0y/XR0.net
>>9
史上最高の台風14号だった2002年に勝るとも劣らない出来。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:07.24 ID:nMRM2ksb0.net
香川県スンとしてる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:07.29 ID:ho2CEC5o0.net
クソ雑魚ナメクジでしたー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:19.53 ID:92BlTYJp0.net
九州北部もう通過した?実家に連絡してもよさそうかな。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:23.58 ID:AkRy1bPx0.net
雨も含めて今回は宮崎がハズレひいた感じ?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:26.78 ID:JXnU0Ot70.net
>>14
吹き返し来始めたね

26 ::2022/09/19(月) 11:08:31.86 ID:vJ1xuLD/0.net
>>8
みんな災害対策で頑張ってるんだよ
災害が起こるたびに喜んでる君とは違うんやで😃

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:37.28 ID:F0NHWUT10.net
>>16
岬の地形が急に変わったかと思ったじゃねーかw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:42.43 ID:lY21cSnf0.net
まれに見るクソザコ台風だったよ
気象庁はもっと反省して
会見でニヤニヤしないで

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:09:04.24 ID:AAflo4kI0.net
>>18
レディースアートネイチャーのCMで金沢でロケやってるのが気に食わない。
クソ田舎モンを喜ばすなよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:09:15.57 ID:Jow5ChZC0.net
時に広島大丈夫なん? ずっと大雨降ってるみたいだけど。
あと神奈川に線状降水帯が発生してるな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:09:21.60 ID:XB9f9tra0.net
伊勢谷は越えられなかったか。

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
悲惨な映像撮りたかったトンキンメディアマン達がさぞガッカリしていることだろう
てめえらの地下鉄でも撮ってこい

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
球磨川は無事なの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨の被害出そうやん

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
千葉と大阪は単に台風対策が脆弱なだけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つーか今の大都会東京都の方が雨すごいんだけど!?
なんだよ昨日今日と台風遠いうちにイロイロしようとしてたのによ~

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
ほんとかね?
半笑いでニヤニヤ会見してた記憶が😀

38 ::[ここ壊れてます] .net
水害は各地で出てるだろうね

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めっちゃ蒸し暑いねんけど

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風速75mとか煽ってたけど実際30mじゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
淡々と観測値を垂れ流したり、過去の台風の観測値を比較して、今回の台風の中心気圧は過去のものと比べると○位です、みたいな報道にすればいいのでは。

主観的評価の入る文言はいらない(強い、とか猛烈な、過去に例を見ない、とか)

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JRなあ、運休はいいが客が少ないから値上げしまーすはやめてくれよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害が少ないのは篭ってるからだよ
老いてるのが余裕こいて外出てたらゴロゴロ死んでるぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いっつも危険危険言ってるから誰も聞かなくなったわな
オオカミ少年かよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あー、ウィンディでよかったウィンディでよかった
バカはずっと日本のマスコミ信じててね

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そよ風すぎて草

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
いつものことやで

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
バカにはわからなくて避難しないから

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新宿から高尾に向かって進んでたけど
時折、豪雨地帯があったな

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
生きのいいときの台風の西側になっちゃったしね

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
随分短いな

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう975hPaかよ
今回一番被害あったのは壁飛ばされたパチンコ屋か?

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外れる事自体というよりはそれに伴う経済的損失が大問題だよな

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神奈川・東京・埼玉は部分的に線状降水帯みたいのがずっと掛かってるな

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何年か前の台風のがひどかったわ
もう煽るのやめてほしい

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
温暖化でこれからこれ以上の勢力の台風が標準になると思うと木造の中古住宅なんて買えんな

57 ::[ここ壊れてます] .net
>>40
瞬間最大な

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何十年に一度とか毎年言ってない?
まぁ雨による水害は酷いだろうがこの台風自体は特別強いものではないんでしょ

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めっちゃ天気いいんだけど@東京
もういないの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>50
あ、東側か。訂正。

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎はめちゃくちゃ雨が降ったんじゃないのかよ?
耐えたのか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
JRの運賃や料金なんて今の3倍くらいにしても安いぐらいだ。
JRは「嫌なら廃止するぞ」って言えば済む話だ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
予想に反してここまで急速に衰えちゃうと今後予想を信用しなくなる人が沢山出てきそうで
そっちの方が心配になるなこれ

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
台風のときに外出るな、は台風の規模関係なく当たり前やん

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風強いからピザ頼んだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽るとお金もらえるんだろう
ジャップが頑張るのはすべてカネがもらえるときだけ
卑しい奴らだよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小学生入学からの同級生でいつもニヤニヤ笑っている不真面目で馬鹿な奴がいたんだが
それが彼の地顔だとようやく気がついたのは小学6年生の頃だった

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
それはないよ
今はそれやって事故起こしたらクソ叩きにされるし

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜ朝鮮玉入れ屋のガラスだけ割れたのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
民間気象会社のアクセス数はめちゃ伸びるよね

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝から割と強風吹いてるけど、まだ全然遠いな。@愛知

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チンカスレベルの台風だったじゃねーか
騙しやがって

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京駅はお盆の時みたいに混んでた
情強はマスコミに騙されず行楽してるんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソ暑くなって来た

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害大した事なかったのか
それともこれから出てくるのか

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69
パチンコ屋が北朝鮮に送金してたのは昭和の昔だろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さいたまはさっきから豪雨です
また激しくなってきた
出前館を使いたいのにこのままだと配達員に逃げられる

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
子供年寄りバカにも伝わるようにシンプルかつ感情的に報道しないといけない
それが分からないとはお前も馬鹿だな

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>68
市民が信じなくなって油断するって話だけど…

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
気象庁がマスコミ報道機関に発表した

『 過去に例がない!』とか
『 危険な台風!』とか
『 数十年に一度しかない!』
『 大型で非常に強い台風!』
『 特別警報命!』
『 命が助かる行動を !』
『 大規模な災害が発生するおそれが高まっている!』
『 頑丈な建物の高い階など安全な場所へ!』
『 気象庁は少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています!』
『 過去最強!』とか大袈裟すぎるだろ!というぐらい煽りまくって

風が強いのは当たり前の並平さん台風だったし
結果わと言うと
鹿児島市は市街地のごく一部で停電と
高麗町の建築中の19階建てマンションで
細いクレーン部分が折れただけ
大隅は台風が強まる右側に当たったけど
被害は古いパチ屋のガラスが割れたぐらい

気象庁が大袈裟に発表した、これが過去最強台風!だったの??

戦争中の大本営発表と同じムジナ
責任がないんだよ定番化した東京発の気象庁は¯⁠\⁠(⁠°⁠_⁠o⁠)⁠/⁠¯

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうそう
煽ってアクセス稼ぎたいとかだろうね

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
数字に基づいての絶対評価やん

>>67
怒られて育つとそうなるんじゃ?

83 ::[ここ壊れてます] .net
>>55
ある程度煽らんと馬鹿が対策軽視して死ぬから
予想より被害が少ないのはよかったことなんやで

それに災害を軽視してるような連中は予想より大きいと気象庁叩き出すからな

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一週間前くらいからずっと台風が来る台風が台風がしつこく脅されて怖かった

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>73
東海道線上りは夕刻から動かないし、線状降水帯でこれからが地獄だぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただの雨ですわ、渋谷

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
鹿児島、宮崎でエネルギーを消耗させたおかげだよ。感謝せい。

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
役所の文書は五年廃棄だから、六年前のデータがなかったんでしょ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいぶ弱体化してしもうたがなこれ

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
山口西部 台風の目から少しそれたんので、そよかぜ拭いてます。蒸し暑さも無くなりました。
鳥が鳴いてる。

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
お前の世間の思う当たり前が当たり前じゃない奴に向けてるんだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤフコメとかで今回の台風が雑魚だと思うのは気象庁が注意喚起してくれたおかげで備えがバッチリだったからだとか言ってる聖人おるけど、過去最強だとか言いすぎてるとみんなオオカミ少年化して大阪台風のような本物の時に油断してしまう恐れがあることに気付かないのだろうか

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
せっかく仕事有休取ったんだからもっと吹けばいいのに
停電だけは困るが
かれこれ3時間くらい無風状態なんだけど、頼むから昼から店開けてくれ
コンビニスーパーみんな閉まってやがる
どこか開いてないか探して来ようかな

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京の天候はめちゃくちゃだな
さっきまで晴れてたのに今暴風雨だし何だよこれ

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上陸したおかげでかなり弱まったみたいで何より
九州の西の海上走られたらもっとやばかった

大したことなかった騒ぎすぎ言ってるアホは台風の進路やら被害をコントロールできるとでも思ってんのかね

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
気圧なんか意味がない
意味があるのは絶対値じゃなくて気圧差
台風接近前に1008hPaの高気圧が日本海にいたように全体的に気圧は低めだったのに絶対値で過去の中心気圧と比較してビビリ過ぎたのが敗因だよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州住みだが並の台風だったな

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうすぐ熱帯性低気圧に格下げか

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
過去の台風の経験者が生きてる限りそれはないな
台風のときはこうすると身についてるからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
IDコロコロ変えてうぜぇわ
一括でNG登録させろ!

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
今までの河川改良などの成果だろ。昔ならかんたんに氾濫していたはず。過去の被害のおかげなのにな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関空水没したときの台風は
街路樹が暴風で抜けてたりしたけど
そんなんさえなかったんけ?

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おい!こっち来いや!
仕事休めないだろ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象予報士はオネエチャンがテレビに出るための箔付けのお飾り

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京は今雨すげえぞ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雑魚中の雑魚w
テレビに騙されて避難(笑)したアホおる?
意味のない避難だよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然雨降ってないのに岡山の電車止まっててワラタ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そよ風

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山脈の山の神のおかげだと感謝ちょるよ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ九州は凄いな経験値が違う
こんなの東北の東側からぶち込まれたら100人は死んでる

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今東京すんごい雨と風
レーダーみたら線状降水帯っぽくなってる

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能庁に文句たらたら言ってる奴は
もしかして無能庁の情報を信じてたのか?
毎回騙されて文句言ってません?
これだから情弱層は…。
もしかしてお前らお年寄り?

今のところ
人的被害が最小で何より。

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
あざっす

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市沿岸部、順調に風が強くなってきてる
予報通りなら最大で昨夜と同程度まで行くはずだけど、果たして

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
備えあれば憂いなしなんだよ
気象庁叩いてるこどおじ共が騒がしいね

116 ::[ここ壊れてます] .net
>>80
責任があるから台風情報を出してるんだぞw
そんなに気に入らないのなら天気予報見るなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡県だけど普通に温帯低気圧が通っただけだったな

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
こいつがまっすぐ関西に行ってたら同じことになっとる

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケツマンが疼いてきたわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去最強だと煽ってこういうのが続くと、ほんとにやばいのがきた時にみんな舐めプになるのにな

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
昨夜の鹿児島の風は半端なかったわ。被害が少なかったのは対策のおかげなのに、お前ら勘違いしてないか。

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京豪雨予想で通知来たわい

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
女子アナでもタレントでもないのに気象予報士の資格を取りたがるバカがけっこういるって話だな

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
九州の親いわく植木片付けて損したとな。

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>68
そういう理由なら先に
「我々はまるで予見できないんです」
と宣言しとけよって話

毎回毎回思考停止で大げさに伝えるのならサルでもできる
これでカネもらってんのによ

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風や大雪ってワクワクするよね

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
正確な予測が困難なんだからどんなスタンス取ったって文句言う奴はいるのにね
数字見て自分で考えるのは絶対嫌なんだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風はオワコンだな
やっぱ竜巻最強だわ

129 ::[ここ壊れてます] .net
>>92
大阪油断してたのかよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風14号さんのスペック

HP:20
ATK:200
DEF:10

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり強いしデカいだろう
名古屋も風すげえわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然たいした被害でてなくて草
騒ぎすぎ

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
マジか
関西もフェニックスとか南国の木の街路樹植えるべきだな

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガッカリとか雑魚台風とか言うヤツいるけど
台風に対する準備が常に出来てる南九州に上陸したからそう見えるだけだぞ
同じものが関西や関東に行ったら阿鼻叫喚だからな

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめん このままだと二度と気象庁信用しないけどどうする?

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
頭悪いなお前
内陸を通る進路を予測しておいて不安を煽るから文句言ってるんでしょ

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>44
オオカミ少年自体を知らないから話が通じない可能性

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
それと予報を外すのは話が違うんだよ、マヌケ

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能庁はそろそろ民営化すべき
ニヤニヤ、半笑い会見は
さすがに緩み切ってるだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
そう。
大したこと無かったって言えるのは、過去の災害を教訓に色んな人達が強化してくれて今があるおかげなんだけどな。
有難いことだぜ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
普段飛ばないものが飛んで倒れないものが倒れる
それが街中で起こるから怖いね

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝はオダヤカだった福岡市内だが1時間前から急に雨風が強くなった。台風の中心は既に山口だが今朝から1時間前迄福岡市内は台風の目の中に居たって事かな

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
なんかあんた、すごい大物なんだなw

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オオカミ少年が居るの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽るだけ煽って都合の悪い問題を忘れさせたいんだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
警戒呼びかけるのと
最大級ってホラ吹くのは別物なんだよ
それくらいわかろうよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>126
プー太郎はだいたいそんな感じだね

148 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>124
中心気圧低いほど風強くなるはずなのにそのレベル
九州の地形が台風に強いんか

149 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来週の雨はまた台風なの?

150 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前、14号かよ!

151 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「全然雑魚じゃんw」言うてる人たちってもーちろん現地で体感した人だよね…?
それならば対策がシッカリできていた偉い&予報の難しい微妙なコースの違いで被害が少なかった良かったね
になる

ネットやテレビとかだけの情報で言ってる奴はまーさかおらんよな?

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
足腰弱い爺婆は普通に倒れるレベルの強風だったよ
大人しくしてたからこれで済んでる

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
当たったら当たったで文句言いそうだよなw

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
それなりに被害を受けてるんだけどな
ここのクズ連中はどんな他人の不幸を望んでるんだろうな

155 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニュース観ると瞬間最大風速が観測史上最大とか言ってるけど現地は実際どうなんだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>142
九州山地で潰れて目が巨大化してたっぽいよな

157 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上越新幹線で東京脱出したけど大宮の周辺だけ滝雨であとは曇り
上越国境のトンネル抜けたら晴れてた

158 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うっかり庭に張って干したまんまにしてあったノルディスクは飛んでなかった
流石にランタンは下に落ちてたけど
@熊本市

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京ちょこちょこ大雨になってうざいんだが
田舎者どももっと受け止めとけよ
東京様に迷惑かけんな

160 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかピンポイントに自宅の予想をしてくれるとでも思ってる知将多すぎだって

161 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>120
過去最高って事実を報道してるだけだろ?
なんで煽ってることになるんだよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
早く修正しろ
進路予測も降水量もそのまんまじゃねえか

163 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡、戦後最大級に激しいよ
壊れちゃう


嫁とのセックスがね

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局、宮崎と鹿児島以外は大したことなかったの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然大した事無いじゃねーか

気象庁の台風予報は大袈裟な事を言うだけで当たった事が無い
給料泥棒レベル

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
街路樹や電柱やクレーンが倒れたりしてる報道あるけど?
広島でも電柱折れたらしいし

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
なんとか耐えたけどしばらく雨降るなよ。
いままた雨降ったら4んでまう。

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148
あのコースだと無敵の九州山地バリアーがあるからなあ
台風みたいな小物は九州山地にひれ伏すしかない

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>164
鹿児島も大した事無い

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分某損害保険会社の社員なんだけど
いろいろな大きな災害があったら社内に災害対策課みたいなのが作られていつも大変なのよ
今回の台風は九洲に限って言えば思ったほど被害が出ていないみたいで良かったと思ってる
本州でも出なければいいけどね

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何で毎回毎回バカの一つ覚えの如く数十年に一度とか言ってんの?

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田内閣「事件は会議室でおきてるんじゃない!現場でおきてるんだ!!だからまあ先手先手の対策会議やってやってまーすってやろか あーおまえら武漢用のワクチン余ってるからはよ打てよ」

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
屋根が吹っ飛んで潰れるとか言ってたよな

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>151
台風経験者なら被害がなくてよかったとほっとするもんな
他人の不幸がただ見たい関東のやつなんじゃないかと思うわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>129
竜巻は瞬間最大風速120メートルから150メートルとかだぞ
だが台風より遥かに小さい

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
事務所に所属しているタレントがカリンバや剣玉遅滞なみたいな一芸アピールするのと変わらん

>>129
関空島にタンカー停めるとか油断以外なんて説明できるのか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>154
>それなりに被害を受けてるんだけどな

話それてるぞ君
台風より話それるほうが問題やわw

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NHKで気象予報士のおじさんが頭を丸めて出演してるわ
流石に反省している

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
買い出し完了
どんとこい!

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山脈の神が14号を飲みこんだんだろ!

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
案の定大したことなかった福岡市

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島とか映像見ても全然吹いてないな

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
好きにすればいいだけなのに質問とか恥ずかしすぎて草

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十年に一度なら狩野川台風ぐらい人が死んでメチャクチャになるはずだよね?

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は何を根拠にアレだけ煽ってたん?
判断根拠が知りたいわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
同じく山口県西部だけど、昼過ぎから吹き返しくるから一応用心しましょう。
https://i.imgur.com/V10ak9Y.jpg

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>120
10回煽れば1回ぐらいは当たるレベルでしょだからね

ニヤケながら報道機関に発表出来る

お気楽で有能な仕事の気象庁というところはw

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
コロナが来るってかれこれ3年ぐらい脅されてるぞw

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ十年で最高の台風

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>167
そうか。耐えたのか。
頑張ったな。

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
峠は超えた

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡だけど大したことなくて今日も仕事

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっきNHKに出てきた、信号機が路上に落ちても赤信号が灯ってる写真がなんかシュールだった

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
気象庁はしょうがないよ
NHKの十分の一にも未たない予算で頑張ってんだから
むしろ莫大な予算とお抱え予報士抱えながら自分のところではろくに分析せずに不安煽りに精を出すマスコミの方が無能

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが最大級の台風か!

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁の法螺吹きは過去最大級だったな
その点だけは嘘はなかった

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
nhkの深夜aiおねえさんがエポックでした。
これいつからやってた?

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍ちゃんの事務所、訪問しますね

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡何の被害もなくて草
宮崎さんと大分さんは犠牲になったのだ…
コンビニはよ開けて~腹減った~w

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>166
そよ風でも折れる時は折れるって東電の人が昔言ってた

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>161
すぐに弱まっちゃったから過去最高とは全然いえんだろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は過剰に危険を煽りすぎてると思う
こんなことしてるとオオカミ少年になりかねない

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎県の「大雨特別警報」を「大雨警報」に切り替え 気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220919/k10013825911000.html

オオカミ少年批判され出したらこうだもんなw
気象庁のワイドショーは毎回同じだから飽きられやすいのか

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
72 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/09/19(月) 09:49:14.03 ID:CJkjidmS0
荒木健太郎氏(雲研究者、気象庁気象研究所研究官、学術博士)のつぶやき

@
大型で猛烈な台風14号の雲です。
九州で歴史に残る暴風・高波・高潮・大雨となるおそれがあります。本当に本当に危険な状況になります。お願いなのでいまのうちに備えを確認して、避難判断・行動のための準備をしておいてください。

@
九州で経営をしている社会的地位の高い皆様へ。大型で猛烈な台風14号がきます。過去に大規模停電や多数住家倒壊をもたらした台風を超える暴風が予想されており、18~19日は屋外が極めて危険な状況になります。無理に出社させず従業員の命と安全を最優先してください。賢明な判断・指示をお願いします。

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NHKとかパチ屋のガラス割れたのとクレーン折れたの延々リピートしてるだけじゃん
どんだけ取材する気ないんだよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
開いてるコンビニ探す方が大変だった説

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一昨日に関東の内陸に南北に線状降水帯が発生しますと言っていたがよく当たったな
気象庁のスパコン侮れない

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>201
そこは九州山地のご加護だよ

海上通ってたら大惨事

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>202
まぁ煽っとかないと万が一本物だったときに
責任問われるからね要は責任逃れ

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スーパーとコロッケ屋が特需きただけかよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽りすぎるのも良くないわ

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
開いてるとこあったがおにぎり弁当サンドイッチ何もなかったよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡いまんなって少し風吹いてきた
なんでや

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>136
頭悪いのはどっちだか
被害予想が軽すぎても文句言うくせに

お前だけ木々が倒れる風の中普通に外出とけよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
千葉と大阪のほうがよほどすごい台風だったよね

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやー道路浸水してた
https://i.imgur.com/hd7OwsQ.gif

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
PC画面見せて説明するだけだしな
血の通わない報道で萎える

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東は通さぬ

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日の夜には980hPaか・・・

史上最強クラスの台風ねぇ・・・

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ライブカメラで岩国市のが視界ゼロに
なってるんですが地元の方いたら状況を
教えてください

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
昨日の夜大変だった

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
舐めてたら東京突然凄い暴風雨来たわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>216
どこいくねーん

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
煙草とビールはさすがにあるやろ
仕事休みになったのにビールと煙草がねえとか拷問なんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>201
あくまでその時点での情報を伝えてるだけで
弱まるかどうかはわからんだろ
バカジャネーノ

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逆に930レベルの台風が目前に来てるのに「大したことありません雑魚です」
なんて気象庁が言えるのかって話

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日の広島のプロ野球試合も中止にする必要全く無かったな
通過する今日ですらできそうだろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>219
九州山地のご加護の前では史上最強の台風でも紙防御

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>208
まあね、いつも鹿児島や高知が受け止めちゃうからな

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
おら、空見上げてだいたい翌日の天候とかわかるお。
結構、野生の勘みたいな

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
動かない方が良い状態になってから
広範囲に避難指示、毎度おなじみ

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一昨日から万全の態勢を整えてるが早く来てくれ

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>224
それはあるだろうな
入る前に棚空っぽなの見えて店入らんかった

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニュースに頻繁に出てくる大淀川って、昔国鉄が「おおよど」っていう特急を走らせてたぐらいで、宮崎を代表する風物なんだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去に例がない→これで例ができた
数十年に一度→来年も来る

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ザコ台風じゃなかったよ!
やっと電気はついたけどほぼ1日停電してたし!
九電ありがとう。
これから被害画ハッキリしてくるだろう。
大して被害がなけりゃそれが一番いいし。
ほんと昨日は1日怖かった

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
千葉は停電のトラウマ
停電で冷蔵庫は水浸しになるんだぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市内だけど吹き返しの風が凄い
ドアが開けられない

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
千葉ならこれでも1週間は停電な

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎鹿児島は死人出なかったのに福岡で避難途中お亡くなりなってる
勢力弱まったんじゃないのか

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>236
お疲れ様
無事でよかったねまだ気をつけてね

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノロマやからまだ風強いわ
うっとおしいネチネチ台風

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テレビが平常運転だもん
煽ってすまんかったって声が聞こえてきそうなレベル

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際より大きく発表するということは、要するに現在の能力では正確な予測ができないということに他ならない

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>79
企業がそれに準じた対策をするから労働者である市民も当然そうなるよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
あのやってる感いやだね
あんな画面見せられても分からんし音声だけでいいだろと思う

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
愛知結構風強いよ
これから本番なのに大丈夫かな

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
早良区だけど全然やぞ
てめ~どこ住みだよ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国が危険と言ってんだから従えよ理由があるんだよって
言ってるバカちらほらいるね

国が安全と言ってんだから従えよ、のワクチン思想にも通づるヤバさ

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市ちょっと風が強くなってきたんだがw吹き返し?
まあ強いって言っても大したことはないが

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
危ないよ!と注意する政府気象庁も正解
誉めて油断させずにもっとしっかりやれ!次は正確に!と政府気象庁を注視するも正解

ブレーキ論

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの暴風圏を表す○が全く信用できないことは間違いない

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
予測するなら確率で語るか、上限と下限を言うべきだよ
青天井に危険性訴えてたら何もできなくなる
別に誰も被害ゼロになるとは思ってない

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>237
どっから水わくの?

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害が少ないにこしたことはないのに
ここはゴミが多すぎる

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>248
東区

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>226
強力な台風が来ています。十分に云々を伝えれば良いだけ

史上最大の台風です、前代未聞です!とか煽る必要はない

ワイドショーみないなことはすんな!と言いたい

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>256
箱崎のマルハンやってる~?w

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
宮崎の都城市で水没した車から死んだ人が
見つかったよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
期待して損した。お前にはがっかりだよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島やばいな

宮崎やっぱり決壊してた

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いい加減21世紀なんだから災害対策に国が本腰入れよと

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、最新予報で福岡市内の雨が消えてるわ、雨はもう大丈夫
https://tenki.jp/forecast/9/43/8210/40130/1hour.html

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽るだけ煽っといてこれですか

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わっぜぬるぽやっど

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>244
まあ相手は自然だからね
そんなもん所詮人間が完璧に予想できるわけない

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
田川市は無風なのに

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
「勢力が弱まったとなぜ思った?」

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本企業が中国に工場を建てるようになって久しいけど、俺がガキの頃は、中国はとにかく停電だらけでひどい国だって話しか聞かなかったぞ。
中国はその点では進歩したってことか。

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島の雨ざらしの牛達はどうなった?

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去に例のない期待外れ台風

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新幹線が止まるから慌てて東北から大阪に帰還中のおれ哀れ

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
田んぼ見にきた爺さんぽいね
可哀想

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
外れた方がいい予報なのにな
他人の不幸が嬉しいゴミしか残ってないよな

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
http://imgur.com/Rm9S4ay.jpg

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
被害相当でてるけど。
NHKみなよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
予想通り福岡に来る頃には定例のヘタレ台風になりました

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3月の黄砂に慣れてる福岡人にとってこの程度の風で騒ぐやつはエセ福岡人

279 ::[ここ壊れてます] .net
>>176
大阪が油断してたのなら維新の責任だな
大阪はいろいろ軽視し過ぎじゃね?

280 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎は昔からの災害でインフラしっかり整備してるから大きい被害出ずに済んだ
17年前の小松水没以来の強さの台風だったと思うけど行政とインフラ整備してくれてる人達のおかげ
公共事業ムダって言ってる奴はこれでもわからないんだろうな

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>225
バカはお前じゃんw

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
猫が顔洗わないか注視してた方が当たるレベル。

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>272
仙台で降りてずんだ餅食え

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁を叩く意味がわからん
提供された情報をもとに各自判断して行動を選択すればいいだけ
信じるも信じないも自由

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259
知らなかった
県北の方で浸水した車の屋根に乗ってボート救助されたのは知ってたけど

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前らも子供の頃は台風なんか大きければ大きいほどワクワクしたろ
そのレベルのまんま大人になっちゃう奴もいんのよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪夜来るんか
明日仕事なのに風がうるさくて寝れなそう

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
史上最弱の過去に例がある安全な台風でした

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本で1番自然災害リスク低い都道府県ってどこになるのかな

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いま東京えぐかった

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
津波警報も命を守る行動をしてくださいってニュースで頻繁に聞くようになってから、結局何も来ないのでまたかよどうせ来ないやんて雰囲気になってきてるもんな

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁は台風のとき毎回誇大広告が過ぎる!線上降水帯のときにもっと誇大広告しろよ!!

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
台風といつもガチンコ対決する鹿児島宮崎と祭り感覚の福岡では防衛能力と意識が違うんでね

294 :ぴーす:[ここ壊れてます] .net
宮崎は無事かな

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
岡山だった気がする

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また騙された

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんだけ引っ掻き回して
後片付けだけ大変だったって
何て良心的な台風

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
3年前は過去最大規模の台風が九州を直撃! 
だったから気象庁の過去凖最大級だった表現だったw

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>268
910phaから950phaになった

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡は天神様が護ってくれてるからなw
福岡最強福岡最強福岡最強

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこが数十年に一度の災害だよ!
またハズレかよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>284
だったら煽る必要なくね
そのままの情報伝えればいいだけでしょ

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本て台風は絶対に毎年何本かやってるけど
アメリカの大型ハリケーンて
どんな威力なんだろうな
もしそれぐらいのが来たらさっさと他の遠い県に逃げたほうがいいよね?

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>274
てか、ど素人が気象の専門家かつ国家公務員二種にマウントとりたいだけだから。

一晩開けて被害状況わかってきたらすげえ壊れてるじゃん

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>225
いや日本上陸前には弱まりそう
の予想すらできないのか、ということ

今回でデータ蓄積できたから
次回からはいけるか?いけねえだろなw

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分が被害に合うと、政府はもっと厳しい表現で警報出せと言うんだよな!

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
危険を煽って知らせるのはむしろ有り
余裕こいて死ぬ奴らがいる以上やらざるを得ない
当たろうが外れようが難癖つけてぐだぐだ言う奴らは必ずいる
気象庁もそんなのいちいち気にしてない

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ていうか、ここで気象庁ガーって騒いでる人は煽り耐性が低いんだろうなあと。

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の生きてる中で鹿児島の過去最強は86水害だからなー
気象庁はそれ超えるのを想定してたの?

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウソ・大げさ・まぎらわしい
JAROに訴えないと

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>236
乙かれー

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
強力な台風並の被害じゃん?

前代未聞の被害の話はないんだけど?

最初から、大規模の台風って表現すれば良い

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>304
二種ごときが偉そうにすな。

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公共事業がムダって言ってたのは、昔は公共事業絡みで贈収賄とか談合が横行していて腐りきってたからだな。
ダムや堤防自体がムダだっていう意味ではない。

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>303
中西部の戸建てには地下室のシェルターが標準装備

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
枕崎のヤシの木、頑張っているな。
しなりが良いんだな

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
逆のパターンで何も警告せずに大被害出たら、それはそれで民衆は「何やってんだ!」と騒ぐ。
100%確実な予報が出来ない以上、安全側に倒すのは鉄則だわな。
てか、こんな便所の壁でグチったところで現実は何も変わりゃしねーよw

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
期待外れとかホントこどおじニート臭いレスだな

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>274
霊感商法やりたい輩がIDコロコロ変えながら書き込んでるって考えたらしっくりくるわ
不幸に付け込んで洗脳するのが統一の手口でしょ

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大袈裟に報道して外れた時もちゃんと謝るようにせんと、気象庁は次から信じてもらえんよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また気象庁は完璧な予報をしろと馬鹿クレーマーが騒いでんのか
相変わらず醜い奴らだ

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ風があるからいいけどフェーン現象で暑すぎてヤバい

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
岡山県南と香川県合併して首都にすりゃいいのにな
県北は駄目だ

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>315
あれは竜巻対策じゃないか?
台風で地下に逃げたら水没する

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大袈裟めに言っといてくれる方が助かるわ

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京線状降雨帯の爆撃中

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>303
アメリカのハリケーンのスケールが
日本でいうカテゴリーのこと
カテゴリー5レベルになると19年の大阪みたいに車が転倒する
屋根が剥がれるって感じ

これでも日本の建築基準法があるから厳しいので壊れないだけ
向こうはハリケーンにツイスターまでおまけにつくし、
メキシコ湾に面してるからやばい

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死者でたね
都城で水没車から遺体って
氾濫してる川映ってたけどどこだ

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
買いだめしたもの食ってるかー

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194
そこは予算を出さない政府を批判すべきでしょ
何でマスコミ批判になるのやら
マスコミをどんだけ有能だと思い込んでるんだよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だかんだで寝てる間、吹き返しで2回停電してたんだよな~

通電再開でWi-Fi LEDがリセットされて全室明るさ全開、打倒痛風ションベンタイムでワロタヮwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風14号の影響で、山口県下関市新地西町では住宅のベランダが大きく傾く被害がありました。
近くに住む住民によりますと19日未明に大きな音が聞こえたため明るくなって確認したところ、ベランダが傾いていたということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
#nhk_video

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
最悪の事態を想定するのって大事なんだよ
3.11の津波被害があってから煽り傾向が強くなった感じがする

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
理系専門家は二種ですねぇ
技官ですから

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時期レベル5になった大谷川と一級河川の大淀川@宮崎市
https://i.imgur.com/yqCEUUI.jpg
https://i.imgur.com/0RX0mMn.jpg

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
975hPaか雨だけ要注意やな

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市は全然だったぞ
いつもの台風詐欺やった、もう気象庁は信用できない

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカはカトリーヌクラスで数千人死者が出た

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
高齢者が多い以上
避難を早期に促す必要がある

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
いつも大袈裟で信用を無くした気象庁のせいって言うんじゃね?
他人任せの奴はどこまでいっても無責任な事しか言わんよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局975ヘクトパスカルか
しかしこれけっこう被害出てんな
死者も出てるし侮れん

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
安倍ちゃん聖地きた

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
関東東海に上陸した世界線にでも住んでるんじやね

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
天罰

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害少なくて良かった
こんな台風で騒ぎ過ぎだよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新潟県・高田で35.2℃と猛暑日を観測。
そのほか猛暑日目前の地点も多く、全国上位を新潟県が締めている状況です。

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁とマスコミが煽るのは俺たちは十分注意喚起した俺たちはやりきったという自己肯定感を得たいから

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>265
がっついもう

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州民だけど、こっちのことより台湾を気にしてやってくれ

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ショボい

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
最善を尽くし最悪に備えるのが災害対策だよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今夜が

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
福岡は九州の中で中で一番被害受けにくい、反則的な立地だから

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>328
ハジマタ

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
975hPaまで弱体化したか
被災した方々は気の毒だが弱まって良かった

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
次の台風はしばらく来ないっぽい
27日は大丈夫だな

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暴風域抜けて外出られるようになったのに停電しやがったクソが

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州の中山間地域の道路は相当な被害出てる
都市部は台風や地震ではそんなにはやられんよ
大したことないって言うなら、生身で外に出てみたら?

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
山口の川はやばいな
さすがはエリザベス2世への安倍の嫉妬
ウラミハラサデ オクベキカ
ウラミハラサデ オクベキカ
国葬反対トカシヤガッテ
我、祟リ神トナリテ都ニ害ヲナサン

「いやうち、都城って地名なだけなんだけど」

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強風対策はドアと窓を全開にして風を流し抜け!

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>340
結局そうなんだよね
強制力が伴わない限り自分で考えて決めてれば大して文句なんか出ない

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
逃げ遅れた人の動画があれだけ出回ったしねぇ。
面倒臭がりが文句言ってんだろ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害が想定より酷くなくって良かった、災害に使う税金が毎年の膨大だから少しでも低くなれば都市強化に回せるよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
外出たら停電無視でいいじゃない

365 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所の店はどこも普通に営業始めたな

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>339
ジジイババアはマジでギリギリまで行動せんわ
そんで行動始めた時には手遅れ
理解できないね

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニ閉めるほどのレベルじゃねえよ
台風芸人の鹿児島さんと宮崎さんがまたいつもの被害妄想撒き散らしててワロタw
沖縄さんに謝れや

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>360
それ抜け切らないと屋根なくなる

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害が少ない→台風対策万全な鹿児島宮崎だったから

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220919/k10013825881000.html

コレは傾くわなw

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>356
だが秋雨前線というやつがいる
発生しないことを祈る

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>227
プロ野球は中止になっても代替でやるし毎日のようにやってるからまだマシ
年に1回の音楽フェスだと山口での昨日今日と滋賀での今日の分が中止
数万人の観客と合計50組くらいのアーティストの仕事がキャンセルになった
しかもコロナで2年間中止してきてようやく今年となった矢先

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>326
線状降水帯って大体決まってるよな。九州南東、北西、山陰、紀伊半島、静岡神奈川埼玉
東北北西、とか。風雨の通り道もだが地形も大きく関与してる気がする。

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
Ⅲ種も受からん馬鹿は黙ってろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京天気いいがもう過ぎ去ったか?

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局、大した被害なしか
つまんね

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしむしする

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>356
知らんけど27日ってまさか安倍の国葬偽?
あんなの台風が直撃して世界に恥を晒すに決まってるだろ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十年に一度の災害に含まれるかわからんけどポストの蓋が風で開いたままにされて
たまってたチラシが水没してた

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんまりやると狼少年になるからなあ
備えに金使うんだし

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナンマドルだか、
ナンマイダブだか
知らんが遅い

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島と宮崎の一部土人がギャーギャー騒いでるだけ
ただの雑魚台風だった

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ていうか線状降水帯が東京直撃してるな

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>361
会社選びも人のせいだしな

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
未曾有の惨事だな

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
くるよー

くるよー

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>309
まじこれ
前例あるだろって話よな
大阪とか千葉も自治体として対策してなくて耐久性低いからああなっただけで、沖縄鹿児島にあれ来たらあそこまで被害ないし

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風より雨がいつまで降んねんって感じ

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
外に出るには現金持ってないと意味がないよな。近隣のコンビニも停電してるから。

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりまニューヨークへ行ってきまーす

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁はもうダメだな…。

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回の強さを語れるのは沖縄鹿児島宮崎に住んでる人だけ
被害出てる人もいるけどとにかく大災害にならなくて良かった
九州山脈に感謝しろよ!

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
職場の片付けしてたらなんか点いたり消えたりを繰り返してる
UPS入れててよかった

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明日仕事の人は泊まりかな
無駄金使ってカワイソス

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
令和天皇が不在だから力が弱まった

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨すごい降ってきた

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地獄先生ぬーべーを思い出すわ。新しい話をやるたんびに最強の敵とか言われてたよな。アニメのOPすら歌詞に「最強」を入ってたくらいだしwww

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去に例がない詐欺台風wwwww

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十年に一度の災害が毎年発生

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州地方は被害は少なかったようで良かったな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大雨特別警報が警報に変わった……?
ホント分かりづらいわ
警報だの注意報だの支持だの
もっと簡潔な表現ないのか起床帳さん

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁発表の7掛け位で考えれば丁度良い

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同じ無能でも大したことないからの被害ありよりやぺーぞ!からの被害なしの方が良いと踏んだんだろな

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
屁にもならん台風だわ。
リンゴ台風の方が凄まじかった

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんなゴルフ場が倒れるくらいの予想してたからなあ

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
知能が高い仕事をしてるのなら
もう少し適確な表現が出来ないの?と疑う
現代の気象予想はスーパーコンピュータ任せなんだし気象庁w

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
山口県民だけど、テレビの報道と外ののんびり具合の差が凄い

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
これからはもう台風情報見なくて良いよな

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
メディアの取材殺到だな

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383
ピーカンだったが大雨になると通知が来た
まあうちは平気だけど

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すごい風が吹いている
植木鉢がひっくり返ってた

風速50メートルくらいある(^o^)
ふひよーーーーん

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺にしろ倉刂価にしろ反社力ル卜は国政に関わらせるなよ。






https://i.imgur.com/Tk9iHKo.png
https://i.imgur.com/u5kxvSW.png

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
愛媛、けが人相次ぐ
宇和島市のホームセンターで60代の女性客の頭に風にあおられて倒れてきたボードが当たりました。

宇和島市で50代の男性が雨漏りの修理中、風にあおられ脚立から転落しけがをしたということです。

久万高原町で住宅の屋根から60代の男性が転落し、頭などをけがして病院に搬送されたということです。

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>399
実際に大規模災害は増えている

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
連休明けの明日はゴトウ日だいつも以上に車、トラックが多い。今までにない大事故が発生する!
歩くときは油断することなく常に前後左右の安全を確認して行きましょう!

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>389
韓国なんかはもう現金よりも電子決済の方が多いって聞いたけど、そうなると災害や、何より戦争が発生してシステムがブチ壊されたらどうするつもりなのかね?

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
確かにな

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
平成3年のやつ(りんご台風?)と比較してどうでしたか?
人生ではあれが最大最強だったけど

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373
だいたい南風なら箱根の山で雲が発生するんだけど
今日みたいな都心の降水帯は珍しい

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>387
沖縄奄美は屋根も瓦も重いが、地震多発の内陸の一軒屋ですると屋根に潰される。
土地地域に合った防災だよな。

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いのちを守る行動を

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2019年の台風19号が10月12日だっけか
まだ1ヶ月ほど台風シーズンだけど
次はどう表現するのかは気になるな

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡の吹返し本格的に始まったな

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから用水路と田んぼの様子見てくる
帰ったらさっき食べ損ねたステーキとパインサラダを食べるんだ

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最強の詐欺台風になったことに、九州山脈の山の神と耐えてくれた南九州の方々に感謝します。

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局矢沢永吉とそのライブに行った人が勝ち組だったか

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Twitterて大したことない大したことあるのマウント取り合っててワロタ

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暑すぎる
エアコンの室外機にカバーかけてから熱風運んでくんなや

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>407
極地的に増水してるとこがあるんだろうね
もともと山口って下関と萩でだいぶ違うし

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍を産出した山口県には同情しない。
天罰だ。
天神様が売国奴にお怒りなんだよ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪民だがクソ雑魚台風みたいだな。仕事のある火曜日は色々警戒してたが肩すかしだった

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょぼいですねw

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段マスコミ批判するのに災害だけは精度ポンコツでもいつも擁護する謎

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
いやいや、そういう油断は禁物

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
大型すぎて中心より離れたとこの方が酷いのかもね
しかも何故か北風の吹き込みが激しく進行の左側も暴風がすごい

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>426
ヤザワ、もってます!

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去最強のショボ台風やん
ツマンネ

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>374
民間じゃ生きていけない人が公務員になるんだから、そんな偉そうになっちゃダメだよ。
悔しかったらしっかり業務をしていただきたいね。

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>399
次:数百年に一度の~

次々:数千年に一度の美少女

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
無理なこと言うな
知能が高い人間が知能が低い人間向けの表現なんか出来るわけが無い

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>404
九州山地が勢力削いでくれたおかげや

442 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山地がいい仕事したね
宮崎側には申し訳ないけど

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎県 西都市にて氾濫洪水ハジマタ
臨時報道きた

家おしながれそう。。。

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>427
張り合うの好きなやつが目立つよなTwitterって…

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと用水路の様子見てくる

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
お前みたいな嘘つきはヤフコメで叩かれてるよ\(^o^)/

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風なのにこんなに客くるとは思わなかったって昨日おっぱぶのスタッフが言ってたわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
被害は地形によるよな
周りが家に囲まれてるだけでもだいぶ違う

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強い台風だったんだろうけど
分かりやすい被害が無くて大した事なく見えてしまう

450 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地震もそうだが、すげーのくるすげーのくるって言い過ぎ
淡々と事実だけ言えばいいのに

451 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風?少し強い程度だけど

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1年ぶり6度目の数十年に一度の巨大台風の接近

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風14号【各地の被害】 全国で1人死亡 50人けが NHK
死人が出ています。

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風の構造的にどうあがいても陸に上がったら弱まるもんな

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>327
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20151024-00050774

これすごいね
中心気圧880hPa
最大瞬間風速110mだってw

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり台風は九州に任せるべきだな
山のない関東平野に来たらえらいこっちゃ

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
ホントそれ!

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢は良い判断をしたな
気象庁よりも信用出来る

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
bbcとかcnnでも巨大台風って報道してたし日本の対応もこれでいいよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家が揺れてる

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>405
関空の荷物船が橋げたにぶつかるようなやつな。

462 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>351
だから話それてんだよお前は
バカばっかりなの?こういうレスするやつって

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
東京のタンカー会社が警告無視して関空橋ぶっ壊したんだろ
そして代表者は賠償もせずにトンズラ

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
フロントドアじゃなくてバックドアかよ!?

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>444
こっちもまぁ大して変わらないし

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>455
そりゃ地下室に逃げるしかないわな

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
気にし過ぎなだけ
事実だけ見てれば?

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
林檎風台はすごかったと思うで何せその1ヶ月半後に柳川に修学旅行で行ったが木があちこちでなぎ倒されている痕跡があったからな

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>422
観測史上初の特別警報クラスではあると思うよ
夜間だから避難してたらじいさんみたいに死んでた
訓練された南九州人だから慎重だった
こっからはわからんよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
台風はいつ来るかわかるから備えられるやん

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>236
生還おめでとう

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>過去に例がない危険な台風で、数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれ

過去に例がないなら危険な台風なら
過去に例がない災害が起こる

と思うのだが

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てか柳川に最上陸したのがうけるw

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
帰宅難民がホテルや避難所で迷惑かけたってツイート見たな
真偽はわからんが本当なら最悪だろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>431
マジ今から出かけようぜ!暇すぎ

476 :ぴーす:[ここ壊れてます] .net
30万世帯停電だと

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高知やけど、風だいぶヤバいけどな
昨日の夜からずっと家揺れてるは

朝方落ち着いてた時に缶コーヒー買いに行くついでに見回ったら外壁ばっくり剥がれてる家あったし、家のパーツっぽいものがチラチラ散乱しとるでw

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>456
箱根より東側から襲来されるとバリアないからな、、、

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>426
ほんとに大したことない風雨だったは。コンサートは交通費や宿泊費もかかるからチケット代を返金されたところで大赤字。さすがYAZAWA!!

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
落ち着け

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風の時の配達は

料金を2倍とれ

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まるで過ぎ去ったかの様に静かなんだけど
今山口あたりだよね?

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>426
>罪な奴さ

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
氾濫して洪水確定したのは
西都市だけか?

おい、九州全域洪水違うのか
こんなのは普段でも豪雨で日常茶番時や
もっとないんか!

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
山口民は様子を報告せよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
鹿児島と宮崎って九州じゃなかったのか…

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州で2人死亡だってさ

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風が凄っげー強くなってきた@福岡市

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
熱帯低気圧にされないように気圧5づつ刻んできたな

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>473
松岡修造の母校がピンチ!?

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この前韓国の街が台風で水没してるのを見てネトウヨが「糞チョンざまあwww」って発狂してたけど、今度は韓国の皆様が喜んでるぞw

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暴風背中から受けたら全力疾走なるんだなw踏ん張れない
昨日はじめて経験

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風14号の接近に伴ってけがをした人は
宮崎県で13人、鹿児島県で9人、福岡県で5人、大分県で5人、熊本県で4人、愛媛県で4人
佐賀県で3人、高知県で2人、長崎県で1人、徳島県で1人、香川県で1人、広島県で1人、山口県で1人、

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州はかなり対策してるから、この程度の被害で済んだだけだろ。
元の勢いのまま、本州に上陸してたらヤバかった。

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>453
福岡県中間はまだ台風被害に入らないのか
一人は宮崎県都城市だね

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州はここ最近水害ばかりやな
ちょっとかわいそう

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
30万世帯停電なの?30万戸停電なの?

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>455
その数字は日本では流石に出ないよな
メキシコ湾が熱帯に近いのと、円形にえぐれてるからだと思う
映画の「風速40米」ってレトロなのあるけど、
あれ見てても洒落にならん

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
真ん中あたりは風大したことない

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スカートめくれたと思ったら下着つけてなくてちんぽ丸見えになってたわ

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
世帯数だと思うよ
二世帯住宅とかあるから

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>453
もう、一級河川が次々に氾濫するくらい(東北豪雨)じゃないと驚かないよw

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暴風域の今より強風域だった昨日の夜のほうが風が強かったな

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
しかしそれだけでは誰も避難しないという実情も知っているはずだ

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てかこれから土砂崩れとかの報告が増えるだろうし死者はどんどん増えると思うぞ

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アホバカ気象庁のせいでJRや航空会社大損!!気象庁訴えたれ!!

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡は大した事ありませんでした

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
紳士は靴下とシルクハットを忘れるなよ
あとサスペンダー

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今975Hpsって、もうたいしたことなくね?

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
福岡に住んで30年 柳川とか一度も行ったことないわ

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帰宅難民でホテルに殺到するかな

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
昔から九州といえば集中豪雨や
だが雨に強い土着だから
それでも今回は九州全域水害のはずだった。。。

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市で避難中の老人が死亡だと
風に煽られて転倒らしい

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
行方不明が帰宅しなくて死亡の疑いで届けるのが
明日あたりだしな

一人でも少ないといい

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>431
NHK のニュースでは大阪は今日一日土砂降りマークの雨予報だったのに
一滴もふらず薄日すら差し始めてる
異常に大きな強風予報円書いたり、大騒ぎして何がしたかったのか

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>467
その情報で右往左往する人がいるってことよ

517 :ぴーす:[ここ壊れてます] .net
>>497

戸だった。九州286000でのこりが中国

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう975ヘクトパスカルまで勢力落ちてるけどまだ強いの?

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
余裕でしょと思い外出
川の橋で突風きて車かなり揺れたわ 愛知民

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風過ぎるとリフォーム詐欺が来るから注意
被害ないのに瓦が歪んでるとか言って不安を煽り
屋根に登って瓦を剥ぐからな

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
西都市と宮崎の山岳地区だけみたいやで
皆、避難してるから
自宅が流れてまう被害ぐらいか

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>493
どうせジジババよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は鹿児島上陸したからこの程度だったけどこれが東シナ海側から巻いて来たらヤバかったのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大井松田インター付近で事故で女性死亡
これも台風の影響だろうね

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか全然たいしたことなかったな

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
東京もピーカンだが、線上降水帯が走ってるから、
まだ油断はできないよ
いま山口が危険な状態

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>518
めっちゃ風強い

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>485
山口西部、9時過ぎからずっと急に雨も風も止んで
今では蒸し暑さも和らいできてます。
そよかぜ!鳥も鳴いてる。
九州山脈の神と南九州の方々の頑張りのお陰です。

これから吹き返しですが、福岡とかどうなんだろな。

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>507
鹿児島に上陸して四国方面の段階で福岡は左側だから、誰も心配してないと思うw

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てすと

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
移動速度えらい早くなったな

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高齢者が災害で死ぬと「老害ジジイ糞迷惑なんだよwww」と言って発狂する奴がいるが、そいつらって自分が高齢者になったときのことを想像できないほどバカなのかね?

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
停電だと戸だよな、なんで世帯なのかずーっと疑問だったわ…

534 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今晩福岡市は燃えるゴミの収集を
①するのか?
②しないのか?
どっちなのか凄く気になる

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱYahoo!天気は長年使ってるからかズレが予想しやすいな
今回も予報が事前から何割か早く移動してるみたいだ
今朝は明日6時で舞鶴あたりだったのが今は今夜正午前後な感じだからな

536 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
養成テープ無駄に使ったなw

537 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>528
吹き替えしのが強いかも
今まさに
@福岡

538 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>527
強風こわいなぁ

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから名古屋は新幹線と在来線が止まる
時々突風が吹くと思ってたら常態化してきた

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
保険によってはウマーな状態

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
台風ってそんなもんじゃね?
2018年の時も午前中仕事してたよ
家に帰って二時頃から地獄w
3日間停電

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>523
らしいな
鹿児島宮崎県の山岳地帯で
怪物が倒されたつうこと
九州には神がいたそうや

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大したことあるのに外野が大したことないとか言うからやべえんだよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東は明日朝から最接近とか最悪なんだけど出勤出来るかしら

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡はもうなんともない

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日が期限ヤバい(´・ω・`)
https://i.imgur.com/AnwXjPl.jpg

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>523
一番おっかねえのが日本海側から上陸のパターン
誰も慣れてないから、田んぼ見に行く、車で走る、
植木が飛ぶとか平気で起こる

外国人は日本で震度3の地震でもパニック起こす
5とか死ぬ勢い
日本人は6で初めてやばいとかいうけどな

548 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>366
年寄りは体力なくて動くのが億劫なんだろうなぁ
あと避難所の居心地がイマイチなのも理解できる
ホテル避難、それも個室がベストなんだけどね

549 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
もう水曜日に決定してるから

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山地さんのおかげでだいぶ勢力落ちたな
975ヘクトパスカルまで落ちた

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
市役所に電話で聞けば?
俺のとこはしない

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たまたま台風来てる最中に足がもつれて転んだ年寄りも被災者にカウントするからな

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山地の山神様のお陰だな

554 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>544
社畜はむしろ喜ぼうよ
家で撮り溜めたビデオ見放題じゃん
銀英伝の旧作とかいいぞ
無限に見られる

555 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
天気予報アプリでは前々から昼は晴れ〜曇りだったよ

夕方から雨で夜21時頃豪雨って感じだったけど、今見たら普通の雨の日っぽい予報になってる
一応21時は強めではあるけど、別に豪雨とまではならなさそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
過去に例がない危険なバカだな

557 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風全然こねーし蒸し暑い

558 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>552
96人負傷
多いぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>554
おっさんかよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
NHKのアナウンサーはあのAIお姉さんでいいんじゃないの?て思ったw
あれAIて言われなければ全くわからないと思うレベルだった

561 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何が過去最高や。900切ってみろヘタレ

562 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
名前でNGしとけ
そいつどこにでもいるから

563 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ今までに無い台風か

564 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
彼氏との温泉旅行キャンセルしたのにこの様よ

565 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然風がないし完全に肩透かし
ほんとお前らは大げさだな

566 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>561
気象庁が悪い!

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
吹き返しの方がヤバいのかw
参考になりました。山口西部より。

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>560
朝のニュースで無理やりAI使ってたのはこういう時のための視聴者への慣れ狙いもあったのかな?

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ確かに過去に例がない台風だったわ
過去にあんなに長時間停電くらったことないもの
風も雨も強かったし長かった

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな狼少年みたいな危険警告ばかりしてたら
本当に危険な台風が来たときに誰も信用しなくなりそうだよね

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>564
再予約しなよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
気象庁
19日 11:45発表

19日21時 ※島根沖
中心気圧 980 hPa
中心付近の最大風速 30 m/s (55 kt)
最大瞬間風速 40 m/s (80 kt)

20日09時 ※仙台付近
中心気圧 985 hPa
中心付近の最大風速 25 m/s (50 kt)
最大瞬間風速 35 m/s (60 kt)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/39.3/147.162/&typhoon=TC2218&contents=typhoon

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>564
気象庁を訴えたれ!

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>559
新作ははしょりすぎ
旧作は水増ししすぎ
デジタルリマスターされたCSのを録画してある
ほんとに最高のBGV

575 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソザコすぎてワロタ

576 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
わかりづらいか?

577 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/katurahama_aq/status/1571680800181190657?s=46&t=UrVjC288qOb5Jf4FiQlWDg

泡だらけで草
(deleted an unsolicited ad)

578 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
左側はノー問題だったやはり右側の宮崎大分凄かった

579 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三連休予定キャンセルしたのに全然大丈夫じゃねえか!って怒ってる人たち沢山おるよねこれ

580 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先鋒の屋久島様のおかげでこの程度ですんだ

581 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/xx6Eafi.jpeg

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>560
あれは正直言って騙されたな
お天気チャンネル作って24時間あれでいい

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまの季節はお四国さんをやってる人が多いけど今日はさすがに歩けないかな。
テントや寝袋を背負って野宿しながら歩いてる人もいるけど、この台風では堪ったもんじゃないな。

584 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
年齢バレるw

585 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
糞雑魚台風だったわ
ワイの家はびくともしなかった
被害なしや

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東のが被害すごいな
こちら東海地方だが風ちょっとで雨は降ってもいないわ
油断はしないがこりゃあれだな

587 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000ミリ降っても耐え切る
宮崎さんの治水力はすごいわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
よく見ると「僕」だけ微妙に違うんだよなこれ

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
交通機関やコンビニ、スーパー閉まってるのに、保育園は閉まらないという現実。

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪だけど微風が吹いてるだけ
こんなので列車を運休させるのはおかしいわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
例年並みの台風やで🌀

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
特殊な形状の人だなあ

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>579
そういうバカは無理に登山して救助呼ぶタイプ
八甲田山も気象予測できてたら死なずにすんだ

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日までガラス張りでシャッターもない店舗やビルって大丈夫?って心配してたけど、まぁ数十年に一度がこれならおkだな

595 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういう台風でも津波でも災害が来るとむしろその危ないところへ様子を見に行きたくなる人もいるわけだからな

596 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>579
秋に旅行する時点で情弱

597 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>587
高知さんの事はもっと褒めていいよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
お遍路?

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>544
夜中に来る東海が恐い。年寄りは逃げられず、朝起きたら停電で冷蔵庫が水浸し。

600 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局たいしたことなかったのか
予定狂わされた人たち可哀想に

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大部分は豪雨ですらないのに、なーにが過去に例を見ないよ
関西なんかしれっと明日は晴れ予想なんだけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>528
同じ地域だけど、一睡も出来ずに7時過ぎに寝て11時過ぎに起きて
静かなんで雨戸開けたり倒れた植木鉢を直してたけど、まだ抜けてないのかな?

603 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやーたぶん宮崎史上最高の暴風だったわ

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここまで大風呂敷広げたら、どっかで一か所くらいは何か起こってくれんと、引っ込みつかんな

605 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>596
秋は行楽のシーズンだろ(´・ω・`)

606 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おー。鳴門けっこうやられてるね。
やっぱ右側が強い

607 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今宇治に来てるけど晴れてて丁度いい風があって気持ちいい
でも14:00過ぎから減便だってさ
関東のほうが荒れてるんだ?

608 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>593
キャンセルしてるのに登山なんかしねえだろ(´・ω・`)

609 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜中からずっと暴風圏内だけど、ずっとそよ風だわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
京都市内だけど無風、薄曇り
どこかでイベントやってたら行こうかと

611 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>600
俺んとこなんて会社が台風対策で休業になったよ(´・ω・`)
この状態じゃ休業する必要なかった

612 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こどおじはしゃぎ過ぎだろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう975ヘクトパスカルかよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>596
秋の旅行シーズンは紅葉だろ?つまり秋と言うより初冬、まだ早いわな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オマイラ14号肩透かし喰らって油断してるところ悪いが今年の真打ちが2、3日の内に15号として発生するから。
気象庁よりも早く俺が予測するわw

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
何いってんのお前(´・ω・`)

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>607
今雨降ってるな

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡市内今が一番吹いてるな
吹き返しか

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東海でちょっと風が強いくらいだけどバイク通勤だからお仕事休んじゃった😉
退勤する頃にもっと風強くなったらバイクコケて通勤労災になるかもって言って上司をいいくるめたゾ🤗

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
台風シーズンだから旅行の計画とかまず立てないな

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤバイな広島でまた土砂災害発生しなきゃいいけど。あの変地盤弱いんだぜ。

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>607
旅行か?楽しんでな
京阪電車が21時から運休するみたい

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
適切な行動!

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
975まで弱まったか
雑魚台風になったから平気やろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
命を守れ

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数十年に一度が毎年来てる気がするから
形容詞変えて欲しい

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
マジで台風ボジョレーヌーボ害悪過ぎる
オオカミ少年の悪い例になってきてる

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通の頭があれば直撃した屋久島の状況みるだけで並の台風とわかる
ネット民は煽りたいだけだから逃げろだのなんだの言うけど気象庁がそれやったら駄目だろ
責任者だせや

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
訓練された南九州ですら怪我人出てるな

>>621
どうしても江戸時代に切りすぎてるから
根が浅いんだよな

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
中国地方は真砂土多いからなー
あれは脆い

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すでに強いですら無くなってるな

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
老人を減らすいい機会と思っていたのに

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>613
九州山地中国山地に勝てるわけがない

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>620
それはお前だけ(´・ω・`)

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たいした台風じゃなくても洪水になって地下鉄地下街に水が入るとパニックになるからな名古屋は

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
それ台湾の方に行きそうなやつ
人民解放軍がアップしそう

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
例のヤツ

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
温帯低気圧に変わったら風が強くなるんだっけ?
北関東だけど土砂降りから今めっちゃ晴れてきたわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さざ波がなんだって?

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156245
京都なんか完全に進路左だから、裸で出歩いても全然大丈夫だよw

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>618
しばらくそよ風だったよね
仕事続けたくねーわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
このようなサボタージュの蔓延が日本の国力を落としてるんだなとハッキリ分かった

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明日出勤したくない@近畿だけどワンチャンある?

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分宮崎出身だけど
あそこはよく台風が通るから
小学生の頃なんか台風の目に3回ぐらい入ったことがあったな
一回はどんどん風が弱まったと思ったら
夜空の星が見えだしてたわw
でも一時間すぎぐらいからまた暴風雨になったけどね

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>628
屋久島は特殊な島だから
あんな面積なのに九州最高峰がある
だから海から急に上がるから岩盤が硬い
それで古代杉が残ってる

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
何年だか前にマンションの高層階に飛んできたやつがガラスを突き破ってきて死んだ運の悪い人いたよな

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>611
休業したときに限って弱いあるある

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島豪雨?

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
ないです

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
ない 確実に平常通り

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだショボ台風かよ。電池やら準備して損したわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
和歌山で農具入れたコンテナ倒れてるから、
ワンチャンそれで。

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぐぉおおお

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう980hPaになりました

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>611
ホワイト企業うらやましい

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京午後は外出してもいいかな
また降る?

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだよ気象庁は。
せっかくようつべで台風被害を楽しみにしてたのに。大したことないじゃんか。

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
甘いわボケ

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
大阪の台風のやつだな
大阪は雨戸付いてるマンションないからなー
養生テープか段ボールでも貼ってたら違ったのかな

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>654
やはり気象庁を訴えなければならない!!

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一度洋上にでで燃料補給
950ぐらいにしてら再上陸するぐらいの
頭があればなあ

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州から中国四国まできついな

近畿は明日午前だってよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
博多に出張でドキドキしてたけど、何のことは無い天気。
夜中にちょっと風雨が強かっただけで小雨や無風ばっかじゃねーか

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪環状線は夕方から運休か。インフラの癖にJRはすぐに止まるからけしからんわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>590
まんまと異常な煽り文句を並べ立てた
気象庁の発表に乗せられちゃったね
結果として営業妨害になる可能性が大

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
夜には通過します…
逆に夜勤や退勤が夜の人は休まないと死にます

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
、九州さんありがとう君のおかげで弱体化したよ(´・ω・`)

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>654
ガッカリだよ!

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象データの極値だけをひたすら注視して災害は1か100の二択じゃないと気が済まないガイジがいつか災害に巻き込まれて死ぬ事を切に願ってる

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大騒ぎしてまた
このただの強い雨感•••^^;

明日は本気だして電車止めてくれるん?

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本海に抜けて能登半島ナメる感じだと息を吹き返す可能性あるのかよ
めんどくせえなあ

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風が凄そうな勢力だったけど案外雨台風寄りな感じなのかな

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡でも宮崎でも死者出てるんだな。
これからさらに被害拡大するかも。

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
森羅万象を司る大酋長・安倍晋三の国葬儀を前に台風が日本にこられるわけがない
また1つ神話が出来ただけ

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢永吉の勝ちやったな
流石永ちゃんや(´・ω・`)

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎ガードレールの上まで冠水とか、
椎名村の民宿とかすげえな
今回雨台風だな

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうちょっと強い台風ならウーバー使おうと思ったのに雑魚すぎてつまらん

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁は適切な仕事したと評価してるよ

岸田の先手先手の指示は意味不明で馬鹿と思ったけど

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
気象庁のことかw
さっさと解体するべきだな

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一応大袈裟に煽り続けてる感じか。それ自体は批判しないけど、報道の仕方の振り返りはしてほしいな。

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強い雨すら降ってない

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>663
だから左と右で天地なんだってば。でも安心は禁物、関東でも来る前に豪雨だったしね。

683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>665
コロナで営業妨害の次は災害ボジョーレで営業妨害

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>672
雨台風だね
今は日本海にいるから余計に被害は大雨に偏ってる

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>675
結果的に大丈夫だったけど、変な成功体験は積むものではないよな

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>675
避難所に帰宅難民が押し寄せたそうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
一戸建てで雨戸閉めてたけど大きい一体になった屋根が飛んできて壁ごと壊れたつーてる人もいたからな
雨戸も直さないといけないから金掛かるしって愚痴ってた

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テスト

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
飛んできたパイプがマンションのガラス貫通して
中にいた人が亡くなってんだよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
相変わらずの大阪バリア
今日の降水確率も下がっていくんだが外出ていいかな

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ピザ宅配が風で動けない
video.twimg.com/ext_tw_video/1036845174398189568/pu/vid/1280x720/2DFCVOwU8YX0hgXr.mp4

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>682
通り過ぎたあとにアウターレインバンド発生して、
一気に治水限界超えることもあるしな

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もっと本気出せよニート台風

694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神奈川なのに雨ヤバいんだが

695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
温帯低気圧だな

台風名乗んな

696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本当の大災害に向けての訓練だと思えば、まあ予報や予測が外れてもね(´・ω・`)

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大きすぎてちょっと吐き出したら維持できなくなったのか?
弱体化しすぎでしょ

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>683
世間の経営者はお前みたいなバカじゃないからコロナが流行しても痛くも痒くもねーよw

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は進路にかなり恵まれたな
鹿児島・宮崎・大分は気の毒だったが文字通り盾になってくれて相当弱体化した
たすかったぜ

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
14号は九州山脈でやられたが、まだ史上最強の16号を気象庁が準備している。

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>687
なんだそれこえー
それこそ雨戸なかったら家の中もっとヤバかったんじゃ?

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風これだけ弱体化したんだから鉄道の計画運休も店の短縮営業も中止しろや。どいつもこいつも臨機応変な対応ができないんだな

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オマエラまーた、騙されたの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>680
豪雨で言えば台風本体の降っては止みより、長時間続く線状の方が恐いからな。
線状はまだ正確に予測できない。半分も当たらない。

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
こんな時働くってどんな仕事なの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>703
福原ソープも休業してるとこあって困るわ

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>701
何それ、また九州くるの?
明日後片付けするつもりなんだけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>687
保険入ってる人なんかは壊れ方が中途半端だと少額になるからもっとやるやつもいるよなw

710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日は予約の取れない店に行けたからまぁ良かった

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本海で950までパワーアップするみたいだ
関西北日本死ぬんかな?

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>698

速度が遅すぎたから長い時間九州でノロノロ動いて水蒸気の補給出来なくて終わった

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
報道は大騒ぎするな!
こう文句言って津波や豪雨で死んでいった馬鹿が今までどれだけいたのかもう忘れた馬鹿ガイジが敬老の日に暴れてるって皮肉だよな🤣

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>704
まだマスクとワクチンしてんの?気持ち悪い

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新幹線は止めるわ
高速道路は通行止めにするぞって脅しかけてるしハッキリしろや
おせえんだよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皆が台風に注目していたときに
なぜか水没していた東京ワロス

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>694

千葉なんだけどお陽さまギラギラでクソ暑いんですけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685
3.11のときに1週間前に「チリ沖津波がくるぞ」で3cm倉石かこなかった
なぜかこれですぐ近くで起きた震度6の津波を甘く見た
それが遅れにつながってる

災害って被害が少ないと喜ぶよりも怒る人がいる限り、
死に続けるよな

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テレビの進路予想図なんかミスリードさせるたけ
あれで解説しているなんちゃって予報士どものレベルが情けない
windy見てたほうが100倍良い

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
台風慣れしていなくて
ベランダ屋上に物を出しっぱなしだったとか
そういうので被害が更に拡大した感もある
タンカーか橋にぶつかったのもそれでしょ

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの親戚んとこも停電しとるよ。

オール電化なんで困り果ててる。
はよ復旧させろよ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明日から仕事に行きたくねーわ
世の中が終わるぐらいになってほしいわw

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
また強まってきたねぇ…
降水量が心配だ。風もちょっと記憶にないぐらい強いけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
今日パパ活JDの子とで中出しセックス予定が
台風で3週間後まで延期
ふざけんなよ😡

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>682
今回みたいなノロマな台風は右も左も関係ないんじゃないのか?
けんもーの奴らが偉そうに語ってたぞ

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スピードアップキターーー

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大騒ぎで死人出なかったら気象庁は万々歳なんだよな予報外して犠牲者出るほうが精神的にくる…

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
mjd?

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>709
コロナもそれで混乱したのだよ。保険屋が中等症以下を出さなくなって乞食が
減ったから落ち着いたw

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
せっかくオナニーしないで溜めてたのに
まじで台風許さん

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>718
1週間前?
1年くらい前じゃなかった?

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気象庁また大袈裟に盛ったんか?

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
気にすんな
そういう人達はそういう生き方をしているだけ

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>720
なにもしないほったらかしのやつが近所にいて迷惑だ

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅すぎるし寝ぼけてるなら真北に抜けて戻って来るな!

736 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
youtube の気象予報士もどう見ても顔採用だしな
お詫びヌードで手打ちにしようぜ

737 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
これ元は車なんだろw
で、この人はかなり凄い人

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>700
海から直接四国本州あたりに今回の初期値くらいで来る奴がヤバいよね。

丘の上通ったら台風はヘボまるからな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジジイって自分だけは詐欺に騙されない、避難はその気になればいつでも出来るって勘違いしてるよな🤣

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雲の流れが早い

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回の台風の名称を考えてくれ!

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大袈裟に騒ぐなとか結果論で言うやつの相手しなくていいんだよ
今回の台風だって上陸前はとんでもない規模の台風だったし
警戒すんのは当たり前 気象庁はちゃんとしてるよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
鈍亀

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
ジューシー台風

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日の夜、コンビニもスーパーも飲食店街もみんな臨時休業してやがる。
なんで博多まで来て変な焼きそばが夕飯になんだよ!
たけーし、マズイし最悪だ。

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
元首相が銃弾で倒された時に、SPに倒されてパンツ見られたJKみたいなもの。

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オマンコベロベロしたかったー😭😭😭

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
右曲がり台風

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
九州の焼きそば美味いだろ?

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
なるほどそういうことですか
ありがとう

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ、リスクを過小評価して過信すんなよ。


いつもの。
https://earth.nullschool.net/jp/

(風の色表示が黄色の場所はビル風で人が吹っ飛ぶ(飛来物も多い)レベルの外出危険相当なので、
守りを固めておくといいですね。)

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>720
だよな
大きい橋の欄干全部飛んでいったり
工場の大きい鉄製の天井が道路に丸ごと落ちたり大型トラック転がるのとか対策でどうとでもなるもんな

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>706
ピザーラ ピザッツ ピザハット ドミノ・ピザ ミラノピザ ナポリの窯 ピザ104 ストロベリーコーンズ アオキーズ ピザポケット ピザウィリー サルバトーレクオモ

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪は数年前にやばい台風を経験してるからな
この程度じゃ日常と何ら変わらん

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
予報なんだから外れるのはしゃあない
でも修正もしないってのはなんか腹立つ

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
口だけ右曲がりちんちん

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>718
へー知らなかった
東北の人なら知ってることなのかな
仕事のヒヤリハットみたいにショボいトラブルから日頃の対策に繋げてないと、どうせショボいと舐めてた現象が致命傷になるな

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実は気象庁は2度やらかしてる

まず九州の南の時点で910hPaまで発達は読めなかったのと九州の西側を通りあまり勢力落とさないとみてたが内陸を進んで急激に衰えた…

勢力もコースも外したw

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
鈍足無能14号

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
コンビニとかはピンポイント予報で出荷量調整してるでしょ?休業地域は別として。

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>756
やりやがったw

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>723
どうか気をつけて

こっちは首都圏
もろに線状降水帯のエリア
大粒の雨と普通の雨が数分おきに交互に来てる

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのへんに停めてある車倒れたりした?

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回進路は気象庁JMAモデルがかなり初期から主張してた北よりの通りだったし
日本近海の進路についてはJMAは精度高いな
ECMWFやGFSは中期予測では精度高いが日本近海ではややいまいち

765 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
ワロタ
的確な例えだけどやめたげてw

766 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロッケ代返せ

767 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は田んぼ見に行って死んだ爺さんはいないみたいだな?

768 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>758
自然相手にそれは別にやらかしでも何でも無いけどな。

最近は公的な機関に対して異様に期待値高いアスペルガーみたいなの増えたなぁとつくづく思うわ。

769 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741

アイルトン・セナは音速の貴公子
ナンマンダー台風は鈍足のペテン師

770 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会社員の諸君、明日通勤の交通の乱れに備えて会社近くのホテルに泊まるように

771 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>754
あれは確かに映像も凄かった。紀伊水道を直進したから衰えなかったんだよな。

772 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
首都圏といっても北関東のクソ田舎まで含まれるので、首都圏在住をアピールする人って大抵田舎者だよな

773 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>767
おいおい。なめてもらっちゃ困る。
これからだぜ!

774 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>749
焼きそばが900円とかするのにビックリだよ。
もつ鍋とか豚骨拉麺とか喰わせてくれ。。。

775 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
電柱がへし折れて停電してるみたい
これから弱まるかもしれないけど、現時点では化物クラス

776 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
@大分・中津市民です
昨日の昼3時~今朝6時頃は確かに雨・風ともにかなり強かったけど、今はチョイ風強めで空は晴れてます
地元のスーパーも昼の2時から営業予定です
夕方までは大雨の可能性が有るらしいけど、とりあえず大きな被害が無くて良かった

777 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
そういう時は会社近くに前泊しとくだろJK

778 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>742
現在進行系で広島は災害クラスの台風っぽいよ
電柱がへし折れて停電してるみたい

779 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インフラ止まるかもって時インスタントラーメン買い込むアホってなんなの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
もしかして相夫恋食ったの?ドンマイ

781 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公的機関なら
数十年に一度とかホラ吹いてもいいんかい

782 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
え、安いだろ・・・
ニューヨークじゃ5000円くらいだぞ?

まさか300円くらいを期待してたのか?

どんだけ貧民窟から来てんだよ・・・。

783 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関西はこれからなの?全然雨も風もない

784 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎
これ農作物の被害パネェんじゃないの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風の日に一瞬外に出て顔面に飛来物飛んで意識不明になった知人がいると大袈裟くらいが良いと思ってしまう

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おはよう

盛り上がってる?@横浜

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
修正も何も現在進行系で広島がヤバいみたい
停電してるから情報来ないんじゃないの?

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
ヒント ヤクザ

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>778
嘘松

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
もしかして「想夫婦(そうふれん)」ですか?

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
甘えんな

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>779
水で戻して食べる

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1013hPa:通常
950hPa:台風
940hPa:強い
935hPa:非常に強い
915hPa:猛烈な
895hPa:街が飛ぶ
875hPa:雲を突きぬけ星になる
855hPa:火を吹いて
835hPa:闇を裂き
815hPa:スーパーシティが舞い上がる

794 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎水没してるよね
被害が明らかになるのはまだこれからだろう

795 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>783
今は広島、時速15キロだから関西は今夜ぐらい、関東は明日かな?

796 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>779
カセットコンロ

797 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今期最弱じゃね?w

798 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>777
昔の国鉄のストライキの時には会社に布団を持ち込んで会社で寝る人がいて、必ずその映像がテテビで報じられてたけどな

799 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>673
宮崎は農地を車で見回り中の人が風に煽らて
水田に落ちちゃったみたい
福岡は異常な煽り報道で避難までしなくていいのに
慌てたオジイちゃんが避難所に向かう途中、
足を転ばせて亡くなってるだけだったな

800 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
こっれやっぱ祟りだろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>794
無理に捏造せんでいいよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイ東海
風が強いだけやが職場近いから歩きで仕事来ちったわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと2,3時間で温帯低気圧

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>792
水道止まったとして貴重な水をラーメンに使うのか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
虎、鬼、竜、神

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもインフラ的にはもう台風レベルだと大きな被害は発生しないように強化され尽くしたのでは?
地震と津波はそうそう防ぎきれないけれども。

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから停電するから待っていれば良いよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
あーそこオススメは焼きそばよりラーメンと唐揚げなんだよなぁ

809 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
FNNオンラインで載ってた
https://www.fnn.jp/articles/TSS/419183

810 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>779
3日間停電した時は助かったけどな
換気扇回らないからお湯沸かすだけで灼熱地獄になりまともな料理できんかったし

811 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途半端に休日が潰れたわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいおい
975hpに弱体化しとるやんけ

813 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本海に出るから関西北陸は死ぬ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:26:52.60 ID:X6hjEtmp0.net
関西って最近は台風も地震も致命的なのがしばらくきてないよな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:06.92 ID:/xugsD1p0.net
>>775
通り過ぎるまで頑張って!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:20.75 ID:hCFWseCv0.net
>>783
昨日の予報円から随分北にズレてる。ま、予報円だから外れたとも言えないが。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:28.20 ID:cW+4QvhV0.net
今日は物干しを降ろして植木鉢を玄関に取り入れる予定だったのに
雨も降ってない薄曇り。京都

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:31.89 ID:mHEz+JqH0.net
>>270
牛舎水没しかけの牛たちも大丈夫かな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:33.00 ID:6+xD9riQ0.net
>>801
いやさっきニュースで見た
西都市ってとこ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:27:35.88 ID:SPYqOFP+0.net
>>790
名前わかんない。
博多の駅ビルの8階の店。
昨夜、駅ビル内の飲食店が軒並み休業のなかで唯一やってた焼きそば専門店。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:00.52 ID:Aj5RBDkw0.net
>>789
まぁ、お前が情弱だとハッキリしたわけだなw

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:05.05 ID:8IEXTFpd0.net
気象庁は脅しすぎやわ
福岡市は微風だったぞ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:16.90 ID:4PMF/yT+0.net
>>9
お、うまいね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:18.49 ID:s3R+DeJk0.net
裸で出歩くチャンス?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:38.63 ID:mklacXSD0.net
>>753
うわー
どこも閉まってるからすげえ注文来るでしょ?
福岡今結構風吹いてるのに配達ですか?たまらんなあ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:39.33 ID:ml540Bkd0.net
>>814
そんな頻繁に来られても困る

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:46.20 ID:o/9611sx0.net
明日には熱帯低気圧になりそう。まだまだ煽ってます/NHK

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:53.29 ID:qqmDT8zQ0.net
大阪
雨は降らんだろうが風くらいは吹いてるだろうと
虫除けせずに公園行ったら蚊に刺されまくった
気象庁マジ許さん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:10.50 ID:Lx5qS+B00.net
まあでも気象庁もこんな予報ばかりされると反感買って狼少年化していつかしっぺ返し喰らうと思うけど。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:16.05 ID:xAb+r7JR0.net
自分の住んでる所の気象が大したことないと報道は騒ぎすぎと文句を言うガイジって笑える

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:22.46 ID:bDiSpcLh0.net
福岡市 春一番かな?って程度には吹き返しがあってるところ
ショボかったね今回のはとても

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:31.02 ID:Aj5RBDkw0.net
>>822
電柱へし折れて停電してる地域もあるからな
大丈夫な地域に住んでてラッキーと思うべき

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:38.63 ID:hCFWseCv0.net
>>824
エプロンは付けなさい。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:47.32 ID:LkWmkhWg0.net
もう駄目だお終いださようなら本州の皆さんさようなら

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:50.71 ID:p1CfTT+/0.net
東海だけど、普通にヤマトも郵便もヤクルトレディも今日配達に来たわ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:52.62 ID:X6hjEtmp0.net
なんだよ大げさじゃねーかと言えることのどれだけ幸せなことか

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:29:52.65 ID:ml540Bkd0.net
線状降水帯は台風劣化しても有り得るだろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:14.28 ID:mHEz+JqH0.net
>>706
警察のバイクが街中見回ってた
お疲れ様ですわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:15.18 ID:hYJoLpNm0.net
ガスコンロとかかわせといてクソ雑魚かよ
気象庁許さん

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:16.59 ID:NZ4Jz3i+0.net
やっぱこんなもんか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:17.06 ID:c/ERVBuE0.net
都内の雨やべえ
風もちょい強い
東京でもこの規模ってやっぱでかい台風なんだな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:28.66 ID:/xugsD1p0.net
>>783
ヤフーの雨雲レーダーの予報見ると
21:00頃は関西は豪雨だよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:44.84 ID:kr8h0NR30.net
鹿児島が弱めてくれたおかげだ
ありがとう

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:30:53.48 ID:Bhh3VWo/0.net
そよ風いうても台風やねんからそれなりに強いやろおもて外出たら
本当に普通にそよ風やったわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:01.03 ID:Z+1hg9rB0.net
過去に例がない危険な台風と言ってた割に大きな被害は出てないとは言わないマスゴミ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:13.16 ID:iqxEn3rA0.net
福岡は今回は肩透かしだったけど、たまたま運が良かった
だけだし、こんだけ頻繁に台風来ればいつどうなるか
分からん、日頃から速やかに対策できるようにする事だ。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:32.59 ID:hCFWseCv0.net
ワンピース(アニメ)の人気がわかった。ラスボスが次々に現れるからだw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:34.84 ID:YSMcAyGv0.net
>>839
www

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:42.22 ID:d8w9STmp0.net
これからは過去に例がない規模の台風を毎年一回
数十年に一回の規模の台風を年数回発表することとします。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:43.60 ID:aRBm1aB30.net
祝日で仕事してる人ってなんなの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:44.81 ID:Ok6LoXFl0.net
すでに気象庁は信頼失ってるよ
何回も大騒ぎしてはショボい結果に終わるのを繰り返してるからな
そして誰も話を聞かなくなった頃に真の災害がやってくる
気象庁の予測制度があまりに低いせいだきら仕方ないね
地球の科学力なんてこんなもんよ🥺

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:31:51.76 ID:SA6CJNEE0.net
ボジョレー飲みたくなってくる感じ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:20.76 ID:ml540Bkd0.net
>>842
ゆっくりなんだな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:24.84 ID:fHqthfY40.net
山口県の錦川の南桑観測地点は、氾濫危険水位を3メートルオーバーだから
もう氾濫してんのかな?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:32.55 ID:MZNSRV3s0.net
そろそろ避難所行ってお年寄りの話し相手になってくる(´・ω・`)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:39.76 ID:wIAHtntd0.net
風向きが微妙だから場所によって違うんだよな今回
関西はぽっかり何事も無い状況

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:42.04 ID:Reo6JRoQ0.net
>>841
面白いもんだな。
オレは今まさに暴風域の真っ只中。
中国地方の僻地にいるが、窓の外は曇ってこそいるが風はほぼ無風。
雨も降ってない。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:42.93 ID:qc7kvfNw0.net
いくらでも茹でられる位うどんダム辺りは大雨だな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:32:59.81 ID:PJHVTx5L0.net
>>753
福岡はピザクック

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:01.67 ID:NUYo9DS10.net
千葉ってどれくらい災害なりますか?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:06.28 ID:xAb+r7JR0.net
>>829しっぺ返しを食らうのは災害を災害と見なさないお前らだよ
どれだけ勧告しても避難すらしないガイジが増えたからここまで口煩く言わなければならなくなった

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:07.85 ID:aRBm1aB30.net
>>851
海上の風速ってどうやって測ってんの?
本当に科学なのか?
なんか適当に紫にしてないか?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:08.01 ID:AAflo4kI0.net
>>854
錦川鉄道は流されてそのまま廃止だろうかね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:11.29 ID:3pa7+4gC0.net
同じ福岡でも違うんだな
オレのとこはけっこう激しかったぞ
暴風雨圏内に入る前も空力婆さんみたいな感じで歩いたもん

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:15.92 ID:gSjLPx2r0.net
>>850
祝日に買い物した事ない?通販の宅配便頼んだ事ない?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:41.28 ID:zV2Sf6800.net
>>850
俺の悪口はやめろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:43.45 ID:hCFWseCv0.net
>>846
沖縄から上京した友達持ってるといいかもね。凍らせたペットボトルも沖縄民の知恵だろ?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:44.53 ID:wIAHtntd0.net
>>851

> そして誰も話を聞かなくなった頃に真の災害がやってくる

被害受けてる地域あるだろ池沼

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:45.38 ID:rAoWCEZC0.net
台風だけじゃなく普段から予報外してばかりだからな。
最近の予報精度悪過ぎ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:51.40 ID:dehpfqFo0.net
>>847
んなことはねぇ
ジョジョは基本一人だがおもろいし

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:53.98 ID:tGoIjXkx0.net
四国のうどんだけど雨風全く平気なのに物流がストップしてコンビニやスーパーが枯れてる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:33:59.04 ID:G0BjLPwg0.net
>>820
ググったら「ふきや」って名前の店ですね
自分は行ったこと無いですが激マズなら参考になりました

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:11.09 ID:M4GlWXiA0.net
>>798
最初に電気が止まるから、ネットはおろかPCも使えん
実働部隊以外はリモート待機で十分

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:22.15 ID:XO98B/Ff0.net
>>836
ほんとこれな
やばいぞやばいぞって煽んなきゃ川見に行って死ぬくせに

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:29.94 ID:9jvIVJl+0.net
兵庫だけど、たまに強めの風が吹く程度でほとんど無風だわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:32.80 ID:TwJBJm3r0.net
予想より弱くて良かったなんて言ってる奴がいるけど予想は出来るだけ的中させないと信用ガタ落ち
毎回オーバーに言ってたら誰も真面目に受け取らなくなるからやはり当てるに越したことはない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:33.06 ID:AA/p7zLn0.net
千葉の端っこだが、何の影響もなくて草。
台風どこよ?って感じ。天気予報、大はずれ。
何してんねんw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:36.79 ID:RhwMH1ZQ0.net
もうわかんねーとぶっちゃけるか予想の更新だけして黙ってればいいよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:34:57.97 ID:/xugsD1p0.net
>>787
ヤフーの雨雲レーダーで
今広島が豪雨真っ只中なのがわかる

あれ見たら「大したことない」なんて有り得ないって

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:35:16.94 ID:p1CfTT+/0.net
日本人は働きすぎよな
台風のときくらい新聞も宅配も休みにすればいいのに
病院や警察なんかの社会インフラは仕方ないけど、それ以外は休めばいいわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:35:21.79 ID:dsar7j9L0.net
今回気象庁の予測コースが一番正確だったな
今は日本へ接近してくると一番正確だと思うわ
ロングだと他の予測機関でさ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:35:35.46 ID:unc4ZRiK0.net
鹿児島辺りから陸よりのルートを通ったおかげで福岡とかは大したこと無かったようだが、大分は結構凄かったな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:35:41.41 ID:m3K0R8UA0.net
14号を史上最強でなく、
口だけの右曲がりちんちん
とハッキリ言える幸せな日。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:35:56.59 ID:MZNSRV3s0.net
>>881
米軍信用しすぎてる節があるな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:00.21 ID:mHsgNxdJ0.net
九州の南の位置で910hPaだったからそりゃ大騒ぎしても仕方ないが上陸するころにはだいぶ目が潰れていたからやはり高気圧のブロックで速度上げれなかったのが効いた…

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:03.21 ID:1aaAZW9R0.net
>>832
50年前のヒビも入ってた古い電柱らしいよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:15.99 ID:qBmwo88F0.net
九州30マンコ停電って凄い

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:17.51 ID:c/ERVBuE0.net
午前中東京めっちゃ晴れてたんだわ
で、みんな洗濯して干してたんだけど昼になって土砂降り
洗濯ものも敷布団、掛け布団、ぜんぶビッタビタ
洗濯しなくて良かったぁ☆彡

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:23.33 ID:dsar7j9L0.net
>>876
それな、オオカミは良くないわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:23.52 ID:4OPs7Cf+0.net
>>6

✕ ニコニコ会見

○ ニヤニヤ会見

気持ち悪いったらありゃしない!
気持ち悪いマスクして大袈裟なことを言いまくりやがって!
気象庁!!

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:35.16 ID:AA/p7zLn0.net
「何十年に一度クラスです!」とか、もう大本営発表みたいに聞こえるよねww
信用していいのは、自分のカンだけなンだワ。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:44.25 ID:M4GlWXiA0.net
>>868
広島の地滑りとか、普通の雨の方が怖いわなw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:36:52.14 ID:MtT+zBqX0.net
>>755
優先順位は被害が思ったより少なかったことより、
今の広島や山口だと思うが。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:05.94 ID:aRBm1aB30.net
正直みんなが期待してたのは濁流の中で溺れる九州人よ?
どうすんのこれ
撮れ高ゼロやん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:14.10 ID:DrIhAdoF0.net
>>891
自己責任w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:21.79 ID:7ZdwtSyd0.net
今日34度
明後日20度
頑張れ自律神経

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:26.63 ID:WbeE0J+T0.net
一時期の降雪予報の反省はどうなった?
また同じことを繰り返してる気象庁

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:28.06 ID:JK6Nu6kE0.net
>>879
広島だけど、全然大したことないんだよ
ちょい大雨っぽい感じで降ってるだけ
土砂降りって感じまではいってない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:34.63 ID:mHsgNxdJ0.net
>>880

大丈夫働きバチはどんどん隠居していく一方だから次第に残業するやつもいなくなるよ。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:43.28 ID:xEJWV84J0.net
台風がヘタレだったのか、九州が台風に強かったのか、どちらなのだろうな
両方なのかな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:54.82 ID:qBmwo88F0.net
広島土砂崩れ来るぞー

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:37:55.61 ID:MtT+zBqX0.net
>>862
計測ブイはおるよ
潮位計ってたりもする

>>851
カサンドラの呪いだな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:38:03.87 ID:hCFWseCv0.net
>>879
大きい被害情報は遅れて来るからね。原因は取材班が入れないから。まだまだ
全貌はわからないよね。土砂崩れで全員亡くなってる家族もいるかも。

台風でヘリも飛ばせないから上空からも見られない。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:38:20.63 ID:pGrASEgI0.net
>>828
ムシムシするよね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:38:33.27 ID:oY4azRVS0.net
>>898
広島より徳島のほうが大雨降ってるぽいなり

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:38:39.27 ID:3jt/8H2/0.net
来る前から終わってしもた

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:38:50.04 ID:P+CPcxOS0.net
>>836
母ちゃんに「避難した方がいい!マジで死ぬよ!今回のは!」
って避難させたのに
「毎回毎回あんたは大袈裟!何も来なかった!無風だった!死ぬ死ぬって!どんだけ根性無いのあんたは!小さい頃からあんたは大袈裟やった!」
って言われる俺の身にもなってくれ
3年前の史上最強って言われた台風の時も避難させて母ちゃんからメタクソ文句言われたのに
まただよ...

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:00.32 ID:WbeE0J+T0.net
関西はスルーだろ
JRは何で電車止めてんだ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:14.13 ID:AA/p7zLn0.net
スパコンですら天候を予測できないなら、もう2位でいいじゃんねw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:20.31 ID:oY4azRVS0.net
>>905
最後の『り』は間違い(笑)

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:20.77 ID:Aj5RBDkw0.net
>>894
情弱なんだから黙ってろよバカ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:28.28 ID:X3bJoMMt0.net
勢力だいぶ弱まったな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:33.18 ID:Jdo4f0kB0.net
>>908
アホバカ気象庁のせい!

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:38.67 ID:ho2CEC5o0.net
>>907
ワロタw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:39:41.53 ID:c/ERVBuE0.net
てか東京の雨まじでやばくなってきた
すんげー土砂降り
短時間でやむのかこれ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:09.29 ID:M4GlWXiA0.net
>>881
気象衛星の無かったころ、米軍は偵察機を台風の目に突っ込ませて観測してた
当時は米軍予想最強だったけど今はやめちゃったし、もうどこも大差ないね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:15.24 ID:gtbDAfZy0.net
勢力が弱まりますように

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:16.63 ID:AA/p7zLn0.net
>>915
は?!千葉は快晴だぜ?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:22.96 ID:b/u7Q/Lb0.net
>>907
それお前のせいやん

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:24.50 ID:Aj5RBDkw0.net
>>836
本当にな
それに電柱へし折れて停電してる地域もあるし
台風消し飛んでくれてラッキーって思えるようになりたい

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:32.30 ID:9DTXmSoJ0.net
>>862
気象ブイだろ常識で考えて

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:37.86 ID:N4twuCCb0.net
>>742
無責任って言葉知らないのかな、擁護してる奴等は普段から無責任ってよく言われる奴等なんだろ
これだけ煽ってはずしてりゃ経済損害かぶらしてもいいレベル

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:40.46 ID:Reo6JRoQ0.net
>>829
オオカミ少年の寓話と違って、気象庁の予報を信じないでいざという時予報が当たってしまうと具体的な被害を食らうのは気象庁ではなくお前らだがなw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:42.47 ID:MtT+zBqX0.net
>>907
「大袈裟でもおまえを守りてえんだよ 壁ドン」
とくん
「やだ…なにこの気持ち」

そして二人は避難所へ向かった

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:45.16 ID:m3K0R8UA0.net
>>907
それが幸せなんやで❤

14号

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:04.80 ID:HeWaJdqa0.net
ただ思考してないだけ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:10.93 ID:p1CfTT+/0.net
>>907
いい息子やんか

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:15.88 ID:dCndHVFi0.net
多摩地区は朝方は雨がひどかったが晴れてきたわ
川の様子でも見に行ってくるか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:16.09 ID:aRBm1aB30.net
広島も大したことないって現地民の書き込みあったら本当は徳島が大変言い出したw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:16.82 ID:gSjLPx2r0.net
>>907
思い出話になるのは良い事
これからもちゃんと避難させてあげてね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:17.36 ID:MtT+zBqX0.net
>>829
意味がわからないからポアンカレ予想でも当ててみたら?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:20.97 ID:hCFWseCv0.net
>>915
今回の教訓: 線状降水帯はザコ台風より恐い

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:27.81 ID:7q/qM2kC0.net
毎回毎回、オオカミが来るぞ~

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:28.04 ID:RhwMH1ZQ0.net
>>915
さっき神奈川にいたのがそっち行っただけや
神奈川はもうやんだよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:34.38 ID:N4twuCCb0.net
>>879
何いってるの
マジで風も大したことないただのどしゃ降り程度

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:44.52 ID:G0BjLPwg0.net
【速報】福岡・中間市の路上で1人死亡 台風から避難途中の可能性も

悲しい(´・ω・`)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:41:58.83 ID:c/ERVBuE0.net
>>918
まじか、すぐそっち行くと思うぞ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:01.12 ID:XXlJ54ay0.net
>>916
今回は名大チームが突入してるぞ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:22.25 ID:kl/x2tLn0.net
北陸明日荒れるようだけど
全然暴風の気配さえないw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:22.36 ID:MtT+zBqX0.net
>>929
県でみると色々あるからね
「東京都で火山噴火」って言っても三宅島の場合あるし

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:35.79 ID:YIdANW7o0.net
現時点で975hPa 最大瞬間風速でも45km/hか
九州に上陸して一晩で一気に勢力が弱まったな
まあ台風が陸地へ上がれば勢力が一気に弱まるのは毎度のことだが

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:45.30 ID:gi3wJgRC0.net
まだいるのかよ
もういいよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:54.01 ID:gSjLPx2r0.net
>>929
一番大変なのは早明浦ダムなんだぞ
満杯になりそうだから放流してるんだぞ
うどん茹で放題!

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:42:54.89 ID:OoNV6pmM0.net
>>923
オオカミ少年はそういう話だろ
普段から煽らずに淡々と言っていればいざというときに話を聞いてくれるんだよなぁ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:01.33 ID:N4twuCCb0.net
>>936
無駄に煽ったせい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:05.88 ID:DrIhAdoF0.net
>>923
だよな
大袈裟に思ってて損することはない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:30.18 ID:MtT+zBqX0.net
>>941
いま日本海で補充してる
半径でかいから日本海側の山のそばは危険

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:34.68 ID:z/WubYWP0.net
思ったよりしょぼかったわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:52.84 ID:MZNSRV3s0.net
>>907
心配しすぎだろ
親はピンピンコロリでちょうどいいよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:53.20 ID:cW+4QvhV0.net
9月19日(月)14:00 甲子園 (試合中止)

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:43:53.38 ID:AAflo4kI0.net
TBS見てたらネトウヨ水谷が出ててウゼー。
しかしコイツもそうだがネトウヨってテテビに出てくるとどうしてテメーの本性を隠したがるのかね?
ネトウヨってそんなに恥ずかしいことなの?w

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:14.85 ID:QmRSFuob0.net
>>947
日本海の水温では成長できないよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:27.27 ID:WWa4OR240.net
宮崎に1日降り続いた雨に比べたらカスみたいなもんだろ>東京の雨

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:37.11 ID:OoNV6pmM0.net
>>946
みんなどうせいつもの気象庁だろw
って言って避難せずに損をするようになるんだがww

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:37.82 ID:qBmwo88F0.net
広島の大都会住みだけど風が凄いんだが?
山の中のカッペだろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:44:57.52 ID:MtT+zBqX0.net
>>944
その「煽る」の意味がわからないんだけど、
予測される最大の被害を言うと文句垂れるなら、
全部E判定にしとけば楽だよな

天気予報見ない方がよくね?
気象庁信じられないんだろ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:02.36 ID:wAMaCSm60.net
延期した予定が27日になっちゃったんだけどこれが困るのよね
アレやめてくれないかな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:10.44 ID:AA/p7zLn0.net
>>946
3万円くらいの防災グッズ一式買ったけど、一回も使わずで保存食の賞味期限がそろそろ切れそうだ。
大損なんだけれどもね。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:20.68 ID:DrIhAdoF0.net
>>949
酷くなって避難して流されたらずっと探さないといけないから面倒だろ
探さないと親不孝呼ばわりされるし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:45.10 ID:OoNV6pmM0.net
>>956
「過去に例がない」

あるよね?普通にw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:46.76 ID:9DTXmSoJ0.net
>>954
いかに大衆がバカかって話だよなww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:50.16 ID:g59kHBnm0.net
過去最強(笑)

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:58.74 ID:MtT+zBqX0.net
>>952
吸い上げ効果あるから温度は絶対条件ではないよ
そもそも新潟の気温何度かわかってる?
36度だぞ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:59.31 ID:AA/p7zLn0.net
気象庁=大本営
これ、豆知識なw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:45:59.77 ID:aRBm1aB30.net
地方在住のくせに書き込みの時は標準語のやつってなんなの?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:46:24.39 ID:DrIhAdoF0.net
>>958
1度に買うから…

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:08.87 ID:/a46q3ws0.net
大雨・暴風でヤバい
ここ数年で一番凄い

@徳島市

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:21.87 ID:fAh+u59o0.net
>>958
良くわからないんだけどじゃあ備えなきゃいいんじゃないの
一切のロスが許せないなら備えずリスクを全て受け入れるって選択を自分でしたらいいじゃん

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:28.26 ID:zyFVpzA10.net
>>958
今夜食って入れ替えだね
昨今の防災食は割りとおいしい(試食の結果

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:35.56 ID:MtT+zBqX0.net
>>965
日本では書き言葉は標準語です
会社の文書が大阪弁とかありえねえだろ

現在のみなはんの景気はどうでっか?
当社は大変よろしおま。今期の成長ゆうたら著しいこと甚だしゆうてかなわんですわ

とかいうIR見たい?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:38.90 ID:2SBUNLAH0.net
来る前と違って大丈夫っぽいな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:47:46.58 ID:rQ+NmJ9g0.net
洪水とかおきてないの?つまらんな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:02.73 ID:M4GlWXiA0.net
>>960
上陸時気圧が910hPa未満が「過去に例がない」の最低ラインかな
測定技術のなかったころも強力な台風はあっただろうし

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:10.44 ID:yJvJ6R9n0.net
>>960
過去に例がないと言われると平成3年の台風以上のイメージなんだけど
この14号は足元にも及ばない雑魚台風

過去に例がないとか言ってるのはゆとり世代なんだろう

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:19.12 ID:MtT+zBqX0.net
>>958
とりあえず食い物だけ食ってホムセンで中身を交換しろよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:22.53 ID:a+IGcfcy0.net
>>965
せからしかぁ~ぼてくりこかすばい
こげんしろしかとい

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:26.68 ID:yjL+XryN0.net
広島市中区だけど、風が荒れ始めて窓に雨粒がバッチバチ当たる音がしてる

台風が最接近するのは夕方らしいな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:43.26 ID:JK6Nu6kE0.net
>>955
ウソはいかんぞ
風は昨晩だけ
朝から風は殆ど吹いてない
雨が続いているだけ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:48:52.67 ID:xYC+Y/vG0.net
>>965
ng推奨!

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:10.19 ID:MtT+zBqX0.net
>>974
九州に上陸したときに935hPaは歴代4位です
日本サッカーより上

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:12.72 ID:od54Y2jx0.net
東京に来てたらボロボロにされてた

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:14.94 ID:Jdo4f0kB0.net
全てはアベンキ…じゃなかったw気象庁のせい!!

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:16.91 ID:hCFWseCv0.net
>>964
今回の教訓:

>過去に例を見ない程の強力な~
      ↓
>同じような災害をもたらした台風としては~

例があるじゃねーか?w

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:31.36 ID:HiFLhD7G0.net
徳島、暴風すぎて雨が真横どころか下から上にふってる
めちゃくちゃやばい

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:34.44 ID:cW+4QvhV0.net
緊急安全確保 命を守る行動を 広島県大竹市 221世帯385人に

渡ノ瀬ダムで放流を始めるため、洪水のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動をとるよう呼びかけています。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:39.62 ID:8trl9o+U0.net
>>950
矢沢永吉なら余裕でやるのに

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:44.02 ID:uGBbbhnW0.net
仕事に行きたくないぜ
俺が消えたいぜ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:56.48 ID:X2mCF9xU0.net
>>922
気象庁が無責任だと思う感性のやつもいるんだな
万が一のこと考えてやってんだろが
百発百中当てられる予報が出来ればいいが今の人類には無理だろ

リスクも考えず経済経済って災害以外でも失敗しそうな考えのやつだな 当たらなかった損失を気象庁なり政府がかぶれとかひでー因縁だわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:49:58.12 ID:M4gfcyVY0.net
また見事に予報外したな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:01.90 ID:8GC7ZQvd0.net
>>629
根が浅いwwww

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:33.38 ID:2SBUNLAH0.net
まあやばい時は避難するに越したことはない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:36.97 ID:yJvJ6R9n0.net
>>980
そんな素人でもわかる数字だけを見て
過去に例がないとか言ってる気象庁は税金泥棒

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:46.65 ID:G0BjLPwg0.net
>>958
無駄と思わなくて良いんじゃないかな?

賞味期限切れになった食料→今日までに得られた精神的な安定

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:54.57 ID:IqO8T7Bf0.net
全然雑魚じゃなかったな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:51:06.65 ID:RJ2fYHH+0.net
シーツ洗って干したら風があって乾いたわ
史上最強台風さんありがとう

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:51:17.95 ID:MtT+zBqX0.net
>>978
地域によるからいちいち嘘だデマだとか言っても無駄
信じるか信じないかはあなた次第
それが5ちゃん

嘘を嘘と見抜ける人でないと
(掲示板利用は)難しい

ぶっちゃけ、広島が晴れてようが雨が降ろうがどうでもいい
ピカ毒なくなったらいえ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:51:24.80 ID:r4hQkc2M0.net
>>950
本降り21時やのに昨日の時点で中止決定してやんの

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:51:37.96 ID:cW+4QvhV0.net
広島 廿日市と山口 岩国にまたがる小瀬川ダムで緊急放流開始

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:51:53.04 ID:5a6oA0Pw0.net
>>871
そういうことなんよ
東京は買い占めで民度が低いとかいうけど物流止まると何もなくなるのはどこでも当たり前

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:52:17.16 ID:jgfV3Qb30.net
過去に例がない
つまりこれで例が出来たわけだ
もうこれで数十年に一度あるかないかとかも使えなくなる

で?
大した被害無いよなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200