2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風】早明浦ダム 放水量増加へ 下流の吉野川増水 注意呼びかけ [シャチ★]

1 :シャチ ★ :[ここ壊れてます] .net
09月18日 18時15分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20220918/8020015664.html
高知県の早明浦ダムは、今後の雨に備えてダムの容量を確保するため、午後6時10分から放流量を増やします。

19日の午前2時ごろには、最大で毎秒800トンに達する見込みで、ダムの管理所は、下流の吉野川の増水に注意するよう呼びかけています。

高知県宿毛市の中筋川ダムは、台風による大雨の影響で午後5時半ごろにダムの貯水量が一定の値を超え、ダムから流れる水の量が最大毎秒45トンに増える見込みです。

ダムの管理所は、下流の中筋川の増水に注意するよう呼びかけています。

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうしたうどん県?
茹で汁が増えてないよ!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:23:02.60 ID:ReRPV5kX0.net
香川県民のうどん離れ!か?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:24:33.85 ID:eKwRl64z0.net
今回の台風は被害少なめで恵みの雨となったね
米が今年も豊作なら物価高の中マジで助かる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:25:47.59 ID:bygcubqa0.net
>>200
一般的な知能を持っていれば使わないな。
意識せず使ってしまっているのなら、お前にはチョンの遺伝子が濃く反映されてるし、周囲はチョンだらけなんだよ。
気持ち悪いチョンだな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:28:37.14 ID:y84PG0Yq0.net
>>91
徳島と愛媛高知は水利権の付け替えという形で
綺麗に話が付いたけど、香川と徳島はまだ付いてないだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:30:03.58 ID:3f3mXPHs0.net
よく考えたらダム作って水をためるから溢れて洪水になるんじゃないの

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:32:45.43 ID:KMTi2qv20.net
香川県民「もううどんは茹でない。フォーを茹でる」

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:33:44.32 ID:0ndCEJhl0.net
水捨てるくらいならウドン茹でろよ
もったいない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:34:02.55 ID:GuEs4a+H0.net
小麦粉が値上がりしたから水が余ってしょうがない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:35:10.14 ID:VuFsZexs0.net
早明浦の上流にもダムがあるし、
下流にもダムあるしヘーキヘーキ

早明浦より枯れてた銅山川水系も
満たされたね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:35:13.09 ID:ci32g5Dl0.net
普段うどん茹でてたら怒るくせにぃ~

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:35:46.92 ID:+lXOqONk0.net
流しうどんOK

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:38:01.63 ID:tgfSdFWg0.net
今なら茹で放題

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 08:42:11.01 ID:/L8wAv0X0.net
今日もよく降ってるから空けとかないとな

227 :!omikuji:2022/09/19(月) 09:32:44.00 ID:uwD/Ppg/0.net
水不足言うたやんか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:34:47.11 ID:CRDc8Jry0.net
>>227
また騙されたのね
台風来ればすぐ回復するから心配するだけ無駄よ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:35:10.58 ID:HvBRs/Yr0.net
>>175
規制しろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:39:24.17 ID:cqW98gDM0.net
うどん作れや

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:43:49.04 ID:60qZhNHb0.net
>>197
ダムの水の用途は飲み水だけと思ってんの?
四国には神奈川とは比較ならない広大な農地があるだろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:53:02.92 ID:9y0l0KLd0.net
>>1
雨が降らないとうどん茹でられないぞ
放流は中止だ中止!

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:11.38 ID:D0DvHp9K0.net
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

これ決壊寸前だよな?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:55:27.03 ID:F4wrho7Q0.net
取水制限しなくても良かったな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 09:56:38.33 ID:D4Srzo+e0.net
うどん県民が本気で茹で始めたら早明浦ダムの水は2時間で底をつく
侮らないことだ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:06:47.10 ID:MN82VpnC0.net
>>233
100%になったあとも増え続けてて120%ぐらいあるな
放流量がぜんぜん足りてないから水位が上がり続けてる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:15:45.81 ID:NFUATpQ/0.net
>>233
貯水率って季節で100%の基準が変わるから

Wikiを見る限りこのダムの本当の100%
有効貯水容量 289,000,000 m³でこれを超えそうなら全力で放流するのでは無かろうか

この辺はダムに詳しい方が補足してくれると有り難いな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:23:17.20 ID:XR8exnfJ0.net
この時期に中洲でバーベキューやキャンプやってるのは真性の馬鹿だから、
死んでも何の問題もない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:25:02.58 ID:CRDc8Jry0.net
http://suibo-kouho.suibou.bousai.pref.kochi.lg.jp/suibou/graph/model_dam_8.html?unq=201751713268

100%ってのは利水用の貯水率であってダム全体の貯水率だと68%
これが100%になってもまだ貯める容量がある

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:25:09.11 ID:kDOn+gRD0.net
>>233
ここから先は洪水調節用に余裕があって、まだ15m水位が上がっても大丈夫。
https://i.imgur.com/TBkp8WI.png

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:26:18.46 ID:XR8exnfJ0.net
ここまでダム穴無しか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:26:58.24 ID:gpFgwGRy0.net
香川は自前でダムを持つべきだしそれで水源確保できないなら東京に人間を放出すればいいだけだろう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:27:40.97 ID:mz2aTIO80.net
香川県民は今のうちに汲み置きしておけよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:28:34.47 ID:gpFgwGRy0.net
>>231
神奈川は農地がなくてもやっていけてる
四国だって農地を無くしても大丈夫よ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:29:36.52 ID:WqG5T9Hf0.net
今ならうどん茹で放題

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:34:40.34 ID:XR8exnfJ0.net
>>240
ダムはたとえ満水になって隔壁の上から越水が起きても
基本的にダム自体は短期間で崩壊決壊したりしない様になってるからな
越水したら問題があるのは、
下流への放水量を調整できなくなって、
越水する量がドンドン増えて下流に洪水が起きても止める手段が無いってことだ
それと長期間満水越水が続くと、
流石に想定の耐用強度を損う危険性があるから、
早目に過剰な満水状態は解消したいのは有る
越水で隔壁を固定してる地盤とかに悪影響が出る危険性もあるし
ダムの管理者としては、ダムを傷める危険性は侵せないのは事実だから、
早目に対応するのは常道では有る

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:35:12.67 ID:/A2E8HP20.net
四国ってなんであんなに水資源乏しい地域なんだろうね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:35:36.47 ID:XR8exnfJ0.net
>>244
四国から農地を無くしたらナニが残るんだ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:36:54.90 ID:iJixeLUR0.net
>>247
瀬戸内側と太平洋側を一緒くたにすんなよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:38:03.80 ID:PD2Iw1R20.net
>>247
高知なんか日本有数の豪雨地帯だけど

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:38:07.23 ID:XR8exnfJ0.net
>>247
四国、と一区切りにすんなよ
太平洋側の高知なんか日本一の降雨量なのに

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:38:25.23 ID:sHiN7WYh0.net
なんだよ せっかく降ったら降ったで放水とか水なめてんの?
これからお前は渇水とか言うの禁止な

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:39:20.21 ID:Xt7TUy8n0.net
>>247
降水量が1000ミリあっても
びくともしない高知県と徳島県南部の
耐性の強さなめんなよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:40:19.40 ID:XR8exnfJ0.net
>>252
アホや
例年、梅雨や台風でドカドカ大雨になっていたのでその感覚でいたら、
今年は雨が降る時期がズレた、ってだけの話

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:40:33.22 ID:Xt7TUy8n0.net
>>252
ダム本来の目的は治水が本業、貯水利水はおまけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:43:16.60 ID:ueSFvcds0.net
早くダムを茹でろ!

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:44:27.84 ID:rH5Z39+T0.net
>>247
高知なんか自県での消費分以上の電力をすべて水力発電で賄えるんだけどね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:45:25.32 ID:aQpoGieo0.net
>>255
どこもかしこも全放流しまくってて、全く治水になってないんだが

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:49:29.90 ID:NFUATpQ/0.net
>>258
下流が溢れない程度に予測して溜め込まない方向で放流してるだけで全力でやったら南朝鮮みたいに村が流れてるかと

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:54:28.25 ID:dbxYW61x0.net
高知の奈半利水力発電所の電力は瀬戸内海を超えて広島まで送電してるしな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:04.85 ID:/A2E8HP20.net
>>250
>>251
その高知が毎年渇水に悩まされてるんだけど

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:55:42.05 ID:X2AUFtzL0.net
今からでも茹でればいいのに。
茹で放題やで~

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:52.88 ID:I8FhZu1G0.net
>>261
嘘つくなハゲ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:02:52.60 ID:nMRM2ksb0.net
毎年水不足回避チョロい

265 :ひらめん:2022/09/19(月) 11:05:04.08 ID:IoLeh72V0.net
>>1
よし香川県民!!

茹でまくっていいぞ!!
とにかく茹でろ!!
24時間茹で続けろ!!(´・・ω` つ )

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:08:41.36 ID:5s2nTY3p0.net
>>105
でも、民主党はダム無くそうとしたよね・・・

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:20:25.67 ID:FlQ5rpYU0.net
>175
例え水没しても、自業自得・・・・・・・

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:24:49.53 ID:f+uzbU860.net
>>41
これ好き

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:28:56.53 ID:mjSq5Iju0.net
https://i.imgur.com/jTMBV1k.jpg

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:29:15.71 ID:WDH0Zszj0.net
このダムが生命線になっているのに、過去市役所のダミーまで作らせた反対派がいたらしい・・・

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:30:04.47 ID:6Z8ZDO3d0.net
今のうちに茹でるんだ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:33:49.16 ID:ZnhBpBPv0.net
は、はやあけ…

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:35:54.78 ID:CIa/mwfh0.net
ダムから放水する水量は流入する水量より多くなることはない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:40:39.78 ID:OBlXpA8q0.net
>>257
カクイイ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:44:03.76 ID:LiR127m30.net
えっ!今日は全員うどん茹でてもいいのか!?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:50:42.31 ID:dnGB4Bx40.net
>>270
あれって反対派が嫌がらせだけで経てたわけでもなく
役場の建物作っとけば立ち退き保証金が多めに貰えるかも?
との思惑もあったらしい
なお、その作戦は失敗に終わった

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:51:16.14 ID:C4ogCa6C0.net
壺にしろ倉刂価にしろ反社力ル卜は国政に関わらせるなよ。




https://i.imgur.com/RQLMLkr.png
https://i.imgur.com/7PyJvZe.png

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 11:52:47.92 ID:NPove52v0.net
もっと茹でろ

279 :ひらめん:2022/09/19(月) 12:06:38.58 ID:k2Ks51SP0.net
>>275
いいぞ!!
どんどん茹でろ!!(´・・ω` つ )

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:11:45.69 ID:p59t+5Xa0.net
>>275
おかわりもいいぞ!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:16:54.75 ID:cWfXsw2p0.net
~よく噛んで食べることの8つのメリット~ 
 
☆ダイエット効果(糖尿病予防にも)
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達) 
☆脳の活性化(認知機能向上)
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化)
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける

食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 12:40:42.87 ID:R+Z4Qrjw0.net
>>41
ありがとう。
香川県民全力でうどん茹でろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:05:25.09 ID:UhcpXq1C0.net
>>1
ダムが溢れるぞ
もっとお湯を使え、もっとうどんを茹でろ、まだ茹で足りんぞ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:18:14.23 ID:T3QOCBnR0.net
>>216
右か左しかないの悲しいなジャップは…チョンと同類なんやな😁

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:18:35.08 ID:T3QOCBnR0.net
>>207
そうなんか?ワイはそうは思わんで😏

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:30:05.47 ID:KViw4Ixv0.net
>>6
放水しまくってるけど追いつかねえw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 13:49:31.01 ID:CIxAN8bg0.net
来月また渇水

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:06:22.33 ID:lCIZfw9b0.net
あんまり流すとうどん茹でる水が足りなくなるよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:26:13.05 ID:VKCvF20u0.net
さめうらダム

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:41:24.98 ID:htFyZVGX0.net
>>39
絶対的にはかなり大きいけど、相対的には容量足りないのよね。上流と下流に別のダムが必要。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 14:59:13.01 ID:PIb1ZihC0.net
放水しすぎて冬場に渇水になるオチ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:00:00.47 ID:w3doIrfc0.net
もう茹でれん!徳島お前犠牲になれ!

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:07:11.90 ID:Jy4xf3Sz0.net
貯めに貯めて位置エネルギーを最大にして一気に放流するのがダム
ダムで治水なんてありえない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:07:43.67 ID:tgfSdFWg0.net
おかわりしてもいいぞ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:31:04.67 ID:zCTtrJX/0.net
12時の発表では貯水率が100%に達した
今課してる取水制限が無意味どころか害なのがわかるな
秋に向けてダムの貯水量を減らしておけば良かったのに

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:31:35.05 ID:HX1KpxfA0.net
今日の朝いっぱいになったよね

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:32:14.13 ID:9QYuvXc10.net
>>293
穴あきダムはどう説明するんだ?
アホか

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:32:16.83 ID:HX1KpxfA0.net
>>7
香川県民相変わらずだな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:32:53.62 ID:pDPGEtci0.net
>>296
朝の時点ではまだ満水になってなかった

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:35:50.71 ID:ZW8Y8t1F0.net
>>293
洪水が起きるかもしれない台風の時に一気に放流するのか?
貯めるにしてもタイミングがおかしいのでは

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:37:29.53 ID:MT1YHr9o0.net
うどん茹でるネタのどこが面白いのか教えてくれ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:38:25.49 ID:I3s6xqKE0.net
ダムにおしっこしなくても良いのか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:41:36.72 ID:kblP05Gc0.net
徳島は治水で大勝利、香川は水問題解決で大勝利
ネットで言われてるような対立なんて無いんだよ
定期的に現れてわけわからん事喚く自称徳島県民が問題なだけで

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:46:22.23 ID:r3KOU/jQ0.net
>>175
いかにも部落という感じ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 15:57:58.14 ID:lNmBYX+A0.net
朝から全力放水中でござる
全力でうどん茹でなさい

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:06:57.37 ID:6rxbEs7A0.net
>>175
これどこなん?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:08:25.90 ID:MT1YHr9o0.net
>>303
両県は利用目的が違うので必ずしも希望する放水量で一致しないはずだが
対立とはお前が想像するような喧嘩ではないだろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:16:19.03 ID:b31+C2kN0.net
>>303
愛媛は銅山川の水を金砂湖から三島の製紙工場へ送って大勝利

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:28:05.63 ID:+GrsWAr10.net
うどんの消費量と連動してるんだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:30:14.91 ID:zz+xdNxJ0.net
>>307
昔香川県知事が池田ダムの放流を海に水を捨てるみたいなことを言って徳島県知事を怒らせたことがある
その後香川県知事が謝罪して和解したけど、その時のエピソードに尾ひれ背びれが付いて対立してるみたいに言われてるだけさ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:31:55.16 ID:Vw0pvdKg0.net
何で溢れそうになってから放水するのかね?ただでさえ降雨量が多くて増水して
るのに、放水したら危険すぎるだろ。上陸前に半分くらい放水しとけよ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:33:27.09 ID:WfZ2U+MM0.net
>>311
治水用のスペースは全然余裕だからご心配なく

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 16:35:41.60 ID:/e+5PAxm0.net
調子にのってんな

総レス数 370
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200