2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★7 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/18(日) 19:49:24.97 ID:RHrdP3Yx9.net
大型で非常に強い台風14号は、九州の広い範囲を暴風域に巻き込みながら北上していて、先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

九州南部では非常に激しい雨が降っていて、気象庁は宮崎県に大雨の特別警報を発表したほか、鹿児島県には暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

過去に例がない危険な台風で、数十年に一度しかないような大規模な災害が発生するおそれが高まっています。

頑丈な建物の高い階など安全な場所で過ごしてください。

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風14号は先ほど午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸しました。

午後7時には1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで中心の北東側260キロ以内と南西側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

九州の広い範囲と四国の一部が暴風域に入っていて、西日本の広い範囲と、東日本の一部が風速15メートル以上の強風域に入っています。

台風や大雨の特別警報命が助かる行動を

気象庁は過去に例がないような危険な台風で、鹿児島県では数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして、暴風と波浪、高潮の特別警報を発表しています。

また、宮崎県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂災害や浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして大雨の特別警報を発表しています。

午後4時10分には宮崎県北部平野部と北部山沿いで線状降水帯が確認され非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/amp/k10013823261000.html


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663494169/

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:03:47.63 ID:7t/gJQwi0.net
>>843
そもそも大阪とは家の作りからして違うからってのもある

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:03:58.19 ID:lVOVKTYO0.net
>>955
まあまあ、17年前の奴と同じくらい
雨、風、強い
そして遅いから長い
停電なし、そろそろ寝るわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:05.25 ID:t7+7v1lY0.net
ロシア軍が鹿児島に上陸したかのような騒ぎようだな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:05.75 ID:r5VsrO0x0.net
今夜が山田!!

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:17.82 ID:huzIApm40.net
>>980
沖縄人にしたら
おまえが別物だって言う風は体験してるし
そのための対策もしている
大阪は何もしてないだろ
そして被害が多ければ「別物」とか言って自分の身をなだめようとする甘え

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:22.13 ID:G2FP0PVA0.net
大阪ヤバい

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:29.67 ID:96NShwrG0.net
>>989
すぐ使えるならいいな(´・ω・`)
俺も欲しいわ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:51.46 ID:kE94omXZ0.net
球磨川大丈夫か?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:57.90 ID:3lx/Bsop0.net
>>990
昔オカ板で煽られたから帰ってどうぞ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:58.97 ID:qqxgyq7F0.net
>>977
鹿児島は過去の長い停電から、電柱の強化とか停電になりにくい作りにしてあるから耐久性の違い

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:05:07.27 ID:jOM22w4b0.net
>>962
お前あの風体験してないやろ
風吹いて死ぬかと思ってのはあの時くらいやぞ
九州であれだけ松林倒れた事なんか無いはず
万博公園、浜寺公園、大泉緑地の松林の倒壊知らんやろ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200