2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党 「次の内閣」に防衛相置かず 「安全保障相」と名称変え外相と兼務 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/09/18(日) 19:13:10.97 ID:6+sbGdu79.net
立憲民主党が、政権交代後の閣僚候補を集めて設置した「次の内閣(ネクストキャビネット)」に、防衛相が存在しないことが話題となっている。「外務・安全保障相」として、防衛相を「安全保障相」と名称を変え、外相と兼務させているのだ。日本を取り巻く安全保障環境が激化するなか、識者は同党の「政権担当能力の欠如」を指摘している。

「外相と防衛相を兼務するのは実際の内閣では大変だ」「実際に政権与党になったときに、それ(兼務)を常態化させるのはあまり考えられない」「名称の話で、何か中身を変えることを想定しているわけではない」

立憲民主党の泉健太代表は16日の記者会見で、13日に設置した「次の内閣」で、玄葉光一郎元外相が外相と安全保障相を兼務していることについて、こう説明したが、まったく理解できない。

泉氏は13日、「政権担当能力があると示す第一歩になる」と語り、政権交代に備えて「次の内閣」を設置した。つまり、立憲民主党内閣の陣容を国民に示したわけで、「防衛相の名称変更」「外相と安全保障相を兼務」は、党の意思を示したといえる。

それを、わずか3日後に冒頭のような釈明をするとは、どういうことなのか。

元陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏は「今回の一件だけで、立憲民主党に政権担当能力が欠如していることは明白だ。まず、現在存在する中央省庁のトップの名称を勝手に変えるのは荒唐無稽であり、言語道断。軍事を担当する防衛相と、外交を担当する外相は役割が違い、明確に分けるのは世界の常識だ。立憲民主党が現在の国際情勢から遊離した存在になっていることを示している。政権与党を批判するだけで、国益に沿った日本のあるべき姿を描くことができない政党というしかない」と語った。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220918-AYRDCEVEAJNIVBXH6JVUBMG3H4/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:13:51.26 ID:oDqofrd10.net
>>1
防衛する気がないのか(´・ω・`)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:13:56.73 ID:Vija09wy0.net
そういうとこやぞ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:14:05.01 ID:GKUf4Chc0.net
うわぁ…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:14:11.73 ID:m6SRshP90.net
壺民党よりはマシだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:14:28.30 ID:GVvpNlsK0.net
駄目だこりゃ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:14:48.67 ID:5s/RMGKu0.net
防衛省あるのにアホかよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:14:51.36 ID:gm2DTkVC0.net
売国奴

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:15:02.96 ID:ZZ+t6KVp0.net
今が最大のチャンスなのに
何やってんのこいつら

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:15:30.27 ID:PGppvxgD0.net
防衛考える奴はみんな国民民主党に行ったからな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:15:44.10 ID:PLebxm5D0.net
外務・防衛は各論で対立するのが健全だろう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:15:58.68 ID:53NwtWec0.net
もう社会党に党名かえろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:06.77 ID:WbcwKwAL0.net
一緒でいいんか?
外務に問題あったらどうすんのさ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:18.10 ID:7DLKY4hU0.net
そりゃ日本を守りたくないんだからあるわけないよな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:29.40 ID:X2fuxyNq0.net
政権を取れる可能性を自ら破棄する行動ばかりするイメージがある

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:30.49 ID:e3ttyHM10.net
>>1
氷河期ツボウヨ「中国が攻めてくる~!!」
オカン「とっととハロワ逝け(スパーン)」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:31.42 ID:jaWugztD0.net
防衛省に格上げしたのは安倍
アベガー拗らせた結果防衛省を否定する所まで行ったようだ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:41.99 ID:XwDi8yIn0.net
>>12
左派社会党で良いんでは

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:16:59.64 ID:Id6DzGfu0.net
与党は壺だし野党は売国だしどうなっちまうんだ日本は

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:09.00 ID:5a7Tmi3/0.net
次の内閣とかいう夢は、叶わないから夢なんやで。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:16.69 ID:MYy57DXg0.net
バカみたい、国民の支持は得られないわな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:18.23 ID:G22EJjN/0.net
政権交代したくない人wwwwwwww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:29.11 ID:1GrLNMdx0.net
分かりやすい外観誘致政党

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:29.85 ID:LSVwFvda0.net
相変わらず勝つ気ないなw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:36.42 ID:WbcwKwAL0.net
一本化して安全保障省が好き放題できるってか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:17:46.21 ID:zCQVwh550.net
今がチャンス!ってか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:04.91 ID:0IAv2cto0.net
せっかくジタミの支持率下がってるのに
そういうとこやぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:05.90 ID:LMgEsaqc0.net
朝鮮人政党だもの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:07.21 ID:2ZQTUe3X0.net
お前らに組閣できる機会などないから、余計なこと考えるな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:12.49 ID:7DLKY4hU0.net
>「外相と防衛相を兼務するのは実際の内閣では大変だ」「実際に政権与党になったときに、それ(兼務)を常態化させるのはあまり考えられない」「名称の話で、何か中身を変えることを想定しているわけではない」

要するに誰もやりたがらなかったと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:15.58 ID:YaOfpHqY0.net
そんなレベルだから、ダメなんだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:32.24 ID:CGrWAira0.net
おパヨさん「国防を考える奴は壺!」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:33.99 ID:hEQ4/I7n0.net
与党の支持率下がると大変だな、国民ドン引きのアホなこと発表しないとならん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:40.57 ID:ogqoTeUB0.net
自民が怒涛の自殺点決めてるとこに負けじとオウンゴール
アッホやなぁ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:42.62 ID:c67b5tyO0.net
自民党政権を存続させる為にある政党だしな
自民党の支持率が下がった時こそ立憲民主党は行動する
そして確実に自民党支持率を回復させる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:18:44.81 ID:7DLKY4hU0.net
https://i.imgur.com/gWt2pTI.jpg

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:19:17.37 ID:JHx7uWb70.net
売国党と改名しろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:19:22.01 ID:gXkeZAUN0.net
最大のチャンス、壺タイムを捨てるやつ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:09.50 ID:M1SnQZr10.net
だれも立民には期待してねーからな
統一問題後に支持率下がってるしw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:09.88 ID:qrO9MmkY0.net
zakzakとか壺やん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:42.55 ID:LxayN1uU0.net
もともと日本人の為の政党じゃなかったけど、あからさまだな。

これまでもそうだったけど、これはかなり酷い。
労組マネーの引き上げが進むだろう。

一般の支援団体が去り、生コン労組・勤労千葉とか立憲民主のご本尊だけが残る末路。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:49.85 ID:6PHFGqTF0.net
>>1
兼務しちゃだめだろ
イデオロギー優先で現実を見ていないのが丸わかり

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:55.33 ID:WoUGQFNz0.net
>>9
自民党のピンチだからこそなんだろ
つまりそういうこった

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:55.53 ID:AAAZ3abn0.net
言葉遊びですね
いや
軍事に頼らず外交で解決する強い意思表示でしょうか(笑)

気づいたら侵略されていそうな政党ですねw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:20:58.54 ID:VZnxcaPu0.net
ダメだKorea

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:07.52 ID:orbRnMS40.net
政権なんて取りたくないよーってこと?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:15.27 ID:3HOMwRLz0.net
ネクスト壺

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:21.30 ID:C8Gp3iNq0.net
どうでもいい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:25.29 ID:JCTskkEr0.net
>>37
いや売国党は自民党だよ

立民はな、無能党

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:51.35 ID:SxsVb7vf0.net
これやから立憲民主党はあかんねん
非武装中立やるやろな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:21:57.87 ID:tTjSNOis0.net
そもそも、次とかないから

52 :巫山戯為奴 :2022/09/18(日) 19:22:06.59 ID:Z6bOfqEF0.net
もはや反自民だが相変わらず駄目な方向で安心だなwww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:07.92 ID:7paKP4/z0.net
これ保障相激務過ぎて誰もやりたがらねえな?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:13.54 ID:z1odiNg80.net
日本を中露にくれてやる気満々だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:35.02 ID:VlC6fBr40.net
本当は統一教会省にしたかったんですよね?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:35.89 ID:XUnuRqal0.net
話し合いだけでは国は守れないよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:36.65 ID:Bx+NGV2a0.net
立憲のネクストキャビネットで防衛相になってマジメにやったら
党内から袋叩きにされるだけだろうからなぁ
任命する側もされる側もそりゃ避けるよね
マジメに安保考えてた細野長島なんか自民に行っちゃったし

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:38.95 ID:ikmrLQS+0.net
??

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:46.94 ID:Y7cHx4Q80.net
大臣増やせよ
兼任多すぎ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:51.33 ID:/wxXjnGu0.net
政権は取れないけどね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:10.32 ID:lcUjCzxl0.net
ごっこ遊びに税金が

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:14.76 ID:4lmWhPvE0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのないかく

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:21.93 ID:jeRtxlq+0.net
しかも玄葉かよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:23.97 ID:Y5OE/+Vk0.net
>>39
これな
今の立民はサヨ言論人にも呆れられてる。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:29.92 ID:r1dRnKsG0.net
今は経済安全保障大臣とかなんとか大臣ってポストばっかりは沢山あるからな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:57.28 ID:C8Gp3iNq0.net
民主党の悪夢は酷かったよね
色々と
まさか原発爆発させて責任逃れするとは思ってなかった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:23:58.19 ID:x7oYzfs/0.net
防衛族ならナベシューがいるし、話題性&専門性で甘利を破った太でもよかったやん
こういうのはできるだけ現実に即して配置しないとそもそもやる気を疑われるのにねえ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:02.72 ID:AAAZ3abn0.net
台湾がきな臭くなっているのに
壺政党にしか入れられない不幸(笑)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:05.11 ID:PCr+jdqF0.net
外交と軍事を一緒にするセンスのなさよ
軍事政権でも呆れるわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:13.41 ID:nkl4ckGo0.net
>>1
zakzakだからなぁ
事実かどうかまず確認しないと
泉に問い合わせたら「そんなことは言ってない」って回答かも知れない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:13.81 ID:3H3zZMLv0.net
仕事量的に兼務なんか無理だろ
特に戦時中はどうすんだよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:19.98 ID:vWaixGQY0.net
バカパヨク脳丸出し

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:23.75 ID:AknRTBHF0.net
おいおい米山の待遇はどうなったんだ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:31.75 ID:ilpu2W2l0.net
台湾有事にどう対応するのか質問されたら困るもんなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:36.14 ID:a5OTb3bv0.net
>>9
政権は取りたくない
自由に悪口言って金貰ってる今のポジションが最高

日本はすでに終わっている

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:37.81 ID:iCAkZDxF0.net
末っ子イズム

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:45.33 ID:LvW7de+40.net
防衛する気ない宣言ですね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:50.42 ID:8FriRnpC0.net
バカ丸出しパヨク🤣

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:24:59.58 ID:NFyHypl70.net
むしろ軍務省改めるくらい振り切った方が支持増えるぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:01.57 ID:TjBuErFR0.net
安全保障省爆誕すんの?
防衛省と一緒にしたらほとんど防衛省になって外務省の連中取り込まれるぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:02.67 ID:AVPe3BoU0.net
不支持6割でも自民安泰やな
野党がひどすぎる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:05.56 ID:gV3unoLM0.net
そういうのいらないんですよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:13.90 ID:AknRTBHF0.net
>>68
統一壺民党には絶対に入れないぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:15.20 ID:x7oYzfs/0.net
>>57
保守系とか安保に強い議員が、数多く自民・国民に行っちゃったからねぇ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:43.83 ID:4lmWhPvE0.net
田中直紀がいいなと思ったんだが、もう議員じゃないんだな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:50.89 ID:conlrN8k0.net
よくわからんけど相手に銃口向けながら外交するってこと?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:21.97 ID:DgorwmOo0.net
こういうことすっから自民の支持率下げても自分のとこは上がらないんだぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:28.52 ID:BKwa2L5I0.net
「ぼくたちがかんがえた さいきょうのないかくを発表するよ!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:32.37 ID:C8Gp3iNq0.net
民主党て原発爆発させたよね?
いつ責任とるの?
朝鮮人みたいに名前変えても意味ないし

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:36.94 ID:OF/xLIE+0.net
やってるフリかよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:43.28 ID:r1dRnKsG0.net
経済産業大臣に
経済再生担当大臣に
経済安全保障大臣がいる内閣よりマシそう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:26:52.55 ID:7JBmsFoE0.net
立憲が内閣?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:08.54 ID:OA1DJ8vr0.net
自衛隊は解散するつもりなんだろうか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:10.60 ID:c67b5tyO0.net
取り敢えず立憲民主党の議員は離党すんなよ
看板が糞ではなく看板背負っている議員そのものが糞なのだから
ゴミは散らかさず集まっていたほうが良い

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:31.36 ID:7UEdrBpi0.net
それはあなたの感想ですよね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:33.53 ID:06U84tn10.net
国民を守る気なんてありません

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:37.37 ID:EnN+80Tl0.net
これではいつまで経っても自民党の圧勝やな
幼稚園の出し物かよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:40.67 ID:C8Gp3iNq0.net
何で名前変えたの?
原発爆発させたの誤魔化したいから?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:49.53 ID:PUntgxf00.net
>>1
民主党時代の防衛大臣の森本敏さんはこの下らんままごとをどう思っているのだろうか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:49.67 ID:OmhrotVB0.net
中国民主党に名前変えろよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:52.07 ID:x7oYzfs/0.net
>>93
泉「自衛隊は解散します。代わりに国防軍を創設します」なら、まぁいいのでは

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:28:04.81 ID:nwqWBCFR0.net
アホの極み

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:28:11.04 ID:7JBmsFoE0.net
野党2位ですらねえのに政権交代って

お笑い党かな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:28:40.85 ID:TzuIWdaw0.net
>>43
ほんとそれな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:28:45.30 ID:axUHb8gR0.net
>>1
次なんてないだろ、ボケてるのか

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:28:59.51 ID:Pv2OvX0V0.net
なぜ自ら足を引っ張る

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:01.97 ID:Ru/EUTOZ0.net
この空気の嫁なさ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:03.23 ID:C8Gp3iNq0.net
まずね原発爆発の説明からすれば?
民主党
シナチョンオールスターズ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:13.74 ID:SUNBbJr30.net
俺が思うに立憲は政権取りたくないからわざとこういう事ばかり言ってるんだと思ってる
やる気無いなら解散しろよ間抜け

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:29.47 ID:/Nw2WZBO0.net
支持する政党が無さすぎる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:34.10 ID:vv1yQJhP0.net
共産党にすり寄ってるな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:45.25 ID:FzmPfRRQ0.net
国家行政組織法無視かよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:48.62 ID:JVomgkuQ0.net
岸田も空気だがこいつもなかなかの空気だな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:54.29 ID:o3ajxo810.net
統一自民党安泰過ぎる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:30:02.79 ID:fO8Sr8xB0.net
これは合理的
外交と軍事は表裏一体のものだから別の人間が大臣だと
有事に機能するのにタイムラグが生じる

116 : :2022/09/18(日) 19:30:04.88 ID:MDSTXpwr0.net
民間登用の森本さんとか民主党政権時代やってたんだから今の党内に居なくても別にいいのでは

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:30:55.92 ID:AUyrpNKb0.net
さすがに壺より酷い

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:03.68 ID:LILXy1AZ0.net
捕らぬ狸の

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:10.58 ID:XwDi8yIn0.net
野党が阿呆だから岸田も楽だわな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:25.65 ID:Q0jgUsz30.net
次は維新に勝てるのか?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:36.45 ID:HVFB2ww30.net
ここまでアホとは…

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:43.78 ID:ki2tVgIT0.net
わざわざ自分らの政党を下げていくスタイルw

こいつら実は自民に雇われてるだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:31:47.42 ID:RZ2IIp9t0.net
税金使ってゴッコ遊びとか。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:13.14 ID:CnBI1UyC0.net
生卵大臣とか

125 ::2022/09/18(日) 19:32:13.95 ID:DLrQEpzq0.net
もし野党が再び政権握ったら、またアメリカは全力で潰しに来るだろうな。まあ個人的には中国との戦争するよりその方がマシとは思うが。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:25.66 ID:5Fz4OBmT0.net
さすが自民党最強の盾
絶対に与党にはなりたくないでござる!という強い意志

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:40.25 ID:TjBuErFR0.net
陸軍省と海軍省と空軍省に分割しろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:46.63 ID:/Lg+Ty5H0.net
>>7
解体すればいいと思ってるんだよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:47.25 ID:4lbo6NF20.net
政権取りたくなさすぎて笑えるw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:32:49.58 ID:VMWbdxKA0.net
こういうところが頭おかしい
未だにイデオロギーの世界に生きている

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:01.97 ID:zJc6OEHv0.net
共産社民と左翼票の奪い合いって哀れすぎるわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:09.97 ID:EApr4jy40.net
自民党が悪いんじゃなくて野党がボンクラ過ぎるんよ
外交軍事を蔑ろにする党に票入れられるか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:17.12 ID:MF9kp/on0.net
このスレは伸びない
アベガーが寄り付かない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:37.82 ID:FzmPfRRQ0.net
>>70
まずは事実を認めろ

立憲「次の内閣」は防衛相を兼務に 泉代表「実際の内閣では大変」「常態化はあまり考えられない」
9/16(金) 18:23配信
J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5213be583c2545376dadcea09a2eceaa831675d4

>「ネクスト外務・安全保障大臣」には玄葉光一郎元外相をあてている。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:40.84 ID:C8Gp3iNq0.net
壺は酷いけど立憲の方がもう1段階上かな
どっちもチョン話だけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:43.15 ID:fQ1rBDMS0.net
自民アシスト党の本領発揮だな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:47.19 ID:/1drDGcB0.net
なんで毎度オウンゴールすんだこいつら
壺民党もバカ晒しまくってくるのに勿体ない奴らや

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:50.48 ID:LU01ZAIU0.net
どこかの団体に詰め寄られたんだろうな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:33:58.89 ID:zFdETrPL0.net
雑なやり方するからバカにされるのよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:34:16.31 ID:WNhTFxji0.net
わざと自民に負けようとしてるな
千載一遇のチャンスと言うのに

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:34:19.62 ID:cn2zUb2e0.net
害務省を完全に無くして外交を防衛省の専権事項とするのなら賛成する
防衛省や国防省は防衛しかしないように錯覚されるから兵部省(Ministry of War)と改名するべき

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:34:42.78 ID:cn2zUb2e0.net
あと軍部大臣現役武官制を復活させる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:34:45.24 ID:fO8Sr8xB0.net
中抜き防止の意味もあるんだろうな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:34:53.38 ID:7kv7byk80.net
そりゃー、本音が「非武装無抵抗主義」 の立憲だもん!
これは当然だろうな。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:35:12.00 ID:epWd/90x0.net
自民が壺で転けた分、自分も転けなきゃ、
やりたくも無い政権が転がり込んで来ちまうもんなぁ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:35:16.66 ID:cxNVfPSz0.net
>>1
ハトヤマ選挙の時も、世の中がカルトに洗脳されてるようなおかしな雰囲気になってたよな
あの時はカルトはミンスの味方してたろw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:35:37.38 ID:C8Gp3iNq0.net
日本の謎は労働組合が何でチョンと絡むの?
意味がわからない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:35:37.68 ID:bK3L4yQ/0.net
立憲党軍か

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:11.85 ID:7kv7byk80.net
立憲共産政権になったら、防衛省は廃止って事かな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:13.11 ID:/Ssm7h7t0.net
外務省と兼務!?
恐ろしく重要なポストだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:19.64 ID:2KuuxyyY0.net
保守層を取り込む気が無い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:30.48 ID:3a8yMNTu0.net
お前ら「消去法で統一教会」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:38.72 ID:wLQv8DnW0.net
>>1
連中には中国人民解放軍がいるからなw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:40.42 ID:5+kfefkS0.net
コイツらいつまで内閣ごっこしてるの?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:43.34 ID:I7CF7hYx0.net
所詮この程度の政党
野党第一党なんて厚かましいに程がある

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:36:55.66 ID:5Fz4OBmT0.net
>>137
もう何年も言い続けてるがプロレスだから
自民党がピンチのときシュバッてきて代わりに批判を受けるのが立民
ついでにれいわも叩いていく
完璧な盾

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:37:07.05 ID:AvuKtl6h0.net
おままごとか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:37:07.93 ID:cn2zUb2e0.net
軍事力の伴わない外交なんてまったく意味がないんだから外務省はどの道なくしてしまって統合幕僚監部の一機能としてしまうべき

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:37:13.81 ID:cvSxLyZU0.net
外務省幹部に自衛隊を指揮させんのかw
ワイン担いで一目散に逃げそう。
或いは中共に騙されて亡命して情報抜かれた後ポアされるか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:37:28.01 ID:bJXAcvuM0.net
外交の手段として戦争やるということやな
ええこっちゃ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:37:55.43 ID:wLQv8DnW0.net
>>149
党中央の下に人民解放軍を組織して移行する
あれは国軍じゃなくて党の軍隊だから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:04.09 ID:Z9dYsHk60.net
前回うっかり政権取れてボロが出たから
絶対に政権は取らないと言う強い意志を感じる行動だな
どこから見ても馬鹿にしか見えない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:14.58 ID:7kv7byk80.net
これは当然突っ込まれる事は予想しての事なんだろうな。
そうまでして日本を「非武装無抵抗主義国」 にしたいんだね。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:19.67 ID:Fc26x5ea0.net
実際のところ防衛相なんて何の仕事もしてねーだろ
最近いくらかでも存在感があったのは河野ぐらいじゃん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:27.37 ID:CoX3fBl40.net
実際、自衛隊の指揮は総理大臣だから
防衛大臣は防衛行政の管理担当にすぎない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:36.19 ID:SUNBbJr30.net
民主党の与党時代が余程トラウマになってるみたいだな
絶対に政権取りたくない永遠の野党

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:52.80 ID:cxNVfPSz0.net
道端で「哀れな私に清き一票をー」
なんてやってる政治家って人種は、
道端で「哀れな乞食にお恵みをー」
なんてやってる乞食と同じメンタリティ持ってる奴らだから
何も期待してはいけない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:59.48 ID:C2eaJEvq0.net
>>1

防衛費の増額必要76% 「反撃能力」賛成66% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220524/ddm/012/010/114000c


アベガーは非武装中立だよなあ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:06.46 ID:8erv8OHG0.net
この内閣発表したの逆効果なんじゃ TBSは速報だったらしいけどw TBSって本当気持ち悪い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:20.23 ID:cn2zUb2e0.net
>>160
いいや戦争の開始と集結の時には外交が必要だから
外交なんて軍の一部門でいいんだよ
外交問題はどのみち話し合いなんかでは解決できないから軍の仕事

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:29.46 ID:1AGALDPt0.net
昔の防衛庁長官でよい
防衛省にして制服組がつけ上がってる
制服組トップは右翼雑誌の常連になった
戦争がビジネスになっている
好戦的文化圏の欧米に合わせる必要はない
もともと日本は外国と戦争しない国
防衛庁長官で十分だ
好戦的文化圏の欧米に合わせることが世界の常識なら
日本も外国と戦争しない伝統を捨てて戦争する国になれと言うことになる

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:39:43.71 ID:u+Q8fyBC0.net
立憲は自民と敵対する役目で、実際に政権とらなくていいんだよ。政治全部がデキレース

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:40:17.75 ID:cn2zUb2e0.net
>>164
そりゃなにも分からない民間人を防衛相にしているから
軍部大臣現役武官制を復活させるべき

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:40:24.82 ID:tNuh0dij0.net
無能な野党しかいないから消去方で自民党になるのよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:40:26.51 ID:4R7qqTJ60.net
アホサヨク常に負け

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:40:38.58 ID:Rx5A1Vz20.net
これ紛争対立を回避する立場と衝突が発生した時の実力行使の最終手段を1人の人間が兼任することになるからいかにも立憲らしい出鱈目人事だよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:40:59.18 ID:h6cejKkU0.net
ロシアのウソつき外相みりゃわかるけど、軍の組織と一体化しちゃだめだろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:02.50 ID:7kv7byk80.net
こんなんだから、政党支持率は超低空飛行のまんまなんだね。
テレビクソマスゴミが一生懸命安部叩き自民党叩きしても、これじゃーねー。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:22.07 ID:e3Zxwapd0.net
ウクライナは軍隊が欧米と協力して戦ったから国家の主権が守られた
それを否定するとは
国を売る気マンマン

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:26.89 ID:kqA3bA1E0.net
立件共産党に投票する人の気が知れない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:32.03 ID:nExndPQN0.net
きっしょい頭お花畑パヨクはやく死ね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:39.43 ID:f2H+TF5B0.net
防衛を軽んじてる姿勢丸出し
こんなクズに日本は任せられない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:40.31 ID:Rx5A1Vz20.net
立憲は何も考えていないのがよくわかる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:51.80 ID:C8Gp3iNq0.net
立憲てどれくらいシナチョンなの?
実際問題

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:41:59.25 ID:VXWyfry50.net
ごめんこれなら自民党に投票した方がマシだわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:00.60 ID:ObEIRofX0.net
そういうとこやぞ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:02.03 ID:cxNVfPSz0.net
票を得て政治家になりたい、与党になりたい、
と言う私利私欲の為に悪魔のカルトに魂売って国を売ったのか安倍一派

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:12.36 ID:QUH9jJdU0.net
ダメだな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:17.29 ID:1AGALDPt0.net
近年は制服組がつけ上がっている
何が世界の常識だ
欧米は昔から戦争をビジネスとする好戦的文化圏
日本は欧米をマネした時代以外は外国と戦争しない国
日本の外国と戦争しない伝統に合わせて
昔の防衛庁長官でよい
制服組をのさばらせて好戦的文化圏の欧米に合わせる必要はない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:18.26 ID:K5rDuDKH0.net
自民がクソでも立憲が与党になることはないだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:33.19 ID:2JEgatT10.net
>>23
日本国民がそんな事したら一発死刑だぞw早くコイツら死刑しろよ!www

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:47.69 ID:SUNBbJr30.net
>>184
自民党には劣る
政権取りたくないから自民党より酷いふりしてる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:53.23 ID:WbcwKwAL0.net
武力を使って外交するw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:42:58.05 ID:xPfih1s90.net
コレでいいですかキンペー様ああああ!?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:07.71 ID:EAf9w3UB0.net
妄想と妄言で税金乞食美味しいです

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:10.26 ID:Gm2vzgyv0.net
こいつらも壺だしな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:29.64 ID:uvRH+pTv0.net
>>172
枝野はまだ政権取りたそうだったんだよ
だから麻生が立憲共産党なんて言ってネガティブキャンペーンやっていたし、共産党だけをガチで潰そうとして潰れる寸前だったから

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:47.82 ID:cn2zUb2e0.net
>>189
身を張って国を守ってるんだから当然だ
今の日本には兵役制がないんだから本来「日本国民」を名乗る資格があるのは軍人だけだ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:47.98 ID:WfddwARZ0.net
本音は政権取りたくないからわざとやってんだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:54.56 ID:nYGkBwkY0.net
中国に国を売り飛ばす気だぜw
壺汚染の自民
売国立憲民主
もう日本はなすすべなしだなw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:55.26 ID:ZmNX0x7Q0.net
>>1
立憲に国政を任せられないことがよく分かりました
組閣ありがとうございます

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:43:59.54 ID:C8Gp3iNq0.net
共産党てさ普通の知能があれば関わらない
立憲てさシナチョンしか関わらない
違う?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:05.38 ID:H3DNV9GW0.net
泉健太「次の内閣」
ネクスト総理大臣 泉健太
ネクスト官房長官 長妻昭
ネクスト内閣府担当大臣(災害対策、消費者、科学技術、デジタル、行政観察) 杉尾秀哉
ネクスト総務大臣(地方創生、倫理選挙) 野田国義
ネクスト法務大臣 牧山ひろえ
ネクスト外務・安全保障大臣(拉致問題、ODA) 玄葉光一郎
ネクスト財務・金融大臣(予算、決算) 階猛
ネクスト文部科学大臣 菊田真紀子
ネクスト厚生労働大臣 早稲田夕季
ネクスト農林水産大臣 金子恵美
ネクスト経済産業大臣 田嶋要
ネクスト国土交通・復興大臣(沖縄・北方) 小宮山泰子
ネクスト環境大臣(原子力問題) 近藤昭一

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:15.39 ID:cxNVfPSz0.net
>>192
マトモな人は選挙に出て乞食みたいな浅ましい真似は出来ないから、
選挙に立候補するような奴らにはマトモな人は居ない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:16.10 ID:vWLR8YFk0.net
こんな遊びやってないで真面目に政治してほしい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:18.58 ID:F4OUqTDR0.net
自衛隊をどうすんの?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:27.10 ID:i0mr3sJj0.net
与党から賄賂もらって野党に票が行かないように工作してるんがいるんでないの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:41.43 ID:KAFluwsH0.net
本機で選挙に勝つ気が全く無いのな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:51.24 ID:1rtN64Yd0.net
もし立憲政権になったとして、防衛関係の法令で防衛大臣の権限と規定される職務は誰が担うんだ?
法律の根拠なしに防衛大臣でない者が勝手に防衛大臣の権限を行使するつもりか?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:44:55.69 ID:7kv7byk80.net
この事で確信した事がある。

立憲は政権なんかに就く気は無く、永遠に無責任で文句を言ってるだけで
高額の歳費を貰う今の立場で行こうって決めてるんだねって!

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:45:23.20 ID:1AGALDPt0.net
制服組が欧米の好戦的文化に洗脳されているだけ
日本はもともと外国と戦争しない国
外国と戦争したのは欧米をまねた戦前の一時期
戦後はもとの日本に戻って外国と戦争しない国になった
今さら欧米の好戦的文化に合わせる必要はない
欧米の好戦的文化に洗脳された制服組をのさばらせると
また戦前のように外国と戦争しかねない
立憲はもとの防衛庁長官に戻せ
それが欧米の好戦的文化と一線を隠す兵務国家日本の伝統だ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:45:30.43 ID:adqbKZ0f0.net
それ総理大臣要らねーだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:45:41.70 ID:LxayN1uU0.net
>>171
世界に対して責任を持つ国なんだから、いずれは国連軍の一員として戦うんだろうね。
常任理事国入りの目処がたつまで実現はないけど。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:45:52.01 ID:fenyD7R+0.net
パヨク擁護してやれよww

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:45:57.76 ID:YVr5wABS0.net
立憲民主はやめとけ。国民民主がまとも。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:46:03.33 ID:d0LaWxkB0.net
言葉遊びはいらんわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:46:12.18 ID:7kv7byk80.net
>>206
廃止だろうね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:46:40.98 ID:F4OUqTDR0.net
立憲民主党「なにせ初めての政権担当なもので」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:46:52.07 ID:bsOi/gzl0.net
与党も野党も裏でやってんだよ
自民を表に好き放題やるための出来レースでしかない
民主主義()とやらはもうオワコン

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:04.09 ID:r1dRnKsG0.net
これ外務省と防衛省どっちか不用になんのかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:08.70 ID:cxNVfPSz0.net
>>215
選挙に立候補して恥ずかし気もなく一票乞食を平気でやってる時点でマトモな人とは言えない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:26.22 ID:1eeRSAiz0.net
全く能力無い証明だろ
知識は当然、能力も人材からして全く違うのだから
まあ防衛はする気もないし、相手国の言うこと聞くしかないことになる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:29.64 ID:0WSD60iS0.net
実際政権とったらこんなこと言ってられない兼務は無理

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:40.94 ID:Pvc3xcz90.net
ウクライナの悲劇を目の当たりにしてもこの平和ボケ
こいつらには絶対日本を任せられない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:46.02 ID:LR4XdN4A0.net
国防放棄宣言か
統一カルトの対抗馬がこれとかもう末期だな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:54.42 ID:C8Gp3iNq0.net
朝鮮人の場合は国を持った事が無いからね
一度も
で、密入国でこれ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:56.02 ID:r1dRnKsG0.net
>>203
経済再生担当大臣と経済安全保障大臣は居ないんだな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:56.36 ID:1rtN64Yd0.net
民主党政権でド素人の防衛大臣置いて結局は民間の専門家の森本氏を据えたぐらいだし
防衛の知識ある議員が立憲に一人もいないってのが本音だろ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:47:59.12 ID:YQXE3LA40.net
こんなだから自民党の支持率が低下しても立民を支持できないんだよな。
自民よりもひどいのは終わってる。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:14.70 ID:ZmNX0x7Q0.net
防衛大臣も決められないようなお花畑組閣ごっこはもういいよw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:32.86 ID:F4OUqTDR0.net
>>217
米軍激おこだな もう経済ボロボロ
中国にはいいようにされ取り返しが付かない日本に

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:33.63 ID:7DLKY4hU0.net
防衛大臣なんて置いたらメイン支持層がブチギレるからな(笑)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:41.29 ID:RqBgWosi0.net
壺は言ってしまえば気持ち悪いだけ
こいつらに政権渡したら選挙権からなにから全部あげちゃうぞ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:48.06 ID:jem4JnXB0.net
侵略されたらさっさと日本を売り渡して国外逃亡する気満々だな。
日本の防衛が貧弱な方が都合が良いもんな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:48.24 ID:ZXrT7FDq0.net
なんで自民揺れてる時に政権取る気ありませんムーブするかね。そんなに嫌かね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:48.34 ID:cxNVfPSz0.net
一票乞食、与野党関係なくこれが政治家って人種の正体な訳で

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:48:53.11 ID:r1dRnKsG0.net
>>228
立憲には今の自民党より防衛に詳しい議員が多そうだけど

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:00.53 ID:NqSf227Z0.net
人が居ないからね!

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:14.90 ID:ZZxHQ8HH0.net
すでにコイツらも政権取るつもりはないだろ
取れるとか思ってないだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:25.74 ID:FKfQkZz10.net
コイツらに政権交代なんて二度とないしwww

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:33.41 ID:1AGALDPt0.net
世界の常識?
制服組が洗脳された好戦的文化圏の欧米の常識でしかない
欧米は昔から戦争を繰り返してきた好戦的文化圏
日本は基本的に外国と戦争しない国
欧米のマネをした時代だけ外国と戦争をした
今は平和憲法で外国と戦争しない伝統を取り戻した
いつまでも欧米の好戦的文化に洗脳されているから
制服組トップは右翼雑誌の常連になる
立憲は制服組を抑えて欧米の好戦的文化と一線を画せ
昔の防衛庁長官に戻せばよい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:33.53 ID:KernO44b0.net
だからアカンのに

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:38.42 ID:lRmZ0SXA0.net
野党が無能すぎて自民党にしか任せられないのが日本のヤバいところ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:40.76 ID:+olAC9Pw0.net
まず連合と手を切れ
あのBBAは統一教会の手下だよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:41.86 ID:7kv7byk80.net
これで野党は、はっきり二分出来るね。
反日売国の、立憲、共産、れいわ、社民、もう片方の一応日本国を考えてると思われる、維新と国民民に。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:42.68 ID:8QKNCVZJ0.net
>>75
政権取っても何やるか想像付くしなw
外野で文句言ってる方がラクだよね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:42.73 ID:bsOi/gzl0.net
立民は常に自民サポーターでしかない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:44.32 ID:yzo8gPt90.net
ひまでいですね。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:49:57.31 ID:2dqMy+ht0.net
立憲は一般国民の支持を得る必要はない
カルト信者のような熱狂する少数民が商売相手だから
これでいいのだろう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:17.93 ID:acjYyN6B0.net
党内から防衛大臣置くなと言われたなら泉はネクストキャビネットの発表自体取り止めるべきだったな
本当に判断力が無い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:23.68 ID:WWNEJiBF0.net
>>35
基本的には社会党の末裔だからな
社会党って自民党政権の永続を前提とした政党だったから
まあでも日本の政党なんて与党は自民党であることを前提にして、自分達が政権取る気のない政党ばっかだけど
ホンマ終わってるわこの国の政治は

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:33.74 ID:0WSD60iS0.net
国民が立憲を育てるんだろ壷一党制はまずい

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:38.93 ID:BypW1oiz0.net
>>1
以前の政権交代で懲りたみたいだな
何がなんでも与党になる気は無いらしい

岸田政権の支持率低下を受けて
与党にならないように支持率低下策を打ち出してきた

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:40.06 ID:uvRH+pTv0.net
>>219
いや枝野は少なくとも政権取りたそうだった
だから私達は責任を果たさないといけないから無責任なことを言えませんと言って現実的な公約だった
それに共産党との閣外協力も受け入れていたからな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:43.65 ID:F4OUqTDR0.net
>>246
日韓トンネル再開するね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:46.73 ID:8X4w1ObT0.net
共産大臣の新設も不可避

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:07.30 ID:cxNVfPSz0.net
>>243
選挙に立候補して政治家になろうというメンタリティ持ってる奴ら全般がクソ人間なんだよw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:10.13 ID:LR4XdN4A0.net
自民も立民も反日とか終わってるな
日本の三権はもう他のG7の国に委託したほうが良いかもしれんレベル

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:16.54 ID:M8BZ+rtv0.net
政権取りたがってるフリしてるだけだから仕方ない

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:20.03 ID:/+smxdCc0.net
安全保障って事は軍事から経済まで全部担当するのか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:22.53 ID:nkl4ckGo0.net
>>134
サンキュー、見てきたわ
…やっぱり立民はアカンね、まあ何度も期待を裏切られてるから、ゴミの集まりなのはわかってるけどさ

結局、日本に政権担当能力のあるまともな政党は自民党しかないって、あらためてわかったわ
アホな壺祭りもいい加減終わらせないとね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:26.93 ID:QuOo06oJ0.net
これで、票が増えると思ってる所が、ダメなんだよ。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:30.81 ID:Kw/UYzZw0.net
頭オカシイだろ。この政党。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:51:55.71 ID:ZmNX0x7Q0.net
>>224
そう
中国のEEZへのミサイル打ち込みもこいつらの目には入らないんだろうな
こいつらが政権取るなんて怖すぎるわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:02.21 ID:nuN8cBly0.net
今の野党第一党は維新だけどな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:03.48 ID:7kv7byk80.net
防衛大臣が居ない事に、当然突っ込まれ事は判ってたろうに。

まさか、うっかりして忘れてた?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:08.19 ID:JnMS4x/i0.net
アタオカ集団

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:13.52 ID:r1dRnKsG0.net
>>260
外務省を廃止するの良いことだと思うわ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:20.20 ID:4lmWhPvE0.net
ジェンダー大臣は置かないんだ?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:21.70 ID:Z3f9O1BL0.net
どうせ遺憾砲しか撃てねぇんだからもう廃止しろよ
カネの無駄

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:21.70 ID:F4OUqTDR0.net
>>262
ジェンダーフリーで票が増えると思ってたやつらだし

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:48.99 ID:8QKNCVZJ0.net
もともとミンスが政権を獲れたのも
鳩山・小沢の自民党の看板のおかげ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:53:28.72 ID:LxayN1uU0.net
>>215
そうは思うけど、パワー不足だよね。
立憲メンバー達の誤った自由・平等に基づくパヨク的な詭弁に抗えず、呑み込まれて、逃げ出してきた訳だから。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:53:39.45 ID:7kv7byk80.net
>>265
議席数では一応立憲が第一なんじゃね。
政党支持率では野党二位だけどね。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:53:47.75 ID:CGrWAira0.net
相変わらずのお花畑

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:53:55.55 ID:4lmWhPvE0.net
でもこれ立民の中では大議論して調整役が苦労しまくった結果なんだろ?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:13.58 ID:1AGALDPt0.net
自衛隊の仕事は戦争しないこと
戦争する軍隊を持つ欧米の好戦的文化に染まった制服組は
日本も戦争する国にしたがる
立憲は制服組を抑えて戦争しない日本に戻せ
右翼雑誌の常連になる奴なんか制服組トップにするな
自衛隊の仕事は国民を守るために戦争をしないことだと徹底せよ
戦争して勲章をほしがる連中は自衛隊から追放せよ
自衛隊は戦争する他国の軍隊とは違う
無事これ名馬、が自衛隊の神髄だ
立憲は防衛庁長官に戻せ
好戦的文化圏の欧米が世界の常識だなどと言い
戦争しない日本を否定する制服組は排除せよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:24.38 ID:7JBmsFoE0.net
野党が酷すぎるってなんだよ!
ってまた老害が騒ぐのかな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:43.37 ID:w4hGBRKu0.net
なぜこんなことするんだ?
こんなだから共産党以下の価値しかない。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:47.89 ID:tGWhZmL90.net
マジで

選べないことすんなよ!
仮にも野党第1党なんだろうが!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:57.19 ID:7kv7byk80.net
泉の本音はやはり、「非武装無抵抗主義」 なんだろうな。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:54:58.42 ID:4hdxCsOM0.net
いかりや長介「ダメだこりゃ!!」

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:00.09 ID:C8Gp3iNq0.net
立憲共産党とか朝鮮人が絡んでる系は無くして欲しい
気持ち悪い

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:07.11 ID:8Dpm05WW0.net
>>1
それだけで不支持出来る、流石

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:11.55 ID:Hat9iedN0.net
お前らどーしよもねーなw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:12.06 ID:8QKNCVZJ0.net
今からドル円75円、日経10000割れに
ダイブしたらどうなるか見てみたい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:31.00 ID:cxNVfPSz0.net
オマエラさ、選挙で「最後のお願い」とかしてるウグイス嬢って、なんか必死過ぎてカルト活動してる奴らみたいで気持ち悪くなかったか?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:40.30 ID:YLAbklI80.net
野党でもないおままごと集団

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:43.33 ID:uvRH+pTv0.net
>>259
枝野の時は麻生は立憲共産党とネガティブキャンペーンやって自民党議員は野党批判ばかりと言って徹底的に潰そうとしていたよ
泉になってから自民党もなぜかおとなしくて共産党だけを潰そうとしていたからな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:55:57.66 ID:C8Gp3iNq0.net
国会前で朝鮮太鼓叩いて病身舞?
あり得ない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:16.65 ID:Fc26x5ea0.net
「こども庁」を「こども家庭庁」に変更した経緯を未だに説明していない自由民主党には政権担当能力があるのか?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:45.07 ID:C8Gp3iNq0.net
そろそろシールズの連中出てきて説明したら?
お前ら許さないよ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:49.83 ID:g6zcEMtz0.net
やっぱ共産党と一緒になるべきだな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:51.33 ID:1rtN64Yd0.net
>>237
例えば誰?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:57.82 ID:7kv7byk80.net
>>276
つまり、泉代表だけでなくその他の幹部も同じ意見って事だろうな。

「防衛大臣は必要ない」

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:57:00.44 ID:bpGmxjyV0.net
共産と連立する予定だからだろ
どのみち立憲単独では政権無理

それでも統一協会が支持母体の
どこぞの似非保守政党よりはマシ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:57:12.45 ID:C8Gp3iNq0.net
奥田はどこに逃げた?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:57:14.96 ID:0WSD60iS0.net
自民党は政治したフリして政治してないからな中抜き斡旋の裏ボス

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:57:26.43 ID:IBRydtYB0.net
>>5=防国否定=売国奴

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:57:28.21 ID:CqrECqOf0.net
後、10年修行しろ
文句は鳩山 菅 小沢に言えよ
特に菅
バカだろコイツ。IMF云々 原発爆発

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:58:13.70 ID:uvRH+pTv0.net
>>279
野党ヒアリングや党ヒアリング見たら?
共産党はめちゃくちゃ優秀
議員が全員法律詳しいからヒアリングに呼んだ人らと高度な議論してる
政権交代望んでいた人らが共産党の力を借りろと言ったのは理解出来たよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:58:26.45 ID:7kv7byk80.net
>>291
それって、名称が違うのは判るが、内容はどう違うの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:00.29 ID:MzbVh65l0.net
民主党政権の頃に自衛隊がクーデター起こそうとしてたと聞いたことがあるが真相はわからない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:01.95 ID:uafqpQIE0.net
政権取れても困るしな
無責任なガヤがいいのよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:02.38 ID:IBRydtYB0.net
立民が中国が攻め入り易いようにお膳立てするらしいね
山上使って洗脳された奴もここにたくさんいるようだし

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:23.94 ID:z4B8ZFUZ0.net
他にそんな国ってあるの?
すぐに「海外ハー!」とか言うけど

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:25.83 ID:CqrECqOf0.net
>>291
立憲が酷すぎるんだ
今だって国葬ガーだぞ そんなん騒ぐネタじゃねーし
円安やろがい

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:29.69 ID:C8Gp3iNq0.net
リカちゃんは逃げ切ったと思ってるの?
そういえばあのババア最近いないね
どこ行ったの?なんだっけ?リンダ?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 19:59:32.77 ID:bpGmxjyV0.net
>>299
統一協会が支持母体の似非保守政党に
国民を守るつもりなんて更々ないよ
むしろ存在しない脅威を煽って緊張を高めてるだけ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:00:10.87 ID:Gm2vzgyv0.net
>>287
カルトだろ?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:00:14.38 ID:7kv7byk80.net
これって、自ら我々立憲は政権を獲るつもりはないって宣言してるも同じ。
まともな日本国民なら、こんな党に政権は任せられないと思うだろ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:00:14.48 ID:DynHLGN50.net
こいつら頭おかしいな、ウクライナ忘れてんだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:00:25.26 ID:6l3K4hfA0.net
2度と民主党に政権交代のチャンスなど来ないから心配すんな!!ww

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
古い酒を新しい皮袋に、だな。

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれだけ朝鮮人が暴れたら駄目だろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
名称を変えたとしても外務大臣と防衛大臣を兼務させるのは相性悪そう。
双方の外務大臣としての会談で常に軍事力をチラつかせて相手を威圧するような。

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
立憲に投票しない理由が一つ増えたということで

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当ててるのが玄葉さんで納得。単なる人材不足だろう。民主に防衛通なんて育つ土壌もないしねえ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
こどもを主体にするかこどものいる家庭を主体にするかで庁のスタンスそのものが変わってくる

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
自由民主党はもう終わりだしな

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あーあ
こいつら今がチャンスなのに、なんでこういうことするかな

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党は中国を挑発して戦争に持ち込みたいが裏では仲良し、立憲は平和的に上手くやって行きたいわかりやすい

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが政党支持率が4%の党の実態

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>307
立憲は知らんが共産党は円安 物価高 自衛隊のセクハラ インボイス 統一協会問題 バス 国葬問題で動きまくって議員が足りなくて元議員にまで協力してもらってる

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
せっかくのチャンスに国防放棄宣言とかアホじゃねw

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあリアルおままごと内閣だから好きな設定で遊ぶのは別にいいだろ
問題はカルト連立の自公
こっちは現実だからな

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>319
そう?

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ズレてるなあ

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも政権握れば対応してくるから
村山内閣でさえ対応しくるし
社会党左派出身でもやるんだから

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありえねぇ
真の売国党じゃん

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜ国民の一般的な感覚とズレた非常識な馬鹿だらけなのか


歴代民主党・立憲民主党代表

鳩山由紀夫 お金持ち 一般企業での勤務経験無し
菅直人 アジテーター 一般企業での勤務経験無し
岡田克也 超お金持ち 一般企業での勤務経験無し
前原誠司 アジテーター 一般企業での勤務経験無し
小沢一郎 お金持ち 一般企業での勤務経験無し
海江田万里 無能 一般企業での勤務経験無し
レンホー マジコン 一般企業での勤務経験無し
枝野幸男 アジテーター 一般企業での勤務経験無し
泉健太 雑魚 一般企業での勤務経験無し

まともな労働経験があるのは野田だけ

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
可能性を探るのは悪いことではないと思う
軍拡競争できる人口と予算は未来の日本にないんだし

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナニコレ
おままごとみたいなもんか
どんだけ暇なんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
泉代表の本音が見えた!

「我々は、野党の立場で無責任に文句を言ってるだけの今の立場で充分満足」

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レンホーが勢いあまって、一言↓

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなに「防衛大臣」が嫌なのか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
>>325
軍産がウクライナを利用して極東にも脅威を煽ってるだけ
言ってしまえばアメリカも中国も北朝鮮もグル

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>331
岡田は官僚出身だろ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これだから自民党に好き放題されて止められないんだよ…

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうとこなんだよ小物臭がするんだよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぼくの考えたさいきょうのないかくで一億万円むだがはぶけたぞー!

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2つ兼務じゃダメなんですか!

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ、民主党系は最悪
応援してるのは密入国チョンでしょ?

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
日本に壺民党なんて名前の政党は無いと思うが、
立民よりはマシなんちゃう?

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実質アメリカ国務長官とか元職が本当の大臣だからな
めずらしく実態に合った形にしたな。ただし兼任するのは海上保安庁長官のほうでいいんじゃね

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
蓮舫総理でいいわ自民党一党で政権経験が無いにひとしいから育てないと日本終る

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
だったら本音をはっきり言えばいいのに。

「日本は非武装無抵抗主義でいくべきだ!」

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
永遠のネクストが夢を語る簡単なお仕事です

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
壺民党の悪口はそこまでだ

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安全保障ができれば安全・安心だからな

元陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏が
現在存在する中央省庁のトップの名称を
勝手に変えるのは荒唐無稽であり、言語道断
とか言ってるけど大蔵省が財務省に変わったり
省庁再編とかされてるのを知らないのかね

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>339
立憲が酷くなったのは泉から
枝野は共産党や社民党と協力して野党案やったり、次の内閣は政権取った場合に大臣が変わるからやりませんと言っていたんだよ
それにアベノミクスの効果を徹底的に検証していた

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
こんなの殆ど外患誘致だろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
執行部は壺汚染されてる。
たとえば、イオンとか。

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あぁ馬鹿だなそんなことしないでいいんだよ
元々支持してないけどそういうこと望んでんじゃないんだ
立憲のバカヤロウどものせいでまともな野党が育たない

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔ね社会党てあったじゃん
あれ最悪だから
拉致問題どころかあいつら犯人じゃないの?土井たか子さん?

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
野党のままのほうが楽やん

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから駄目なんだよ
守る気あんのか?

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裁判してもいいよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:11:44.27 ID:7kv7byk80.net
>>353
でも、テレビマスゴミは、自民党と統一教会の関係だけ叩いて、
立憲のそれは、「報道したくない自由の権利」 を行使してスルーなんだよな。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:11:49.47 ID:p4e/6LRq0.net
>>5>>344
どうなんだろうな
消去法で立憲っていうのが増えてきてる時にこれだからな
空気を読めないというかなんちゅうか
消去法で共産にでもしとくかな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:00.15 ID:vvzt1HEW0.net
自分の首をとことん閉めるよなwww
日本人が反対するに決まってるだろタコ立憲w

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:02.58 ID:cjry6JWX0.net
次の内閣とかごっこ遊びにしかすぎないのだから
別にこんなお気楽極楽でも良いような気もしないでもない
どうせ政権取る気は無いし取りたくないんでしょ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:11.81 ID:0WSD60iS0.net
立憲まだ何もしてないのに壷に支配された自民のが最悪

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:15.50 ID:uvRH+pTv0.net
>>346
枝野はまともだった
馬鹿にされながらもアベノミクスの効果を徹底的に検証したり、共産党に力を借りて野党案作ったり、勉強会も結構やって若手を育てようとしていたんだわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:21.24 ID:kG16tXAV0.net
だから支持されない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:45.60 ID:04LIcdde0.net
批判だけして議員報酬を儲ける集団てばれてんたよね
最初から政権取って導く気なんてさらさらない
あ、あるか。中国に任せたいんだろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:47.22 ID:SC1xz5Pf0.net
思い出し笑いするわ
民主党時代のもしもし大臣

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:12:53.50 ID:Fc26x5ea0.net
安倍内閣で韓国軍に自衛隊機がレーザー照射された、GSOMIA解消だと一触即発状態だった時に
防衛相に岩屋なんてポンコツを選んだのとどっちが政権担当能力の無さを非難されるべきか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:13:58.92 ID:4sKXRvil0.net
防衛は兼務させんなよw
しかも外相とかw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:14:13.65 ID:C8Gp3iNq0.net
壺て詐欺チョンだよね?ここで騒いでるの密入国チョンだよね?
どういう事?
日本で何をしてるの?チョン?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:14:33.02 ID:p4e/6LRq0.net
>>363
その流れだろ消去法で立憲っていうさ
それなのにこれじゃしょうがないだろうって>>365

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:14:58.11 ID:Gm2vzgyv0.net
政権交代とか夢語ってる9条信者が居るけど
立憲は今後もそういうやつらのための党としてやってくからヨロシク
って言ってるるんだよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:01.81 ID:vYVVWd5+0.net
>>331
菅直人
小田島特許事務所に就職。1971年、弁理士試験に合格。
岡田克也
官僚通産省出身
海江田万里
タレント
蓮舫
グラビアタレント
枝野
弁護士

あのー滅茶苦茶やんけw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:04.74 ID:lsYKYmlK0.net
さすが中共のイヌ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:05.00 ID:d8JbbmeK0.net
国を防衛する気がない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:14.67 ID:bpAla7gZ0.net
どうせ政権とらないから王様だろうが何だろうが勝手に作ってよし

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:23.47 ID:0WSD60iS0.net
>>364
そりゃ枝野は頑張ってた、だから立憲応援してたんだが残念

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:24.49 ID:bOYwXxKa0.net
政権取ることないからおままごとの大臣ごっこはなんでも好きにすれば良い

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:15:42.90 ID:0WSD60iS0.net
>>364
そりゃ枝野は頑張ってた、だから立憲応援してたんだが残念

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:06.82 ID:7kv7byk80.net
政権を担うってのはどれだけ大変か、2009年に分かったろう。
あれだけメディアに応援されて政権獲ったのにあのザマだったしな。
二度と政権なんて担いたくはないってのは、判るような気も

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:10.94 ID:/E1zh0Ej0.net
次に決まってない

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:29.91 ID:jSLqCw2i0.net
今の岸田の更に下を行けるとか
逸材過ぎるやろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:46.94 ID:YqjYxgJl0.net
今の政治ってやっぱり統一のプロレスなんかなぁ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:48.93 ID:C8Gp3iNq0.net
おい、立憲
原発爆発させた説明せーや

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:54.84 ID:PX2O6+4n0.net
単に防衛大臣という言葉を使いたくないだけで、こんな創作したんだろう
バカでないのか
そんなことを国民は見抜いているんだよ
選挙で党名変えたり、言葉置き換えたりして
本当にこの国を守るつもりあるのか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:06.87 ID:/wkB2eXK0.net
やっぱアホだわこいつら

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:09.05 ID:WDPHEDW50.net
本当に頭おかしい
こいつら壺と繋がっているだろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:18.69 ID:uvRH+pTv0.net
>>377
枝野はガチで政権取りたそうだったんだよ
芳野があれだけ邪魔しても共産党との協力と閣外協力は受け入れていた

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:24.26 ID:uGQfKGoD0.net
徴兵制と核兵器を各都道府県に配備
県知事判断で中国に核ミサイル飛ばせるようにする
それくらいの覚悟がないと日本は滅びる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:25.22 ID:ovCkp/4V0.net
これはいいだろ
防衛なんて言葉は自衛隊と同じ戦後平和ボケそのもの

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:27.77 ID:YXfcshoo0.net
ご飯をお米と言い換えるようなもんだろ
くだらねえ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:17:39.40 ID:+VDtIAbu0.net
>>384
お決まり文句じゃないですかー
そろそろ通用しなくなってきたみたい

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:11.76 ID:PX2O6+4n0.net
立憲は日本社会党や鳩山民主党よりたち悪いわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:12.39 ID:Lyo1ajhs0.net
「防衛大臣」を置いてまじめに議論なんかしたら
立民左派が大騒ぎするだろw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:14.31 ID:sSltBHew0.net
国防放棄w

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:14.37 ID:C8Gp3iNq0.net
原発爆発させて逃げてるの?チョン?
説明してよ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:20.95 ID:79km0BDD0.net
何でこのアホ供は政策議論もせずにおままごとで税金無駄遣いしてんのよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:25.39 ID:R+PLvB1w0.net
あー…ほんとに誰も求めてないところを突いてくるの才能なの?わざとなの?頼むからチャンスを活かしてくれよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:18:32.28 ID:tSlPHeqQ0.net
>>1
これはやべえwさすがだわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:19:31.67 ID:7kv7byk80.net
立憲の「ネクスト内閣」に防衛大臣が居ないって事は、ネットでは話題になってるが、
テレビのニュースワイドショーではスルーなんだよな。
これって?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:19:38.49 ID:Gm2vzgyv0.net
>>382
だれ選んでもそうじゃね?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:19:56.51 ID:o5w0Kvjo0.net
外交で解決するというメッセージだから、これはこれでいいんじゃないか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:19:56.74 ID:nFz+npUs0.net
>>1
揚げ足取られそうなこと今から言わんでええのにアホやな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:00.22 ID:0vUViDv80.net
立憲はダメだな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:07.87 ID:DFsBKWZk0.net
>>9
チャンスをピンチに!

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:24.92 ID:GzaPpuMY0.net
松っちゃん「なんかもう必死でしょ?ヤケクソというか、正体隠さずと言うか。」 (aa略

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:35.17 ID:1+0+fvOx0.net
>>349
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:42.72 ID:QiE1li430.net
壺自民の影に隠れてるが立憲の親中韓ぶりはなかなかのもんだからな
なんで、わざわざ安全保障相なのか外相と兼務なのか 実は安全保障政策で共産党と変わらんのだ
まさに立憲共産党なのだ
もはや、立憲の選択肢はないのだ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:45.11 ID:rhw60WtA0.net
安全保障相
略してアホ相

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:20:55.63 ID:lSNdxr0E0.net
>>2
単なる人材不足

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:01.64 ID:FGVZyFRq0.net
壊滅的な状況で野党に投げて、今後20年野党の責任にすり替える作戦
2回目かな?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:06.07 ID:uvRH+pTv0.net
>>382
エイトの発言や一度の流れを見ると岸田はボロボロになりながら統一協会問題解決しようとしてるから無能ではないんだよ
潰れる寸前だった共産党 反安倍のジャーナリストらを復活させて連日活躍させてもう統一協会問題は解決に向かってる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:07.44 ID:lCtoHAEc0.net
今こそ日本を滅ぼす絶好の好機だからだろ
日本人はウイグルチベットのように滅ぼされるのを望んでるし

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:14.19 ID:1rtN64Yd0.net
>>368
防衛大臣を置かないこととは次元が違う

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:28.40 ID:MkyzZ+Sk0.net
岸田内閣支持率29%
自民党支持率23%
ネトウヨどうすんの?コレw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:32.64 ID:JIyP54mh0.net
つまり害務省には息のかかった親中がおるんで、
そいつらに自衛隊を釘付けにさせておいて、
台湾沖縄侵略の邪魔はさせんという意思表示やろw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:48.42 ID:7kv7byk80.net
>>388
えっ!
共産党と組んで政権を獲れるって本気で思ってたの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:51.68 ID:PX2O6+4n0.net
焼き肉やで大便隠して逃げるだけあるわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:21:55.74 ID:0vUViDv80.net
>>415
立憲は?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:07.59 ID:FGVZyFRq0.net
>>412
何も国民が望んでること成し遂げてないじゃん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:10.57 ID:MgQvy3ps0.net
あいかわらず立憲は自民党応援団してるんだなw
こいつらなんなんだw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:19.64 ID:gunvlLRB0.net
9条教の極み

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:46.24 ID:Zy63SM/U0.net
絵に描いた餅

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:51.78 ID:Gm2vzgyv0.net
こいつらも壺から自民を救えって命令されてるんだろ?
閣僚は激務だから世ろこんで壺の指令に応じてるんだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:22:54.62 ID:w4hGBRKu0.net
>>301
勘違いしたらだめだ。共産党は泡沫であるからこそ価値がある。安心して票いれれるから。
共産党に投票するのは共産党支持ではなく、単に不満の意思表示。ガチで有力政党になりそうなら、絶対に共産党には投票しない。




つまり立憲とくっついたら、泡沫度下がるから人気が落ちる。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:24:01.69 ID:NlE2h0YJ0.net
ネクスト内閣はファッションでやってるだけだからな。
ミンスか政権捕った時もネクストと全然違う人選してたし。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:24:05.59 ID:PX2O6+4n0.net
まだこれが国防大臣とかなら分かるが
防衛大臣の防衛のどこが立憲に不利なんだ
泉とか反対しているのか、防衛に

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:24:41.14 ID:0vUViDv80.net
>>427
泉でこれならほんとダメだわ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:24:48.80 ID:c8alUiII0.net
そりゃまぁ共産党と共闘してるんだから自衛隊は解体して
防衛省は無くして9条外交でしないとおかしいでしょ

プーチンとも習近平とも酒を酌み交わして話し合えばわかり合えるでしょ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:24:56.01 ID:uvRH+pTv0.net
>>417
この機会に国会見たけどめちゃくちゃ優秀だよ
法律詳しいから自民党のダメな政策を止めていたり、修正させていた
国会見てる人なら共産党に力を借りろと言うのはわかるよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:02.06 ID:0y/68mIl0.net
>>5
こんな話で、それはないわ

ヤッパ、ダメすぎる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:09.42 ID:LM274DPa0.net
これだから立憲はないんだよな

自民の代わり、なんとかならんだろうか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:10.95 ID:SWQ5mbkQ0.net
浅知恵

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:16.90 ID:7kv7byk80.net
せっかくテレビが、自民党と統一教会関係ネタで煽っても、当の立憲がこれじゃーね。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:38.17 ID:u/PCYpfl0.net
また立憲は自滅していくな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:45.15 ID:0vUViDv80.net
>>432
国民民主の方が今はまとも

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:25:50.81 ID:1rtN64Yd0.net
>>415
願わくば解散総選挙して国民の審判を仰いでほしいが
立憲が返り血浴びるの怖れて解散要求しないヘタレだからな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:26:00.64 ID:PX2O6+4n0.net
それなら憲法9条大臣にすればいいじゃん

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:26:34.12 ID:QiE1li430.net
おかげでNHK世論調査では0.7ポイント下がっとるわ 共産党は0.9下がっとるわ れいわが0.5上げとるわ
そういう過激な防衛放棄はれいわに任せとけばいいのに立憲のパヨバネもどうしようもねえな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:26:52.02 ID:SWQ5mbkQ0.net
名前変えたって意味ねえ
兼務で務まるのか無能なのに

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:27:02.20 ID:7kv7byk80.net
>>430
そっち側の人はそう思うかもしれないが、国民の多数は違うよ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:27:06.43 ID:GepcAnav0.net
だって自民にバンザイアタックかけるだけの党ですから
政権取る気なんて無い

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:27:08.33 ID:0y/68mIl0.net
>>9
元々、韓国のために米ドルスワップやって
国内産業潰して回った連中やぞ

よほど、壺の教義に忠実よのw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:27:28.77 ID:PX2O6+4n0.net
立憲に渡辺周が残っているのは惜しいわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:28:09.84 ID:5phTogGj0.net
攻撃省を設置します!

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:28:11.57 ID:KPPu45SL0.net
安全の為ならすぐ降伏しそう

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:28:28.38 ID:7kv7byk80.net
>>415
なんで立憲の支持率は書かないの?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:28:39.07 ID:5rS+8TVr0.net
おままごと

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:28:41.55 ID:n7qDLp3b0.net
岸信夫レベルのボンクラがやってんだから
居なくても問題ないだろ
問題なら猫でも置いてりゃいい

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:29:16.76 ID:PX2O6+4n0.net
もうクイズ大臣とか作れよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:29:17.04 ID:mEkULhiI0.net
平和的手段の外交と、暴力的手段の軍事をなんで混ぜるねん

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:29:22.12 ID:ZnsdOXRZ0.net
スゲーなジジババになっても一億円あったらどうする?って話をしてるバカガキみたいなマネして金貰えんだもんな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:29:24.81 ID:5phTogGj0.net
まあ次はないんですけどな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:30:32.19 ID:7kv7byk80.net
>>451
混ぜてるんじゃないですよ。
無いんですよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:30:49.49 ID:1rtN64Yd0.net
どうせ実現しない幻内閣なんだから防衛相小西ひろゆきとかにしとけばいいのに

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:01.09 ID:TuifiXaH0.net
>>2
民主小沢の時から人民解放軍の野戦部隊だから大将は中国から来るスタイル

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:01.96 ID:RjOYG7n10.net
党首からして気持ち悪い作り笑いだもんな。
あんなの指示する奴って、二階や志位を信用するレベルだろ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:02.65 ID:SWQ5mbkQ0.net
>>453
まずは微レ存ネクスト内閣に名称変えるべきたわな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:21.54 ID:C8Gp3iNq0.net
ねぇ密入国チョン
立憲の原発爆発させたのどう責任とるの?
具体的に言ってみてよ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:21.61 ID:YG7qjA7A0.net
>>453
自民党は次の選挙で惨敗する
野党の時代がすぐそこに

461 :(。・_・。)ノ :2022/09/18(日) 20:31:25.88 ID:RFujaKvu0.net
こういうアホな内閣ごっこしててw
中国危機やロシア危機や北朝鮮危機が迫ってるのに、外相と安全保障担当がセットで防衛相が居ないってもうバカ丸出し
コイツら全員山上ってもらえよ
(´・ω・`)

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:30.76 ID:PX2O6+4n0.net
万一がないけど、もしあったら
日本はGSOMIA無理だわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:36.48 ID:jde7+ujB0.net
いま、総選挙をやったとして自民が減らした議席はどこに行くんだろうなって思う。
少なくとも立民には行かんでしょ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:53.54 ID:I/mK2fwt0.net
国家保安省に見えたわ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:57.52 ID:C8Gp3iNq0.net
爆発させたよね?
それさえわからないの?
密入国チョン

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:31:59.74 ID:7kv7byk80.net
ここまでテレビが自民党と統一教会ネタで叩いて応援してるのに、立憲の支持率は4%

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:07.54 ID:1rtN64Yd0.net
>>460
ならば立憲は今すぐ解散要求するべきだな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:09.81 ID:rGF8l7b80.net
相変わらずだな
日本の手足を縛ったら、世界平和になると考える奇異な人たち

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:20.75 ID:ObEIRofX0.net
フルアーマー大臣
マジコン大臣
生コン大臣
光の戦士大臣

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:23.19 ID:EeN7n8ed0.net
外交と軍事は協力しなきゃだけど兼任は無理だろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:28.14 ID:YG7qjA7A0.net
>>449
日本人なんて一人残らず皆殺でいいんだよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:32:44.93 ID:nUpcICn60.net
妄想だし好きにしたら

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:01.66 ID:7zQeRFlE0.net
だからダメなんだという自覚がまだないのかよ
それで政権批判だけして首相を引きずり下ろすまではできても政権は担えないから

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:06.94 ID:P7kkyvxD0.net
>>430
テレワークで家で仕事していた時に国会見てたけど立憲や共産にその印象は一切無いなぁ
いつも議題と全然関係ない内容でギャーギャー騒いでるだけだったと思う

ちゃんと議題に沿った内容で議論したりアイデアを出してたのは維新や国民だったし

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:13.49 ID:7kv7byk80.net
>>468
それがブサヨの基本姿勢

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:17.10 ID:gcLMu8yC0.net
まだこのおままごとやってたんか
こんなだから内閣の支持率下がってと議席減らすんだよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:34.95 ID:xxq0oSea0.net
>>449
岸は確かにボンクラだが防衛省解はありえんだろ
まぁどんなに自民が腐っても立憲はありえんての再確認できて良かったが

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:41.71 ID:YG7qjA7A0.net
>>468
手足?首も縛ろうぜ
日本民族殲滅で世界平和だ
そのために政権交代が必要だ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:45.97 ID:uvRH+pTv0.net
>>467
共産党や統一協会の天敵の弁護士らは明らか望んでないがな
今しか解決するチャンスないから絶対に解散と岸田への辞任は言ってないよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:33:47.85 ID:PX2O6+4n0.net
日本は防衛大臣どころか、まともな公安調査省作るのが必要

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:02.49 ID:mYcYbEMN0.net
立憲共産党

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:05.01 ID:Y1EEX1N70.net
別にごっこ遊びなんだから目くじら立てるなよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:07.19 ID:nkl4ckGo0.net
>>437
解散総選挙したら立憲は無くなるよ
岸田はやればいいのにって思う

防衛相が持ち回り閑職だったのどかな時代はもう戻ってこない
今や日本は存立維持のため、ワープスピードで防衛力を整備する必要がある

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:34.22 ID:QiE1li430.net
ウクライナや台湾情勢みてGDP2%やろかというときに防衛放棄と受け取られる逆張り
泉はもうちいとマトモかと思ったら立憲という同じ壺の狢だから変わらん
執行部に3人壺いるしな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:39.60 ID:5phTogGj0.net
>>482
そうそう、笑ってばかにするのがよろし

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:34:59.34 ID:uIMoQLuN0.net
反吐が出るわコレは

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:01.53 ID:3l6oQMX60.net
いいんじゃないの 批判してる人はなにが?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:07.95 ID:YG7qjA7A0.net
>>477
自衛隊も解体だな
日本人は無抵抗で土下座した後で技術と金出せるだけ提供して最後は殲滅だよ
まずは土下座しろ壺信者が

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:17.43 ID:jde7+ujB0.net
>>470
立民「防衛省を実質廃止して防衛大臣としての職務をほぼゼロにすれば可能です!」

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:33.65 ID:KjRKgxoX0.net
余計な省庁統廃合したらええ
脱税目的の子会社作ってるようなもんだぞ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:33.68 ID:7kv7byk80.net
よく恥ずかしげもなく「ネクスト内閣」 なんて発表出来たよな。

厚顔無恥

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:44.51 ID:C8Gp3iNq0.net
原発爆発させたのはずっと残る話だから
わかる?密入国チョン

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:35:55.97 ID:LoOxATeg0.net
脱糞民主党vs壺自民!! ふぁいてぃん!

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:36:09.39 ID:jjo0pQF80.net
壺も倉価も反社力ルトは政府に近付けさせるなよ。




https://i.imgur.com/ObdIEXj.png
https://i.imgur.com/gdge74X.png

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:36:26.92 ID:VeJpDsN60.net
立憲中国共産党だなw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:36:32.22 ID:Q9cdbsuR0.net
駄目だこりゃ
ウクライナが現在進行系で侵略されとるのによく言うわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:36:45.34 ID:NsxP2qv/0.net
泉正大師は党首の器じゃないね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:36:50.66 ID:YG7qjA7A0.net
>>483
山上が数百人出たら自民党は惨敗だな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:37:17.58 ID:C8Gp3iNq0.net
原発爆発させて普通の顔してるの世界で朝鮮人だけでは?
違うの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:37:24.39 ID:9ZHeF6P+0.net
ネクスト総理大臣:泉健太でもう笑うわ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:37:43.07 ID:afBtybP40.net
そういうことやるから支持されないんだぞ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:37:48.29 ID:7kv7byk80.net
このネタ、ニュースワイドショーはスルー。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:37:51.60 ID:nkl4ckGo0.net
>>491
立憲は民主党時代から超絶劣化してしまった
やるべきことをやらず、やってはいけないことにだけ熱心
消滅すればいいのに

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:10.53 ID:L4Bjw8aK0.net
別に実現せんからなんでもいいよ(´・ω・`)

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:20.05 ID:C8Gp3iNq0.net
立憲説明せーや

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:26.84 ID:cxjyCg8t0.net
>>1
特亜に帰れボケ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:37.95 ID:xi6swhlN0.net
よほど与党は懲りたと見える

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:45.22 ID:yZlaa6LQ0.net
まぁ、中華属国の琉球王国には軍隊どころか「武器」すら存在しなかったそうですからねぇ。(#¯З¯) ブツブツ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:11.90 ID:Cn9IcAPG0.net
献上しやすいようにかwww

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:12.05 ID:veBjUpXZ0.net
言葉遊びは自民党と大差無いんだよな
国葬ではなく国葬儀の自民
防衛相ではなく安全保障相か
国防軍という軍への昇格に反対してたんだなら防衛でいいだろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:20.90 ID:/4ncxxl30.net
絶望した
どこまでお花畑なんだよ…

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:24.95 ID:rloEz7pf0.net
ホントコイツらは
まともな野党ないのかよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:39:54.07 ID:7kv7byk80.net
>>503
でも、こんな立憲を支持するアホな国民が居るんだよ。

立憲の政党支持率4%

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:40:28.26 ID:vQkCc0DY0.net
自らどんどん支持率を落としてるとしか思えないけどね
老人の票だけ集めたって先がないだろうに

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:40:30.95 ID:9A4ElLqs0.net
1ミリも政権取る気なくて笑える

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:40:40.72 ID:cWe3anjq0.net
政権獲る事など絶対ないから内輪で大臣ごっこなど好きにやらしておけばよい

どうせなら憲法九条堅持担当大臣
天皇制廃止担当大臣
日米安保廃棄担当大臣
ぐらい置けよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:03.26 ID:QiE1li430.net
そもそも、話し合いの外相と武力で戦う安全保障相とやらを兼務させるというトンチンカンぶり
これは実質自衛隊解体するという本音なのだ 皮を被った共産党やれいわや社民なのだ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:08.89 ID:RcZ7FhOx0.net
国防を放棄するなよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:17.38 ID:C8Gp3iNq0.net
もしかして立憲て名前変えて逃げ切ったと思ってるの?
日本人なめ過ぎだろ?それ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:27.31 ID:BUtpAqWf0.net
>>1
泉が党首の立憲には入れない
こいつ酷いよな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:39.67 ID:XATsD7vB0.net
自民が落ちても次はテメーらじゃねえから

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:41:54.80 ID:yHjTztaZ0.net
>>7
防衛庁だったしな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:42:08.24 ID:BUtpAqWf0.net
>>5
マシなわけないだろ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:42:20.14 ID:24nqoV8u0.net
自民はないけどお前らはもっとない。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:42:25.84 ID:C8Gp3iNq0.net
立憲、セメントでも三重でもいいから説明してくれない?
納得いかないから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:42:51.78 ID:4xKzCeXB0.net
何やってんのよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:42:55.10 ID:7kv7byk80.net
>>519
こんな立憲でも、政党支持率4%も有る

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:43:11.57 ID:RNva4Ch30.net
>>5
馬鹿なんですか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:43:20.14 ID:yYroVNni0.net
>>1
戦争とは他の手段をもってする政治の継続である

戦争専任の大臣など不要

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:43:24.19 ID:WL3qMFgW0.net
こういうパヨクってなぜか日本は侵略戦争をするというのが前提だから、日本に軍備させたくないんだよな。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:43:44.42 ID:Gm2vzgyv0.net
誤解してる人多いけど
自衛隊は憲法違反だ!オレたちは立憲主義の元断固自衛隊に反対する!
って言うのが立憲民主党なんだよ???
ホントに

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:43:51.45 ID:/4ncxxl30.net
自民党がまともじゃない☓
右翼政党がまともじゃない☓
政党はみんなまともじゃない○
もう5ch党つくるか?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:44:05.99 ID:PX2O6+4n0.net
岸田政権がどれだけ支持率下げても自民党政権は続くわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:44:07.16 ID:tb4oBudX0.net
まぁ中国に吸収されて日本省になれば防衛省なんていらないでしょ
習近平皇帝の支配が始まれば自衛隊は人民解放軍に吸収されて無くなるんだし

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:44:09.87 ID:YG7qjA7A0.net
>>513
すぐに40%になるよ
馬鹿な日本が情報基盤の回路チップ
全部中国韓国下請に丸投げだからね
情報盗み放題スキャンダル取り放題
NECも富士通もパソコンは中華資本
LINEはもはや標準アプリ

情報を押さえた。日本は死ね。
もう手遅れだ滅べ日本

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:44:39.93 ID:QiE1li430.net
防衛費GDP2%反対で留めておけばいいものを、防衛相置かないというはるか斜め上
よほど、自民のフォローしたいようだな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:44:50.81 ID:jj+5ukuk0.net
夢の中の話しだろ、好きにしろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:45:12.02 ID:C8Gp3iNq0.net
あー自民の統一は酷いね
朝鮮人をどうにかしないとね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:45:48.19 ID:rjM8OBrf0.net
頭おかしいなw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:45:52.84 ID:/4ncxxl30.net
>>536
中抜き調べて叩くべきなんよほんとは
国防減らせとか一部のジジババしか興味ないんだわほんとに

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:46:07.46 ID:C8Gp3iNq0.net
でも統一以前に立憲て何か?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:46:34.54 ID:PX2O6+4n0.net
長妻と安住がいるだけで頭どうかしてる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:08.01 ID:L1ozmQif0.net
はっはっはっ
笑えない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:10.25 ID:rjM8OBrf0.net
自民がいくら酷くても
コイツラだけはないw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:11.09 ID:FDvQGexS0.net
ないわー

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:15.16 ID:4WZ5Ma770.net
防衛するつもりがないからな
当然だろう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:38.00 ID:YG7qjA7A0.net
>>537
安倍暗殺を一年前に話したら
夢の中の話だと一蹴されるだろう
でももう実現している
政権交代も夢じゃない
簡単さ次の選挙中に山上が200も出たらすぐに政権交代だ
後は反対派を弾圧すればいい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:47:43.56 ID:C8Gp3iNq0.net
何で朝鮮人てこんなに絡んでくるの?
気持ち悪い
朝鮮人絡むと全部台無し

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:48:06.78 ID:nCz8CQ9q0.net
ホントにそうするのか確認する時は来ないでしょうね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:48:10.59 ID:bUfq7c++0.net
本来は外交と同じ役割なのに
縦割りなのがおかしい

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:48:35.38 ID:3l6oQMX60.net
>>533
どうしてなんかやってるの?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:49:21.98 ID:PX2O6+4n0.net
日本の政党で防衛と言う言葉を否定する意味は何さ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:49:27.60 ID:nEkNczV20.net
な?民衆ってバカだろ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:19.49 ID:0voXnT+P0.net
>>541
何もないな。
話すことなど何もない。
なかった事になんねぇかな。
民主党時代から労働者のための政党なんて
なかったんだ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:19.68 ID:wmzzmyuo0.net
憲法上自衛隊は認められていないんだから立憲主義としては自衛隊は無くして9条外交で解決するのが正しいと思う

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:35.00 ID:7kv7byk80.net
>>547
お前は、単に日本の大混乱を望んでるだけの様な気がするが

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:53.28 ID:OZIL08uc0.net
ソノハッソウハ ナカッタワ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:50:56.85 ID:PX2O6+4n0.net
軍という言葉を否定し、防衛という言葉を否定する
世界で唯一の笑われ国家の日本

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:51:51.85 ID:Jliv+UYJ0.net
>>517
外国は外相会談に国防省が乗り込んでくる国と捉えるだろうな

めっちゃヤバイ国と認識されるw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:51:56.86 ID:L45w7vLH0.net
喋る前に少し考えよ
政治家である前に大人だろ?

ガキの思いつき喋ってそのあと言い訳ダラダラなんて誰からも支持されない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:52:05.91 ID:cxNVfPSz0.net
>>1
プラトンは民主政治を否定して、アメリカは民主主義を万能の神システムだと思い込んでる
現状を見ると、プラトンの言ったことが正しくて、アメリカの民主主義信仰はカルトだなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:52:16.39 ID:DnwDgTV10.net
平和な日本に防衛相は不要
現実的で正しい判断
あとは中国への挑発を止めさせたら完璧

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:52:21.40 ID:AenA6GOh0.net
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all

酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:52:27.44 ID:UBoterCf0.net
野党が弱すぎて壺が繁殖したんだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:52:49.03 ID:piHF8+yU0.net
なんでも好きにやったらいいじゃない
フィクションなんだもの

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:53:01.18 ID:PX2O6+4n0.net
>>555
>憲法上自衛隊は認められていないんだから←憲法のどの部分さ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:53:03.31 ID:WNQBoM9X0.net
ウクライナを見れば当然の対応だろう
ゼレンスキーがすぐに降伏すれば国民は死なずに済んだ
日本政府が降伏して他国が政権をとろうが一般市民には関係ないんだし

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:53:04.46 ID:rGF8l7b80.net
>>475
革命が無いと、満たされない地位のやつらな

>>478
枯れた土地ルーツだと悔しい件の民族にあるある

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:53:21.59 ID:0aU6aKDK0.net
野党第一党になってからまたどうぞ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:53:24.01 ID:BVS+cQpD0.net
次の内閣w
永遠に無い次w

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:13:02.15 ID:2Q7v1EJ+y
まあこいつらがこんな奴らだってことは、新聞テレビを鵜呑みにしない人ならみんな知ってること。

572 :名無しさん@13周年:2022/09/18(日) 21:18:06.61 ID:/fKDtSclx
立憲民主は、昔の社会党みたい
になってきたw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:54:16.42 ID:0+nLYCBw0.net
中学生が授業で政治のお勉強しているみたいだ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:54:37.34 ID:re40YB9M0.net
>>547
お前滑ってるぞw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:54:37.39 ID:jSxMddOC0.net
立憲が政権になったら、中国の属国になるから中国の脅威は取り除かれるしこうなるわな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:56:09.64 ID:+EpnJZfE0.net
これはこれで売国

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:56:15.25 ID:cxNVfPSz0.net
>>575
でも、キリスト教というカルトが世界を支配してる現状では、それと成り代わろうとするカルトが次から次へと現れてくること似たなるぞw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:56:51.11 ID:7kv7byk80.net
みんな、判ってやれよ!

こう言ってるが、本音は「2009年で懲りた!二度と政権なんて取りたくない!」 って言ってるんだよ。
でも、変なプライドが邪魔してそれを言えなくて、こうしてへそ曲がりな態度してるんだよ。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:56:56.77 ID:x7oYzfs/0.net
>>567
日本中がブチャのようになるってことだね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:01.60 ID:eOK8KI940.net
敵対勢力の構成員の殺傷を命令する人間と
外交交渉する人間は同一人物ではいけない

分かりそうなもんだけどね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:07.70 ID:f60g9y5x0.net
これは自民党が悪いですわ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:08.24 ID:jqCNRHCO0.net
なんか現場猫の上司達みたいな頭だな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:22.32 ID:Dy4SepTv0.net
やはり立憲はゴミやな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:25.61 ID:CXwpXDhj0.net
>>567
一般人が虐殺されるんだが。
お花畑かよ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:57:59.65 ID:YKrhcVll0.net
>>1
だからさー…
しっかりしろよボケナス

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:58:01.29 ID:SzxBlJ9B0.net
楽して歳費貰うのが目的なのにまかり間違って政権とれちゃったら大変だからなここらで予防線張っとかないと

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:58:10.37 ID:bSAPgidI0.net
情けない、肝心の野党が全くもってクズ過ぎるから自民が残ってるんだよな…

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:58:17.25 ID:VGQ0qV5c0.net
まずネクスト総理がアンポンタンw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:58:23.74 ID:tCdo+oK80.net
>>1
さすがに馬鹿だが、立憲が次に政権与党にはならないし、泉は次の選挙前には代表クビだろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:00.15 ID:cxNVfPSz0.net
>>584
ゼレンスキーは囚人を釈放して戦闘員に仕立て上げてたんだよなぁ
そいつらは軍人なの?民間人なの?w

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:03.08 ID:AEx3Bc+p0.net
>>567
いい加減にしとけよクソボケ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:06.55 ID:PX2O6+4n0.net
箱に隠れて厚労省から逃げたり、プールにガソリンという思想があるのかね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:34.23 ID:+Jg7hNof0.net
>>349
もうそういうの飽きたから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 20:59:36.30 ID:xrhlJ5z00.net
ベラルーシでいう所のルカシェンコ政権を僕は作る byネクスキャビネット

あーっ!

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:02.61 ID:tCdo+oK80.net
>>17
違うわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:31.07 ID:NyPOdpo20.net
おままごとかよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:33.06 ID:V/0kmYJS0.net
政権取ってから言え

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:43.88 ID:gAoOWoZ50.net
いったいどこ向いて運営してるんだろ?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:00:45.43 ID:tCdo+oK80.net
>>36
さすが米山

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:01:45.17 ID:kgQyhTSo0.net
>>5
自民が失敗したら、立憲も真似して失敗してくるのどうにかならんかね。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:01:49.41 ID:tCdo+oK80.net
>>59
そもそも野党だし、問題ないだろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:01:53.48 ID:PX2O6+4n0.net
共産党以下の政党だな
立憲って

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:01:55.69 ID:7kv7byk80.net
まるで、おままごと

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:02:09.59 ID:cxNVfPSz0.net
>>584
「戦闘の前線で罪償える」ウクライナ大統領、軍事経験ある受刑者釈放
https://www.asahi.com/articles/ASQ2X73FMQ2XUHBI04V.html
 
パヨクのバイブル、朝日新聞様の記事だぞw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:02:15.53 ID:epJJb7EJ0.net
せっかく政権取るチャンスなのにアホなの?w

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:03:27.40 ID:gAoOWoZ50.net
ナマポ大臣とかポリコレ大臣とか作りそう

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:15.83 ID:7kv7byk80.net
>>605
だーかーら、もう政権は二度と担いたくないんだって言ってるんですよ。

判ってやろうよ!

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:24.97 ID:PX2O6+4n0.net
立憲って、日本でもっとも極左の政党でないのか

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:34.73 ID:g7HyhTKI0.net
…🥺そりゃ支持されんよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:39.46 ID:cxNVfPSz0.net
>>605
前回の衆院選でも、社民が政権取るというフェイク記事が流れて、エダノがアホ発言してたなw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:04:57.24 ID:488Bkpzy0.net
これは立憲支持層にも理解されないのではないか?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:05:13.93 ID:7kv7byk80.net
>>608
共産党と組もうとしたんだからね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:05:26.72 ID:cxNVfPSz0.net
社民じゃなくて立民

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:05:32.84 ID:gAoOWoZ50.net
だって政権取ったらもっと支持率下がるだろ!?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:01.36 ID:PVyRN8hv0.net
いやいやいやいや
なんでお前、イチイチ自民をサポートする事しかやらないの?
実は自民とグルだろ???

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:02.46 ID:0aU6aKDK0.net
立憲は有事に何の役にも立たないのがバレて党名ロンダリングしてる有様だし共産党並みに無いだろ
その共産党もロシア共産党とも中国共産党とも仲悪い日本共産党ってよくわかんねえなもう
共産党くらいだろ親交あるの

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:32.85 ID:Rq91G0XG0.net
防衛庁は要らないアル
はい仰せのままに
これな😃

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:47.20 ID:0aU6aKDK0.net
>>616
ベトナム共産党だ仲いいの

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:51.17 ID:B0mm2bIz0.net
>>17
結局立憲とかの糞どもがこれだから
自民党は好き放題やってるわけでね。
統一教会と一緒にな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:03.78 ID:cxNVfPSz0.net
>>615
亀井が生コンを応援したり、自民とミンスはシナリオ通りにプロレスしてるだけ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:33.80 ID:jFbcfahd0.net
言葉遊びしてる場合じゃねーだろ笑
そんなんだから自民にやり放題やられるんだよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:34.11 ID:gAoOWoZ50.net
>>616
共産党が政権取ったら外遊にも行けないだろ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:37.48 ID:xct59kEq0.net
自民党サポーターズすぎる政党だなぁ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:46.04 ID:PX2O6+4n0.net
百歩譲って、これでも自分の信念貫いて為政するならまだしも
途中で180度態度変える変節者だからな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:52.49 ID:PVyRN8hv0.net
マジでこの党は、せっかく自民の支持率があやうくなっても奇妙奇天烈な事を言い出して自民をサポートするような事しかやらん
反自民の俺からしても害悪でしか無い

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:07:58.68 ID:tdoFjKLK0.net
日本人を虐殺されるのを支持するつもりな、ほんと日本人守る気ないな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:08:22.38 ID:7kv7byk80.net
>>623
たしかに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:09:14.35 ID:cxNVfPSz0.net
>>626
朝鮮人野放し、移民政策
どちらも日本の住民を多民族と入れ換えたいという政策な

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:09:34.94 ID:0d16d40F0.net
>>1
>泉氏は13日、「政権担当能力があると示す第一歩になる」と語り、政権交代に備えて「次の内閣」を設置した。つまり、立憲民主党内閣の陣容を国民に示したわけで、「防衛相の名称変更」「外相と安全保障相を兼務」は、党の意思を示したといえる。

何処の誰に吹き込まれてんだろうな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:09:38.89 ID:B+Dbj5ic0.net
ほんとパヨクって馬鹿
今岸田や自民党の支持率が急落してるのに
野党に変わりはいないと自らアピール
こいつらってなんのために存在してるの?

自民党と一緒に日本を衰退させ、外国の奴隷にするために存在してんじゃないの?😷

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:09:41.68 ID:+Jg7hNof0.net
>>419
消費税率のほうが…いや…何でもない…

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:09:42.73 ID:cxNVfPSz0.net
他民族

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:10:10.60 ID:MBDZjNRV0.net
立憲は必要無しだな

間違い無く

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:10:45.46 ID:ILEf/kKy0.net
属国準備省を作れよw
大臣は中国人で。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:11:23.12 ID:j9gyIJTG0.net
こんなのが野党第一党ww

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:11:57.62 ID:lFwFW48K0.net
>>5
壺よりはマシだと思うけど、「次の」は無い気がする…

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:11:59.95 ID:gAoOWoZ50.net
だって批判だけしてるほうが楽じゃん

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:12:35.32 ID:7kv7byk80.net
せっかくテレビクソマスゴミが、自民党と統一教会関係ネタで煽り応援してるのに、
当の立憲がこれじゃーな。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:12:35.79 ID:B+Dbj5ic0.net
ナイスアシスト👍

あいかわらず自民党を裏から支えてるな
政権を取るにはパヨクだけの支持では無理
無党派や現実主義も取り込まないといけない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:13:02.30 ID:Xfgvpik/0.net
今後はもう政権を担うことはなさそうだな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:13:18.75 ID:+Jg7hNof0.net
>>5
もうね、こういう茶化しで本質的な批判ができないようにするのには飽き飽きなんだよ。
現実的に、批判政党が次の内閣を構想した(お遊戯程度にせよ)中身に防衛大臣が入ってないなんて、お前らも左翼同士キチッと総括しろよ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:14:10.65 ID:PX2O6+4n0.net
革命大臣すらつくらないのか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:14:35.03 ID:T17eXFz00.net
自民党はクソだけどそれに代わる党が皆無なのがマジで日本の終わりだと思う

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:15:22.95 ID:Eb64x/T60.net
>>324
団塊パヨク共産ジジイ発見

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:15:25.78 ID:tGUdoWJM0.net
日本自治区に軍隊はいらないでしょ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:15:44.62 ID:cxNVfPSz0.net
>>643
政治家が糞
何故なら民主主義が糞だから、そのシステム下で当選した政治家は糞

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:15:49.47 ID:feb6i1j10.net
>>5
ごめん消去法でもこれは無い。

日本以外なら実験的で面白いとは思うが、外遊=丸裸になるシステムをセットでどうにかしてくれ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:16:08.15 ID:ioYtDgz20.net
>>2
本当にこれだよね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:16:11.04 ID:PX2O6+4n0.net
自民党はクソだけどは褒め言葉
立憲は人糞だけどよりは

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:16:26.33 ID:rGF8l7b80.net
>>615
光ある所に影・・・な〜んて小説(ry

651 ::2022/09/18(日) 21:17:09.69 ID:xOP+uCEs0.net
言葉遊びなんていいから防衛大臣置けよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:17:21.54 ID:Mb+YBIcK0.net
中国・ロシアがニンマリするようなことばかりするな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:17:38.39 ID:knlKCRBi0.net
こんなやつらも連合とかが支持してしまうから生き延びてしまうんだよ
ガチで日本の役に立たないのに存在しないでほしい
左翼だからダメとか思ってないが、左翼側の足を引っ張っているのは紛れもなくこいつら

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:17:41.85 ID:678lULZ90.net
どんだけ国防を軽視してるんだよw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:17:43.65 ID:uvRH+pTv0.net
>>644
共産党がまさかの復活で声優らが共産党にインボイス制度廃止を頼みに行ってる
今までだと立憲 国民民主に頼みに行くのに共産党に頼みに行ってるから流れが変わっているよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:19:20.98 ID:ZeEbsIvx0.net
>>535
そんな幻想もってるから今の体たらくなのわからんのか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:19:38.15 ID:cxNVfPSz0.net
>>655
民主主義の反義語は共産主義ではなくて、プラトンによると賢人政治だぞw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:20:38.77 ID:7kv7byk80.net
>>653
こいつらは、左翼ではなく「ブサヨ」 です。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:21:26.88 ID:D1gpgJfg0.net
ここまでアホ炸裂させると自民を見切った有権者も立憲だけは無いとなるのに

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:21:49.57 ID:bYb2/5r40.net
国土割譲大臣設置しろよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:21:49.58 ID:cxNVfPSz0.net
>>657
哲人政治

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:03.00 ID:9zR9Qmtb0.net
80年代や90年代初めまでは
防衛省長官なんて閣僚就任待機組に
与えるなんちゃってポストだったけど
いまでは防衛大臣といえば重要ポストの
ひとつで昔と違って無能には任せられない
役職だが?(笑)

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:18.52 ID:Rahb+cyn0.net
>>629
>
> 何処の誰に吹き込まれてんだろうな

ロシアじゃね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:22.68 ID:mKeLiUDA0.net
憲法改正しないと出来ないんじゃね?
野党2位が夢見過ぎ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:23.52 ID:pWXOMfVC0.net
さすが自民党の補完勢力
自民党が本当に嫌がること、日本のためになることは一切しない

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:26.46 ID:rGF8l7b80.net
>>655
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220819/a3p4dDUrVDkw.html?p=1

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:50.98 ID:7kv7byk80.net
>>659
維新か国民民って事になるんだろうね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:22:51.60 ID:P8+kPC+s0.net
外相の片手間で国防ができるってんだ、へー
外遊中に有事が起きたらどうすんのよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:23:09.80 ID:RQRdi77N0.net
余計なことするなアホ政党
だから一向に支持されないんだよマヌケ

670 ::2022/09/18(日) 21:23:48.68 ID:cJuxfYbu0.net
だって防衛大臣は外部委託だもの

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:24:04.84 ID:cxNVfPSz0.net
>>663
プラトンが2000年以上前に既に否定してた民主主義を最終形態だと喧伝してるなんて、アメリカって悪なのかアホなのか?w

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:25:02.99 ID:uvRH+pTv0.net
>>659
有田が泉はダメだと判断してあえて代表選しろと言ってくれていたんだよ
それに蓮舫は泉おろしをして失敗してる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:25:21.40 ID:281RGH8s0.net
兼務できるわけないだろ
人材不足隠しか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:25:51.55 ID:VLRyokiL0.net
何がしたいのかようわからん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:25:55.54 ID:1RsxZ9E20.net
野党第1党が立民ってのが日本最大の不幸だわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:26:04.08 ID:nesS5Poa0.net
>>1
「夕方以降で新潟市内でホ別生1.5で遊んでくれる女性はいませんか?」
とかハッピーメールに投稿してた某元県知事とかに防衛大臣させれば良かったのに。

敵国ともハッピーメール使って平和的にやり取りしそう。
なかなか、この時代に生を希望してホ別1.5しか出さない政治家はいないと思うよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:26:17.28 ID:zI8VSndy0.net
>>1
せっかく自民党が自滅し始めてるのに何をしてんだこの馬鹿連中
支持率低下はデモの成果とでもおもってんのか?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:26:37.38 ID:1RsxZ9E20.net
>>673
なお隠しきれてない模様…

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:26:56.77 ID:k/1Ks8sK0.net
現役武官制復活

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:27:09.86 ID:Xp0AERe80.net
当面はこいつらでやるしかないんだけどな
自国第一主義の政党が必要だ
国をむさぼり食う資本家と宗教を皆殺しにできる政党だ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:27:13.78 ID:cxNVfPSz0.net
>>677
民主主義の下ではマトモな政治家は生まれないとプラトンは言ってたけど、俺はそれに同意する

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:27:30.45 ID:LfXmPYkp0.net
そろそろ支持母体怒れよwお医者さんごっこと同じだぞ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:12.71 ID:cDsfj2LL0.net
そもそも民主党政権後半で防衛大臣を民間からの登用に頼った際、
有権者からは「人材がいない」という烙印を押されたが
その頃からまるで成長していない・・・!

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:13.01 ID:POk6lMtu0.net
自民党みたいに置物の大臣乱発するのも考えもんだけどどうなるかね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:13.87 ID:6KQNBwPu0.net
右見ても左見ても気付けば売国奴しかいなくなったジャップwwwwwwwww

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:16.94 ID:ZeEbsIvx0.net
立憲の支持者って辺野古問題再燃させえ日米関係拗れさせようとしてるのどう思ってるんだろ?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:25.40 ID:zI8VSndy0.net
>>675
政権与党が自公連立ってのも大概やけどな
もう選挙に金かからないシステム作ってどんどん新しい人材に立候補してもらう時だわ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:25.89 ID:o7vMHYCP0.net
玉木しかねーな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:26.45 ID:2Onz5LO/0.net
壺と創価と大阪と売国奴と共産党
どれが一番マシ?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:28:54.20 ID:Q0DgSpTg0.net
社民に1ポスト共産にも

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:29:23.41 ID:eGkoVzjB0.net
玉木支持者と10数年前の鳩山支持者の知性は同程度

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:29:24.31 ID:HPe95U0k0.net
これだから立憲は・・・・・
敵に塩を送るんですね。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:29:43.25 ID:Xp0AERe80.net
おそらくだが
これも壺の指令じゃねえかな?

蓮舫とかも意図的に国家で暴れて自民を勝たせてるようにしか見えねえ
あいつ台湾関係者なんだろ?

694 :名無しさん@13周年:2022/09/18(日) 21:30:50.59 ID:HWminPKLA
反日邪教のネトサポが
野党を叩くのは便所の落書き名物だからなwyw

695 :名無しさん@13周年:2022/09/18(日) 22:29:53.25 ID:/fKDtSclx
防衛相がいないところに、
立憲民主の本音が、よく
でている。

696 :名無しさん@13周年:2022/09/18(日) 22:32:07.91 ID:/fKDtSclx
立憲民主は、日本を中国の
「日本省」にする積りだろ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:31:15.84 ID:cxNVfPSz0.net
>>691
小泉郵政選挙、ハトヤマ政治主導選挙、安倍美しい国選挙
年配層では支持者は同じだと思うよw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:31:50.66 ID:u/mNcZtq0.net
電波独占のテレビこそ国民共通の敵
理不尽な既得権益を維持するために
常に正義を装って適度に左右を戦わせて自分達には石が飛んでこないよう国民を洗脳している
テレビマスゴミこそ左右共通の敵でありこの国の絶対悪

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:31:59.58 ID:tBpv/3Rw0.net
自衛隊廃止ぐらいは次の選挙公約にして欲しい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:32:24.27 ID:1RsxZ9E20.net
>>687
実際それやると共産あたりが動員かけたりやばい候補立て放題になるからなかなかできんのよな。
最終的には国民が賢くなるしかないんだろうけど…

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:32:31.33 ID:POk6lMtu0.net
玄葉は壺ではないからな外務も防衛も任せてもまぁなんとかなるんでは。政務官に若手つけて教育するしかない
仕方ない機能不全に陥った自民党はしばらく使えないのだし

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:32:33.63 ID:hWDnlKL70.net
日本人さぁ
もう陛下に大権お返しして天皇親政しよ?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:32:51.85 ID:uIMoQLuN0.net
全く見えてないのが立憲の駄目なところだろうな
オナニ好きすぎて気持ち悪い
高円寺のガード下でやってろや

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:32:53.10 ID:cxNVfPSz0.net
>>699
日本人的にはカルトの大元の朝鮮出兵してほしいな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:33:06.95 ID:Xp0AERe80.net
しゃーねえ
共産に入れるか
こいつらが自民に肩入れするなら諦めるしかねえ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:34:00.89 ID:67Y6PQG00.net
壺のほうがマシという事実を受け入れないと選挙で勝てないよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:34:12.90 ID:cxNVfPSz0.net
数百年前から朝鮮は日本に害しか及ぼさないな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:34:16.92 ID:5jBt9BEt0.net
ウクライナとロシアの戦争で、国民の防衛に対する意識がこれ迄にないほど高まってるのにアホか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:34:56.50 ID:EUq9BCQn0.net
防衛放棄WWW

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:35:06.20 ID:oGR3iLlN0.net
>>1
統一教会工作員が立件民主党内にいるな
キチガイみたいな政策を表明させて自民党を勝たせることにより詐欺カルトで永遠に日本人に寄生するつもりだろ
バレバレなんだよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:35:23.46 ID:waq1BP0Y0.net
立民はセンスないな
自民がこれ程ダメージを受けてるのにこんなことを言い出すのか
立民は与党になりたくないのではないかとさえ思える

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:35:38.42 ID:POk6lMtu0.net
国家公安委員長にCさんつけたらええやん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:36:02.53 ID:6P+bf1m80.net
>>680
立憲、共産、れいわ、社民以外の政党を禁止して
企業は全部国有化して内部留保はしないで
売上は全部労働者に配るってやればみんなハッピーだよね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:36:04.73 ID:RLG8SPR00.net
あんた達に次は無いんだよ 永遠にネクストキャビネットは無いんだよ...笑止千万!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:36:32.50 ID:tBpv/3Rw0.net
米帝や自民党などの右翼勢力から人民を守るために
日本版人民解放軍は創設すべき

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:36:40.04 ID:hehN0xgm0.net
選択肢が無さ過ぎる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:36:49.33 ID:0vUViDv80.net
>>712
独裁者をそんなとこに放り込むなよw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:04.31 ID:LhrnF8620.net
国防軽視か
自衛隊が無かった時に韓国に多数の民間人を攻撃されて竹島を占領された事を忘れているのかな
李承晩は竹島の次は対馬を侵攻しようとしたけど、それで南に動かした韓国軍に北朝鮮が侵攻。それが朝鮮戦争のきっかけ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:05.92 ID:BsTmP7ud0.net
やってることがオウムといっしょw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:23.37 ID:qZ0e6Ss+0.net
中国の核の傘に入ります

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:25.33 ID:AN8HfzH40.net
防衛放棄w

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:57.58 ID:Xp0AERe80.net
実際に今の立憲の統一の攻撃のやり方は怪しいんだよな
合同結婚式とか朝鮮送金とか深刻な部分は避けてる感じがする
ただ霊感商法だけで終わらせようって

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:38:10.00 ID:CqrECqOf0.net
>>324
共産が円安なんて語るなよ
お前らが政権をとったら円大暴落だよ
結局、それに対する代案もないし

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:38:13.60 ID:7XrK7YSt0.net
次の内閣ってオウム真理教そっくりだね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:38:16.89 ID:HQ//ube40.net
岩盤支持層におもねったところで票は増えないのに何考えてんだか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:38:33.14 ID:Wi2Zs4G70.net
ウクライナを見た上でこれだからセンスがなさすぎる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:39:23.09 ID:7XrK7YSt0.net
まず野党第一党を目指すところから始めたらいいのに

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:39:35.87 ID:POk6lMtu0.net
>>717
勝共と統一教会は震え上がると思うw

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:39:49.18 ID:CqrECqOf0.net
>>720
共産主義をやめさせて初めて中国はワシが育てたと言えるがなぁ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:40:54.88 ID:LLypMA9G0.net
自民の苦境を見てうっかり政権を取ってしまわないように
早めに手を打ったのか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:41:03.61 ID:LhrnF8620.net
もうちょっと世界史や近代史を勉強しないと
頭がお花畑だと周りが混乱するだけ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:41:32.13 ID:j68YGmwV0.net
>>712
日本版KGBの誕生なんて胸熱だな
日本もやっと世界に追いつくな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:41:36.55 ID:8trbyFL+0.net
自民が統一汚染でどうにもならんとしても維新があるから大丈夫

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:41:48.96 ID:HQVDs5QL0.net
核武装省を作れ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:42:00.34 ID:ONKq7E6y0.net
アメリカ頼みで自国のイニシアチブなどまるで無いというアピールにしか見えない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:42:08.12 ID:Q2SBKPZ40.net
立憲民主「まずい…自民党の支持率が下がってきたからもっと自分たちも支持率下げないと…」

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:42:39.87 ID:WbcwKwAL0.net
>>668
いえ、外交と国防が一緒に出来て一石二鳥です
なにか国防上問題外交あればすぐ自衛隊出せる
国防なら仕方ない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:42:42.08 ID:VWe8Lvpu0.net
どうでもいいですよー

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:43:30.05 ID:Q2SBKPZ40.net
>>261
よう、壷信者
お布施ポイントは貯まったか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:43:38.64 ID:Y6C7sOgi0.net
>>730
wwwww

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:43:53.25 ID:Sx9UQLdn0.net
政権を取るつもりの無い、おままごと政党だということだ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:44:39.47 ID:OvN8BBad0.net
>>2
外交する気がないのかとも受け取れる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:45:23.65 ID:LLc+oNi00.net
>>1
ふふふ。そのうち、日本の "自衛力" とやらを骨抜きにして、
中国だかロシアの属国にしてやる! ってね。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:45:49.72 ID:cxNVfPSz0.net
ミンスは、生コン利権とか生活保護利権とか、利権が大好きだからな 
利権大好きなところは自民と一緒だけどw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:46:45.28 ID:waq1BP0Y0.net
立民はカルト規制法に取り組むとか言った?
これに取り組む姿勢がない限りどこも信用できない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:47:08.32 ID:O9frZu+p0.net
>>1
壺問題で本当にまた政権が回ってくるかもしれないとビビったんだな。だから真面目に政権取るつもりはないとアピールを始めたんだろう
そんな事しなくても立民には投票しないのに

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:47:09.16 ID:aEjWhxOG0.net
ミャンマー政府「出席と

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:47:54.86 ID:JAMxi5Or0.net
中国かロシアか北朝鮮か金でも貰ってるのかの疑いたくなるな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:48:25.08 ID:/5+Z7CoP0.net
立民には北朝鮮のミサイルがヤラセかどうか追求して欲しい
アメリカが噛んでたら死人が出るけどな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:48:36.59 ID:EW3k93p/0.net
侵略されたい党 とでも名称変更しろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:48:50.45 ID:cxNVfPSz0.net
>>748
一神教カルトのアメリカからも利権を貰ってると思われる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:49:16.41 ID:xkuDVm8g0.net
そうやってずっとごっこ遊びやってればいい

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:50:35.26 ID:cxNVfPSz0.net
あー、真の右翼としては鎖国してぇな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:51:37.26 ID:5jd96tvp0.net
長妻とか玄葉とかw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:51:47.34 ID:nEZbMrw50.net
>>1
これ、スレ立てる価値あんの?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:52:12.01 ID:kvH4h6Kg0.net
>>1
はああああ?



おいおいおい?




正気か?



中国、ロシアに殺されるんか?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:52:13.01 ID:ZsFtEeSm0.net
いくら自民党がクソだとわかってもこんな奴等が政権取れるとは思えないんだが

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:52:39.00 ID:u6/NCZyn0.net
ありがとー笑

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:52:52.18 ID:7Fpmxjqk0.net
職業
野党年収2000万円

自由なる悪口言ってるだけの簡単な仕事です。

売国で昇給、臨時収入あり

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:53:31.30 ID:POk6lMtu0.net
>>745
被害者救済の前提には実態の把握が必要で規制と両方やらないといけないだろうな。最終的には統一教会は解散させるべきだけど。その他政策に与えた影響考えると国会の調査委員会の設置が必要だな。カルト規制だけだと逃げられてしまう。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:54:20.91 ID:OogRcfvX0.net
>>757
良かったなあ、お前ら
自民党に投票する言い訳ができてw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:55:12.18 ID:LxayN1uU0.net
>>745
カルトは無くなっていいけど、規制法だとさじ加減次第だから有効打じゃないんだよな。
商法で壷対策した結果、統一は販売から寄付・贈与へとビジネスモデルを転換したから新たな対策が必要になってる。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:55:22.45 ID:re40YB9M0.net
>>761
立民けつあな確定なw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:55:53.18 ID:cxNVfPSz0.net
周りが一神教カルト、一神教カルトの亜流カルト、アラスカ安く売り渡したことがトラウマになってる領土領海執着者、中華思想による世界の支配者妄想患者に囲まれてるって、
何の罰ゲー?w

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:56:22.41 ID:JNJUzK/f0.net
エダノ出せば~?
話にならんやん

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:56:24.69 ID:kvH4h6Kg0.net
>>761
そりゃあ~こんな売国野党に誰がいれるんだよ?


こいつら平和ボケし過ぎて現実が見えてねえだろ


異常だよ


壺なんてレベルじゃねえ



越えちまってる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:56:31.01 ID:DHoufEMc0.net
立憲民主党が政権交代できる確立と存続できる確率とどっちが高い?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:57:22.10 ID:Y6C7sOgi0.net
>>767
確実に社民党への道を歩んでる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:58:43.73 ID:+P+VlzSu0.net
またオウンゴールですか..

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:58:43.97 ID:ip7Lt1Qa0.net
はあ
やっぱ野党が糞すぎる
与党も糞野党も糞
どうすりゃ良いんだ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:58:48.96 ID:LzPxVEE70.net
>>767
どっちもゼロ
統一教会の直接政権の方が10000倍日本の国益になる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 21:59:57.83 ID:uIMoQLuN0.net
>>767
現実を見ないのであれば消えゆくなぁ
蓮舫や辻元はもったいない政治家だがな
なんでコイツラこーなのかって思うわw不思議だよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:00:22.41 ID:gKzsZ6nK0.net
どうせ政権とれねえと思っているから真剣にやってねえんだろ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:00:34.15 ID:bN6nEJu30.net
ここはもう小西防衛大臣しかないな。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:01:36.06 ID:QKP39vZK0.net
本当に普通で良いからまともな野党ないのか
どうしてこうなの?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:02:12.14 ID:cxNVfPSz0.net
>>775
何度も書いたろ 
民主主義って制度が糞なんだよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:03:04.76 ID:jqNt/EB40.net
>>1
選挙に勝つつもりがないということで宜しいか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:03:32.32 ID:cxNVfPSz0.net
>>775
ガーシーみたいなのが議員になれる制度がマトモな制度だと思うか?w

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:03:51.84 ID:3hVYVenb0.net
いや、勝つまで待てよ
味方を撃って敵を援護するのやめろや

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:03:51.98 ID:QnQH2N9Z0.net
日本の保守政党なんて、あの国に速攻で潰される

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:04:14.60 ID:vf5VXXGM0.net
ますます野党は無いわって思うだろコレ
で立憲も与党なる気無いだろw
責任のない野党で好き勝手言いたいだけなんたろなコイツラ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:04:45.88 ID:xVCGueFd0.net
どんどん先鋭化して民主主義主権者から離れていくなぁ…こういうことを期待していたんじゃないのに

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:05:14.36 ID:qsXpKp0u0.net
>>1
日本の政治家達は、日本を破壊するのがお仕事

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:05:42.41 ID:J9o83DL60.net
>>767
投票にさえ行ってくれれば無党派は全部立憲と
共闘している共産党、れいわ、社民に投票してくれるんだから
投票率が上がれば政権交代も余裕で可能でしょ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:05:53.03 ID:cxNVfPSz0.net
>>782
民主主義ってのは2000年以上前に既にプラトンによって否定されてた欠陥制度だからな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:05:58.04 ID:jTyC2OXt0.net
立憲民主党は
ただの反日自虐極左と在日朝鮮人の互助会だからなぁ
壺自民党とはタイプの違う朝鮮系の政党というだけ

朝鮮人排除が重要なんだから
立憲民主党という選択はあり得ない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:06:41.66 ID:POk6lMtu0.net
>>774
小西は内閣官房長官で使って欲しかった

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:06:57.92 ID:H8twZtns0.net
外相と兼務とかこういうところが政治を舐めてる
野党らしくて笑ったわ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:07:06.03 ID:VvIVqeL+0.net
絶対にこんな政党に国を任せるわけにはいかないな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:07:56.34 ID:dNt/AVwq0.net
内閣なんだと思ってんだよ

791 :くろもん :2022/09/18(日) 22:08:19.95 ID:u6NA3aW/0.net
稲田が防衛相を辞任して、岸田が外相と防衛相を一時的に兼務した時の毎日新聞

・どっちも分刻みで多忙!
・そんなに軽いポストなのか!

今回はなんで黙ってるのかな?

奔走の外相・防衛相 兼務で済むポストなの
https://mainichi.jp/articles/20170802/k00/00m/010/062000c
> 外相と防衛相は「分刻みのスケジュールで動く多忙なポスト」
> 北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した問題で、岸田文雄外相兼防衛相が対応に奔走している。
> 「地球儀俯瞰(ふかん)外交」を掲げる安倍晋三首相は外交・安全保障を重視してきたが、
> 兼務で済むほど防衛相は軽いポストなのか。【佐藤丈一、加藤明子】

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:08:22.76 ID:Qp9bXNwQ0.net
民主集中制こそが世界の主流だからな
ジャップも世界に追いつくチャンスでしょ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:08:48.30 ID:IUeMg+i30.net
立憲は自民がどれだけ酷くてもなお下を行こうとするな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:09:18.53 ID:POk6lMtu0.net
内閣改造で壺の一軍下げて別な壺一揃え大臣に据えた岸田よりはよっぽどまともだと思うぞ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:09:46.66 ID:05RBvIJu0.net
>>5
壺民党に失礼なレベルでナシです

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:09:46.90 ID:WwrvIigd0.net
馬鹿内閣だ
自衛隊解散しかない作り

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:09:49.71 ID:uIMoQLuN0.net
>>775
国民民主

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:09:56.10 ID:B+Dbj5ic0.net
このゴミ政党ぶっ壊して
野党再編したほうが
とっとと自民党倒せそう
極端なパヨクは共産党あたりに集めとけばいい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:10:09.21 ID:MgGJXDR70.net
仙谷由人「自衛隊は暴力装置」

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:10:53.76 ID:Y6C7sOgi0.net
>>798
それやって作ったのが旧民主党

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:11:31.55 ID:cxNVfPSz0.net
愚民洗脳力に長けた悪魔のカルトに魂を売り渡せば、
売国奴でも国民からの支持を得られる、
それが民主主義、
プラトンが否定した政治形態

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:12:01.32 ID:1pZRNabM0.net
ノーベル賞の台座だけ並べてる韓国そっくり

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:12:24.69 ID:uaRHbInk0.net
本当にどうしようもねぇな
これだから消去法でしか政党選べなくなるのによ
日本の政治やる気がないならとっとと死ねよクソが

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:13:43.42 ID:uIMoQLuN0.net
>>798
野党に期待するより自民党を割って連立のほうが良い
自民党の中で左、中、右で分かれたほうが良いと思うんだけどねぇ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:13:48.05 ID:AFvqTtJY0.net
自民とグルだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:14:37.16 ID:cxNVfPSz0.net
>>805
亀井と辻元は糞系の仲だったよなw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:14:43.10 ID:icJk8OsY0.net
>>778
ガーシーだけじゃなく元タレントで
ガキの頃からまともに学校も行ってないようなのが
議員やってるからなぁ
まともではないよな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:14:54.32 ID:JnbKjil10.net
自民が弱り出したのにコリアだめだ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:15:02.56 ID:gu6F7SZD0.net
素人がするのが本当のシビリアンコントロールだ!!って民主党の頃に言ってた防衛大臣いたよな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:15:54.53 ID:nesS5Poa0.net
>>787
議員会館でTwitterしたり憲法クイズの作成しかしてない癖にN国の立花が突撃したら
「私は1日中、千葉県知事に対して被災地復旧の指示を出している」
と平気な顔してウソのコメントしてたアホがいなかったっけ?

被災地復旧の指揮系統のトップの県知事をお前ごときが一日中電話口に拘束出来る訳無いだろ。
まさかそんなキチガイ議員はいないと思うけど、もし存在するなら邪魔だから議員会館で憲法クイズでも作っとけ。

立憲民主党のご意見番の小西ひろゆきさんにそんなアホ議員に対する厳しいコメントを出して貰いたいよな。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:16:00.56 ID:qMB97B+Y0.net
>>9
真正…ってことだろうな。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:16:00.84 ID:gtHux5zK0.net
仲間の共産党から言われたんだろう。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:16:32.74 ID:B+Dbj5ic0.net
これでまた
「野党がだめだから自民党」
が論法としてではなく事実として有権者の判断になっていくな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:16:37.59 ID:ndWVIUEg0.net
確かに戦争は外交手段の一つに過ぎないけど、これは愚策だな
15万人の軍隊を訓練して指揮することの大変さを舐めている

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:18:03.10 ID:POk6lMtu0.net
>>810
小西はdappiの件でいろいろ気になることもあるだろうし悪くないんじゃない?なんでそんなに必死なの?やましいことでもあるの?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:19:14.35 ID:uIMoQLuN0.net
>>813
これが困るのよな
野党に票を入れる自民への戒めと、自民議員を怒った上で次は無いぞ!!で票を入れる。
この戒めの勇気がみんな出ないのよ
出させないのよ野党が
選ぶ選択肢を提示しないから

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:20:55.28 ID:dsySz8iYO.net
いつまでもこんな事をやってるから
内閣ごっこやおままごとって馬鹿にされてるのにな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:20:59.68 ID:GD+Cff/x0.net
代わりにLGBT省が出来ます

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:20:59.91 ID:nesS5Poa0.net
>>815
いや小西ひろゆき先生は全く否定してないよ。
立花に突撃されてオロオロして嘘を連発してその姿をYouTubeで公開されたアホ議員がもしいたならば、「立憲民主党のご意見番」小西ひろゆき大先生のコメントを聞かせて頂きたいってだけ。

小西ひろゆき先生ならそんなアホ議員は徹底的に糾弾してくれるはずだから。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:21:32.39 ID:2H7hMxVb0.net
>>430
そうやって簡単に騙されるからいつまで経っても底辺なんだぞ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:21:39.67 ID:uIMoQLuN0.net
>>818
それが出来たら立憲は消滅だ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:21:45.19 ID:cxNVfPSz0.net
>>816
野党が駄目だから与党しかない、
与党が駄目だから野党しかない、 ってのは一神教カルトの思想だぞ 

マトモな思考力持ってたら、どちらも駄目だってケースもあることがわかるはず

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:21:57.55 ID:bFEuChjs0.net
>>816
結局自民党を脅かす野党がないのよな
自民党けしからん!はあるけど、じゃあ立民入れるかっつったらそれは絶対ない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:22:04.21 ID:Y23dcoxB0.net
>>816
野党に勝たせると自動的に立憲政権だからな
立憲が泡沫にならない限り自民政権だわ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:23:23.68 ID:9mbgXe6c0.net
共闘した4党は政策を考えるのは市民連合なんだから
市民連合が自衛隊についてなんて言ってるかじゃないのかと

政策を他人任せにするなら野党の政治家の存在意義がわからないけど
きっと自民党よりは正しいんだろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:23:40.57 ID:Y23dcoxB0.net
>>822
与党でも野党でもない第三の道ってなんだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:24:06.47 ID:IW1jgGRY0.net
立憲民主党政権下で戦争になったら何やるにも法的根拠がって議論になり
何もできず惨敗

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:24:11.91 ID:nG9QMG+q0.net
>>1
オーム真理教が大臣とか名乗ってたのと変わらん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:24:28.00 ID:38KHGUKz0.net
>>562
東アジアなんて戦争リスク高くて平和でもなんでもねーぞ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:24:31.43 ID:lwp9oPxA0.net
中国に忖度?www

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:25:26.05 ID:cxNVfPSz0.net
>>826
俺はプラトンの意見に賛同して、民主主義ってのが結局は愚民政治になる、欠陥制度だと思ってる訳だけど

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:25:34.77 ID:fPfD7Fbp0.net
流石に政権運営を失敗しただけあって、出鱈目をやりおる
やんばダムのデジャブ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:25:51.29 ID:ewjDMdOk0.net
>>1さすがミンスダメダメwww
だからせっかく反日韓国邪教統一自民が自爆しかけてるのに、自民をアシストしてるよねw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:08.09 ID:uIMoQLuN0.net
>>822
どちらも駄目だとわかってたら野党に入れないってのは人間の心理として簡単にわかることなんだよ
そこを利用しない野党って正直すぎるんだよな
維新や国民が表を伸ばして来てるだろ??
そこがわからなければ立民は消滅で
綺麗事は共産党に集約だ
それでいいけどな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:29.52 ID:E8FUFdRg0.net
立民もダメやな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:33.11 ID:nesS5Poa0.net
>>822
本当にその通り。
与党議員がダメだからといって、議員会館で地元の落花生を食いながら一日中Twitterや憲法クイズしか作らないアホにその代わりは務まらない。

おそらくN国党の立花に議員会館に突撃されて思わずウソまでついてオロオロしてる姿をYouTubeで日本国民に公開されるのが関の山。

まぁ、そんなアホ議員はまさか本当にいないと思うけど。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:33.12 ID:issO0rvE0.net
安保反対だったのでは?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:36.90 ID:RX4xPbQX0.net
>>825
なるほど、市民連合みたいな存在がいるから野党の市民様達は
統一教会は強大な力持っていて自民を一から十まで言いなりにできるはずと勘違いしてるのか

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:54.76 ID:C1Yg3NUH0.net
そりゃ護ってもらうから不要だろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:56.83 ID:fm9s0JoD0.net
絶対に政権取りたくない説あるよなw脱糞民主党にはwww
ノイジーパヨクから支持されてれば良いと思ってんだろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:27:19.06 ID:uIMoQLuN0.net
>>831
その意見ならまだ理解出来るな
いつも考えてるよそれ
民主政治と専制政治との差を

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:27:52.76 ID:6Fgmrn2q0.net
立憲みたいな浮世離れした政党って政治リソースのムダだと思うのだけど
殺処分できないもんかね?w

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:27:59.10 ID:ewjDMdOk0.net
ミンスは在日米軍基地追い出して人民解放軍入れたいのはわかるw
防衛省って米国様の意向だからなw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:28:15.90 ID:cxNVfPSz0.net
>>841
プラトンの意見では、民主主義の対義語は哲人政治な

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:28:50.98 ID:sMUZ/BQx0.net
これもう立憲政権取りたくないだけだろwwwwwwwwwwwwww

自民潰さないといけないけど他の野党に任せるしかねえわこれじゃ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:29:09.02 ID:RX4xPbQX0.net
>>837
安倍政権の功罪でモリカケは盛んに取り上げるけど
あんなに騒いでいたはずの集団自衛権はほとんど触れないのは笑った

あの時反対派がいってた有事になったら国連がなんとかしてくれるは
ロシアのウクライナ侵攻で無理だとバレちゃったしな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:29:45.75 ID:bFEuChjs0.net
>>831
わかるわ
いっそ上級国民が愚衆を引っ張ってくれ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:29:58.22 ID:4zNk2CGo0.net
立憲が与党になることないのにこんなの意味ないだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:30:13.08 ID:GD+Cff/x0.net
玄葉も断れよこんなのw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:30:24.37 ID:U3VBYkfE0.net
>>1
外務と防衛を兼任する場合、
軍政主導の外交になる可能性がある
シビリアンコントロールが効かないんだが。
アホだろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:30:32.65 ID:S7Ojbpll.net
統一教会が鈴木エイト氏の醜聞を嗅ぎ回る…いつものように極左や在日と結び付けて叩く手口を狙う模様 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663506994/

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:30:42.73 ID:U3VBYkfE0.net
>>848
ならないからできることです

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:31:49.29 ID:99Qht3Bl0.net
>>1
この案は筋が悪い、俺なら

外務省と防衛相をまとめたのなら「地球市民相」にするわ
これで民主党支持層の心を鷲掴み!

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:32:35.87 ID:ewjDMdOk0.net
今は対中国で2プラス2の日米外務•防衛大臣の意思疎通が重要な時期
あえてミンスがアホな妄言吐いてるのはご主人のキンペー様への配慮だろw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:32:41.60 ID:uIMoQLuN0.net
>>844
あくまでも聖人が政治をした場合と定義されるのだが
そうとも言えないんだよな
民主主義は正しいわけではなく大多数が納得する手法なのであって、まだまだ中途だと思うな。日本は上手くやれてると思ってるのだがな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:34:00.68 ID:rc5RkJsW0.net
お前ら統一協会広報フジサンケイの野党をディスる洗脳記事に騙されるなよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:34:12.90 ID:8WoavY950.net
防衛大臣や国家公安委員長もいない、泥棒側から見ると夢の内閣www

何故民主党ではダメか改めて思い出したわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:34:16.38 ID:uIMoQLuN0.net
>>844
AIに政治判断させるとどうなるんだろうね?やはり冷徹に合理的になるんだろうか

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:34:16.92 ID:ewjDMdOk0.net
自民最大の応援団立憲ミンスwww
そりゃあ二階もマザームンも高笑いだわw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:34:54.47 ID:Tk10pVxL0.net
>>1
今後の総選挙では大きくマニュフェストに記載してみんなにわかるようにしておいてくれよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:18.45 ID:nesS5Poa0.net
>>842
現行の法制度だと死刑の方が無期懲役の方がトータルのコストが高いらしいよ。

議員会館で一日中Twitterしたり憲法クイズを作ってるアホにそんなムダな税金は使えないから裁判無しに即死刑に出来る法案を整備して貰いたいよね。
本人自らが立法に協力して少しくらいは日本の役に立てばいいのにね。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:19.25 ID:u4/4C0oB0.net
立憲共産は他国の侵略ウェルカムだからな
防衛省自体も邪魔なんでしょ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:47.26 ID:RX4xPbQX0.net
>>851
統一ガーは自分達は統一に絡めて自民の政策全否定してるから
きっと相手も同じことしてくるに違いないって思考回路なの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:55.72 ID:TVineqau0.net
>>1
やっぱダメだわコイツら
絶対舵取り任せるわけにはいかないな
あ、でも為替で一山当てたいから2年ぐらいはやらせてやっても良い

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:56.06 ID:ewjDMdOk0.net
オザー先生プロデュースの伝説の詐欺フェストがあるから誰にも信用されないだろw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:35:56.30 ID:TVineqau0.net
>>1
やっぱダメだわコイツら
絶対舵取り任せるわけにはいかないな
あ、でも為替で一山当てたいから2年ぐらいはやらせてやっても良い

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:36:05.96 ID:v4KwtsgT0.net
元々支持しねーが
もうそれで確実に支持しねーよ
バカすぎ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:36:32.15 ID:nesS5Poa0.net
>>858
立憲民主党が今度は自分たちを批判する様になると思う

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:36:32.51 ID:/ZCLLkIJ0.net
先手先手ですね
与党になったら困るからな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:37:10.30 ID:gHAyK9Vt0.net
バカだなw
自らチャンスを潰すとは
やっぱ壺を遥かに上回る反日じゃん

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:37:18.07 ID:mkPBqy5j0.net
・統一をフルボッコ
・天皇男系維持
・憲法9条含む改憲を4年以内に必ず
・積極経済と減税
・媚米でなく親米&反中

この程度の特段珍しくも何ともない当たり前の政策をする
政党を作りそれらが与党もしくは野党第一党にならなきゃおかしいだろこの国

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:37:26.34 ID:ewjDMdOk0.net
ネクストじゃなくてアシスト自民な立憲ミンスwww

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:38:17.12 ID:nesS5Poa0.net
>>857
そんなデタラメな影の内閣に名前も上がらない小西ひろゆき(笑)

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:38:25.16 ID:742kKtY10.net
立憲「防衛省?いらんやろ?戦争放棄してんだし。」

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:38:37.54 ID:FKGrhDlN0.net
内閣もどきなんだから真剣に怒る方が頭おかしい。議員の人数考えろよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:38:50.12 ID:RX4xPbQX0.net
>>865
反省したのでLGBTとかお友達うけする政策以外は具体的なものを出しません(一般ウケするのは選挙直前に形だけ)

これで10年負け続けてる

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:39:09.79 ID:rsymWedw0.net
なんの宣伝なんだよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:39:54.96 ID:sDodlZnS0.net
隣の国が問答無用で侵略している現実があるのに
どういうことなんだろう見えていない?
国を捨てるのか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:40:47.40 ID:POk6lMtu0.net
>>857
国会公安委員長にはCがいるから問題ないのに心配しなくていいのよ。ここの連中の発狂ぶりが政権取った後の叩きだと思ばこのくらいでめげるようじゃどうにもならん

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:40:54.51 ID:NeChzkkm0.net
日本は日本人の物じゃ無いと言った政党だからな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:41:13.53 ID:K6DJbcKP0.net
よしEDF置こう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:42:32.54 ID:+cd0+2PG0.net
朝鮮労働党に改名しろ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:43:04.70 ID:RX4xPbQX0.net
>>879

Cって志位?
立憲が政権取っても共産党とは連立組みませんとか言ってるのって嘘なの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:43:33.99 ID:mkPBqy5j0.net
統一自民党vs人民解放軍野戦部隊日本は日本人だけの物ではない党

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:43:45.81 ID:Ve3cVrqf0.net
いい歳して内閣ごっこか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:44:23.49 ID:7LE4CW3G0.net
うわぁ。もしこいつらが政権を取って戦争が起こったら、
こいつらが真っ先に逃げるぞ。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:44:48.53 ID:SU8MeEYR0.net
妄想キチガイ防衛放棄・シナの傀儡内閣

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:44:56.80 ID:9o5ZH9LA0.net
日本の新聞社のほとんどは大絶賛しそうだが
世界各国の政府はこいつら、バカ(笑)と思うはずw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:45:12.75 ID:72FYO2Rl0.net
>>43
野党は政権取る気ないんよね
前回の都知事選とかも普通に不自然だった
唯一小池百合子に勝てそうな宇都宮健二が国会議事堂前に慰安婦像建てると言い出して自ら負ける気まんまんって感じ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:48:03.08 ID:6j7u5k+J0.net
>>5
壺民党よりも売国してるからこの支持率なんやぞ?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:48:15.78 ID:L2fwqFKE0.net
>>850
軍事を外交の下位に置く、というのが自称リベラリストの思考だから問題ない(白目
中国の軍事拡張に対して、日本政府の外交努力が足りないと真顔で言ってる連中の思考だからなあ。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:48:42.65 ID:qJzcY9z70.net
外患誘致

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:49:20.56 ID:lbeVzR/y0.net
人民解放軍の野戦司令官だもんな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:50:10.30 ID:Yr+mkrBH0.net
>>742
軍事で外交するのでは?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:50:52.70 ID:gtHux5zK0.net
仲間の共産党から言われたんだろう。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:51:37.53 ID:YsCCQsNv0.net
売国度マンマン

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:53:07.06 ID:RmrcSRNV0.net
>>886
宣戦布告されたら即無条件降伏すれば戦闘にならないから
誰も死なないでハッピーだし中国の工場で働けば生活も安定してハッピー
自由は無くなるかもしれないけど統一教会に搾取されてるよりは
みんな幸せになるでしょ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:53:15.10 ID:+JKSEB0J0.net
脳みそがないんだな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:53:41.78 ID:mkPBqy5j0.net
アメポチ&親中&親韓&左翼&統一が入り乱れる烏合の衆与党自民党に
爆買い中国に首根っこ捕まれてる維新に言わずもがなな立民
日本の政治はどうなってるんだ!
そしてくだらんヘイト発言のネトウヨに反日してりゃ常に勃起してるパヨクに
愛国心皆無で政治にも無関心だけど取り敢えず政治家の悪口だけ言ってる
大多数の烏合の国民
令和の日本終わり過ぎだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:54:07.21 ID:5Aqspq7n0.net
>>858
プログラマーの思想次第

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:54:07.23 ID:R+UtgGpV0.net
ぼくがかんがえたさいきょうのないかく

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:54:19.97 ID:iliIxu5V0.net
防衛の意志なしかよ。
自民党は糞だけど、立憲はそれ以上に糞ってことやな。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:54:51.95 ID:tNevjz9t0.net
SAY ゲス

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:55:05.71 ID:Nn7bfxJC0.net
閣議決定で外務省と防衛省の組織変更でもさせるの?
審議しないとパヨクが怒るよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:56:51.95 ID:POk6lMtu0.net
>>883
どこ情報?知らんよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:56:59.54 ID:v1ZYtbjr0.net
うちの4歳娘のおままごとと変わらん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:57:46.86 ID:qZ0e6Ss+0.net
>>897
月給2万な

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:58:37.22 ID:mkPBqy5j0.net
働き方改革だのゆとりだの何だかんだ言っても日本人って
平成以降もメチャクチャ頑張って生きてきたんだよね
それでもGDP が唯一上がらない先進国とか政治家と財務官僚と経団連の
怠慢であり過失以外の何者でもない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:58:55.96 ID:1bhv/4wW0.net
>>858
何か勘違いしているのかもしれないが
AIはディープラーニングで学習して作った
データセット以上のものは出てこない

何を学習させるかで結果は決まるだけなので
政権によって偏ったデータセットが作られるだけ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:59:03.31 ID:UGTEqFVH0.net
また内閣ごっこやって遊んでるのか
前はお前らの能力が未知数だったから意味あったけど、またデタラメな政策掲げてバカを騙して増税するんだろうが
自公がカルトだからってお前らを支持する理由にはならんのだよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 22:59:17.69 ID:uIMoQLuN0.net
>>900
その辺のお爺ちゃんに政治任せるのも、歴代の政治家の脳ミソ混ぜるのも対して変わらなそうだけどねぇ
人間である国家公務員がひと噛みするからどちらも軟化する
このひと噛みが問題なのかもw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:00:02.05 ID:BDE6OPJ60.net
安全保障って言葉で反発呼ばれそうだけど良いんか?
アレルギー持つ立憲支持層は多いぞ?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:00:40.46 ID:GEXgjqc/0.net
カルト殲滅相が受けるぞ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:00:53.88 ID:hEAk+uyr0.net
立憲民主党は法律を無視するということ?w
とんでもない政党だなw


防衛省設置法
第二条 国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条第二項の規定に基づいて、防衛省を設置する。
2 防衛省の長は、防衛大臣とする。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:00:57.52 ID:mrKsmCNs0.net
次の内閣…
次はないのだから好きにすればいいよ(´・ω・`)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:01:11.38 ID:uIMoQLuN0.net
>>909
自由国家の歴代のデータの平均値で良くないか?
法案でも経済でも何を選択してきたか?
経済も絡むから難しいけど、人間の政治家と同時進行で研究室はしてほしいね

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:01:14.86 ID:57ZsIubX0.net
おままごとなんだから名前なんぞなんでもいいような
防衛かかりとか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:01:51.59 ID:Nn7bfxJC0.net
>>913
革マル派あたりも殲滅してくれ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:01:53.65 ID:326wOgur0.net
やっぱりこいつらダメだわ
千載一遇のチャンスなのに活かせないのか

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:03:20.06 ID:qNvdwV920.net
まあ論外だが、戦争とは鉛玉が飛び交う外交で
外交とは鉛玉が飛び交わない戦争であることは事実だよな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:07:09.04 ID:BGpONAyY0.net
よほどビジネス野党の立場から離れたくないんだな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:09:32.76 ID:hni4VsKi0.net
>>884
それ言ったの元自民党なためか統一協会と関連していたけどね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:10:41.63 ID:P+7diKw30.net
舐めとる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:11:42.00 ID:rqeW/n0p0.net
バカなの

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:12:14.57 ID:vPTro0uX0.net
アホ、セットの必要性はわかるが兼務とかクソアホ
岸田は最後っ屁でいろいろ整えてくるね

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:12:14.72 ID:TRRyGVxI0.net
さすが立憲共産党w日本人離れが激しいな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:12:38.81 ID:cTaV3GvH0.net
中華人民共和国日本省にするから防衛相いらないんだろ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:12:52.64 ID:1kvgJ5k/0.net
ガチの気狂い集団
もう日本の敵であることをはっきり隠さない無能ども

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:13:05.61 ID:vPTro0uX0.net
え?岸田ではなく、立憲が言ってんの?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:13:07.23 ID:moACHwJh0.net
ダメだこりゃww
次も自民かぁ…
議席はそれなりに減りそうだけど

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:14:13.44 ID:bxel/fiv0.net
>>907
ウソつくな寝ずにスマホ組み立てれば5万円はもらえるだろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:14:32.97 ID:uvRH+pTv0.net
>>921
そもそも小池晃は枝野 石垣のりこを評価していたよ
小池晃はあまり立憲を評価してない中でこの2人を結構評価していたし、この2人は政権取りたそうだったから保守界隈から嫌われていたからな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:15:57.10 ID:uIMoQLuN0.net
>>930
10月の旅行解禁からの日本経済の景気動向でも変わるよね
景気が1番だと思うし、もし好調になれば円安は追い風になるんだしな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:17:38.61 ID:68GnembB0.net
>>9
政権をギリギリ取らないムーヴなんだよな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:18:27.11 ID:Bdk35Nch0.net
そもそも政権交代起きねぇンだわ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:18:40.34 ID:gbRYhOWh0.net
もはやごっこ遊びは伝統だなw
政治家なんてやめて遊んでてくれればいいんだけどね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:19:31.96 ID:uIMoQLuN0.net
>>9
蓮舫と辻元という選挙にめちゃ強い2人を持ってる政党とは思えないよ
コイツらを自民党に入れたほうが良いと思うわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:20:20.43 ID:eMgn7Cf30.net
立憲というバカ丸出しの政党は国葬参加の資格なし。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:20:35.02 ID:Rahb+cyn0.net
>>687
都議会議員選挙の立候補者を見てから言えよ、先の参議院選も大概やったけどな
あんなのが山ほど出て来るんや

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:21:41.45 ID:Y6SCy0Yn0.net
与党にはもうなりたくないって強い意志を感じるな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:22:15.00 ID:JDhdJvpY0.net
政権取る気ないやろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:22:34.73 ID:JyMhemEM0.net
本来なら何もしなくても支持上がる状況で自分らから自爆していくスタイル
自民党安泰に一番貢献しているわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:24:14.08 ID:Cf9rY5010.net
前から思ってたけど
野党って本当に自民を支えてるよね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:24:24.41 ID:6Kgkuu/r0.net
外相会談に防衛トップが出てくるとか脅しでしかねーな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:24:53.71 ID:1/IzC9R80.net
おままごと

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:25:15.63 ID:uvRH+pTv0.net
>>941
有田が代表選しろと言った時点で泉は微妙の可能性高い
有田は政治家に対しては見る目はある

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:26:47.30 ID:w/cY13EX0.net
>>826
もちろん日本以外の党w

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:26:59.79 ID:e7RHn6570.net
ここまで攻めるとほぼ共産党やな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:27:10.68 ID:xxvtXBit0.net
N国の方がマシw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:28:55.71 ID:uvRH+pTv0.net
>>948
共産党は泉を評価してないがな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:29:19.75 ID:uIMoQLuN0.net
>>948
共産党政権なったら防衛省は廃止だろ
防衛省職員はそのままろうとうしょうにスライドです

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:29:26.86 ID:Uxlk0sQ50.net
ゴッコ遊びにマジレスとか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:29:48.05 ID:6oWSV+TU0.net
政権取る気のない野党第一党なんてただの迷惑であったw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:30:22.76 ID:XyBDNfUH0.net
つぼばっかりw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:30:39.42 ID:ubfAFVFv0.net
>>5
おままごと
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:31:02.29 ID:g8hoaH1P0.net
>>916
赤旗と資本論を学習させれば完璧な共産主義国家が完成するな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:31:41.24 ID:uvRH+pTv0.net
>>952
枝野は政権取りたそうだったじゃん
世間からいつまでアベノミクス言っているのかと馬鹿にされてもアベノミクスの効果の検証をしていたよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:33:25.86 ID:BZNZJPAN0.net
壺も酷いしこの無能党も酷いしウンコしかおらんやんけ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:36:44.14 ID:HBR8GjHN0.net
ガチのスパイ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:38:16.16 ID:nmDro8QN0.net
>>739
また出たよ、バカのひとつ覚え。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:39:01.66 ID:7DMNgHo/0.net
>>952
年3000万以上も貰っといてごっこ遊びは困るんですが

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:39:10.14 ID:CCFgQCgA0.net
与党はアレで野党はコレ
そりゃコイツラじゃ選挙勝てねぇわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:41:04.81 ID:1/IzC9R80.net
>>944
核の後ろ盾がある国には土下座外交しかできないじゃん…

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:42:46.50 ID:Fxj2ZVnS0.net
>>2
ロシアは維新から大阪を解放してくれる解放軍。

中国でも韓国でもいいから日本を支配して欲しい。

こんな国が存在してるの自体失礼だ。

上だけすげ替えて俺達の生活は変わんない、むしろよくなるわじゃないか?

これが売国連中の本年。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:42:57.63 ID:n6QlbOUt0.net
竹島献上させたの自民党だし
慰安婦問題で賠償金払ったのも安倍だし
尖閣国有化全力で阻もうとしたのも自民だし
安全保障ザルの典型が韓国傀儡政党自民

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:43:25.22 ID:nmDro8QN0.net
>>954
ツボ以前に野党がパカなんだよw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:45:07.02 ID:Fxj2ZVnS0.net
日本の不幸。
自民公明維新国民以外へ全て売国奴。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:45:24.26 ID:Km39KtWY0.net
>>782
民意は主権放棄だよ
統一教会以外日本国の存在を認めていない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:05.18 ID:xjXof/Jg0.net
>>1
立憲民主党はさぁ、本当は自民のアシスト組織なんだよな?
野党はこの30年の間にダミー野党になってるんだよね?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:12.39 ID:jTyC2OXt0.net
立憲民主党なんて
ただの泡沫政党でしょ
支持率を見ても消滅寸前

支持者にも党内にも帰化や二重国籍の朝鮮人だらけ
朝鮮人教祖の下僕だった安倍晋三らと同じで
日本にはまったく不要

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:20.59 ID:Ir9khi/d0.net
頭おかしすぎだろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:30.52 ID:5Aqspq7n0.net
>>966
民主主義、選挙で政治家を選ぶって制度が糞すぎるんだよ
プラトンは正しかった!

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:43.51 ID:n6QlbOUt0.net
>>967
ぜんぶ壺案件カルト
わかりやすい壺売りババア

誰も来ない国葬に殺略者ミャンマー軍を国葬に呼ぶだけあるわ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:47:05.93 ID:xjXof/Jg0.net
>>261
国民民主がいるから

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:47:12.49 ID:nmDro8QN0.net
>>972
今どきアカは流行んねーんだよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:48:49.57 ID:q2Qan0bf0.net
立憲て完全に旧社会党に乗っ取られてる政党だよな。
民主のがまだマシだったくらい。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:48:55.06 ID:NtvXYm7l0.net
ここまで自民党が追い詰められてるのに何故か立憲だけは鼻で笑える

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:49:44.05 ID:5Aqspq7n0.net
>>975
アホに言っても理解してもらえるかはわからないけど、
プラトンが民主政治の対義として提示したのは共産主義ではなくて哲人政治だよw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:50:05.78 ID:uIMoQLuN0.net
>>956
そう、全ての資本論や経済理論、政治論や集団心理も。個人の政治判断に関するあらゆる可能性をAIに叩き込んだらなんて言うか?だけでも興味あるわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:50:49.09 ID:jPtQ3y6a0.net
本気で次に投票できる党がなくて困る

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:51:24.27 ID:+G3I2BJa0.net
首相も総書記か主席で良いのでは?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:54:23.54 ID:uIMoQLuN0.net
>>980
困ってるなら国民民主に投げといて🤗

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:54:42.92 ID:By8UHYR40.net
>>979
中国共産党が作ったAIは共産党は腐ってるから解体した方がいいと妄言を吐いてAIが解体されましたとさ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:55:57.17 ID:uIMoQLuN0.net
>>983
当然の話だね
自由というワードを入れたら中国共産党は即弾かれる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:57:15.01 ID:xW9Yvmlf0.net
自分たちに能力ないことは以前政権担当して分かってるだろうから絶対に与党にならない決意は硬い

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:57:22.59 ID:n6QlbOUt0.net
>>982
笹川財団壺売り国民民主www
次の選挙で消える泡沫
必死に壺売り自民の提灯持ちwww

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:57:46.56 ID:Km39KtWY0.net
でも日本じゃないから中国の方が正しいよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 23:59:34.20 ID:uIMoQLuN0.net
>>986
本当に選挙を大切にしたいのなら壺wwwなんて安易すぎるワードは使わないほうが良い

それもわからないなら壺連呼で荒らして良い

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:01:20.06 ID:89/tp4F30.net
この軽視してる感じがいいねえ~

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:02:10.43 ID:LzjmFkee0.net
すぐ白旗あげるん?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:02:20.72 ID:z3YcgCJw0.net
環球時報のツイート見たら立憲民主党議員のリツイートばかりで笑った

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:04:40.60 ID:NUE1sDPK0.net
>>988
反論できないからイチャモンっすか?
笹川財団壺売り国民民主って事実だけど都合悪い

しかも誰も来ない壺国葬に
笹川のシマから殺略者ミャンマー軍読んできてるしwww

ほらもっと事実赤裸々にしてやるから
次で消える笹川財団壺売り国民民主のアピールしろよチョンwww

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:04:48.27 ID:Q9NpdbNX0.net
そこまでして守りたくない理由でもあるんだろうな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:05:14.33 ID:z7C6YSil0.net
悪夢の民主党政権は本当に酷かった
野田さんがまだマトモだなと思ったけど、それ以外は終わってた
功績一つも思い浮かばない

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:06:34.93 ID:S/K0eRwx0.net
>>992
壺売ってそうだねwってか壺買ってそうwww
オモシロ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:07:38.13 ID:NUE1sDPK0.net
>>995
と、笹川財団壺売りの国民民主の布教活動してる朝鮮壺売りババアが言っております

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:07:55.06 ID:kQ1Hkr480.net
>>975
反共こそが正義って思想はカルトの思想だなw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:08:33.86 ID:jeaUvm+b0.net
外務省はすでに中国支配下なんだけど
これは妙手
なんちゃつて

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:08:58.44 ID:S/K0eRwx0.net
>>996
冷静に自分の書くことを見るべきだ
しっかりとバランスを
偏るアホはどちらも同じよ?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:10:45.45 ID:NUE1sDPK0.net
>>999
で?工作失敗して逆ギレ?チョンww

次の選挙で消えるタマキンや前なんとかさんのいる笹川財団壺売りの国民民主布教活動壺売りババアよ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:12:03.56 ID:kQ1Hkr480.net
勝手に民主主義の対義語は共産主義だって洗脳して、勝共連合とか作ってるカルトワロス

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:13:37.25 ID:kQ1Hkr480.net
プラトンによれば、民主政治の対義語は哲人政治

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:15:02.19 ID:Qw31Bd1M0.net
>>1001
実際に戦争の混乱にまぎれて革命を起こして民主主義を捨てて共産主義にしようっていう人がいるんだから
対義語がどうとか言葉遊びしてる場合じゃないんじゃないかと

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:15:09.07 ID:dm6pVvNo0.net
これはさすがにないわ

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 00:21:42.62 ID:Mt3ubJxB0.net
質問いいですか?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200