2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で ★5 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/18(日) 16:50:34.42 ID:Lpdiqtno9.net
 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。

 与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

 政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。

 財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

 残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。

 いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663479592/

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:04.95 ID:CWXOI6sZ0.net
よくわからんけど
医療法人化するメリット少し減る感じ?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:06.97 ID:vPenfW0h0.net
>>136
自民「壷買ったからヘーキヘーキ」

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:13.19 ID:tpshYDtb0.net
タバコは早く一本100円ぐらいにしとけ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:19.50 ID:CQLO1cBN0.net
消費税減税しろや!
消費税減税したら金持ちが一番得するからやりません?
金持ちが得しようがどうでもええわ!減税すれば貧乏庶民だって少しは楽になるんだよ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:46.08 ID:jaAu1Fxf0.net
二重課税にならなければいいけどな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:47.75 ID:P32dlI/K0.net
こりゃ支持率低下止まらないな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:09.67 ID:GRFSxal00.net
>>116
法人税を元に戻して回収すれば良いんだよ、財務省の言うところの赤字なら税収増やして赤字減さなきゃ可笑しいからな。
消費税増税前と比較しても税収は増えてないからな、税の負担者が変わっただけで。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:19.84 ID:r1dRnKsG0.net
>>129
お金が貯まるとなんでも交換出来ると思い込んでるからね

もちろん他人に何かサービスされたり逆にするように命令するのにお金が便利だけどさ

そもそも溜め込んでるだけじゃその交換さえも出来ないんだけどさ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:35.02 ID:/42hmN/W0.net
海外旅行客からガッポリ取るようにしろよ
そういう政策すれば国民も観光客を歓迎するようになる
日本は外人には減税減税ばかりで負担させようとしないから国民から反感も上がる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:46.67 ID:mOFOUvVZ0.net
>>143
タバコは一気に増税すると喫煙者急減により税収が減少するので少しずつ上げるんだよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:05.02 ID:jaAu1Fxf0.net
>>144
乞食って、金持ちが贅沢しているのが気に食わないから金融所得課税に賛成なんだろ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:06.46 ID:9Y8lB33z0.net
>>19
少数派のおまえの意見など知らんよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:18.80 ID:7XmtL4AK0.net
先ずは宗教法人に課税してから議論しろよ
もっともらしく1億円の壁とか言ってるけど先に宗教法人をやれ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:21.93 ID:qegsempU0.net
Yahoo開いたら岸田のCM
台風来てる地域の連中おんのにクソすぎるわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:22.86 ID:678lULZ90.net
>>1
バカなのか?
まず最初に宗教法人に課税だろ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:30.86 ID:5xSnexad0.net
>>1
経済音痴岸田🤣🤣🤣🤣🤣🤣
感情論で法人税上げた韓国はどうなりましたか?飲食店や小売を中心にセルフ化、ロボット化が進んで失業率急増
若者の失業率は一時、28%まで上がりましたよね?
経済破綻のギリシャやヨーロッパの貧困国スペイン並の失業率
株主は今まで通りかそれ以上の利益を求めて役員信任で圧力かけてくるから法人税増税分の人件費削減を行うのは自然な流れ。
失業率が上がれば税収も減るし社会保障費に莫大な負担がのしかかる。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:54.91 ID:9pTF2fB30.net
不労所得税30%で貧乏人はNISA恒久化はいいけど
タバコは上げすぎで電子タバコに変える奴が増えるだけ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:40.43 ID:XZYRlGp20.net
減税しすぎた反動やろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:45.16 ID:OpUVxiMR0.net
法人税、金融所得課税、たばこ税
5ちゃんねらーからは批判が出にくい部分だな
野党も反対しなさそう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:48.49 ID:22jhb8Ie0.net
>>45
おまえの景気など知らんがな
今は好景気

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:53.77 ID:rkHC7b5x0.net
>>138
複式簿記は企業のために作られてもので、これが国家だの貨幣だのに適用できるとは思えない。

あと、信用創造に関してはおまえらこそデタラメな理解。
これは、「未来に価値を創造できる」人間を見定めてそれに金を貸す、金を作ると言うことで、
(古代なら農作物を作っている農民とかね)
お前らの言う信用創造は、その裏付けのない
いわば「信用偽造」としか言い様のないものだ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:54.78 ID:5s6hzA6N0.net
宗教税は?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:04.41 ID:zNBcRhRE0.net
多重下請け禁止にしろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:13.75 ID:WIpLRDVe0.net
>>109
税は自国通貨を流通させるためのツールだよ
日本で生活する限り円以外で納税することは出来ないだろ
あと政府は国債を発行して支出をしてる
納税しても政府口座の金は増えない
国債と相殺されて文字通り消える
預金通貨はモノではなくデータに過ぎない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:29.12 ID:7XmtL4AK0.net
>>149
韓国から福岡にゴルフ観光に来る金持ち韓国人のゴルフ場利用税は観光客価格で1日1,000円とか上乗せして良いんじゃないの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:36.04 ID:5s6hzA6N0.net
世襲税は?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:09.16 ID:OZqlE6U70.net
総裁選で金融所得課税は増税しないと
慌てて訂正していたくせにこれだよwww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:10.73 ID:r1dRnKsG0.net
>>140
そうなると経営者は難しいトロッコ問題にぶち当たるよな
アメリカの昔の鉄道事業なんかも
年収300万のブルーカラー労働者5人と
年収1500万ホワイトカラー従業員一人のどっちかリストラするか悩んだらしいし

なるべく社員を苦しめない方法はどちらかなのかっていう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:10.91 ID:YpnfTUR20.net
まあ良い傾向だけど給与はさっさと上げろよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:12.88 ID:C4Gp784E0.net
日経大暴落(笑)

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:21.52 ID:GRFSxal00.net
>>151
株価下がったら郵貯や年金の塩漬けどうすんの?
売ったら市場暴落するし、塩漬けのままじゃ価値が下がって元本割れする、どうすんの?
年金無くすかw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:38.49 ID:Bufy4gm80.net
アベのそーしきに無駄金を注ぎ込んでそれで増税とか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:52.41 ID:xlI5Kcm30.net
五体満足なのにまともに働かない怠け者税が必要だな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:59.76 ID:d0LaWxkB0.net
タバコもどんどん高級品になるな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:13.71 ID:sGwzKGco0.net
自動車税も上がってるよね
この値上がった税金は国葬に使われます

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:28.17 ID:pOg8bcct0.net
金融所得課税もよ1億円の壁が問題だとか言って
めんどくせーから一律増税って言い出したから
それじゃ低所得の方が負担が多くて支離滅裂って
批判が出たんだけどまた同じことするのかな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:32.06 ID:INNZDCBx0.net
>>152
自民盗さん??

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:32.38 ID:4UuqbmGO0.net
韓国壺党はなにがなんでもパチンコだけは死守しないとお母様に怒られるらしい

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:32.23 ID:r1dRnKsG0.net
>>176
お前何年日本人やってんだ?自民党のいつもの手口なんだから
いい加減そろそろ馴れてもらわないと

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:39.83 ID:8jGP/TmA0.net
オリンピックとコロナにかこつけて
適当に税金使って一部が搾取されるから
国民から強制徴収しなきゃならなくなった
これが真実なw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:46.61 ID:whUpH3bI0.net
防衛省の人件費削れよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:49.24 ID:ftOPq6gg0.net
>>166
世襲議員はお金のこと気にしないから信念が通ってる
普通はあんな安月給で割に合わない政治家なんてしなくていい人がやるからな。
日本よりも世襲議員が多いのがアメリカ
共和党の重鎮や各州知事でも世襲は多いよ。クリントJr、ヒラリー、ブッシュJrだけじゃない。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:00.52 ID:+Os/eHj10.net
>>2
政府がヘソクリ貯めとくための壺🏺

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:04.28 ID:O0qXgCky0.net
>>131
問題はすべてそこに帰着するんだよな

国民がいくら自分の人生の時間を削って稼ぎだした富の一部を国に出しても
国のそのお金の使い方が圧倒的に下手くそ

こんなお金の使い方の下手な連中、
増税したところでどうせまた無駄にするんだろと言うのが見えてるからな
だから払いたくないんだよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:09.29 ID:c1Nb3g5J0.net
>>14
それでいいと思う。
なぜ金融所得は累進課税しないのか意味不明だし。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:09.38 ID:vYmKbaHE0.net
防衛力を上げたいなら国民に銃の所持を認めたら良いのに。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:14.93 ID:7XmtL4AK0.net
>>178
パチンコ屋も潰してから増税だよなぁ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:20.51 ID:YpnfTUR20.net
>>168
内部留保抱えたままリストラしてるぞww

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:37.57 ID:fkRIHSEA0.net
国会議員定数半分くらい減らせばいいんじゃね?
単に奴らの歳費だけじゃなくその背後団体への利権やばらまきもなくなれば掃討国家予算は浮く。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:56.60 ID:rkHC7b5x0.net
>>109
そうだね。
勝手に賛同。

本質は、貨幣はどこから生まれるか、という話で、税は財源でない派は、
国、中央銀行、政府だと思っている。

だが本質的には違う。貨幣を生み出すのはわれわれ国民だ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:00.27 ID:G3pfvfNK0.net
NISA拡充することだし、今回は金融所得増税やってきそうだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:04.48 ID:p6Cfmp4A0.net
>>161
アンタの「信用創造」の個人の解釈なんぞどうでも良いけど、負債と引換に貨幣創造するってのが信用創造だからそれがまかり通ってる「現実」で語れば良い

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:18.00 ID:wRa0aIiI0.net
増税するなら議員は最低賃金な、交付金も廃止な

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:23.22 ID:ErT6layp0.net
>>189
国会議員の数減らしていくら削減できるの?
感情論だけで訴えるのは馬鹿のすること

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:25.92 ID:uamRQOLl0.net
出費を減らせよ
コロナはとっとと5類にして自己負担にさせないと財源破綻する

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:31.63 ID:7XmtL4AK0.net
>>176
財務省も自民党はいつもめちゃくちゃだ
もう嫌だ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:55.46 ID:r1dRnKsG0.net
>>188
まあその方が悩まず
てっとり早い解決策だからな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:00.96 ID:zWCmsSMs0.net
>>96
税金を取ってること → 財源云々と別次元
税金の目的 →実際は税金として回収した金がそのまま予算執行で使われない

つまり税金=財源になっている事を証明できてない

まぁ税金は予算の一部裏付け
ぐらいが正しい認識と思ってるわ。俺は。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:06.79 ID:rrEjQc3/O.net
タバコは上げすぎて既に税収減らしまくってんのに更に上げるとか馬鹿なのか?まあ馬鹿だろな。統一教自民だし

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:23.35 ID:108sI/ee0.net
先に原発なんとかしろよ
原発で列島囲んでる時点で防衛する気無いだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:37.80 ID:rkHC7b5x0.net
>>164
>税は自国通貨を流通させるためのツールだよ

そんなものは頭の中でこねくり回した屁理屈、形而上の思考実験にすぎない。

税が貨幣の前はコメだった。コメにもその理論は当てはまるのか? デタラメだと分かるはず。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:47.06 ID:Kg/ELtjJ0.net
>>160
実態なき好景気かよw
お前の妄想などいらん

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:57.35 ID:7XmtL4AK0.net
>>194
参議院議員は半減どころか70%くらい減らして良くない?
比例代表の議員に期待なんぞ無いし

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:12.44 ID:jjo0pQF80.net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たさせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤

https://i.imgur.com/XUTOvqw.jpg
https://i.imgur.com/IGtUfRF.jpg

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:20.50 ID:vYmKbaHE0.net
景気が回復しそうになると増税。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:35.30 ID:d8V9nx430.net
NISAに課税開始

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:42.28 ID:9RlAWyCh0.net
今後は「さらなる防衛の拡充が必要」を大義名分に毎年のように増税ラッシュだろうな
実際に国防に使うのかは知らないけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:46.06 ID:VQ8AXkPp0.net
>>152
お前が少数派だよ

壺草加政府は国民から毟りとって
朝鮮と利権者に流すことしか考えてない
これが多数派の意見

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:52.38 ID:MvpLKdwf0.net
白痴国民が壺買わないからむしゃくしゃして上げた by自民党幹部

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:53.18 ID:r3gsR2Dq0.net
外国にばら撒きまくるけどカネがないんだよおう

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:29:08.07 ID:rkHC7b5x0.net
>>198
> 税金の目的 →実際は税金として回収した金がそのまま予算執行で使われない

どういう意味だよw 1万円札にマーカーで印をつけてそれが使われるのを
証明したらいいのか?w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:29:12.89 ID:zWCmsSMs0.net
>>190
国民が生み出すのは富や財であって貨幣ではないよ。

富や財が貨幣の裏付けになっているという意味でならそうなのだが、それは税金≠財源論者も認識しているところだろう。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:29:15.78 ID:WIpLRDVe0.net
>>112
負債を抱えることで新たな預金通貨が生み出されるというのが正しい
企業が預金総額100億円の銀行から1億円を借りるとする
この場合銀行の預金総額は101億円になるんだよ
企業側には預金という資産と債務という負債がそれぞれ1億円計上される
銀行側には債権という資産と預金という負債がそれぞれ1億円計上される

資産と負債はコインの裏表のような関係にありそれぞれが独立して存在することは不可能

これを詭弁というのなら身近にいる銀行員に聞いてみるといいよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:29:46.89 ID:GRFSxal00.net
>>198
有るとこから回収して無いとこへ回すのが税、高度経済成長時は機能していたのにな。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:00.12 ID:dgTAgI8p0.net
もうすでに日本で兵器やミサイル作ること決まってるから完全に利権
還流させる額を増やすための増税

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:11.17 ID:hCcq7KWQ0.net
まず刑事犯の罰金刑の金額を10~100倍にしろよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:16.90 ID:zWCmsSMs0.net
>>211
自分で申告してたら納税時期がズレてるの分かりますよね。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:29.28 ID:e2Dd1QdM0.net
増税増税ひたすら増税
コロナで医療費増えてるのにジジババは旅行補助受けて好き勝手やってる
ほんと馬鹿馬鹿しい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:29.33 ID:ErT6layp0.net
生き残った飲食店に増税しろよ
それが筋

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:39.70 ID:XRgQHd8x0.net
何十年無駄使いしまくってんだ?このぼったくり政党は
全然反省しないよな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:43.63 ID:jKvXGim70.net
税金が財源じゃないなら世界は無税国家だらけになってるわ
実際は税金は財源なのでそんなことはおきない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:57.86 ID:WIpLRDVe0.net
>>127
支出自体は可能だけど通貨を一方的に供給するだけになるから速攻でインフレになる
だから通貨回収の手段として税は必要なんだよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:01.21 ID:tCdo+oK80.net
>>21
西田なんて単なるガス抜き要員の戯れ言
本当に反対派な分けがねえだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:01.59 ID:nimBFjn80.net
税金なんてインフレ率の調整に過ぎんのですよ。
エライさんにはそれがわからんのですよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:04.80 ID:d8V9nx430.net
証券譲渡所得の総合課税化
法人も累進課税

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:13.22 ID:X34EO/1v0.net
現状で防衛費負担に反対してる層なんかほっとけよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:16.98 ID://gwjdTN0.net
囚人殺せば金浮くだろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:18.08 ID:PNH3jW+t0.net
>>1
より丁寧な説明と理解のし易さを前面に出して
名称を岸田税にして下さい。

岸田税最高!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:42.12 ID:esAuf9Qd0.net
じゃあNHKの受信料を今の10倍にしろ!
テレビなんて贅沢品だ。24時間365日見れるんだろ?
各家庭にあるテレビの台数分受信契約義務づけよろしく。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:58.21 ID:vYmKbaHE0.net
ステルスたくさん買ったのに。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:05.35 ID:Kg/ELtjJ0.net
全てはマザームーンのご意向の下決定されています
サタンは黙ってろ!

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:11.60 ID:r1dRnKsG0.net
>>201
米が貨幣の時代は金貨や銀貨が貨幣だったし
なんなら鰹節や昆布も貨幣だった

それとは全く別に藩札という紙幣や明治政府紙幣も刷られて古代の日本の朝廷でも貨幣は作られてたけど
大失敗したから民間の銀行に納税も出来る紙幣という商品を特権的に独占させるのを認めたのが
今の中央銀行制度

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:15.86 ID:GRFSxal00.net
>>218
高額医療費助成はやりすぎだとは思うな、こんなことしてたら予算幾ら有っても足りないからな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:19.53 ID:LXbNxOPG0.net
税金って本来は景気動向で導入と撤廃の是非を決めるべきなんだけど完全にお金が欲しくなったら増税っていう凄い単純な思考になっちゃってるね
公務員試験パスした所謂頭の良いオッサン達が決めてるんだろうけどお小遣い欲しがる子供ともう変わらない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:23.95 ID:LKWoOkDX0.net
もうタバコから税金毟り取るのやめたら?ほとんどが禁煙してるから搾り取るのも少なくなって悪循環だろ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:33.93 ID:VQ8AXkPp0.net
>>215
壺草加政府が、日本を本気で
軍備増強すると思ってるの?
お前さんも平和だねえ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:35.92 ID:tCdo+oK80.net
>>48
国葬は安倍ポチ派、壺のメンツのためにやるんだが?
安倍ポチはやる気は無いくせに、一応財政拡大派だろ?w

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:36.50 ID:gc85dJWN0.net
>>219
これは言えてる。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:44.25 ID:/5+Z7CoP0.net
朝鮮人の奴隷になるくらいなら中国の属国の方がマシ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:33:00.01 ID:tCdo+oK80.net
>>26
国も衰退してるが?

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200