2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【過去最強】台風14号、宮崎県に「大雨特別警報」発表 ただちに命を守るための最善の行動を ★4 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:[ここ壊れてます] .net
気象庁は先ほど、宮崎県に「大雨特別警報」を発表しました。

これらの地域では、経験したことのないような大雨が降っているか、今後も降り続くと予想され、重大な災害の発生するおそれが非常に高くなっています。

すでに災害が発生していてもおかしくない、命に危険が迫っている状況です。

これは5段階の大雨警戒レベルのうち、危険度や緊急度が最も高い「レベル5」に相当する情報です。

まだ避難していない方、危険な場所にいる方は、ただちに命を守るための最善の行動をとってください。

今から、市町村が定めた避難場所などを目指して「立ち退き避難」することは、かえって危険が増すおそれがあります。

少しでも浸水しにくそうな高い場所、少しでも土砂が流れ込みにくそうな場所に、大至急身を寄せてください。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/155583?display=1


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663476253/

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬日に台風きてくれええええ

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
当日は穏やかな風の晴天のです

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
特別だとまだ上があるって思っちゃうよね
もっと危機感ある言語は何だろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:53.66 ID:EnCiMR2O0.net
クリフトを馬車から出すか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:55.56 ID:SK87umfH0.net
NHKはこんな時にサッカー中継なんてよくやってられるなwww

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:23.28 ID:YfnMALs90.net
>>3
ありがとう安倍さん😭

8 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 15:20:59.73 ID:FMzmD1Uu0.net
どげんかせんといかん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:22.16 ID:M+XCHzyc0.net
枕崎の気圧が下がってきたーーーー
https://i.imgur.com/4vI3kcQ.jpg

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:29.10 ID:rGhIWiXD0.net
昔はひまわりの画像がピンボケしててよく外したらしいが、新しい気象衛星に代替わりしてからはバッチリ見えるようになったからハズレなくなったって聞いたけどほんと?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:48.75 ID:9oc67Oul0.net
国民が自分らと子供らの命を守る最善の行動
=無能老害政治家共の排除

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:53.89 ID:7+zqkZIw0.net
はやく逃げて!
命を守る行動をとって!
はやく!!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:53.88 ID:momQCw/u0.net
逃げてーーー!!!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:00.04 ID:F8dEwxho0.net
福岡もやっと風強くなってきたわ(´・ω・`)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:16.32 ID:JliLpbCq0.net
この程度のローカルニュースを全国ニュースで流すな。どうでもいい
台風のニュースなんて都市圏に被害出そうになってからでいい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:29.72 ID:mU4QvOae0.net
宮崎県 緊急放流とか言ってるね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:10.48 ID:/f+LtJgC0.net
宮崎は最近毎年のように水害起きとるからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:28.95 ID:+9s/mHlF0.net
念のためにモバイルバッテリー充電しといた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:30.83 ID:0r3STMkM0.net
今回のは今まで経験したことないくらいヤバイ風が車も吹き飛ばしそうなほど強い

20 :sage:2022/09/18(日) 15:23:47.36 ID:rhDuAgcy0.net
>>16
爺ちゃん早く川から離れて〜!!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:55.32 ID:ijEXbBsE0.net
>>1
だまされないでっ!!
これはよくあるただの大雨です!!
これはトーイツキョーカイジミンセーケンがゲリアベコクソー批判阻止のためにカンリョーとしかけた陰謀です!!
そして人殺しの練習をしているジエータイを地方に出動させる陰謀です!
日本のインフラやメディアはカルトツボジミンの支配下にあり
メディアと気象庁に命令してただの大雨を大騒ぎして市民を洗脳しているのです!
だまされないでっ!
窓の外はいつもの雨と同じです!
目を覚ましてください!
そして私たち日本人ネチズンの力でキシダジコーセーケンを倒し
れいわ立憲政権交代を実現しましょうっ!!!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:02.73 ID:qK5I/99I0.net
>>14
永ちゃん元気ー?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:10.75 ID:j9tjPCsb0.net
戦争になっても「命を守る行動を!!」とかテロップ出すだけなんだろうなクソ政府

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:20.99 ID:M+XCHzyc0.net
屋久島は1時ごろに通過した模様
https://i.imgur.com/2zUt2FT.jpg

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:23.97 ID:iM5eplTd0.net
>>4
S級大雨警報

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:35.55 ID:tpL/KxHu0.net
>>2
軽く雨降って虹作る演出するよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:35.71 ID:lzYmV0hG0.net
九州の中央部の雨量がすごそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:25.85 ID:SdNPy75t0.net
>>9
ん?円の価値かな?

29 :ぴーす:2022/09/18(日) 15:25:38.23 ID:O6WbB6TU0.net
南日本新聞 報道部
@373houdou_1
#鹿児島市 高麗町のマンション建設現場で、クレーンが折れ曲がる被害がありました。予期せぬ落下に備え、消防などが近隣住民に避難を呼びかけています(写真部)

動画は2
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663481750/

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:38.28 ID:8j3tEeRo0.net
>>4
破滅的警報

31 :sage:2022/09/18(日) 15:25:51.43 ID:rhDuAgcy0.net
>>21
>>23
政府批判しないと死んじゃう病気なの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:08.49 ID:e4lNaHcz0.net
余裕やろ
田んぼの様子見てくる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:34.94 ID:oUVpJlRi0.net
雑魚台風温帯低気圧へwwwww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:37.77 ID:Kc8N7rI30.net
停電だらけで原始時代に逆戻り

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:41.59 ID:RUynLQmu0.net
いつも思うけど、命を守るための行動って、なんでこんなふわっとした言い方すんのかね?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:43.56 ID:NK4CjmDu0.net
>>4
死亡災害警報
緊急死亡災害

「死亡災害」を入れるとかなりヤヴァい雰囲気を醸し出す。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:45.38 ID:lanF2eGG0.net
まじなのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:47.77 ID:j3v6aZCF0.net
>>4
終焉警報

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:02.75 ID:2MmtuoDK0.net
>>9
気分が悪くなる人が出てくるぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:14.65 ID:SdNPy75t0.net
パトレイバー達の暴走が起こりそうな予感

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:18.96 ID:jwjn5UyP0.net
この台風はなんで急に曲がって満遍なく日本を通るの?
大陸からの風とかそういう決まり?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:19.46 ID:qWxhd/jF0.net
>>9
すでに960切ってるとかやべーでしょ
ぜんぜん遠いのに

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:21.71 ID:534Z9cM60.net
室戸台風は怖かったぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:39.69 ID:cjF1vAbb0.net
こういう警報が出てもどこかで必ず土砂崩れ起きて死者がでるよね
なんで避難しないんだろう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:40.68 ID:WWzFuGTZ0.net
九州北部の特別警報は見送りか。このまま衰えればいいが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:52.62 ID:/f+LtJgC0.net
>>35
具体的に言ったら責任を取らないといかんだろ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:12.72 ID:RUynLQmu0.net
>>29
クレーン折れ曲がったんかい
こういうの、保険下りるんかな?
保険会社がネチネチ値切りそう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:13.82 ID:2MmtuoDK0.net
>>2
俺には招待状来てないから、関係なし
仕事あるから、穏やかに

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:41.46 ID:+olAC9Pw0.net
鹿児島市内は全然風強くないよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:49.40 ID:V9tO+HTv0.net
でかいだけでしょぼくね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:06.88 ID:AIlaCIdA0.net
4年前の大阪の台風より凶暴なのか?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:12.52 ID:/f+LtJgC0.net
>>49
大隅半島はめちゃくちゃ風強いんだがな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:21.03 ID:aBfE2Ksa0.net
>>28
ハッハッハ ウォニャス

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:25.25 ID:DODSIYV40.net
まだ直撃してない段階なのにヤバイタワマンだが揺れてるwwwwwwwwwwww

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:28.49 ID:2MmtuoDK0.net
>>45
中山競馬場は雨
中京競馬場は晴

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:34.41 ID:CLv9SaWe0.net
>>49
嘘つけカス

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:41.41 ID:E22XuqbQ0.net
それほど高層でもないマンションから避難する必要ある?

58 :sage:2022/09/18(日) 15:29:41.99 ID:rhDuAgcy0.net
おじいちゃん、長生きだね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:29:55.12 ID:pvY8C/zw0.net
気象庁は早く盛ってすみませんでしたって謝りな?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:30:28.79 ID:qWxhd/jF0.net
>>41
北半球で発生した台風は北上する性質が台風自体にある
太平洋上では貿易風という東から西に吹いてる風があり台風は基本的に西に進みながら北上する
日本上空あたりはこの季節は偏西風というジェット気流が吹いており、これが西から東に吹いている
これに乗ると急激に東に進路を変えながら北上する

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:30:41.75 ID:sDodlZnS0.net
>>4
滅びのバーストストリーム

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:12.96 ID:+olAC9Pw0.net
>>56
普通の台風より何も起きてないのに

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:34.87 ID:GEOogJXk0.net
>>52
都城だけど夜の方が風強かった気がする。
夜は乗り越えられるか心配だったけど
これくらい弱まれば大丈夫そう。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:35.44 ID:1Y2lFOUV0.net
>>1
鹿児島県 スーパー台風の様子

九州オワタ…
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1571329150962790400/pu/vid/1280x720/lS3qXwjp_vH7QvH5.mp4

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:38.55 ID:fPfD7Fbp0.net
>>57
浸水想定や土砂災害想定とかのエリアで無い限り避難の要無しと思われます

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:39.09 ID:QZLHFS5I0.net
>>31
ピュア?アスペ?
政権批判する人をからかってんだぞ上のそいつは

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:40.44 ID:y1rf6ROR0.net
自然災害を甘く見てると、しっぺ返し食らうぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:42.64 ID:lMMgcJp70.net
東京はどしゃ降りだけど、競馬見てる限り関西は降ってないんだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:43.41 ID:BK6k2FT70.net
マジで全然しょぼい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:43.79 ID:3kEAx+eQ0.net
いつもならこのくらいの雨風が長くてもせいぜい半日なのに
まだ強くなりながら明日の昼間で続くとか
ちょっと恐怖

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:46.83 ID:sMUZ/BQx0.net
盛ってるとか言ってるやつ九州に住んでないだろ
風マジでやべえぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:31:58.55 ID:VCRoVZ7D0.net
広島でも雨風凄い
九州土人死亡だろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:04.74 ID:/f+LtJgC0.net
>>63
たぶん今から強くなるぞ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:20.58 ID:pDwbviYB0.net
田んぼの様子見に行かなきと
まだ稲刈ってないだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:26.32 ID:xSd6QP9z0.net
騒いでだ割にたいしたことないじゃん(笑)

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:49.31 ID:vPenfW0h0.net
>>69
しょぼいのはお前の人生

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:51.97 ID:Oo+WrXGt0.net
>>75
いつもの事だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:54.71 ID:PjP3v4ff0.net
香川県民やけど今家揺れたぞ
ヤバいやろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:33:01.19 ID:e301HU5i0.net
鹿児島市に住んでる友人から電話で連絡貰ったけど
さっき家の前の電柱が倒れたとのこと
これ上陸したらマジでどうなるのよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:33:03.77 ID:E22XuqbQ0.net
>>65
ありがとうございます

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:33:11.39 ID:pLL0cgpk0.net
台風の力で発電とかできんわけ?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:33:32.37 ID:jG0zbEyy0.net
風速60mで上陸じゃなかったの

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:33:41.27 ID:Qjv5cql80.net
鹿児島県鹿屋市民だが、さっきまで小康状態?だったがまた風雨が激しくなった 東からの風から南からの風に変わりつつあるようだ 怖いよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:34:18.42 ID:sMUZ/BQx0.net
>>79
上陸してないのにこの強さは絶対にやばいよな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:34:21.33 ID:pLL0cgpk0.net
>>64
その流れなら、左の木が折れるのかと思ったら大したことなかった

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:34:30.72 ID:I/hEzOLm0.net
台風くるんだな
今知ったわ
やっぱテレビは見なきゃダメだな
ネットの好きなところにいたらなんも情報入ってこんわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:34:32.68 ID:Za7BkMDN0.net
猪木を守る坑道を!!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:34:33.49 ID:Q0jynSeZ0.net
岸田はきっと被害甚大になることを願ってるわ。内心神風だって思いながらアメリカに避難してんだろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:04.32 ID:m4cHxuNg0.net
>>2
来るなら前日でしょ参加者誰も来なくて開催する方が楽しい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:07.20 ID:d0LaWxkB0.net
>>64
立ってはいられなそうだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:24.39 ID:bpXICAwy0.net
上陸前なのにけっこう迫力ありますな(´・ω・`)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:37.25 ID:jwjn5UyP0.net
>>60
すごくわかりやすい、ありがとう
これなら他の人にも説明できそう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:46.97 ID:wHf5cSeF0.net
宮崎県のどこ、じゃなくて全体に出してんのこれ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:35:57.85 ID:ZOT2RpWa0.net
停電なら天和あがりまくりだろwwwwww積み込みは今日は台風かなwwwwwwww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:06.27 ID:RjSFpSpC0.net
ヤバくなって来たな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:11.67 ID:uU82nVY10.net
今の技術でも台風って破壊できないのかね

人類 自然の前では無力だ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:21.70 ID:e301HU5i0.net
宮崎市に住んでる友人からは1時間前ぐらいに
家の前の自販機が倒れたって連絡も貰ったしさ
17時頃に上陸した時にどうなってるか想像したら恐ろしいよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:29.97 ID:v9/mXz2I0.net
競馬中継見てるけど中京は雨降って無いな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:30.78 ID:9N+HMoCQ0.net
>>86
Twitterと5ちゃんニュースでいいだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:36:33.72 ID:BK6k2FT70.net
>>76
お前ほどじゃねーな
馬鹿が子供生むとこんなのに育つんだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:00.54 ID:3FYzhtNV0.net
>>93
宮崎市、都城市、三股町だったと思う

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:07.37 ID:5UmmfohF0.net
>>1
りんご台風そっくりだな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:08.23 ID:sMUZ/BQx0.net
>>96
弱体化とかすらできないからな
マジで今回の台風やばい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:20.88 ID:+OARg1lk0.net
>>41
偏西風に押されるから
太平洋高気圧の勢力が活発だったらお互いに押し合う

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:30.25 ID:inCW3AzQ0.net
なーんも来る前からヌシたちゃビビリ散らかしてからなんば騒ぎよるつや?
なんてや?台風てや?
そらよかバイ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:36.62 ID:Ty148Yqr0.net
こないだ来たやつよりヤバいのに
こないだほど騒いでないのは何故

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:37:56.71 ID:GEOogJXk0.net
>>64
うちもそのくらいは吹いてるけど終わるほどではないw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:38:29.40 ID:M9mOxIt10.net
テキストでアップしようとしたら怒られた(>。<)
https://i.imgur.com/0ZP6InM.png

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:38:36.86 ID:RUynLQmu0.net
>>60
あのな、知ったかくん
貿易風は低緯度、偏西風は中緯度
台風は低緯度で発生して、コリオリの力と貿易風で北西に進む
貿易風だけなら南東に行くやろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:38:55.41 ID:Q0jynSeZ0.net
>>106
もうね…いないんだよみんな…。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:38:58.21 ID:LxFQEkJB0.net
>>60
広島型原爆二万発分の高エネルギー体をさらに移動させる力を持つ貿易風やら偏西風とか頭クラクラする
そんなん人類ゴミみたいやん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:04.29 ID:RjSFpSpC0.net
宮崎県は台風の進路の東側だから台風の
風のパワーに進行スピードが重なり
風速がより強くなる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:08.25 ID:Oo+WrXGt0.net
>>110
そんな(´・ω・`)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:09.15 ID:IaIIWo9Y0.net
>>52
大隅は右側だからいつも大抵ヤバい印象

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:15.50 ID:RCDsFSnE0.net
>>79、97
鹿児島、宮崎の友人が話盛ってないか。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:20.13 ID:vPenfW0h0.net
>>100
顔真っ赤にして泣くなよwww

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:38.76 ID:/f+LtJgC0.net
>>106
オオカミ少年現象やな
鹿児島民だが間違いなくここ数十年で最高台風だと思うわ
これが明日まで続くのはやばい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:39.91 ID:Id6DzGfu0.net
俺らまた騙された?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:48.75 ID:fobcUtN20.net
どげんかせんといかん市だが、雨はともかく、風がやヴぁいなww
台風の東側になる県のやつは、ちゃんとコロッケ買いだめしとけよww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:55.04 ID:FvwVXiRJ0.net
>>52
大隅半島って人よりも牛や豚の方が多いし・・・

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:39:55.19 ID:qnd81C9I0.net
特別警報で最善の行動を。か。暴風雨が吹き荒れてる時に家の外に出て避難とか被害が拡大するだけの予感

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:40:08.88 ID:CPKrU8R50.net
土砂崩れがあちこちでて孤立世帯がでてるみたいやね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:40:20.25 ID:BK6k2FT70.net
>>116
ママ馬鹿にされて悔しかったかw
気持ちわりーんだよマザコンw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:40:35.18 ID:hxdwnavc0.net
>>4
非常事態宣言

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:40:45.10 ID:12fDxGHY0.net
すげー暴風雨《宮崎

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:40:58.38 ID:FvwVXiRJ0.net
>>64
このくらい九州じゃ普通

台風の免疫ない東日本民が勝手にビビってるだけ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:41:23.86 ID:75fz2Ms20.net
>>64
なんじゃこりゃ
もっと衝撃的な映像はないんか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:41:26.42 ID:2lmz+QlH0.net
鹿児島停電10マンコー

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:41:27.93 ID:Vn6HkAR00.net
どうせいつもの
史上最強詐欺だろ?

ちょっと買い出し行ってくる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:41:30.07 ID:vPenfW0h0.net
>>123
人生ショボけりゃ返しもしょべえなwww
はよ働け糞ニート

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:41:47.11 ID:A1ljY8hL0.net
おせーんだよ、あと10時間早くこっちこいや
明日来ても元々休日なんだよおおお

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:06.37 ID:Gqgb/vza0.net
風呂に水溜めた方がいいのかね
断水したら役に立つんかな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:09.37 ID:/PIDFf4N0.net
鹿児島生きとるか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:21.36 ID:sMUZ/BQx0.net
>>126
絶対普通じゃねえ
2年前も九州やばかったがその比じゃ無いだろ
まだ上陸もしてないんやぞやばすぎるわこんなの

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:27.31 ID:A1ljY8hL0.net
>>133
まだ停電しとるらしわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:30.01 ID:CPKrU8R50.net
外でると雨があたると痛い
鹿児島

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:32.50 ID:YaOfpHqY0.net
台風はまだ100キロも南にある。
今夜はマジで危険だ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:42:40.35 ID:zeUkQrqR0.net
宮崎真っ赤…

明日には無くなってるんじゃないか

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:04.16 ID:d8bElxbg0.net
福岡の田舎に住んでる両親がいるんだが避難指示出てるのに避難してくれないんだがこういうのってどうやったら説得出来るのか誰か知恵を貸してほしい
https://i.imgur.com/LGFrBgg.jpg
こういう画像送ってもダメだった
スマホは持っててLINEは出来る70代
「高台だから大丈夫だよ」ってそういう問題じゃないと思うんだが

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:10.88 ID:vbnQGu8D0.net
もう雑魚台風やんけ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:17.45 ID:FQ3ab9kj0.net
1013hPa・・・通常
950hPa ・・・台風
940hPa ・・・強い台風
935hPa ・・・かなり強い台風
915hPa ・・・猛烈過ぎて危険
900hPa・・・空を飛ぶ
895hPa ・・・街が飛ぶ
875hPa ・・・雲を突きぬけ星になる
855hPa ・・・火を吹いて
835hPa ・・・闇を裂き
815hPa ・・・スーパーシティが舞い上がる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:18.36 ID:DxizECRU0.net
少しでも油断させて殺したい こんな論調が見られる今日この頃 たぶん半島に籍が
ある人やあった人が活躍してるのだろう 

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:29.17 ID:/zeTN3aF0.net
>>4
神話級災害警報

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:29.97 ID:Mo3Khk9s0.net
今テレビのテロップで熊本が暴風域に入ったって出たんやが
今ん所雨の小雨だし風も大したことないな
テレビの情報全く役に立たん

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:43:33.44 ID:t3MFQEBV0.net
>>1
マジで危機なら学校仕事全休にしろや

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:02.12 ID:K1cRhztU0.net
台風の近くにいる人
自分の安全を確保しながら、台風の凄さがわかる動画をぜひ撮ってきて見せてくれ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:12.10 ID:Gqgb/vza0.net
台風めっちゃ静かだけど九州どんな感じよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:12.33 ID:lp+hDvoQ0.net
風はいつもの台風と比べるとめちゃくちゃ強いけど今のところ物が飛んできてるような素振りはない
ただこれがあと数時間も続くと思うとしんどいな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:14.51 ID:/PIDFf4N0.net
>>139
近所の人に電話して連れていってもらう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:17.03 ID:Oo+WrXGt0.net
>>139
連休で暇やし遊びにおいでって呼べばええんやで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:21.93 ID:5EIWP1W60.net
結構な強風。
傘がラッパになる。
前を向いて歩くのがキツイお。
@糸島

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:32.82 ID:rNbx81ox0.net
川沿いに住んでる人は避難しとけ、大した事ないとか言ってるのは工作員
騙されたらあかんで

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:36.33 ID:La+RM4Az0.net
なんかひどい頭痛がする

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:40.39 ID:egkWL8sQ0.net
木が折れるのも電柱倒れるのも見慣れ過ぎて…
大阪で暴風域でバイク乗ってる馬鹿には驚いた
@沖縄民

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:40.85 ID:1Y2lFOUV0.net
鹿児島は
市街地でも窓ガラスわれたり
外壁崩れたり
被害出始めてる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:47.22 ID:nG9QMG+q0.net
ママチャリ並みの速度でしか進まないのなこれ上陸したら車並みに変わったりすんの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:54.12 ID:12fDxGHY0.net
台風の目に原爆落としたら消えんかな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:44:59.96 ID:HqLeG61Y0.net
宮崎に特別警報出て熊本は出てないのは何の違い?

159 :ぴーす:2022/09/18(日) 15:45:01.94 ID:O6WbB6TU0.net
枕崎もうじき波がテトラポットこえそう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:03.72 ID:qqxgyq7F0.net
ちょっとおさんぽしてくる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:04.31 ID:7zuYYu+z0.net
これだけ注意喚起しても非難しないんだから、死んで当然だよな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:10.05 ID:Oo+WrXGt0.net
>>157
日本が?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:12.00 ID:/zeTN3aF0.net
>>141
これを見たかった

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:19.47 ID:egkWL8sQ0.net
>>145
明日は敬老の日で休みやん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:24.53 ID:pmiP6TRx0.net
全然TVでやってないから大したことないと思う

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:28.48 ID:sMUZ/BQx0.net
>>142
絶対にそれな
まだ上陸すらしてないのにこれはやばすぎ
本当に今の日本って工作員多いんだなと思う

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:31.96 ID:fobcUtN20.net
>>141
ジュリー、ふなっしーみたいになってたなww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:38.90 ID:PWrw0tA00.net
現地はどうですか?


大丈夫?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:39.53 ID:KMWdAP0K0.net
緊急安全確保か

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:45:51.94 ID:KlcBPXR20.net
東壺原何やってんの
救援物資持って現地に行けよ
知事になるんだろ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:01.07 ID:k1V8YIut0.net
人間はどうでもいいが木がぶっ飛ぶくらいの風だと家の木もへし折られそうだからそこだけ気になる
ぶっ飛ばないならどれだけ強かろうが別にいい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:01.53 ID:vL+IKQio0.net
いや全然大したことないぞ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:21.24 ID:d8bElxbg0.net
>>149
親戚が両親の近所に住んでるんだが避難してないらしい
全員年寄りのくせに

>>150
飛行機飛んでないのにどうやって東京までこさせるんやwww

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:21.32 ID:Ty148Yqr0.net
北部九州だけど久々に台風らしい台風が来る?って感じ
20年ぶりぐらいに本気で家の周りを整理した

>>139
高台なら家自体が壊れなければ大丈夫じゃない?
避難で移動するのももう危険になってきたし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:24.04 ID:5IN8A3Ac0.net
>>144
台風だから風の強さは場所による、不満なら外で待ってろよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:24.52 ID:qWxhd/jF0.net
>>158
地形やね
台風の風に被害は地形の影響が大きい、今回の場合は遮るもののない海風が吹き込む東海岸側が風は危険
ただし雨は別

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:33.20 ID:GEOogJXk0.net
>>158
多分これからの予想雨量

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:42.44 ID:DBG1noRQ0.net
大雨で避難させる奴ってなんなの
土砂地域なら分かるが、そうでないなら家で待機した方が安全だぞ
非難すると浸水道路とかあってかえって危ない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:51.96 ID:vydneUbJ0.net
>>141
糸井重里の歌詞はすげえな
コピーライターだけじゃなく、作詞家としても十分うまい

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:53.44 ID:/f+LtJgC0.net
>>158
進路で台風の右側の方が被害でるからかね
熊本もいずれ出ると思うよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:58.26 ID:tG/m4VyU0.net
今930hpaになってるみいだから九州上陸で950くらいかな?
三年前の大阪台風くらいだな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:04.11 ID:t3MFQEBV0.net
>>164
俺、出勤やねんw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:12.27 ID:UZJxtChC0.net
外の様子を見にいくなよ、老人達

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:18.07 ID:moACHwJh0.net
いざすーすーめーやーキッチン
めざすはーじゃーがーいもー
ゆでたーら以下略

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:25.54 ID:FvwVXiRJ0.net
>>141
ガチで面白くない
このコピペ作った奴って脳みそ腐ってるな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:26.38 ID:h/xozs1e0.net
この台風の中、沖に向かっていくのが真のサーファー

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:29.75 ID:IBRydtYB0.net
陛下は日本にいないんでしょ?
東京水没するんじゃね?
早く首都機能を新潟に移した方が良いと思う

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:32.78 ID:d8bElxbg0.net
>>174
その肝心要の家がね…古いんですよ…
嘉麻市なんだがどんな様子なんだろう
風強いなら吹っ飛ぶんじゃないかと思ってるんだが

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:33.80 ID:TrZwCtiH0.net
ジモティー、実況してくれよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:38.35 ID:alGHY13a0.net
>>183
まだ若いから田んぼ見に行ってくる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:47:56.39 ID:0z01Po7L0.net
NHKですらまともに報道しないでサッカーや国体中継とかしてるレベルだから
外出しても安心だよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:05.45 ID:M9mOxIt10.net
別府湾はなかなかのふいんき(なぜか変換できない

大分市別府湾のライブカメラ
tps://youtu.be/nYSN458FQ_c

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:12.46 ID:CPKrU8R50.net
わい鹿児島やけど、流石にこれは強いわ
さっき家の木倒れた
ここ30年ほどなかったかも

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:13.03 ID:NpuEYmO/0.net
枕崎のライブカメラ見たけど、この台風ヤバ杉内でしょ 

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:14.41 ID:12fDxGHY0.net
>>153
耳を上下左右に引っ張ってみな!
治るかもよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:16.74 ID:5IN8A3Ac0.net
>>178
土砂崩れで生き埋め、土石流、洪水、古い家なら家屋倒壊、安全なのは鉄筋コンクリートのマンションとかかな

197 :ぴーす:2022/09/18(日) 15:48:18.54 ID:O6WbB6TU0.net
テトラポットの高さこえた

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:21.19 ID:cdqvVpwc0.net
>>126
免疫有りすぎだろ…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:23.89 ID:GEOogJXk0.net
>>168
宮崎県都城市は強い風吹いてるけど外出しなければ大丈夫な程度

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:44.70 ID:OA1DJ8vr0.net
通信障害

https://i.imgur.com/flcExdv.jpg

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:46.72 ID:LmXlh6jK0.net
熊本市内避難指示出てるけど無視してる
避難所より家の方が頑丈なもんで

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:48:55.51 ID:Oo+WrXGt0.net
>>173
車で迎えに行け
まだ今ならギリギリ安全に帰れるんじゃね?

その労力はないか?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:12.69 ID:NVvvybID0.net
停電して焦った

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:17.77 ID:/zeTN3aF0.net
福岡市は20年くらいまともに台風の被害受けてないけど
ついに今回はヤバイのかなあ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:20.90 ID:5v+76C0p0.net
福岡とかも相当ヤバいのかな?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:23.77 ID:LrWe0F/d0.net
どうせ雑魚台風だろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:39.25 ID:KM3hCjMm0.net
>>195
耳取れたんだが

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:39.61 ID:gGAvs5JR0.net
>>194

何度も伊勢湾台風クラスと言ってるやん。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:44.66 ID:P74xT+LX0.net
猛烈な頭痛が発生
やっぱ急激な低気圧はやばいね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:50.19 ID:rNbx81ox0.net
>>206
安定の単発

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:49:51.94 ID:qWxhd/jF0.net
枕崎はすでに955hpaを記録している
台風の中心までまだ遙か遠いのに

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:02.73 ID:sMUZ/BQx0.net
まだ上陸してないのにこれは絶対にやばい
恐怖感じる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:04.82 ID:hM2D9GxE0.net
関東に来る前に勢力削っておいてくれよな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:10.21 ID:CPKrU8R50.net
あかん家の屋根になにかあたった
すごいおとがした
鹿児島南さつま

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:13.85 ID:CzSk/i7a0.net
子供が台風が来てるから明日、学校を休むと言ってるわ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:21.49 ID:Vija09wy0.net
津波警報!?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:23.50 ID:LEkCmaqq0.net
津波?地震あったの・・・?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:38.38 ID:d8bElxbg0.net
>>202
あの、私は東京で今日も明日も仕事です…
まぁ諦めるしかないのかな
死ぬだのどうこうは心配してなくて逃げなくて孤立して人様の手を煩わせて救助されるのが一番嫌なんだがなぁ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:42.56 ID:RUynLQmu0.net
>>215
釣りだよな?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:42.62 ID:tXq8Pb7G0.net
九州が台風なのになんで関東が雨なんだよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:44.69 ID:KMWdAP0K0.net
>>217
台湾

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:48.95 ID:EnCiMR2O0.net
また台湾かぁ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:56.11 ID:Ty148Yqr0.net
>>188
屋根が飛ぶくらいなら命に別状はないけど
家屋が倒壊するくらい老朽化してるとまずいね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:50:56.21 ID:fobcUtN20.net
>>199
みやこんじょは平屋が多いからなww2階建ては、ちと怖いよww

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:03.22 ID:S8HbkZM30.net
宮古島で津波注意報が出たんだけど
なにこれ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:10.09 ID:LrLSBM5s0.net
台湾でM7.2
津波注意報発令

宮古島八重山、予想1メートル

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:12.99 ID:WAYTd29O0.net
津波注意報てマジか!
津波てw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:15.82 ID:dOvH04o70.net
北九州大したことなければいいな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:15.83 ID:v7HFhgFt0.net
>>193
外に出れない感じ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:18.88 ID:LEkCmaqq0.net
ああ、台湾の余震か

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:24.51 ID:B/cfvBWE0.net
群馬県を通過する頃には
雨風もだいぶ弱まってると予想する。
大丈夫大丈夫

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:37.11 ID:KWL/wOER0.net
えっ?田んぼ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:39.32 ID:LILXy1AZ0.net
地震じゃないのに津波とな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:40.18 ID:rNbx81ox0.net
>>216
台湾でまたでかいのあったのかね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:41.29 ID:WAYTd29O0.net
台湾地震か

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:45.00 ID:AWgnnzSe0.net
>>83
家の中心の頑丈な部屋にいなよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:45.15 ID:LEkCmaqq0.net
いやこっちが本震か?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:46.98 ID:opphQbHP0.net
>>157

台風のエネルギーに比べたら原爆なんて握りっ屁みたいなもんやで

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:52.25 ID:ZXrT7FDq0.net
津波まで来たww

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:53.31 ID:hC1NMF2Y0.net
津波てなんや

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:53.64 ID:7i86er9S0.net
高潮に台湾の地震で津波注意報マシカオス

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:57.14 ID:LrLSBM5s0.net
津波到達時間、16時ー16時30分

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:57.28 ID:jXSYibQ30.net
津波注意報キタ━(゚∀゚)━!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:00.98 ID:/zeTN3aF0.net
台湾これが本震じゃね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:01.21 ID:CPKrU8R50.net
>>229
余裕で自分が飛ぶ
ドアあけたら気圧で吹っ飛ぶ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:02.88 ID:Mcsyr1FY0.net
気象庁予報課長(推定50歳)「働き始めてから見たことがない…」最大級の警戒呼びかけ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/155360?display=1&mwplay=1

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:09.69 ID:jjkROyFd0.net
お前らワクワクしてんだろw


俺もだ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:13.62 ID:VnuZBxAN0.net
もうだめだー

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:15.07 ID:d8bElxbg0.net
>>223
だよねぇ
あの辺古い家ばかりだからマジで吹っ飛ぶ気がする
ここ数年まともな台風意外と来てないはずだし

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:15.81 ID:LILXy1AZ0.net
台湾の地震?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:23.57 ID:rrEjQc3/O.net
たぶん九州の右側の鹿児島宮崎大分は今回相当やられる気がする。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:25.26 ID:BP5zZ0Nl0.net
津波注意報

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:25.61 ID:6l3K4hfA0.net
宮古島に津波注意報でてんぞ!?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:26.72 ID:QyuXz9q/0.net
>>157
ツァーリボンバ200発以上撃てば消えるらしい

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:26.94 ID:lUgVY9+m0.net
津波注意報

https://i.imgur.com/NqZ3wjP.jpg

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:29.79 ID:FWpDL5fi0.net
矢沢永吉

でもさ、人間は、ある程度キツイ目にあわなきゃいかんのよ。
萎縮しちゃうやつもいるけど、バイタリティになる。
なにくそ、冗談じゃない。
そう思えるだけ、オレは幸せだったかもしれないね。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:34.32 ID:ZVJSVb2N0.net
津波注意報きててワロタ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:34.57 ID:LrLSBM5s0.net
台湾でごく浅い地震、m7.2

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:34.88 ID:rNbx81ox0.net
>>226
M7.2はやばいわ
台風の高波と津波が被ったらやばくねえか…

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:44.61 ID:1xxO8aiT0.net
台湾も大丈夫?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:47.48 ID:/zeTN3aF0.net
あー
これなにげにヤバくね
台風の高潮の状態で津波やろ
絶対海沿いいかん方がいいぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:51.41 ID:HZfDgKSC0.net
埼玉に津波警報とか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:52.65 ID:qWxhd/jF0.net
>>220
台風からちぎれた雨雲が気圧の谷に流れてくる
関東は東の高気圧と台風の間に今あるってこと

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:52:55.45 ID:0tXFuFTv0.net
あと10分で津波到着

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:00.51 ID:vGIutK5/0.net
津波情報きた

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:03.61 ID:u7TswUua0.net
おいおい
命守りきれないわ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:03.81 ID:X4JQkYko0.net
本震か余震か

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:22.33 ID:hC1NMF2Y0.net
今日も台湾で地震あったんか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:29.26 ID:M+XCHzyc0.net
津波注意報でたw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:31.68 ID:COlZQqxf0.net
ん?台湾またかよ
週明けは自衛隊フル稼働だなこりゃ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:34.59 ID:1xxO8aiT0.net
でも台風対応で船とか繋いでるから、案外運が良かったかもしれない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:37.56 ID:HjzPz2+B0.net
鹿児島熊本は風、宮崎大分は雨、か
かなりやばそうだな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:38.11 ID:0z01Po7L0.net
暴風雨圏内に入ってから慌てて車で避難しようとして
増水した川に流されるくらいなら家に籠もるのが安全

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:38.99 ID:CPKrU8R50.net
ぬんか津波警報なってんだけどww
@南さつま

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:45.31 ID:ThHAxjT+0.net
試される大地かなんかか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:46.56 ID:/mbJYQVa0.net
停電でwifi使えなくてキツい、povoでトッピングするしかねぇ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:48.85 ID:9HkTOXYo0.net
まだ上陸すらしてないのに

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:49.18 ID:rNbx81ox0.net
>>258
ちょっかならかなりやばい
阪神大震災クラス

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:50.77 ID:lpl6Q19n0.net
NHK情報が満載すぎる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:52.71 ID:tG/m4VyU0.net
>>214
一番やべーとこじゃん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:53:52.80 ID:0tXFuFTv0.net
宮古島だけ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:09.00 ID:rlkSquyw0.net
>>4
壊滅的
地獄的
鬼のような

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:14.06 ID:rrEjQc3/O.net
高潮津波はやばい

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:17.93 ID:M+XCHzyc0.net
高潮+津波のコラボレーションが見れるなんて数万年位1度じゃね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:27.73 ID:0/cI78v00.net
>>261
何年か前にフィリピンだっけ
台風だかで海水が上がって沢山の被害が出た奴みたいな感じかね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:31.52 ID:lTglMxGk0.net
津波警報出とるやんw
踏んだり蹴ったりだな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:33.92 ID:LrLSBM5s0.net
沖縄、宮古、八重山は津波にも注意

予想高さ1メートル
到達予想時間、台湾から近い順に、16時〜16時半

時間がない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:42.62 ID:NpuEYmO/0.net
台湾から津波とかヤバ杉内でしょ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:49.11 ID:CPKrU8R50.net
屋根飛ぶかも

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:51.63 ID:5IN8A3Ac0.net
これで噴火とか起こったらNHKがパンクしそうだな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:54:55.59 ID:GEOogJXk0.net
>>224
昔の台風は家揺れたけどいまはそれほどでもないね。
水害もおこらなさそうだし、明日まで家に籠ってやり過ごそう。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:12.30 ID:c11ReACP0.net
桜島こらえろ!こらえるんだ!

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:15.43 ID:PvRF5MPG0.net
>>249
九州の家屋は台風である程度淘汰されていくんだけどな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:30.08 ID:Mw+9WjLV0.net
九州台風祭りの波乗りに参加される方はそろそろ海岸へお集まりください
田んぼを見物される方は用水路が満タンになるまでしばらくお待ち下さい

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:38.55 ID:IBRydtYB0.net
津波と台風がいっぺんにくるの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:40.67 ID:YysrY6Tb0.net
あべのたたりじゃ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:47.50 ID:M9mOxIt10.net
阿蘇山がアップはじめました

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:47.84 ID:678yFvqy0.net
何したらええんや

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:50.33 ID:dQcmFU0w0.net
2022年9月30日がワクチン接種の申込締め切りとなります。あと2週間もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
ワクチンを3回打っていない人は一切外出をやめてください。ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。現在ワクチンを打たなかった若者を筆頭に大勢の人が後遺症で苦しみ打たなかったことを後悔する人が続出しています
また何度も感染することで症状が悪化し、最終的に死に至ります。そのためワクチン接種することが極めて重要です。
後遺症の種類により今まで当たり前にできていたことができなくなっていきます。人間らしい人生を送るためにも3回目のワクチン接種が必要です
3回ワクチンを打っていない人は打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か今選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html

>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:55:52.73 ID:k1V8YIut0.net
国葬やってる場合じゃないな
自衛隊は弔砲打たせるより災害に対応してもらわないと

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:12.52 ID:a+mEqL3D0.net
ピザでも頼んで九州応援するか🥺

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:13.22 ID:m20hWbGj0.net
鹿児島市今になって風より強くなった気が

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:24.75 ID:yuKCs2lw0.net
>>4
ハイパー警報が発令されました

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:43.32 ID:RUynLQmu0.net
もともと、大潮近くて低気圧で水位上がってるところに津波と暴風来たら海岸線はやばいかも

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:44.94 ID:LrLSBM5s0.net
兎に角海から離れろ、建物は2階以上へ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:46.92 ID:YlIyfUSI0.net
>>4
遺言作成推奨警報

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:53.06 ID:vPenfW0h0.net
>>300
警官のニューナンブでええわw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:54.06 ID:lUgVY9+m0.net
>>302
これからが本番みたいだね
鹿児島宮崎

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:56:59.93 ID:CPKrU8R50.net
これ、まじ経験したことないかも
若い頃あった19号?より強い
南さつま市

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:01.76 ID:q0LCveW90.net
海がやけに穏やかだなーと思ったら津波のニュースだった

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:13.12 ID:AmphFppX0.net
逃げろとは言うが
手伝う気もなければ逃げる手段を用意したりもしない
これが自己責任社会だ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:21.19 ID:/zeTN3aF0.net
>>293
九州は地震の規模の割りに被害が少ない原因はそれか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:27.68 ID:RUynLQmu0.net
>>290
桜島とか雨水が染み込んだら水蒸気爆発あるで?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:38.78 ID:e301HU5i0.net
鹿児島の友人から最新の連絡貰ったけど
既に信号機が折れ曲がってたり自販機が倒れて壊れてるって報告を貰った
常に九州の友達6人から逐一連絡貰ってるから
それ聞いたら俺がここに書いて真実を広めていきます
少しでもみんなの役に立てればいいなって俺も思ってるから今日は夜まで頑張ります

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:40.02 ID:7i86er9S0.net
>>4
京急だと、
快特
特急
急行だから、快速特別警報かな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:44.26 ID:sMUZ/BQx0.net
>>300
本当にそれな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:55.73 ID:veRJGln00.net
台湾で地震とな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:58:08.53 ID:K1cRhztU0.net
コロッケ買いに行ったら揚げたてのメンチがあったんで
メンチを3つ買ってきてしまった。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:58:22.71 ID:vPenfW0h0.net
>>314
画像貼れんかのう?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:58:45.42 ID:RUynLQmu0.net
>>314
ご苦労さま
北上するから熊本と佐賀長崎には情報源ないの?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:58:51.72 ID:AmphFppX0.net
>>306
遺言作成推奨警報
遺言作成指示
身分証携行指示(発見時身元確認のため)

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:00.18 ID:aXQltPxD0.net
大したことがない勢消えたな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:06.27 ID:tG/m4VyU0.net
大阪はどうなる?
また三年前レベルならもう家潰れるんだが

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:12.92 ID:/zeTN3aF0.net
福岡は木がさわさわし始めたな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:17.25 ID:nIa7jJEG0.net
保険値上がりしたから掛け捨てだし止めたんだよな…
前の台風の時は塀と扉潰れて割と修理費かかったし
今回は家が壊れませんように…
頼む…食料品高くなって金無いんだ…

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:47.87 ID:vLzYL+8A0.net
蒸し暑いな
台風が近づいてるのを肌で感じる

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:51.40 ID:aXQltPxD0.net
>>314
ヤバイな岸田は何やってんだ?!

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:54.71 ID:Rp253WGS0.net
外歩きは
自殺行為か?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:18.67 ID:tYZfj0Rt0.net
>>314
情報ありがとう
と同時にその友人達を励ましてあげたりしてくださいね
きっと不安だろうからなるべく寄り添ってあげてね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:22.12 ID:lp+hDvoQ0.net
風強くなってきた…2階部分外れそう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:48.25 ID:kO/zvARR0.net
NHKで今やってる沖縄はめちゃくちゃ穏やかなんだけど台風は通りすぎたってこと?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:52.63 ID:E+1QBYw80.net
毎日自宅で命を守る行動してるから問題ない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:53.98 ID:oaEy9xTF0.net
今回はほんとに強いのかいな・・・

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:00:54.84 ID:6185guSz0.net
30年位前の台風で電信柱が軒並み倒れたり屋根の瓦が飛んでたのを見た記憶がある
同じコースだな 停電はいやだなぁ 後一日近く耐えねばならんとは

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:03.17 ID:0z01Po7L0.net
>>325
何千何百万まで掛けないで
修復に必要なくらいの額に減額して掛ければ良かったのに

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:06.79 ID:tG/m4VyU0.net
九州住んでたら恐怖で漏らすわ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:19.84 ID:3lzCypCj0.net
2割位の家が倒壊するとかなんとか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:30.20 ID:HPsBHEug0.net
福岡ちと風が強くなってきたな
でも店とかはギリ閉めないレベル…
半端な時間に強くなりやがる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:30.71 ID:FvwVXiRJ0.net
>>314
デマッターでやれよ

嘘つきが

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:35.45 ID:/Ssm7h7t0.net
さっと行けや台風
ホンマだるいわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:40.06 ID:fobcUtN20.net
>>291
今の家は頑丈だしなwwボロ2階建てマンドクセ(´Д`)
建て替えるときは平屋にしようww

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:48.16 ID:PvRF5MPG0.net
>>312
そうだと思う
いつか関東に台風が行った時
被害の大きさに茫然とした
それだけ家屋が脆くなってても生活してこれたんだなあって
逆に感心した

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:50.16 ID:R0oTiDqN0.net
>>1
気象庁15:45発表

19日03時の予報 ※長崎付近
中心気圧 940 hPa
中心付近の最大風速 45 m/s (85 kt)
最大瞬間風速 60 m/s (120 kt)

19日15時の予報 ※島根付近
中心気圧 945 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (80 kt)
最大瞬間風速 60 m/s (115 kt)

20日09時の予報 ※新潟付近
中心気圧 975 hPa
中心付近の最大風速 30 m/s (60 kt)
最大瞬間風速 45 m/s (85 kt)

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#elem=root&typhoon=TC2218&contents=typhoon

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:50.19 ID:3lzCypCj0.net
>>331
沖縄は台風来てない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:53.02 ID:+Nh2S1bX0.net
BSアンテナの固定が外れちゃったよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:53.31 ID:qWxhd/jF0.net
>>323
大阪はそこまで心配しなくてもいいけど並台風くらいの備えが必要
大阪って土地は紀伊水道からダイレクトアタックされると弱いが
横からえぐってくる台風ではそれほどの被害はでない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:55.91 ID:qFkYOT8a0.net
これで川内原発までトラブったら世間の目がそれて壺の思うツボ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:28.04 ID:m/uywtw80.net
島津軍と戦ってる最中なんですがこれで逆転できますかね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:28.35 ID:xmsuf+1U0.net
あーたちょっと自転車で用水路ば見に行ってきんしゃい!ほー!

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:44.70 ID:12fDxGHY0.net
もうギブ…都城

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:50.35 ID:CCPKwTUl0.net
>>4
ステイホーム

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:51.81 ID:mLHwXl6g0.net
高潮と津波が同時発生したらどうなるの

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:51.93 ID:FvwVXiRJ0.net
>>343
相変わらずどんどん尻すぼみな発表だな

18時発表の予想は
950くらいになってるだろうな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:58.63 ID:ZRr+u4No0.net
九州直撃なのかな
トライアルとコスモスに最近お世話になってるから頑張って

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:03:04.60 ID:Ngrx5lQ90.net
まだ鹿児島の方ゆっくりきてんのかな
熊本も今は風はあるけどそこまでヤバイってほどじゃないな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:03:08.46 ID:V5hxxGRL0.net
>>4
時既に遅し警報

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:03:14.62 ID:AnOdpGR+0.net
宮崎の風ヤバイぞ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:03:21.91 ID:AmphFppX0.net
>>337
実際に家がぶっ飛んでから言ってくれ
上陸したら、またいつもの雑魚だよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:03:37.04 ID:Wjot8Xtc0.net
これもう上陸してんの?今夜がヤマ?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:04.47 ID:M9mOxIt10.net
鹿児島市でクレーンさんが倒れてはるわ

https://373news.com/_news/photo.php?storyid=162956&mediaid=1&topicid=170&page=2

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:04.67 ID:6lQC4Ngi0.net
ニコ生七原くん始まった
今池祭り

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:08.33 ID:P33sxGxk0.net
まだ暴風域じゃないのに雨風がかなり強い
この感じ、長らくなかった規模の台風だな
まあ、九州で弱まって加速する予報だから本州勢は大丈夫やろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:18.60 ID:fkCo4uEN0.net
>>1
甚大な被害
→こんな時に国葬やってる場合かよ!
 国葬費用を支援に回せや壺ウヨ!


最高だなw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:22.16 ID:BZmbg5YL0.net
綺麗に枕崎とランデブーしそうだな
https://imgur.com/npkhghK.jpg

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:27.74 ID:xuDcItni0.net
鹿児島も宮崎も全然じゃん。屋根が吹き飛ばされるとかトラックひっくり返るとか言ってたのは何?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:38.95 ID:/f+LtJgC0.net
鹿児島は外には出れないレベルの風

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:45.37 ID:opphQbHP0.net
>>188

嘉麻市って山間だよね。あなたのご実家?普段の大風時はどんな感じ?増水する様な川が近所に無ければ自宅待機でもとしか言えないかも…
こちらは福岡市東部だけど風が強くなってきたな~程度

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:04:48.19 ID:mLHwXl6g0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/319ac71951570f1d95682ee1b24c04b026b5d47f/images/000
宮崎 大分 雨がやばい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:10.60 ID:cIqKqvWE0.net
>>365
まだ上陸してないんだわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:30.21 ID:hqtSWqet0.net
前回のよりも強いなこりゃ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:32.84 ID:5+kfefkS0.net
すぐ日が落ちて暗くなるからやることやっとけよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:35.39 ID:4SbU+YNo0.net
今年最強でもないに騒ぎすぎじゃない?
この前今年最強~♪史上~最強~♪とか騒ぎまくってたいしたことなかったのに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:40.09 ID:xuDcItni0.net
もう暴風域だろ?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:44.16 ID:e301HU5i0.net
>>320
友達は鹿児島、宮崎、熊本にしたいないので
そちらの情報は自分で仕入れる事できません
福岡にも友達いるけどあんまり仲良よくないから
気軽に電話できないんだよね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:56.88 ID:vOTZ6hbU0.net
津波警報出てるで
台湾で地震あった

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:05:59.95 ID:cIqKqvWE0.net
>>373
まだ上陸してないんだわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:00.48 ID:PjP3v4ff0.net
怖いンだわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:02.03 ID:XvA9G0pV0.net
>>364
いろんな予測モデルが今日の夕方くらいに枕崎上陸といってる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:07.51 ID:2U0lIA/g0.net
速度が遅いとやばいの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:11.58 ID:YaOfpHqY0.net
リアルタイムレーダー見たけど、九州全土が真っ赤な雲で全滅してる。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:49.59 ID:9lzaBPja0.net
雨もすごいけど風がすごい。怖い
もう昼から停電

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:06:53.77 ID:IncNJhmS0.net
宮崎に住んでるけど大した事ねーショボイ台風w

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:01.73 ID:EKg8c+8Z0.net
金ねぇんだわ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:12.27 ID:YKR7i1i+0.net
>>315
快い気分ではないだろ
苦痛、絶痛絶苦辺りが適切かな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:14.32 ID:Wjot8Xtc0.net
上陸してなくてこの雨風は結構やばいよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:17.45 ID:vPenfW0h0.net
>>381
頑張ってな
死ぬなよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:21.68 ID:ahyL8fTo0.net
宮崎だけどこれでまだ上陸してないの?遅すぎやろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:22.96 ID:jyORpSgI0.net
>>380
観測出来なくなってからが本番

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:32.31 ID:12fDxGHY0.net
>>365
期待してんじゃねーよ!

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:07:45.67 ID:fobcUtN20.net
>>368
最近の宮崎は、スコール上の土砂降りが多く、雨には慣れてしまったが、
今回のは、風がマジでやヴぁいなww

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:00.91 ID:XvA9G0pV0.net
>>365
台風慣れしていない大阪と違って九州の人はこんな時にトラック運転しないし屋根も丈夫なんだわ
だから例の2018年台風21号の時ほどのドラマチックな映像は少ないと思っとけ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:04.46 ID:IncNJhmS0.net
さーて波乗りしに行くかな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:13.44 ID:ImERI5ye0.net
最近なんでもかんでも「命を守るための行動を」とか連呼するから本当にやばいものが来たときでも緊張感無くなるんだよな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:30.43 ID:yAwhP4U00.net
毎年台風ヤバいとか騒いでるけど
蓋開けると雑魚でいい加減腹たってる
自粛したワイの時間返せ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:31.65 ID:xZNeq/NB0.net
天照大神がお怒りやぞ

なんでだろうな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:31.90 ID:qFkYOT8a0.net
>>360
台風通過するまで誰も助けてクレーン

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:33.08 ID:Vija09wy0.net
>>188
嘉麻市だが雨風強まってきた

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:39.36 ID:Ar0tg3Lb0.net
めっちゃ風強くなってきたこわひ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:45.40 ID:ahyL8fTo0.net
もう一時間位停電なんだけど勘弁して

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:45.61 ID:4dKzRbSA0.net
九州と台湾の人達は無事でいてくれ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:46.12 ID:JAMxi5Or0.net
右に曲がってないか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:56.28 ID:e301HU5i0.net
リアルタイムの情報を知ろうと熊本の友人に電話したら
停電しててスマホ充電できないらしくて
残り35%になったから電話してこないでっていわれた
なので熊本もリアルの情報はもう発信できません
申し訳ないです
引き続き鹿児島、宮崎の友達には最新の状況を30分毎に聞いてみます

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:08:59.03 ID:RUynLQmu0.net
>>393
そもそも、命を守るための行動は日常生活でやってるしな~

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:03.16 ID:Djf1bqBS0.net
あべが死ぬ時!日本は沈没する!

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:06.28 ID:3lzCypCj0.net
>>382
宮崎はインターネットなんてないのにデマ乙

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:06.52 ID:vOTZ6hbU0.net
まだ上陸してなくてこの雨風はヤバそう
家の外でガタガタ言ってるし

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:07.40 ID:+LqUuvetO.net
上陸後にどこで東へ曲がるかが興味深い

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:12.11 ID:/f+LtJgC0.net
>>379
九州抜けるの明日の夜ぐらいやろ
その間ずっと雨風に晒されるから土砂災害とか水害の危険性が高い

鹿児島にいるけど間違いなく数十年で一番の台風だわ
台風被害はかなり出ると思う

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:16.12 ID:NtLk+i7l0.net
特別警報のグランバザール

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:21.73 ID:c11ReACP0.net
>>364
930かもうざこざこだな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:24.51 ID:ZLU9Vgpq0.net
>>396
笑ってしまいそうです

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:26.83 ID:jLUXuv7X0.net
中心通った後去りぎわの方が風は一般的には強いしな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:37.50 ID:b0wmtr7b0.net
>>401
俺の?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:59.83 ID:AnOdpGR+0.net
都城がヤバすぎる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:05.03 ID:gGAvs5JR0.net
台風の高波に津波のコンボはヤバい

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:21.59 ID:ns8l4uvw0.net
>>360
クレーンもED

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:37.39 ID:V67/aH4n0.net
>>391
電柱とか標識が軒並み折れ曲がったら大阪並だな
まだ分からん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:46.12 ID:9lzaBPja0.net
>>386
ありがとう。
築100年なんだ。なんとか無事乗り切りたい
井戸水だから水道もダメや

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:46.94 ID:U3VBYkfE0.net
>>393
ならお前には何も教えなけりゃいい
ゴミは死んでくれた方がいい
平均知能があがる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:10:53.20 ID:oh2x8vUd0.net
>>404
アベシ!

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:01.81 ID:jWKcw17m0.net
宮崎県の停電率6.7%
結構高い

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:07.46 ID:CasHh2PQ0.net
台風かなり弱体化したな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:10.81 ID:5nBA7PQR0.net
>>379
暴風雨や大雨が長時間続く

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:15.43 ID:N1cVzLBT0.net
盛り上がって参りました😇

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:19.75 ID:BZmbg5YL0.net
九州に台風上陸
目黒川氾濫目前
台湾で津波発生
宇野本田が交際

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:21.69 ID:U3VBYkfE0.net
>>394
「ファビョンしたウリの傷付けた気持ちを賠償するニダ」

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:22.61 ID:ONA43RY90.net
>>9
下がり方エッグいな
敏感な人モロに反応するやつじゃん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:35.86 ID:zM1L6RGf0.net
気圧そのまんま東へ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:36.01 ID:NVvvybID0.net
これがピークじゃないのが怖い
夜なんだよなあ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:38.50 ID:vOTZ6hbU0.net
これ九州で山間の人は避難した方が良い
土砂崩れで酷いことになりそう
イオンとかの立駐に車で避難したいレベルで怖い

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:11:46.39 ID:OfpuTa6H0.net
田舎に住むのが悪い

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:04.32 ID:nAno6TXc0.net
台風の動きがえらい遅いな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:06.00 ID:U3VBYkfE0.net
>>421
一系統が切れた感じ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:06.79 ID:9lKZiSXZ0.net
線状降水帯きたのね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:31.16 ID:pNGLrIX00.net
ヘタってきてるけど雨台風やんな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:34.93 ID:f6Q/wHVL0.net
ギャハハハ😆😆😆

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:37.73 ID:jWKcw17m0.net
夜に停電になるとよだきい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:40.97 ID:V67/aH4n0.net
視覚的に面白い風計測サイト
https://earth.nullschool.net/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.84,32.96,3000

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:42.09 ID:Oo0ut+5g0.net
矢沢永吉

望むと望まないにかかわらず、なんだか生き方がドラマチックな方に行っちゃうんだよね。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:45.67 ID:tG/m4VyU0.net
>>346
まじかー
ありがとう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:48.33 ID:U3VBYkfE0.net
>>430
難しいね
低地なら水没するから。
土砂崩れになるかどうは運だし、
あとは予兆見ないと

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:12:49.88 ID:453O4lzF0.net
ウオオオ!
ドミノピザ3食頼むぜ!

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:21.70 ID:IncNJhmS0.net
今海に来たけどいい波が来てるわ ワクワクすっぞ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:34.95 ID:T9uCo0cj0.net
宮崎県のライブカメラ
ttps://www.ii-nami.com/gt-aoshima

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:44.57 ID:XvA9G0pV0.net
>>414
気圧が951.7hPaまで下がってるな
https://i.imgur.com/DVhtCsk.jpg

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:47.20 ID:t9UgezXA0.net
夜寝れなくなるから今のうちに寝てた方がいいんじゃない

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:55.92 ID:U3VBYkfE0.net
>>323
3年前って2019だか2018だかの場合?
あのレベルにはなりにくいけど、
瀬戸内で大風吹いてるから沿岸がやばいかも
北摂台風みたいにはならない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:06.78 ID:nAno6TXc0.net
種子島の風速すごそう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:12.35 ID:U3VBYkfE0.net
>>445
くるね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:42.61 ID:HPsBHEug0.net
>>401
何で知ってるんだよ(モゾモゾ)

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:45.36 ID:PX2O6+4n0.net
地震火山課長の会見するのか
津波の

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:47.00 ID:U3VBYkfE0.net
>>439
ヤザワ
「まあそれも、ヤザワなのかなって思うわけ」

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:14:47.78 ID:vPenfW0h0.net
>>418
築100年かあ
丈夫な柱使ってるんだろうけど
早めに避難しといたほうが良いんじゃね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:15:41.84 ID:bpXICAwy0.net
昨日お菓子買い込んだし引きこもる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:15:49.45 ID:6RMpkQjs0.net
長崎も一個ステージ上がったような
今夜ヤバそうで心臓ドキドキしてきた

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:15:56.30 ID:U3VBYkfE0.net
>>418
今だと避難するの危険だから、家が軋むならトイレ。
一番柱に対して狭いから。
または押し入れ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:07.56 ID:tG/m4VyU0.net
>>447
2018のやつ
まじ屋根瓦飛んでった

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:22.18 ID:TEnMFM890.net
ついに10年に1度の特別警報キタァァァ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:23.22 ID:+xbhh8v90.net
福岡で停電だけは勘弁してほしい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:24.99 ID:PG12Yx910.net
とにかく安全なところに逃げろ
命が一番大事

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:25.01 ID:ZVJSVb2N0.net
自衛隊はアップしておけよ!

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:26.89 ID:TI9IG8lb0.net
こんなん、初めから落ちる
https://twitter.com/hyuga_firecorps/status/1571396742054301697
(deleted an unsolicited ad)

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:16:29.92 ID:V4go412M0.net
福岡のペイペイドーム近くにいるが凄い風だよ
これが上陸したらどうなるんだ?

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
主催者
矢沢さん、今夜のライブは中止したほうがよろしいかと

矢沢
俺は中止でもいいけど、YAZAWAがYESと言うか分からないね

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
すでにボロボロで草

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
凄い木が揺れてる!

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>444
ローターのスイッチ切れよ無能

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風の日に仕事なんて行きたくないから宮崎あたりを滅茶苦茶に破壊してくれ
そうすれば東京でもバカ経営者どもが会社を自宅待機にしてくれるから

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島市のクレーンはぶち折れてる

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これノロノロ台風だからみぞゆーの被害が出ても
おかしくねーからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
津波!津波!!

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
火曜日どうやって出勤しようかねえ
マスク外した馬鹿たちと同じ電車に乗りたくねえなあ

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何気に大分と高知の雨がやばそう

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
枕崎台風じゃなくて佐多岬台風になりそうじゃね

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>427
1hPa下がると水位が1センチ上がるってどういう理屈なのか知らんが地震とコンボでヤバそう

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜中じゃ衝撃映像あんまりなさそうだな
勿体ない

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
マスクww

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>456
やめて怖い怖い( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
サザエさんちみたいな雨戸は閉めたけど1枚は飛んだ

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪、午前中はスーパーに買い出しに行く客も多くいたがもう引きこもりに入ってると見られ外出する人が少ない

480 :ドクターEX:[ここ壊れてます] .net
昼にスーパーに行ったら、7割くらい空だった*\(^o^)/*

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天気予報見たらうちん所は明日の夜が地獄絵図みたい

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あージュディオングみたいな服着て飛んでみたいなぁ

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島風が強い

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
宇野本田は昨日出てなかったか

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近海にほど近くてすぐそばに川が流れてるとこに引っ越したんだが
たしかにこれは川の様子見に行きたくなるな

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭痛いし体だるい

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
岩ラーメンが気になるw

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
桜島も台風に刺激されて破局噴火きそう

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
世代によっては何度か経験したことあるレベル

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>353
速度が遅い
つまり風雨が強い時間が長い
まだ上陸前でこれだよ?

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
女は海~~

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京も東西線飯田橋駅冠水してるらしいな

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
低気圧頭痛てやつか
コーヒー飲んだら良いらしいぞ

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>492
なんで東京が

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
気圧のせいだね、頭痛薬飲んだら?

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じっちゃんが田んぼから帰って来なくなった今から様子を見に行ってくるわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お昼に天気図見たら間もなく上陸って出てたのに
4時間経ってほとんど動いてない
歩くくらいのペースだろこれ

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
ジオングみたいになるぞ

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475
大気圧というのは空気が押す力なので当然海面も押しているわけ。
で、その力が弱くなると海面が上がるというわけよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
線状降水隊「お待たせしましたー」

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
流石
ぱいせんが、枕崎台風の14号
世界最恐の☂台風
まさに
リアル天気の子

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
千葉の風台風が夜中の上陸だったから衝撃映像が少なかったんだよな
ゴルフ場のネットが倒れたり屋根が引っぺがされたり酷かったのに

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
そっか、それで人の身体もむくむのか

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
最後は首だけになるんか・・・

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
うちは台風の西側だから問題なし

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
http://kasen.pref.miyazaki.jp/bousai/main.html?fnm=openMap&no=2&no2=0
宮崎県の河川やばいね

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
ワクチンのせいだな

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>485
宮崎県の川あちこち氾濫あるしな

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土建化遷都遺憾 byハゲ

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州の友達から最新情報貰った
YouTubeのライブカメラで見れるらしいが
枕崎市の海岸のヤシの木が倒れる寸前らしい
情報提供者いわくあと10分以内に倒れるから
リアルタイムで見た方が良いって聞きました

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>502
千葉みたいなクソ田舎と一緒にしないでな

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東は20日は大丈夫そうかな

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
youtube

枕崎市ライブカメラがやばくなってきてる!!

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やばくなってきた鹿児島
飛来する金属がぶつかり合う音がめっちゃする
こわーい

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>502
夜だから5ちゃんは盛り上がってたよw

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風と電線切断はセット
おらの市はNTT、電力会社などが強力してまとめて電線をぐるぐる巻きにした
前回の台風で山奥は復帰に2週間以上かかって風呂も入れない地域があった

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663485111/

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>510
urlくれ

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
こっちはだめだもう

https://www6.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kagoshima/satamisaki_lt/kisyou/index.html

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島ヤバい
https://i.imgur.com/dqEHgvg.jpg

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
みんなでWindy見たり盛り上がったよなw

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出前館!ウーバーイーツ!ドミノピザ!オラに食事を分けてくれ!

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
おまえいくつだよ(´・ω・`)

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
これ大阪だよね

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
屋久島通過でどれくらいパワー低下したのだれうか?

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うわーマジで風がやばくなって来た
家の中でもビビるわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
雨戸にX状に木の板(幅3センチ)を釘で打ち付けろよ

実は築100年住宅は以外に丈夫。

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回は宮崎が狙われたみたいやな

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
ハジマタ
第二次枕崎台風いよいよやで

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
うわ、これすごいな
風速が急に落ちてるから目に入り始めた感じか

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やべぇ家の中に水が入って来た

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
>>296

矢沢永吉

言いたいのは、それひとつだよ。
その生き方を人のせいにしちゃダメだ。

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>526
もうかなりやばいな
家の中でも恐怖感凄い
そろそろ上陸するしな

534 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず普通の台風みたいな感じになってきた@筑紫野

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>299
こいつまだいんのかよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数年前の史上最強より確実に強いねこりゃ
ノロノロなのがあくどいわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
    __
   /__\  ちょっと
  ( (´・ω・`))  海の様子みてくる

538 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>505
そういう問題ですかーっw
沖縄?

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
天気いいな

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>510
みんなで「ヤッシーがんばれ」コール、ワロタ

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
凄いな
これは世界ニュースになるぞ

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろ上陸かな

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ930hpaあんの?

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうもどれないよ昔のようには

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>528
枕崎台風は上陸は、鹿児島だが
水没させたのは
岸田のお膝もと広島
2000人以上殺した
いよいよやで
宮崎県
((((;゚Д゚)))))))

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風を理由に国葬辞めたが良さそう

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京は全然平気だからこんなのニュースにすんな

548 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
窓のシャッターが風でガタガタ鳴り出したわ
遂に来たか

549 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
めしのふるたの看板か

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475

空気にも重さがあって上からぐーって押さえてた力が気圧が下がると弱まるので海面が上る。

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
うひょ~

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>531
どこだよw

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
やめとけ

554 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>540
キッシー頑張ってwww
オワタな

555 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせゴミ台風や

556 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
畑もとぶとぶ家も飛ぶ

557 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政府は日本沈めとでも思ってんだろ
韓国さえ無事ならどうでもいいんだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
いってらー

559 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>527
ありがとう。もうこうなったらなんも出来ないから台風過ぎたら本格的に雨戸を直そうと思ってたから参考にする。
もううちは男手がないから私がするしかないのだ

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
ヤシの木余裕じゃん

561 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな気をつけて!!

562 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>523
第二の方だろう

563 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせたいしたことない

564 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風の目より右側の方が威力が強いというのはこの事だね

565 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やばい状態なのに矢沢ライブやるんだって?
自己責任でっつったってそれで何かあったら駆り出される身にもなれよ、やばいだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
直ちに影響は無い

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まず用水路を見に行きます

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭痛持ち的に台風の影響ヤバいんだよな・・・憂鬱

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>531
オウルが役に立つよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
稲刈り終わったような時期に何を見に行ったんだ

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>524
本当だ
騙された
松本内科胃腸科って泉南市だ
ID:2lmz+QlH0に騙された

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>545
あれ一番被害が大きかったのが広島だったんだが台風到来が原爆投下の約1ヶ月後だったんだよな
もう言葉も出ねえ

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんで台風って俺をワクワクさせるんだろう

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>565

矢沢永吉

でもさ、人間は、ある程度キツイ目にあわなきゃいかんのよ。
萎縮しちゃうやつもいるけど、バイタリティになる。
なにくそ、冗談じゃない。
そう思えるだけ、オレは幸せだったかもしれないね。

575 :ドクターEX:[ここ壊れてます] .net
下関市コースたね。安倍総理の祟りじゃ*\(^o^)/*

576 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>510
あのヤシアイドルと化してるな

577 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
高血圧注意

578 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帆場暎一?
あの、プログラマーの?

579 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
田畑に影響出るよねこれ

580 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
s://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp16221803.gif
九州縦断。長い夜になるな

581 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
低気圧来ると頭痛するとか言ってる奴ってだいたいウソっぱちなんだよな
うつ病と同じレベルの気のせい

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
こういう愉快犯いるから嫌だねえ

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>565
どうせ伝説の一ページにでもするんだろ?

584 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>565
YAZAWAを止められないんだろうな

585 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>525
海面温度30度屋久島
で一休みして
威力あげて
いよいよせまる
狙うはパイセン枕崎の鹿児島
14.ゴウ

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
どこが?
台風来たらこんなもん
せめて折れてから騒いでくれ

587 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤシの木、もうこれ死んでるだろ…

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然大したこと無さそう

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんとなく台風が弱毒化した感じやな
被害無さそう

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤッシーは折れるのを期待されている
残酷な拷問ショー

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
矢沢永吉

望むと望まないにかかわらず、なんだか生き方がドラマチックな方に行っちゃうんだよね。

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州山地の西側で有明海を台風が通るなら宮崎県の大雨は常識
宮崎県民も知ってるよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島は直撃だけど安心安全だ
九州土人カッペランドから逃げたしなよw

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しっかし
ショッボイそよ風でここまで大騒ぎできるよな
車数百台吹っ飛ばされるレベルになってから騒げや

595 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意外と大したことなさそうじゃない?

596 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
自販機心配だね
一人じゃ起こせないから助けに行ってあげなよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
風速が4mになった
目に入ったね
実質的に上陸したと見ていい

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
YouTubeを小型画面にして見ながら5ch見てる

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>533
どこ?

600 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイハイワロスワロス
お前ら気象庁に騙されてるよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
なのに気になって仕方ないのね

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
鹿児島より宮崎県が水没しそう
霧島神社が水没する話あるんやで

603 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>594
だな
今回は家が空に舞い上がるとか抜かしてんぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
木造で宮崎中心から数キロやけど
現状は意外と大丈夫、雨量もアプリで24mmとかなっててビビッてたけど、全然驚異的な雨ではない

605 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍さんの呪いだろ。
国葬反対とか言ってるからこうなる。

606 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高潮特別警報とかあるのか

607 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
素人だから騙されるんだよ
プロは電柱の太さで
少なくとも鹿児島じゃない事くらいすぐわかる

608 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただちに命を捧げる行動を

609 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>600
この前の今年最強の台風と比べたら弱すぎるよね

610 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
神奈川だけど狂ったように雨降ってるぞ

611 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
矢沢永吉

言いたいのは、それひとつだよ。
その生き方を人のせいにしちゃダメだ。

612 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
諦めが肝心
酒でも飲んでな

613 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風なんて存在を感じないなあ
どこか遠くの国の話だろ
関東

614 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
避難所が停電して辛い

615 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜか関東が先に水没しそうで草

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州はこれからだな。雨雲レーダーのほうがわかりやすい

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>604
嵐の前の静けさデス
上陸本番はこれから

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤシの木応援配信になっとるw

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういや、コンプライアンスなのかなんなのか知らんけど台風の現地のライブ中継って、今はちゃんと雨具着込んでヘルメットまで被った色気も糞もないレポーターが割と雨宿りしながら喋るけど
昔は普通の格好の姉ちゃんがピニール傘でぐちゃぐちゃになりながらやってたよな、あれがよかったのになぁ
季節柄、水着とかでやってくれてもいいぞ、この気温ならイケるだろ

620 :ドクターEX:[ここ壊れてます] .net
こんな風でピザ注文したらかわいそうかな?

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>607
鹿児島は太いの?
それ自体知らんかった

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>614
イキロ

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スーパーワンダフル特別警報でました

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>574
流石、こんな時でも半島由来のDNA発揮かよ
産まれ住んだ広島に自家用セスナに乗ってションベン掛けたいって言ってたくせに広島公演??

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬中止してお見舞い金に回したら
生きて困ってる人を助ける方が先じゃん
アベちゃんが生き返るわけでもなし

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
動きが遅すぎるなこの台風
近年は遅くなってるとは聞いたけども

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヅラメーカーはチャンスだ
この台風でも飛ばなかったらいい宣伝になるぞ

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
山口、水没するん。。。

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
動きが遅すぎるのが気になる

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/samoshope101/status/1571393877927694338
(deleted an unsolicited ad)

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風 ライブカメラ
@鹿児島

htt○ps://youtu.be/Cmp1PMmKG7U

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現地民は今のうちに風呂入っとけよ
停電するかもしれんし
最悪臭いまま避難もあるしな

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さつま川内市だけどそよ風レベル

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨戸が在ると安心する

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>613
箱根の芦ノ湖じゃ大雨で、
水陸両用バスとロープウェイ屋がビビりで運休した
おかげでつまらん週末だ
午後からは再開したらしいがな

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1


パヨク立憲共産「そんな事より政権批判!中国マンセー!」


'

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
木造オンボロ住宅耐久テストだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
線状降水帯に高潮特別警報もキタ

やめて、鹿児島宮崎のライフはもう0よ

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
それをいうなら逆では

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
噂のヤッシーとはこれの事かw

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
買い物から帰ってきた@横浜
傘持たないで濡れる気マンマンで行ったら霧雨
そんでマンション着いた途端土砂降り

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>629
パイセン枕崎台風を崇拝した14号は
海面温度からエネルギーを溜め込むために
ゆっくりと活動
まさに
ラスボスはじわじわとやってくる

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
実際現地はやっぱり風や雨は強いのかな
上陸して弱まるとかよくあるだろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが国葬儀の日の予行演習だってんだから、天皇も避難させているし

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
沖縄、九州、本州で電柱の太さ全然違うんやで
大人として常識

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
津波警報は?

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
ウエザーニュースでは16時が風20mでピークと出してる

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風のスレなのにアベガーが相変わらずネガティブキャンペーンして草

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地震にも台風にも強い家
ってどんな家?

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>605
文句を言われたく無いなら税金を1円も使わなければいい
自助が足りない
公助に頼るな

651 :ぴーす:[ここ壊れてます] .net
【速報】静岡・牧之原市波津で突風被害か ドラッグストア外壁が飛ばされけが人が出ている模様

【速報】警察によると、18日 午後3時50分ごろ、静岡・牧之原市波津で突風が発生したとみられる。この影響で、ドラックストアの外壁が飛ばされ複数のけが人が出ている模様。現在、警察が詳しい被害状況を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b46828f2de403f6def92321c29b937d3cdd192b

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島あたりはまた土石流連発しそうか

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>640
キッシーからのヤッシーなw
岸田は明日からアメリカ逃亡w
ヤシ無惨

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>624

矢沢永吉

成りあがり。
大好きだね、この言葉。
素晴らしいじゃないか。
こんな、何もかもが確立されきったような世の中で、成りあがりなんて・・・
せめて、やってみろって言いたいよ。

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡も風強くなってきたなあ

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勢力が
猛烈な強さからランク落ちてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風、指宿市の南南東40kmの沖合いか

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
チャット欄わろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この前のヒンナムノちゃんはかわいらしかった

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日一日雨の予報だったのに朝方パラッとふっただけ
どうなってんだよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つべで南日本放送で検索してみな
放送局の外カメラの映像や
鹿児島県内の台風情報が入ってる時間もあるのでそこを見たい人は巻き戻して

アドレスはマルチポスト扱いで貼れなくなってるんで

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎年命を守る行動とらせるね

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NHK見てたら、線上降水帯やら、大雨特別警報やら津波やら訳わからん。
とりあえず逃げろと

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢永吉ってボケが始まってるのか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
周りが皆注意報な中、東京神奈川埼玉だけ警報で笑う
14時くらいに一度止んだからあそこが最後の買い出しタイムだったわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういう時木造住宅やだわ
うちが壊れるだけならいいけど残骸が近所に突撃して巻添えにしたら目も当てられねえ

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
連休明けの20日に四国の高知市に行かないといけないんだけど、19日の午前中と19日の深夜に関西から移動するならどっちが確実?

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
何年か前の大阪やん

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
パイセン枕崎台風は広島で最大規模の
人を殺した
そして岸田は明日からアメリカ逃亡
キタコレな

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>649
マンション、ヘーベルハウス

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
我が家は雨戸でアーマード

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>651
津波で突風って読んじゃって?になったw

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっきから高潮の特別警報が出たとか
テロップ出るんだが高潮って津波みたいな
ものなのかしら

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664

矢沢永吉

ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ライブカメラやっと台風らしくなってきた

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>510
枕崎市の海岸のヤシの木が倒れれば九州は壊滅
なんとか持ち堪えれば九州は助かる

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>666
木造は地震の時にしなってくれるぜ

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
行くの中止
これが一番

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
正直すんごい
全盛期の中山きんに君じゃないと電柱にしがみつくのも不可能なクラス
いや今もっとすんごい
下手したら中山きんに君が全治3か月の重傷負うレベル

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
天皇皇后も今日本におらんのよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>649
RC造

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風ジューシー号か

683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
切れて垂れ下がった電線が怖いんだよね

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
社畜なら明日じゃなく今すぐ出発だろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島枕崎近郊上陸かたいが
水没しそうなのは宮崎県という
流石は14号
パイセン枕崎台風と同じく
上陸する場所は潰さないかもな

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
9月18日 16時00分 「【警戒レベル4】避難指示」を発令しました
大分川が氾濫するおそれが高まったため、下記校区の方は速やかに安全を確保してください。

これは迷っていたらダメ?

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>510
あれは流石に倒れんぞ

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
え?なにこれ 九州ですらないやん

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
とんかつ

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風ショボいな
散々脅されたから余計

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発令するだけであとは丸投げ。

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>676
ヤシの木が全てを支えていたのか!
どういう構造やねん

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>686
川の近くなら
直ぐ逃げろ
濁流ハジマタはら早いで

694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
宮崎数時間前から鹿児島より風強いとおもってけど完全にロックオンされとる。
コース的に次に山に雲がぶち当たる大分広島が雨ヤバそう。
鹿児島熊本長崎は風やばいと思うけど。

695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドミノォー!
ピザーラ!
ピザハットォー!

696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>573
ハレの日だから嬉しいんだろう
普段は毛の日だから辛かろうよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車で10分の実家は停電したらしいが危ないからこっちに避難はやめとくって電話きたわ。
今から本番だわ。停電はやめてほしいわぁ。 鹿児島市

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/Fc6XgYSaEAA6icG.jpg

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
夜中施錠されている介護施設の玄関のドアをで家に帰ろうと延々とドンドン叩き続けるじいちゃんですね

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>661
真っ白で音がすげーな

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし遅いなー時間かかりすぎ

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
ヤシノキじゃなくてワシントンパームや

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>700
キタコレ

704 :名無し募集中。。。:[ここ壊れてます] .net
なんか怖くなってきた
死ぬときは同じひつぎに入ろう?

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島かなりきてるはずなのにあんまり動画上げる人おらんね

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤシ「うぬの力はその程度か」

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
FBIならドアを蹴破る

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
車で10分なら迎えに行って一緒にいたほうが良い気もするけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>670
ヘーベルハウスは関東の洪水で
唯一、流されなかった家として有名になったよな。
その直後に本社が法律違反していたと
叩かれまくって日本ってダメかなーと思ったけど。

710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>673
河川の氾濫の危険性が上がる
河川の出口の水位が高けりゃ大雨で流れてきた水の逃げ場がなくなる

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>705
auソフトバンクが通信障害みたいだぞ
ヤバい

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Nice boat.

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外に出られないほどの雨と風なんじゃない?

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>698
仕方ないね

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>699

矢沢永吉

スケートでもそうだろう。
自分の部屋でああだこうだやっても上手にならない。
実際に転んでもいいから氷の上で滑ることがいいわけじゃないか。

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>670
あー、津波の跡にポツンと一軒家みたいに生き残ったヘーベルハウスの写真あったね

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>690
中心付近の風速とか瞬間風速ベースだからな周辺は強弱あるよ。まん丸台風以外は。
大阪の21号も神戸はそこそこで、目の右側の狭いエリアだけ死にかけてたやろ。
これから目が行く右側やばいと思う。
鹿児島熊本は逝くんじゃねーかな。

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おい海王星みたいな暴風雨だぞ大丈夫か

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
ドコモは生きてるのか
さすが

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスゴミが 騒ぐと 何も起きない

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
フー子を作れるようにならないと

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>705
停電凄まじい

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
どうやったら、お前みたいな汚い人間に育つんだろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
指標だろ。
そのレベルで来られると九州が
お亡くなりになるレベルと言うことなんだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
山口だけど今の時点で前回より強い

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>693
高齢の母親と猫6匹…動くなら今のうちか

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そよ風も吹いてないんだけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>680
上皇様はおるやろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
畑心配じゃよ
ちょっくら見てくるかのう

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
令和っていいことが何一つねえな、災害やらカルトやらコロナやら国家未曾有の危機がどんどん襲ってくるやん

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
今すぐニダ
橋閉鎖されるぞ

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>705
まず外で立てないレベルの風だから
いい絵を取りに外でて物に当たったら死ねるわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/Fc6_RfFacAATFUK.jpg
九州はやくも瀕死

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のビニールハウス、クラゲみたいになってるぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鹿児島民のライフはゼロよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>649
沖縄によくある鉄筋コンクリート造
熱海の土石流も鉄筋コンクリート余裕だったもんな

737 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>707
矢沢永吉

最終的には自分でドアを開けなきゃ。周りは開けてくれない、開けられないですよ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
外観が残っても中は泥水入って来てグダグダだと思うけど
価格もめちゃくちゃ高いし

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野球で例えればネオクラスだから
並みの雑魚台風だな

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
車ひっくり返りそうな風吹いてんだよ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤシ折れはしないだろうけど何回もしなって根っこで掘削してたら倒れるんじゃね
根っこごと持っていかれた木は今まで何回も見てきた

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台風弱いな
4年前の木が折れたり車がひっくり返るの想像してたんだが
普通にそよ風だわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9


744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもなあ
大分川は決壊したら市内中心部まで浸水する想定なんだよな
垂直避難しかなくね?

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
LAST GIGS
LAST DANCE
(´・∀・`)

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
気を付けてな
無理は禁物やで

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
氷河期世代からすれば平成は弱者にツケを回してただけで、均等負担を考えるようになった令和の方がまとも

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
高知は今大雨だぞ

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はー、連休明け休みたい
自転車通勤なのに台風理由に休むのはやっぱり顰蹙買うかな
徒歩だと1時間かかるんだよなぁ

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雨雲レーダー見てるみるに
赤い所はポチポチって感じだな
大災害ってほどでも無さそうな気がする普通の台風じゃね?

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
にげて!のテロップが出ないうちはまだ大丈夫

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
ビニールはずしてないの?
あれ飛ぶと電線にひっかかって危ないんだが

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃうわ>>10

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>740
そりゃあかんわ
でも停電してたら情報ないし暗いし不安だろうな

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
TVのアナウンサーが言う命を守る行動とか全く心がこもっていない

客商売の~でよろしかったでしょうか?並の取って付けたやうな言い回し

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(#^.^#)

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあまあでかいのがそっち行くから気をつけて

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州がやられればやられるほど関東は助かるのか?
なら頼んだ

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のところ雨は大したこと無いな
何年か前はやばかったが

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>100

https://i.imgur.com/HZqNDto.jpg

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州沈没ってマジ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
大雨降ってるのは田舎だから問題なし

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
つーか晴れてておかしいでしょ

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤシ禿げそう

765 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢やります
死んでも自己責任

766 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>744
高いビルに
にげてー
にげてー

767 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
楽観厨と危険厨と矢沢ファンが入り乱れてカオス

768 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちは今日引っ越す予定だったが、あの台風の中でも引っ越しするサカイで有名なサカイが延期してくれって連絡来たからな

769 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
南日本放送のライブ、よく橋の上を車で走ろうと思えるな
普通に死ぬ覚悟ないとダメやろこんなん

770 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
映画ではこういう時に慌てふためいて飛び出す奴から死んでいくんだよなあ

771 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
久々に直撃してるわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>367
祖父母が住んでた家で祖父母が亡くなって両親が隠居して田舎に引っ込んだんですよね
私は嘉麻市どころか九州に住んだことすらないので全く地理もわからず…
昔から住んでる近所にいるらしい親戚が逃げてないのなら大丈夫なのかなーとも思うけどどうなんだろうかと

>>397
強まってきましたか
お気を付けて下さいね

773 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>765

矢沢永吉

オレっていうのはね、メチャクチャ安心してないと気がすまない男なんだよ。でも、やってることは、常に不安だらけ。どういうことかって言えば、安心したいがために、行動する。だから、行動が早い。

774 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鈍足だな、こういうのがやばいってじいちゃんが言ってた

775 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州がエネルギー全部吸い取って
干からびたのが本州に来るんかな

776 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昭和の電柱が折れるような勢いは今回ないよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
すごい宣伝効果だったから
ヘーベルハウスが建て直ししてくれたとかなんとか見た気がする

778 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>765
安全を確保できる方のみお越しくださいとか言ってるみたいだが、
開催者としての安全確保の義務や責任はないのか??って思う

779 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜに埼玉で冠水

780 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
九州から逃げろって言わないとね
もう遅いけど

781 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
特番見てる福岡民だけど思ったより酷くはないな
強いは強いけど

782 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
めっちゃ有名な画像だよこれ

783 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
枕崎より日南のライブカメラのがやばそう

784 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>602
お前
霧島神宮どこか知らんやろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>779
ただの集中豪雨だろ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風も雨も波も大したことない🥱

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
江戸弱すぎんだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>781
まだ鹿児島にいるから

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
九州山地が西側雨から守ってくれてるけど、これから目の周辺の強風を西側うけるからたまらんわ。東側もどっちもどっちばい。

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広島だけど風強い

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>700
ああ風の音も入ってたか
音あまり大きくしてなかったし外の風の音で聞こえんかった
音無しのライブカメラじゃ実感わかんやろうからちょうど良かったわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>777
すごいね
さすが大手は違うわ
建て直しに数千万かかるでしょ

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
宮崎と大分で避難指示出てるなら早めに行動したほうがいいよ 
猫6匹は大量にご飯用意してあげて何日かは自宅待機させてあげるか、小分けにして避難所連れて行くか。その前に6匹分のケージある?

794 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
ラスボス14号は
ゆっくりと、じわじわと
そして未曾有の雨を滝のように降らす
それが今回の第二次枕崎台風やで

795 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人吉の人……事前放流で頑張ってた市房ダムも後残り貯水量が少なくなってる
5時間で1mの水位上昇だけどあと緊急放流までに残された貯水はどんどん少なくなってる
@ダム板民……オペレーターに感謝だわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
稲が倒れませんように

797 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大分市ハザードマップだと2階天井まで水没する設定なんだわ
大分川が氾濫すると
俺と猫6匹オワタ
高齢母親だけは避難させときたい

798 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長野は雨も降ってないがホントに台風来るの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢永吉ってなんだよ
しね消えろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ上陸してないの?動き遅いな

801 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行動つうてもな
避難所はいっぱいだし、外に出ても危ないし

家に居るしかなくね?

802 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
その鹿児島の映像見てた

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
見覚えあった
でも素直な性格なんだよ、ゆるしてくれ(笑)

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
矢沢永吉はそんな中、福岡ドームでコンサートを決行します!!

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
停電したり復旧したり大忙し
夜は怖いから耳栓して寝る

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州北部で70メートル山口に来たら35メートルだとよ
呪われた土地だな

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
むしろにげて!のテロップ出てるうちは大丈夫。
停電してないしテレビも観れる状態。
NHKは停電に言及しない所以。

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
津波じゃなくて鬼怒川決壊の時だな

809 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あとは運です

810 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>802
もうすぐ上陸だって

811 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
一条工務店は家が浮くんだぜ
絶対浸水させないって^^

旭化成ヘーベルは、軽量鉄骨でショボかったけど、今は重量鉄骨を喧伝している

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:52:55.32 ID:kZnoLXCM0.net
台風 ライブカメラ
@鹿児島

htt○ps://youtu.be/Cmp1PMmKG7U

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:06.00 ID:/yrRTfmr0.net
当たり前の事だけどさ、皆にも命より大事なものってあるよな

…ちょっと田んぼの様子見てくる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:10.69 ID:yCgZrZqr0.net
台風の時しか頼まない宅配ピザ
今日はピザパーティー
明日も怪しいから出費痛いな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:12.57 ID:6//8WPum0.net
近くの小学校まで行く足もないな
もう運まかせ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:17.20 ID:xfN90V8r0.net
>>179
TOKIOて糸井重里が書いたんか
知らんかったわ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:18.59 ID:7cpEQSVX0.net
>>797
高齢の方は避難させてあげて

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:27.49 ID:auH2gMcE0.net
>>800
じわじわと迫ってくる
大量に雨雲ひきつれて
上陸したら
滝のように大量に雨を落とす
それが最恐の台風

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:33.40 ID:fPfD7Fbp0.net
>>806
70m吹いたら木造家屋は全滅ね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:39.00 ID:BzbDXM6s0.net
猫はほっといていいよ
ババアだけ連れて毛

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:41.42 ID:afPrB7i40.net
>>766
ありがと
うちは2階建てだから
上に逃げればなんとかなると思う
近くにあんまり高いビルないしw
公民館は川に近くなっちゃうし
こういう時って学校は開けてくれてるのかな
今はセキュリティの関係で侵入できないもんね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:44.88 ID:Y4YTTKfT0.net
雨風強くなってきたな
ちょっと田んぼが心配になってきた
今のうちに様子見に行ってくるわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:54.03 ID:cGz5HKTr0.net
東京都内に影響がなければ問題ないからなー
つまらん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:59.59 ID:FMV7I+M20.net
ひどいな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:53:59.91 ID:RUynLQmu0.net
>>801
避難指示出てないところも来るからな
近くに他の避難所ないなら家にいるしか仕方ないかもね
こういう時は一家みんなでいたほうがいいよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:02.37 ID:27N090es0.net
台風で休業とか久々

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:10.66 ID:7cpEQSVX0.net
>>798

https://weathernews.jp/onebox/radar/?fm=dotop
今この辺だからね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:33.04 ID:auH2gMcE0.net
雨漏り始まるで
千葉や大阪は以前、屋根とられて
雨漏り自宅無数にできた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:36.53 ID:Cw4Rmxn20.net
>>651
あっちでもこっちでも
てんやわんやだな日本

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:40.00 ID:66Qkqcnj0.net
高齢者を避難させるために若者が犠牲になってる過去の経験を
全く活かせてないことを省みない。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:40.70 ID:S6ZEvepm0.net
ぼ…志布志市

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:47.02 ID:C5b3PIxS0.net
風が強くなってきたな@宮崎

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:56.22 ID:zKlsxqw+0.net
こんな日はパーフェクトストームでも見ればいいんかな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:04.57 ID:aGEOxwOZ0.net
東京影響少ないからあまり台風のニュースやってないな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:04.91 ID:PgK7R4xi0.net
現時点での瞬間最大風速は何メートルなん?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:18.55 ID:nCRu9TI00.net
>>825
ありがとう
そうします

命を守る行動は動かないw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:26.71 ID:nYGkBwkY0.net
奈良県は平和だよ(´∀`)
仕事も休みだから朝から3回もオナニーした

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:33.82 ID:J5AcnZOc0.net
>>835
屋久島で50を観測とは報道してた

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:36.57 ID:5lG4N8Xl0.net
九州じゃないけど普通にヤバいな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:55:41.13 ID:xfY8OLkP0.net
へらへら

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:03.82 ID:/f+LtJgC0.net
>>834
いつもの東京やな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:21.09 ID:RiZeL1tl0.net
ttps://i.imgur.com/qjyxr0Y.jpg

1時間前

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:29.82 ID:lzYmV0hG0.net
都井岬に上陸した?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:34.80 ID:kPMZSFwv0.net
宮崎ぐらいなくてもよくね?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:40.88 ID:PgK7R4xi0.net
>>838
サンクス
さすがに70メートルはないな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:42.55 ID:7cpEQSVX0.net
この台風によって近所の工務店が荒稼ぎするのが目に浮かぶ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:47.08 ID:FMV7I+M20.net
流されてる…
https://i.imgur.com/4kkmWj0.gif

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:56:59.13 ID:/Vfny+PN0.net
ウェザーニュースのライブカメラが夕方になって暗くなってきた
なぜか日本列島に来る台風はたいてい暗くなってから上陸するんだよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:06.50 ID:P33sxGxk0.net
初めて管理会社からも台風対策しとけってSMS届いたな
既に手遅れなんだが

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:08.58 ID:3YCvJko80.net
永ちゃん、ライブ決行!w

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:27.91 ID:v2vuOxlR0.net
>>184
キャベツはどうした?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:32.51 ID:cu/BmG5C0.net
結局しょぼくなって上陸したのか?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:40.00 ID:x50F4ypH0.net
>>850
アホだな
金の亡者かよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:44.74 ID:opphQbHP0.net
>>772

九州は台風が多いので経験則のあるご近所の親戚が避難してないのであれば様子見ですかね。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:44.87 ID:AvAsvqCA0.net
今年は五黄土星

ロシアが戦争仕掛けて、安倍が暗殺されて、エリザベス国王が死んだ

ヤベェぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:51.98 ID:auH2gMcE0.net
>>813
宮崎県鹿児島県なら、行くなよ田んぼ
で死んだ奴今までたくさんいるんやで

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:56.84 ID:QAQyrlpn0.net
>>837
明日がやばいでしょ
もう風強くなってきて不穏な気配してるじゃん

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:59.09 ID:x50F4ypH0.net
>>852
930で上陸
歴代4位

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:59.97 ID:qPd9rRbr0.net
静岡県中部で竜巻発生

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:08.33 ID:mxCwRYDl0.net
>>708
>>754
なんか優しくてほっこりする

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:15.78 ID:0B72fXc+0.net
>>820
よくねーよ
台風過ぎたあとよく駐車場や家屋の隅っこで死んでるわ
一緒につれてけ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:16.03 ID:X9G1AAP+0.net
ちょっと用水路の様子見てくる!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:20.10 ID:jiAtmiG70.net
宮崎とか大隈半島側の方状況はどうかな?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:31.41 ID:x50F4ypH0.net
>>859
三河から静岡って竜巻多いよな 
名古屋はないのに

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:33.94 ID:7cpEQSVX0.net
>>821
大体の学校は空いてるはず、ネットで近隣のハザードマップで調べて見て

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:42.54 ID:gJ61RcuT0.net
>>836
緊張してスタンバってれば十分よ
水害で取り残される人とか大抵が玄関に水が来るまで無関心だから

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:42.55 ID:lzYmV0hG0.net
あ、ちゃうわ、佐多岬か

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:58:44.79 ID:jjo0pQF80.net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たさせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤

https://i.imgur.com/a6v8979.png
https://i.imgur.com/Tk9iHKo.png

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:12.81 ID:27N090es0.net
少々の台風来ても休まないバス会社が運休してるし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:17.29 ID:R82YepHi0.net
それほどでもなさそうに見える

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:19.49 ID:auH2gMcE0.net
>>855
世界で台風14号が報道されている
まさか、全世界から
鹿児島宮崎県が注視されるとは
。。。
それだけ過去最大級らしい

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:22.65 ID:cwlkr1Pp0.net
気象庁のやつ。笑いながら会見するな!不謹慎だぞ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:27.62 ID:x50F4ypH0.net
>>867
ひまわり見てるけどとっくに上陸してる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:36.09 ID:v7HFhgFt0.net
鹿児島民ちゃんとレポしろよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:36.12 ID:iTlaKGZD0.net
>>864
マジでなんでか分からんの?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:43.70 ID:3Pxy8qLH0.net
なんかあんまたいしたことなさそう

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:53.01 ID:yBThOV+Q0.net
連休だし九州地方の大荒れの様子肴にしてビール飲むわ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:02.26 ID:tf0Pwvba0.net
山口島根を掠って日本海に抜けそうな感じ
上陸は九州と東北だけかな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:10.38 ID:7cpEQSVX0.net
この台風の影響で雨漏りになることを想定して作られた日本の木造建築を止めるような動きになってくれたらいい

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:14.60 ID:m55KJQ4P0.net
天罰じゃ…

反日カルトと癒着を極めていた売国奴の国葬など高天ヶ原の神々の怒りが降ったのじゃじゃ…

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:14.94 ID:wvCiuB7Z0.net
そろそろ台風ごと抹消する技術とか出てきても良いんじゃないか

人類も毎年良いようにやられてて悔しくないのか?悔しいよね?😡

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:21.22 ID:GhegLuAb0.net
なあ大したことなさすぎるんだけど

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:24.26 ID:auH2gMcE0.net
>>872
だって安全地帯の東京のビルから会見だからな
わかるだろ、、

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:31.23 ID:A77hGVFs0.net
宮崎だけど田んぼが気になってるから見に行きたい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:35.63 ID:VV6HmLTZ0.net
これから夜なのにどうやって逃げるんよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:44.19 ID:BmZ+DqZ90.net
熊本だけどそよ風なんだけど宮崎大分が盾になってくれてるんか?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:45.41 ID:iTlaKGZD0.net
>>881
台風に核兵器撃ち込めばいいんじゃないの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:07.44 ID:VV6HmLTZ0.net
枕崎のヤシの木がボロボロで草

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:18.99 ID:4VDXQfPk0.net
指宿に上陸した?
鹿児島市ヤバイかも

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:19.15 ID:GhegLuAb0.net
>>877
わかる
外に出られないっていう大義名分と明日も休みっていう心理的余裕と、こっちは無被害っていう優越感で酒飲みたくなる

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:23.15 ID:TbX9hYNH0.net
>>864
竜巻発生は沿岸部が多いから

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:28.74 ID:/mbJYQVa0.net
鹿児島から相当離れてるのに暴風凄いよ、進路近くだけどマジで家全壊するかも。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:32.28 ID:auH2gMcE0.net
宮崎県やばいな
☂雨はこれから大量に降るんだが
すでに降っているから
川の増水半端じゃないぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:33.59 ID:TI9IG8lb0.net
NTTドコモは9月18日正午から、鹿児島県鹿屋市の一部で音声通話とデータ通信が利用しづらい

KDDIは9月18日1時頃から、携帯電話(au、UQ mobile、povo、au回線を利用するMVNOの各サービス)が利用しづら
該当地域では緊急通報も利用できない
宮崎県日南市
・鹿児島県肝属郡肝付町、肝属郡南大隅町、熊毛郡南種子町
 宮崎県西都市、鹿児島県志布志市

ソフトバンクは9月18日9時頃から
・宮崎県日南市、串間市、東臼杵郡(椎葉村、美郷町)
・鹿児島県枕崎市、日置市、いちき串木野市、志布志市、奄美市、姶良郡湧水町、肝属郡(錦江町、南大隅町、肝付町)、熊毛郡(南種子町、屋久島町)、大島郡(大和村、瀬戸内町)

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:35.86 ID:0xLktu/J0.net
>>877
冷蔵庫の電源が落ちます様に

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:44.24 ID:K0loeAQi0.net
今度は竜巻注意報まで出た...

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:45.95 ID:BmZ+DqZ90.net
>>856
村八分にされるほうが生き地獄だから行くしかないんや...

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:48.00 ID:epFL+so70.net
書き込みテスト

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:50.60 ID:GFPdsEPO0.net
>>872
気象庁の人って変なの多いよな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:55.51 ID:5DJXKIHE0.net
避難所ではシコれない
ラストチャンス、どうしますか?

901 :ぴーす:2022/09/18(日) 17:01:59.20 ID:O6WbB6TU0.net
枕崎

レクイエムみたいなのがながれだしたぞ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:00.69 ID:opphQbHP0.net
>>812

暴風音に隠れて何かBGMが聞こえるがなんぞw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:07.96 ID:4VDXQfPk0.net
>>886
台風の目の左側はそよ風

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:16.12 ID:U+XNn+Gs0.net
ヤッシーはハゲる事で身を守ってるようだな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:20.96 ID:qWxhd/jF0.net
大阪やけど、外片づけたりシャッター下すのは明日の朝でいいかな
結構来るの遅そうや

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:21.82 ID:RUynLQmu0.net
>>889
鹿児島市は直撃コースやで

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:32.74 ID:JCBKEB0n0.net
@鹿児島指宿
台風の目に入った?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:34.82 ID:KwBJwS0p0.net
築50年以上のボロ家なので、関東には来ないでね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:02.15 ID:h/8K0cpM0.net
>>874
一番酷いところにいる人らは停電とか通信障害とかだ
俺のいるところは南日本放送のカメラのとほぼ同じやし

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:05.44 ID:6//8WPum0.net
>>901
モーツァルト?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:05.59 ID:g8CxF1md0.net
宮崎空港、本日のフライト情報
すべて出発済み、間違いだよな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:11.02 ID:RLTs+0c70.net
>>9
怖い…そこに住んでたら明日明後日休むの電話して追いロキソしてぬるま湯につかって
全力で自分ケアしなきゃ布団から出られんレベル

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:13.99 ID:DVgPr0XI0.net
テレビ画面でまだL字になってないな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:36.58 ID:TbX9hYNH0.net
>>900
今のうち出せるだけ出しとけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:40.34 ID:XvA9G0pV0.net
宮崎で線状降水帯発生

https://weathernews.jp/s/topics/202209/180355/

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:40.86 ID:PG12Yx910.net
>>871
世界に誇る日本の鹿児島!
頑張れみんな応援してるぞ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:46.63 ID:4VDXQfPk0.net
>>906
まじかー、停電キツそう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:49.35 ID:1EneW7S80.net
風の音がすごい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:50.81 ID:y8rBRtQm0.net
>>791
音はすごさ実感できるよな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:15.78 ID:AWIxMa0q0.net
壺買えば台風避けてくれるよ!

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:26.84 ID:4VDXQfPk0.net
>>911
強風域なら飛ばすこと多いよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:27.94 ID:uR2DB1bc0.net
まだ上陸してないってまじ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:34.69 ID:DKvrDo060.net
今夜が山田

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:44.51 ID:yBThOV+Q0.net
鹿児島の皆さん頑張ってー!
ビールうまー!

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:50.38 ID:iCuFKOlp0.net
>>917
全部締め切った家で停電って本当嫌だな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:01.11 ID:PKPysqmh0.net
鹿児島の様子どうなん?
雨も怖いけど
暴風で吹き飛ばされるのが怖い

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:03.39 ID:uAttNONg0.net
震えてるて
https://i.imgur.com/hFag7dS.jpg

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:04.15 ID:lzYmV0hG0.net
進路予想は日本気象協会一人勝ちな感じ?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:04.68 ID:nBvMse900.net
>>884
YouTuberなら必死だな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:13.87 ID:6//8WPum0.net
>>793
ケージは2匹分だね
3往復か
もう気力がね…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:18.48 ID:XvA9G0pV0.net
>>912
枕崎も948.7hPaまで下がってきた

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:18.46 ID:/yrRTfmr0.net
4年前の大阪でくらった21号より強いんやろ
怖いわ
メチャメチャになる

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:24.71 ID:+KajS9sZ0.net
>>605
呪いとか壺カルトかよw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:29.39 ID:CS9hKI3R0.net
>>525
ほとんど海上だから弱まらないで

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:30.54 ID:2gDLP3lB0.net
雨風凌げるペイペイドームに避難してます

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:35.27 ID:R82YepHi0.net
こっから本番って感じ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:37.42 ID:XvA9G0pV0.net
https://i.imgur.com/thN9nZT.jpg

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:42.58 ID:vPenfW0h0.net
>>927
腐海の毒に侵されておるな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:46.17 ID:RUynLQmu0.net
>>917
今のところ、指宿市、鹿児島市、出水市コース

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:55.47 ID:BLnJt34h0.net
スレの伸びを見てたら大したことないな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:57.40 ID:YA6N1MuA0.net
家も築50年のボロ屋なんで
潰れても惜しくない
県営住宅のほうが気楽そう

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:15.71 ID:jiAtmiG70.net
湾に入って行くのやな感じ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:22.22 ID:6//8WPum0.net
長く生きてきて大分川の氾濫は聞いた覚えがないな
ググってみるか

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:28.12 ID:CLuOfwKv0.net
瀬谷から勇太野郎が雑魚だって
早よ避難所掃除して家かれ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:28.74 ID:yAwhP4U00.net
ヤバいとか言うてるけど
ヤバそうな画像、動画ここまで1個もないよな
ヤシの木揺れてるだけやん

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:30.58 ID:ZXrT7FDq0.net
そろそろ上陸か?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:41.51 ID:7cpEQSVX0.net
>>835
場所によるけど最大60代のところもある
でも上陸したら下回る可能性もあるらしい

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:56.76 ID:lzYmV0hG0.net
>>942
もしかして噴火?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:00.83 ID:RUynLQmu0.net
>>942
桜島がたっぷり水を吸い込んで水蒸気爆発とかしたらやばいかも

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:08.50 ID:OFL8/+XS0.net
>>915
これたぶん広島の中国山地にもひっかかるんじゃね?次の回転してくる雲。
コース的に四国に引っかからない感じ大雨かもな。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:19.65 ID:uAttNONg0.net
たすけて
https://i.imgur.com/4qDMQVS.jpg

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:25.73 ID:nlhPADeu0.net
>>1
遅くね?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:27.31 ID:TI9IG8lb0.net
>>905
余裕。京都だが明日、植木鉢とか玄関にいれる
19日の深夜から20日の未明が注意らしい

954 :名無し募集中。。。:2022/09/18(日) 17:07:36.68 ID:EHt+0bSv0.net
お前ら死ねよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:04.49 ID:qPd9rRbr0.net
枕崎って、べつに岬じゃないんだな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:11.73 ID:6//8WPum0.net
同事務所によると、大分川は1953年の西日本大水害で、大野川は43年の台風26号でいずれも4カ所の堤防が決壊し、大きな被害が出た。 それ以降に決壊した記録はないが、昨年7月の豪雨では、大分川は氾濫(はんらん)危険水位を超え、過去最高水位を記録。2021/06/03

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:14.93 ID:yBThOV+Q0.net
瓦屋根ってどういうメリットあるの?
こっちないんだよね
こっちは北海道

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:25.24 ID:uAttNONg0.net
https://i.imgur.com/3aA28hB.jpg

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:30.59 ID:4VDXQfPk0.net
>>939
ありがと、進路確定したら危険半円も確定やね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:33.22 ID:LHB9KDex0.net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:46.32 ID:yBThOV+Q0.net
>>951
もっと食えよ
細すぎ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:53.52 ID:ULBIKI9Y0.net
なんか思いのほか急に大雨になってきた!
田んぼの様子を見に行きたい!
どうしよう!

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:57.24 ID:lzYmV0hG0.net
>>955
30年ほど前は街に入ると鰹節の匂いがした

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:59.28 ID:6//8WPum0.net
>>944
横浜市の勇太くんか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:12.69 ID:IncNJhmS0.net
最高の波だったぜ 帰って飲んで寝るかなw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:18.08 ID:h3x4nKe40.net
>>4
チョベリバ前線発達中

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:27.00 ID:uR2DB1bc0.net
こりゃ明日朝が来たら
九州は水防してるだろうな
死者10000人いくで

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:31.69 ID:pQYX/1sr0.net
>>930
そんなん段ボールにガッて入れてガッって持っていけばいいのに

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:32.02 ID:3FYzhtNV0.net
>>951
綺麗な指してたんだね
知らなかったよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:45.71 ID:PG12Yx910.net
>>962
見てもどーにもならないんだから止めとけ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:51.01 ID:En824SGX0.net
全然大したことなくて草

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:59.09 ID:R82YepHi0.net
静岡竜巻とな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:25.16 ID:4Ntvx+Jl0.net
令和になってから碌な事ないな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:25.58 ID:5Ys9MkBq0.net
そろそろ日本終了のお知らせです

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:27.17 ID:Wm7pJIow0.net
>>927
血管きっしょ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:29.84 ID:27N090es0.net
>>926
どう説明すればよいか
雨はまあまあ、ほぼ飛沫
風は標識と車が揺れてる感じ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:38.86 ID:YA6N1MuA0.net
台湾の地震でも
家が倒壊したり
電車が脱線したりしてるぞ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:46.07 ID:jd+ezAPJ0.net
風緩くね?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:50.78 ID:/Ssm7h7t0.net
国葬台風と命名する!

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:53.72 ID:qPd9rRbr0.net
>>972
雨雲なんか、チラホラしかないんだがなあ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:06.80 ID:yBThOV+Q0.net
警報だけでぴいぴい言ってんじゃねえ!
もっとパンチのあるリアルな被害レポ頼むわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:08.06 ID:2duw1AVt0.net
もう上陸すんだろう夜に北上か

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:20.07 ID:Hb6OLnsT0.net
風が泣いています

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:21.18 ID:nBvMse900.net
こういう時こそYouTuberは暴風雨の中きちんと動画を撮らないとな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:24.01 ID:f6FSyWay0.net
ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]
ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]
ERROR: ただ今制限を設けております。[newsplus]

クソ運営

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:41.42 ID:sMUZ/BQx0.net
まだ上陸してないとかありえん
もう今でも怖いのに

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:46.04 ID:GhegLuAb0.net
>>984
エイジイイイイイイイwww

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:52.62 ID:QgJl8yv+0.net
さてとおっぱぶ行ってくるか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:54.68 ID:ZXrT7FDq0.net
九州で台風
沖縄で津波
東京で集中豪雨
静岡で竜巻
これはだめかもわからんね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:01.15 ID:ZVJSVb2N0.net
静岡で竜巻が発生とかこれもう天変地異かな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:28.61 ID:pQYX/1sr0.net
>>520
こういう景色めっちゃ好き

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:29.87 ID:6//8WPum0.net
>>981
いやあまじ溺死だけは勘弁願いたいわ
その前に命を断つ算段を

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:34.44 ID:lzYmV0hG0.net
>>979
エリザベス台風?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:37.06 ID:/Ssm7h7t0.net
静岡ウケる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:06.72 ID:7cpEQSVX0.net
>>930
避難所で猫は人気者になれるぞ
そして猫によって出会いがあるかも知れない
がんばれ!

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:07.21 ID:B8eg0wfR0.net
あほ臭さ、強風圏内も外れたわ@大阪
さんざん煽りやがって、クソマスゴミ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:11.37 ID:nBvMse900.net
>>989
反社会的勢力団体自民党岸田文雄のせいだな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:12.16 ID:U+XNn+Gs0.net
突然殴られた静岡かわいそう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:12.21 ID:jd+ezAPJ0.net
台風被害?国葬します(*^^*)

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:13.40 ID:cJx+4C/w0.net
>>973
ほんとそう
天皇皇后はイギリスで葬儀なのにニヤニヤしてるし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200