2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風14号】東京都 目黒川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫警戒情報発表 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/18(日) 14:04:51.15 ID:qWqS0Bbh9.net
東京都の目黒川(めぐろがわ)が増水し、氾濫危険水位に到達するおそれが高まったため、氾濫警戒情報【警戒レベル4相当】が発表されました。

氾濫危険水位に到達する見込みなのは、目黒川の青葉台水位観測所(目黒区青葉台)で、氾濫が発生すると浸水するおそれがあります。安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。

また、雨が弱まったあとさらに水位が上昇するおそれがあるため、川の様子を見に行ったりしないようにしてください。

https://weathernews.jp/s/topics/202209/180265/

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:52.93 ID:TjggvgeC0.net
赤い欄干の橋って何だったっけ?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:06.48 ID:gbcYO32y0.net
海抜ゼロメートル地帯を一応ググッとけよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:11.91 ID:McMquaoe0.net
>>813
多摩川。多摩川から武蔵小杉は下り坂だから決壊したらウンコ溢れ放題。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:15.10 ID:ABloE9DP0.net
東西線が浸水したの気になる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:00:42.27 ID:lYD62Ozb0.net
尾山台とか大丈夫?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:04.42 ID:U3VBYkfE0.net
>>798
用賀でよければどうぞ。
「ガオカに住んでるんだー」じゃなくて
「用賀に住んでるんだー」と言えばいい
ナボナとか御門屋とか行けばいい
結局、ガオカ駅から離れないと飯屋がないのは変わらない

いいよね
鶯谷に住んでる人が「お、おれ上野なんだ」って言うのって。
実に卑称な田舎者って感じ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:14.69 ID:h/MLwjJZ0.net
>>1
こういうの騒ぐと目黒川まで泳ぎに行くyoutuver現れるんじゃないか
バカばっかだし

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:15.81 ID:4+UiRpl20.net
ムサコがウンコまみれになるまであと24時間!

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:19.86 ID:RDDcNqkT0.net
武蔵小山といえば駅前に際立つタワーマンションが2棟完成したのは昨年だっけか

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:53.18 ID:fl5OUwqF0.net
九州が大変なことになってるのに溝が溢れそうなくらいで大騒ぎすんなよクソトンキン
お前ら首都直下大地震と富士箱根大噴火と猛烈な台風に同時に襲われて滅びろや!

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:05.60 ID:+cd0+2PG0.net
>>819
高台側は大丈夫だろ、それは上野毛も等々力も二子玉川も一緒

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:08.28 ID:agKrV8Ia0.net
>>822
また?
風物詩になりそう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:02:56.68 ID:+pQ/0qZy0.net
>>824
ウンコの量が半端ないのだろう
知らんけど

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:02.78 ID:U3VBYkfE0.net
>>812
九段下の高台にあるから、
むしろ飯田橋のほうがやばいかな
駅に行くときに上がり坂なのがうざいけど、
雨の面では平気じゃないか?
ただ、千鳥ヶ淵に囲まれてるからここが溢れたらしらね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:06.56 ID:nQmJYjzL0.net
>>820
桜木に住んでる人は流石に上野で良いんじゃないかね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:11.93 ID:ypDGoltV0.net
神田川沿いに住んでたことあって昔はよく氾濫したよね

831 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:03:17.38 ID:ginGat2r0.net
おう、久しぶりに目黒川が来たか(^^;)
地下鉄五反田駅水没までのカウントダウン開始?(^^;)

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:36.92 ID:nQmJYjzL0.net
って東西線冠水って飯田橋駅か。そら仕方ない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:03:39.78 ID:WDmsy8kf0.net
>>828
そこがあふれるなら皇居もサヨナラ

834 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:03:57.90 ID:ginGat2r0.net
>>830
昔の神田川って、油浮いていて臭そう(^^;)

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:00.63 ID:E+92Vcx10.net
地下鉄浸水かあ
東京も被害出てるな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:41.14 ID:U3VBYkfE0.net
>>824
目黒川氾濫は割とやばいかな
中目黒が完全水没するから、東横線が止まる
東急の田舎側は出勤できない

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:04:56.59 ID:ZXrT7FDq0.net
もうあっちもこっちも

838 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:04:56.90 ID:ginGat2r0.net
>>833
皇居は広いけど、靖国は危なそうだな(^^;)

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:13.58 ID:DKvrDo060.net
っウケる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:44.10 ID:+pQ/0qZy0.net
トンキンは数センチの雪が降るだけで交通網がマヒする未開の地だから

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:05:45.87 ID:i9XZXdtC0.net
>>553
それが埋立地の豊洲の方が海抜高いんだよな
江東区墨田区葛飾区江戸川区はただでさえ海抜低いのに高度経済成長期に地下水汲みすぎた影響で地盤沈下して軒並み海抜0m〜マイナス地域になってしまった
東京湾で津波が起きるリスクもかなり低いし、豊洲の方が安全だったりする
でも豊洲でブリリアだと3LDKなら1億超えでしょ?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:31.95 ID:wdZfCQdA0.net
自由が丘で犬散歩しながらカフェ楽しんでる半数は埼玉県民らしい
近隣の時間貸しパーキングに車停めて楽しんでる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:06:34.35 ID:lZ8vMGAr0.net
目黒川が氾濫したとて大したことないよ
荒川、中川が堤防超えたらマジで過去最大規模の自然災害

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:23.88 ID:DKvrDo060.net
インフラ整備など何もしてないトンキン税だけ中抜きされて悔しいです

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:38.45 ID:H9l38hpY0.net
>>811
https://i.imgur.com/yr4FEhD.jpg
https://i.imgur.com/SAJFmlE.jpg

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:42.92 ID:U3VBYkfE0.net
>>833
いや
水深が浅いのよ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115438917
江戸城の堀なんで、登りにくく急斜面なんだけど、
堀であるから排水力は河川に流すしかない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:44.95 ID:wbneRhm70.net
京都人「どこの田舎どすか」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:07:56.69 ID:U3VBYkfE0.net
>>834
今でも緑だが。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:02.73 ID:lZ8vMGAr0.net
海抜ゼロ以下に住んでる奴は自己責任

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:07.97 ID:SbfFYOx20.net
>>805
合流式下水道の場合

弱い雨の日には
地面や道路の汚れを雨と一緒に下水道管に集めて
水再生センターで処理できます
https://i.imgur.com/4qmUJYY.png

強い雨の日は
市街地を浸水から守るため
汚水混じりの雨水が川などに放流されます
https://i.imgur.com/plkClIC.png

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:30.56 ID:1cUs5Ez50.net
https://i.imgur.com/XyquNfy.png

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:41.91 ID:8KAua8j40.net
ウンコはなぁ
今出せと言って出るもんじゃないしなぁ
困ったなぁ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:43.72 ID:QPQK6ab40.net
失敗した人間を叩くことが通例
そういった国家は必ずこうなる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:08:56.99 ID:2c4dVbUB0.net
5.6年前ぐらいに 五反田駅前周辺の店が50cmぐらい水没して
商品は水没したりで 大事になったことがある

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:25.83 ID:wbneRhm70.net
江戸川とか江東とか、よく住めると思う。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:35.85 ID:U3VBYkfE0.net
>>847
えろうすんまへんなぁ、
わてら応仁の乱までは住んどったですけど、
帝に北辺の守りとして頼まれましてん
幕府もすべてだしとる家柄ですよって、
京都の河原乞食とはお話しできませんよってに。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:09:36.16 ID:pGOwd5z70.net
>>779
そうなのかぁ。荒川のときは八ッ場ダムのおかげで助かったのになぁ

858 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:09:57.03 ID:ginGat2r0.net
>>848
昔は茶色かったイメージだけど(^^;)

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:35.18 ID:U3VBYkfE0.net
>>851
んー
右に抜けた?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:17.82 ID:U3VBYkfE0.net
>>858
どの昔か知らんが、勤務地が御茶ノ水のときに緑しか見てない
あれミドリムシ飼う方がいい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:33.32 ID:U3scR/500.net
早いなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:11:35.60 ID:Oh4vopjv0.net
なんだもうおさまってるじゃん

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:46.64 ID:U3VBYkfE0.net
>>763
てか、短時間あたりの排水量を超えてるだけの話
目黒区は舗装しまくりで、石畳なんていう全共闘前のところもあるから、
余計で川に全部いく

高級というぼんやりなイメージだと痛い目にあうよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:12:53.85 ID:wbneRhm70.net
桜はショボイし、すぐ氾濫するし w

865 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:12:56.55 ID:ginGat2r0.net
>>843
いや、五反田駅周辺が全て水没して、
ビル街の地下は、しばらく使用不能になるんだが?
五反田駅は一応、JR山手線の駅でもあるんで。
まあ、ホームは上だから問題ないが、
ガード下を救命ボートが通る羽目に(^^;)

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:26.37 ID:zOqUaGnB0.net
https://youtu.be/Lx55zWyld6M

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:43.88 ID:1cUs5Ez50.net
デズニー落雷停電強制退場(´;ω;`)

https://i.imgur.com/K40W2B9.jpg

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:46.22 ID:gv0hQWAg0.net
流されてる…
https://i.imgur.com/4kkmWj0.gif

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:06.91 ID:547Q5Q410.net
東日本て台風に弱いよね 
いつも普通の台風で大騒ぎしてる

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:45.61 ID:2CcReXnY0.net
>>868
トンスルランド?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:45.79 ID:i9XZXdtC0.net
>>579

ここにいてはダメです!の文言が衝撃的

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e007/bosaianzen/bosai/kanrenmap/n_hazardmap.html

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:52.97 ID:U3VBYkfE0.net
>>864
あれでも都内では飛鳥山、上野公園、六義園に並ぶ名所なんだよな
その中では一番つまらないとこだが。
露店出すと歩く場所ない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:52.99 ID:Cb7/QqJA0.net
何で江戸川区は大丈夫なんだろ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:59.35 ID:04YTZS2X0.net
目黒川が氾濫したらどのあたりがヤバいの

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:15:31.44 ID:6//8WPum0.net
目黒川って何級河川?
氾濫したら結構マズイ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:16:19.08 ID:MCqdA3Gv0.net
>>868
草wwwwwwww

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:16:21.55 ID:/Vfny+PN0.net
東京って九州だっけ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:16:55.70 ID:i9XZXdtC0.net
>>629
城東地区が水没したら日本橋銀座虎ノ門新橋あたりも無事では済まないからな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:15.79 ID:U3VBYkfE0.net
>>873
こうだから

https://i.imgur.com/r2SVQiC.jpg

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:27.69 ID:07yW126J0.net
>>874
五反田、下目黒、中目黒

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:17:27.76 ID:wbneRhm70.net
不動前あたりからだとかなり上るけどな。
品川は水没か。

882 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:17:45.50 ID:ginGat2r0.net
>>874
五反田の地下鉄とJRの南側あたり(^^;)
西(目黒川)と北(山手線内側)は上り坂になっているから、
被害が少ないと思う(^^;)

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:13.89 ID:jMnYX+gW0.net
秋刀魚が遡上しくるぞ。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:21.21 ID:U3VBYkfE0.net
>>874
中目黒駅前 全滅

https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/bosai/type/ooame/map.files/tizumenntuujou.pdf

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:23.81 ID:Ru/EUTOZ0.net
はあ?今回の台風は東京関係ねえだろう

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:18:37.67 ID:oeF1Bak70.net
神田川はどうなの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:02.77 ID:+Jg7hNof0.net
>>95
どっちみち京成の線路のところから両地域とも浸水、決壊。
堤防をかさ上げしても線路を上げるまで踏み切れなかったからな。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:52.73 ID:U3VBYkfE0.net
>>885
外側降水帯も知らねえならだまっとけよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:56.72 ID:LZGTvwNU0.net
中目黒のスタバロースタリーの川か。おお

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:20:46.05 ID:9CLZwzuO0.net
ざっこ

891 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/09/18(日) 17:20:46.68 ID:ginGat2r0.net
>>860
まあ、「汚い」というイメージで茶色だと記憶違いしていたのかもしれない(^^;)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:04.47 ID:lvovFLE90.net
>>874
ほい
https://weathernews.jp/s/topics/202209/180265/

九州民も頑張るから関東も頑張れ
買い占めはよろしくないけど備えはしとこう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:24.72 ID:+Jg7hNof0.net
>>102
お前とこは日本の主流から外れてるから、刺繍入りジャージ着てヤンキー妻やモヒカン息子らとイオンモールに買い物にでも行ってろ。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:25.47 ID:ig7OqyPi0.net
100回に1回も氾濫しない
危機感を煽るだけのオオカミ少年

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:56.39 ID:9fIk3G8t0.net
目黒自体は急坂になってるから平気だよね、上大崎とか何であそこにあるんだろう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:03.05 ID:72O2iGic0.net
まだ氾濫しないの?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:28.89 ID:DKYx2P5w0.net
目黒川でサンマ獲れるよ!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:23:58.77 ID:zOqUaGnB0.net
https://youtu.be/33aD_XC9-ag

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:37.75 ID:72O2iGic0.net
>>864
桜綺麗やん

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:57.25 ID:VPR8qOQV0.net
直撃すらしてねえのにもう限界かトンキン

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:59.94 ID:+Jg7hNof0.net
>>226
岩渕水門では都心を水害から守った!って成功武勇伝として展示館に展示しているな。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:25:20.57 ID:2c4dVbUB0.net
五反田駅前に 消防隊がボートで漕いでいたことがある
水が引いて 翌日 バキュームカーが来るまで 現場用ポンプで地下の汲み出し

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:21.78 ID:+Jg7hNof0.net
>>895
ヒント:山手線

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:41.06 ID:WS2y7dHs0.net
>>95
土屋信行さん乙

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:26:43.99 ID:7w2CGfty0.net
>>902
それ何年前ぐらい??

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:27:44.07 ID:REqgos430.net
>>264
昔から氾濫しまくった鶴見川は治水対策を取ったから、ここ数年の豪雨でも全く氾濫せず、
逆に氾濫しない川と言われた多摩川は治水対策を取ってなかったから氾濫してしまったという…

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:22.57 ID:EuXmHTvE0.net
善福寺川や神田川は大丈夫かな?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:28:41.77 ID:TCWWZxxI0.net
>>46
馬鹿かお前 季語もないのに 俳句なわけない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:29:05.46 ID:aOwFlchB0.net
>>803
越谷あたりも浸水とかやってた

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:03.54 ID:DKYx2P5w0.net
目黒川でウナギ採ったわw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:30:43.63 ID:aOwFlchB0.net
>>804
>>806
岸田は明日から訪米で逃亡するらしい 余程英国葬に参加出来なかったのが悔しかったのかも

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:39.29 ID:qpkam/C40.net
トンキン伝統のエア被災始まったか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:39.02 ID:8d8jp9zC0.net
>>296
今回の台風がまだ九州にしか影響してないと思ってる?
関東も結構な降雨量で複数の区で避難所開設始まったし、既に冠水で運転見合わせている地下鉄もあるが

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:32:47.93 ID:+cd0+2PG0.net
>>911
明日とか飛ばんだろ、墜ちルンと違うか?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 17:33:03.29 ID:aOwFlchB0.net
>>841
豊洲は地盤悪そう

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200