2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風14号】東京都 目黒川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫警戒情報発表 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/18(日) 14:04:51.15 ID:qWqS0Bbh9.net
東京都の目黒川(めぐろがわ)が増水し、氾濫危険水位に到達するおそれが高まったため、氾濫警戒情報【警戒レベル4相当】が発表されました。

氾濫危険水位に到達する見込みなのは、目黒川の青葉台水位観測所(目黒区青葉台)で、氾濫が発生すると浸水するおそれがあります。安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。

また、雨が弱まったあとさらに水位が上昇するおそれがあるため、川の様子を見に行ったりしないようにしてください。

https://weathernews.jp/s/topics/202209/180265/

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:13:42.72 ID:SyGMcl5H0.net
町田の境川は狭いし濁流になるけどいつもギリギリで耐える

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:14:05.02 ID:ccELILu/0.net
あんな土手もないような川
長雨が降れば一発アウトじゃない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:14:23.57 ID:vSQklalV0.net
神奈川県は晴れてます

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:14:54.38 ID:qL5vHFSa0.net
また目黒川か

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:15:01.61 ID:nQmJYjzL0.net
>>352
善福寺川と妙正寺川は子供の頃よく溢れてたイメージだわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:15:15.12 ID:tS+CjEcy0.net
>>303
相対的には高台でも窪地や踊り場的場所
低地は大きな範囲でなくても局所的に
氾濫する。
中野、目黒、新宿、杉並なんて
23区では高台だけど、下町より
数的には氾濫してる。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:15:25.88 ID:JCXCNqab0.net
>>279
過充電なんて大昔の伝説だろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:18.03 ID:nQmJYjzL0.net
>>363
言うて下町の一級河川が一回でも氾濫したら破壊力違いすぎるだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:21.18 ID:Ikh0bSXz0.net
こんな小雨で都区内で川が氾濫とか江戸時代かよ
近代の治水技術なめんなよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:23.27 ID:LrLSBM5s0.net
>>349
やってる時はいかに二万五千の大出力エンジンで水を強制排出しようと
果たして本当に大自然に敵うものかな?とも思ってたけど
後年になって役立ってると聞いて
ソレは重畳だと綻んださ

完成してから俺は一度も行って無いけど
学童の学習の場や観光地にもなってる様で何より。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:27.66 ID:CLkZ8fnz0.net
>>197
だったら一斉に駆逐できて万々歳じゃん

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:30.69 ID:tS+CjEcy0.net
>>320
世田谷で氾濫してただろう。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:44.22 ID:wvCiuB7Z0.net
なんで東京が被害受けてるの😲

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:16:45.72 ID:4MkZWe4S0.net
五反田付近で氾濫しても浅草線が調整池になってくれるんで助かる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:17:15.93 ID:qDYU5eqC0.net
どういう事、東京でこういう氾濫起こるなら西どうなんだよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:17:29.62 ID:UujrX5jb0.net
>>371
神田川増水で東西線止まってるから浅草線もやばいな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:17:46.15 ID:WMpjBfs70.net
今回随分と早いね
雨量ハンパねーもんな@新宿区だが

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:18:06.60 ID:LrLSBM5s0.net
>>370
台風により湿った真南の風がドンドン雨雲を生産して
朝から断続的な局所ゲリラ豪雨を降らせてるからだな。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:18:22.62 ID:i9XZXdtC0.net
>>365
荒川が決壊すると洪水10mになるみたいね
水が2週間引かない
パキスタンの湖みたいになる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:18:32.31 ID:JCXCNqab0.net
>>302
ガチ?
飯田橋って低いっけ?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:01.76 ID:4n7Drbr50.net
東京今日そんな雨降ったかな
いやうち清瀬だから埼玉みたいなもんだけど…

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:12.75 ID:ywfZajZZ0.net
うーんこぶりぶりうーんこぶりぶり

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:20.92 ID:9NmR2Sv60.net
>>370
台風の影響か、
縦に伸びた雨雲が局地的に雨降らした
東京全体じゃなくてホント局所て感じ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:23.06 ID:QVQzktRh0.net
我が国の帝都トンキンが大変だ!!みんな大変ですよ!!!


あ、鹿児島?知らんがな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:26.29 ID:WMpjBfs70.net
>>366
小雨じゃねーんだわ
あまりないレベルの雨量

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:28.00 ID:+HCrqskW0.net
スーパー堤防じゃだめなんですか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:46.38 ID:i9XZXdtC0.net
>>377
飯田橋というか中央線の神田川沿いは海抜5m未満の低地
普通にハザードマップエリア

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:47.44 ID:zdCMZi9g0.net
今からアンダーパス見てくるわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:48.96 ID:LrLSBM5s0.net
>>378
ゲリラ豪雨だから、降らないところは本当に降ってない
降ってるところはアホみたいに降ってる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:19:55.66 ID:q9S6p+Nc0.net
>>363
下町エリアみたいな広大な平地は水がたまりにくいけど地形が複雑な窪地にはすぐ水がたまる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:06.28 ID:NQJizD+b0.net
ちょっと神田川みてくる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:17.49 ID:CsoZKzc20.net
>>351
3年前に荒川も氾濫しそうになってました
ほんと危なかった
利根側もヤバかったけど

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:21.86 ID:tnkUDuxM0.net
>>376
甘い甘い
1ヶ月やぞ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:26.15 ID:jtJXDEjG0.net
何処にあんのそんな川

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:31.75 ID:TEDQi3xt0.net
いつもの目黒川

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:36.89 ID:yW9NU0U/0.net
まだ台風来てないですよ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:38.16 ID:d7vPEtoi0.net
余波でこれかよ、本体きたらどうなるんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:46.23 ID:C5b3PIxS0.net
以前、大崎辺りに住んでいたが目黒川は臭かった
増水したら少しはマシになったが

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:55.82 ID:NQJizD+b0.net
>>391
目黒区

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:20:58.14 ID:bS1zISZw0.net
そっちもう雨降ってるの?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:07.50 ID:SbfFYOx20.net
またウンチまみれになるの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:16.85 ID:uPIF5B4/0.net
どこだか知らんが波凄い

https://twitter.com/BLIXT_nishiyama/status/1571372204662853638?t=1MJo7WcOwYsTlMQZvCLXGw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:22.82 ID:0tXFuFTv0.net
雨が降るとウンコ臭くなるのが原宿

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:33.21 ID:nQmJYjzL0.net
>>376
こっち側の電柱に「荒川が氾濫するとここまで水位が上がります」って背の高さよりも上にあるんだけども更にそこから1から2mぐらい上に赤い線貼ってあってビックリするわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:37.69 ID:1MHt/bWu0.net
東京都心付近雨半端ない
多少の波があるが、雷雨+豪雨
台風自体は九州のほうでしょ?それでこの降り方はないな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:39.43 ID:Ikh0bSXz0.net
>>382
品川はシトシト程度だよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:45.56 ID:wSFVenWT0.net
岸辺のアルバムリアル版

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:21:49.57 ID:jtJXDEjG0.net
>>396
あ、東京の話しかよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:00.59 ID:mB0zncyQ0.net
小学生の頃、北沢川と烏山川の合流点や目黒川と蛇崩川の合流点を
友だちとチャリンコ漕いで見に行ったが、水流がぶつかり合って波立つ様子が怖かったわ
微妙にドブ臭かったし

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:12.23 ID:BVXbMrrD0.net
台風とか
どこの田舎だよw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:15.45 ID:0tXFuFTv0.net
>>399
半端ない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:17.66 ID:hbUz5tgS0.net
うちは東京でも西の土人だから安心してる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:45.22 ID:MDizJDha0.net
なんで関東が被弾してるんだよw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:49.33 ID:JCXCNqab0.net
>>384
都内には10年ちょっとしか住んでないけど、そうだったっけかね
ありがとう

被害がありませんように

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:50.74 ID:v0ugZ09F0.net
豪雨は目黒川に限る

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:51.46 ID:92fJASzu0.net
今回の台風ヤバすぎるんだが
高知の映像らしいが
https://twitter.com/BLIXT_nishiyama/status/1571372204662853638?t=s14_ammNt6vl-FCi2qUiwA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:56.97 ID:i9XZXdtC0.net
>>401
城東地区はエリアにもよるけど亀戸、平井、大島のあたりは
海抜マイナス2mとかだもんな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:22:57.42 ID:jtJXDEjG0.net
前座の九州も終ってないのにずいぶんせっかちな颱風だな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:04.61 ID:BI3v+TaS0.net
急いで暗渠にしなあかんな。蓋や蓋。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:11.31 ID:5IN8A3Ac0.net
>>395
あのあたりは増水すると生活排水が流れ込んで臭くなるんだと

うんこ川

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:16.27 ID:/42hmN/W0.net
目黒川懐かしいな、遥羽桜がきれい。昔川そばに住んでたけど臭いんだよ
よく警報でてたけど一度五反田がやられたくらいで溢れないものだ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:19.13 ID:LrLSBM5s0.net
>>409
大雪の時には死んじゃうんでしよ(´・ω・`)

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:38.58 ID:d4roW9jn0.net
昔はよく五反田駅が水没したけど最近は聞かんな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:42.35 ID:m9836oJu0.net
わーーー

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:23:50.72 ID:+hFMfUV30.net
>>388
ついでだから帰ったら好きな子に告白宣言もしてから行けよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:00.76 ID:6dY9Kwwr0.net
青葉台って「台」を付けておきながら冠水とか地名に偽りありだな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:14.55 ID:CsoZKzc20.net
>>410
さっき台風の本スレで天気図貼ってくれてる人がいて
見たんだけど
何故か関東がピンポイントでやられます

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:40.09 ID:sRzsT3zM0.net
トンキン雑魚すぎワロタw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:43.90 ID:NjuKJM5C0.net
目黒川がうんこまみれになるのか(笑)

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:44.72 ID:/tFi+JYI0.net
現在の状況

https://i.imgur.com/UzOxsq2.jpg

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:46.11 ID:LrLSBM5s0.net
>>410
台風からの湿った空気ミサイルが真南方向から飽和攻撃してくんだよ

なんとかしろよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:24:59.97 ID:v74Vh/7W0.net
だっさ
九州はタイヘンなことになってるのに
なに割り込んできてんだよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:00.69 ID:ARcXPVRj0.net
東京都でも田舎っぽい地域はあるからな。
西武鉄道は昔は西武農業鉄道という社名で、都民の糞尿を武蔵野の農村に輸送する貨物列車を運行してたし。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:01.12 ID:txZsX4w90.net
渋谷だともう小ぶりになってるけど

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:10.45 ID:paxGNKNy0.net
>>363
> 中野、目黒、新宿、杉並なんて
> 23区では高台だけど

何処の田舎者だよwww
目白駅から新宿全体見てみろよ

目白から自転車で怖いぐらいの下り坂を下って行くと新宿駅に到着するわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:20.77 ID:jtJXDEjG0.net
九州だけじゃニュースにしないから東京もやっつけてんすね。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:24.51 ID:tEnk449C0.net
田んぼが心配だ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:31.31 ID:/f+LtJgC0.net
またトンスル氾濫?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:34.07 ID:mxCwRYDl0.net
https://twitter.com/sekky99/status/1571344686648008704?t=P_o2uq0Qrx7HcIzwzHYelg&s=19

これは怖い…落ちたら死ぬね
(deleted an unsolicited ad)

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:46.43 ID:q9S6p+Nc0.net
>>420
高架の五反田駅が水没したら大惨事じゃない?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:51.33 ID:KIf/HCXZ0.net
>>431
えっ?
本番は全然これからなんだけど

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:25:54.81 ID:pQYX/1sr0.net
なんで来ると分かってるのに調節しないの?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:01.44 ID:IBLA1rWy0.net
お前ら警戒する必要ないぞ
どんどん弱まってるから東京に行く頃には温帯低気圧だ
ゆっくり目黒川で泳いでくれ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:07.95 ID:GFPdsEPO0.net
>>95
江戸川区は水没していいってことか





俺もいいと思うな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:12.09 ID:mxCwRYDl0.net
https://twitter.com/yota_enne_ricca/status/1571349025613578240?t=y9v5IcgXTMxn4OoFOdAN5A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:15.11 ID:LrLSBM5s0.net
>>427
23区まだまだヤバいな

雨雲が流れてくる、ではなく、
継続的にその場で発生してるからタチが悪い

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:19.09 ID:/xyh7tgj0.net
日本一汚い川

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:29.89 ID:0tXFuFTv0.net
>>430
旧制武蔵高校の学生を運ぶために江古田駅を作ったのだ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:46.40 ID:s3S3LWEU0.net
>>377
水道橋~飯田橋間は昭和の頃何度も破堤してる
神保町の共立あたりまで水被ったことあったよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:54.65 ID:KIf/HCXZ0.net
>>441
多分みんな笑って許すと思う

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:54.69 ID:WMpjBfs70.net
東京だと台風の本番って明日~明後日でしょ?
どうなってんのか、この降り方
都内でも地区によって差があるみたいだね
東西線浸水とか、聞いたことないな

杉並あたりの低地、よく浸水するイメージ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:26:59.17 ID:JCXCNqab0.net
みんなさ、あそこには住むもんじゃないとか
どこそこは不便とか、笑ったりドヤ顔してるけどさ
都で長年計画的に治水やってっからそんな呑気な顔して生活できてんだよ
別に自分が凄いわけじゃないんだよ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:08.31 ID:7UfjqNRB0.net
高台40mだから何も問題ないわ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:09.24 ID:0y+JuTX20.net
見学に行く迷惑ユーチューバー警報も発令

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:15.03 ID:jtJXDEjG0.net
気象庁は好きな所に雨を降らせることが出来る

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:20.63 ID:NQJizD+b0.net
>>422
すまん既婚4歳の娘もちだ
何を言えばいいんだ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:45.58 ID:paxGNKNy0.net
>>377
低いよ、ヤバイよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:27:46.68 ID:ARcXPVRj0.net
東京って地形はデコボコしてるよな。
昔の地下鉄の渋谷駅は地上にあったらしいけど、よっぽど複雑な地形なんだろうなと思うし。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:19.13 ID:DQepM1Vr0.net
荒川耐えて🙏

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:31.75 ID:NQJizD+b0.net
3代目の江戸っ子都民だが九段下あたりは何回か水没してるイメージ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 15:28:38.47 ID:KIf/HCXZ0.net
>>449
多分引っ越す前に、ちゃんとハザードマップを確認しとこうねってことかと

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200