2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プーチン大統領「作戦の進め方は、軍参謀本部が決めている」自身には責任ないとアピール [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:[ここ壊れてます] .net
 ロシアのプーチン大統領が16日、ウズベキスタンで臨んだ記者会見でウクライナ東部ドンバス地方(ドネツク、ルハンスク両州)の制圧を目指す方針の堅持を表明したのは、戦況の悪化で動揺する国内の沈静化を図る狙いがあった。プーチン氏は、軍部批判を強める強硬派に突き上げを食う形ともなっている。

 「作戦の進め方は、軍参謀本部が決めている」

 プーチン氏は記者会見で、一時はロシアへの併合の準備まで進んでいた東部ハルキウ州で露軍が大敗した責任は、自身にはないとアピールする発言が目立った。

 大敗を受け、強硬派の批判は国防省や軍参謀本部に向いている。11日には、ウクライナに部隊を派遣している南部チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長がSNSへの投稿で「戦い方をすぐに見直さなければ、失敗を犯した国防省や軍参謀本部の指導層と談判する」と激烈な批判を展開したことが注目を集めた。

 カディロフ氏はその後、地域ごとに「志願兵」を集め、計約8万5000人を追加派兵すると提唱し、ひとまず矛を収めた。強い忠誠を誓うプーチン氏の立場に配慮した可能性がある。

 だが、強硬論はそれにとどまらない。最大野党・共産党のゲンナジー・ジュガーノフ議長も13日、政権が「特殊軍事作戦」だと主張している侵略が「全面戦争に発展した。戦争は最後まで戦わねばならない」と総動員の必要性を示唆した。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/acdc548232f739d4438e4fb79a7e9890c7bf4002

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:58:12.13 ID:hl7Xew+/0.net
>>17
地下壕で喚き散らしてた

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:58:50.20 ID:aEjWhxOG0.net
武器車両置いて逃げるなんて
もう勝つ要素ないもんな、ロシアはさ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:59:02.61 ID:+l8g6yb30.net
>>169
声が強いだけで現場の兵士の思いを代弁してるかは別だよな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:59:06.09 ID:hl7Xew+/0.net
>>28
様式美ですな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:59:19.34 ID:gsocfKyC0.net
>>163
ショイグあたりがクーデター起こしたら見直すわ

175 :sage:2022/09/18(日) 13:00:27.21 ID:Pozlbt8J0.net
まあ国のトップがいちいち作戦指示する訳が無い

岸田が作戦指示出さなきゃ自衛隊が動かなかったら日本はすぐ滅亡する

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:00:27.50 ID:YPdfVaYa0.net
粛清してる、?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:00:36.31 ID:8YbLM+5L0.net
アメリカ強し

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:00:46.57 ID:OKQoTjqI0.net
まさかのプーチンのシベリア送りが見られる?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:00:57.08 ID:h6Lysyvy0.net
>>138
意味不明

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:01:36.07 ID:aEjWhxOG0.net
>>175
将校死に過ぎてプーチン指揮取ってる言うてたがな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:01:40.44 ID:J/ktzvdU0.net
ゼレンスキーの方がモダンな戦い方してる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:02:22.29 ID:B66ue6/b0.net
プーチンに諫言できる側近はもういない
独裁の末路

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:03:43.90 ID:cZ+d3DML0.net
この記事の意味ある部分はカディロフの軍隊が動き出したこと。どこへ投入するつもりかが見どころ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:03:53.84 ID:miJ7r3eG0.net
>>163
ラブロフ
「いや、私の情報網によれば、プーチンはユダヤ人でナチだった。つまりこれはゼレンスキーとのプロレス」

全世界
「いいから、もう壺の中でお眠り」

185 :!ninja:2022/09/18(日) 13:04:01.46 ID:Ccz6QZJV0.net
>>169
だからプーチンは穏健派だってw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:16.23 ID:FeZ24Tc40.net
ロシアでは共産党が極右みたいな立ち位置なのか
マルクス主義より祖国優先なんだ
真面目に9条護持やってる志位さんが馬鹿みたいだな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:20.58 ID:EL+3MjTU0.net
>>175
プーがとんでも命令乱発で戦略丸つぶれだよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:21.43 ID:Q8gikv5I0.net
言うて作戦本部が速攻で間違いなく
ゼレンスキー捕らえられますよなんて唆していたら
そりゃ責任も問いたくなるわな
まあ決断した責任は免れんがな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:22.57 ID:hl7Xew+/0.net
>>112
残りの兵器が貧弱だから、投げ出すのでは?
言葉では戦えない

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:23.84 ID:q2Qan0bf0.net
責任的には最高指揮官は大統領じゃなかったけ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:04:33.49 ID:vk+a/5kh0.net
>>181
軍事顧問の言うことをよく聞いてるのは大したもんだけど、そのうちやらかすと思う

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:13.18 ID:fZ+HUZHS0.net
プーアノンのアホどもは、このスパイ上りの小男のどこに魅力を感じていたんだろう
この世界で生きて行くの大変そうだよな
変なのにあっさり騙されて、壺とかテスラ缶とか買わされてそう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:26.70 ID:thDhVsuq0.net
>>183
前線かな、いままでの証拠を残さない計画なのか?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:30.91 ID:wy4qtAMy0.net
そんな無能を任命するのを承認した無能は処刑されるべきじゃねぇか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:32.76 ID:SIFq9qyI0.net
あらら
プーチンもメッキ剥がれてきたね

地獄で安倍ちゃんが待ってるぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:36.65 ID:h6Lysyvy0.net
>>175
マジでそれ
てか、本気でプーチンが作戦の指揮を執ってると思ってるのかな、皆さん
バイデンー有り得ない
岸田ー有り得ない
ショルツー有り得ない
習近平ー有り得ない
モディーやりたそう
カディロフーやるわ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:56.94 ID:ro8b/RCs0.net
大敗しても継続する宣言してしまった以上
もうプーカスには核打つかぐらいしか価値がないのにね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:06:22.26 ID:GniGJepg0.net
>>195
「同じ未来を見ている」
つまりそういうことだな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:06:24.99 ID:aEjWhxOG0.net
プーチン「チキショーメ!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:06:32.24 ID:6p/cC8hC0.net
>>197
核を撃てば歴史上の人物になれる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:06:43.07 ID:q2Qan0bf0.net
安倍ガーってどんなスレでも安倍を唐突に出すよな
頭が安倍の事で一杯すぎね?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:06:56.73 ID:LZuHBi+60.net
ヒトラーじゃあるまいし
個々の作戦に口出ししたら
専門家でもないのに
余計に混乱するから
作戦レベルの判断は軍が決めているで
間違いはないだろ
侵攻の判断はプーチンだろうから
最終的な責任はプーチンに
あることは変わらんし

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:15.55 ID:52M42hgU0.net
ぷーちんこは核を脅しで使うけど、強硬派は本当に撃ってくるだろうからぷーちんこでええわ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:17.76 ID:+GvczOlN0.net
中国がロシアの東側ごっそり切り取りに来たら笑うな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:32.60 ID:CuhgyqEe0.net
酷いw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:32.92 ID:n/m/HMrY0.net
>>1
うそつけ!
無能プーチン

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:46.60 ID:zCQVwh550.net
老害中の老害やね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:48.04 ID:aEjWhxOG0.net
しかし合同軍事演習でニコニコしてたよな?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:07:52.19 ID:cZ+d3DML0.net
>>181
ハルキューに投入されたのは実際はウクライナ軍ではなくNATO軍。ウクライナ軍はもう壊滅して実態がないともいわれている。

基本的にはNATO諸国の傭兵部隊で取材に行ってもロシア語やウクライナ語は通じず。英語とフランス語が飛び交っていた。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:08:48.68 ID:ro8b/RCs0.net
ニュースで見たけどプーカスがみっともないほど中国にすり寄ってたな
キンペーも嫌々な雰囲気出しまくってたけど対アメリカだからしょうがないな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:23.80 ID:LbISt+eD0.net
言っちゃダメだろw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:31.00 ID:2KuuxyyY0.net
一二週間で終わるはずだったのに

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:37.96 ID:hon0IEZn0.net
ここからロシアがガチで挽回するには国家総動員で徴兵徴発するか核兵器使うかしかない?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:51.77 ID:miJ7r3eG0.net
>>192
山上崇拝に乗り換えようとしてるヤツもいる感じだろ?

常に誰かを崇めてないと死ぬビョーキなのはたしかなんじゃないか?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:51.77 ID:EL+3MjTU0.net
>>202
それをやってるから
ロシア軍は混乱してるわけで

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:10:05.20 ID:q2Qan0bf0.net
どうやら中国にも裏切られ始めていて、
立場逆転してるらしいな。
軍事同盟の国が、反対の立場を打ち出してきて
中国がそれと一緒に同意とか言い出してるとか。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:10:19.69 ID:h6Lysyvy0.net
>>202
今回の軍事作戦にしても議会が決めてようやくプーチンがOK出したという
流れを全く誰も知らないんだよなあ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:10:28.11 ID:U3VBYkfE0.net
>>1
作戦はね?
誰なの?
「ウクライナを非武装化非NATO化する」って戦略級の失敗した人。
クソ馬鹿野郎じゃん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:10:36.69 ID:qbdIm1TM0.net
これからはロシア国境の補給路までピンポイントでウクライナ軍に攻撃される
ロシア軍の戦闘継続は無理だよ。
ロシアには反攻作戦に有効な武器はもう少ないようだしね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:10.21 ID:msg1HpYL0.net
それならここまでグダグダにならんだろ
ぷーがちゃちゃ入れて収拾つかなくなってるだけ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:19.55 ID:rsIRq8Df0.net
>>16
宗男のこと?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:44.14 ID:iYds+rGw0.net
>>196
ここまでボロボロになってから
軍が悪い
なんて言い出す奴誰が支持するんだ?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:44.91 ID:aEjWhxOG0.net
>>209
囮陽動作戦で一気に3日で東京の2倍の面積奪取てそうなのかもな。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:49.13 ID:rm+trxnw0.net
>>22
クズじゃないとマフィアのボスにはなれない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:11:55.06 ID:IBKfuNld0.net
G「超ヨユー。ちょっとつついただけでアイツらビビって簡単に占領できまっせ。ウクライナ国民も大喜びですわ」なんてGRUの嘘っぱち報告真に受けたからこんなことに

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:12:00.58 ID:miJ7r3eG0.net
>>209
お、おまえ……ww

取材行ったのか、こんなところで書き込んでる場合じゃないぞ、マスコミで大々的に発表しろw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:12:02.52 ID:AAAZ3abn0.net
ただの卑怯者w

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:12:26.11 ID:q2Qan0bf0.net
先に手を出したら碌な事にならないのが、よくわかるよな。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:12:34.73 ID:rsIRq8Df0.net
>>38
プーチンの戦争
って見出しが目につく

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:12:43.22 ID:SDbmEpvw0.net
早く一斉攻撃しろよ
連休終わっちゃうだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:13:24.52 ID:qbddzjOA0.net
参謀本部最低だな!

232 :!ninja:2022/09/18(日) 13:13:26.67 ID:Ccz6QZJV0.net
いずれにせよ撤退はなさそうだな
まだまだ続くわ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:13:59.26 ID:EL+3MjTU0.net
>>217
おまえ以外誰も知らないw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:40.69 ID:MrrYe+5K0.net
じゃ暗殺するしかないか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:43.45 ID:q2Qan0bf0.net
今迄元ソ連連邦だった国に手を出して勝っていたのは、
弱小の国ばっかりだったからだよな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:44.03 ID:U3VBYkfE0.net
>>217
むしろショイグ国防相含めて最高級政治幹部集めて
「イエスかノーかで答えろ!」と恫喝してるのがプーチン
問題点の洗い出しなんてしてない
NATOが支援するというシミュレーションもない
だってドイツにも
「おまえらすぐ負けるから支援しても無駄だバーカザーコ」
と言われて支援を断られた
だから鉄ヘルだけ送ってもドイツは国内にいれない
スパイだから
てことで、シュレーダーは国内の反戦とアンチロシアの右派にフルボッコにされて泣きそうになってる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:44.69 ID:miJ7r3eG0.net
>>218
戦略級?
歴史レベルだろ?
歴史的失敗

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:14:57.11 ID:ouvrtJuJ0.net
>>17
おっぱいぷるんぷるん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:15:20.25 ID:h6Lysyvy0.net
>>209
だってウクライナ軍は弱いからね
だから刑務所から極悪人を出して戦闘に参加させる位だし
で、それがツイッターで騒がれたから今度はロシアガー!に切り替えた
ロシアは犯罪者や障害者や老人を戦闘に出してるってプロパガンダ
ウクライナは本当にどこかの国みたいで信じられないわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:15:20.65 ID:cZ+d3DML0.net
>>213
最初の一手は宣戦布告して補給路を断つ。実質的にはポーランド国境沿いをネオナチの根拠地としてNATOがやったベオグラード攻撃のようにミサイルを数万発ぶち込む。

ただしこれをやるとウクライナにいるポーランド系が民間人を含めて多数死ぬのでポーランド参戦は避けられず。それはNATOの参戦と自動的になる。

中国の腰が浮き始めた理由はこれ。NATOが実態としてウクライナに入るのは中国も許容できない。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:15:39.35 ID:qPd9rRbr0.net
たしか昭和天皇もそうだったな
だから戦争責任はないな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:15:47.75 ID:fZ+HUZHS0.net
>>217
そりゃそんな事実はクソロシアのプロパガンダをホイホイ信じ込んじまうような馬鹿の脳内にしか存在しないし、誰も知らなくて当然だろ・・・

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:32.66 ID:cZ+d3DML0.net
>>226
欧州のマスコミで大々的に報道されてますが。日本のマスコミがスルーしてるだけ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:39.26 ID:msg1HpYL0.net
明らかに敗戦後を意識してる発言だな…

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:39.88 ID:miJ7r3eG0.net
>>236
あ?何言ってんだ、こいつ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:16:56.48 ID:jde7+ujB0.net
>>217
議会はあくまでお飾り。議会が通したことをプーチンが承認したという
形にしておきたいだけ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:10.21 ID:h6Lysyvy0.net
>>236
その場面て全然違う状況で言ったセリフじゃんかwww

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:14.40 ID:wkFFtqmn0.net
作戦を進める指示をしたのはお前だよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:37.34 ID:EL+3MjTU0.net
>>239
クスクスw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:17:50.01 ID:Ibp39/+/0.net
>>241
昭和天皇は逆だから凄いんだよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:17.47 ID:Kv9ultrE0.net
オ 俺じゃない
ア あいつが勝手にやった
シ 知らない
ス 済んだことだ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:38.84 ID:miJ7r3eG0.net
>>243
じゃあ、そう書けよ
自分の手柄みたいな書き方すんなよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:39.81 ID:h6Lysyvy0.net
>>242
え?君ってプーチンの専門家?www

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:44.22 ID:aEjWhxOG0.net
総司令官差し替えしてたじゃんなwww

255 :!ninja:2022/09/18(日) 13:18:45.05 ID:Ccz6QZJV0.net
>>250
昭和天皇って作戦の指揮してたんだっけ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:18:49.12 ID:gQWMGMhn0.net
軍のクーデターでかつての共産主義国ソビエトみたいになるのか?
そしたら冷戦再びで世界平和に暗雲が立ち込めるな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:37.20 ID:f+m1cdQp0.net
これは士気が下がるやつ
ロシア終わった

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:38.95 ID:Ibp39/+/0.net
本当に国を愛していたら
自分に責任がないなんて言わん
ロシア人は全く信用できない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:40.81 ID:U3VBYkfE0.net
>>237
軍事作戦は大きい順に
戦略級>戦術級>作戦級とカテゴリが分類される
大日本帝国の太平洋戦争であれば、
対英仏宣戦布告 が戦略級 ストラテジー
ビルマ侵攻 が戦術級 タクティクス
インパール が作戦級 オペレーション

> ニッコロ・マキャヴェッリは近代西欧における軍事思想の始祖的存在である。
『戦術論』において「戦争目的は、自己意志を相手に強制することによって、
敵の完全敗北という成果を得て、速やかに終結させなければならない」と定め、敵の軍事力を破壊する戦略を主張した。
> カール・フォン・クラウゼヴィッツは『戦争論』で個々の戦闘で問題となる戦術と対比し
「戦略とは戦争目的を達成するために戦闘を組み合わせる活動だ」と述べ、戦略を戦争での使用目的に限定した。
> 大日本帝国陸軍においては陸大兵語の解によると、
戦略とは「作戦計画を立案してその実行を統制し、
部隊行動の方向・目的・時期・場所などの関係性を定めて
適切に調整し、会戦を優勢に導き戦果を拡大するための方策」で、
戦術は「戦闘での勝利獲得のための戦闘実施の術」であった。

バカなのか?おまえは

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:46.33 ID:miJ7r3eG0.net
>>246
それでもそういう形式を意識してるだけ岸田文雄(笑)よりマシだな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:19:57.26 ID:h6Lysyvy0.net
>>250

昭和天皇が軍事の作戦立案を?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:03.39 ID:fZ+HUZHS0.net
>>239
オウム真理教の信徒達思い出したわ
懐かしい😊

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:47.81 ID:qQ2PCwsU0.net
軍が悪い 怒りの進撃

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:51.01 ID:Ibp39/+/0.net
>>255
日本人なら知らんわけないだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:13.56 ID:YbzUoxEo0.net
意外と終わりは近いんじゃないか、ロシアの

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:18.11 ID:dg7eYj2J0.net
ダセェな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:51.75 ID:Rx5A1Vz20.net
プーチンのチンはチンカスのチン

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:09.24 ID:ONVe8W3K0.net
あかんでしょ、暗殺フラグや(´・ω・`)

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:16.55 ID:YaOfpHqY0.net
ロシア軍は早くクーデターでプーチン暗殺しろよ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200