2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再燃!バイク人気、世代を超えて 1~6月小型新車販売32%増 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
 バイク人気が世代を問わず高まっている。新型コロナウイルスの感染拡大以降、密を避けられる移動手段やレジャーとして再注目され、埼玉県内でも二輪免許を取得する人が増加。販売店では人気車種の品薄が続いている。【成澤隼人】

埼玉の免許取得、21年倍増
 二輪免許の取得者数は近年、全国的に増加に転じている。県内では2019年が1万7226人、20年は1万7899人、21年は2万896人と増えた。

 バイク市場も売り上げが回復に向かっている。全国軽自動車協会連合会の調べでは、22年1~6月の小型二輪車(251㏄以上)の国内新車販売台数は、前年同期比32%増の5万1035台。上半期の販売台数が5万台を超えるのは1999年以来23年ぶりだ。

 さいたま市のバイクショップ「サイクルロードイトー」では、コロナ感染拡大以降、1~2割ほど売り上げが増加した。中高年になって再び乗り始めたリターンライダーに加え、免許を取りたての若い世代も多く来店。250㏄バイクを中心に売れ行きは好調だが、メーカーの供給が追いつかず、車種によっては1年以上の納車待ちが生じているという。


 埼玉オートバイ事業協同組合の理事長を務める、同社の岡田隆幸副社長は「オートバイの魅力が幅広い世代に見直されていることはうれしい。若者だけでなく、50~60代になって新たに免許を取る人も増えている。主催する走行会を通じて、安全な運転技術も広く伝えていきたい」と話した。

相次ぐ事故「安全運転や防具を」
 バイク人気の一方、死傷事故も相次いでいる。県警の集計では22年1~8月、バイク乗車中に12人が死亡し、238人が大けがをした。秋の行楽シーズン到来を前に、県警は「胸部や腹部を守るプロテクターを着用し、安全運転を心掛けてほしい」と呼びかけている。


 県警交通総務課によると、県内では過去5年、バイク事故で計148人が亡くなった。年代別では、16~24歳の若者(40人)や40代(31人)が目立つ。事故形態では、交差点などでの出合い頭の衝突や、右折時に直進車とぶつかる「右直事故」などが多かった。

 また、死者の半数近くは胸部や腹部に致命傷を負っていたが、プロテクターを着けていた人は12人(約8%)にとどまった。

 県警は人気ユーチューバーを招いた啓発イベントを開催したり、体験型の安全運転講習会「グッドライダーミーティング」を定期的に開催したりするなどし、安全運転や防具の着用を促している。

毎日新聞 2022/9/18 10:30(最終更新 9/18 10:30) 1019文字
https://mainichi.jp/articles/20220918/k00/00m/100/023000c

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通勤ラッシュ避けたいとかそんな需要なのかねえ
何かあったらコロナと違って簡単に逝きそうだが

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧困になってきたからこれからは小排気量のバイクが人民の足になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊集院も免許取り直して乗ってるからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すり抜けは辞めてくれ

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
https://i.imgur.com/UibwQO6.gif

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原チャリ乗る高校生が復活してからそういうこと言ってよ もう10年以上見かけない

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
価格が高騰し過ぎて買えんわ。
何だよ中古の250が80万とかするって。

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
卒検最高何回落ちた?

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクってなんであんなに邪魔なんだろうな?
公道は遊び場じゃねえんだ、使いたきゃちゃんとした車乗れ

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30年前にNSR乗ってたけど今更バイク乗るのは怖いししんどいわ。
公道は危険が一杯で怖いし、サーキット貸切でのんびり走らせてくれるなら乗りたいけどさ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイクでいいじゃん健康志向なら

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>小型二輪車(251?以上)の国内新車販売台数は、
自動二輪の分類とは違うんだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
その論調だと遊びにくるま使ってるやつは何に乗れとw

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイク=じじい

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
125か150あれば取り合えずは問題ないね
150ならちょっといじひかかるけどバイパスも高速も乗れるしコスパいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本も豊かさが増してるなと感じるよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車検ありの排気量が売れてるのか
段々マニアックな人気になってきたか

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自宅のガレージではMC21とNC35がオブジェ化してて友達から売ってくれって言われてるけど、今中古が凄く高いのね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
世代を超えて、、ジジイばっかしなのをオブラートに包んで表現するとこうなる

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
現行車種ではないんじゃないかな。
あったら俺も欲しいな。90ccで。

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
RG50Γが出たら買うかも

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
でも高速走るんなら400以上欲しくなるんじゃないかね

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
いやそうはならない
日本語をバカにしすぎ

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
金のある中高年は自分で整備するより車検のほうが安心するのかもね

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナになってからやたらバイクと釣り屋とゴルフ屋が増えたな
昭和に逆戻りかな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイク系YouTuberふえたもんな

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マフラー騒音を規制しろよ

車ばかりやってさ

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意訳:車買う金ないんでバイク買いました

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう軽自動車も買えないから、二輪で妥協してるんだろ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
やーい貧困層

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
教習所も入れないし
バイクも売ってないし

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
マグナ君だね
当サイトのルール通り、君をアク禁にします

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
かわりに街乗り燃費と普段の取り回しが悪くなる
どっち取りますか、ってことだね

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
爆音バイクは違法として

速没収のスクラップでいい

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近ほんとバイク増えたよな
この間までバイク離れと笑ってたマスゴミは全くあてにならない連中だわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近リッターバイク買ったわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クルマより小型バイク
貧しくなったなぁ

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
駐車する場所が無い
四輪の駐車場はたくさんあるけど
自動二輪の駐輪場無さすぎ
無能自民が日本の世界一の二輪産業を破壊してる

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若いころ免許取ってたら250とか乗ったかもな

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
軽自動車すら維持出来んからでは?

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
ふだんエコエコうるさいの、お前らじゃん
小型バイクはエコだよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ユーチューバーを前に出すのはやめろ
奴らの喋りのサービスのせいで初心者共がバイクに緊張感を持つの忘れて舐めプ運転しよる

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクもだが免許取得をもっと厳しく難しくして欲しいわ
ウィンカー出さない、信号機無い横断歩道は停まらない、一時停止しないとかゴロゴロいる
罰則厳しくてもいい
何かやったらすぐ免停とか

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺も53歳で大型免許取ってハーレー買った
運動神経はいいので事故らないよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
事故で人を殺すのは大半が四輪
二輪のほとんどは単独事故

もうね、四輪の公道走行を禁止すれば?

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクしか買えないだけ。

そういや、タイからの部品輸入もまったくお得感無くなった。韓国カルト広告塔に八年間も総理やらしてたからな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆるキャンの成果だな

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小型バイクっても250以上だからどれも趣味性の高い奴だよ?
足代わりに乗るようなバイクではない

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一発試験受けに行くと、バイク人気が幅広い年齢層に広がってると実感するわ
だが、大型バイク暴走させてすっ飛んでいった爺さん
アンタはあきらめろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
街乗りならいいけど、バイクで高速なんて事故ったら即死じゃん

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
シャレで言ってるよね
一番危ないパターンだぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通勤に使ってるけどたまに車で通勤すると渋滞がすげーイライラする
田舎だし釣りが趣味だから車は手放せないけど正直車を所有するって超贅沢だわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
排気量マウント
価格マウントがうざい

猫組長、おめーだよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
運動神経じゃなくて、どんだけ危険を察知できるだよバイクは

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
それ、バイクではすり抜けしてるってこと?
くれぐれもご安全に

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は燃費でマウント取る時代
排気量は時代遅れ

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニーハンニンジャの慣らし終わりの帰路でおかまスーフォアに替えて半年で別件の怪我で卒業
バイクで県外出たことないわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイク買うぐらいなら車買うよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
だな。

コケた事故ったで視聴回数増やすバカ女ライダーも早く降りろ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車すら買えなくなりました
家族がおらず独身なのでバイクを買いますってこと?

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
すり抜けは絶対にしない
リスク高すぎ
小型二輪なら通れる道が多いから通勤最強なんよ
バイクを目の敵にしたいのはヒシヒシと伝わってくるけどね

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今はMTで操る喜ぶ云々なら車ではなくバイクを選ぶしかないよね

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクブームといっても冬になったら誰も乗らなくなるよ
寒すぎるし

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今や後進国だから30年後にはベトナムみたいになってるんだろうなぁ

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
途上国と同じ光景が日本でも見られるようになるのか

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69
原付以外のバイク乗る奴は大体車も好きだから持ってる

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
では車だとなぜ渋滞でイライラするのでしょうか
バイクでも同じじゃないのでしょうか

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そしてこれが更に進むと昔のインドネシアやフィリピンのように道路に自転車とバイクが溢れるようになるのね
さあ30年後はどうなっているか

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
晴れていても急に雨が降り出す日ばかり続いてるのにな
あの時のバイクを車内から眺めてると・・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの父親はバイクしか乗らなかったな
車は嫌いみたいだった

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>76
文盲の人かな?
頭悪い人は相手にするだけ無駄なんだけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナだからってバイク乗って死傷事故増えまくりってバカだろ…

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長距離は年に二度くらいだな。ソロ一回、マス一回
往復200キロ以内の山ルートか海ルートが一番多い。

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54自分の命さえ守れないゴミ二輪から先だよ
自分さえ守れないゴミ人間は社会から駆逐されて当然

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
自転車あきたんか

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プリウスアタックからバイクミサイルか

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い頃と違っておっさんは事故ったら後遺症率高いから気をつけろよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
寂れた地方都市はバイクと自転車がほとんどいないんだぞ
バイクと自転車の数は街の活気のバロメーターだと思うね

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
すまんかった
口悪いヤツだとは思わなかった
NGしとくわ

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから車の価格、維持費が増えて乗る人は減る
都市部でアジア並みにバイクが増えるはず

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人に車を維持する余裕が無くなってきただけでしょ

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会社で通勤手段を車とバイク両方とか出来ないからなあ。冬場以外の天気が良い日ならバイクで通勤したい。バイク通勤が増えれば交通渋滞も駐車場不足も解消すると思う。事故があるから会社が許すとは思えんけどね

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただの流行だよ
またすぐ売れなくなる

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電動補助でなく電動自転車解禁すれば
バイクなんか必要ないだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
君みたいな頭悪い人間がバイクを目の敵にしてるんだろうね
キチガイ面を晒されないようにね
バイクだとドライブレコーダーに顔がよく映るから

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
マッドマックスかな

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
東南アジア向けの車が日本に流れてくると思ってる
四輪車運転できる免許は持ってる人多いし

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから流行するのは
50万とかするような電動自転車だよ
国内だとメーカーがヤマハとパナソニック位しかないから
うまみは外国メーカーに持ってかれるかもだけど

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ママのおっぱいでも揉んでろこどおじ

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実用一辺倒だったカブがおされバイクに格上げだからな。変な時代だよ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
排ガス規制と燃費規制と騒音規制で
庶民に自動車を所有できなくするように国は動いてる

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
ホンダシティとか実用的な小型車多くて魅力的なんだけどね
なぜか日本ではコスパが悪くて高い車を売る

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長年バイク乗っててコケたことない人ってまずいないよね
たまたまコケたとき運が悪かったら…

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
4大バイクメーカーがある日本なのに4輪贔屓の政府はバイクいじめにご執心
免許制度、3無い運動、原付速度規制、2段階右折、EUの口車に乗せられた過度な排ガス規制
どう見てもバイク産業を潰したいとしか思えん

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
右直事故の右がバイクならただの下手くそだけど直なら少し可哀想だな
最近の四輪は下手くそが多すぎるから危険予知も大変になってる
対向車線に右折車がいたら、自分の車線側二歩行者がいないか確認しながら直進する癖をつけたほうがいい

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
事故減少してる
生活必需品の高齢者のクルマ奪って
事故がさっぱり減らない趣味の乗り物二輪を推奨って
なんなん?

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クロスバイク乗ってるけど15キロくらいならそれで移動してそれ以上は125ccで移動って感じだわ
車は乗る頻度考えると維持費が馬鹿らしいのよね

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハスラー、エルシノア、バイアレス、TYあたりのオフ車復活頼む

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暑いし寒いダメじゃん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:17.89 ID:z+jFAZOP0.net
二輪もそのうち安全装置てんこ盛りじゃないと売れない様にされるよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200