2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

再燃!バイク人気、世代を超えて 1~6月小型新車販売32%増 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
 バイク人気が世代を問わず高まっている。新型コロナウイルスの感染拡大以降、密を避けられる移動手段やレジャーとして再注目され、埼玉県内でも二輪免許を取得する人が増加。販売店では人気車種の品薄が続いている。【成澤隼人】

埼玉の免許取得、21年倍増
 二輪免許の取得者数は近年、全国的に増加に転じている。県内では2019年が1万7226人、20年は1万7899人、21年は2万896人と増えた。

 バイク市場も売り上げが回復に向かっている。全国軽自動車協会連合会の調べでは、22年1~6月の小型二輪車(251㏄以上)の国内新車販売台数は、前年同期比32%増の5万1035台。上半期の販売台数が5万台を超えるのは1999年以来23年ぶりだ。

 さいたま市のバイクショップ「サイクルロードイトー」では、コロナ感染拡大以降、1~2割ほど売り上げが増加した。中高年になって再び乗り始めたリターンライダーに加え、免許を取りたての若い世代も多く来店。250㏄バイクを中心に売れ行きは好調だが、メーカーの供給が追いつかず、車種によっては1年以上の納車待ちが生じているという。


 埼玉オートバイ事業協同組合の理事長を務める、同社の岡田隆幸副社長は「オートバイの魅力が幅広い世代に見直されていることはうれしい。若者だけでなく、50~60代になって新たに免許を取る人も増えている。主催する走行会を通じて、安全な運転技術も広く伝えていきたい」と話した。

相次ぐ事故「安全運転や防具を」
 バイク人気の一方、死傷事故も相次いでいる。県警の集計では22年1~8月、バイク乗車中に12人が死亡し、238人が大けがをした。秋の行楽シーズン到来を前に、県警は「胸部や腹部を守るプロテクターを着用し、安全運転を心掛けてほしい」と呼びかけている。


 県警交通総務課によると、県内では過去5年、バイク事故で計148人が亡くなった。年代別では、16~24歳の若者(40人)や40代(31人)が目立つ。事故形態では、交差点などでの出合い頭の衝突や、右折時に直進車とぶつかる「右直事故」などが多かった。

 また、死者の半数近くは胸部や腹部に致命傷を負っていたが、プロテクターを着けていた人は12人(約8%)にとどまった。

 県警は人気ユーチューバーを招いた啓発イベントを開催したり、体験型の安全運転講習会「グッドライダーミーティング」を定期的に開催したりするなどし、安全運転や防具の着用を促している。

毎日新聞 2022/9/18 10:30(最終更新 9/18 10:30) 1019文字
https://mainichi.jp/articles/20220918/k00/00m/100/023000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皆さんの健康と幸福を心より願っております!

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクって危険だよね?
コケただけで死ぬ可能性がある
公道走行を禁止すべきでは?
スケボーやローラースケートは禁止なのに、死亡事故の多いバイクを禁止しないのはおかしい

禁止しないなら、全ての乗り物を許可すべき

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
モトコンポみたいな車に積めるバイク欲しい。
ある?

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はいはい
そのくらい言わないと売れないもんなw

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
徒歩って危険だよね?
コケただけで死ぬ可能性がある
公道歩行を禁止すべきでは?
スケボーやローラースケートは禁止なのに、死亡事故の多い徒歩を禁止しないのはおかしい

禁止しないなら、全ての乗り物を許可すべき

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前走られると危なっかしいし邪魔でしかない

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
普通の知性があれば安全に配慮して乗るが、そうで無いヤツがすぐに事故ってバイクは危ない危ないとわめきだす。

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジジイばかりじゃね
原付で近場をツーリングしてたら変なおっさんライダー集団に絡まれて俺の原付バカにされたんで大嫌いだわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通勤ラッシュ避けたいとかそんな需要なのかねえ
何かあったらコロナと違って簡単に逝きそうだが

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧困になってきたからこれからは小排気量のバイクが人民の足になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊集院も免許取り直して乗ってるからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すり抜けは辞めてくれ

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
https://i.imgur.com/UibwQO6.gif

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原チャリ乗る高校生が復活してからそういうこと言ってよ もう10年以上見かけない

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
価格が高騰し過ぎて買えんわ。
何だよ中古の250が80万とかするって。

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
卒検最高何回落ちた?

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイクってなんであんなに邪魔なんだろうな?
公道は遊び場じゃねえんだ、使いたきゃちゃんとした車乗れ

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30年前にNSR乗ってたけど今更バイク乗るのは怖いししんどいわ。
公道は危険が一杯で怖いし、サーキット貸切でのんびり走らせてくれるなら乗りたいけどさ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロードバイクでいいじゃん健康志向なら

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>小型二輪車(251?以上)の国内新車販売台数は、
自動二輪の分類とは違うんだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
その論調だと遊びにくるま使ってるやつは何に乗れとw

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイク=じじい

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
125か150あれば取り合えずは問題ないね
150ならちょっといじひかかるけどバイパスも高速も乗れるしコスパいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本も豊かさが増してるなと感じるよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車検ありの排気量が売れてるのか
段々マニアックな人気になってきたか

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自宅のガレージではMC21とNC35がオブジェ化してて友達から売ってくれって言われてるけど、今中古が凄く高いのね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
世代を超えて、、ジジイばっかしなのをオブラートに包んで表現するとこうなる

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
現行車種ではないんじゃないかな。
あったら俺も欲しいな。90ccで。

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
RG50Γが出たら買うかも

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200