2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】政府 法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/18(日) 10:30:19.06 ID:HpwB9F3L9.net
 政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。

 与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

 政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。

 財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

 残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。

 いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:30:56.74 ID:/IdISZ2q0.net
はっしぇ!たーがしーじゃか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:31:12.30 ID:nh+CC0Dz0.net
今でもアメリカの倍も金融所得課税とってるのに(´・ω・`)もうおわだねこの国

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:31:26.94 ID:tCdo+oK80.net
>>1
結局は増税かよ、キチガイ壺政党

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:00.51 ID:IBRydtYB0.net
相続税もやれ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:21.49 ID:yoNBiyay0.net
売国利権党の中抜きキックバックと外人へのばらまきにもっと税を処せよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:25.85 ID:tCdo+oK80.net
>>3
中国にやられる前に経済自滅するアホ日本だな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:35.62 ID:xwmw9veF0.net
これが新しい資本主義?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:37.09 ID:H3B4WT130.net
酒税を10倍にしろ
飲食店にコロナでお金ばら撒いてるし
悪の根源だよ酒って

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:38.65 ID:JED6wv7s0.net
キマシタね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:42.34 ID:CZTBHp+n0.net
酒を増税したら?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:44.85 ID:fb0zJf/l0.net
岸田が法人税増税なんてやるはずない
きっと巡り巡って従業員の賃金に転嫁される構造になってるに決まってる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:32:51.93 ID:BbCvDQ9R0.net
宗教からとるべきやん

創価とか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:00.65 ID:tCdo+oK80.net
>>6
まずは壺にだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:01.05 ID:dvIwv9aW0.net
>>1
もう政府いらん潰してやりたいわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:10.05 ID:rluA0m5E0.net
宗教法人の税制優遇やめろよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:19.73 ID:YfbV3NzC0.net
酒税も上げろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:22.79 ID:52rq/mHv0.net
ペット税もおねがいします

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:26.78 ID:sFVAccqH.net
文鮮明が言ってたまんまでワロタ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:31.30 ID:ub/ul0Q+0.net
防衛国債やれよ
それかクラファンやれば

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:32.94 ID:5pgqSL9b0.net
セシューギーンが反対してオワリ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:33.52 ID:96NShwrG0.net
これが我々の選んだ自民党独裁政権
投票したやつ今嬉ションやろ(´・ω・`)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:36.38 ID:nh+CC0Dz0.net
宗教法人に課税しろよ。シネ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:56.89 ID:WHLztqpW0.net
>>3
アメリカは安くても15%
短期売買には37%+地方税

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:33:57.17 ID:f+boZyhB0.net
喫煙者は国士

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:34:14.83 ID:3Pxy8qLH0.net
マジでタバコはとっとと1000円にしろ。10円刻みで上げるな。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:34:21.65 ID:0tXFuFTv0.net
バカじゃない?税収ほしいなら、クリック報酬への課税強化と県境のETC設置で賄えるだろ。実業への課税は反発うむだけ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:34:40.77 ID:NFyHypl70.net
岸田はそこまでして支持率下げたいのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:34:43.73 ID:ssZfrpWF0.net
年金バックレどもからもっと追徴しろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:01.73 ID:EcTnc+1G0.net
金利も上げれなくしてるのに
その微々たる利子からまだ金取るのか
一律に取るのはやめろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:09.95 ID:7MXk0x700.net
増税内閣ですなー

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:25.51 ID:6l8YSFQO0.net
国債刷れよ
無限に刷れるんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:49.21 ID:WHLztqpW0.net
アメリカみたいに一年以内の短期売買には増税しろよ

長期保有やインカムには増税すべきではない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:49.85 ID:wQt/Dd+M0.net
税金は財源ではありません。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:35:51.29 ID:nmSyTwJK0.net
あっちを増やすためにこっちを減らすという、貨幣論をまったく理解できないバカ党に政権運営させるなよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:01.20 ID:YpnfTUR20.net
>>32
そろそろ円安嫌とか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:02.01 ID:96NShwrG0.net
>>28
財務省「オラッ早く言えよ糞メガネ!」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:03.49 ID:qjJ5Mw6J0.net
死ねや糞政府!統一だけ減税かよ!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:04.62 ID:hMYXZecO0.net
日本人から奪うのは善なんだよ 壺民党的には

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:18.43 ID:Dq8kBOkO0.net

公務員給与爆上げやのに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:31.18 ID:iqWC04q80.net
日本潰しする気満々だなwww

宗教法人課税と外国人ナマポ見直しして財源にしろよwww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:32.54 ID:wQt/Dd+M0.net
相続税廃止すべきだよね?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:47.85 ID:lBN7eRIq0.net
そりゃアメリカ様の武器買わなあかんしな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:50.87 ID:nh+CC0Dz0.net
鼻くそみたいな預金の金利からもさらにとるww狂ってるなもう。
アメリカ株の配当から日米併せて今でも三割税金とられてる俺増税号泣。まじでシネよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:05.12 ID:qjJ5Mw6J0.net
もう自民党じゃ無理!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:11.20 ID:pEzSLpXg0.net
タバコはガキの買えない値段にした方が良い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:13.45 ID:7Ef96FSs0.net
先に宗教法人から税金取れば?
アホなの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:13.83 ID:7MXk0x700.net
>>32
mmt的には、ディマインドプルインフレ起こるまでしか刷れないでしょ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:17.06 ID:gm2DTkVC0.net
壺課税しろ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:19.21 ID:nyhyE3Oj0.net
旧文通費って何すかー?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:33.91 ID:AUyrpNKb0.net
増税して「日本」国民になにしてくれるの?
自民党は中国や韓国それに宗教団体へのお布施で増税するの?

自民党さんいい加減してくださいよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:35.93 ID:mp9+f27X0.net
大増税ばかりじゃねーか!

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:44.96 ID:wQt/Dd+M0.net
>>41
岸田文雄てやっぱりとんでもない経済オンチだったなw

うんこ以下だわw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:37:50.67 ID:puelDusp0.net
どうせ中抜きするだけだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:38:14.10 ID:IJeHvKJu0.net
刷った円を充当すれば税なんて必要無いんじゃ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:38:35.85 ID:tummg2XR0.net
統一教会から取れよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:38:36.79 ID:TEnMFM890.net
壷政府は国民から吸い上げすぎ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:38:41.86 ID:96NShwrG0.net
>>51
上級、公務員「悔しかったらこっち来いや~wwww」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:03.80 ID:LrLSBM5s0.net
>>1
増税やむなし、も認めても良いんだがな
消費税も初めは福祉、セーフティネットに使うと言いながら
違う財源に充ててるのが気に入らんな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:05.96 ID:oaEy9xTF0.net
インボイスの方が地味にダメージが大きいけどな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:27.85 ID:0tXFuFTv0.net
最近の研究だとこんな感じになる。常識を疑えよ。

①ワクチン接種者は移植手術できない。拒絶されてしまう。②ワクチンの抗体はウイルスとは無関係。その常時高抗体は無意味。③国民のほぼ全員がワクチン接種したら、感染1人につき深刻なワクチン後遺症が98人出る。将来医療費が天文学的数字になる。④ワクチンのスパイク蛋白が全身に周り皮膚から飛び出し皮膚炎を引き起こしている。⑤ワクチン接種者から未接種者への毒物伝播=シェディングが警戒されている。⑥ワクチンのグラフェンが成長し巨大化したものが死体から複数発見されている。2メートル近いものも。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:34.13 ID:Ogrnuhr40.net
>>1
ジャップジョーク?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:35.15 ID:wQt/Dd+M0.net
>>48
ディマンドプルインフレが毎年2、3%に収まる範囲だよ。
当面はもうと高くても良いけど。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:43.33 ID:IxNGelXA0.net
中国共産党が統一教会の不倶戴天の敵だからな
日本を使って代理戦争するつもりだろまさしくカルトだわ
( ´・∀・`)

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:48.50 ID:9hfYBpvf0.net
ネット通信課税も、はよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:11.50 ID:yOLsdRoJ0.net
宗教法人税

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:24.08 ID:GEOogJXk0.net
>>1
馬鹿じゃね?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:26.42 ID:cKGE+Pnz0.net
アフリカに4兆円ばら撒き
外国人生活保護に数兆円
中抜きオリンピック数兆円
太陽光パネル利権など中抜き用補助金ばら撒き多数


増税します(^-^)

by 移民党

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:30.43 ID:iqWC04q80.net
>>53
いや、ワザとやってるんじゃね?www
案外、ひでぶアベシ事件にも関わってたりしてなwww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:32.24 ID:YpnfTUR20.net
>>60
インボイスは色々やばそうね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:43.96 ID:0HJeF7OT0.net
地方の役場の年収を地域の平均年収まで落とせよ
穴あるバケツにどれだけ水入れても意味ねーよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:47.40 ID:AY5aDMei0.net
酒税も上げろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:49.97 ID:QVhqZKxZ0.net
1箱3000円くらいにしろよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:54.19 ID:UecxYSLG0.net
異常なら金融緩和しつつ増税かあ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:56.07 ID:IuOPXQsp0.net
統一にも課税しとけよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:40:58.53 ID:wQt/Dd+M0.net
>>59
税金は財源ではありませんよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:01.56 ID:NDAUCdA20.net
留保金課税しろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:08.24 ID:otYY7+Lq0.net
金融所得課税とは言っても一億円以上でしょ?問題ないやん
国葬問題で支持率急落したから庶民からの人気アップ獲得の為なんでしょ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:14.21 ID:AUyrpNKb0.net
地方を潰したのは確実に自民党と公務員
地域限定で他国を受け入れるべきだったのに一律入国拒否というバカなことをした
理由は管理が面倒だからだろうけど腐ってんなマジで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:24.23 ID:3753aDtO0.net
>>4
お仲間と外国へのバラ撒きやめればお釣りが来るのにな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:24.56 ID:hpQY+sze0.net
宗教法人からも税金取ろうぜ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:25.38 ID:LrLSBM5s0.net
>>60
インボイスはな、年間売り上げ1000万超えない事業者には本来関係ないのに
税理士、会計士などが経営者を唆して
この機に消費税分を払うのをやめてしまいましょうと
メチャクチャやってるのが原因や

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:38.75 ID:nh+CC0Dz0.net
>>70
研修出たけどめんどくせえ…これ説明できんのかよと

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:38.75 ID:7ovUYPbx0.net
増税考える前に歳出削減考えろや
無駄な国葬やるのに増税とか絶対許せんわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:38.98 ID:veBjUpXZ0.net
そろそろ血税一揆かのうw
血税一揆って知ってる?
明治政府が二男以降の男子の命は国ね納めよという租税
徴兵とは違う意味がある

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:41:46.63 ID:YpnfTUR20.net
>>68
だから小さい政府にしないと厳しいって医療利権へのバラマキ凄まじいぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:06.33 ID:GGNRGWLh0.net
利確の20%じゃなくなるんか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:15.37 ID:4BiOBljz0.net
坊主が豪邸に住んだり高級車乗り回したりパパ活したり金が余ってんだろ

庶民に訳与えずに何の為の宗教だよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:20.99 ID:aj8HTELa0.net
アフリカに4兆円でできたじゃん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:21.30 ID:Ff3AIe2s0.net
覚えているだろうか?安倍くんの爆買を
「ドナルド・シンゾウ」関係で目立つのが、日本が米国から武器を大量に購入しているという点である。とくに最新鋭ステルス戦闘機F35については当初、42機の導入計画だったが、2018年12月に105機もの追加調達を閣議了解し147機体制とすることを決めた。取得費に維持費などを加えると総額6.7兆円のコストが見込まれている。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:27.25 ID:wQt/Dd+M0.net
>>69
朝鮮カルト売国移民党ならやりかねないな。

ちなみに岸田文雄の弟は人身売買移民受け入れピンハネ斡旋会社の社長だよ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:40.73 ID:ouwQkwwp0.net
✕ GDPが増えるのはいいことだ
○ てめ固定費増大させといて何を

ケケ中先生は経済学がリストラされることを先取りしたのでは?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:50.18 ID:YpnfTUR20.net
>>84
そこがアタマオカシイのが岸田

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:52.52 ID:nYGkBwkY0.net
>>13
日本神道以外のってつけないと
神道の教祖があれなんです。゚(゚´ω`゚)゚。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:58.50 ID:7Ef96FSs0.net
>>78
いや貧民の年間30円の銀行金利にも
更に課税しようってことじゃないの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:42:59.41 ID:gKzsZ6nK0.net
>>1
一番大きなのはまだ隠してるけどな
コロナでばらまいた文を回収しないといけないからそのぶんの所得税増税が控えてる
東日本大震災で0.315パーセントを30年だから、
コロナも多分同じぐらいの増税になるだろう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:03.39 ID:XYdojrzCO.net
>>1
メルカリとかで非課税もしくは扶養以上に稼いでて申告してない脱税転売屋取り締まれよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:03.80 ID:SdNPy75t0.net
宗教から税金取れよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:04.30 ID:btHIAmpF0.net
これは妥当なとこだわ、

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:04.41 ID:wQt/Dd+M0.net
>>71
消費が余計冷え込むだろーが
おまえ経済オンチだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:11.84 ID:1aHbvJgm0.net
早く解散しろよ
自民全スルーしてやるから

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:12.32 ID:cEzPTSZE0.net
宗教法人の税制優遇廃止からだな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:15.33 ID:cqpNnIId0.net
やめれるからいいかも

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:21.62 ID:XmxiaRNn0.net
資産倍増とか言っといて金融所得税上げるとか何考えてるんじゃこいつw
今すぐ辞めろ岸田

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:22.01 ID:YfnMALs90.net
パヨクざまみろwwwwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:31.31 ID:3753aDtO0.net
>>71
ザルに穴開けてるレベル

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:38.59 ID:otYY7+Lq0.net
>>82
1000万円以下も関係大有りだぞ
全てのやりとりに決まった領収証で決済しないといけなくなるんだし
委託やフリーランスの人は仕事貰ってる立場なんだから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:40.01 ID:aj8HTELa0.net
>>96
コロナ復興税w

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:40.94 ID:DHSsJUCj0.net
>>1
タバコと酒は売り買いする奴等が死ぬくらい上げればいい!
売る方も買う方もゴミしかいない!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:43:46.12 ID:5Me8WZoZ0.net
外国に配る金の枠が年間25兆円あるらしいからそれを回せばいいだろう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:11.03 ID:v9QDy4xr0.net
ペット税やればいいわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:16.08 ID:YpnfTUR20.net
>>90
死に逃げは反則だろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:16.41 ID:LEkCmaqq0.net
war bonds的なやーつにするんじゃなかったのか?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:28.69 ID:57ZsIubX0.net
タバコは10月に値上げだけどまた来年もやるのかw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:30.95 ID:LrLSBM5s0.net
>>107
税務署が認定する番号のついた請求書、な

1000以下は関係ありませんね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:31.27 ID:7Ef96FSs0.net
>>87
30%が既定路線やろな
NISA拡充でお茶を濁してなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:32.68 ID:TN7TuIKW0.net
やれやれ
一箱700円くらいになるのかね?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:33.05 ID:tummg2XR0.net
日本から捲き上げてる統一教会に払わせろよ

119 :ひらめん:2022/09/18(日) 10:44:38.75 ID:gJIbAylS0.net
>>1
統一教会から税金とれや壺自民党

(´・・ω` つ )

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:45.12 ID:VtyaPLKf0.net
国民で団結して自民党潰さないとな
それしか道はない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:49.09 ID:mjI2KJio0.net
食料品や燃料コスト上がっている今に
増税なんてしたら支持率落ちすぎて
政権交代起きちゃうよw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:52.19 ID:ouwQkwwp0.net
パヨク連呼さんが増税派に回った例発見

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:44:57.15 ID:rB865HLO0.net
資産課税や相続税を強化すればいいのに。
持ってる人から取れや。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:12.95 ID:8+EmxWiO0.net
>>89
それってアフリカのインフラ設備に
ヨーロッパ諸国と協力して融資してるだけだよ
ミャンマーみたいに回収不能になる確率は低いよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:14.98 ID:0tXFuFTv0.net
岸田で六公四民の社会になる。江戸時代の飢饉より酷い状態。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:25.32 ID:otYY7+Lq0.net
>>95
どこをどう読んだらそう見えるんだよ

・一億円以上の金融所得課税を増税
・法人税アップ
・タバコ増税

庶民にはほぼ関係ないだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:25.85 ID:xkQQMI5A0.net
>>1
老人の医療費や男女共同参画の無駄遣いを切れボケ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:27.78 ID:4CPuStkZ0.net
増税には検討しない岸田

こいつまじで歴代最低の総理だろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:39.65 ID:398BMRx20.net
中抜き規制と内部留保に課税したら庶民に金回って
庶民が買い物するから消費税収増えるから増税要らないよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:41.14 ID:YpnfTUR20.net
>>121
3年選挙はない
もう勝ったんだよ岸田は

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:00.33 ID:F5xIK8Yc0.net
ワロタ
タバコ税は、上げる度に税収おちてんのに
どういう計算してんだか?

市町村税を減らすつもりか?
計算もできない馬鹿

東大w大したことないw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:18.01 ID:g41xqaB90.net
租税回避地つまりパナマ文書のパの字も出なくなった

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:18.40 ID:aj8HTELa0.net
>>125
江戸初期ですら5公5民で、中期の元禄あたりなんてなんて3公7民だぞw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:21.58 ID:WukJ2uPP0.net
防衛費とか嘘くさいな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:22.94 ID:6l8YSFQO0.net
>>124
今までの投資がどれくらい回収できてんのかなんの情報もないのによくそんな戯言言ってられんな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:31.28 ID:nYGkBwkY0.net
>>118
それ思ってる人めっちゃいるんだけど
報道されない 不思議だなぁ(´∀`)

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:31.49 ID:016+lb4b0.net
金持ちは日本から出てけ
目障りなんだよお前ら

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:45.35 ID:lBN7eRIq0.net
増税派以外は総理になれない仕組みなんでおまえら諦めろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:46:57.05 ID:0tXFuFTv0.net
キャメル🐫さんが頑張ってくれてるからやり過ごせるが。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:03.62 ID:7Ef96FSs0.net
>>126
いやいずれなるやろ
今関係ないから永久に大丈夫なわけ無いやん?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:14.29 ID:czdzvJ4y0.net
>>120
「団結」という言葉を使うクセに、基本金持ち向けの増税にも反対なんだな
要するになんでも反対

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:16.90 ID:otYY7+Lq0.net
>>115
あるってw
何で同人販売やってるような個人や
露天商、屋台、的屋から反対運動起こされてるのか勉強してこいやw
ウーバーイーツですら対策に動いてるぼに

勉強してなさすぎ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:27.05 ID:F5xIK8Yc0.net
説得力皆無

頭悪すぎて話にならない
低能財務省w

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:38.19 ID:JaB+oWeL0.net
オリンピック等で仲間内にどれだけ税金をばらまいたんだよ。
まずはその辺からきちんとしろよ。
上級で税金を回して、下級からはさらにしほりとるのか。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:48.38 ID:ouwQkwwp0.net
ロシアの力に屈しない、
それが民衆にとって良いことなのだ(ニチャア

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:48.74 ID:ONVe8W3K0.net
法人税、金融所得課税、たばこ税

岸田にしてはまともなところから取るように決めたな。
とりわけ法人税、金融所得課税はガンガンやっていいぞ。

その分消費税解除な(´・ω・`)

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:48.94 ID:YaOfpHqY0.net
物価はめちゃくちゃ上げるし、円安で円の価値は暴落するし。
今度は増税か。
岸田政権は、早く退陣しろ!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:54.33 ID:hoJzeyGs0.net
タバコも酒もしないけど、
タバコだけじゃなく酒も上げなさいよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:55.68 ID:pvY8C/zw0.net
タバコはすでに去年今年と10月に上がってますよね?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:56.79 ID:IxNGelXA0.net
こないだ南さつま市で
購入金額の10倍の商品券が付いたプレミアム商品券が売り出されて
一人一冊の限定販売ながら押すな押すなの大騒動になったろ?
デマンドプルを目指すなら同様の仕組みで宝くじ売りだしゃ良かったんだよ
そして庶民の購買力を直に上げ物価目標達成に合わせて当選金額を落としてく
アベノミクス初期からここで書いてるぞ( ´・∀・`)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:47:58.53 ID:otYY7+Lq0.net
>>140
勝手な憶測やん
そんなこと書いてないし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:01.32 ID:aj8HTELa0.net
>>78
直ぐに基準値下がるに決まってるじゃんw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:14.02 ID:8FgMJBxZ0.net
>>78
一億円以上だけなんて誰も言ってない
一律に課税するから今まで優遇されてた富裕層も捕捉できるねっていうだけ
結局は僅かな配当所得しかない庶民がさらに搾り取られる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:16.76 ID:+9huSpz30.net
>>125
江戸時代以上の重税国家日本

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:17.56 ID:HPe95U0k0.net
欧州襲うトリプル安 逃避するマネー
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663254044/
債券安、通貨安、株安が同時に起きるトリプル安が進んでいる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:23.66 ID:9Bw47+760.net
たばこの値上げが10月に予定されてて、もう先の話?
鬼かよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:24.43 ID:+mgFuh8M0.net
増税したいけど理由が見つからん…
せや、防衛費って事にしよう!

ってか、安直すぎんだろこの無能

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:25.62 ID:hCQ691YX0.net
>>1
宗教法人に課税しろよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:27.02 ID:ZmNX0x7Q0.net
日本の景気を悪化させることしか考えられんのか
財務省の犬、岸田は早く辞めろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:27.76 ID:nK+bNqeX0.net
法人税アップじゃなくてろくに払ってない企業からちゃんと取ればいいだろ
何とかバンクとか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:29.91 ID:V4M/iP0i0.net
タバコは1箱100万でいいよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:44.62 ID:9maKqHOK0.net
在日の生活保護不正受給をガチガチに取り締まれば増税ナシでお釣り来るじゃん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:03.06 ID:oVpnVXj30.net
とりあえず給料あげろよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:07.96 ID:aj8HTELa0.net
>>159
財務省はマジで中国より日本にダメージ与えてると思うわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:11.37 ID:LrLSBM5s0.net
インボイスはな、1000万以下なら本来関係ないのを
税理士や会計士が、企業に対して
今からは消費税分を個人事業主に払っても
経費になりませんよと脅してるのが問題なんだよ

例えば、複数の個人事業主を協力行者として雇ってる場合
一人が1000万を超えなければ意味で通りで良い物を
士業の連中が、上の会社に大嘘を教えて回ってんのがインボイス

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:18.24 ID:HiOKz4QN0.net
>>1
どうしてもたばこ税で取って欲しいという電波が凄い記事だな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:20.57 ID:+9huSpz30.net
>>157
防衛費(中抜き)

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:30.35 ID:0HJeF7OT0.net
>>100
冷え込ましてその村自体を消滅させた方がマシだろうがクソバカ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:36.56 ID:PlqftA9K0.net
いや、まじで岸田こそ史上最低の総理なのではなかろうか?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:41.33 ID:AATAVPgT0.net
こういうのだけは早いな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:49:46.43 ID:gGB/omk+0.net
>>165
関係あるぞ
バカ過ぎ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:00.98 ID:9l6vRlfx0.net
経済成長させないで、防衛力弱めるつもりだな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:01.23 ID:hVf7lb1G0.net
>>1
公務員の減給が先だろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:02.85 ID:aj8HTELa0.net
>>169
実務力は菅の方が遥かに高い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:06.98 ID:0tXFuFTv0.net
歴史に残る悪代官岸田。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:09.54 ID:EFdMbkGu0.net
クソ政府

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:11.28 ID:398BMRx20.net
>>133
2公8民の北条家もあるんだが

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:12.65 ID:lBN7eRIq0.net
防衛費を増税で賄おうとしてる時点で
真剣に防衛しようとかって気がない
自衛隊も災害救助隊にしたらどう?
防衛費とかゼロでいい
どのみち滅びるよ、この国

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:13.18 ID:4eKRT8o10.net
なんで酒税は入ってないの?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:15.64 ID:TEnMFM890.net
防衛費なんてアメさんの要求なんだから
最終的には前哨基地にされて見捨てられるだけ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:18.18 ID:8FgMJBxZ0.net
金融所得に対して勤労所得と同じくらい課税するんなら損益通算も可能にし
ないと

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:23.18 ID:9Bw47+760.net
つかたばこ値上げしすぎて、喫煙率ダダ下がりだから、一周まわって減収になってく希ガス

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:25.98 ID:wTIjDuMR0.net
円売り加速しろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:28.18 ID:8+EmxWiO0.net
>>135
もちろん知った上で書き込んでますよ
JICAの資料だと、平均で0.7%ほど
ただ、ミャンマーみたいな債権放棄があると
3%を超えますね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:28.25 ID:iNX+fyHD0.net
ほら増税来たぞ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:28.74 ID:+gWg3gt00.net
民意は示されたんだから
どんどん増税しろ
まだまだ我々は堪えられる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:32.60 ID:mjI2KJio0.net
宗教法人に課税を公約にいれる政党つくれ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:43.92 ID:bojlrhB80.net
インフレが進んでいるから増税も仕方ないのかな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:44.28 ID:fI52iSP/0.net
財源は国債で賄え

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:44.59 ID:C4qzJmDI0.net
これは投資家を殺しにきたな
経済が衰退するだけだわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:50:49.00 ID:AWgnnzSe0.net
>>169
何もしてなかった分マシ
動き出したから安倍越えもあるかもな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:12.96 ID:ytsqRs8w0.net
コロナでじゃぶじゃぶ300兆ぐらい使ったんじゃないの?
困ったらタバコ税を上げれば馬○共は納得する思ってる?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:17.40 ID:KjRKgxoX0.net
雑に使うから足りねえんだろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:20.45 ID:ulppWdj60.net
まずムダ税見直してから増税しましょう。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:21.19 ID:PlqftA9K0.net
>>174
ガースーは、コロナと五輪を阿倍ちゃんから押し付けられた捨てゴマ総理だったからねぇ…

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:22.57 ID:YpnfTUR20.net
>>165
信用問題に繋がるからだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:24.46 ID:Z5TGu+kl0.net
>>1
タバコの増税じゃなくて酒を大幅増税しろ
酒こそ社会の害悪

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:25.41 ID:L1ozmQif0.net
>>1
税金納めてないカルト統一が無税で、
日本信者から吸い上げた多額のお金を
毎年朝鮮に送ってるのに無税っておかしい。

それに日本の政策に口出すのもありえない。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:27.70 ID:bD3RKNe90.net
歳費を半分にしろ!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:33.44 ID:Ps6mmW5/0.net
>>1
酒は?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:33.82 ID:qVVNCH+z0.net
減税が必要局面で増税の検討とかほんまカルト財務省に洗脳されてるな
普通に国債発行でいいでしょうが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:34.93 ID:9l6vRlfx0.net
株価低迷間違いなし

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:38.51 ID:drhbnQlo0.net
宗教法人税とれよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:39.65 ID:4eKRT8o10.net
自民党が勝ったら増税するってみんな言ってたけどその通りになるな
酒税を上げろよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:41.49 ID:LrLSBM5s0.net
>>142
だからその大嘘を教えてんのが会計士とかなんだよ

個人事業主に支払う側に、
今後は消費税払っても、税務署認定の請求書で無い限り
経費として認めませんとやってんだ

この区切りはあくまでも一事業主に
1000万を超えた支払いがある場合だけだマヌケ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:43.08 ID:otYY7+Lq0.net
>>182
税収獲得が目的だと思ってるから間違うんだよ
税金の目的はインフレ抑止だぞ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:53.10 ID:lDee8X5o0.net
支持率ガンガン下がれば怖くなって言わなくなるだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:59.38 ID:u39HEtga0.net
>>188
国民の所得も増えればねぇ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:01.18 ID:+9huSpz30.net
>>169
安倍未満は流石に狙ってやっても不可能

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:03.07 ID:B6FrtigA0.net
外国とマザーに捧げるお金足りなくなっちゃった?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:10.48 ID:otYY7+Lq0.net
>>205
はいはい 勉強が足りない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:11.18 ID:iNX+fyHD0.net
あのさ、何もしないで状況が悪化してから増税で逃げるのはやめなさいよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:26.20 ID:497H3AO80.net
おい酒税上げろや真っ先に

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:29.87 ID:r1dRnKsG0.net
国葬儀やった防衛費の増税って
これじゃ保守派がバカみたいじゃん

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:30.63 ID:/J0mrmV60.net
これでも自民党支持するやつどうかしてるよほんと
生活を楽にするのが政治の仕事な

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:31.58 ID:YpnfTUR20.net
>>186
税金支払わず税金使ってるだけの連中何とかしろよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:37.95 ID:vlM0+5TN0.net
キッシー「全ては真の母のため、勝共推進議員である私の使命だ」

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:48.02 ID:aj8HTELa0.net
>>177
氏政な
ごまかしするとペナルティあったけど
それでも5公5民という優しい領主

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:52:54.25 ID:LrLSBM5s0.net
>>211
一つも説明しないで何言ってやがる
お前がやってんのは反論じゃなくただの人格攻撃じゃねえかカス

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:00.69 ID:YVr5wABS0.net
バカとブスは東大行け

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:07.12 ID:r7dG1whx0.net
どうせ経団連の反発でできないだろ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:08.12 ID:MRtMftKm0.net
身内の中抜きのためにしか貨幣発行しない人たちwwww

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:14.68 ID:r1dRnKsG0.net
>>178
安倍路線だったら財源は国債だったのにな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:17.85 ID:YpnfTUR20.net
>>212
参院選勝てれば勝ちだからな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:23.20 ID:fenyD7R+0.net
タバコ税を10倍にしろ
日頃、他人様や地球に迷惑かけてんだから、それでも安いぐらいだわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:25.92 ID:c3sSIUxp0.net
投資始めた人が増えたところでこれですよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:28.07 ID:iNX+fyHD0.net
じゃあ東京五輪やらなかったら良かったんだよ
行き当たりばったりなんだよ
やることなすこと

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:36.42 ID:Ps6mmW5/0.net
>>9
ほんとそれ
タバコより酒の方が社会に迷惑
値段上げりゃ飲む量も減るだろう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:38.04 ID:r1dRnKsG0.net
NISAに課税する気なのか岸田は

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:49.13 ID:ROcb7YOD0.net
増税するだけの簡単なお仕事です

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:49.14 ID:JrgwnygP0.net
外国人の生活保護とか意味不明のものをやめてから言えよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:53:59.19 ID:drhbnQlo0.net
じゃあアフリカ、インドに10兆近くばらまくな
やってる事がおかしいんだよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:06.39 ID:vKs/Dpv00.net
これは全部賛成

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:10.34 ID:aj8HTELa0.net
>>191
ロシアに先陣切って制裁
アフリカに4兆円
国葬

岸田が即断即決したのこの辺りw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:12.36 ID:MuyY4H770.net
安倍政権を支えてた投資家にすら増税
税金上げるしかやり方を知らない
人口が減ったのはまさに経済オンチの老害のせい
今は人口が減るのは自然現象、俺らは悪くない、だから増税仕方ないのスタンス

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:12.91 ID:r1dRnKsG0.net
>>113
安倍が死なずに国葬儀やらなかったらそうなってたかも

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:14.13 ID:/emPh2Zr0.net
絶対こうなると思ったから12年前の値上げで禁煙した
次はペット税だ、俺が許すから搾り取れるだけ搾り取れ
酒タバコより迷惑極まりないウジムシゴミカスクズどもだからな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:16.60 ID:BmQYjyps0.net
不動産屋とか不労所得の連中から取れ!!!

献金してくれる奴はダメなんやろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:19.75 ID:IxNGelXA0.net
>>179
国税庁が代理店使って若者に酒飲むようにキャンペーンしてる状況だからな
なんで酒だけ優遇されるのかサッパリ分からんが
( ´・∀・`)

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:29.05 ID:otYY7+Lq0.net
>>219
>>171も言ってるじゃんw
反論も何も間違いが多すぎて読む価値すらない

勉強やりなおしておいで
NGな 相手するだけムダ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:29.46 ID:WZGvbISf0.net
>>221
何故か法人税減税で消費税増税されるオチ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:31.38 ID:FrP8oJv70.net
そういうのはお前らが韓国に垂れ流した金明らかにして言え
息のかかった電通とかの影響のメディア洗脳含めたらいくらになるんだよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:33.29 ID:Zg2uNa6s0.net
酒税も上げればいいのに

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:34.41 ID:F5xIK8Yc0.net
財源にすると言ってんのに
税収減らす政策してどうすんだよ

2017年2.3兆
2021年2.0兆

タバコ税は、市町村税の主力の一つ
減らしてどうすんだ?
この低能

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:35.72 ID:dzQEHefJ0.net
おいおい安倍聖帝の遺言通り全額国債で賄えヨ
なに増税してんだよw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:37.45 ID:S6eGFMS30.net
その勢いで消費税増税

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:38.87 ID:PGYTfK+f0.net
>>18
それいいね 

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:39.37 ID:53JjlynH0.net
外国のバラまき止めればいいだけだよね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:42.07 ID:SC1xz5Pf0.net
財務省は岸田君に罪をおっ被せて増税すればいいやぐらいに考えてるんでは

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:48.72 ID:RI5tsANy0.net
さらに消費が落ち込むww

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:49.72 ID:LrLSBM5s0.net
>>240
はい逃亡

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:54:51.34 ID:xBeINu7s0.net
>>225
増税を喜ぶクソカルト

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:09.87 ID:r1dRnKsG0.net
NISA課税とか
これじゃ岸田立憲共産党じゃないか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:12.48 ID:5dHRjCKx0.net
めんどくせーから人頭税でええよw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:13.04 ID:LA9FwjEm0.net
円安対策しないと防衛もクソもない
食い散らかされて焼け野原

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:14.51 ID:BmFMnJhv0.net
金融所得増税するなら即日本銘柄全部売り払う

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:14.79 ID:WjCVJ9qF0.net
宗教も!

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:16.84 ID:iNX+fyHD0.net
増税に賛成レスしてるやつらは
サタンの民を滅ぼしたいんだろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:22.02 ID:uu5Tr88w0.net
甘やかされた底辺日本人を懲らしめてやらないとな
本来アフリカ人や中国人以下の生活をすべき底辺日本人が日本人というだけで上位の日本人に寄生しすぎ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:36.97 ID:vTj+YseT0.net
外国人の生活保護を止めろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:47.83 ID:QwYcUJfe0.net
国会議員の定数と謎手当削減先にヤレ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:55:52.81 ID:e8lgVne90.net
何言ってんだろう このクソ政府は
湯水のように金使って足りないと増税とか
おい そこのクズ! なんで自民に入れたんだ お前のせいだ!

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:02.57 ID:fenyD7R+0.net
>>252
防衛費が上がるならいいだろヤニカス

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:05.05 ID:rxToxad00.net
国防費なんか自民党議員のポケットマネーでなんとかしろよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:08.18 ID:IxNGelXA0.net
なんか池田信夫来てる?
( ´・∀・`)

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:10.20 ID:De8BadDn0.net
タバコ税って税収がピークになる値がどっかにあるんだろうからそこに固定すればいいのに

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:13.04 ID:uDcwh1QL0.net
タバコやめて財布の減りが遅くなったと喜んでたが、ガソリンの値段でそれ以上に減りが早くなったわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:14.47 ID:zGAbf4t20.net
統一教会との関係断つだけで財源確保できるだろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:21.68 ID:5/Ovp3tN0.net
最終的にたばこ税という税収を失うような真似してるって気がついてるのかな

どこまでも無限に取れるわけじゃない。
結果的には多くの人が離脱して、たばこ税という税収を失うことになる。

そして次はこれが酒税に変わるわけだ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:22.54 ID:RQpcbnDb0.net
きしだしね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:28.50 ID:c+8xmpmv0.net
自民党に投票したやつや選挙行かなかったやつがすべて悪い

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:31.42 ID:ruxrOTRC0.net
>>1
韓国でも2%近くあるぞ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:31.61 ID:IBtyNRK90.net
>>165
これは恥ずかしい・・・
インボイスに反発大きすぎてこんな嘘の書き込み始めたんだ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:32.92 ID:LILXy1AZ0.net
防衛費ってしばらくはエアーで良いよね
税収上げて防衛費2倍って言いつつ借金減らそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:34.31 ID:CCFgQCgA0.net
政策で云々言ってた癖に舌の根も乾かぬうちに増税
増税以外なんかできねぇの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:34.62 ID:Sd9Htepr0.net
いや東京五輪の資金から回せばいいじゃん
あんな低予算でゴミみたいな演出にしたから余ってるハズなんだからさ


ええ!?
その余ったお金をスポンサー企業に分配しちゃったの!?
知らないよそんなの?
国民のせいじゃなくてあなた達が勝手にやった事でしょうよ!?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:39.46 ID:hrl7qhA80.net
アフリカに4兆!!!
インドに5兆!!!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:42.18 ID:K1asXmgQ0.net
こんな政治家たちが普通に生きていけるって素晴らしい国だね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:56:47.80 ID:g8nV25vm0.net
コロナで一日100億円毎日バラ撒けるんだから財源なんか要らないだろ
消費税ゼロにしろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:02.56 ID:dw3yN0vI0.net
金持ってる愛国者なら当然賛成だよなと思ったら文句言ってる奴ばっかりでワロタw
普段勇ましいこと言ってるんだから熱烈に賛成しろよw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:15.25 ID:vTj+YseT0.net
中国人の留学生に90億円の生活支援金を
止めろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:23.23 ID:RuaXs5BY0.net
お国の防衛のためにどんどんタバコ吸おう 嫌煙厨は非国民だ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:24.92 ID:UzoDfBh00.net
新しい資本主義=共産主義
共産主義がいいなら共産党でいいだろ
自由共産党と改名しろよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:27.75 ID:CNQZtWPh0.net
法人税上がれば、設備投資に消極的になって留保が増えるし賃金上げるとこも減るのにな
消費を更に押し下げて税収下がるだろ。結局また増税して税収の帳尻合わせする。クソみたいな政策しか出さんな
税収下がってまた消費税上げるだろうな。貧困者増やしてどうすんの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:28.87 ID:6l3K4hfA0.net
酒税もめちゃめちゃ高くして!!

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:30.37 ID:ytsqRs8w0.net
日本に防衛の概念が有ったのか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:31.80 ID:PBglyfId0.net
宗教法人課税でお願いします

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:36.82 ID:V+rYLl1q0.net
ドル所有も金融資産扱いになると予想

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:44.13 ID:d36gEhRe0.net
宗教法人という制度をなくすべきだな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:44.93 ID:pJ+D1LAQ0.net
KKを支えなきゃだしな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:47.81 ID:ImTYGbZS0.net
防衛費なんか上げなくていい
どうせ国内産業が潤うわけじゃなくて
アメリカの使いもんにならん時代遅れの兵器買わされるだけだし

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:51.52 ID:mJDQOAkl0.net
国債発行すればいいだけ
岸田は本気で日本守る気ないのがよく分かる

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:56.31 ID:LrLSBM5s0.net
>>254
住民税なんか累進性のある人頭税だけどなw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:57.45 ID:C4maB53H0.net
何十年も金利が付かないから庶民は株式投資とかリスク資産でインフレ目減
り分を取り返すしかないのに、その僅かな配当や譲渡利益からも重税を課す
というクソゴミ政策
日本人は利息収入ゼロな一方、
アメリカではノーリスクの預貯金のでここ数十年平均3パーセント以上の金利
が付く
日本人は一生ビンボーのその日暮らししとけってこと

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:57:58.42 ID:6l3K4hfA0.net
タバコだけ悪者にするなよ、酒の方が世の中に悪影響及ぼしてんだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:09.08 ID:C4qzJmDI0.net
国民よりまずは自分たちが身を切れよ
増税より議員歳費の減額だろうが

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:10.57 ID:5SbklnC00.net
https://mobile.twitter.com/wanpakuten/status/1555693917240115200

日本人の生活水準を下げてでも、防衛費をアップしろというのが
統一教会の指令だからね
(deleted an unsolicited ad)

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:16.09 ID:JcLf9TUO0.net
タバコ税→一箱1,500円の課税!即ヤレ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:20.36 ID:iNX+fyHD0.net
五輪が終わって参院選が終わったら増税くると言われてたけどな
安倍統一騒ぎでそれどころじゃなくなってた
結局国民が苦しんでも痛くと痒くもない連中が国政で遊んでる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:23.52 ID:4UuqbmGO0.net
やはり韓国壺党はパチンコを守るね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:23.85 ID:oFvfvuRv0.net
このスレで
受けてる公共サービス以上に納税してるやつ皆無だろ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:28.93 ID:d36gEhRe0.net
増税で景気回復www

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:29.08 ID:aj8HTELa0.net
>>294
庶民のドル買い捗りそう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:41.92 ID:g8nV25vm0.net
>>276
スポンサー企業にばら撒かないと政治家の懐に返ってこないだろ
スポンサーとは名ばかりで税金をキックバックして賄賂を作るのが役目だぞ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:43.00 ID:EFdMbkGu0.net
>>226
投資開始してるのが爆増中の若い奴らは自民熱狂支持だから
増税で自分のお金沢山持っていって貰えて嬉ションだろ

>>239
推奨→優遇→飲む奴増やして中毒にしてから増税

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:43.43 ID:4eKRT8o10.net
たばこ税を上げるなら酒税も上げろよ
どんな裏があるんだ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:46.01 ID:De8BadDn0.net
>>267
次は車をやめて自転車だな(笑)

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:49.97 ID:LJH6FW480.net
日本人から毟り取れという統一カルトの教義に従ってるだけ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:51.12 ID:LrLSBM5s0.net
>>273
どこが嘘で、何か正しいの書けよ

お前ら全部人格攻撃だけなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:51.55 ID:dzQEHefJ0.net
あと消えた11兆円の使い道も明らかにしてからなw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:58:53.50 ID:otYY7+Lq0.net
>>284
逆だぞ
法人税が高い時の方が設備投資増えるが正解だから
実際に今より高かった時代の方が設備投資やってるじゃん

法人税低いから溜め込むんだし

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:09.56 ID:aj8HTELa0.net
賃金上げて→法人税上げるぞ!
キチガイだろwww

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:13.22 ID:DSONRseU0.net
>>115
買い手が課税事業者なら関係ある制度だぞ
買い手が仕入税額控除を受けるために必要なのかインボイスだから

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:16.43 ID:ih9z/Mx60.net
使途不明金11兆は見逃しといて増税!?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:37.70 ID:WrqvDB710.net
>>111
それ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:40.02 ID:dw3yN0vI0.net
愛国国防と言ってながら自分は負担したくねーとかw
日本の保守はカルトといい本当にクズ揃いやなw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:44.81 ID:7jqJnbve0.net
岸田ちね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:45.95 ID:sOjV4Zma0.net
>>9
マジでこれ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 10:59:56.40 ID:C4qzJmDI0.net
壺と増税で詰みだな
これで自民に投票とか完全に頭おかしい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:11.47 ID:+Oz/TzyT0.net
酒税も2倍にしろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:11.55 ID:LrLSBM5s0.net
>>313
仕入れ先に払う額が1000万を超えてる場合はな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:12.64 ID:vTj+YseT0.net
ウクライナ避難民に金を配るのを止めろ
1人15万円で3人家族には45万円
家賃無料
光熱費通信費も無料
医療代無料

何で日本人より優遇するんだクソ政府

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:14.66 ID:H/c1YtHy0.net
>>40
そうなの?
初耳

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:15.63 ID:ROcb7YOD0.net
山神さまを釈放して世直ししてほしい

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:23.31 ID:3tS7i7/60.net
相続税に掛けるのが一番やない?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:24.38 ID:1n+RucDu0.net
宗教に課税しろやwwwww

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:27.27 ID:SJoXp4dh0.net
上がってほしくないものは上がるのに上がってほしいものは上がらない
もう日本はずっとこんな感じなんだろうな
言いたくないけど昔はよかった

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:33.84 ID:LJH6FW480.net
自滅していってるのがこの国だけど
外敵の脅威を煽ってごまかそうとする

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:34.08 ID:E9bgTxe/0.net
相続税は二重課税
カナダみたいにしろよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:43.02 ID:vNg6X6TL0.net
どっかの悪人から埃被った型落ち武器をプレミアつきで買うために増税すか

全部国債で賄えばいいんじゃないの
日銀に買ってもらって
少しでも国民以外の日本円保持者にも負担させよう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:47.95 ID:lDee8X5o0.net
大麻解禁と大麻税来るか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:51.21 ID:dzQEHefJ0.net
>>306
真露、マッコリ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:53.06 ID:EAGdRcCQ0.net
物流税とれば?
なぜか政府は経済壊したいみたいだし
手っ取り早いよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:53.26 ID:MhSaB8Pa0.net
金がなければ戦争はできない
政府はこの意味を正しく理解してほしい

335 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:00:57.12 ID:FMzmD1Uu0.net
取れるところから取ればいいという搾取だな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:00:57.68 ID:A1ljY8hL0.net
自ら大不況に突っ込んでく理由ってなんなんだ?
一体、誰の指示で動かされてんだ?
常識有る人間ならやらんだろ、普通

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:04.21 ID:RuaXs5BY0.net
海外に比べて格安のテレビの電波利用料も上げろよ なんで携帯会社ばかり攻めたてる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:05.87 ID:hrl7qhA80.net
統一教会年間600億韓国に流してるぞ!
ここから取れカス!

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:10.22 ID:BPeNebIw0.net
ほらな
財務省の犬の本領発揮や

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:13.38 ID:pJ+D1LAQ0.net
防衛費は上げるべきだが増税して防衛費に充てるってのは嘘だからな
騙されるなよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:18.03 ID:rc5RkJsW0.net
防衛費を増額すれば財源を賄うために必ず増税されることは分かっていたのに自民党マンセーしていたバカウヨ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:20.60 ID:ouwQkwwp0.net
ECBはユーロ圏の国家間の格差に苦労する
日銀は日本の経済圏間の格差に苦労しない
日本は政治による切り捨てが可能

金融商品を買う層だけを大きくすればトリクルダウンも起こる、これは誤り
金融商品を買う層だけを大きくするには、
金融商品を買う層に政治力があることが条件で、
金融商品を買う層に政治力があるならトリクルダウン支出を抑制して金融商品を買うのが合理的である

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:43.87 ID:94N6SHL00.net
もう軍師ごっこのせいで日本経済の再浮上は無理だな……アホだ……

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:44.40 ID:otYY7+Lq0.net
>>313
そういうこと
すると個人事業主やフリーランス、一人親方みたいな仕事貰ってる弱い立場の人は課税登録者にならないと仕事貰えなくなるってことなんだしな

そしつバカ過ぎだから相手したらダメだよ NGが正解

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:46.89 ID:f5WKqOqm0.net
これは許す

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:47.16 ID:6l8YSFQO0.net
>>244
売上も減ってGDPまで減らす

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:53.62 ID:1n+RucDu0.net
>>339
日本人総出で岸田総理大臣を殺そう

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:54.12 ID:aj8HTELa0.net
国滅びて財務省あり
現実になりそう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:56.37 ID:iNX+fyHD0.net
アメリカが大減税やってそれに日本が追随しなかったから日本だけが金利引き上げを出来なくて苦しんでるのを全く理解できてない
ここで増税したら日本発の世界恐慌になるぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:57.63 ID:JYMRtwVB0.net
いい加減にしろ
ばら撒き馬鹿

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:01:59.45 ID:r1dRnKsG0.net
>>292
国葬儀やる代わりに
防衛費増額の財源を増税されるとか
自民党の保守派って納得してんのかな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:00.32 ID:QEZO7Of50.net
自民党は足りないなら吸い上げたらいいじゃんって国民を叩けば金が出てくる何かと思ってるよね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:00.69 ID:zhJyVM7J0.net
アホウヨのせいで国民が滅びるな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:03.71 ID:M9mOxIt10.net
いよいよ本当にキタ感じ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:11.84 ID:yrw/eAS60.net
>>256
日本で買えばアメリカ株も増税だぞ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:17.67 ID:dw3yN0vI0.net
消費税増税に反対ならわかるが法人税とか金融所得の増税なら一般の国民には関係ないだろ。
で反対してる奴らのお里が知れるw

357 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:02:25.58 ID:FMzmD1Uu0.net
防衛費を増やして中抜きを増やしてチューチュー

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:27.16 ID:DSONRseU0.net
>>205
おそらく税制を正確に理解してない
あなたは多分所得税の経費と消費税の仕入税額控除を混同してる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:27.53 ID:LvXaM3nY0.net
>>340
アフリカ4兆円みたいな使い方されそう

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:37.65 ID:J9vDkDg40.net
金融所得以外ならいいです

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:38.37 ID:XA2a5XgL0.net
岸田「支持率が下がってる?よし、増税だ」

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:47.36 ID:VH3lATtZ0.net
>>341
国民民主と令和以外は自民と変わらん緊縮だし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:47.77 ID:r1dRnKsG0.net
とうとう岸田までNISA課税に本気だしてきたとか

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:48.94 ID:zdJVXXm30.net
国民からパクって海外に撒いたら後ろ楯貰えて保身ができる、

政治家の超必殺技!
ディストピアマッチポンプ!


国民のライフポイントはもうゼロよーw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:02:49.64 ID:EX+h0L1J0.net
タバコはあげるなよ。もうさ
タバコだから構わないって短絡的思考過ぎんだろ
法人税はガチであげろよ。海外に出てく?既に出まくりだから容赦なく上げろよ
金融所得課税?為替差益でヒャッハーしている奴等がムカつくからおk
富めるもの労せずに富んでいく今の世界が大嫌いだから

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:04.12 ID:CsoZKzc20.net
まーた、はじまったよ
このケチケチ緊縮病の経済音痴めが

これで、失われた40年確定ですね

さすが、30年も世界で唯一成長できなかった
経済音痴大国

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:06.11 ID:CZCWW08Y0.net
冗談じゃねえよ!!   戦争ゴッコのために 増税!!  マジ、この国は 終わったな!!!

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:13.21 ID:RuaXs5BY0.net
財務省のポチがいやなら与党の選択肢は高市しかないな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:16.76 ID:aclSRECa0.net
まだ検討だからな
支持率下がってるし解散見えてヤケクソになったら消費税増税し出すぞ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:20.58 ID:oTmC3pyW0.net
戦争は上級は被害が利益を受けて庶民が損害を受けるから消費税増税じゃなく金持ちから取ることにしたんだな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:23.63 ID:0tXFuFTv0.net
誰だよこんな悪代官を支持してるのは

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:32.53 ID:9S7rNbp40.net
中抜きしすぎて国民のためのお金がなくなっちゃったので増税します

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:34.44 ID:1n+RucDu0.net
税制優遇で日本人の財産を引っ張り出して重課税
そして統一教会へ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:43.37 ID:iSMS6xNf0.net
お酒飲まないから、酒税も増税してほしい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:59.52 ID:LrLSBM5s0.net
>>358
仕入れ先に支払う額が1000万を超えた場合
控除を受けるためには、相手から税務署認定の請求書を受け取る必要がある

しかし、年間売り上げが1000万を超えない事業者には
これは発行されない

つまりそう言う事だ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:03:59.69 ID:aj8HTELa0.net
>>366
ケチケチじゃねぇよ
公務員とかには大盤振る舞い変わらない
より搾取するって事だ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:03.81 ID:rc5RkJsW0.net
防衛費を増やしたら日本が滅んだという笑えない笑い話
自民党こそ日本人にとっての最大の脅威

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:04.24 ID:zRQQaRvR0.net
こんなこと検討してる時点で中国共産党大勝利じゃねーか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:05.21 ID:0rRL7RGy0.net
海外に金ばら撒いて、お仲間に金ばら撒いて
そりゃ金足りなくなるわけだ馬鹿馬鹿しい
くたばってくんねーかな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:11.53 ID:+mgFuh8M0.net
法人税と金融課税強化で株下がれば一般人だって年金減らされる
関係ないなんて言ってる馬鹿は金融知識を学校から勉強し直してこい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:16.84 ID:1n+RucDu0.net
騙し討ちやぞこれ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:18.70 ID:f5WKqOqm0.net
>>365
タバコなんて一箱5000円でいいよ
ニコチン中毒者が吸ってるだけだし周りに毒ガスばらまいてるんだから

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:18.90 ID:zhJyVM7J0.net
毎年やってる10兆円規模の海外へのバラマキを止めればいいだけなのに

民主党政権ならそうしてたはず

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:20.49 ID:DSONRseU0.net
>>321
ソースはそれ
ソース出してみな
消費税法何条
お前は多分課税売上が1千万だったら課税事業者になるって言う事と混同してる
お前は100%消費税法を理解してない
俺は一応税理士目指して消費税ほうを今勉強してるとこだから

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:22.38 ID:yW2XgIDH0.net
>>365
タバコやめたら嫌煙厨になったからどんどん値上げしてほしいわ
臭すぎる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:27.81 ID:vTj+YseT0.net
外国人の生活保護を廃止しろよ
それなら増税でもかまわない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:31.04 ID:BPeNebIw0.net
安倍とか旧民主とか関係ないんだよ
日本沈没させた一番の癌は財務省だ
そして岸田はそこの傀儡だから本来なら一番総理にしたらダメな奴なんだよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:35.82 ID:9XaN6QJb0.net
こりゃもう終わりだねこの国

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:41.68 ID:+bB2yvnG0.net
たばこだけなんか浮いてるがそこそこ美味しいんやろうなw
サンキューヤニカスぅ
あ、俺の近くでは呼吸すんなよ

390 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:04:41.99 ID:FMzmD1Uu0.net
国が何かをやればやるほど搾取ばっかり

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:43.07 ID:NI/8XNQv0.net
貯蓄から投資へ!

増税するわ


馬鹿なのか?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:45.14 ID:0p3et6FD0.net
税は財源などとデマを広める財務省こそ国民の真の敵

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:45.87 ID:ZsFtEeSm0.net
宗教からも金を取れよ!

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:47.82 ID:GKYDXAtV0.net
防衛費上げるのは民意だからな

ちなみに右肩上がりの中国に対してはそれでも焼け石に水です

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:47.88 ID:/5+Z7CoP0.net
サタンには厳しい!

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:47.81 ID:otYY7+Lq0.net
>>356
そういうこと
岸田は支持率急落のせいで庶民からの人気獲の為に富裕層への課税強化を始めたわけだが
これで支持率が戻るとも思えないけどね

庶民から物価高で叩かれて
富裕層からは増税で叩かれて
どっちからも嫌われて更に急落しそうな気もする

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:47.92 ID:OoWrgsA00.net
宗教法人に課税しろよ
今の世論状況なら可能だろうが

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:49.60 ID:LvXaM3nY0.net
>>371
この辺は官僚の考えをそのまま言ってるだけかと

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:54.33 ID:4Jilljfb0.net
税金は国家支出の財源ではないおじさん息してる?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:04:58.32 ID:NjuKJM5C0.net
日本ボロボロにして、カルトやら中華に安く買い取ってもらいたい売国奴のあつまり

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:15.55 ID:ixKoA3Xo0.net
消費税も20%に増税の方向で検討中だからヤバい
インボイス制度も消費税の増税のための目眩しでやるってアホかよと

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:16.52 ID:HPe95U0k0.net
米 「法人税の最低税率導入を」 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05CHS0V00C21A4000000/
企業を誘致するために各国が競って法人税率を引き下げてきた。
そのような競争は終わらせたい。

競争力とは企業が国境をまたぐ合併や買収で成功することだけではない。
政府が必要な公共財に投資したり、危機に対処できる安定した税制を持つこと。
そして全員が政府を支えるために公正な負担をすることでもあると主張した。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:16.93 ID:a4dE2mbx0.net
宗教法人からガッポリとれよ
世のため人のためを思うマトモな宗教なら文句言わんだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:21.42 ID:94N6SHL00.net
そもそもGDPの2%とかいう数字の算定根拠は何…?
まさか枠を先に決めて用途は後から決めるつもりか…?

そんなどんぶり勘定のための増税が許されるとでも?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:22.32 ID:1n+RucDu0.net
2000万貯めるために積立に手を出したらリスク背負い込んで税金のせいで利幅ほぼゼロ
老後自殺が増えるよやったね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:25.02 ID:uDcwh1QL0.net
>>307
自転車に税金かけるなら道路もそれなりにしろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:31.35 ID:PGYTfK+f0.net
>>386
入管で揉めてる外国人も強制帰国させてほしい

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:31.49 ID:aj8HTELa0.net
>>387
その通り
財務省が数十年日本を苦しめてる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:39.19 ID:OtRJgI1b0.net
オイオイオイオイオイ、また上げるの⁉うせやろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:41.65 ID:b9QVoQs30.net
>>380
今はインフレしてるんだよ
これ以上年金減らしたら
年金生活者達が生活出来なくなるぞ

411 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:05:53.44 ID:FMzmD1Uu0.net
>>404
アメリカの命令

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:05:59.34 ID:hvw3ruq+0.net
宗教に課税しろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:00.08 ID:GzJNkdlX0.net
岸田に国のトップを任しちゃならん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:00.08 ID:d36gEhRe0.net
法人税も金融所得も累進課税にすべきだよなぁ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:00.33 ID:EFdMbkGu0.net
>>391
やる奴増やして増税
次は絶賛キャンペーン中の酒

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:01.81 ID:1n+RucDu0.net
岸田を殺すしかない
世直しや

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:09.65 ID:dw3yN0vI0.net
>>380
必死やなw
んなこと言ってたら何もできない。対案出してからほざけ無能w

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:16.24 ID:JYMRtwVB0.net
金融所得課税て
新しい資本主義で投資を促す政策と矛盾してんじゃん

その場その場でしょうもない有識者意見に左右されて
コロコロ言うこと変えるな
国民は忘れっぽいから何でもありと思ってんのか

まさに壺と結託するような政府がやることだ
壺政府いい加減に消滅せよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:22.31 ID:LrLSBM5s0.net
>>384
課税事業者にならない者には
税務署認定の請求書は発行されないし、できない
つまり、買い手側から求められても無いものはない
この状況で買い手側に対して控除は受けられませんと言う話なんかどこにも無いね

お前が出して見な

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:22.39 ID:E1D0luis0.net
金融所得課税は賛成だけど累進課税にしろよな
年間数億儲けてる大金持ちと儲け100万とかの庶民が
まさか同じ税率とかありえない
きめ細やかな制度設計をしなきゃマジ意味ないぞ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:22.43 ID:pJ+D1LAQ0.net
>>387
財務省が日本の癌
間違いない

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:27.89 ID:BPeNebIw0.net
>>396
人気取りじゃねーよ
もともと上げる気だったし消費税も上げるのは規定路線

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:28.22 ID:ZrUKBlde0.net
金持ちは移住するね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:37.67 ID:RuaXs5BY0.net
防衛費GDP2%に反対するやつはウクライナ見てないのか 危機感なさすぎ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:49.03 ID:KIdboDo90.net
関連団体をたーくさん作って大もうけしているNHKから巻き上げろよ
法人税とか諸々殆ど払ってねーし

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:50.56 ID:vTj+YseT0.net
>>383
頭悪い??
無償援助はバラマキの5%ぐらいだよ
ほとんどが債権だよw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:06:50.66 ID:6l8YSFQO0.net
>>184
すまん有償金利で0.01%程度だと聞くがそれで投資としてどう成立してるんだ?
回収不能が1%程度なら投資としては破綻してるように思うが

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:08.47 ID:1n+RucDu0.net
>>423
しょうがなく積み立てやってる庶民も敵に回したぞ
こいつに味方するやつは統一教会のチョンだけ

429 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:07:19.60 ID:FMzmD1Uu0.net
>>424
5%に増やしても搾取されるだけで意味が無い

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:26.41 ID:rc5RkJsW0.net
カモがNISAに群がった所でNISA課税

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:32.54 ID:SaHqhwRT0.net
インボイスもめんど臭いな
ひとり親方みたいな免税業者に支払った金は
経費として認められない
だから取引しなくなる可能性か
親方の収入が一千万未満だと

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:43.29 ID:aj8HTELa0.net
>>405
積立ニーサからも取るの?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:44.04 ID:NI/8XNQv0.net
>>415
方針は分かる

早すぎるだろwアベノミクスもそうだけど効果確認出来る前に増税ってのはまさに取らぬ狸の皮算用だわ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:45.50 ID:GKYDXAtV0.net
>>424
アメリカの軍需企業にお布施するだけ

そもそも中国には長期的にもどれだけ防衛費増やしても敵わないしジリ貧

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:07:56.20 ID:828hot/O0.net
>>424
誰も戦わないぞ
100%負けるのに意味あるか?
尖閣も沖縄も要らねーよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:01.04 ID:b9QVoQs30.net
>>405
利確させたくないんだよ
沢山買わせて終わりってだけ
投資は自己責任だぞ
上流連中が売り抜けるまで庶民は買い支えろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:02.96 ID:+mgFuh8M0.net
>>417
医療費カットすればいい

はい論破

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:03.28 ID:eCQJcY4T0.net
下りんピックと蛮博やめればいいのよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:04.52 ID:WHLztqpW0.net
>>115
大有りだな。
取引先に消費税払っても控除適用されないから
取引切られる可能性まであるわ。

代金支払いに消費税を含めず
支払元が直接納税する方法があるが
誰も得をしない上に面倒くさいから
誰もやらんね。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:12.22 ID:F3o644Tm0.net
国民に投資勧めておいて譲渡所得増税ww
やっぱりそうだと思ってたわw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:12.48 ID:d36gEhRe0.net
>>424
アメリカの中古武器を買わされるだけだろ?
独自核武装すべきだね。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:14.11 ID:1n+RucDu0.net
>>432
とるやろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:21.13 ID:SaHqhwRT0.net
>>431
あ、年収というより年商か

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:21.26 ID:S9QR5tkL0.net
日常品は非課税、贅沢品は消費税倍にするべき
ソースは高額品商い会社の私
高額所得者の高級品消費意欲は旺盛だぞ
取れる所からがっつり取り、国民負担軽減させんと疲弊するだけや
防衛費?増やすべきだが、中抜き厳罰、宗教法人課税からまずやれや

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:25.14 ID:otYY7+Lq0.net
>>422
まず消費増税しようにも今のままではできないじゃんw
だから先に法人税増税と金融所得課税をして人気とりってことやんけ


まー 何度も言うがこれやっても支持率回復しないけどな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:34.92 ID:J9vDkDg40.net
新興宗教から取れば良いよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:36.26 ID:sVs8gwRM0.net
カルト宗教法人に課税しろ
広島県民はこのクソ無能を早く引き取れ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:45.67 ID:JkGpPqrE0.net
宗教法人税と観光税、関税、中国韓国税が先だろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:45.87 ID:uWyBsVzC0.net
酒税を上げろ
たばこ同様趣向品なんだから上げろ
あとはペットな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:55.02 ID:7r9pi8f/0.net
>>139
葉巻きたばこが狙われてんじゃねぇの?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:55.92 ID:PGYTfK+f0.net
とりあえず議員の給与や支給金を見直してよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:01.98 ID:1uqTIhXT0.net
>>424
もう負け確定よ
とことん日本経済を弱くすりゃ中共は戦わずして勝利を得る

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:03.80 ID:iNX+fyHD0.net
>>371
壺メンバーって明らかになったぞ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:04.45 ID:94N6SHL00.net
>>402
アメリカは連邦法人税25%なので例えばテキサスみたいな州税が
非課税の州なら日本より法人税率は低い

国際最低法人税率は15%で、日本の実効税率の半分でしかない
アメリカのワガママに付き合いながら如何に税率を低く抑えるか
どこの国も考えてるわけ。アメリカに合わせて増税とか愚策だよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:07.19 ID:Xwld3tPU0.net
>>365
喫煙者は公害撒き散らす害虫なんだしガチで上限なく増税していいわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:07.94 ID:hrl7qhA80.net
アフリカに4兆!!インドに5兆!!
ゲリゾーよりヤバい岸田のばら撒き!!

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:08.60 ID:aj8HTELa0.net
>>442
20年非課税で人集めて
やっぱり課税ってヤバいだろw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:11.06 ID:H+Sw9Izk0.net
>>4
韓国カルト上納献金体質内閣

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:11.12 ID:l1Di7IvO0.net
酒税とタバコ税いくらでも
上げていいぞ

お前らも賛成だよな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:17.04 ID:b9QVoQs30.net
>>429
逆だよ
搾取が目的なんだから
理由はどうでも良い

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:18.37 ID:hRgsDvvi0.net
金融所得税はやめろ、経済冷える。金の卵を産むニワトリの腹を裂くな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:18.43 ID:et5QMwVX0.net
金融所得課税の引き上げは急務でしょ。
世界標準の30%にまずは引き上げてほしい

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:21.23 ID:4hKMaPqe0.net
宗教法人に課税しろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:21.97 ID:lV7SQrwI0.net
政治は宗教!

馬鹿からむしり取る政策

自民に入れた奴しねよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:22.72 ID:CsoZKzc20.net
>>392
そうそう
経済音痴で悪の組織の罪務省が悪い

そして、キッシーの親族は、罪務省の構成員だらけ
っていう落ち

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:24.56 ID:vTj+YseT0.net
外国人留学生には180億円の補助金
日本の苦学生には補助金なし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:26.53 ID:VQKITcyL0.net
タバコ次はいくらよ…10パー値上げしそうだな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:27.91 ID:LvXaM3nY0.net
核武装すれば北朝鮮みたいに2兆で防衛費足りる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:28.24 ID:GGNRGWLh0.net
20%から上がるのはモヤモヤするが
資産に課税は当分大丈夫そうだからまあいいか

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:41.15 ID:1n+RucDu0.net
>>457
戦後から日本人を騙し続けてきた統一教会政府を舐めるな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:41.71 ID:LrLSBM5s0.net
>>439
だから、そのソース出せよ

非課税事業者に払った消費税分は
控除を受けられないと言う話なんかどこにも無いよ

あくまでも、課税事業者に対して
税務署認定の請求書で取引しない限りは
コレを控除しないと言ってるだけだな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:43.92 ID:dw3yN0vI0.net
おいおい今まで国防費増やせって言ってた奴らってバカなネトウヨ以外は富裕層の奴らが多いだろw
なんで反対してんだよw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:48.73 ID:SaHqhwRT0.net
>>444
昔はそうだったんだよなぁ
物品税とかあったな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:50.52 ID:EX+h0L1J0.net
>>382
ほんとのホントにタバコ吸う奴が希少になったら、広く徴収できた財源の1つが消滅も同然になるんだぜ?
一箱5000円なんて生かさず殺さずから逸脱して殺してしまうだろうよ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:51.41 ID:VndjaQnd0.net
海外にばら撒いてる馬鹿が全額負担しろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:53.70 ID:yo/5wVSw0.net
酒税
ガソリン税
ゴルフ税
鉄道税

色々あげれそうだな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:56.17 ID:otYY7+Lq0.net
>>432
>>442
取れるわけないだろw
積立NISAでどーやって一億円以上の利益を稼ぐんだよw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:56.53 ID:X8WNyPZr0.net
タバコは三倍位上げろ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:09:57.90 ID:UdmZoPUn0.net
あー国防費増額に賛成してたアホどもだけでやってくれねぇかな
国防債権みたいなの作って公募しろよ
クソウヨがいかに口先だけ威勢がいいかわかるから

480 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:09:59.88 ID:FMzmD1Uu0.net
>>437
国民皆保険制度を止めるのも一興だよな
たぶん無敵の人が暴れ回ってありがたい国になるよな(笑)

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:00.63 ID:7jqJnbve0.net
小規模事業者もしょうひぜい取るし
もう生活保護が勝ち組じゃん

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:01.57 ID:BPeNebIw0.net
>>454
岸田はバイデンに増税を約束したからな
報道されないけど

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:01.68 ID:ouwQkwwp0.net
アベノミクスの果実を、
アメリカ様を中心とした防衛関連に再分配することを、
以後、「国民に再分配する」と呼称します
逆らうやつは反日です

売国奴より


通達が先だよな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:07.14 ID:JnIbkygh0.net
>>452
弱くしなくても日本経済は自分から弱くしてるだろ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:08.57 ID:AATAVPgT0.net
>>298
とうとうタバコがステータス的に高級嗜好品になってしまう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:14.68 ID:rc5RkJsW0.net
これだけで終わらない
このまま自民党政権が続けばほぼ確実に向こう5年以内にまずは消費税15%まで引き上げられる
その後さらに20%まで

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:15.52 ID:Vnijj/wA0.net
>>420
そんな面倒くさい事する訳ないだろ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:16.86 ID:rpB+nNZp0.net
>>9
酒のトラブルで警察や救急使うんだから10倍でOK

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:18.43 ID:6l3K4hfA0.net
>>468
それな
日本なんて海に囲まれてんだから核さえ持っとれば大丈夫なのにな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:19.68 ID:PedvuIQa0.net
そろそろ嗜好品であるタバコを止める時か
いい加減うんざりだ、

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:31.48 ID:dBps+inM0.net
宗教法人に課税しろ
これができたら支持率急回復だよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:31.87 ID:vTj+YseT0.net
>>456
だから無償援助じゃないよ
後から回収ねw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:32.71 ID:AWIxMa0q0.net
ヤニ吸いはネトウヨ

パヨカス禁煙できてよかったな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:39.16 ID:1n+RucDu0.net
>>477
後付税制で掠め取るのが統一教会政府だ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:10:55.08 ID:BPeNebIw0.net
>>392
消費税に社会保障費をからませて増税してきたからな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:01.27 ID:/7SjyqT60.net
いくら増税しようが壺カルトに金プレゼントしてたら無意味だってのにジャップは学ばないねw🤗

またマザコン岸田がカルトママにプレゼントするわけだけどバカジャップは壺民党に入れるの?wWw😁

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:02.43 ID:1uqTIhXT0.net
>>484
だからそれ言ってるんだけど
日本人はみんな自殺願望でもあるんでしょうね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:05.97 ID:6fB7joVM0.net
金融所得課税?

え?この引き上げ議論の根拠って「分配」のため、とかじゃなかったっけ?
なんで引き上げて得た税収を防衛費に回すとか言い出してんの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:07.49 ID:PedvuIQa0.net
金融所得課税もヤバイな
前に金融立国にするいってなかったか?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:07.71 ID:sDyyuQzv0.net
つうかさ何にそんな金使ってんだ?本当に適正な価格なのか使い道がさ
景気も悪いのに見栄はらんで
必要なとこだけ税金使えよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:11.64 ID:iNX+fyHD0.net
壺メンバーは毎日一袋2500円のスルメを売り歩いて日当数百円だからな
その苦しみを国民全体にやらせたいんだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:16.81 ID:VV6HmLTZ0.net
タバコは迷惑だからガンガン上げて

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:22.93 ID:ytsqRs8w0.net
ここ見てると論理的で賢い人が騙されるってよく分かるよな
文章能力や知識だけは立派なんだもん
体感や感覚、一貫性というものは持ち合わせてないけど

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:34.33 ID:GKYDXAtV0.net
>>500
年寄りに金使ってる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:43.38 ID:yo/5wVSw0.net
諸外国と同じで

物品税(付加価値税)に戻した方が、
スッキリするのに

消費税って、ほんと糞システムだね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:44.88 ID:DSONRseU0.net
>>375
仕入税額控除を受けるって言うことはすでにその事業者は課税事業者なわけ
課税事業者でなければ仕入税額控除なんて受けられないから
で課税売上高が1,000万円を超えてなければ基本的には課税事業者ではないけれども自分で洗濯して課税事業者になれば税額控除を受けることはできる
つまり課税売上高が1000万を超えてない事業者ならばが課税事業者を受けてるって事は自分で課税事業者を選択してるってこと
多分お前には分からんよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:50.23 ID:v21w1kME0.net
煙草と酒は10倍位取れよ
あと宗教法人法改正して税金取れ
法人税は今の税金逃れが出来ない様な法律作れ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:51.18 ID:5xweNdhz0.net
でも結局、財務省は消費税でしょ。失われた20年の責任を取らない財務省のできることは弱者からの搾取のみ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:59.33 ID:IF9d3u6O0.net
法人税アップ→日本人解雇→外国人労働者大量受け入れ

狙いはこれですか?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:11:59.72 ID:VV6HmLTZ0.net
酒税も上げればいいのに

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:00.54 ID:ai2LRxsn0.net
損する可能性が高い日本株に増税とか罰ゲーム過ぎるだろ(´・ω・`)

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:01.51 ID:kd4Tr3yW0.net
やっぱり選挙終わった途端w

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:07.24 ID:EFdMbkGu0.net
国が一生懸命に推奨してるモノが次の増税対象だ
てことで酒なんか飲むのは止めとけよ

これから来る世はまさに大増税時代だぞ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:11.60 ID:CNQZtWPh0.net
3つとも累進課税じゃないからな。実際に実行されたら結局一律です、で中小や個人狙い撃ちになるよ。
金持ちと貧困者で日本分断しないといけないからな。官僚の使いたい予算をふやすことしか考えてない。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:13.81 ID:BPeNebIw0.net
岸田政権は明らかに増税政権だからな
潰してよし

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:14.25 ID:S3RSuVvW0.net
酒とタバコはガンガン上げていいぞ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:19.10 ID:yo/5wVSw0.net
>>503
もう少し、詳しく

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:19.73 ID:PedvuIQa0.net
まあタバコで税収上がらなかったら別のが上げられるだけになるんだろうな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:26.71 ID:Z55IxdNT0.net
現状でさえ重税なのにさらなる増税ですか
手取り賃金も減るから消費も今以上に下がる事が予想される
もう日本経済の復活はあきらめた方がいいかもね

520 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:12:30.42 ID:FMzmD1Uu0.net
国に上納金を吸い上げられて二次団体三次団体にばら撒かれるヤクザ政治の国

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:36.10 ID:JYMRtwVB0.net
>>420
壺政府もそうだが弱者貧民思考の推進も勘弁してくれや

俺ら高所得者が貧民と同じ努力や
稼働量でやってるわけないだろ
仕事の大変さにも圧倒的な差がある

金融所得も累進で税率上げんのはフェアじゃないんだよ
能力ある者は能力ない者へ再配分する
ボランティアでしかないからな
ほどほどにな

無理にそれ進めたら経済の原動力である
優秀な層の力を弱体化させることになる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:36.70 ID:HrSDDKU40.net
ありがとう移民党

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:37.16 ID:UdmZoPUn0.net
逆なんだよな
国防を見直しますはいい
それがなぜかまず国防費増額、2%にします
なぜならNATO2%だから

意味わからん。これに騙されるバカども

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:42.59 ID:SaHqhwRT0.net
インボイス制度では免税事業者が発行したインボイスは
法的効力がないため、取引相手となる企業は
自社が課税事業者であっても「仕入税額控除」が
利用できません。
免税事業者に消費税込みの支払いをしても、
その消費税も課税対象にされてしまうのです。

こう言うことなんか
仕入れ税額控除がうけられないだけか
買った商品に対する消費税の控除が受けられない
まぁチリも積もればだしな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:42.81 ID:F3o644Tm0.net
選挙で楽勝したからやりたい放題だな
自民に入れた奴は喜んで納税するんだろうけど

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:51.97 ID:VV6HmLTZ0.net
株を推奨してたのはこのためか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:53.23 ID:aj8HTELa0.net
>>508
まぁ与野党問わず財務省に一番べったりなのは岸田内閣だと思うわ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:56.03 ID:+mgFuh8M0.net
>>480
実際やめればいいんだよ
病気老化で死ぬのは仕方ない、長生きしたけりゃ自分で保険に入ればいい
この国は寿命を延ばすこのに金を使いすぎてる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:57.19 ID:Z8xS3aEy0.net
法人税は優遇しても日本企業の倫理観だと給与に回さないということが分かったからな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:58.04 ID:FIqqXepk0.net
タバコと酒の税金をもっと上げればいいのに。特に酒飲みは犯罪につながるから、アルコールはどんどん上げよう!

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:12:58.19 ID:rc5RkJsW0.net
庶民は消費税廃止のれいわ新選組に投票せよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:12.00 ID:BK6k2FT70.net
ふぁっきゅーきしだ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:15.80 ID:XToH5pw10.net
法人税上げるのは賛成
法人税なんか下げても配当にまわすだけだし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:15.84 ID:zvqwROGw0.net
壺税の税率は90%な。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:17.91 ID:yo/5wVSw0.net
>>515
岸田じゃ無くても、

防衛費は、どう捻出するつもり?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:18.84 ID:L1ozmQif0.net
散々海外に支援してきたんだから
衰退国だし、財源きついなら、そろそろ支援した国から逆に支援してもらいなよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:21.39 ID:91b1oqbW0.net
法人税あげると会社側がまた給料上げない言い訳が出来るな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:25.37 ID:SsSViFUk0.net
日本国民は自民の敵だから当たり前。壺の教義にもあったでしょ?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:27.29 ID:Qantezrd0.net
経済よくするために法人税下げて消費税上げたんだろ
それでだめだったんなら逆やるしかないわなあ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:27.70 ID:S3RSuVvW0.net
缶ビール350mlは1000円
タバコは一箱1500円でいい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:29.75 ID:NjuKJM5C0.net
酒税と宗教法人から税金取れやあと海外へのバラマキと中抜きやめればすぐに黒字だろ糞売国奴

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:39.50 ID:iNX+fyHD0.net
>>519
国民負担率48%だからな
そこからさらに消費税で吸い上げられてる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:41.56 ID:otYY7+Lq0.net
そもそもさ
税金って所得や利益に応じて段階ごとに今でも分けられてるわけだ

「一億円以上稼ぐと一気に税金が安くなるから不公平」

これ昔から言われてる不満だから対策するって話なのにさ
これをやられたくない企業や富裕層が「これを機会にもっと低い所得や利益にも課税強化するつもりだぞ!お前ら騙されるな!」って煽ってるだけなんだよな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:42.07 ID:sVs8gwRM0.net
そのうちゲーム税とかありそう

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:46.24 ID:BK6k2FT70.net
先にじじばばの年金と医療費を削れ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:13:49.79 ID:8TAWZF280.net
とにかく国民を苦しませることしか考えてない政党だな
自民と公明に入れた人だけ重税にしろよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:02.90 ID:yo/5wVSw0.net
>>537
下げても上げないのは、既に証明されてるし

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:19.92 ID:Qantezrd0.net
>>537
どうせ上がらないんだからむしり取るしかない
かわりに消費税は下げればいい

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:23.62 ID:94N6SHL00.net
軍事費はいったん引き上げるとメンテや人件費の関係から
削減が難しい。税負担が経済に重くのしかかる事になる

日本の多国籍企業はシンガポールなど海外に事業拠点を移し、
日本本社はあくまでも純粋持株会社として最低限の業務だけを
担わせるようにする企業が今後はさらに激増するだろう

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:33.71 ID:b9QVoQs30.net
>>474
どうでも良いよ
他の所で取れば良いだけだからな
酒もあるし
健康の目的としてジュース系やスナック菓子とかに税金かけても良い

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:37.16 ID:kd4Tr3yW0.net
ソフトバンクみたいに脱税しまくるような所の対策した方がいいんじゃね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:42.69 ID:CsoZKzc20.net
>>500
景気が悪かたっら政府が
気前よくお金使うしかなんだよ

たったそれだけの事をケチケチして
サボってるから
世界で唯一30年も成長できない経済音痴大国なんです

国防費なんか、国債発行して
日銀に買わせるだけで良いのです

ちゃんと国内にお金落とせば景気回復にも貢献します

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:50.46 ID:T/749Brz0.net
法人税上がるならまた賃金も上がらないな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:50.48 ID:CGSOPzfd0.net
増税の話だけは

行動が早いな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:51.26 ID:SaHqhwRT0.net
>>546
じゃあ野党に入れた人は国外追放か
立憲は元が民主だから
共同正犯として残っていいよw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:53.61 ID:e75D+eq+0.net
金持ちからむしりとる増税は結構じゃないか?
貧乏人が発狂する理由はタバコ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:56.95 ID:QLPvZA5b0.net
独身税も検討されそうだな
岸田ならやりかねんぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:10.46 ID:yo/5wVSw0.net
>>551
外形標準課税

の導入ですか?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:24.47 ID:9CapDJih0.net
お金欲しいから税金上げよ!の精神から
お金欲しいから景気良くせなあかん
になるのいつになるんやろなぁ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:24.87 ID:65GoTYAr0.net
>>549
円安で国内回帰とかなんだったんだろうなw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:31.71 ID:dw3yN0vI0.net
>>519
別に法人税も金融所得も最近増税しとらん
消費税上げるより良いだろ。金持ちじゃなけりゃなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:35.50 ID:yo/5wVSw0.net
>>557
なぜ、そう思ったの?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:44.91 ID:CGSOPzfd0.net
インフレの物価高と、増税

庶民は死ねと

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:48.31 ID:xh9g+bBr0.net
タバコは増税に次ぐ増税で
アメリカでは1ケース10ドルぐらいするらしいが
不思議と売上は落ちないという
ジャンキーはいくらでも買うから増税したら健康被害減るんじゃね
理論は誤り
1ケース3千円ぐらいで売ってみてもいいはず

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:48.34 ID:lothQQS30.net
>>551
法人税も相続税も本当にたんまり貯め込んでる奴らほど回避してるのが問題だからな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:15:56.67 ID:0HJeF7OT0.net
いくら防衛に力入れてもどうせ統一教会経由で韓国と北朝鮮に情報流れるんだから無駄やろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:02.19 ID:EFdMbkGu0.net
ナチスのコピペ思い出すよ

岸田が増税しようとしたとき、私は声をあげなかった。私は酒もタバコもせず投資もしなかった
そして、彼らが私の好きなものに増税したとき、私の為に声をあげる者は誰一人残っていかなかった

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:08.38 ID:yo/5wVSw0.net
>>560
アベノミクスwww

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:09.29 ID:65GoTYAr0.net
>>561
既に高いからしてないだけだぞ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:16.39 ID:z1nHISeB0.net
海外に比べ酒が安い

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:20.33 ID:otYY7+Lq0.net
この国で一番キツイ課税させられてる個人所得、企業収益っていくらくらいか知ってるか?


・個人なら年収600万円~800万円
・企業や事業者なら3000万円以下

個人年収や所得なんて一億円を越えると一気に楽になるって昔から言われてる不公平だろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:24.59 ID:glMXm0Zt0.net
金融所得課税は富裕層総出で反対しそう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:29.70 ID:8Yu0wD190.net
タバコと酒はどんどん増税していいだろ
周囲は迷惑しかないし依存してる奴はどれだけ値上げしても買う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:34.18 ID:BK4gzqFy0.net
>>563
庶民が法人税や金融所得税気にするか?
タバコ税に文句言うくらい生活苦しいならタバコ吸うな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:49.11 ID:SaHqhwRT0.net
>>553
利益のほとんどを使えば法人税払わなくて済む
銀行はこういうやり方してたやん
赤字なのに銀行員が高給取りだったのはこう言うこと
かな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:54.46 ID:Qjiv+1410.net
お?経済を終わらせにきたな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:16:54.58 ID:yo/5wVSw0.net
>>566
それな

マジで、どうすんだろうね
一番の問題

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:03.81 ID:2TOV3j850.net
そのうち砂糖も十倍かな?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:05.13 ID:Z8xS3aEy0.net
法人税下げてもらっても株主配当と役員報酬と内部留保への投資は増やすが給与は増やさない
これが日本社会の倫理観だからなあ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:12.54 ID:9cPiIFbO0.net
忘れた頃に岸田ショッククル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:15.59 ID:yo/5wVSw0.net
>>576
どこが?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:17.97 ID:tlqkmQua0.net
580円据え置きになった矢先にこの仕打ち
もう勘弁してください

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:20.76 ID:otYY7+Lq0.net
>>569
高くねーよw
本来の一億円の収入越えると安すぎじゃねーかw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:23.24 ID:GKYDXAtV0.net
コロナ対策でばら撒いた回収が始まるね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:29.64 ID:r1dRnKsG0.net
>>526
NISA課税する為にNISA勧めてたんだと思うと凄いよな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:37.28 ID:zhJyVM7J0.net
自民党はもう次がないと思ってるからやりたい放題

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:37.57 ID:bVq8nhXc0.net
少子化対策予算をやめろ
全然効果なし

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:38.84 ID:8efO4xFE0.net
法人税とか貧乏人には関係ない話だと思うけど増税という文字だけで脊髄反射で自民党叩きしてやつはそんなにお金持ちなのか?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:39.39 ID:zkibYZ7W0.net
防衛費の拠り所にたばこ税w

喫煙者に頭が上がらなくなる…

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:40.33 ID:b9QVoQs30.net
>>564
違う
アメリカはパイプタバコだけは無税なんだ
タバコは庶民の権利として無税らしい
貧乏人はパイプタバコ葉を自分で巻いて吸う

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:44.84 ID:WHzRI7Dk0.net
>>347
これ、やばいだろ!!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:46.05 ID:CGSOPzfd0.net
>>574
じゃあ投資で資産倍増とか言うな
頭ボケてんのか?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:47.95 ID:bTg85nWw0.net
生活保護費削れよバカ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:53.96 ID:hRSuAFS00.net
タバコ増税賛成やで
あとこうなると酒も増税したがええねんな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:17:54.82 ID:deILdvHI0.net
支出を見直せよ
金が足りないってなったら誰でも一番に支出を見直すだろ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:05.27 ID:dw3yN0vI0.net
>>569
別に高くないよね。
アメリカも富裕層への課税強化は検討されてるし日本も十分検討すべきだろw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:08.38 ID:ai2LRxsn0.net
岸田ショックリターンズ(´・ω・`)

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:11.85 ID:GXI+/b0I0.net
>>567 アニメ鑑賞税 漫画税 スポーツ税 ゲーム税 ネット税
あると思います

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:16.12 ID:ouwQkwwp0.net
法人税、金融所得課税を増税して防衛費を増額

アメリカ様とそのエージェントの勝ちであって、
当たりな宗教なら「汝、汝が勝つのを諦めアメリカに渡れ」言うとこだろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:26.72 ID:r1dRnKsG0.net
>>498
安倍が死んだからな
国葬儀もやるし保守派は黙るしかないんだわ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:35.23 ID:Inenpnna0.net
欧米ではノーマスク!すでに日常!日本もはよ5類!取り残されるぞ!

でも

欧米でずっとやっているコロナ減税にはダンマリ
欧米では物価高対策でさらなる減税にもダンマリ
円安の意図的な放置とも取れるインバウンド賛美

そして

高額医療費制度廃止検討
日本人は5類で保険診療でも訪日外国人には公費で手厚い医療提供すべきと尾身ら提言
庶民の給与は電子マネー検討
相続税・贈与税の徴収強化検討 ←イマココ
金融所得課税強化、たばこ税増税 ←イマココ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:36.38 ID:b9QVoQs30.net
>>585
上級連中が売り抜ける為には
買い支える母数が必須だからね
買い支えないと暴落するし

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:37.99 ID:GKYDXAtV0.net
>>595
経済的にはナマポよりタチの悪い老人を切り捨てられない
それに尽きる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:37.99 ID:65GoTYAr0.net
ウヨ「円安で工場が戻ってくる」
岸田「増税しま〜す」


どうすんのこれ?w

605 :ただのとおりすがり:2022/09/18(日) 11:18:40.83 ID:FMzmD1Uu0.net
>>571
個人と企業は全然違う
企業経営者は利益を出せなければただの労働搾取だ退場しろという話にしかならないんだよバカ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:48.32 ID:xh9g+bBr0.net
所得税率最高39%
金融所得課税一律20%
だから、1億所得と1億の配当やキャピタルゲインがあった場合は
投資で1億得たら1900万節税できるわけ
だから大企業の役員は役員報酬はタダみたいな額にして配当で実質的に報酬を得てる

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:48.77 ID:AnUBUBcA0.net
たばこを吸わない奴は非国民という事か

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:50.49 ID:SaHqhwRT0.net
日本オリジナルで公務員税を作ってほしいな
夫婦で公務員なら3割増とかさ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:56.03 ID:moACHwJh0.net
宗教法人税は?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:56.32 ID:wBAVKXtn0.net
>>592
そうやってバカは論点をすり替えるんだな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:56.53 ID:SDbmEpvw0.net
宗教税取れよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:56.65 ID:LgaAENPQ0.net
コロナみたいなただの風邪にいまだに馬鹿みたいに金使っといてふざけんなよ
マジでこの国アメリカに侵略されてれば良かったと本気で思うわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:11.50 ID:sDyyuQzv0.net
頭ワリーな岸田ぁ!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:11.54 ID:dGwGj+Cc0.net
えー、また上げるの

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:17.04 ID:rFFTW1ev0.net
>>435

台湾と沖縄に拘るのはかつて朝鮮半島と満州に拘ったのと同じ
もちろん結果も同じになる
安全保障云々抜かしてるのは壺ウヨだけだ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:20.40 ID:hPdIZwd40.net
酒税は飲料メーカーに怒られるので上げられませんw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:20.91 ID:jv2CQ+QX0.net
増税しかできない無能政府
くだらない国葬とかしてるなら、減税してくれよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:22.37 ID:IC4RF/lw0.net
どれも影響ねえな
個人的にはいいと思う

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:25.08 ID:1n+RucDu0.net
>>591
やばいのは日本だろ
さっさと朝鮮に帰れよクソ喰い

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:28.66 ID:z/FtiKKr0.net
>>51
アフリカに寄付してやる

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:30.09 ID:t+vXjIyI0.net
政治家税つくろう

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:33.34 ID:otYY7+Lq0.net
>>572
そういうこと

富裕層
「お前ら騙されるな!これを口火に全所得者に低い収入の人にも課税強化する計画なんだぞ!」


って妨害行為するんだよ
ただ所得に応じた累進課税制度を強化しますよって話なのに
富裕層への課税強化を嫌がって低所得者層を騙そうとしてるんだわ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:35.76 ID:CsoZKzc20.net
>>596
あっちはインフレだから検討してんだよ
日本は経済音痴で30年もデフレやってて
最近じゃスタフグです

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:38.59 ID:s05pZMYp0.net
まーた株が下がるのか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:39.04 ID:p/tOOgaV0.net
今でもサラリーマン世帯は50%以上負担+インフレの所に
大増税
ツボウヨ移民党バンザイで支持してる貧民層w

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:39.55 ID:65GoTYAr0.net
>>583
いいや 高いよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:42.40 ID:r1dRnKsG0.net
>>418
自民党がやるNISA課税ってどんな内容なのかきになるわ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:46.34 ID:Z8xS3aEy0.net
法人税だけ上げればええやん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:46.90 ID:dw3yN0vI0.net
>>588
なりすましだろ。
金に執着してる奴らは何でもやるぞw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:48.35 ID:hRgsDvvi0.net
>>523
中国とのバランスだよ。今、中国軍事費が日本軍事費の約5倍。


一般的に攻めるには3倍の戦力がいると言われる。現状は5倍で中国の侵略欲をそそる状態になってしまう。日米関係次第が悪化次第侵略してくる可能性がでてくる。

これを日本の軍事費倍にしたら2.5倍になって多少抑止力が働く

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:52.37 ID:rV4SGmXZ0.net
自衛隊にクーデターしてもらったほうが良さそう

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:53.70 ID:CGSOPzfd0.net
>>610
庶民に投資すすめてるのは岸田

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:53.70 ID:qoh84Pqq0.net
国債発行しろよ
財務省にミサイル打ち込め

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:19:59.06 ID:GKYDXAtV0.net
>>606
間違い
その配当は総合課税

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:03.15 ID:6l8YSFQO0.net
>>424
粗大ゴミのオスプレイ調達やめればヘリ予算が15年分くらい
倍になるから対潜ヘリ倍に増やしてヘリ特殊航空部隊創設しても
いずもと組み合わせて島嶼奪還や島嶼防衛に役立てれた上でまだ安上がりだし、
大型イージス作るくらいなら現行イージス4隻建造して
クルー交代制にすれば稼働率も上がって懸念されている
中国のミサイル飽和攻撃への対応力も上がるし予算安い
防衛費増やすことはやむなしだと思うが今の政治的な調達の繰り返しを
国民が許してたら予算ばかり増えて戦力はいつまでたっても整わんわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:03.32 ID:zhJyVM7J0.net
山上助けてくれ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:03.95 ID:2crvsUUe0.net
率直に言って本当に防衛費に使うかすら信用できない。

たった5年で抜本的な増強と言えるような事ができるわけがない。
中国は核弾頭を1000発まで増強すると言われている、本気で防衛を考えるなら核保有を議論は絶対に出るはず、それも無い。

増税の理由に都合よく使ってるだけだろ?景気の足ばっか引っ張りやがってふざけんな自民党。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:08.24 ID:iqWC04q80.net
第二次岸田ショック

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:08.91 ID:moACHwJh0.net
まぁ、タバコは1箱100円ぐらい上げても大丈夫じゃね?ww

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:10.28 ID:742kKtY10.net
宗教法人に税金かけろや
駐車場代せしめといて領収書にはお布施代とかなめてるで

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:10.35 ID:8Yu0wD190.net
この記事を批判してる人達は富裕層かアル中かニコ中かな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:10.94 ID:yo/5wVSw0.net
>>624
どういう理屈で?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:11.22 ID:MuyY4H770.net
>>618
金融資産は人生には間違いなく影響出るぞ
その日暮しなら知らんけど

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:13.85 ID:Fc26x5ea0.net
電通だけ法人税200%増しで

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:25.46 ID:o++541HP0.net
都心住み税の導入まだ?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:29.08 ID:K6DJbcKP0.net
ソフトバンクなんとかしろよ
それで一発で解決だろうがw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:34.63 ID:SaHqhwRT0.net
>>612
それは例による反ワクの負けセリフ
全世界が日本より金使ってアタフタしとるわな
アメリカは潰れんけど
欧州なんて日本よりキツいやん

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:44.86 ID:qoh84Pqq0.net
今増税したらどうなるか分かってないのか?財務省焼き払え

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:54.67 ID:BdV+sSuN0.net
金融所得増税w

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:56.68 ID:otYY7+Lq0.net
>>605
同じだよ
実は莫大な利益を叩き出している大企業ほど税金が安いって有名じゃねーか
色々な優遇措置が準備されてて

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:57.52 ID:EX+h0L1J0.net
>>281
同意だな。どこの糞政党がはじめたんだ?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:20:57.62 ID:9cPiIFbO0.net
>>639
一律980円でいいだろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:04.62 ID:MuyY4H770.net
見せかけのGDP上げる為っていうこの前の記事、ガチやったんやなって

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:08.92 ID:d36gEhRe0.net
日本 円安で株安
米国 ドル高で株安

ドルに投資するよなぁ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:10.87 ID:jOO8Q1NE0.net
ヤニカスの皆様、納税ご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















もういっそのこと一箱1000円でお願いします。ヤニカスはそれでも買うからおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:12.07 ID:Jf/W3U460.net
国防のためにタバコ買えやネット軍師さまw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:16.56 ID:f67FBglM0.net
キチガイか!!?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:28.14 ID:yo/5wVSw0.net
>>643
誰が困るの?

具体的にどうぞ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:30.27 ID:ig7OqyPi0.net
岸田死ね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:32.43 ID:VWe8Lvpu0.net
宗教税やれ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:32.54 ID:GKYDXAtV0.net
>>630
焼け石に水
5年後はGDPの差がもっと広がって軍事費も同様に差が開く
どうやっても勝てない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:35.32 ID:1n+RucDu0.net
>>648
日本破壊の最終段階だ
統一教会的に最適解

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:36.36 ID:HJOt4IKG0.net
パチンコ税はよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:38.70 ID:tlqkmQua0.net
NISAに課税し出したら国家規模の詐欺だな
所得課税はねーよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:40.01 ID:dXmNHBXK0.net
法人税上げた分消費税下げてくれるならこれは岸田ちゃんグッドジョブ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:40.85 ID:CYcmGMWk0.net
タバコ吸ったことないけどこれはやりすぎだと思う

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:41.31 ID:aj8HTELa0.net
市町村税が壊滅すんだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:45.52 ID:iNX+fyHD0.net
結局五輪の収支報告なしだからな
こんな政府が予算が足りないとか
浪費屋のボンボンに小遣いせびられてる
のと変わらんからな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:47.95 ID:r1dRnKsG0.net
>>394
少なくとも財源とセットで話してたら増額の民意は得られたかどうか疑問だわ

まぁ完全にハメられた感じするけど

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:53.49 ID:Df2okDcb0.net
バカがウクライナの状況に踊らされて、防衛費の増額を!とか寝言抜かした結果がこのザマ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:57.13 ID:KIdboDo90.net
ウヨウヨ喚いているキチガイパヨクってネトウヨと壺絡めれば
ネトウヨは壺だと面輪競れると思ってるあたおかばかりじゃん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:21:59.44 ID:yo/5wVSw0.net
>>655
あったま

悪そう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:01.73 ID:otYY7+Lq0.net
>>626
安すぎです
きちんとした本来の累進課税に戻すべき
一億円以上の収入ある人はもっと課税強化すべきです

これ世界的流れだから
アメリカですらやってるじゃねーか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:02.52 ID:YVnFm4b50.net
インベストインキシダ
→金融所得課税

これもう詐欺だろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:12.22 ID:ALbt6iIO0.net
議員地盤相続税導入しろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:13.72 ID:dw3yN0vI0.net
愛国保守のはずの富裕層の人たちは国防のために増税と言った途端に反対唱えはじめる。カスっすなーw
こりゃカルトが蔓延するのも頷けるw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:25.99 ID:LW72+XR70.net
しばらく選挙ないとはいえ最近の岸田見てると
あんまり長期政権できそうには見えんな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:31.55 ID:65GoTYAr0.net
>>673
どこの国を比べてるの?
アメリカのが安いだろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:37.95 ID:JYMRtwVB0.net
>>627
NISAは投資上限ありの低所得者層向けの商品だ
政府の財源にダメージがこないように
かつ国民にアピールするお遊びでしかない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:38.65 ID:1n+RucDu0.net
>>670
ロシア以上の脅威が統一協会日本政府そのものというギャグ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:50.92 ID:o++541HP0.net
>>571
個人は900万くらいからじゃなかったか?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:51.25 ID:5HOwAYrn0.net
>>125
大塩平八郎の乱は起きますか?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:52.08 ID:+9huSpz30.net
インベストインキシダデスの異名は伊達ではなかった

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:53.33 ID:rFfY7Oj90.net
自衛官喫煙者多いから循環系でSDGsだな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:54.40 ID:yyjB3wJp0.net
タバコって日本人が一番吸ってそう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:57.04 ID:d36gEhRe0.net
インドあたりの協力を得て日本も独自核武装すべき。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:07.49 ID:6l8YSFQO0.net
>>661
実際本当にそれだからな
しかも中国の軍事費比率は1.7%前後で推移してるから
日本に合わせて2%くらいまで高められたら目も当てられない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:08.83 ID:p/tOOgaV0.net
現物株も法人も持ってないような貧乏人の馬鹿が
朝鮮カルト移民党を支持した結果
巨大ブーメランで生活できんようになってやんのw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:18.06 ID:et5QMwVX0.net
「一億円の壁」を金融所得課税で崩したい、とか言いながら
実際の課税は累進ではなく一律引き上げになるのが
目に見えているから叩かれるんだよなあ。
毎月コツコツ10000円投資してるサラリーマンも同じく課税引き上げ。

それに、引き上げたところで富裕層は法人作ったりなんだりで
いくらでも抜け道あるからねぇ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:20.13 ID:aj8HTELa0.net
>>674
シティでの発言だから
外国人へのお願いだろ

人への投資
→アフリカへの人材投資に4兆円

岸田くんは国内なんぞ
眼中にないんだよwww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:24.86 ID:8Yu0wD190.net
つか他上げるなら消費税減税してもいいだろ
なんで意地でも消費税減税しないんだろ物価上がりまくってんのに

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:32.01 ID:iNX+fyHD0.net
>>677
財務笑は岸田に増税させてから自滅させたいんだろうな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:35.87 ID:AvNhDLei0.net
ほらほら本性現してきたで
選挙で支持しておいて増税ラッシュで文句言うやつ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:42.57 ID:VyIrmi2m0.net
そろそろメビウスのスーパーコピーが北朝鮮から入ってきそうだなw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:43.77 ID:tlqkmQua0.net
タバコよりアルコールにもっと課税しろ
飲酒運転の害の方が深刻だろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:45.23 ID:082lBmGu0.net
宗教から金取ればよくね?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:47.80 ID:vbmU+MBQ0.net
政府経費の削減はしないの??

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:57.67 ID:b3wz7Osz0.net
外国人のナマポ辞めなきゃ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:57.92 ID:1n+RucDu0.net
>>689
そう
金持ちぶっ殺して財産吐き出させるのが一番良い

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:58.37 ID:j7X33Rbt0.net
酒税クソほどあげろよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:23:59.21 ID:v88/sZFd0.net
ははは
苦しめ苦しめ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:01.92 ID:EX+h0L1J0.net
(・ω・)つーかテメーらがミンス(野党)よりマシを辞めれば良いんだよ!

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:03.56 ID:HbeLBm2Z0.net
防衛費増額は統一教会の考えと一致しますね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:05.83 ID:VV6dpAzb0.net
何でもかんでも税税税

そんなに国民苦しめて何が国防だ。
内戦起こさせたいのか。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:13.24 ID:AKrU8nKf0.net
>>691
百姓に贅沢させないため

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:14.85 ID:oqBeVW3m0.net
宗教法人課税して

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:21.41 ID:9RoyLAtw0.net
肥満税も取ろうぜ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:22.40 ID:iNX+fyHD0.net
>>696
公明党が許さないんだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:28.42 ID:afn7gW0W0.net
>>658
誰って・・・
普通に暮らしてて資産形成してる人間は困るだろうな
書いてある事分からんのかな

安倍が死んで法人や金融に気兼ねなく増税できるようになったこのタイミングを逃したくないだろうし、この案はほぼ確定だろうな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:33.71 ID:GKYDXAtV0.net
>>704
選挙による民意だから

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:42.14 ID:AiUj5qDM0.net
酒税上げろよばか

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:47.67 ID:6fB7joVM0.net
つか、数十年後には「貯蓄税」みたいな議論もしだすんだろうねぇ。
富裕層に協力してもらう、とか言って

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:49.57 ID:XTXGkoMc0.net
> >>1
> 税金納めてないカルト統一が無税で、
> 日本信者から吸い上げた多額のお金を
> 毎年朝鮮に送ってるのに無税っておかしい。
>
> それに日本の政策に口出すのもありえない。

つまり、罪では無いってことだw罪では無いって示してるの

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:57.47 ID:3B0h8lAy0.net
金融所得課税で被害受けるのは、富裕層じゃなくちょっとずつ買ってるサラリーマン投資家だろうな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:02.62 ID:yo/5wVSw0.net
実際問題、

防衛費拡大には、財源が必要なわけで
法人税に金融所得からの捻出でも

変な話では無いのに
キチガイが右往左往

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:12.49 ID:6fixbhDd0.net
酒税上げ賛成
酒なんてなくてもいいやろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:15.76 ID:ouwQkwwp0.net
中抜きの心配は分かる
ただ「中抜き」言っても国家体制人組合が多分理解できない

それでも防衛関連の場合に関しては、
安倍晋三記念体制忖度業協同組合の頭に対してであっても、
「会計検査院の一番の狩り場は防衛省予算」
など織り交ぜていけるものはある

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:27.31 ID:yo/5wVSw0.net
>>709
あったま

弱そう

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:31.55 ID:hrl7qhA80.net
>>685
中国には勝てん

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:33.19 ID:hRgsDvvi0.net
>>661
それでも平和を保つために上げていかないと。

日本が弱すぎると東アジアの国際情勢不安定になって経済にもマイナス。最悪戦争起こる。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:39.11 ID:btXBr0IB0.net
ドルは有り余ってるんだから理論で海外にばら撒いてるんだし
そのドルつかってアメリカから兵器買えば増税要らなくね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:48.28 ID:CsoZKzc20.net
>>715
国債でいいっていってんでしょう
経済音痴なんですか?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:50.43 ID:iScrFpQp0.net
>>718
人生終わってる人、かわいそう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:54.19 ID:iNX+fyHD0.net
>>710
だからその壺下駄が問題になってるんだろうが

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:56.49 ID:EFdMbkGu0.net
>>711
酒税上げるのは若い奴らをアルコール中毒にしてからだ
若い奴らを酒も漬けにしようとただいま絶賛キャンペーン中だからもう少し待て

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:25:58.66 ID:/l3kgBgs0.net
まず大企業から消費税をちゃんと取れと

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:03.86 ID:3B0h8lAy0.net
米食わせる為に小麦税は

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:05.07 ID:CGSOPzfd0.net
>>693
少し前に選挙があって

自民党の投票したことを
もう忘れてる

ニワトリみたいな頭してるからな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:07.43 ID:xQ7oEXZe0.net
>>715
それが分かってて自民党に投票したのは国民だからなあ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:09.40 ID:Uy5E7uXi0.net
消費税でないだけマシだがまず防衛費の増額が必要なのかね?

額を上げた分アメリカ負担額を減らされるだけでは?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:10.44 ID:5u+6FQm30.net
国民が嫌がる事するのは決定が早いよな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:11.92 ID:zhJyVM7J0.net
な?
敵は外国じゃなくて自民党だろ

みんな目が覚めつつある

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:13.09 ID:ktwobUia0.net
外人の生活保護と弱者保護やめろよ。クソ国家

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:18.54 ID:0t5n+uZs0.net
核武装論はアメリカと特亜が結託して潰しに来るのが笑える
政治家は仕事でやってるんだけど
一部の国民も自虐史観が本気だし困ったもんだわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:25.02 ID:YTa3HV9R0.net
円安で経済好調だからな。増税して配分は公約とおり。さすが俺らの自民党だ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:28.57 ID:oqBeVW3m0.net
あとインベストインキシダdethはやめたんか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:29.48 ID:L3XBlO/m0.net
日本国民「宗教法人税はよ」

カルト自民「お断りします」

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:29.66 ID:aj8HTELa0.net
>>714
税の公平性云々言って
庶民に来るよなw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:35.56 ID:OelV95wg0.net
Youtuber課税すればいいのに。75%くらい課税しても困らんだろ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:36.77 ID:GKYDXAtV0.net
去年の議論だと金融所得課税なんてやっても数千億円程度しか増収にならん
こんなの増え続ける年金医療費に比べたら無視していい額なんだが

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:40.18 ID:Z8xS3aEy0.net
中抜き企業への法人税を爆上げさせたらいい
cocoaみたいに1割抜いて下に投げるようなことしたらそれに応じて法人税上げたらいい

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:46.95 ID:yo/5wVSw0.net
この話で

低知能が
右往左往に発狂

というスレ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:55.52 ID:b3wz7Osz0.net
中国人として生活したほうが楽そう

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:26:57.06 ID:1n+RucDu0.net
>>731
買った兵器の照準を全部自民党本部に向けときゃいい

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:03.94 ID:3B0h8lAy0.net
消費税もその内上げそうだしな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:08.87 ID:JOoRkIhD0.net
おうネトウヨタバコ目一杯吸ってやれよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:14.07 ID:6fB7joVM0.net
>>689
投資する金がある時点で余裕のある世帯だから。

世の中には日々の暮らしに精一杯なシングルマザーや
非正規、そしてその子供達が沢山いるんだよ。

そういう、貧困層に分配するためにも「投資をする余裕がある」人達が一律に負担するというのは理にかなっているかと

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:15.12 ID:SL+OLiSb0.net
カルト税早くしろ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:19.97 ID:QLPvZA5b0.net
酒税は度数上がるごとにアップしていけばいいんだよ
若者なんて最初から飲まないしな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:43.33 ID:PvRspnkT0.net
阿武町をなんとかしろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:44.71 ID:GKYDXAtV0.net
>>720
無理だよ
数と数字の暴力には勝てない

核を持って中国に頭下げるのが現実的

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:48.85 ID:5HOwAYrn0.net
>>128
俺は前から感じていたのだがキシダが無能ではなくて
喋ればアホが分かるから注視動静だけ語れ、それ以外は一切口にすなって、命令されていて実は裏でアソーが牛耳ってんさじゃないかなと。
違うかな?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:52.12 ID:UIyxAK9s0.net
一箱1500円から2000円ぐらいがいいんじゃない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:27:52.93 ID:UQlEJueC0.net
自民に投票しといて文句いうなよアホ国民

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:04.58 ID:5jAZNR+y0.net
んで税収さがったら吸え吸えうるさくなるんだろうな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:17.54 ID:jOO8Q1NE0.net
ヤニが1番上げやすいからヤニからまず上げるべきだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















ヤニ上げてもヤニカスしか害がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:28.52 ID:JYMRtwVB0.net
>>676
本当に国防というなら
まずおかしな移民政策やって増税して日本人の貧民化を促すようなことなんてしない

自政党基盤のためにアホなカルトや韓国優遇で
国を壊す方向に動かしているだろ

将来性がなく政権維持のための付け焼き刃の政策しかしてないんだよ壺政府は

国防も何も明らかに付け焼き刃の国民アピール
そして日本国民はなきものとしてあらゆる政策強行を実施
これが現行政府

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:35.68 ID:65GoTYAr0.net
>>747
結果の平等ばかり求めて貧しくなるよな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:50.79 ID:r1dRnKsG0.net
>>689
事実上のNISA課税とか
いつまにかに岸田立憲共産党が政権与党になってんだよな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:28:53.59 ID:qEb+otAE0.net
在日外国人への生活保護支給を止めろよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:08.91 ID:nEjlV+620.net
まず使途不明金の調査からだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:12.55 ID:3JPLFQj+0.net
タバコはどんどん上げていいよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:12.68 ID:SL+OLiSb0.net
犯罪所得すら課税されんだから壺から取れ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:15.50 ID:otYY7+Lq0.net
竹中平蔵とか酷いよ

竹中平蔵vsひろゆき

ひろゆき
「日本は一億円以上越えると一気に税金が安くなる富裕層優遇措置がありますよね。あれやめて課税強化すべきですよ。」

竹中平蔵
「一億円ですよ?一億円の所得のどこが富裕層なんですか」

ひろゆき
「え?一億円以上の金融所得のある人は立派な富裕層だと思いますよ。」

竹中平蔵
「くだらない議論」

ひろゆき
「くだらなくないです。竹中平蔵さんは国にあれこれ政策を入れ知恵してきた人なんですから答えるべきです。
竹中平蔵さんはいくらからが富裕層だと考えてるですか?」

竹中平蔵
「100億円以上でしょ ここからが富裕層ですよ 私なんて庶民側ですよ」

ひろゆき
「よーやく解った こんな感覚の人が政治やってるんだかた氷河期世代が無視されるのは当然ですよね
まず竹中平蔵さんクラスの人が富裕層では無いって認識なんですから
一億円以上の金融所得がある人は世間では富裕層って呼ばれるんですよ。」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:22.05 ID:xf7dCuX00.net
増税だけは決定が早い岸田と宏池会

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:23.44 ID:2TOV3j850.net
>>689
高市が50万円からなんて言ってたなもんな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:26.96 ID:082lBmGu0.net
自民に投票した奴のせい 売国奴もいいとこや

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:29.72 ID:OelV95wg0.net
>>754
多分ここで文句言ってる奴は自民には入れてないと思う。自民に入れてるのは選挙当日に新聞みて適当に票入れてるアホが多い。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:31.13 ID:r1dRnKsG0.net
>>732
岸田立憲共産党だぞ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:39.17 ID:0IX4quJr0.net
ウクライナロシア見てると防衛費ってそんないらなくね
やばくなったら欧米から貰えばいいじゃん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:40.30 ID:ouwQkwwp0.net
「供出せよ」
「イヤです」

単純なやり取りが出来なくなっていることを、
上役どものコミュニケーション能力の無駄な発達と考えましょう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:40.54 ID:GKYDXAtV0.net
年収800万以下は税金払う側じゃなくて貰ってる側

これ学校の教科書に書くべき

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:49.60 ID:x50F4ypH0.net
どこも駅周辺は全面禁煙
ギリ店舗、建物の軒下で吸ってる馬鹿に多いからソレトも全面禁止にして 
罰金ガンガン取れ 
罰金も財源にしろよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:52.36 ID:IC4RF/lw0.net
>>714
税制次第だが、金融所得を総合課税にしたところで、一般サラリーマンには影響ない。高額所得者は増税だろうが。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:53.71 ID:+v/zQy160.net
>>741
建設関連の多重請負だと3割抜きがベースになってるけど
他の業界は取り立ては緩いのかな?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:58.80 ID:eD3sWU0e0.net
金融所得に課税は◎
高いタバコも我慢したるわ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:29:59.67 ID:czdzvJ4y0.net
>>625
自分の給与明細に載ってる負担額と年間の消費税を足しても四割弱なんだけど、
どういった計算をすれば五割以上になるの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:10.60 ID:2TOV3j850.net
>>691
増税ならまだしも減税は無いだろ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:16.22 ID:70C26a+h0.net
タバコと酒はどんどん上げてOK

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:17.61 ID:SL+OLiSb0.net
タバコやめて底辺男性が長寿化すると更に社会保障費かかる

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:20.64 ID:DtwmnV330.net
>>766
株式市場崩壊させる気かねえ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:23.67 ID:94N6SHL00.net
これからの流れ

日本本社 → 海外子会社から配当を受取るだけ。雇用は最小限
※R&D拠点は税金とあまり関係ないので残るが文系は大量失業

子会社 → 軽税国のシンガポールや財政で優遇される米国に流出
※海外が事業拠点の中心となり新規雇用も海外が主になる

結果、企業の国内投資が激減し日本経済は凋落の一途をたどる
事業会社が海外流出するので肝心の法人税収も増えない
(日本経済は脱・製造業が進んでいるため円安の恩恵は限定的)

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:25.52 ID:65GoTYAr0.net
>>766
50万〜が富裕層?w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:25.79 ID:lQbZpRvi0.net
部下からもらいタバコをしまくるパチンカス上司

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:35.27 ID:yo/5wVSw0.net
今となっては

法人税もドンドン上げればいいし
金融所得課税も

下げるに低い意味なんて無かった事は
既に証明されているし

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:36.46 ID:76eduox30.net
ここまで無能だと驚く
岸田って虫か何かか?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:38.11 ID:1n+RucDu0.net
逃げ回るエセ貴族から漏れなく税金取れるようになってからこいよカルト政府

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:57.30 ID:hz2A7ZjR0.net
増税しかしないな
法人税とたばこ税ならまあいいけど

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:02.47 ID:et5QMwVX0.net
>>740
https://cigs.canon/article/20211207_6430.html

シンクタンクの試算で、30%に金融所得課税を引き上げたら
3兆円という大きな税収増になると出ているよ。

ま、これは一株株主まで含めた全員一律課税引き上げで、だけどね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:05.43 ID:otYY7+Lq0.net
>>678
税金ってインフレ抑止が目的だろって
なら日本国内の累進課税制度で比べるべきだろ

他の低い所得層の人達が収める税率に対して、一億円以上の人の税率は低すぎるのは本当の話じゃん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:07.41 ID:Cg9VKdGg0.net
日本は安いからな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:11.28 ID:XrhpNZcj0.net
たばこ一箱一万円でいいぜ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:18.67 ID:SL+OLiSb0.net
>>779
酒タバコカスは80くらいで死んでくれるからコスパいい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:24.99 ID:2TOV3j850.net
軍事費なんて言ってるのは100パー壺

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:32.21 ID:GKMNqxQ10.net
>>757
プロレス

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:32.55 ID:6l8YSFQO0.net
>>720
本当にやらなければいけないのは国力を高めることなんだよ
平時から戦力保有高めたところで意味がないことはww2で実証済み
1939年時点で列強で最弱の陸軍国家だったアメリカが
あれよあれよの間にソ連に次ぐ陸軍国家になれたように、
日本が長期間かけて軍事費比率50%を越える予算を注ぎ込んで
作り込んだ連合艦隊がアメリカが2年本気出しただけで
勝負にすらならないくらい一方的に負けるようになったように

今の中国が軍事費比率低く抑え続けてきたのも国力高めるためだろ
日本はこれから衰退しようとしてんのに軍事費に金かけてどうすんだよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:35.81 ID:hRgsDvvi0.net
>>751
まあ、アメリカ軍事費は中国の3倍だからww

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:37.91 ID:EG7OoxH10.net
支出減らせゴミ🍯

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:38.11 ID:/TRmHBqp0.net
たばこ税上げてるけど、その分どっかの所得が減ってるからね
喜べ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:39.68 ID:082lBmGu0.net
>>773
これは典型的ないじめられっ子キモオタバチャ豚

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:50.79 ID:Xh1c1+vt0.net
議員削減しねえの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:51.67 ID:hYB/jGEm0.net
酒税は?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:31:51.92 ID:cjO1zpZZ0.net
どうせ富裕層には逃げ道あるが馬鹿正直と低脳庶民はよく分からんまま吸い上げられるのは変わりないのだろな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:04.03 ID:c2WHoCMX0.net
増税の前に中抜きといらんもん無くして削減しろよ
なんでも増税で収入増ならアホでもできるわ
5ちゃん民のほうがよっぽどやりくりできると思うわ!

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:10.16 ID:y4n1ffav0.net
わかった
次は蓮舫に投票する

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:17.05 ID:yo/5wVSw0.net
>>802
次はそれでしょ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:21.96 ID:tlqkmQua0.net
>>764
ケケ中の感覚やばいな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:22.48 ID:2XcIOypr0.net
死にかけのお爺ちゃんに管繋いで延命する費用が100兆円とかだよな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:26.53 ID:JSe/YzPA0.net
言われている通りだな。財務省の🐶

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:30.53 ID:jd+ezAPJ0.net
自己責任w

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:40.38 ID:MFxsH82a0.net
防衛費を増額しても竹島と北方領土は取り戻しません
防衛費を増額しても中国やロシアが領海領空に不法侵入したら遺憾の意と言うだけです
一体何のための防衛費増額

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:41.61 ID:3smqkyJD0.net
NISA課税とか江田の勘違いによる冗談だろ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:41.74 ID:65GoTYAr0.net
1億の壁とかもあんなの課税すると起業する人益々減るけど
起業して上場した人が株を売るメリットないだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:48.70 ID:OelV95wg0.net
>>770
ゼレンスキーみたいに必死に訴える奴が日本にいる思うか?
電車内のケンカすら下向いて見て見ないふりする人だけの国なのに。
欧米は民主主義だからきちんと訴えないと耳は傾けてくれない。ミャンマーみればよく分かるだろ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:48.72 ID:2TOV3j850.net
>>648
まあ普通は景気最優先だよな
ただ牛耳ってるのが壺だから

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:32:53.56 ID:yyjB3wJp0.net
>>764
平蔵ってBI推進してるけどあっちこっちで言う事定まってない感じする

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:01.71 ID:70C26a+h0.net
デブ税とか作られそう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:07.98 ID:CAn0J90F0.net
ホント無能しかいねー国だな

古来より税金を下げて栄えた国はあっても
上げては滅びた国しかいない
これ歴史の真理ね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:10.67 ID:G25xU4rE0.net
愛煙家のみなさま おめでとうございます

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:12.70 ID:+Nh2S1bX0.net
電波税は?
ケツアナ忖度のテレビ局なんていらん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:18.73 ID:LfN2180I0.net
へー てっきり消費税増税だと思ってたわ
まあ結局はそうなるんだろうけど

たばこ税は社会保障関連の目的税にしたほうがいい 全て国税にして地方に配る 使途は医療、介護に限定する 

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:23.94 ID:jd+ezAPJ0.net
>>808
海外にばらまくだけ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:24.90 ID:b3wz7Osz0.net
どうせソフトバンクは払わないんだろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:26.70 ID:Hc33BVs+0.net
金融課税きたな
NISA拡充と引き換えじゃなければ笑うw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:34.59 ID:z/FtiKKr0.net
>>761
禊は済んだ!

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:40.86 ID:HbeLBm2Z0.net
自民党に投票しといて増税されて怒ってる馬鹿いないよな?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:52.10 ID:gTpnX/EX0.net
外国人生活保護の削減目標を立てろ

税金収めてる日本人の生活を考えろよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:56.75 ID:Uy5E7uXi0.net
日本企業の株式の三割は外人が保有してる
つまり企業の利益の三割は海外に流れてる
法人税を上げることで海外流出する利益を国内で回収できる

デメリットとしては株価が下がりまた外人に買収されやすくなるのでアメリカのように国際会計基準を止めるべき

あと消費税を廃止にすれば良い

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:02.26 ID:Nc0C90IH0.net
タバコ税払うのは良いけど
納税者に対して余りにも扱いが酷い
飲食店などは、納税者への対応を改善してほしい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:16.74 ID:GKMNqxQ10.net
>>819
そろそろ税金かからんのにするわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:16.62 ID:IC4RF/lw0.net
>>813
起業して上場した人間なんて微々たる人

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:23.99 ID:M+cmhhqB0.net
カルトから税金とれや😡👆💢

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:41.01 ID:kRHyJzin0.net
>>18
都内は車から乗り換えた自転車税だよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:44.12 ID:ai2LRxsn0.net
NISAなんて永久塩漬け枠だろ(´・ω・`)

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:34:45.52 ID:B8d7L3ro0.net
政治達の改革や公務員の制度改革
未だに赤字になっても一切下がらない国が軍事費を増やす必要は無い

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:00.99 ID:JOoRkIhD0.net
>>811
アメリカ儲けさせるためだろ
で、隊員はというとボロい官舎で隙間風に震えながら風呂入ってると

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:01.57 ID:65GoTYAr0.net
アジアは自国民の金融所得非課税なのに
日本は自国民から毟り取ってるんですね? どこに献金するんですか?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:05.30 ID:hh3YP2+x0.net
あれ?みんな諸手を挙げて賛成してたじゃん?なんで文句言ってる?中韓牽制のために必要だって大喜びしてたじゃん?
まさか今の財源でできると思ってたの間抜け共がww

自民党バンザーイ!

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:08.74 ID:zqbQ7oJN0.net
また金融課税言い始めたのか馬鹿党

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:10.96 ID:SL+OLiSb0.net
タバコ辞められたら長寿ゾンビ増えるだけだろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:14.77 ID:npYsXJEx0.net
支出の精査もせずに増税
自民のクソ政策はいつもこれ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:19.46 ID:Ws0biwUD0.net
さすが岸田さんは素晴らしい
史上最高の総理だな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:21.49 ID:F1F+s9760.net
>>818
なら税金ゼロの国しか残ってない背理

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:36.35 ID:VV6HmLTZ0.net
こんな税金だらけじゃお金なんて使えないよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:38.00 ID:CYTxo5D+0.net
もう国営でオンラインカジノでもやれよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:38.64 ID:oLSZQbKI0.net
ニーサとイデコにも課税しろよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:41.75 ID:btXBr0IB0.net
>>564
酒はそう油断してたら焦るほど減ってるらしいぞ
俺もコロナで喫煙スペース閉鎖相次いで結局止めたし結構減ってそうだがな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:56.53 ID:l1jWUZKb0.net
煙草など1箱1200円でイイ!

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:57.26 ID:An6aS9ra0.net
なーこれじゃ給与増えねーだろ
何がしてーんだよこのアホどもは(´・ω・`)

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:58.72 ID:Br7M/2rK0.net
このところスタグフが酷いな
牛丼並が500円になるのもあと数年後だろうな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:01.72 ID:sMDAEV390.net
宗教からトレや!!!!!

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:05.08 ID:QyG9ohz10.net
福祉に使う復興に使うといいながら別のことに使うよ
金に色はついていないから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:06.22 ID:Ws0biwUD0.net
富裕税も作れよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:15.06 ID:SthZ34nF0.net
個人事業主からもっと取れよ
個人の会社を作って税金を回避してる芸能人やスポーツ選手がいっぱいいるだろうが

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:15.86 ID:VV6HmLTZ0.net
国葬儀とか無駄遣いする金はあるくせに

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:20.01 ID:2TOV3j850.net
チャンピックスは発がん性物質入ってるから代替品が必要だな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:20.95 ID:70C26a+h0.net
>>841
ほんこれ
財布に穴が空いてる状態で足りないから小遣い増額しろと言ってるのと同じ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:21.83 ID:GKYDXAtV0.net
>>789
その記事は計算が雑
分離課税廃止するのが基本だから累進課税で30%以下の人も多いし、大株主は既に現在累進課税されてる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:27.46 ID:yrw/eAS60.net
1年ぶりに岸田ショック(´・ω・`)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:28.97 ID:0NRJrYji0.net
ネトウヨに壺買わせて賄えよw
普通の人民からこれ以上搾取するなよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:33.42 ID:wIVEXR5X0.net
宗教法人税を作れよ!

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:35.40 ID:nK+bNqeX0.net
>>846
NISAとiDeCoは枠を広げてそれ以上を大幅に増税すればいい

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:40.90 ID:U5ToAlxs0.net
法人税増税ですべて値上げされる訳だが

批判は馬鹿へのガス抜きタバコ税増税で回避

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:41.57 ID:bV/KgJT60.net
だから軍事費増額なんかやるべきじゃないんだよ
増やした所で一ミリも成長出来ない日本は中国の軍拡についていけないし
国民負担だけが増える始末

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:46.33 ID:DN+cK7oY0.net
甘い顔すると調子に乗って野党に入れたりするからね
生かさず殺さず絞れば権力に隷従せざるを得ないと分かっててやってる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:53.48 ID:65GoTYAr0.net
>>831
それを問題視してたのが課税したい人たちだぞ
100億でも20%しか税金払ってないって

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:36:54.63 ID:Nlhex7JE0.net
>>1
ほらきた金融税www

な。
だから岸田降ろさないと
駄目だって言ってるのに
壷ウヨは必死に支持してんだものw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:10.36 ID:jUwB6Fzn0.net
>>323
今年昇給率1割

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:18.10 ID:hh3YP2+x0.net
日本人の生活水準を、三分の一に引き下げても防衛力を増して、共産圏に当たらせるという統一教会の方針に従ってるだけなんだけど、まあ国民の信任もあるわけでお前ら反対するなや!

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:21.44 ID:wafaejmW0.net
ネトウヨ大喜びw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:23.10 ID:nuZ1mOPH0.net
>>1
これでもジミン支持する人
マゾか

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:27.05 ID:na6w96br0.net
タバコなんて増税分減らしていけばよいだけ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:33.92 ID:90ktNi5/0.net
尖閣って愛国煙草作れば

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:35.47 ID:cBNiVld40.net
タバコは当たり前だけど
酒も上げろやアホか
酒の方がタチ悪いやろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:35.71 ID:GKYDXAtV0.net
>>864
その通り
中国には数の勝負では絶対に勝てない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:36.87 ID:ADtvOk5O0.net
糖尿病大国なんだから日本もソーダ税やれよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:39.13 ID:CsoZKzc20.net
>>759
結局いっつも裏で政治家操ってるのが
経済音痴の悪の組織、罪務省なんです

覚えていますか
消費税増税の議論すらしない
って公約して
政権とった民主党の野田総理が
消費税増税に政治生命をかけるニダ

って豹変してしまった事を…

覚えていますか?
機動的な財政出動といって
政権奪還した安倍自民でも
機動的にケチケチして予算増やせません
って財務省が裏工作してたことを

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:42.46 ID:t4QMEIlW0.net
ザマア!
愛国者の皆様はお国のためなんだから素直に払えよw
安倍やネトウヨが勧めた制作なんだからムカつくならそいつら叩くこと

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:42.71 ID:GKMNqxQ10.net
流石に年24万も余分に税金払うのは厳しいからな
もう1人は36万もだから年60万も余分に払ってるし

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:49.55 ID:otYY7+Lq0.net
富裕層は諦めろ
岸田率いる宏池会
そして麻生派も富裕層に向けての課税強化ラインだから
これを抑えてた安倍が消えた時点で止められないんだよ


安倍生きているうちにMMT派に味方して財政出動強化させてれば、富裕層課税強化の話も無かったのに下手こいたなw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:59.54 ID:Hc33BVs+0.net
>>859
待ってました!
連休明けが楽しみw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:37:59.59 ID:OevRmZSr0.net
どうせ岸信介の関係者と日本陸軍の連中の大馬鹿だから
カネばっかかかって無意味なミサイルになるんだろう
運送中に橋が落ちたり

俺が手弁当で開発参画した潜水艦護衛艦の設備開発とは大違い
おおむかしやって20年以上は日本を防衛した、それもむちゃくちゃ
安く、しまいに俺がカネを貰ってないからデフレになったんじゃないか
ってくらい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:08.12 ID:EFdMbkGu0.net
>>849
アベノミクスやって回復してる最中に消費税増税やるようなアホ共だぞ
自分達の懐具合と、財務省のために増税したいだけで何も考えてねーよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:09.41 ID:QLPvZA5b0.net
FXは昔みたいに雑所得に戻してもいい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:26.36 ID:jUwB6Fzn0.net
早く米軍追い出して、人民解放軍受け入れれば防衛費なんて要らない

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:26.65 ID:94N6SHL00.net
>>828
基本的な事を言うと、海外子会社配当益金不算入制度によって
海外子会社からの配当はほぼ非課税。だからグローバル企業は
日本の法人税率が上がっても大きな影響は無い

海外に拠点とかあんまり無い中小企業が増税で一番割を食う

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:28.89 ID:S9nCpSzK0.net
いま宗教課税できたら風が吹いたかもしれないのに
馬鹿な奴らだな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:32.09 ID:bV/KgJT60.net
>>875
常識で考えれば通常戦力の軍拡は無理筋となるわな
衰退するアメリカの破れ傘を捨てて核しか無い

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:50.28 ID:g1nKVYdJ0.net
貧乏人から絞るのもさすがに限界に近づいてるからな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:50.90 ID:Uy5E7uXi0.net
GDPの2%が防衛費ならGDPを増やすべき
なぜ経済成長を否定する?
資本主義国家じゃねえのかよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:53.13 ID:0r3STMkM0.net
またお得意の検討か政治家の検討はやらないということだからな
無能岸田はさっさと退陣しろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:38:55.82 ID:nuZ1mOPH0.net
物価高誘導
円安誘導

全ては税金確保のため

その税金は海外へ投資

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:06.54 ID:b3wz7Osz0.net
9条改正してからやれよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:16.31 ID:03/R/Omf0.net
>>228
おまえ喫煙者か?
タバコもえらい大迷惑なんだがな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:17.46 ID:cztcNull0.net
馬鹿が自民に投票するからこうなる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:26.30 ID:JPXW2fAM0.net
>>854
リーマン換算で年収300以下を殺しに来る
インボイスの話をまたする気かい?
別にいいけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:28.37 ID:U5ToAlxs0.net
株価暴落
呑気に国葬

これ詰んだろ岸田

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:33.88 ID:g1nKVYdJ0.net
>>890
それができれば苦労はないw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:34.05 ID:n7fUh2Ra0.net
>>1
✕防衛費財源で
○票獲得のためバラマキの財源で

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:38.07 ID:nOhZBpuz0.net
財源とかまだ言ってるんだな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:38.12 ID:GKYDXAtV0.net
>>890
少子高齢化で無理

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:39.73 ID:hh3YP2+x0.net
経済成長→自然と防衛費増加
増税→無理矢理防衛費増加

後者を選んだ国でかつて滅びた国がありまして、、、ソ連っていうんですけどねw
ジャップ国も同じ道を選んだようだ馬鹿だから

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:42.14 ID:bMc2TvLY0.net
金持ちを守るためなんだから金持ちから取るのが当たり前

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:42.58 ID:RiKvbyh10.net
金融所得倍増のプランはどこいったのかね
別にはなから信じてないけど言ってる事とやる事が矛盾してたら突っ込みたくなるよな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:55.10 ID:zqbQ7oJN0.net
防衛費とかぬかすなら核兵器だろ
持つ気ないなら対抗策もねえ防衛費上げたってなんの意味があるの?
アメリカ様に献上する金か?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:39:58.25 ID:L7dDay730.net
まだ上げるのかよ。
本当にやめるぞ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:05.51 ID:OevRmZSr0.net
タバコ吸ってるけど、カネとるんだったら防衛省でやとえよ
設計してまた大騒動にしてやるから

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:05.85 ID:LgaAENPQ0.net
>>647
まだ反ワクとか造語嬉しげに使うノイローゼの言い訳お疲れさん
どうであれアジア以外はもう平常なのにいまだに風邪に無駄金使うキチガイ国家

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:07.79 ID:otYY7+Lq0.net
しかしさ 岸田はもう政権運営諦めたってこと?

物価高で庶民を敵に回して
ここで富裕層課税強化で富裕層を敵に回したら板挟みやん

もうやりにくいことやってさっさと総理辞めるつもりなんじゃないかと思えてきた

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:18.23 ID:aJ5A72Uq0.net
まず蛇口が壊れててドバドバ出してるからいくら増税したって足りるわけない

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:19.78 ID:fepRvMTQ0.net
政策=増税

もう馬鹿でもできますよ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:19.95 ID:glaBx+XT0.net
広告税、スパムメール税とれよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:22.19 ID:t4QMEIlW0.net
しっかし防衛費増やすのは当然と胸張ってたネトウヨには笑えた
財源はどうするのかって話
アメリカの言いなりになって金を払わされるのに自分から首絞めてくスタイルにはビックリ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:25.06 ID:2TOV3j850.net
金融所得課税アメリカは100万ドルだったかな?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:28.28 ID:MFxsH82a0.net
防衛する気なんて無いだろ

佐世保基地の目と鼻の先「ハウステンボス」は、香港系投資会社が買収
9/6(火) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/329dbe5b9cf9926d93193eb831cfc8a3c46c07df

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:34.25 ID:vwS8EzsW0.net
消費税でええやん

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:34.31 ID:jxt5qskk0.net
オリンピックや国葬で無駄遣いする金はあるのに防衛費出せないんか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:34.62 ID:r1dRnKsG0.net
国葬やるから保守派は増税には黙ってろって酷すぎるし
バカにされて悔しくないのか

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:39.53 ID:4zDvLVkd0.net
日本人は徳がないから上が下に対して厳しくなる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:40:47.80 ID:ZFrdhxhG0.net
富の再分配として税制が機能しなくなってるからな
大企業も溜め込むだけでなく負担しろや

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:00.59 ID:KvkclJ770.net
防衛国債の話どこ行ったん?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:07.56 ID:Nlhex7JE0.net
>>1
去年、立憲の江田が
うっかり個人のニーサ課税するって
言ったのが微笑ましく思えてくるwww

岸田にしてたら
日本の金融資産がスッカラカンに
なるんじゃね?www

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:09.86 ID:hRgsDvvi0.net
>>796
日本が弱すぎると、アメリカが中国釣りあげるための餌になってしまう。


最低限前線基地レベルにならないと。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:12.44 ID:bV/KgJT60.net
コロナ騒動で溶かした80兆分の増税も待ち構えるし
軍事費増額は諦めるべきだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:16.28 ID:SignX4p/0.net
連結決算制度やめさせろ
赤字子会社あれば税下がるとか免除とか、まずはそれをやめればいいだけ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:19.62 ID:8Kd+CXnW0.net
検討使岸田は実行力0だから関係各所から反対されてどうせ尻すぼみ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:26.23 ID:r1dRnKsG0.net
>>921
国葬やるからその話は吹き飛んだんだぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:34.81 ID:Z+JQY07+0.net
最近では自民党内でも反財務省、積極財政派も多いから、こんな議論勧めたら政権吹っ飛ぶやろ。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:40.69 ID:7DLKY4hU0.net
防衛費はただの建前で要は増税だな
まあいいんじゃね、これで

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:54.45 ID:t4QMEIlW0.net
アホなネトウヨ議員が山のようにいるもんなー
そいつらを当選させたのは安倍と金持ちや資産家なんだから尻拭いもやれよw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:55.68 ID:OevRmZSr0.net
>>905
俺のやった潜水艦護衛艦の設備開発の潜水艦の拡充
おもにアジア向けのF35の設計でレーダー完備
陸上配備型ミサイルの設定

みんな対中国でアメリカが30年くらいまえに設計したままをやってる
ただローカライズは自衛隊で腕を出さないと毒にも薬にもなる

これは俺がペンタゴンを直接正規IDで入ってハッキングして読んだ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:56.32 ID:yrw/eAS60.net
株の売買で個人投資家の8割は損しているから大して税金取れない、株の配当金に課税強化なんだろうな(´・ω・`)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:41:58.22 ID:pl/FCt8F0.net
余計な無駄なばら撒きやめれば増税なんてしなくて済むのに。お仲間に配ったりとかめちゃくちゃだな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:07.17 ID:hh3YP2+x0.net
中露のレッドチームは本質的にGgumbi的欠陥があって、今回のウクライナでクソ雑魚だと判明したわけだけど、ロシアが侵略したことを良いことに、喜々として即座に防衛費2倍を打ち出した脳筋政府とそれを支持するバカ国民ども
お前らだよ、忘れねーからな軍事費2倍のときみんな嬉しそうにしてたわw
国賊共が

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:07.61 ID:uvRH+pTv0.net
真面目にこれ国民の責任だよ
国民が国会見ずに自民党周辺のデマを信じて自民党を応援したから

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:07.99 ID:XkgN5A/y0.net
選挙で防衛費の財源は無視だったよな
ズルいわあ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:19.62 ID:BdV+sSuN0.net
金融所得増税やったな!
岸田お前、やったな!!

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:19.84 ID:aJ5A72Uq0.net
まず海外に何兆円もばら撒くのやめろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:20.41 ID:vC9WhOQb0.net
外国にバラマキ
国内には増税
政府解体しろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:21.40 ID:CsoZKzc20.net
>>909
親族の狂った宗教の悪の組織の罪務省の構成員には英雄扱いされんじゃね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:25.17 ID:5HOwAYrn0.net
>>177
今の日本だと、どうなんや?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:29.72 ID:otYY7+Lq0.net
>>904
あれって低所得者から中間層の金融所得をアップするって計画だぞ
富裕層の金融所得を更にアップするって話じゃないから
だからNISA枠の拡大なんだろ


富裕層なんてNISA枠なんて無関係なほど稼いでるんだからそいつら相手に課税強化するぞって話だし

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:31.81 ID:rDxf6Ei50.net
糞政治家の人員及び給与削減で補えクズ
足りない分は糞公務員の人員及び給与削減しろクズ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:42.44 ID:N0f1vU9j0.net
>>890
日本は円高デフレ脱却に成功し円安インフレ物価高を実現したので、「賃上げ税制」や「観光立国」を推し進め消費者の低価格志向を払拭することが今後の課題になるものと考えられる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:47.51 ID:JPXW2fAM0.net
>>909
岸田政権の任期の中で毎年自民党裁総が変わると思うよ
昔見た光景ね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:48.37 ID:sjDrSzeA0.net
これはやらかしてるだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:51.31 ID:ip7Lt1Qa0.net
所得減るやんけー

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:51.67 ID:r1dRnKsG0.net
>>932
岸田立憲共産党によるNISA課税とか
選挙や民意ってなんだったんだろうな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:42:54.16 ID:b3wz7Osz0.net
Amazonからもとれよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:04.89 ID:2TOV3j850.net
>>774
法人ならまだしもサラリーマンには影響大では

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:04.90 ID:efNTsCVM0.net
はあ?またタバコの値上げ考えてんのか?
コイツらなんなんや。そもそも税金マトモに使われてもないクセに、そこから改善しろや

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:10.76 ID:65GoTYAr0.net
>>932
金持ちの配当は既に総合課税になってるだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:10.81 ID:rFFTW1ev0.net
>>909
それは予想されてる
現時点でも火だるまに等しいし

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:12.85 ID:e6XHTKsH0.net
外人からしたら日本のタバコなんてガム1枚レベルだろうしな
安すぎるだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:17.19 ID:JeRsgkSd0.net
そもそも防衛費を増やしたところで中抜きが増えるだけで微塵も強くなる気がしない

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:18.55 ID:AL5L+OZd0.net
金は空から降ってきません。
アメリカだって引き締めしてる。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:20.45 ID:lcbHLkIw0.net
民百姓が困窮している時は減税だろう
所得税消費税を減らせよ
節約しなさい財務省は頭ないのか

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:21.72 ID:VvQpeAu30.net
増税の岸田

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:23.56 ID:7DLKY4hU0.net
税金は取れそうなところから取るものだからね
今取れそうなところはこのへんしかないし
円安対策にもなるしまあ妥当だろう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:24.99 ID:ywBRmBUk0.net
日本人をイジメ抜く 自民党です
低所得勢はくだらん仕事と微々たる財産精算して今すぐナマポ生活を始めるべき

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:26.82 ID:H191Al5w0.net
だから、有価証券の贈与、相続税を増税しろや。
具体的には特定口座に次ぐ第4の口座として作ってインカムゲイン、100%課税、キャピタルゲインは利益でなく売却価格の100%。
それ以外にも一人で相続できる現金は1億までで超えた分は税金に。
頑張ってその代で資産を増やしたやつより、なんの苦労もなく生まれで資産を得るやつこそ民主主義、資本主義の国家では不平等で害悪な存在。
そんなのが大臣とかになるから歪んだ国になる。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:36.71 ID:94N6SHL00.net
もうこの国はダメだね。使い道決める前に予算の枠を決めるなよ
若い人は諦めて捨てるというのも一案。しばらく良い事はない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:36.71 ID:0BVT/H7X0.net
防衛費は愛国ネトウヨの寄付金で賄えるよね?
愛国者なのにお金出す気ないの?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:51.02 ID:5ainRFKx0.net
選挙時に自民を大勝たせたらこうなることはわかってた

税金は国の財源ではない
国債発行は足りない税収を補う借金でもない
税金は経済格差縮小やインフレの抑制のための手段である

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:51.84 ID:9LK6cst20.net
結局増税しか思いつかない痴呆政府

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:54.70 ID:8ThW6i6B0.net
アフリカに4兆円融資する余裕があるなら、
まず自国民の生活を助けろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:54.86 ID:D3rG5jgD0.net
言ってることが支離滅裂て頭おかしい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:12.10 ID:yo/5wVSw0.net
>>855

> 国葬儀とか無駄遣いする金はあるくせに

それは突っ込まれるだろうな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:17.00 ID:t4QMEIlW0.net
>>903
そのとおり、金持ちもひろゆきみたいに逃げたらいいんよ
あいつはフランスでは中国人って言われて泣いてたけどw
アジア人が海外で生きる辛さを理解してるのかな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:22.32 ID:cph54Ojl0.net
馬鹿か!
財源はくだらない「男女共同参画費(通称:フェミ費)」でいいんだよ!
これに現在総額8兆円もの国費を無駄に使ってる。
まさにカネをドブに捨ててる。

このフェミ費に8兆円も無駄にカネを使うくらいなら、そっくりそのまま軍事費に使え。
男女共同参画費はゼロ、担当大臣も廃止、担当省庁も廃止。

そしてフェミ費8兆円を軍事費に使って、日本の核保有と戦略原潜の開発費にする。
日本の安全が保障されてこそ、オンナどもも安心して暮らせるというもんだろ。

最近フェミやポリコレどもが日本で五月蠅いのも、このフェミ費8兆円の予算獲得競争のため、自己主張でなんにでもイチャモンつけて存在感を示してるからだ。
本当にアベは余計なことをした。
そもそも「オンナの輝く社会ニダ!」とアベがほざいてから、フェミ費も増額された。

あと子供家庭庁も廃止して、その予算も軍事費に使え。
消費税は廃止でいい、ゼロにしろ。
 

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:34.44 ID:hh3YP2+x0.net
おいニュー速+民!
お前らだよな自民党支持してたの!
責任取って死ねよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:37.05 ID:jUwB6Fzn0.net
むしろ、中国や韓国に守ってもらうために賠償金支払えよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:50.34 ID:bMc2TvLY0.net
庶民からしたら国防とかどうでもいいからな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:51.91 ID:2OVVmyWl0.net
インドとアフリカに10兆円をばら撒いて防衛費とかいう何に使われてるかもわからない予算を口実に日本人にはひたすら増税
これが俺たちが戦後支持し続けた統一カルト自民党だ!

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:03.67 ID:xr449A3j0.net
タバコ税上がると葉っぱチョロっとしか入ってないアイコスまで値段が同じくらい上昇するのは納得いかない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:05.00 ID:/J0mrmV60.net
カルトは税金払ってないから大喜び

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:10.13 ID:yyjB3wJp0.net
稼いでる奴から税取らなければどこから取るの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:10.85 ID:uvRH+pTv0.net
>>965
アベプラで松川が増税するかもみたいな話をしてたのに視聴者は誰も怒ってなかったがな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:22.37 ID:6VG09Gn00.net
けどお前ら消費税0反対じゃんwwww

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:32.55 ID:lcbHLkIw0.net
岸田と財務省は国民にケンカを打っているな
限られた財源でやりくりするのが仕事でしょ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:33.26 ID:1n+RucDu0.net
結論
日本人総出で政府を皆殺しにするべき

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:35.76 ID:L64d9aah0.net
法人税は上げるべき
というか元に戻すべき

金融所得税は累進課税にするべき

タバコ税はどっちでもいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:38.64 ID:lJbtAQ8Q0.net
>>9
賛成

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:45.73 ID:W/gerMnJ0.net
どうせ防衛費には1%も回さんやろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:52.94 ID:Z4RcDKpw0.net
また(笑)タバコ吸わないからどうでもいいけど

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:56.28 ID:Hlgy6fBQ0.net
また検討か(笑)どうせやらないんでしょ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:45:59.14 ID:cph54Ojl0.net
軍事費の予算は、男女共同参画費と子供家庭庁の予算で賄え。

男女共同参画も子供家庭庁も廃止でいい。

軍事費に回し日本の核保有と戦略原潜保有で日本の安全が保障される方が優先!
日本が安全な国になってこそ、オンナ・子供も安心して暮らせるというもんだ。
 

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:00.74 ID:7jqJnbve0.net
>>977
公務員の給料減らせよ先ずわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:08.17 ID:ZhZxr5/U0.net
>>971
トランプ支持したり安倍を支持したりは
ヤフコメTwitterからの流民だよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:10.62 ID:e6XHTKsH0.net
>>984
全部中抜きします!

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:21.60 ID:YWKtO5Zl0.net
もう積み立てNISAやiDeCoにも課税するとか言い始めても俺は驚けないかもしれん

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:21.72 ID:wafaejmW0.net
軍拡はこっちが増強して終わりならそれでいいが
実際は相手もさらに増強するだけなんで
財力と人口がある方が最終的に勝つ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:23.86 ID:g1nKVYdJ0.net
今さえよければいいを数十年続けてきた結果
もう何をどうやってもどうしようもない状態になった
あとは生活レベルを下げるしかない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:24.69 ID:8Yu0wD190.net
つうか増税の前にやることあるんじゃないか
なんで今増税なん消費税増税は論外だが他のも国内の状態なんとかしてから考えろよ
散々お友達に金回して予算をドブに捨てといて国民にやることは増税だからな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:26.13 ID:r1dRnKsG0.net
>>973
外交と防衛なんて票にならないのによくやるよな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:33.32 ID:94N6SHL00.net
選挙で変わらないなら住む国を選んだ方が早いという事になりますよね
それが無理なら資産を海外に移すか経営者なら事業拠点を海外シフトする

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:35.57 ID:OevRmZSr0.net
今朝のNHKの日曜討論で
日本とアメリカができてる、仲が良いって前提ではなししてるの聴いて
腹が立つというか、ブッシュが爺さん時代にトルコ阿片を中国で作った
関係で、アメリカと中国のほうが日本より距離が近いよ

ほんとNHKは嘘ばっかいって

こんな兵器開発も、アメリカでは俺は大島栄城だが、俺みたいに
中国人ロシア人だとかむちゃくちゃ言われてHewlettPackardとかの
派遣の男の子が必死で書いてる設計書だけやってんだからな
うえなんかキメセクできればなんでもいいだけの大馬鹿しかいないわ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:37.01 ID:hUTF8f/z0.net
俺的には大麻解禁して大麻税を40%くらい取ってみてはどうよと思う

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:57.47 ID:W/rV79Lu0.net
NISA恒久化と枠の拡大とのセットなら、金融所得課税の増税はアリかな…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 11:46:58.34 ID:Q4PwOIB00.net
きたーーーー
金融課税は是非やってくれ
寄生虫どもなど不要

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200