2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】政府、すべての通園バスに“安全装置”設置で調整 国が補助金 3歳園児置き去り事件を受け [夜のけいちゃん★]

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:30:29.99 ID:aYf/aqfe0.net
でも居ないことには気付いてて放置したんだよな...
まずそこの理由を解明しないと誘拐し放題だぞ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:30:31.38 ID:TxlBUzNm0.net
>>872
賃上げは今年4月にしました
それより物価が上がるのが早いだけ

カルトは法案作って審議するか、
現行法を改正するのだが、統一に使えそうなのは
オウムのみを目的としてる団体規制法か、
宗教法人法しかない

別にカルトは無くなっても構わないのだけれど、
下手に「カルトかそうでないか」の基準が甘ければ、
統一は必ずくぐり抜けようとしてくる
俺は宗教法人は幾らかの控除超えたら課税でいいと思うけどな
天神社ザマァ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:30:32.11 ID:wGbX4ryT0.net
>>853
ハイエースだと運転席から降りてドア閉めた時点で鍵かけてそのまま忘れるだろうな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:07.70 ID:aYf/aqfe0.net
人為的ならどんなシステムも無意味だからな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:11.91 ID:MIuu0su+0.net
>>885
降りるのも忘れてる子供にできないでしょ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:32.99 ID:h2cO7x/f0.net
補助金じゃなくて全額負担しろよできないなら国葬中止すれば~

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:40.60 ID:Zk9sTXRu0.net
gpsでいいやん
📛に埋め込めば汎用性高い

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:47.78 ID:4Y4feeMH0.net
お前らは気付いてるはずだけど
この問題の本質は「閉じ込め」なんだよね
そしてその問題は形を変えて昔から何度も繰り返してるんだよ
冷蔵庫だ車のトランクだドラム洗濯機だってさ
それらはどう対策してきたかと言えばもう
子供が「中から開けられる構造」に尽きるのよ
システムだ何だって警報なんか出しても
今回みたいに無視されたら無いのと同じよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:53.37 ID:m38mc+8W0.net
>>879
給料増やしても今の業界の人材だとほとんどのやつが続かずにやめるだろうから、そもそも優秀な人材にこの仕事を目指して欲しいのよ
そんで幼児期の大人との関わりがすごく大切で一生を左右するほどの事っていう認識が一般的に浸透するといいなと思ってる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:31:59.36 ID:4P/VbF+M0.net
>>894
君は賢いなあ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:32:00.48 ID:aYf/aqfe0.net
そもそもわざと監禁されるパターンとかも無いとは言えないし

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:32:35.71 ID:MIuu0su+0.net
>>889
解明なんて別にしなくても電話するのが面倒だったんでしょ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:32:44.75 ID:TxlBUzNm0.net
>>891
それが今回起きてるからね
ジジイは「後ろ振り返っても見えないんですよ」とか抜かしてるからな
見えねえなら見に行け、って記者も国民もみんな思う

だからハードで対応するしかない
ソフト面を守ってるところは守ってるから。
保護者会で発狂して運ばれた保母さんたちは被害者ともいえるが、
システムの意味を理解してないから
「いないですね」「おかしいですね」時点で家庭に電話したら助かった命

川で泳ぐバカ見る度にこんな気分になる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:32:51.16 ID:p/mz+8L90.net
>>1
で、具体的にどーするんだ?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:33:16.65 ID:MIuu0su+0.net
>>899
そんな例外的な話しても意味ないよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:33:30.73 ID:TxlBUzNm0.net
>>896
ちなみに
「中から勝手にあけない装置」が車にはあるの知ってる?
チャイルドロックっていうの

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:33:48.67 ID:p/mz+8L90.net
>>896
子供がどうやって開けるかだな
二重三重の対策が必要だな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:34:01.92 ID:Q2PxscwM0.net
大量の水積む飲むのと車内にまけるのと気付いて欲しい

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:34:41.06 ID:JKkYc8B20.net
>>904
だから何?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:34:55.14 ID:TxlBUzNm0.net
>>900
うちんとこなら欠席者を報告したら必ず受付さんが電話するんだけどな
ま、下手すると国会議員だの大病院の子供だのがいるから、
損害額がハンパないので

むかーし、バカな事務が飛ばしたことあって、
親にすげえ怒られてた
まあそりゃ、誘拐かもって恐れあるし

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:14.32 ID:aYf/aqfe0.net
>>900
めんどくさいと思ったのは何故か解明しないと。
報告すると怒られる環境だったの?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:17.85 ID:TxlBUzNm0.net
>>907
知らなかったんだぁ
じゃ、しょうがないね
洗濯機にも今はついてるぞ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:40.05 ID:XwF/KK/+0.net
>>885
三歳児にカード管理は無理だわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:41.35 ID:4P/VbF+M0.net
>>907
開かないから閉じ込められると分かりませんか?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:41.81 ID:TxlBUzNm0.net
>>909
気持ちはわかるけど、それやるなら電凸しろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:35:52.81 ID:aYf/aqfe0.net
>>903
そもそも例外だからね事件そのものが

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:36:09.11 ID:WGGzbC0R0.net
>>901
鉄道やバスならキチンと確認する
そのレベルじゃない低脳を運転手にしたのが問題なのだが、低脳を引き上げる方策はないから機械的にという話かなーと

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:36:13.28 ID:JKkYc8B20.net
>>910
知ってるけど今回何か関係ある?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:36:58.94 ID:ZYbT7zs10.net
大人が通れないサイズの猫ドア的な何かをだな・・・

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:37:14.59 ID:TxlBUzNm0.net
>>885
できなくはない
乗合バスにはあるから
でも無料のバスでなおかつ少人数のマイクロバスに
それつけて引き落とすんじゃなくて、
乗車人数と降車人数確認するわけだろ?
5歳以下には無理じゃねえかな

ジジババでもタッチできなくて降りるの時間かかることある

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:37:35.37 ID:D/wr3GGt0.net
ドア明けっぱなしにすればいいだろ🙄

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:37:39.87 ID:4P/VbF+M0.net
>>916
噛みつく前に安価読んでこいよポンコツボケ老人がよお

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:37:53.02 ID:MIuu0su+0.net
>>914
この事件は例外じゃないよ
あなたは関係者がわざとやってるでしょ
そんなのが例外何だよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:38:11.80 ID:aYf/aqfe0.net
>>921
ごめん意味不明

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:38:32.69 ID:JKkYc8B20.net
>>920
何言ってんだこいつw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:39:00.27 ID:4P/VbF+M0.net
>>923
お前だろ?マジもんの馬鹿かよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:39:04.47 ID:XwF/KK/+0.net
>>914
死亡事故が2年連続起きてるし
テレビ局がちょっと調査したら、死亡にならなかったバス置き去り案件が何件も出てきてたし
もう例外ケースではないよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:39:10.08 ID:Ip3gV9390.net
ソフト面の徹底と、園側の判断で手前で買えばいいだけなのでは?

補助する意味がわからない

子供を殺すリスクは園が抱えてるわけで、そのリスクを解消する方法は各園の判断でやればいい

毎日何人も死ぬわけでもないし、死んだ子が帰るわけでもないし、ちゃんとしない園のリスクをなぜ税金で負担させるのか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:39:20.01 ID:TxlBUzNm0.net
>>915
そうだよ
20年の事故でソフト面では対策マニュアル作ってたんだけど、
まさか認知高齢者がバス運転するとまでは考えてなかった
本来の運転手ならきっとちなちゃんと一緒に降りてたんだろう
この辺は統一された動きがないこと、慣れてないこと、
ジジイなこと、クソジジイなこと、認知のジジイなことなど
複数の問題が背景にある

フェイルセーフも働いてないからな
担任と副担任の会話の時に普通は連絡する

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:42:19.69 ID:GHLU6AFs0.net
もう現場猫の国

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:42:22.93 ID:TxlBUzNm0.net
>>926
んじゃ、JISいらねえよな
ISOもいらない

ついでに言えば、携帯の充電器にサージャーもいらんよね?
自分でバッテリー画面注視して限界に来たら抜けばいいし
100%になったら止まる装置いらない
銀行の暗証番号もカードの管理は自己責任だからいらないし、
行員が勝手に財産移転してもそれを取り締まる必要もない
交通法規もいらない
裁判もいらないし、法律もいらない
5ちゃんのルールもTCP/IPもいらない

って話をお前はしてる

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:43:36.53 ID:aYf/aqfe0.net
>>925
そういうことね。それは理解できる。
でも事故か故意かは結局わからんからね。きっと事故なんだ。ってだけで。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:43:41.22 ID:JKkYc8B20.net
>>924
おまえTxlBUzNm0なの?w

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:43:42.27 ID:6nvdhytP0.net
>>926
子どもの安全はおおよそどの世代にも高評価になる
政治家さんたちにとって税金より大切なことよね

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:44:09.06 ID:XwF/KK/+0.net
>>915
路線バスでも客が乗り過ごして車庫まで行って取り残された事例がちょいちょいあるぞ。
大人だから外に出れて死亡するような事件にはならんが。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:44:59.86 ID:2zqCeFRC0.net
こういうのは刑罰厳しくするだけでええのや

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:46:21.73 ID:MS4KlPSx0.net
過去に何回もこの事故起きてるけどなんで今まで対策うってなかったの?
もしかしてわーくにの政治家ってネットできる前は庶民の意見とか聞く気なかった?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:47:19.07 ID:G3CmBnBP0.net
中抜き出来るから即決定しただけ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:47:23.91 ID:4P/VbF+M0.net
>>931
あれ?妄想と幻覚か?危険だなあ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:47:27.20 ID:KpEDVDjI0.net
ついでにこの際アクセルとブレーキ踏み間違えるような世代の免許も没収しろよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:47:38.17 ID:WWFC+xQ20.net
なにやってもサボる方法探すけど

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:47:45.78 ID:41ca0nVd0.net
ドア開けっ放しかクラクション鳴らせば良いんだよ
説明のいらない開けっ放しがベストかもな

クラクションは幼児でも押せるように低い位置に、軽く押せるボタンを目立つように設置すれば良い
もちろんそれでも保育者や子供が説明忘れたりするから100%ではない、字読めないだろうし

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:48:23.63 ID:Q2PxscwM0.net
園から人形を持って帰宅登園したら置く無ければ所在確認間違いもあるからチェックする

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:48:49.23 ID:5yst2pvN0.net
バスに変な仮装するよりはマシかな
広告のつもりか何か知らんけど

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:48:52.08 ID:gyI0DLVZ0.net
バッテリー上がったら終わりの始まり

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:49:08.92 ID:41ca0nVd0.net
>>934
忘れるからダメだな、高齢な園長とか幼児とかさ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:49:28.63 ID:5yst2pvN0.net
>>939
配線切ってとか爺なら言うと思う(´・ω・`)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:50:06.91 ID:JKkYc8B20.net
>>937
ならお前関係ないよねw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:50:14.92 ID:41ca0nVd0.net
>>942
仮装は良いと思うよ、ただガラスは中見えないとダメだよな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:50:16.53 ID:XwF/KK/+0.net
>>935
幼稚園バスの死亡事故は今回で2件目やろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:50:19.17 ID:1IU5QK490.net
バスは必ず園敷地内に停めてドアを開けっ放しかな
その前に確認怠るなよだけど

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:50:52.45 ID:4P/VbF+M0.net
>>946
馬鹿は見苦しくてな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:51:16.61 ID:4INLYRZ30.net
こんなの運転手が確認すればいいだけだろ無駄な金を使うんじゃねーよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:51:54.71 ID:JKkYc8B20.net
>>950
ワロタw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:52:25.53 ID:eF/9PHUj0.net
電通やら広告代理店、朝鮮人在日による
日本の税金の吸い取りウマウマ、残りは下請けに

その構図をまず消さないとこの国よくならないだろ
政府が国がなんかやろうとする
なら、それをウチらが仕事もらうんでいっぱいお金ちょうだい

結局、下請けの下請けに仕事が割り振られ
え?この中抜きされた額でやれと?なら、こんなもんしかできないよ!

チープな安全装置が日本中に

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:52:45.97 ID:wBwdjtWL0.net
誤報だって、安全確認をするチャンスをくれたと思えばいいんだよ。
誤報自体を嫌がりスイッチを切るのが日本人。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:52:50.44 ID:5mv+wnz/0.net
規制以外できねーんだな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:53:40.52 ID:41ca0nVd0.net
>>951
それが確実ならこんな案は出てこないよ、くだらん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:53:40.97 ID:B4IuXyr90.net
亡くなったのは悲しい話だけど年に一人亡くなる可能性があるものに対して費用出し過ぎにならないか?
その金で何人他に救える

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:53:46.89 ID:MS4KlPSx0.net
>>948
パチンコ屋の同類事件なら山ほどあるやる

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:55:25.07 ID:MCWRPY6/0.net
だったら全ての車だろ?
パチンコ屋の置き去りは無視か?あほか??

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:56:15.13 ID:fJ4jbMro0.net
>>954
日本人だけじゃないけどな

961 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
後部座席にスイッチを置いても子供に押させたりするかもしれんからね
難読漢字クイズかなんかで正解しなかったら強制通報でいいでしょ

962 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局、誰かが死ぬ、そしてメディアがギャーギャーわめく!
このセットになって初めて国が動くんだよなぁ

って事は、明らかに焚き付けてるやつがメディアの中にも居て
わざと大袈裟に観る側の感情揺さぶるように情報番組で取り上げて
なんとかせな!みたいな暇人な国民世論を煽り
そして税金いっぱいもらって電通とかが仕事もらう
自分らは働かず、適当な下請けに仕事回す

この繰り返しだろ?今までって、そりゃ日本終わる

963 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
案の定、氷河期世代の乞食どもが文句垂れてて笑った

964 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パチンコ屋のはバカな親の子供が死んだわけ
非常に可哀想だけど自然の淘汰ともいえる

ただ、中から開けられない一部の車ははっきり欠陥車扱いすべき

965 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>963
あの~あとは市ぬだけのボケ老人さんですか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安全装置があるから確認しなかったってなるだけだろ。
安全装置も機能することなく事故が再発する。

967 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
空の時と、荷重がある時でブザーなら安上がりとも思ったけど、
荷物置きっぱの時に困るわな

968 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
また中抜き物件見つけたんかwww
クソカルト政権イラネ!
子供発見アプリ
[ココアドコダ]でも創りそう

969 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>964
チャイルドロックというのがあってだな、いつでも子供が開けられるようにすると別の事故が起こる。

970 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また空チェックだけして終わりになるんじゃね

971 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おそいよ。
昨年の事故の時にやっていれば今回の事故は防げたかも知れない。

献金貰うことばかり考えないで日本国民の血税は日本国民の為に使いましょうよ。

今は現金を払っている層ばかりが儲かるシステムですよ。

勿論、金融政策以外は自民党を支持しています。

972 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>935
最近支持率落ちてるからや

973 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>970
現場ネコだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
駐車時にドア解放して網戸にでもしとけばいいだけだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
コンドームに決まってんじゃん

976 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>966
こういう安全装置は、あるからいいんだよでなくて
警報で人が確認しにいくものなのだよ

少しは頭捻ろう

977 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シートをコの字形のシートにしてシートベルトをつけたらいいだろ。そしたら死角がないぞ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>972
何もしないのが高支持率の秘訣だったのに、こんなんやったら大した効果のないことに税金使いすぎと批判が起こって、余計支持率低下だな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お友達企業の製品配って中抜しそう

980 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また、中抜き案件かよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
川崎幼稚園みたいにバスを園外に停めてる幼稚園は淘汰されるかもな
危険な幼稚園

982 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>972
結局間抜けは有権者なのね

983 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
千奈ちゃんの親は納得しない

984 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>977
昔の路線バスはみなベンチシートだったな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2人死んでやっと国が動くとか
岸田は何やっているんだ

986 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>958
そっちも何とかしてほしいな

987 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>985
いや、岸田にしては動きが早いぞ

988 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
汚職防止には何もしないよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人数足りてないのわかっててスルーってのは
ヒューマンエラーじゃなくてエラーヒューマンなんだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>987
それなら1人目で対応するだろ

991 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よかったら次どうぞ

【社会】政府、すべての通園バスに“安全装置”設置で調整 国が補助金 3歳園児置き去り事件を受け ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663150420/

992 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>990
一人目の時は菅や

993 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>985
たった2人ニュースで取り上げられたから動くなんて驚きの速さだぞ

994 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんな装備?赤外線センサー?キーが抜けない?ドアがロックされない? そんなん高そう バッテリー上がってとか不具合でとか警告がわからなかったとか 壊れてた責任がメーカーや取り付け業者に責任がとかより懲役10年民事賠償金10億円の判例ぐらい出たら気をつけるやろ カギ閉める前に見回りしたら済むこと

995 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>876
それができないのがいる

996 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>994
払えません、年寄なので入院します
裁判中に寿命で亡くなります

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:40:35.58 ID:WGGzbC0R0.net
>>994
人が出来なくて機械に頼るというお話かな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:40:39.96 ID:p0MbyzjC0.net
中抜きのネタ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:40:46.46 ID:kYo2W2C20.net
置き去り防止装置なんてあるんだね
赤外線センサーで反応する超音波のネコよけと変わらない仕組みかな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:47:02.59 ID:lRM9LJfb0.net
>>100
ICカード持たせて乗った数と降りた数が一致しなければドライバーが降りる時にエラーが出るようにすればいいだけ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:47:24.35 ID:eERhkOgF0.net
せめてカラの状態より20キロ重いとかでアラーム鳴るとかしないとなあ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200