2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】パジェロミニ復活計画は頓挫……しかし「デリカミニ」があった!!! 来春もう発売!!? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/13(火) 16:03:48.62 ID:sWroedze9.net
2022年9月13日

 以前のスクープで、パジェロミニが復活すると報じた。読者の反響は予想以上に大きく、期待の大きいクルマであることがよくわかったのだが、申し訳ない! その後の調査で、その計画はなくなったことが判明してしまったのだ。
 だがそれと入れ替わるように新たなモデルのスクープ情報が入ってきた! 「パジェロミニ」はなくなったが、「デリカミニ」があったのだ! パジェロミニ開発断念の詳報と新たなモデルについてお届け!

※本稿は2022年8月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部、写真/MITSUBISHI、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年9月10日号

























■パジェロミニ復活計画は頓挫… 一体なぜ???

 情報筋によると、パジェロミニ開発断念の理由はやはりコストの問題だという。
 本格的な軽SUVはコアなファンこそ確実にいるものの、そこに行き渡ったあとも継続的に売れ続けるのは難しい。
 それは過去のパジェロミニの販売動向が示しているとおりだ。同じ理由で、軽自動車の開発、生産で提携している日産が難色を示したという説もある。
 一時の不振から脱却し、急激な回復ぶりを見せて好調な決算が続いている三菱だが、趣味性の高い軽自動車を投入するには時期尚早という判断だろうか。
 ただし、一度は開発にGOサインを出した案件なのだから、今後の状況しだいでは再開もありうる。三菱のさらなる業績回復に期待したいところだ。


https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/09/09174803/20220910_P007-013_SCOOP_03_B.jpg
新型パジェロミニのベストカーによる予想CG。今回の復活の可能性は潰えてしまったが、三菱の昇り調子が続けばきっと…と期待する面は拭えない。引き続き情報を注視していきたい!

 さて、パジェロミニ開発断念の報に肩を落とすベストカーに、意外な情報が飛び込んできた。パジェロミニはなくなったが、デリカミニがあったのだ!
 パジェロもデリカも三菱のビッグネーム。その名前を使って新型車を出す手法に賛同するファンは多いだろう。




■知らぬ間に開発が進んでいて、デビューは来年春との情報 本格4WDシステムを搭載か?
https://bestcarweb.jp/news/scoop/505616

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:05:03.21 ID:Zjh/Y4wF0.net
ミニクーパー・ミニまだぁ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:05:48.41 ID:PqUMS18m0.net
パジェロ!パジェロ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:06:00.40 ID:/dYRJPwK0.net
デリカミニってただの軽ハイトワゴンだろw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:06:36.33 ID:P9PI93hl0.net
AYC搭載のミラージュ作れ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:08:42.73 ID:vkJeIkM10.net
ミニよりリッターターボで出してくれよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:09:29.36 ID:MkKTByQf0.net
これってジムニーのライバル車種になるん?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:09:40.27 ID:4M/vNbHa0.net
>>4
ekクロスだよな…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:09:50.88 ID:+fGQZlC50.net
ハイトワゴンのEVなら面白そう
パジェロミニとか本家パジェロが消滅した今じゃ虚しいだけだ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:10:43.64 ID:9Bu7xQ4B0.net
カシオミニが!?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:10:45.86 ID:AHjR+prQ0.net
いまこそパジェロミニだよな
需要相当あると思うんだが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:11:58.68 ID:fnl+W5kK0.net
パジェロミニは結構売れてたけど
結局ジムニーの返り討ちに遭ったなあ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:12:17.63 ID:vkJeIkM10.net
空前のSUVブームなのにパジェロをやめた三菱
ランクル、ジムニー、ジムニーシエラの売れっぷり見たらパジェロ、パジェロイオ、パジェロミニ出したら相当売れるのに

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:12:52.81 ID:4Wc9j/em0.net
つ たわし

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:00.88 ID:exzzWMub0.net
パジェロミニはジムニーと普通の軽セダンのいいとこ取りな車種でちょうどよかった
まあ故障は多かったけどね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:01.72 ID:uqX43DYH0.net
っていうかOEMでジムニーを売れるようにすればい
もちろんカスタムはこれ

https://kuruma-news.jp/post/125671

ランドクルーザーミニ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:09.26 ID:Q2KkE5b50.net
パジェロがたわしにw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:15.95 ID:mhDnUQWK0.net
パジェロは復活しなくてもいいがサファリは復活してくれ。頼むぞ日産。絶対に無理だろうけどな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:27.25 ID:iBQ4mRSe0.net
GTOミニ出して

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:32.89 ID:uDQx/65q0.net
デリカにはデリカD2っていう
スズキのソリオがなかったっけ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:13:53.49 ID:rz3MXXvn0.net
釣りとかキャンプとか農作業、豪雪地帯の足ならこっちだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FFベースのAWD 俺たちのGTOはまだか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
そこなんだよね
足周りとミッションの故障の多さ
畑で乗り回したらジムニーと如実に差が出た

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニモニ娘ミニ

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーもだけど燃費悪すぎて買う気になれない

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
間を取ってジープ・ミニで

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
余計な改行なんとかしろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダンガンNeoとかクソだっせー名前の無駄にクソっ速な軽はいつ発売よ?

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミニキャブデリカ?チョロQみたいだな

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょうど1人前で売ってるお惣菜は助かる

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーがあれだけ売れた理由がワカラン

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ関口宏も笛吹いちゃうわよね(´・ω・`)

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しばらくすると実は計画が復活してたと書き、それからまたしばらく経つと計画が頓挫したと書くのが自動車誌の仕事

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニ
EVでスライドドアなら考える
巡行距離は150kmもあればええ

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電気自動車で復活だな

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ったわし

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニって軽トラベースだったんだよな
その軽トラを自社生産しなくなったから三菱にはムリ
エンジン、ミッション、車体構造もFF軽とはまるで違い、生産ラインも別だしな
ジムニーが増産できないのもそれ

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
名前変えただけじゃねえのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカジュニアとかデリカイオとか、兄弟もっと増えそうね

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車好きだな日本人は
そんなに嬉しいか車

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
中東向けの新型パトロールを右ハンにして国内投入すればいいのに
高くて手が出ないけど

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
それほんとに思うわ
うちのMINI COOPER、どこがミニやいうくらいデカい
出たら買い替えるわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
チョロQっぽいな

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たわし!たわし!

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
ジムニーはラダーフレーム、パジェロミニはモノコックだったはず
パジェロミニはSUV風の乗用車だった

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔新人が「パジェロ・ジェイアール」って電話で話してて茶吹いたわ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニー=ガチ勢
パジェロミニ=エンジョイ勢

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たとえミニとはいえ
パジェロがダイナミックシールドで穢されなくて良かった

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
ラダーフレーム貫いてるのランクルとジムニーくらいだな
他の外車はやめてモノコック化した

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車が道具になっちゃった現代では人も物もあまり乗らない車なんかほとんどの人は買わないもんな

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニ作れば絶対売れるのに何故作らないのか本当に意味不明

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
今のミニに期待してもダメだ。
いっその事、ローバーのミニクーパーを電装化出来るキット売ってくれ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーに勝てなさそうだもんね

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車検の代車を返却時に燃料満タンで返せと
わずか2キロほど走って3リットル補給して返した
2度と三菱車は買わないと誓った夏

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかして:エブリィ

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニは雪降る田舎っぺには最強の軽だからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランエボは?

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
そう思って色んな会社が出して死屍累々を重ねたから今があると思うんだがなぁ

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソースはベストカーw

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
えっ常識でしょ満タン返し

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
SUVじゃなくてクロカンだろ
クロカンは需要と供給のバランスがオカシイだけで滅茶苦茶儲かってる訳じゃない

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーとまではいかなくても
オフロード性能もたせた軽ミニバンは売れるかも
車中泊できるならいい

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
なつかしい
https://i.imgur.com/OVuSXrp.jpg

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
今から軽FRプラットフォームつくって開発費回収出来ないだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エディーマーフィー「ニューデリカ」

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
車の開発費用、生産ラインを立ち上げる費用
それらに比べて予想される売り上げ台数が足らなければ企画はお蔵入りになるのでは?

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
深海魚みたいだな

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
D:2の初代がD:5風(当時)グリルとかあった、現行はekクロススペースかな?

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしろミニカミニこそ今の時代に必要

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「ジムリィ」みたいにガッツリ作り上げれば売れるやろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
スーゴスーバ

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自衛隊の73式小型トラックあれいいよねぇ

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これからの日本は悪路走破性の高い車が必要になる
なぜなら日本は貧乏になって道路の補修できず
途上国並みに道路が荒れるから

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソリオベースのデリカジュニアなら可能性ありそう

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロイオ出してくれ

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
余力無いかもだが、三菱最後のガソリン車的なので渾身の一台でねえかな、ランエボ
こっそりステーションワゴングレード同時発売でもいいので

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニ発売→お客が殺到→行き渡った頃にパジェロJr発売→ミニ購入者発狂
たしかこんな流れだったと思う

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロジュニア乗ってました

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
くるま!くるま!くるま!くるま!

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニ出すなら軽じゃなくて
普通車にしたほうがいいな
軽ミニバンでオフロードは無理ある

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔のパジェロミニかっこよかった

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京フレンドパークの景品

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
4人しか乗れないデリカて

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱でも数少ない名車だろうになパジェロミニ

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベストカーきたー!

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
軽トラ作るのやめたメーカーなんて
作れるのはハスラーもどきくらい

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニっていっても外装と車高変えたekクロスだよなぁ

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
なつかしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニの2速固定ATには参った

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
締まりの良いミニディアマン○頼む

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>75
よく壊れる車だった
新車で買ったのに雨漏りしたし

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミニばっかりだけミニじゃないのあるの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>91
そうなのか
でも、あのサイズ欲しいんだよなぁ

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニてもう走ってねえか? 

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
申し訳ないがジムニー選ぶわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニー納車が待てない人がターゲットなのかも?

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーのライバルにはなれんね
せいぜいハスラーもどき

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニってミニキャブのことじゃないの

パジェロミニワイドを作ってほしいな

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どっちも出せば結構売れるだろコレ。自分は三菱は買わないけど

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トヨタさん、FJクルーザーミニを出してくれよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベストカーうそばっかやん

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
オリジナル・ミニほ今の軽規格より小さいが
保安基準が強化されて復活は不可能だw
それでも、今の軽規格で作り直したらなんとか成るのかな?
あのフォルムを守れるかどうかな

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
D:1?
キャブオーバーバンの乗用車版?
(D:5 って、デリカの5代目の意味でクラスの意味位じゃなかったよな?)

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱買うやつって、何考えて三菱選んだの?
普通選択肢に入らんやろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これだけジムニー大人気なのに三菱はパジェロミニすら出せんのか

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせジムニーとがっつり争えなくて中途半端なオフ性能で出すなら
パジェロの冠よりデリカの方がいいでしょ

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニってどうせよくあるワゴンRタイプのだろ
そんなのよりパジェロミニの方が需要ありそうだがなあ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
え?なにこれ
格好いいやん

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニ?いらねーだろ
また低迷が始まるぞ三菱

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
ミラジーノ復活だな

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタリオンをPHEVでだしてくれ
この際イーパワーでもいいわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカは天上天下唯我独尊だ

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
官僚化した組織はこんな当てやすそうな商材すら腐らすもんなぁ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
農協関係者と三菱自動車工場関係者じゃね
岡山の水島市は工場があるから新車購入に補助金出したりしてる

115 ::[ここ壊れてます] .net
パジェロッパジェロッ

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
早くデリカPHEVを出せよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ekクロススペースあんのにデリカミニってどうすんだ?

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
救世主はランサーセレステミニだな
♫セレステ、セレステ、ウッ、ランサーセレステ
リフトバック軽に胸熱!

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>115
パヨク司会者とともに…

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
べ、ベストカーの妄想っすかw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:20:53.86 ID:UUSFj0Rh0.net
20年以上前田んぼ道のカーブで豪快に横転しとるパジェロ見たわ
ドン臭そうな女がドライバーでしゃーないからJAF呼んだった
会員かどうか確認せんかったけど

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:21:05.99 ID:Fzi4nLWN0.net
>>75
良いサイズで重くもなく
パートタイムでなかなか良かったよ。
雪道には重宝した

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:21:45.66 ID:D3+0yeBs0.net
貧乏な若者向けというか独身だらけの日本人向けに
2シーターのファッショナブルな軽トラ作れっての

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:22:14.54 ID:/MHmOkHt0.net
デリカミニブラボー?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:22:20.47 ID:x9hC9bhg0.net
>>123
そこはワンシーターだろ!

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:22:29.33 ID:oaHZGAyb0.net
パジェロミニはターボ付きでリッター7〜8くらいだったな。
懐かしい(´・ω・`)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:23:12.92 ID:x9hC9bhg0.net
デリカミニ営農用かな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:23:35.57 ID:QncBcI9b0.net
デリカをそのまま小さくしてフルフラットを採用して下さい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:24:30.43 ID:k7L0TLJQ0.net
>>104
社販だろ。kでも40ちかく引いて、車種によっては100とか引くなら買うだろ。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:25:54.07 ID:E6GFEWVX0.net
三菱はいつまでこの朝青龍フェイスでいるつもりなん?デザイナーはメクラのアホ?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:26:04.36 ID:vU/7EmYy0.net
>>12
遭ってねぇよw
94年にパジェロミニが発売されたらいきなりバックオーダー5万台抱えるほど売れに売れたもんだから、スズキは4年後の軽規格拡大のときに思いっきりパジェロミニを意識しまくった3台目ジムニーを出してドツボにハマったんだわ。

94年当時は板バネで商用車登録の2台目ジムニーだったから勝負にならなかったことを受けて、98年の3代目はコイルバネの乗用車登録にしたんだけど、スタイルがパジェロミニを意識しまくった丸っこいデザインでジムニーファンから総スカンを食った。

それでもそこから20年そいつを作り続けるのがスズキのいいところでもあるし悪いところでもある。

んでもって20年後の2018年に角ばった「原点回帰スタイル」の現行ジムニーが出るや、今までのジムニーファンだけじゃなく一般ユーザーが飛びついて、もうそりゃ現場は大変なことになってるのはご存知の通り。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:26:31.58 ID:QRxwESLy0.net
ジープミニも欲しいな。
1000ccターボくらいで作ってくれんかな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:26:54.42 ID:W1iqHVnM0.net
デュトロミニがいいな
やっぱりエンジンは日野に限る

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:28:44.86 ID:O9fScdLc0.net
>>132
レネゲードじゃあかんのか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:30:14.96 ID:hACyTTvy0.net
>>123
マーボー?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:30:24.91 ID:unXxnNTP0.net
EVで出したら面白いんじゃないかな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:31:40.35 ID:JAwz+Aaj0.net
スタリオン復活来いや

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:32:28.72 ID:gSUal0zR0.net
三菱はデリカ頼みだな
アウトランダー売れてんの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:32:43.78 ID:XImF3YAT0.net
テリオスキッドとかあったよな
この手の車にしては珍しく5ドア

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:33:40.13 ID:X9J3gnah0.net
デリカミニ?軽バスかな?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:34:03.02 ID:rtDw8DEK0.net
アベが悪い

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:34:06.65 ID:3DCDc3fa0.net
パジェロミニのおかげでジムニーが1998年~2018年まで軟弱なデザインに留まってしまってた

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:34:43.68 ID:/gQtXRlH0.net
>>7
ライバルにはならない。
足まわりが悪路に合わない。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:35:45.32 ID:zCHypGU60.net
ホンダのキャタピラ付き装甲車の軽トラが善き

軽ヨンになるのかな
キャタピラHONDA ほんでれら〜🤤

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:36:34.82 ID:VTWtXosD0.net
>>3
3連続くらいで大外れ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:37:52.34 ID:t5UpbFkj0.net
ジムニー・ミニのがいい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:38:07.37 ID:Cdyn5mox0.net
まあ確かに毎週ゴールデンタイムにパジェロ連呼してたらいい宣伝になるよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:38:08.12 ID:/tucUsDu0.net
パジェロって坂祝だっけ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:38:17.34 ID:gGLs1rZ40.net
>>138
売れてるねぇ

台数それほどでもないように見えるが、三菱の店の数から考えたら多いな

しかも530万くらいする最上級グレードが一番売れてるんだってよ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:39:06.07 ID:gGLs1rZ40.net
>>148
そう。

だけど坂祝は閉めた。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:39:54.07 ID:xo0NZ1xx0.net
パジェロミニって重すぎて楽しくなかった思い出

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:40:03.06 ID:80RCdc1k0.net
タウンエースぐらいのサイズでデリカミニ出したら買うで
もうあのサイズの車が少ないねん

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:41:20.92 ID:eUgjb5bb0.net
パジェロミニ
フルオプション350万とかだろ?

金持ちしか買えねーよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:42:36.24 ID:yySDZrBs0.net
ジムニーに比べてオンロードはパジェロミニのがマシだった
オフロードは比較してはいけない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:42:38.64 ID:upwpAdXC0.net
デリカって息が長いな
ハイエース並だな
まあ下手にモデルチェンジしたら三菱の息の根を止めるかもしれんが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:42:48.18 ID:BlOIQZrS0.net
今こそミニカが売れるだろうにな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:43:49.78 ID:F6Lzpayj0.net
ミニカダンカンバカヤロコノヤロ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:44:13.75 ID:V+ykiVAJ0.net
パジェロとパジェロミニはどうしてブランド廃止したのか意味が分からなかった。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:44:53.48 ID:74oJ5PJk0.net
>>72
あれいいよね
乗用化したパジェロよりあれ売ってたら良かったのに

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:45:04.39 ID:BxqOWizl0.net
パジェロミニだと軽自動車だろ?
コンパクトならパジェロJrだよ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:45:05.18 ID:yySDZrBs0.net
学生の頃はデリカスペースギア乗ってた
スノボーへよく行ったわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:45:12.65 ID:Xvu4X0Ki0.net
>>7
ならん、パジェロミニはなんちゃって四駆

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:45:58.93 ID:4lIjHGkC0.net
日産はどういう名前で売るんだろうな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:47:27.34 ID:ADnhD6S30.net
学生の頃11万kmのパジェロジュニアを14万で買ってその後親が乗ってたけど20万kmぐらいまで持ったな
タイヤは高かったけど故障もほとんど無かったし今考えるとお買い得だったわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:47:46.49 ID:0XgSn3Rt0.net
>>2
そこはダイハツに期待w

ミラジーノはオースチンかローバーからライセンスを受けてたって聞いたことが あるけど本当かな?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:47:54.49 ID:/HIMjeWm0.net
パジェロミニ今20年乗ってるけどめっちゃ遅いよw
4wdモードは一度も使ったことない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:48:51.03 ID:/L0gk/ks0.net
デッデッデリカ!

デッデッデリカ!

ミニ!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:48:53.42 ID:0XgSn3Rt0.net
>>11
ジムニーが納期長いからね
需要の一部は取れるかも知れない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:49:20.81 ID:ADnhD6S30.net
>>104
ブランドイメージが悪いお陰で中古車が程度の割に安い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:49:35.39 ID:HGhu0YaI0.net
三菱の車なんて好んで乗る奴まだいるんだ
また騙されても知らないよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:49:58.26 ID:oaHZGAyb0.net
デリカD5はダセェ
スペースギア再生産したらバカ売れするぞ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:50:36.02 ID:OOjnv4Gi0.net
時代性によるタイミングってのもあるからな
たまたまあの時代にウケただけ、みたいな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:53:18.06 ID:ecpJbf9d0.net
ランサーエボリューションミニ出してくれ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:53:41.57 ID:ECWpZsvT0.net
いい機会だから言うけど、RVRはもっと評価されてもいいと思う
現行は登場から10年以上も経つけど
4WDはロックモードも備えているし
リヤがマルチリンクの独立懸架とくれば文句ないでしょ
スバルXVの1.6を検討するならRVRも候補になるでしょう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:55:00.93 ID:JA2w2vwO0.net
smx復活させろや
中身フリードで

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:55:08.09 ID:i/9/q7wg0.net
ベストカーを信じるやつは馬鹿

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:55:37.95 ID:czpJtvif0.net
造ってもいない車出せなんて言わないからパジェロスポーツとトライトンとエクスパンダークロス日本でも売れよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:56:05.09 ID:PoT1+QId0.net
ジムニーもいいな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:56:05.47 ID:0XgSn3Rt0.net
>>173
往年のスバルRV-Rの対抗車になりそうだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:56:46.91 ID:gGLs1rZ40.net
>>104
まあ中身を見ずにメクラで車を買うお前らならトヨタ車を買うよな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:57:37.50 ID:N5FTKGX00.net
2005年のコンセプトカー
http://imgur.com/dNY91CV.jpg
http://imgur.com/62KNzBB.jpg
このまま中身をアウトランダーPHEVにしとけばよかったのでは

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:58:06.80 ID:wCyl79Jk0.net
ekクロスのタイヤをATにして車高を上げるだけでしょう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:58:20.87 ID:7eIsjRte0.net
おもちゃみたいな乗り心地感

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:00:28.52 ID:mgZjfzH60.net
デリカミニってデリカD2(ソリオ)をリフトアップする?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:00:43.56 ID:N5FTKGX00.net
>>180
どう見てもトヨタアンチやってる奴がメクラだと思うが

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:01:28.47 ID:lqrVkK0J0.net
パジェロミニは着地点を見過らなければクソ売れそう
ジムニーほど足回りはガチじゃないほうがいい
ATももう少し高速寄りにしてな
ジムニーはスパルタンすぎるからハスラーやクロスビーに乗っている連中を取り入れるんだ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:01:48.75 ID:4gfaXt5S0.net
Rvrってスライドドアじゃなくなっていたのか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:02:29.00 ID:4DESx9FB0.net
三菱笑笑

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:03:03.47 ID:qhwtZofE0.net
パジェロミニだろうとデリカミニだろうとどちらもラダーフレームじゃないんだから意味ないよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:03:21.83 ID:jBNEBINr0.net
>>13
ジムニーはガチのオフローダーだけど、
パジェロミニはただの4WD

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:03:30.23 ID:DQzn6qEH0.net
ディアマンテかデボネア作ってよ、買わんけど

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:04:32.31 ID:R0RGAigh0.net
パジェロエボリューション持ちの俺の普段乗りはアウトランダーPHEV

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:04:35.30 ID:fnl+W5kK0.net
>>111
スタリオンとアルシオーネって末期は当時の運輸省が出してた月報で月間登録台数「3台」とか「0台」とか
でもそのおかげでハンドメイドみたいに組み上げが丁寧だったと聞いたことがある

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:04:54.82 ID:kAt/4RRA0.net
>>18
SUVじゃなくてRV言われてたころは豊田ランクル日産サファリ三菱パジェロいすゞビッグホーンでしたな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:04:58.00 ID:gGLs1rZ40.net
>>185
アンチじゃねぇよw
トヨタはいい車もそれなりにある。
だからこそ売れてるという側面もあるんだろう。

よってメクラも飛びつく。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:05:01.13 ID:tuwQg2rO0.net
>>1
どうせ車格は軽なのに400万円台〜の電気自動車なんだろ?
誰が買うんだよ
思い止まるだけの知能が三菱自動車にあった事が驚きだけど
純ガソリン車ならジムニーの競合相手にはなったのかな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:05:25.99 ID:dbN2CpoB0.net
軽ワンボックス車じゃないから認めない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:06:00.53 ID:0XgSn3Rt0.net
>>191
ディアマンテクロスにしようぜ
クラウンクロスオーバーと間違えて買ってくれる人がいるかもしれない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:07:23.23 ID:KrqfSXSP0.net
エクリプスとかGTO、FTOみたいな変態チックなやつ出せよ、買わんけど

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:09:08.36 ID:I51xI6To0.net
>>3
途中からくーるーまー に変更

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:09:25.35 ID:N5FTKGX00.net
>>195
メクラじゃないアピールならその三菱車の中身を語ればいいのでは?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:09:43.68 ID:0cSwPn7f0.net
ジムニーを越す気が無いのか
てか前のがポンコツすぎて草すら生えない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:10:22.69 ID:bOzEhqj10.net
>>3
パージェーロミニ
もあったやろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:11:17.78 ID:4aCyseVn0.net
>>191
たまにはプラウディアも思い出してあげて下さい・・

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:11:32.13 ID:zsa/OJCP0.net
昔パジェロショートの横っ腹にパジェロミニ突っ込んでパジェロショートを横転させた事故見かけたの思い出した

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:12:07.99 ID:ZGZcSWuD0.net
スペースギアも年々街走ってるの見掛けなくなってきたな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:12:57.80 ID:lz4iNosR0.net
>>60
満タン貸ししてないからかと

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:18:00.08 ID:FyYhiR3j0.net
ジムニーあれだけ売れてんだしパジェロミニとJr出しても売れそうだけどな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:19:21.16 ID:C8quS80J0.net
三菱ジープミニは

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:19:41.43 ID:/BjiCyYR0.net
パジェロにランエボ、パリダカの先駆者だったのに落ちるとこまで落ちたな
情けない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:21:03.73 ID:SpCawxjp0.net
ほとんどのユーザーは街乗りしかしないのだからジムニーでは過剰装備なんだよ
YouTubeを見る程度なのにゲーミングpcを買ってるようなもの
ガワだけオフロードチックにした軽でいいんすよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:24:45.68 ID:TzfY6JcA0.net
それってD2じゃね?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:26:50.76 ID:JCrxXCKk0.net
なんでパジェロやめちゃったの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:27:41.82 ID:mx5fqSUc0.net
ランクルバカ売れなのにもったいないよな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:27:45.32 ID:sD6Yl9NF0.net
>>194
エスクード「あ、あの・・・

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:28:22.10 ID:R5EINi+40.net
三菱ジープ・ミニでええやん。
中途半端なものを出してもジムニーの連中にマウントされ悔しい思いするんなら。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:29:31.41 ID:vsM+NdPr0.net
>>211
それでもFRベースは最低限必要だわな。
FFでは話にならん

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 18:30:27.71 ID:QRxwESLy0.net
>>134
屋根が幌になってるやつがいい

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
荒れる県境を超えるような林道、腹をつかないで行けるようなのがほしい

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーださいね

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
ターボの四駆親乗ってるけど燃費がうーん、代車のスペースは思ったより良かったけど

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニー借りて外装パジェロっぽくすればいい

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
残念な外資系企業

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱスズキってすげえわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国内使用であれば最強はジムニーかパジェロイオで間違いない。林道ではパジェロやランクルなんか使い物にならん

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニとサファリミニみたかった

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>219
こう言うところかな?

https://noboranaindesuka.work/hillclimb-nagano-kenashi/

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車買うなら三菱が贔屓って人はいまだに存在するの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニとか簡単に横転しそう

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>225
パジェロイオって何気に各方面の評価高いよねぇ。

今の時代の車って、決められた車格のプラットフォームから着せ替え人形みたいに上物だけを作っていくんだけど、パジェロイオは完全にゼロから縦置きエンジンのFR車を新たに作ったんだよ。

2022年現在ではちょっとできない手法だよねぇ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
いやだからね
そんな拘りが全く要らねンだわ
ほとんどの人は別にFFでも気にしねンだわ
見た目がカッコ可愛いければそれでいいんよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
今やディフェンダーもモノコック採用する時代だよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
それはお前の直前に乗ってたやつがズルしたわけで三菱のせいにするのは流石にわるいや

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
めっちゃ運転しにくそう

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>211
パートタイムのジムニーでどれだけのユーザーが四駆走行した事があるのだろう?

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>231
それじゃパジェロミニを出す意味がそもそも無いな
パジェロミニはFRベースだから意味があるのであって。

そもそもパジェロ、パジェロミニ、パジェロジュニア、パジェロイオのパジェロシリーズは一つの例外なく全てFRベースで作られてきた。

FRじゃないパジェロなどパジェロじゃない。

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱落ちぶれたなぁ
トヨタの策略にハマったのかなぁ

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イオはまじで買いかけた
酷道マニア的に丁度良い大きさ

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
圧倒的な出落ち感に期待w

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
雪国に暮らしていれば冬はほぼ4駆では?
積もりかたによってはL4WDかも

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大好きだったパジェロミニ自損事故で潰したからマジで復刻して欲しい

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>37
軽トラにボンネットがあってエンジン縦置きならそうだろうな

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
俺車業界にいるけど「中身を見て三菱」はむしろあり得ないと思うよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
預けた後、受け取りに行くとき
片道1kmなら歩けば?

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
1回は2駆でも走れるような河原に行って4駆にして試して、手放すまで4駆使わないって人が多いと思うよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベストカーって頭おかしくないか?

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>238
パジェロイオのサイズ感は絶妙だったよねぇ

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロJr.はよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロJr.(笑)乗ってたわ
乗りやすかったなぁー

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
パジェロミニのスクープ外しておいてどの口がww
また大外しやろ
そんなもの出てこない

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロイオとかドミンゴとかワゴンRワイドみたいなクソサイズは売れない

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>37
後輪駆動の軽がミニキャブしかなかったんだよ。
だから仕方ない側面はあるね。
やっぱFFからは作れない。

ついでに言うとATも3速だったんだね。
ミニキャブが3速だったから。

だが乗用車で3速はさすがにきつい。
高速なんか80キロを超えたら車が空中分解すんじゃねーかってほどエンジンがすごい悲鳴を上げてた。

だからモデルの途中で3速を4速にしようとしたんだね。
だけどその矢先にミッション製造元のアイシン精機が工場火災を起こして4速化がおじゃんになっちまった。

結局4速化は初代モデルでは実現できず、98年の2代目パジェロミニモデルまでお預けとなってしまった。

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベストカーw

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなことよりラシーンを

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニってOEMじゃなかったっけ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニ一瞬良いなと思ったけど、
デリカはデリカのサイズじゃなきゃ価値ないだろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
車雑誌界の月刊ムー
ベストカー!

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>243
個人の感想ってのは色々ありますからね

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
D:5以外はOEM(D:2はソリオ、D:3はバネット)

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
ニセモノ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>162
ジープのライセンス生産のノウハウを持ち、普通車パジェロも結構なヘビーデューティー車だったのに、なんでそうなった。

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔のスマート作れよ
今のは可愛くない(´・ω・`)

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
今まさに売れてる奴じゃね?
ロッキーとかルーミーとかソリオとか

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランエボミニまだ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
二輪乗りの意識からすると、スズキに乗るのはちょっと恥ずかしい。
まあ、今、三菱に乗るのも結構勇気いるが。パジェロ、ランエボ時代なら…。

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スプリンターカリブって生活四駆車乗ってたけどスタックしそうな砂道グングン走ったのは頼もしかった

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミニカを低価格でリバイバルよろしく

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニは軽に乗ってる恥ずかしさがまったくなかった

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今パジェロミニなんか出したら乗り出し300万だろw

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
俺も初代の乗ってたよw
ボタン押して四駆に切り替えるやつだったな

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
もうね、クルマ買うために生きてて働いてる(1980年代の俺)

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許とってから初めて乗った車が父の愛車パジェロミニだった
その後自分でフィット選んで乗ってたけど違う車種に乗ってパジェロミニの運転のしやすさ(異常レベル)に気づいた
運転席からの視野もいいし小回り聞くし雪道も強いし、また乗るならパジェロミニがいいわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうジムニーの独り勝ちだもの。今からパジェロミニなんか出しても厳しいだろうに。スズキみたくやり続ける事が大事なのよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>268
DOHC4気筒20バルブエンジンを搭載したところがピークだったな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ekクロススペースをデリカミニに
日産が1000ccプチバン出すからデリカジュニアに
キャラバンをデリカエボリューションに

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デネボアクロスまだー?

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーは無理でもタフトとかハスラーに対抗できればいいんでね

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
「軽の車体を大きくしただけ」
ってことだろうからビミョーに違うと思う

279 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>275
日産サクラと三菱ekワゴンEVを作り分けたんだから、それくらい作り込んでほしいね。手抜きで車種数を増やすやり方は、販売多チャンネル化の終焉とともに消え去って欲しい。プラットフォームは同じでいいから。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:31:13.33 ID:9xT3LgGi0.net
ダイハツならすぐにでも新型テリオスキッド出せるけどな
FR用CVT
電子四駆
ハイゼットのラダーフレーム
必要なものは揃ってる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:33:33.79 ID:73uoNqwE0.net
でもジムニーって言うほど走ってねえよな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:33:42.48 ID:c9fZ3tLK0.net
せめて最低地上高はジムニー並にしろよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:34:47.64 ID:BrzqK5Ir0.net
ハイゼットで充分よ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:35:14.76 ID:xsL9Hl880.net
今こそスバルはR1R2を復活すべきだろ
EVで

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:36:21.00 ID:Awe0pEmN0.net
昔の丸目ライトのデリカカワイイよな、現行のは下品すぎる

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:38:09.25 ID:9iN6p8IF0.net
>>1
雑誌ベストカーは確かTOYOTA専属だったかな?三菱頑張れ!じゃないのか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:38:21.27 ID:Jpjs3wDj0.net
何か不正やってた会社だよな
どんな不正やってたのかは忘れてしまったw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:43:19.25 ID:BQrw2tP50.net
>>281
5chに居る、偏屈な人間の愛車ってジムニーと思うわ

・ミニバン嫌い
・大排気量セダン嫌い
・SUV嫌い
・ハイブリッド嫌い
・AT嫌い

こうなると残るのは「スポーツカー」とジムニーくらいしか残らん
だから偏屈な人間が乗ってそうな俺はジムニーは嫌い

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:44:17.73 ID:NRJV1O5c0.net
>>265
ンダオタ乙
車名じゃなくて形式番号で呼んでそう

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:44:34.91 ID:9xT3LgGi0.net
>>288
偏屈というかただのチー牛だけどな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:45:57.89 ID:7tSDXa5m0.net
まあ売れない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:46:48.07 ID:jRE+WmT50.net
スペインではパジェロは「嘘つきオナニスト」って意味、豆な

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:46:51.45 ID:TVfecz3V0.net
>>2
ローバースーパーミニで検索

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:49:40.97 ID:9xT3LgGi0.net
>>165
普通に嘘
昔出してたコンパーノのリバイバルだよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:50:35.84 ID:spofv/6x0.net
>>293
んなもんねぇってよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:50:45.96 ID:3PhGY52l0.net
今年三菱車買ってしまった。馬鹿にされるが後悔はない。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:52:20.80 ID:T2IQWofo0.net
パジェロ3世代乗り換えしてたから三菱ディーラーが良くしてくれた
今のところ復刻予定無いって断言してる
再販する時は即連絡くれるようお願いしてる

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:53:37.12 ID:d8zyZL9t0.net
SUVの売れ筋ってFFらしいね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:55:10.34 ID:gGLs1rZ40.net
>>297
まあ疫病神益子が死んで、アウトランダーPHEVも当たったから、これから色々変わってくるよ。

スポーツモデルやクロカンも出てくるだろう。

なんせ益子が生きてた頃は、奴がそういう計画を全部押さえつけて葬り去ってたんだから。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:56:23.48 ID:oNBjzzdG0.net
パジェロミニがジムニーより良いところは車内が広い位しか思いつかない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:57:14.36 ID:v1dam1R+0.net
パジェロミニは売れると思うな。
ジムニーは本格四駆すぎて一般道で乗用車として使うと
騒音は大きい乗り心地は悪いとデメリットがかなりある。
乗用車の4WDモデルよりは走破性が高いが
ジムニーより静かで乗り心地も良く燃費も良いクルマ。
すでにスズキハスラーやダイハツタフトがあるが。。。
三菱も参戦してもいいだろう。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:58:29.38 ID:ROyOcwzK0.net
ジムニーのOEMでパジェロミニを出すんじゃねーの?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:59:33.11 ID:n1bTk3oc0.net
若い頃、憧れだったパジェロに乗りたくて、最終V93の最後のV6 3000 MTを新車で買ったなあ。。
結局、アホみたいな燃費とトラブル連続で、例の偽装問題のちょい前に売っぱらって他社にしたわ。
もうスリーダイヤモンドは買うことはないだろな。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 19:59:55.15 ID:zrSlRvr00.net
>>297
良くしてくれたとは、何をしてくれたのですか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:01:19.89 ID:5ZOH/vL20.net
日産と一緒にパジェロミニEV作れよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:02:01.96 ID:gGLs1rZ40.net
>>303
チラシの裏にでも書いとけや

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:03:13.59 ID:CZ2lNbbp0.net
日産キックスはそのままいけるだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:03:23.92 ID:UFP4EWdp0.net
タイヤが飛ぶスイッチ標準装備

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:03:39.73 ID:Qja1B0hH0.net
パジェロミニというと、芸能人はパジェロなのに視聴者はミニという思い出。あれ以降イメージが悪い

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:05:10.10 ID:Jpjs3wDj0.net
不正常習犯の会社はステマが大好き!w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:06:02.02 ID:lHXLnzFQ0.net
パジェロが流行ったころはアウトドアブームだっただろ
トヨタならハイラックスサーフとか流行った
今出してもどうかな
アウトドアはプチブームくらいかもしれんが

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:06:45.94 ID:gGLs1rZ40.net
>>309
景品表示法の兼ね合いで仕方なかった

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:07:50.53 ID:r7oUK9xp0.net
スズキのセルボ復活しないかなー

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:07:52.46 ID:IwxP/OUc0.net
お前らこの元記事は何の根拠もないベストカーの妄想記事だぞ
当たった試しもない予想CGでかっこいい悪いもクソもないんだわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:08:45.80 ID:dbihr9Gz0.net
ジュニアとかイオとかミニとか色々あったおぼろげな記憶

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:09:09.74 ID:BrzqK5Ir0.net
>>281
町でジムニー乗ってる奴の家たまに見るけど何故かガレージが異様に汚ない
限界集落の家かと思うほどに
小型の外車乗ってる奴の家はガレージ綺麗
理由は不明

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:15:11.37 ID:2DQwbFPk0.net
>>234
機械式LSDで解決

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:19:13.54 ID:2DQwbFPk0.net
>>186
三菱の黒歴史を知ってキャンセルだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:20:04.73 ID:TwS5YLoW0.net
>>316
ジムニーオーナー:ガレージもワイルドにヘビーデューティに
小さい外車オーナー:チンマリと自分の周りを好きなものだけ集めて飾った独自の世界

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:21:41.92 ID:TwS5YLoW0.net
>>186
三菱のことだからCVTなんかぶっ込んできそうだな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:22:04.03 ID:mpjlLk7E0.net
ジェミニってどういう感じの車だっけか
人気あったのかね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:22:37.80 ID:d8zyZL9t0.net
街の遊撃手

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:23:01.69 ID:QkdeXwOj0.net
ビルトインラダーフレームだから
モノコックより丈夫でラダーフレームより軽い

ジムニーはダサいからパジェロミニはありだと思う。
捏造のイメージから脱却するにはこれしかない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:23:17.76 ID:8oTbpk/60.net
今作ったらアウトランダーミニって名前になりそう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:24:56.28 ID:QRxwESLy0.net
フェアレディZミニはよ?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:29:35.48 ID:DQzn6qEH0.net
>>321
ジェミニを知ってるのは相当な爺さんだと思うが
トラックメーカーISUZUの唯一の乗用車でスポーツタイプだったような
エンジンは当時では優秀なDOHCだったと思う

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:29:45.07 ID:ZcxlEMur0.net
ココ山岡はよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:29:47.78 ID:HLVXd0450.net
>>1
こんなの出したら絶対に
ランドローバーのパクリ言われる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:30:54.04 ID:wMv5WvHl0.net
なんでアウトランダーミニにせんの?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:31:52.33 ID:NRSP4+3+0.net
>>13
RVR「あの…」

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:33:38.49 ID:eOUxXyep0.net
パジェロミニは最初はメッチャ売れたけど
ワゴンRが出たら全然売れなくなった

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:34:28.40 ID:dbihr9Gz0.net
山歩きが必要な人はジムニー
街乗りメインならパジェロミニ
と聞いたことはある
なんでかは知らんけど

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:38:19.41 ID:dcvqzmj60.net
>>317
それはAYCとは違うものでは?
バキバキ音させたいならどうぞどうぞ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:39:34.40 ID:mpjlLk7E0.net
>>326
117クーペはどこのメーカーだっけか

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:39:52.94 ID:dcvqzmj60.net
>>329
軽四で車長の三分の一を無駄空間にしたいならどうぞどうぞ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:40:39.22 ID:DQzn6qEH0.net
>>334
ISUZUか、てか検索して知った

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:42:49.62 ID:/jsbekEz0.net
>>301
そのハスラーやタフトがあるんだからこのジャンルで三菱が参戦しても無駄

ましてや軽規格のラダーフレームで作れる技術も無い

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:43:03.63 ID:2DQwbFPk0.net
>>333
AYCキャンセルするやつがあるじゃん

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:43:16.61 ID:DQzn6qEH0.net
>>334
あと、ピアッツァとかあったか、よく覚えていないがw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:45:33.97 ID:/jsbekEz0.net
>>321
街の遊撃手

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:46:31.11 ID:9Pmgd6/y0.net
このマスク止めろよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:48:08.24 ID:abrSJ5590.net
遊びクルマを開発するのはギャンブルだろうからな
ジムニーみたいな例もあるけどどうなんだろうな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:48:11.22 ID:hLm2AmkD0.net
ミニキャブかな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:49:24.10 ID:v7MPO8Zn0.net
ベストカーと実話と東スポは信じない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:52:29.09 ID:dcvqzmj60.net
>>338
そもそもAYCって前輪制御についてたの?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:52:56.14 ID:iVaR/6xC0.net
デリカミニって。D:2と大して変わらないのでは?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:54:10.41 ID:3El6B6U20.net
オッサンのオレからしたらデリカといったらカップアイス

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:54:48.46 ID:R35s69DH0.net
パジェロミニって今ないのか
なんか緑色のやつ好きだったのに

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:56:42.46 ID:z1T4xJ5r0.net
デリカミニの予想CG酷いなw
https://i.imgur.com/FScl95T.jpg

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 20:59:51.89 ID:DQzn6qEH0.net
>>345
AYCて Active Yawrate Control のことかな? そんなのあったな
BoschではVSC(Vehicle stability control)
トヨタでは横滑り防止装置と言ってる

主にブレーキ制御とエンジン出力制御だからFR、FF、4WDなんでもできたと思ったけど

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:00:13.69 ID:V6LFmbdl0.net
>>346
ミニは軽だろ?
だとしたらソリオのほうがだいぶでかい

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:03:49.80 ID:76o4hhrx0.net
スーパーグレートミニがほしい。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:03:58.85 ID:mc1Ywjak0.net
ハイゼットカーゴみたいなもん?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:06:52.14 ID:e0KF0/RI0.net
戦艦大和ミニとか作れんの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:08:56.61 ID:dcvqzmj60.net
>>350
AYCの三菱のは後輪のトルクコントロールに使ってたやつですね。
デフの動きを電子的に作動制限してトルク制御するのですね。
サーキットとかを走るのに中級の人たち迄が使うと早く走れる奴ですね。
VSCとかのは滑った車輪にブレーキかける機構なのでちょっと違うかと。
こちらは雪道とかで真っ直ぐゆっくり走るのに適した仕組みですね。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:13:14.71 ID:Wr7U73VZ0.net
パジェロミニのOEMって日産キックスだろ
まぁキックスは軽じゃないけど...(´・ω・`)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:15:18.69 ID:6kLv/rqv0.net
昔みたいにクロカンできるデリカなら分かるがいまのデリカじゃ軽出してもただのワゴンだろ
ホンダダイハツスズキの軽ワゴンに勝負挑むとか馬鹿じゃないのかと
パジェロミニで軽SUVで攻めろよ


絶対日産関係無いわ
アウトランダー喰われるの警戒した役員が潰しただけじゃね?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:15:37.94 ID:QRMhuYFw0.net
今本当に求められているのはイオ。
ライズ・ロッキー、ジムニーシエラが大売れしてることからも明らか。
FR切り替えできたら大ウケ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:17:25.12 ID:gGLs1rZ40.net
>>355
ランサーエボリューションIVで導入されたAYCと今のAYCは全く別物だな。

最初のAYCは後輪左右のトルクを機械的に増減させようとした装置。
今のAYCは左右のブレーキを独立して制御することで結果的に左右のトルクを変える仕組み。

前者の方は機械的な仕組みが必要な上に、常にパワーがロスすることに加え、機械の寿命が短いといった欠点があったが、ブレーキ方式のAYCではそういう懸念も解決した。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:18:10.48 ID:bkChYBcw0.net
パジェロ製造はもうない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:18:13.85 ID:RV4rJe1v0.net
デリカphevだせよ
これは売れるぞ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:19:21.00 ID:7+wCZR2v0.net
>>62
ハスラー…

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:19:32.16 ID:DQzn6qEH0.net
>>355
AYCて何の略ですか?

滑った車輪にブレーキをかけるのは Truction Control なのでVSCとはちょっと違うかと
4輪のブレーキを協調制御して Vehicle Stability すなわち車体の Yawrate(回転)を制御するのがVSCで
デフの左右回転差を制限するのが電子LSDと呼んでいて AYCはまた別の機能だったような気がする(あいまいな記憶なのでちょっと申し訳ない)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:20:38.76 ID:a1cWuOBE0.net
>>304
アナル開発

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:21:59.09 ID:GLy6+62t0.net
昔イオに乗ってたがまた出るなら買うわ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:22:06.16 ID:0zOeXi2S0.net
>>299
益子云々きめぇな
いてもいなくても開発出来たかすら分かんないだろ 先代ekのあれが実力 そして現実

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:22:08.15 ID:uWp/yJLQ0.net
運転しやすい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:23:50.74 ID:vQ8yl0Dm0.net
最低地上高が、13cmくらいは少なくとも欲しい

というニーズに対応出来るクルマが無い
(ニッサンも)

いっそ、ekクロスクロスって
既存車の派生車種作ればいいんでないの?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:24:38.76 ID:vU/7EmYy0.net
>>366
内情も知らんくせにオノレのテキトーな思い込みで語るな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:32:06.96 ID:+oueM4Mt0.net
ダサすぎて草

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:32:16.86 ID:po+HMgey0.net
レクサスLSは駐車場に入らなくなった
いくら高級車といっても闇雲にサイズアップするのはヤメレって言ったのに
プレジデントミニがいい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:33:46.83 ID:l5015y7+0.net
>>371
5m超えはやりすぎだよな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:34:07.19 ID:cEKz+Qik0.net
>>369
お前も知らないくせに
車関係のスレってメーカー社員みたいな面して内情語ろうとするヤツいるよな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:35:10.33 ID:74oJ5PJk0.net
>>323
嘘はやめれ
三菱は丈夫なんて一言も言ってない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:36:07.48 ID:gyOohKVh0.net
イルムシャー
カゲムシャー
ムシャブルイ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:37:16.99 ID:0zOeXi2S0.net
>>303
何乗っても燃費よくなかったわな 実燃費良いですよってディーラーは言うけど
 言うけど…

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:39:15.63 ID:XsFOXEMK0.net
パジェロミニ乗ってた層はジムニーとかハスラーへ?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:39:19.30 ID:/UG/Mgjg0.net
FFベースが都合悪いならひっくり返してミッドシップで2シーターのカブリオレ出せよ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 21:40:06.54 ID:9V3ppz5h0.net
パジェロミニ復活計画って定期的出るけど
どれも自称自動車評論家の妄想でしかないんだろうな
eKワゴンベースのFFになるとか
iベースのMRになるとか
今までもいろいろあったけど

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
息子ごめん。お前が小さい頃好きだったうちのパジェロミニは2駆だったんだ。
本当にごめん。

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか勘違いしてる連中多いけど、この「デリカミニ」っておそらく日産と共同開発してるミニキャブの乗用版だと思うぞ
BEV化されるのに伴って軽ワンボックスがエブリィOEMじゃなくなるのに合わせて乗用タイプが設定されて、その三菱版がekクロスみたいな仕上げになるだけ
たぶんekワゴンみたいなノーマルの「タウンボックス」も設定されるし、日産版のエアロパーツまとった仕様もあると思われる

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
アイは余計だったよな 素人目に考えたらFFベースにekワゴンを正統進化だろうって。プロ中のプロがMRベースで行こうって考えたんだろうけど

>>381
キャブ作るの?興味あるわ まずはそこだよな d2しかり売れ筋をOEMするなよって笑

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
受け付けない
気持ち悪い

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱は社員が買ってくれるから媚びない、だから糞な車しか作れない
これマジ

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVで復活させてほしい
下駄代りに近所乗り回すだけだからガワだけパジェロで充分w

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカスターワゴンみたいなのがいいな

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱車なんて、もう信頼性ないだろう。
また夏になれば毎日燃える事故が起こるだろうし。

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
ただの車高上げた軽バンやん

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>363
AYC ActiveYawControlの略だと記憶してます。
中高速域を主に外側の後輪に能動的に差動制御して回答性を上げるもの。
そう記憶しています。
VSC等の安全装置系は低速域において直進安定性を高めるために主として空転したら車輪に制動をかけつつ全体のエンジン出力を下げる仕組みだと記憶しています。

同じ出力制御でも全く方向性が違うものかと。

釈迦に説法でしたらすいません。
ユーチューブでGoodSppedという方がランエボのこの辺りの詳しい解説お話されてますのでおすすめします。

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>386
運転席と助手席の間にエンジン有ってアチアチになるのがお好きなら。

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>385
あり

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラダーフレームなら欲しい

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無駄に重いからな

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
今でこそ悪いイメージが出来て
買うヤツは減っただろうがい
ラリーとかでそこまでひどいイメージはなかったぞ。

ギャラン、ミラージュ、パジェロとか人気あったし、ディアマンテとかも結構人気あった。

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
買わない、買えないのにごちゃごちゃ言ってるやつ多過ぎ。

ラダーフレームだモノコックだ、大体乗って来たわけでもないのに文句ばっか。

本当は何乗ってきて意見してるんだ?

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>387
発火事件の時もトヨタが一番燃えてたが、
社名は三菱しか出なかったんだよな。

マスコミは怖いよなぁ

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>394
そこそこバランスよく車種揃ってたところに ランエボが現れてバランス悪くなったような
なんでもかんでもランエボが一番みたいな雰囲気に。ランエボのいない頃の三菱自動車が懐かしいよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
検索してみたらカッコよかった

一般向けに発売すればいいのにねハマーみたいに

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>389
だから私は>>350で「AYCて Active Yawrate Control のことかな?」と言ってるのですが、Yaw と Yawrate が同意語なのは知ってますか

Yaw(Yawrate)を制御するには外側の後輪を制御するだけではだめで4輪ブレーキを制御する必要があるのですが
回答性って何ですか? 多分、回頭性のことを言いたのだと思いますが、AYCは回頭性と旋回性の両方を制御するもので
旋回時はフロントのイン側にブレーキをかけるものです。 具体的には4輪の(駆の動と制動)トルクを制御するもので、それは>>359 の方が言ってる通りです。

Boschもトヨタもこれは安全装置と捉えているのはその通りですが、車速が高い領域でもちゃんと制御するので
「低速域において直進安定性」というのも違うかと、どっちも車両のYaw(Yawrate)を制御するという意味では同じです。

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>181
ミラーデカすぎてダサすぎやろ!

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ってかデリカっぽくするならきちんとデリカっぽくしてほしい
予想イラストだとただのおもちゃだ

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>336
cmがかっこよかったよね

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
俺のスターワゴン現役だがw流石にボロ過ぎるから買い替えたいんだよwこういう奴もいるんだぞ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はよ偽キャプチャー出せよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカのりです、ミニには期待
他社のOEMとかは辞めてよね

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車検の代車ガソリン満タンで返せ言われて
1キロ走ってないのに3リットル入った
馬鹿にされた気がして
三菱は二度と乗らないと決めた

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
ソリオ買おうとしたけど納期と値引きと販売店の立地などの総合判断でデリカD:2にした。今のところ満足。

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>403
ええやん、名車やん。末永く!

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コルトプラスを開発して欲しい。
ホンダですらあきらめそうな5ナンバーのステーションワゴンは狙い目だと思うが。

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でランクルは生き残ってパジェロは終わったの?

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406

それ単にあんたが嫌われてるだけでは?
満タンで返せとか正規ディーラーで言われた事無かったが

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全く当てにならない単なるでまかせ予想記事
こういうをラインナップしないとネタが無いという

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:38:52.16 ID:txGCtFqd0.net
最終パジェロのインフォモニター
カクカクガタガタのドット表示
あんなもんプラドに勝てるわけねーわ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:41:07.10 ID:cEKz+Qik0.net
>>411
満タン返しの有無は販社によるよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:45:07.39 ID:l5015y7+0.net
>>406
1キロも走ってないならそのまま返せばいいだけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:45:23.22 ID:gOj1urGr0.net
デリカってダセーと個人的には思うけど
なんか熱心なファンが居るよな
新旧共に

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:50:21.80 ID:ucF5L4js0.net
パジェロミニはパジェロ乗りの嫁とか街乗り軽四駆が欲しい人が買う車のイメージが強い

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:53:08.46 ID:Ar+cJA5F0.net
パジェロミニもジムニーも乗ったけどパジェロミニはクソ遅い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 23:53:25.04 ID:RtsKC1aG0.net
>>416
見晴らしがすごい

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:05:09.61 ID:uwVeFHBZ0.net
これの類型でいいじゃん
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/164/444/42164444/p1.jpg?ct=4cf4065ac544
但し横風横転は知らん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:09:08.23 ID:R8xT54950.net
トヨタだけどラグジュアリー寄せのメガクルーザー出して欲しい
エンジン見直しで

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:09:50.76 ID:ZmRfUIsl0.net
サイバーなデザインだ
最近の三菱はつきぬけてんね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:21:09.80 ID:k+mgm3b10.net
一時期パジェロイオだのパジェロジュニアだの訳分からんことになってたなw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:23:05.65 ID:LYQl0qeb0.net
>>1
ミニジープでええやん

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 00:49:23.90 ID:Gui+kIji0.net
>>10
漆原教授!?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:00:47.95 ID:kbwtBHNn0.net
ジムニーって納車何年なのにいっぱい走ってて草

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:05:21.83 ID:JJV5d+X90.net
>>426
意外と多く走ってるよね
でもスズキは頭いいね。ニッチで一過性ブームなのわかってるから増産体制を取らない
三菱がパジェロミニを出さんのもそういうとこだろう

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:23:27.90 ID:Wsi2v3Nh0.net
三菱は多分潰れるなぁ。。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:50:33.14 ID:7O3iE27u0.net
パジェロミニって中途半端な車ってイメージなんだが、実際のところどうだったんだろ?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:51:20.67 ID:Ycysf6720.net
>>344
ベストカーは自動車メディア界の東スポだが何を今更

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 01:53:26.94 ID:SyEWfxYc0.net
PHEVのデリカミニ出してよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 02:13:02.03 ID:dv++1ILU0.net
>>104
親父がノアヴォク(二世代前)で検討してたけど母親がデリカD:5が良いでこうなった、雨の日とかは安定してていいクルマだったけどekクロスに変わった

ちなみに自分はRAV4、雨漏りは無いしガソリンでも燃費思いの他良いな。10年後ぐらいに三菱で魅力的なやつないかな?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 02:24:47.54 ID:x3e5OCwQ0.net
くるま!くるま!くるま!

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 02:45:42.86 ID:WshnNeNy0.net
軽のキャブオーバー、ラダーフレーム、四駆、これは広くて強くて最高だろうね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 02:47:18.26 ID:c1jT4DTl0.net
パジェロミニに乗りたければ、ジムニーに乗ればいいじゃない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 03:04:31.91 ID:WU9Jngdr0.net
確定なの?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 03:10:58.26 ID:kuLvvPHq0.net
↓渡辺正行が一言

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 03:52:11.93 ID:cvnMb6l70.net
デリカミニ良いと思うんだけど軽の規格だと横転事故が多発しそうな…

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 04:07:31.24 ID:Pizta7wQ0.net
>>104
D:5ならいいだろ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 04:10:27.14 ID:suBo9OMd0.net
>>235
猟友会や木挽きの連中は愛用してるよ。
特に木挽き連中は2stジムニーをいまだに大事に乗ってる。
悪路での粘りが違うってたぞ。
パジェロじゃむり

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 04:40:41.52 ID:uItBpM6q0.net
9割のジムニーは砂利道を走らない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 04:51:08.82 ID:SzvERdrQ0.net
ジムニーの外見パクって乗り心地と燃費向上させたパジェロミニ出せば、間違いなく需要はあると思うんだけどな
現行ジムニーは見た目で選んだユーザーがこれまでになく多いから、オフロード性能はそれなりでいい

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 04:59:54.96 ID:wr1ejfbT0.net
まあ、eKクロススペースが超絶不人気だからな。リセールバリューなんか二束三文しかない。

なんらかのビックなテコ入れしないと開発費で大赤字だからな。

しかし、ベストカーなんざ眉唾物の情報で信憑性のない、ベストカーというよりは、ベストバカーだから、はハハッw村なのねーよwと思いながら読むのが良い

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:07:22.49 ID:OpGS7jDI0.net
ランエボミニ作った方が売れそう

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:27:10.13 ID:zMETYy2Q0.net
ミニカーでもつくってろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:40:49.52 0.net
パジェロミニだって、なんちゃってSUVだった
コケた過去があるからデリカミニ名乗るだけじゃないか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:43:25.63 ID:S+jnBRfg0.net
マイクロにしろ!

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:08:21.24 ID:/ieRz3il0.net
>>1
パ!ジェ!ロ!
パ!ジェ!ロ!

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:15:04.54 ID:OgsbQCGh0.net
>>225
パジェロイオはエンジンがダメなんだっけ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:17:56.73 ID:OgsbQCGh0.net
>>243
日産キャラバン
ディーゼルエンジンは三菱

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:19:21.11 ID:OgsbQCGh0.net
>>261
ジムニーみたいなラダーフレームじゃないから?

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
ハスラーに取って代わられた

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
敵はジムニーではなくハスラーとタフトなんだろう

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446
パジェロミニがコケた?

お前三菱なら何だってコケたと思ってんじゃねぇか?

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
BEV軽トラ
BEV軽ワンボックス

の話なんじゃないのかなぁ?
知らんけど

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱w
一生乗らないし買わない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:46:52.74 ID:A8792z160.net
スズキからジムニーOEMしてもらってガワだけ変えて売ればいいのに

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:49:16.56 ID:ZN8/ZhZ10.net
エクリプスクロスミニならどうだ?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:51:12.31 ID:KyK7AFO20.net
>>168
結局どの車種も半導体の関係で納車遅れてるからパジェロミニ作っても同じじゃないか?
不人気か知名度低い車種ならすぐ納車されるかもだが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:53:22.33 ID:v4huXsqU0.net
そっか、現行のミニキャブはエブリイだから
ホンダ以外はみんなスズキを介して繋がっているんだな。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:54:44.96 ID:lp8W/czi0.net
走行性能も操作性も燃費もイメージもジムニーにかなり劣るけど中古が安いから雪道用下駄としては便利な車

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 07:04:43.67 ID:MAKwjTel0.net
>>389
グッドスピード出してくるの草

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424
よその会社のブランド使えるわけなかろうが
ジムニーでさえジープミニ言いたいけどぼかしてるのに

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーはホープスター

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
そりゃあ今買ってる奴とか九割九分ファッションなチー牛だし
結局貧乏人連中のプアマンズジープ

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このベストカーとかいうゴミ雑誌なんとかしてほしいわ
飛ばし記事ばかりで東スポ未満

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>408
ボディが腐って来てるからレストア必要やw買うのとかかる金変わらんw

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
パジェロはあのイメージしかないな

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>454
一代限りで終わるのを、コケたと言わないのか?

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>469
ちょっとは調べるクセをつけろよ低脳・・・

パジェロミニミニは2代あって、初代は94年発売、2代目は98年の軽規格拡大に伴って発売。

特に初代は発売からすぐ5万台ものバックオーダーを抱えて半年待ち。
2代目は初代ほどではないがやはりヒット。

その後2代目は三菱の車種整理に伴って販売終了。

これを見て「パジェロミニはコケた」と言えるのか?

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>470
二代目ってほぼマイナーチェンジだろ
ヒットって、トールワゴン人気で売れなくなったから販売終了
コケてるだろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあジムニーみたいに高速はきついスパルタン仕様じゃ無いところがパジェロミニの利点だったけどオーナーはパリダカ想像しているからなぁ

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
デザインどころかボディサイズまで変わってるのにマイチェンですか・・・

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以前のKeiと同じで、最低地上高が必要なニーズが一定数あり
その多くは都市部ではなく地方

なので売れ方はかなり偏在してた

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジムニーはヘビーデューティ
パジェロミニは最低地上高の高い乗用車

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>473
基本設計から見直ししたわけじゃなく、ちょこっと継ぎ足しただけじゃないか
末期のオリジナルサンバーのように

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もちろんe-powerだろ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
フレーム変わってるしエンジンも新規で何がマイナー?

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>463
ジープミニ

ジミニー

ジムニー

ほんまやwwww

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:15:17.68 ID:9DR+HeAa0.net
>>457
それもうジムニーでよくね?
っていうかそれやったらスズキの生産追いつかなくなるだろうな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:19:34.24 ID:EI6I0aMI0.net
ジムニーとかCAFE規制で生産したくないが本音だからな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:20:07.06 ID:7YlwzgTA0.net
ジムニー乗りにとってはモノコックのパジェロミニを同列で語られたくないとかあるのかな? 

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:38:22.81 ID:WieJytLX0.net
>>482
そりゃちっとはあるだろ。ランクル乗りがパジェロ乗りと一緒にしてくれるな的な
パジェロの途中からのモノコックフレーム化もそうだけどAWDシステムからして違うもん、要するに用途が違うもんを一緒にしてくれるなという

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:38:41.12 ID:GcGWbzgl0.net
もしパジェロミニが復活したとして、パジェロミニとジムニーのどちらを買うかって話。皆ジムニー買うだろうよ。パジェロミニはどちらか言えば、スズキで言えばハスラーとかに近いだろ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:41:41.81 ID:1vsHthnH0.net
>>1
20年前のパチスロ雑誌みたいな語り口だな、

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:44:13.76 ID:GcGWbzgl0.net
>>449
弟が三菱の整備士でパジェロイオ乗ってたが直噴のGDIエンジンが駄目駄目だと言ってたな。ただパジェロイオ自体は欲しがる三菱ユーザーが多いと当時言ってた。

売り物じゃないけど、販売終了後に乗ってた車を客から欲しいと何度か言われたらしいし

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:46:58.23 ID:zzHl0zXl0.net
統一も創価もカル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/SNDy6Xs.png
https://i.imgur.com/Z6lKWBb.png

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:49:49.81 ID:aujRpbAN0.net
>>1
最初からそんな計画無かったんじゃねーの?w

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 08:58:43.99 ID:hDiNPPuL0.net
>>1
フウガ無くなって三菱の重役は何に乗るのw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:00:53.02 ID:mE9QwSzu0.net
駄目か
欲しかったのに

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:03:30.07 ID:Zjk/gmxV0.net
GTOミニとかイケよ!

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:15:24.82 ID:EtnvvKCj0.net
デリヘルミニだと!

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:26:55.37 ID:HvUZ0vsT0.net
>>492
めちゃくちゃ面白いな。腹抱えて笑っちまったよ
どうしたらそんな面白いことを思いつくんだ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:35:44.83 ID:lbEzmnSC0.net
他にメーカーあるのになんでわざわざ三菱買うのか理解できん
車自体もどれほど優位性ないし

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:38:23.42 ID:W7hpCgjf0.net
>>494
一時期のネットとマスゴミを鵜呑みにしていい車を見逃すのもその人の自由ですからね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:43:52.54 ID:RR+jCP6m0.net
デリカ→オウム真理教
ラングレー→宮崎勤

このイメージがあるから嫌だ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:45:49.05 ID:MKY3Ui240.net
>>1
今の三菱の軽って日産が開発した車種のおこぼれに三菱マーク貼ってるだけなのに
三菱独自ブランドの軽なんか作る予算も体力も無いだろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:52:43.68 ID:y1pRgBs/0.net
また変な桂古事記だすんか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 09:57:26.05 ID:N2OSiJu20.net
エブリイに三菱マーク貼っただけだろう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:01:30.98 ID:uWWVCi+U0.net
どうせハスラーOEM

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:01:35.56 ID:6kJgqgu90.net
ハイラックスミニは軽トラですか?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:02:47.07 ID:UDKw7rFc0.net
こぢんまり化するんかい

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:02:59.85 ID:uCigwfqU0.net
軽の規格が770ccとかにはならんのかね?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:11:03.50 ID:/sggJPo50.net
デリカデカのが

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:17:44.81 ID:W7hpCgjf0.net
>>503
1998年の軽規格改定の際は770ccとなることがほぼ決まってたんだが、軽を持たないトヨタ日産の強硬な反対で排気量が据置となってしまった。

車格だけ大きく重くなって排気量据え置きになったもんだから、従来車より走らなくなってしまった。

軽規格の歴史上で最大の汚点がこれ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:19:22.66 ID:DpYNrr2I0.net
小さいトールワゴンで車高上げたら倒れるだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:24:19.04 ID:FwXeWGEI0.net
>>1
>  本格的な軽SUVはコアなファンこそ確実にいるものの、そこに行き渡ったあとも継続的に売れ続けるのは難しい。

先代みたいな形だけじゃなくて
同価格帯でジムニーよりも良い車造りゃ良いだけだろ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:28:22.54 ID:W7hpCgjf0.net
>>507
形だけって・・・

フレーム車ではなかっただけで、FRベースの副変速機付き4WD車なんですが。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:32:08.17 ID:thwPITaf0.net
パジェロより先にフレンドパーク復活させないとダメだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:39:34.83 ID:uRzhUKl00.net
雪道のパジェロミニ
林道のジムニー
と昔から言われとるね
雪の積もった舗装路をおばちゃんがスイスイ走るには最強

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 10:51:35.17 ID:DSULWIYS0.net
ミニには4LLcモードなかったんだっけ? 

まぁ一回も使った事なかったが・・・。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:17:50.09 ID:/TUIPEHi0.net
>>211
パジェロミニってもともとがそんなかんじじゃない?
がワだけオフロードチックだけど、オンロード性能を求めるみたいな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:21:20.70 ID:BqiQejs40.net
たわし思い出す

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:21:22.53 ID:P3x7bn6n0.net
ミニてついてても5ナンバーでバランス良くて使い勝手良かったみたいだなパジェロミニ
既にミニデリカみたいなの無かったっけ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:27:37.56 ID:W7hpCgjf0.net
>>512
そういうのはハスラーやタフトに言うべきセリフだな。
ガワだけオフロード風だけど、中身はただのFFベース生活四駆だから。
間違っても道路以外に入っちゃいけない。

パジェロミニの場合はオフロードも行けるけど、ジムニーみたいにオフロードだけ一辺倒ではダメで、オンロードもちゃんと快適に走れなきゃならない、という車なんだよね。

ジムニーの場合はオフロード性能にこだわるあまり、重いラダーフレームや昔ながらのリジットアクスルだから、燃費や路面追従性が大きく犠牲になってる。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:28:58.73 ID:8ZtWUUe10.net
>>349
電気シェーバーは健在かな?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:31:09.33 ID:FptxkIhp0.net
>>54
三菱関係ある?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:33:31.71 ID:LzmpB0Zx0.net
ランサーエボリューションサイボーグか
ランサーエボリューションミーブはよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 11:54:00.00 ID:N2OSiJu20.net
>>514
中身ソリオならある

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:13:09.63 ID:LC5i44Wb0.net
ジムニーがこんだけ人気なのに頓挫させるとかガチで商才ないのな
そら潰れかけるわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:17:15.91 ID:94AsmY+Z0.net
スカイライン・ミニの復活、はよ!

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:18:00.97 ID:PKmN0d0K0.net
>>520
どうしてもジムニーと較べられて走破性マウント取られるから雰囲気を楽しむ人くらいしか買わない。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:20:17.77 ID:5yst2pvN0.net
>>520
商才だけの自動車免許すら持ってない社長が長く
君臨してたからね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:24:53.29 ID:e651iUQ90.net
>>233
三菱が満タンで代車を貸し出すべきでしょ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:25:10.17 ID:b5ehfz/h0.net
>>523
居なくなったとたんラリーアート復活させててワロタ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:29:43.55 ID:5Htzsxg20.net
>>508
形だけじゃんかw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:30:39.32 ID:4eKAUmlF0.net
キャンターミニを出せよと

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:38:17.95 ID:iP3PGpsH0.net
>>52

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17513814

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:43:02.63 ID:/TUIPEHi0.net
>>515
ハスラーってオフロード風にそもそも見えない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:46:43.13 ID:DCh2cAOq0.net
>>510
雪道最強はフルタイム四駆でデフロックのあるテリオスキッド
あとテリオスキッドは林野庁が官用車として採用してた

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:52:20.89 ID:X4dvctUZ0.net
リフトアップしてゴツゴツタイヤを標準装備したミニキャブやブラボー発売したほうが売れそう

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 12:56:21.23 ID:B3S0dECu0.net
>>511
逆にミニのイージーセレクト4WDにはセンターデフロックしかない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:05:42.12 ID:clLPXZh80.net
旧デザイン活かしたジムニーの一人勝ち

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:10:37.67 ID:+xlhF8fn0.net
みんなの期待してる三菱はデザインとネーミングだ
ズゴック、デリカ、ゴック、ランエボ、ゲルググ、ギャランだ

濁音のネーミングとゲルググのようなフェイスが望まれる
パジェロじゃなくバジェロにしろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>501
マイティボーイ再販したらアツいな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:47:38.65 ID:Weh7licc0.net
ラダーフレームのパジェロミニ作って

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:55:09.03 ID:bzXjPpr10.net
日産のキックスとかエクストレイルもろてパジェロイオとか書いておけばいいんじゃね?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:00.19 ID:W+JwLaTt0.net
ラダーがいいと思ってるのはニワカ
モノコックのが強度もよいし高速走行に向いてる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:38.26 ID:kuPEd6tj0.net
お高いんでしょ?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:00.51 ID:2t0zQjDc0.net
>>190
実はそうでもなかったんだな。
かなりの本気。
プレス用発表会でかなりの荒場走らせた筈だよ確か。
ジムニーのラダーフレームじゃないけど、パジェロミニのビルトインフレーム悪くなかった。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:26:18.68 ID:XDx+PD0f0.net
>>538
用途の問題だ、ニワカだなんだは関係ないw
モノコックで牽引するんか?ド素人めっw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:38:24.82 ID:8/0seCyR0.net
>>526
えーっと、何から言ったらいいんだ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:43:48.71 ID:A8cR7bdY0.net
>>541
この人、本気でこんなこと言ってるの?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:46:36.13 ID:mhuAQ8CN0.net
商用軽バンで最初から3インチリフトアップして色はサンドベージュかダークカーキ
ホイールとタイヤは購入者の自己責任でサイズアップしてね仕様でだせば売れるともう。
正直、ジムニーとかロックでもやらない限で酷道走るくらいはリフトアップ軽バンでじゅうぶんだし。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:46:38.87 ID:0xd6BYYq0.net
それekワゴンと何が違うのか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:51:23.36 ID:XDx+PD0f0.net
>>543
例えば重量物を牽引する時、高荷重用のヒッチメンバーをつけるんだが、フレームの補強が必要なんだよ、ラダーフレームなら溶接で簡単に補強出来るんだがモノコックは補強自体ほぼ不可能、せいぜい牽けるのはジェットやキャンピングトレーラー程度だ、20ft以上のボートを港のスロープから引き揚げなんて出来ん、間違えてるなら指摘してくれ、以上や

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:55:04.51 ID:o7qduGEp0.net
三菱の車なんて買わないだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:55:33.57 ID:uQPrFbZm0.net
ラダーフレームと前後リジッドの恩恵受ける人ってほぼいないよな
軽なら牽引もしないし床下レイアウトが制約うけるフレームはむしろ邪魔
フロントリジッドはシミー現象起きて不安定だからリフトアップする人くらいだろ
なんならフロント独立にしてもサスストロークさえ確保されてればデフダウンで余裕
新型ジムニーを買った人の多くが売ってる現状が全てよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:59:26.84 ID:JwBGKDdc0.net
>>242
ホンダの話?

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雪道で神経使わないイージードライブのできる軽4WDはないかね?
オートマチックは必須
センターデフロック付きフルタイム4WD、または生活4駆にブレーキLSDでも可
エンブレが4輪に効いてくれるのが理想
舗装路しか走らないのでラダーフレームとかパートタイム4駆とかいらんのよね
でも最低地上高は200mmはほしい

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自衛隊に納入してるパジェロ民生用に売れよ
絶対買う

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い頃に市役所の臨時職員でパジェロの5MTに乗ってたわ
めっちゃ飛ばして市民に通報された

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほれ、モノコックやで
  |  ω |
  し ⌒J

554 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>542
わかったわかった。
君にとっては例え四駆の軽トラでも
FRベースの副変速機付きなら
ジムニーと同格の本格的な軽SUVな訳だな。
よしよしそれで良いよ。www

材料とか足周り設計とかパジェロミニじゃ全くお話にならんのだが。
乗り比べてみな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>454
ダイヤ自体がオワコン

556 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>529
ワゴンRだからな

557 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>554
何がわかったわかっただアホかw

そもそもオフロードってのは1箇所しかないのか?

ありとあらゆるオフロードがあって、それぞれの車が得意とするオフロードがあるんじゃないのか?

なんかお前の場合、常にジムニーありきで、それとの比較が全てってのが見え透いてるんだよなぁ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱のディーゼルの排気ガスって
鼻にツンとくる嫌なニオイがするんだよね
街歩いてても「あ、三菱のニオイだ」って直ぐに分かる

559 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>551
まじで買ってくれるか?
大都市圏では登録出来ないぞ?
それでも良いなら譲っても良いぞ?
3ナンバーの四名乗車、270万でどうだ?

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>553
何やそれwww
>>554
同意や、クルマは用途やからね。どう言うプラットフォームが優れてるかは用途によるから一概にコレが1番だとは言えん。

561 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>560

>>557
あてや、申し訳ない

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 16:27:11.48 ID:/TUIPEHi0.net
>>557
いうてもパジェロミニがジムニーにオフロードなり悪路なりで勝ってる所ってあるか?

逆にオンロードならジムニーに勝てるわけだし適材適所と言うならオフロード云々よりオンロードや汎用性で
言ったほうがいいんじゃないかと思うけど

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 16:45:41.16 ID:gI5/gvmk0.net
>>557
> そもそもオフロードってのは1箇所しかないのか?
>
> ありとあらゆるオフロードがあって、それぞれの車が得意とするオフロードがあるんじゃないのか?

そうだよ。例えばオフロード仕様のラリーカーやダートラ車を持ってきて
この車は本格的なSUVだと主張する奴がいたらバカだよな。
つまりはそういう事だ。


> なんかお前の場合、常にジムニーありきで、それとの比較が全てってのが見え透いてるんだよなぁ。

www常に憎きジムニーが頭の中を走り回っているのは君のほうなんだが?
俺は別にジムニーありきじゃ無いよ。
俺はパジェロミニにもジムニーにも乗っていた事がある。
パジェロミニはパジェロミニで良い車だよ。
しかしジムニーのような本格的なSUVでは無くて形だけそれっぽいという話をしているだけ。
簡単に言っちゃうとジャンルが違う。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 16:47:07.54 ID:B8gNjjNN0.net
>>562
サスストロークでは初代パジェロミニと先代ジムニー(要は同世代同士)の比較でパジェロミニが勝ってたと思うが。
あとグラベルでの乗り心地もパジェロミニの圧勝だったはず。
タイヤ径の違いから総合的な悪路走破性ではジムニーが勝ってたと思う。
ただ、一般用途(メーカー保証の範囲内)でのボディ剛性は優劣付け難いという結論を当時見かけた。
小さくてもパジェロなんだよな、パジェロミニは。クロスカントリーラリー程度なら普通に走れる。
質実剛健なジムニーとは土俵が違うので安直な比較は馬鹿のすることだと思うぞ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:08:18.99 ID:beQiTY6P0.net
はよう
https://i.imgur.com/MxgmGFH.jpg

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:22:23.57 ID:df9igV120.net
>>550
その仕様だとテリオスキッドしか存在しないぞ
次点でFR用CVTと電子四駆搭載した最新型ハイゼットトラックorカーゴ(アトレー)

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:33:04.53 ID:+I152VhU0.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:36:13.33 ID:XG898KNf0.net
>>546
何でそんなもの自家用車で牽引するの?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:43:52.08 ID:0t45PVzv0.net
くるまっ♪くるまっ♪

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:46:48.67 ID:fe6Pr7gC0.net
パジェロio待ってるんですけど

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:49:22.75 ID:b4grmSGy0.net
日産モデルはラシーンになります

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 17:53:18.42 ID:/XrvKg5P0.net
ランエボとかもう無理でしょ
最終型は韓国と共同でエンジン作ってたくらいだし

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:32:06.16 ID:B3ptSTYK0.net
>>559
それ、興味あるな。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 18:39:27.61 ID:q1903sxD0.net
ジムニーとパジェロミニは用途によって優劣が違うと思うよ
グラベル走行ならフロントサスペンションの追従性とモノコック由来の剛性が高いパジェロミニの圧勝
モーグルやロックのようにサスストロークとボディー強度が必要なセクションならジムニーだし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:02:00.23 ID:Fv2eJzYz0.net
いつの話題だよw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:09:43.50 ID:gvffjP/10.net
パジェロミニ代車でのったけどくっそ遅かった

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:32:02.07 ID:J2y8mife0.net
>>1
ミラージュサイボーグ復活もポシャったよね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:34:55.19 ID:BjpHPc3b0.net
GTO3000MIVEC GDI ツインターボ ACD スーパーAYCはよ出せ!!

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:34:57.92 ID:XDx+PD0f0.net
>>568
何でって言われてもw必要だからとしか言えんなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 19:38:30.24 ID:8/0seCyR0.net
>>572
韓国?
なんだそれ?

三菱だからってどんな嘘でも言っていいわけじゃないぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 20:22:48.46 ID:srX+4Q6Q0.net
デリカミニって名前はデリカの廉価版て感じがして嫌だな
デリカD1とかにして欲しい

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>563
競技になると、まあ入賞できればいいねwレベルで全く勝てなかったけどね

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>580
知らんのか 知らない方が良いよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583


585 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>572
韓国で三菱と協業してる自動車メーカーってどこよ?
少なくともエボXの4B系エンジンの共用はないんだが

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>584
君が思ってるよりも がっかりな歴史を歩んでるんだよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカのミニって誰得なんだ?

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
2シーターでプロジェクター設置で2人で映画を見るヤツだよね?友達の父ちゃんが乗ってた

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカの性能のまま軽になるならバカ売れだわな
最低地上高低い見た目だけのポンコツじゃないなら買いだわ最近の冬でも安心できるし

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロとか懐かしい
フレンドパークの景品だったね

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タイヤの直径が大きめで最低地上高がある程度あって
少々積雪してたり不整地だったりしても安心感があるしゃしゅがあれば需要はあるんじゃね?

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
あーなろほど。

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フール・オン・ザ・ヒルが得意っていう奴はだいたいドヤ顔なんだよな

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デボネアミニはよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:43:31.77 ID:c8Lw2tTv0.net
>>582
突然頓珍漢な話をしだしてどうした???

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:45:30.39 ID:MRsWTgVf0.net
スタリオンミニのコンバーチブルは

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:49:17.77 ID:c8Lw2tTv0.net
>>585
三菱が技術や金型を無償供与してた現代じゃね?
4G63まではやってたかと思うよ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:29.38 ID:bMDXb/Or0.net
まだ出てない軽EVのスライドドアタイプにデリカの名前つけるの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 01:33:03.19 ID:yot5UTNN0.net
>>571
そこはパオで

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 01:36:20.22 ID:iR/bYUDn0.net
パジェロミニ欲しがってるのは一部のジジイだけ

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
jb23とかクソダサいだろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
ラングラー

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 03:31:04.10 ID:W1BCD1Rx0.net
デボネアミニ
ギャランミニ
スタリオンミニ
ミニカミニ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 03:37:19.74 ID:23YJTrnG0.net
油圧で上下して悪路や冠水道路で高くする機構付けてくれるといい

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:01:11.67 ID:Uw4SnIc/0.net
昔は小さいカンガルーバーとかアウトドアっぽい装備が付いたスペースギアがかっこよくて欲しかったなぁ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:18:16.77 ID:ggzajS3e0.net
グッさんが乗ってる三菱ジープが女子に好評なんだけどなあ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:23:46.93 ID:gSd5WP080.net
30歳代以上は三菱自動車の相次いだ不正リコール事件を知ってるからな誰も買わない
30歳未満向けの車を作るしか道はない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:28:53.97 ID:byXONfgs0.net
しかしまだ生きてんのか三菱自工、もう現代に身売りしたのかと思ってたわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:35:30.47 ID:3YGTLj8v0.net
>>587
オラつきたい天の邪鬼
(トヨタ多すぎ)

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:41:11.33 ID:fAvOSEON0.net
軽市場が欲しいのはNBOXの代替車とジムニーの代替車だろ
丸目のパジェロミニ復活させろよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:53:02.52 ID:gSd5WP080.net
三菱自動車は日産の子会社
日産は仏ルノーの子会社
すなわち日産も三菱自動車も外資系
あいつらの車買ってもルノーが儲けるだけ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 06:02:07.47 ID:7vFxAlu10.net
パジェロジュニア乗ってた
楽しかったなぁ!

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 06:19:22.72 ID:5b1/1AEs0.net
三菱車を買う気はさらさら無い
チョンダイみたいに指さされそう

614 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>586
4B11を韓国と共同開発したなんて話はさっぱり聞いたことないって話なんだけどな。

615 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>607
不正の三菱ふそうと三菱自動車は違う

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>100
スズキにあるぞ

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
凄く中途半端なデザインに見える、

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 07:20:34.48 ID:xhwbqgZ60.net
>>20
ソリオなの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 07:44:55.79 ID:7SYtK4FY0.net
三菱の悪癖、ターボ流行れば全部ターボ、パジェロ人気なら全クラスパジェロ、今デリカのみ人気で、、、

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 07:50:57.27 ID:M3E8czed0.net
三菱ってデリカの他に何か乗用車つくってたっけ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 07:58:05.80 ID:3BkqDggR0.net
>>420
こんなデリカあったよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アウトランダーはいい車だけどな

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
戦中にターボのB29に負け幸町兵器工場まで新型爆弾で破壊された悔しさから戦後ターボ研究に没頭しお陰で他所に売れる程量産していたからな

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>597
最終型は4G63積んでないぞ

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デボネアミニも

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
その理屈だとアウトランダーミニがないのはおかしい

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒煙モクモク号

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 09:51:18.50 ID:nNXtYOUh0.net
車高上げた軽ばん!

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 10:31:57.16 ID:x64F7rsT0.net
>>624
> 最終型は4G63積んでないぞ

いや、そういう意味では無かったんだが。
4G63の初期の頃位まで無償供与してたから
>>572の話はその縁で現代かもねという意味のレスだった。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 10:44:13.33 ID:5qhEEPN00.net
>>629
ディアマンテに適当な皮被せたXG以降、現代は調子こいて三菱自との関係を解消してる
そして没落

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 12:12:13.72 ID:9tqL8G7I0.net
三菱って名車多かったのになあ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 12:30:33.26 ID:zMT+oANn0.net
デボネアミニとか売れそう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 12:47:42.63 ID:npkHsYz50.net
>>631
ランサー、パジェロ、デリカ位じゃないか?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 13:15:12.51 ID:zz33VhNu0.net
ダイハツのコンセプト軽でマッドマスターCってのがあって期待してたがああいうスタイル希望
パジェロミニもジムニーも趣味車特化で狭すぎる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 13:21:30.51 ID:RQVlVnUA0.net
>>632
真四角の軽セダンとかかわいいな、売れるかも

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 14:57:00.25 ID:zMT+oANn0.net
>>635
デボネアミニAMG特別仕様車とかでよりかわいく

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:31:51.92 ID:i+dhSjK10.net
>>633
ギャランも入れてあげてーっ!

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 17:13:33.09 ID:Gj3Xbg9W0.net
>>637
草刈正雄がギャランΛに乗ってたな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 17:32:03.95 ID:byxYt2WI0.net
>>633
ミラージュやGTOもあった

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 17:41:49.56 ID:iQUKVXsT0.net
デリカ、微妙に小さくて使い勝手が悪い

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:49:36.90 ID:ciC+bzFj0.net
>>584
それワールドエンジンの事じゃないの 多分

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:11:13.93 ID:pUByCGTo0.net
>>641
だとしたら事実誤認も甚だしいよなw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:22:30.75 ID:Gj3Xbg9W0.net
>>639
オレのGTOすげえみたいなコピペのことを思い出したw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:28:02.59 ID:Byr91cMF0.net
売れてる車を改悪して売れなくするのが三菱のお家芸だからな
パジェロなんかモノコック化してからサッパリ売れなくなったし

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:28:33.32 ID:wNE2488f0.net
伝説のスポーツカーGTOがEVとなって復活する確度の高い情報がある

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:34:19.43 ID:Ukn6tjwk0.net
>>643
オレのGTOじゃなくて
ネ申のGTOね。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:34:24.65 ID:SQmACbbr0.net
300万でランエボミニ出せばバカ売れする

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:46:53.61 ID:RQVlVnUA0.net
>>636
日本版バンデンプラ・プリンセスやな、作る度胸あったら名車になるなw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:10:39.16 ID:Byr91cMF0.net
>>647
ランエボも末期は普通にデカかったしな
三菱って割り切ったコンセプトの車でヒットするのに
ヒットしたらアレもコレもと欲張り始めてユーザーに見捨てられる
割り切った車はいいと思うよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:11:56.15 ID:LXZCOS0a0.net
>>644
なんつーか センスないよね
ちょっと評判良かったものなら 無駄に展開するとことかさ 誰に向かって車作りしてるんだろね

販社の連中がかわいそうなんだよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:17:56.86 ID:jH2+S7y50.net
ほんとでかい車いらん
どれもこれもバカでかくしすぎだな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:18:12.83 ID:7amqvhCz0.net
♪ほれぼれシグマ~
「待ってたんだ」高倉健

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:26:30.95 ID:LXZCOS0a0.net
>>649
そう考えると現行ミラージュは割り切ってて好感持てる

けど連中からしたら ああいう下駄車は嫌いらしい 今さらランエボみたいなの誰得なんだよって笑

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:45:50.67 ID:4S8zrGmV0.net
本当に取材して書いてんのかな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:41:50.63 ID:VpXRgTGo0.net
>>619
そうそう、ちょこっとヒットするとすぐその名前で売ろうとする三菱はバカンスのひとつ覚え

パジェロなんちゃらとか、アクティブギアとか

でも、パジェロミニは隙間というか三菱の車作り

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:59:46.24 ID:LXZCOS0a0.net
>>655
フルラインGDIとか今なら訴えられそうな完成度だもんな

PHEVは日産傘下に収まって 結果出さないと必死だからまとも
ここは常に協業させるような仕事しないとまともな製品作れない

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今も馬鹿みたいに何でもかんでもダイナミックシールドとかいう
ツリ目変顔のフロントマスクで統一とか愚行を続けて
車種ごとの個性を殺しまくってるよな

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>657
軽EVあたり日産みたいに独自のフロントデザインして欲しかった
あの手の車に興味あるお客さんはダイナミックシールドのデザインを欲してるのでなく 純粋にEVが欲しい訳。もったいない事してるよなぁ

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フロントだけダイナミックにしてもだめ
大事なのは後ろだろう

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱が目立つには、初代デボネアの復刻ぐらいかな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 01:00:28.88 ID:7+dWevSv0.net
地上高高い上に室内高も高いとなると全高が高くなりすぎる気がする
室内は低めでいいからなんとか全高が高くなり過ぎないようにした方がいい
ウェイクの失敗を繰り返してはいけない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 11:07:12.79 ID:V/c9IH1/0.net
>>647
コルトラリーアートってのがあったんだけどな…

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GTOのエアダクトがダミーだフェイクだって叩かれてマイナーチェンジで穴開けた話は好き

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年七十歳になる親父は若い頃
「○○峠の悪魔のランサーターボ」と呼ばれていたらしい

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 12:50:28.87 ID:l32nQDpF0.net
パジェロ工場潰してるんだから
早々パジェロの冠した車出せねーだろう
何処が造るんだ?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 12:51:10.49 ID:Tu6Ycehr0.net
>>660
中国輸出エンジンには漢字で三菱とかいてあるだよ
あれがよい
ヘッドだけ逆輸入できないかな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 13:31:18.23 ID:XFewICw00.net
ジムニーを憎悪している
パジェロミニマンセーな人は
すっかり黙り込んじゃったな。

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664
ランタボ楽しくて良い車よ~。

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニって燃費がクソ悪かったんだっけ

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
ジムニーとパジェロミニを逆にしたら大いに同意。

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニはノンターボモデルもあった
滅茶苦茶走らなかった

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニは唸るんだよな
パジェロのディーゼル並に唸る

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 16:43:09.83 ID:gGGaSzRk0.net
>>672
ミニキャブ用3ATだからな。
高回転ではすごい音がする

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 17:16:06.92 ID:5APtHWoU0.net
>>668
国内では劣化版しか買えなかった(売れなかった)んだよな.....

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 17:22:47.80 ID:5APtHWoU0.net
>>673
ATがあっただけいい
その頃ジムニーは4MTのみ
シエラでも3ATで音振燃費は.....
(1998年FMCで揃って4AT導入)

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 17:27:33.40 ID:xlxK5h2e0.net
>>621
スターワゴンね。キャブオーバーで広かった。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 17:44:49.53 ID:DW3RzHko0.net
パジェロミニのATは最終4速ATになったよ
その4速ATがガチで酷くてウチのもATが壊れて廃車になった

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>677
初代が3AT、2代目が4ATね。

初代の3ATが評判悪かったもんだから、アイシン精機に4ATを作らせてたけど、工場が火事になって4AT化がおじゃんになった。

結局フルモデルチェンジまで延々と3ATを載せ続ける羽目に。

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
残念賞にパジェロミニは欠かせないのにな

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
73式市販まだー?

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニ
パジェロjr
パジェロio
パジェロ
パジェロエボリューション

何をしたかったのかw

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>681
悪気は無いけど、本流にはならないの全面に押し出すって感性がわからないね
パジェロ馬鹿売れしてたけど一定数出まわればピークは過ぎる訳で。パジェロはカローラやフィットにはなり得ないんだし

683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
トランスファの動力損失は半端ない

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまEVピックアップ流行りだから
パジェロのEVピックアップ出せば良いのに
でっかい車だからバッテリー増し増しで十分EVでも使える

まぁ日本では売れないけど

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
ミニキャブをOEMにしちゃったからパジェロミニはもう作れないからな
ekベースの生活四駆モデルが限界

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロミニももちろんさ よくランエボ復活させろなんて話はどこでもネタになるんだけど
結局ベース車ありきの車種だから そのベース車を蔑ろにしてる。ミニキャブにしろランサーにしろ。積み重ねてきた歴史とか無視した待望論って嫌いだな

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギャランGTO復活させるしかないな、最近アメ車で流行りの復刻マッスルカー路線で

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このジャンルはもうジムニーの独壇場なのでは

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>688
ミニキャブと同じくOEMって手もあるだろうね

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>681
こういうパジェロも在ったでよ
https://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/73893.jpg
これの縮小版でも出したら良かったのに

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>683


692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:24:03.29 ID:Z+ummUPV0.net
>>670
ジムニーを憎悪している
パジェロミニマンセーな人
すぐに釣られてキターッ!www

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:06:44.84 ID:tuDmcaQE0.net
>>681
昔の三菱ってすぐフルラインにしたがるから

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:45:36.53 ID:yaoq82Zr0.net
デリカミニはうまくやればヒットしそうだな
広い空間と最低地上高の確保は必須
ジムニー購入を猛反対されてたファミリー層も食いつくだろう
問題は毎月数万台をしっかり生産できるのかだが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:50:17.62 ID:ak+FJY/I0.net
軽企画じゃなくて1.5から2.0のデリカミニなら欲しい
5ナンバーサイズでそれなりに悪路走れるミニバン
300万ならかなり売れると思うんだけど

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:09:22.36 ID:3sj2vHAT0.net
4WDシステムも含めてデリカを小型車枠で再現しようとすると、かなり厳しいだろう
ワンボックスのスターワゴンみたいなヤツしか出来なさそう

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカD2の車高をあげて4駆にするだけだろ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>692
お前がジムニーキチかw

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
名車を穢すのはやめれ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 04:05:56.10 ID:RIdPnU0b0.net
そういや最近軽のEVだしてたよな
売れてるんかな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 04:06:44.42 ID:TncRKr7q0.net
ダイハツが、テリオスとテリオスキッドを出してくれないかな?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:11:50.05 ID:6IU2js/U0.net
>>3
はいタワシです

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:23:52.33 ID:Sh00TeF+0.net
>>694
>ジムニー購入を猛反対されてたファミリー層
ハスラー買ったんじゃない?
>毎月数万台
.....

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 05:25:29.49 ID:Sh00TeF+0.net
>>700
とてもよく売れてる
日産の1/3くらいだけど

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:32:49.35 ID:D5i+6h/u0.net
>>3
金があった時代か
ミリオネアも賞金一千万だったな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:37:09.49 ID:JnOQocQ60.net
>>681
実質的には
ミニ(軽)
イオ(ミドルサイズ)
パジェロだけだろ

ジュニアは5年でイオに変換して名前ほど
実は生産台数は大してない

エボはラリーのホロモゲため生産してただけ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:48:19.05 ID:ZFyVGHLY0.net
>>673
初代はな
2代目は4AT
ただしよく壊れる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:14:50.64 ID:cXRaxTYK0.net
>>705
何で視聴者にはミニ何だよ!宏せこいぞ!て子供心に思ったが景品法で100万円以上はダメなんだよな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:49:13.99 ID:ZIRX8lso0.net
>>708
当時はね。
今は1000万円までおkだけど。

だからクイズ番組でも、勝ち抜いて賞金を加算していく形式なのに、最後の挑戦で100万円が出てしまうと、それまでの賞金は無しで100万円だけ渡される、なんてことがあった。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:55:26.97 ID:+aJ8E+Md0.net
>>709
最近のクイズって視聴者参加がなくて芸能人ばっかだから
賞金○百万とか本当に貰ってんのかコイツラって疑ってる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:26:27.28 ID:ZIRX8lso0.net
>>710
貰ってはいるんだろうよ。
なんせ番組内でバカみたいにしょうもないタレント出しまくってるんだから、金だけはあるんだろう。
昔に比べたら制作費は激減らしいけど。

ただ普段高いギャラをもらってるタレントに賞金やったってインパクトは全然ないな。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:31:26.63 ID:CdBfkBGi0.net
たまに通勤路でパジェロエボリューションを見かける
ガンダムみたいなやつ
あれ、相当古い車だよね
でもオーナーが大切に乗ってるっぽくて割と綺麗

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:56:10.18 ID:6er3pCZS0.net
>>712
競技で勝つためにやりすぎなくらい作り込んだからねぇ

どこに手を入れたとかは今の時代ググればすぐ出てくるから割愛するけど、一番すごいのはサスの形式を変えてしまったってことかな。

リアがリジッドから独立懸架に変わってる。
普通、ただの特別仕様車で足回りの大元なんか変えんぜ?

そんな大改造もあってか、型式もV25からV55という専用型式となった。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 11:45:53.64 ID:9tPwHYnB0.net
>>698
パジェロミニは本格的SUVじゃないと書き込むと何故かジムニーキチ認定www
本格的では無いがパジェロミニは素敵で楽しい車なんだがなあ。
ジムニーを憎悪しているパジェロミニマンセーな人は
何が何でも本格的SUVって事にしないと嫌らしい。w

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:09:13.11 ID:O+T+2Yhg0.net
>>714
まぁスズキもそれがわかっているから
なんちゃってクロカンのハスラーを売っているからね
三菱もそれでいいじゃんって意見が出るだろうが
既にekクロスと言うなんちゃってクロカンを売っている
となるとパジェロミニをekベースのなんちゃってクロカンは二重投資になる

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スバルからTVサンバーのライン買い取って体裁整えるだけでデリカミニは出来そうだけどなあwスターワゴンと同じキャブオーバーだし、リアエンジンだけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
スズキのエブリィ(現行ミニキャブ)をベースにして
派生モデル作った方が手っ取り早いぞ

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>717
そうか、今ミニキャブはスズキのOEMなんか

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:16:08.96 ID:MaXAb83e0.net
三菱車とか乗ってる奴マジで軽蔑するんだけど

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:27:58.89 ID:1+ez5rm80.net
デボネア ミニはよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:28:13.45 ID:ZIRX8lso0.net
>>165
三菱が出すってんなら車台からエンジンからミッションから新たに作るでしょうに。

わざわざ他メーカーの箱バンなんか流用せずとも。

パジェロイオなんか何にもないところから作ったんだよ。
車台やボディ、縦置きGDIエンジン用のミッション、全部新設計だ。

初代のパジェロミニは、たまたま縦置き後輪駆動の一式がミニキャブに備わっていたから流用しただけで、それを持たない今は新設計するだけのこと。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:31:48.60 ID:XvfA16b20.net
>>665
海外でパジェロスポーツ出してる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:36:42.63 ID:kSjRtlSx0.net
元々あった三菱ミニキャブMiEVをまた秋から製造するから製造ラインと箱モノ作る能力はまだ残してる
今更箱バン作るとは思えんけどノウハウは使える

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 15:43:23.02 ID:UeWhZatU0.net
ハイゼットの新設計CVT化も元取れないから命に代えても100%絶対に無いって断言されてたけど実際出た
そいつらはまだのうのうと生きてるが
ならデリカミニだって出来るだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 17:40:01.66 ID:7R9m5Mrx0.net
日産ルノーアライアンスだから 日産に納得されないと新規で何かってハードル上がったわな おかげで外れは少なくなった
益子する納得する車作れて無かったのに日産相手にいろいろ無理だろ いろんな意味で

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 18:23:18.84 ID:FlRYU5nh0.net
>>724
今や軽自動車の方がコスト度外視みたいな造り方してるよね
いや、多少は儲かるように造ってあるんだろうけど

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
>>420
カッコええな、ちゃんとスライドドアで出せばジムニーより売れんじゃね?
確かに車幅と前高比で横転やばそうね、

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 04:56:37.53 ID:a+dgKO+M0.net
今のeKクロススペースがまんまそれに当たるんじゃないか?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:17:42.11 ID:L3uRZf9P0.net
>>719
なんで?むしろ君のそのメンタルがやべーわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エクリプススパイダー復活させようぜ

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
今の軽なんてアホみたいに高いじゃねーかw

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
あれ俺好きだwバカな時代のアメ車の匂いがするw

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>719
売れなくなっての負のスパイラルで
安いから買う人が残った感じだもんな
糞みたいな運転する奴も統合されていった
マナー悪いのも目立つし
プリウスの運転がおかしい的な奴

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三菱はイオとミニは残すべきだった
デブなパジェロはスマートにして

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
ショートボディの幌車は残せば良かったのにな、どうせ趣味車ならトガってた方が面白い、EVOもw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:36.75 ID:fh+QJhCh0.net
>>731
本当は300万円ぐらいで売らないと採算合わないんだろ?

737 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パジェロはモノコック化した時点で終わった

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミニなんか要らねえ
ダッヂバンみたいなフルサイズデリカ出してくれ

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
それじゃオフロード走れないだろ
そういうのはむしろ日産に言えよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリカミニ楽しみだわー
車でこんなにワクワクするの久々だわ
デリカなんだからekクロスみたいな残念仕様はやめてくれよ...

総レス数 740
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200