2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米ゴールドマン・サックス、近く人員削減実施へ 米報道 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/13(火) 06:44:31.62 ID:cskhHF/v9.net
【ニューヨーク=宮本岳則】米金融大手ゴールドマン・サックスが来週にも数百人規模のリストラを実施する計画であることが12日、明らかになった。米紙ニューヨーク・タイムズなどが報じた。新型コロナウイルスの感染拡大期間中に一時、中断していた人員削減を再開する。M&A(合併・買収)や新規株式公開(IPO)市場が冷え込み、業績が低迷していた。

ゴールドマンのデニス・コールマン最高財務責任者(CFO)は7月の決算説明会で「すべての支出と投資計画を再検討している」と話していた。採用のペースを落とすほか、従業員の年次業績評価を復活させる。ウォール街では毎年、成績下位の従業員を解雇したり、報酬を減額したりしているが、新型コロナの拡大期間は一時的に停止していた。

ゴールドマンが7月に公表した2022年4~6月期決算で、純利益は29億2700万ドル(約4150億円)となり、前年同期に比べて47%減った。IPOや社債発行といった企業の資金調達が低調で、投資銀行部門の手数料収入が落ち込んだ。資産運用部門の株式評価損も収益を押し下げ、大幅減益となった。
日本経済新聞 2022年9月13日 4:34 (2022年9月13日 5:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12CG30S2A910C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:45:46.46 ID:GEXa4AVg0.net
ギャハハハハハハw
日銀にボコられたのか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:47:47.45 ID:i+g10GXm0.net
リーマン兄弟は仲間になりたそうにこちらを見ている!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:47:51.50 ID:GNbjjzjJ0.net
中露が注視中

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:48:26.51 ID:uuwpWhxD0.net
ついでにアトキンソンとかいうガラクタ引き上げろよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:48:54.25 ID:B47rHYlP0.net
休むも相場なり

これができないんよね本業にすると

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:49:06.64 ID:PxCHcRIJ0.net
あれ?調子よかったんじゃなかったの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:49:24.99 ID:ObvinJcs0.net
ユダヤ時代の終焉きた

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:50:52.55 ID:z8Zzg0R20.net
ユー・サック!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:50:54.86 ID:XwFjPAl10.net
ゴールドマンサックスが上がるといえば下がるし下がるといえば上がるのはなんでなん?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:51:15.37 ID:sHvV86Ld0.net
BRICsの造語を作って新興国投資ブームを作ったのがゴールドマンサックスだしな
いま中露がやっている事を考えると非常に罪深い

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:51:43.19 ID:akZw/Otu0.net
日本空売りで儲けてたんじゃないのか(´・ω・`)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:52:39.05 ID:LdKe1yL40.net
ドル全力ショート

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 06:53:01.26 ID:RsRys8GH0.net
>>10
それに釣られる輩を出し抜くためにやってる

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう取引きはai使って自動化してるしな
人要らん

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Googleも雇い控え始める言うてたな~

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本株ではボロ儲けしたやろ。

他で損出しまくってるだけで🤤

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
>>12
黄金人間ショックで円高来ちゃう?

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サックスハアハア( ´Д`)

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金目とセックスのほんぞん

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
日銀と二人三脚の方

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな何も生産しない連中もっと少人数でよかろう

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカも、もしニューヨーク一極集中だったら、旧産業のゴールドマン・サックスとともに没落していたんだろうな

コロナでやられてるのいつも過密ニューヨークだし

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GSショックになるわけではないだろう?

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
ほんと便利になったのだなぁ
ネットでも直接 配信だものな
すごい時代になったもんだわ 余計な金や仲介者も要らなくなるね

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金満セックス

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
優秀な奴だけ残して少数精鋭か
日本人だらけになりそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうAIがやる時代だしね

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
六本木のジムで出会った米国証券マン(たぶん金男)が「うちは株価が上がっても下がっても儲かるのでw」と軽口叩いてた。
記事にもあるけど減益理由は株式以外ですな。

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ゴールドショック!

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AIあるからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社内がエンジニアばかりになって従来の社員は居場所が無くなってきてこれからどうしようみたいな英文記事読んだわ
高そうなスーツにローファーの社員は見なくなり
代わりにメガネにパーカー、スニーカー履くオタクっぽい人ばかりだと

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
生産できる環境を整える役目だからな
おまえが働いてる会社がどうやってできたかとか考えたことあるか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
白人、東海岸の有名私大卒、フラタニティのOB、だけが残るんだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>32
プログラマーがウォール街を闊歩してるのか
時代も変わってしまったんだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろアメリカのバブルが弾けるかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
素晴らしいな
良かったんだよ これで

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元GSといえば引く手あまただろうね

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
全部アメリカの一人勝ちだけどな
youtuberだのvtuberゲーム配信全員アメリカのために働いてるのに過ぎない
ニコ生がひろゆきの助言聞いてサブスクやってれば中国みたいに国内で回せた可能性あるのにね

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国のbilibiliみたいに

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あぶれた人材はどこに向かうのかな?
暗号資産が更に胡散臭くなる気がする。

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
へ〜 東海岸に偏るのか
 マンハッタン島ではなくて?

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今度はゴールドマンショックが来るのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いよいよか

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数学専攻の人しかいなくなるらしい。

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
そのようだね NYには天才も居るようだし YouTuberなんだなw

これで良かったんだよ 
余計な人手がかからない 効率も良いし

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金玉男尺八

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の付き合ってた人GSのトップ層だったわ
俺よりは稼いでいたんだろうがこういうの見ると付き合わなくて良かったと思うわ
声がちょっとうけつけなかったわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカはこういうのよく出来るよな
ウォール街の金融エリート短期間で激減してる
日本だと既得権絡んだり抵抗するので絶対無理

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AIでえーあい

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またリーマン級来ちゃうのか?わくわくするな

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
ガススタ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
高橋ダン思い浮かんだわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
GSで働いてるゲイってどんな容姿なの?
やっばイカホモ系?

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
終身雇用じゃないからね

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金融危機の始まりかな?

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
付き合ってたのか付き合わなかったのかどっちだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
純利益で29億ドル残ってリストラって厳しい会社だね
アメリカってこんな感じが普通なのかしら…

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
えっ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
年内に弾けると言われているな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
証券とか黴が生えてくる時代

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
ヤツを掘ってたのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
石原さとみがついに俺んとこにくるんだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AIでいいしな

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカって景気よくないよな

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
○ックスショック?

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アルゴで充分か

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ本体の奴らはほんとに凄いけど、日本支社のポンコツぶりときたら臍で茶を沸かすレベル。

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AIで十分GSに居て成績低いとかゴミかよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
景気と株価は連動しない

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
つまりゴールドマンは実は業績絶好調ってこと?

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外資系に勤めると言ってた友人は今何処に。。。。

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
お、そうだな(絶賛利上げ中)

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ絶好調じゃないのか

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドマンは切られても次がある。

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58

利益を分け合うと旨味が減る

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
んで。D痛もリストラしろや

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
逆にゴールドマン落人をコンサルタントで大量雇用だったりして

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年収数千万の輩が、
AIでリストラってことかワロ

自分たちの経験則をAIに学習させて
自分たちの仕事なくなるとかワロス

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文系が消えて理系のみが残る世の中になったんだな

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58
ウォール街は昔から結果が出ない無能は即解雇でしょ
業績を皆で分け合うという概念が全くない

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
文系ができる仕事は殆どAIに置き換える事ができるからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局AIリストラなんだよ。製造業ではとっくに終わってるんだけど金融は遅かった。

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
資本金と高速手続きが出来る環境と統計モデルとAIがあれば、まぁ人間が介在する隙間がないわな。
証券会社のAI同士のバトルロイヤルが始まる。
金融版の審判の日は近いうちに来そうだな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ヒキニートの大好きな外資系さん…

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の金融はまだまだ手作業だよね、いつになったら変わるのだか

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
証券会社のAI同士がタッグを組んで、個人投資家や国家相手に嵌め込みとか始めそうだな。
いや、現在進行形なのか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 08:58:51.55 ID:9TImxbSw0.net
>>87
AIのラーニングは普段の人間の作業データを元にするのだろうから
同じこともっと素早く的確に非情にやるでしょ、怖いね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 09:12:35.71 ID:GKFO+q5Y0.net
>>15
人間は工作員用だろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 09:19:55.31 ID:hgzR+g9i0.net
>>82
理系だと思うよAIに淘汰されるの

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 09:26:58.20 ID:Zgh0g62u0.net
aiのチューニングもaiがするの?

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴールドウーマンセックス

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもこいつらなら個人で売買すれば直ぐに億いくよな?

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
その辺のプログラマはやらないだろね
Google勤めるとかの話?

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>89
イルミナティ系列のコネ採用

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AI自動トレーディングねぇ・・・

まぁ、時代の流れからいって、そうなるんだろうけど
今のマーケット見てると、少し慎重にやれよと思う

1987年ブラックマンデー
・当時→自動取引が多すぎる総取引量(大量の資金移動)をこなし切れなかった→今のAIは?
・70年代インフレ→80年代レーガン高金利→ドル不足
・当時のOTD金融~現在のデジタルマネー
・原油不安←当時はイラン・イラク戦争。今は言うまでもなし
・当時も今もジャンク債(今:中国絡みで途上国物などもいずれ)

・・・と、結構、1987年と似たような要素は揃いつつある気もする

今のダウチャートも、当時と似ていると言えば似ている

ま、あまり心配しても仕方ないかw

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スーパーコンピュータでFXやってんだよな

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
文系も理系も
創造主のみ生き残る

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
トランプがTwitterで呟くだけでドルが動いてたからスパコンよりもトランプが次に何を呟くか知ってる奴が最強な時期がありました…(´ー`)トオイメ‧‧‧

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし相場は順調

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通信障害は、結構コワイよね
コレ起きた時、AIサンはどう判断するのか?

まぁ、素晴らしきAIサンなら、きっとパーフェクトな御判断でキレイに処理なさるよw

たぶんね

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リーマンショックくるっー!!

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴー◯◯マン◯ックス
◯セックス夫人

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 11:19:01.63 ID:ASL1l4Oz0.net
>>93
あっさりと辞める人は多そうなイメージ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 11:21:43.31 ID:vapyAOny0.net
>>29
ただのヘッジファンドのおっさん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 11:23:59.90 ID:Mn0eOipG0.net
斜陽だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 11:27:55.87 ID:Rscz926D0.net
日本人はバカにするけど、アメリカ企業はリストラすると好感してやっぱり株価上がるんだよな

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>107
リストラ=生贄だからな

金目とセックス

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>107
日本企業だってリストラは上げ材料

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
みんなリスクヘッジで円売りしてたからボロ儲けだよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
だいぶ前にシティバンクだかがパソコンオタクのナードをCEOにしてたよ
人脈は肩書きあれば簡単に作れるけど高度なITスキルは簡単に作れないからなんだと

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>93
相場の世界は組織力で個人をカモるから稼げる
こいつらが個人で優秀なトレーダーだというのは関係ない
高橋ダンの実績を見てればわかるだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:38:50.50 ID:/JHnkQvg0.net
アメリカはセルフ多いから仕方ないよね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 12:48:00.84 ID:8WHYGZrb0.net
4000億以上も利益有るのに、欲張りだな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 13:19:07.23 ID:uNZLaGbT0.net
うちの会社にgsから役員流れて来たのはこれが分かってたからか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 14:52:47.09 ID:5O6fDYVF0.net
これ
なんかやらかしてるだろう

怪しい

ゴルサショックくるぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 15:38:39.60 ID:/0tMAji40.net
>>107
短期的に見れば黒にかなるから、買って即売りするんじゃないの

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:41:33.05 ID:zgPEuJTX0.net
トレードのAI化に成功したんだろ
下手すりゃ株主とAIだけで良いレベルに進化した

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:42:38.18 ID:zgPEuJTX0.net
証券会社なんてAIで十分な企業の代表だし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:43:09.13 ID:SI1XiHHZ0.net
ドル高オワタ?w

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:08:28.02 ID:O1t/obfB0.net
ゴールドマンコセックス証券

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:09:04.51 ID:V1cM97Wi0.net
下り坂か

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:11:09.68 ID:UWs7cSNP0.net
無能「無能をクビにしろ」

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:15:46.91 ID:1fE10hvg0.net
ざまぁw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:20:31.36 ID:WiWuUzyA0.net
アメ公は医師も
患者を
金としか見てないからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:20:57.47 ID:EwIAWBYg0.net
>>119
日本語に訳すと証券会社だけど、投資銀行の仕事は
株式や社債の発行と引き受け、M&Aの仲介で、
いわゆる証券売買はメインビジネスではないよ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:27:29.98 ID:EUT0aT8W0.net
やべーオレ首かな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:29:14.22 ID:jNxmOaJC0.net
チノパンの旦那ってまだここに勤めてるんか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:41:43.10 ID:owR6EKKt0.net
そろそろ円安も終わりだな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 17:43:08.49 ID:jse8S6V90.net
>>73
好景気だから利上げしえるわけではないことは、アメリカの物価上昇率を見ればわかるだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
役員様は入れ替わらないんでは?

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
パフォーマンスが良くない社員は解雇される
毎年やってる恒例行事ですよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
人間じゃ無くて、市場データ学習するんだよ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いよいよ金融リセットか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:03:42.68 ID:C27n002u0.net
元ゴールドマンサックスのアイクぬわら何かコメントを

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AI取引も何もとっくの前にアルゴリズム取引にして大幅人員削減はこれで2回目だぞ

記事見る限りそっちは順調で
有人折衝でやってたM&AやIPOが不調なのだろう
この辺はGSの手を借りずとも出来るし
メリルでもMSでもいいわけで

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:05:06.05 ID:xix3YPE70.net
正直、金融にシンクタンクとか
人員を1/10にしても全然問題無いよね
よく無駄な人員を抱えてると思うわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:10:52.16 ID:M2TWJMWG0.net


V

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:12:16.87 ID:IeiX0W4P0.net
ロスチャイルド系の会社?

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneのアプリではならないんだ?

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どう考えても野田級の自民党の代弁者と変わらんかった

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんなに土地が余ってるのに買うのやめられない

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AV大好きだと性犯罪する可能性があるからダメやなw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:58:15.55 ID:LHGw+tuX0.net
柵つけろ!って言ってるかはなw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:07:19.77 ID:LHGw+tuX0.net
5億円の壁で1億円の株式利益なんて得ることねえわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:13:14.75 ID:LHGw+tuX0.net
ちなみにこの統一教会とか批判してるのに

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:16:41.45 ID:LHGw+tuX0.net
配信者どうこうとかそんな時に該当すんじゃねーか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:30:27.54 ID:sCDZ9Lq/0.net
>>1
リーマンブラザーズ並みの大打撃になりそうだな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:31:28.16 ID:sCDZ9Lq/0.net
>>49
まず日割りで計算してる
次に雇用保険とか年金とか国民健康保険がない
だからその日にスパッとクビ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:29:05.21 ID:xgdrv+/k0.net
金男から転落するのを眺めるのは愉悦

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 05:17:51.72 ID:Y/mUYjcr0.net
日本に落人が押寄せてケケ以上に破壊しまくるぞw
経団連ジジィは壷信者並に騙され易いからな

総レス数 151
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200