2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】英王室関係者ら、静養先へ エリザベス女王の健康状態悪化で 2022/09/08 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/08(木) 23:20:45.22 ID:awS2spZo9.net
毎日新聞 2022/9/8 22:48(最終更新 9/8 22:48)

 英BBC放送などは8日、エリザベス女王(96)の健康状態が悪化し、医師の診察を受けていると伝えた。女王は現在、静養先のスコットランドのバルモラル城におり、
息子のチャールズ皇太子らが付き添っているという。王室関係者がバルモラル城に向かっており、病状が深刻な可能性もある。

 女王の状態については、首都ロンドンの議会にいたトラス首相にもメモが手渡された。トラス氏は「国民はこの知らせを受け、深く憂慮している」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20220908/k00/00m/030/392000c


関連
英エリザベス女王、主治医が健康状態を懸念 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662639017/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:06.38 ID:adGn8o3i0.net
え、待って

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:21.16 ID:gp94dFJP0.net
あかん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:26.04 ID:POZx/tU80.net
女王しなないで

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:42.07 ID:s8TbKX8U0.net
そうか。あかんか。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:47.23 ID:JqVIa9un0.net
やばいんか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:21:55.04 ID:pEaZLOw20.net
>>5
一緒やで

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:02.23 ID:PNx44Oov0.net
王配亡くなってからガクッときたね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:20.61 ID:meOSAguD0.net
96歳か
いつ亡くなってもおかしくないな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:25.61 ID:HxIFCToD0.net
寂聴は何歳まで生きたんだっけ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:25.92 ID:cnT1xGwz0.net
安倍国葬どうでもよくなるか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:27.51 ID:nW2FYlfX0.net
本当の国葬外交を見せてやる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:34.76 ID:Rqn3ku1f0.net
英エリザベス女王、主治医が健康状態を懸念 > コメント No. 177

177. 匿名 2022/09/08(木) 22:07:06 [通報] 返信
>>158
あのね、人気とかそういう問題じゃないの
格が違うのよ
 
偉大な仕事をしたとはいえ、言ってみれば安倍さんはただの平民だから
あちらは数百年の歴史を誇る王家の血筋と伝統があるから
+25 -6

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:44.90 ID:HNMbRxUI0.net
合同でしましょう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:45.37 ID:SNfHHV1Z0.net
>>1
最期を看取りにか…
御愁傷様です

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:51.95 ID:BmcvV+DW0.net
安倍国葬www

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:22:54.32 ID:w/v4N3yt0.net
安倍の国葬要らなくね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:01.38 ID:3oQHwty00.net
女王はよ良くなればいいな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:01.52 ID:g/63WKlV0.net
>>1
よくあるパチもんレジェンドじゃなくて
マジガチの生きるレジェンドよな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:11.67 ID:DZ7zA8470.net
最近知ったんだが壺を買えば病気が治るらしい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:14.55 ID:ms2+RxFA0.net
温泉来るのか♨

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:22.15 ID:HxIFCToD0.net
国葬のお金を香典にして

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:32.70 ID:BgJVnqsu0.net
>>1
BBCも女王のいる場所にみんか集合してるって言ってたな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:42.24 ID:JqVIa9un0.net
一族が勢揃いしてるの?
もうあかんか、、、
明日には亡くなっているか
悲しいね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:23:45.78 ID:pwwox0be0.net
トルドー、モディ「ひらめいた」

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:08.60 ID:iLDM2pvd0.net
NESARA/GESARAに向かっているな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:09.90 ID:POZx/tU80.net
久保くんこれからイギリスで試合です

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:12.27 ID:VHoj4WuP0.net
トルドー「アベよりエリ女の葬儀に出るわ」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:15.30 ID:fBIhQB2L0.net
>>1
もう危ないのか
軽い風邪くらいでこんな発表しないもんな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:24.07 ID:ey7yvaIf0.net
96なら、もう周りのみんなは準備出来てるだろ
なるようにしかならん

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:26.16 ID:FbgIhKyv0.net
新しい首相がかなりやばかったからじゃないの?
騙されたというショックで
こうなった可能性はあるね。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:30.35 ID:tt3LLoyN0.net
世界中の通貨にはエリザベスの刻印があるし。安倍とバッティングしたら勝ち目がない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:31.36 ID:qbHhT6yA0.net
もう覚悟決めてるんだろうな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:34.40 ID:bzqD4cQa0.net
世界のvipは皆エリザベス女王の国葬なら参加だろうね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:34.91 ID:90bWcBed0.net
>>24
もう安倍の国葬誰も来ないぞ
どう見ても安倍の国葬とかぶるしw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:40.00 ID:pwwox0be0.net
同い年のナベツネはしぶとく生きているのに…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:40.32 ID:FQvQZn6s0.net
>>13
イギリス王室って椅子の奪い合いで君主家系ガンガン入れ替わってるよね?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:24:52.15 ID:uUOxu0sT0.net
一昨日か昨日に新首相と面会したばかりなのに
90過ぎると何が起こるか分からんな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:15.49 ID:5+Mk6qYg0.net
先月に特集みたいのやってたしフラグだったのかな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:16.09 ID:OJWluPep0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://byyka.gradientking.com/top1/1662086896.html

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:19.39 ID:Yp0SNT3E0.net
ウィンストンチャーチル 鉄の女サッチャー
在位期間中に首相を務めた人物が濃すぎる

42 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:25:46.45 ID:JxnEiX0l0.net
静岡に諸大名が集まってる状況

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:47.80 ID:aMnzh2Tz0.net
イギリス王室のやってきたこと
世界苦しめて巨利を貪ったの
何も謝ってないよね?
このふんぞりかえってる人

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:48.55 ID:g/63WKlV0.net
もしも何かあったら安倍ちゃんはパチもんの方だから分が悪いな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:51.02 ID:YLq3LBYw0.net
BBCのアナウンサーが黒タイなのは
エリ女の母親の死を報じたときにえんじみたいな色(burgundy)のタイをしてて
叩かれたことがあるからなんだと

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:53.71 ID:uyqNQN2e0.net
>>1
英語的には診察ってより医学的管理下においたって意味合いだろうから、バイタルサインを常時監視してる状態な感じだと思うなぁ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:25:57.57 ID:3Yp9KrIQ0.net
>>36
ナベツネの凄いところは記憶も思考力も衰えてないところ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:02.84 ID:cMbzvvPT0.net
国葬取りやめる最後で最大のチャンス来たか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:08.06 ID:0bNkUdDU0.net
あかん安倍の国葬と比較されてまう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:09.50 ID:MoXpXfzl0.net
数日前まで仕事してなかったか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:11.39 ID:8v9wBoEU0.net
チャールズがやっと国王になれるのか
長かったな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:27.20 ID:HmVlK4f20.net
ヘンリー&メーガンまでがバモルラルに来る
子供達が全員枕頭にいる
カンタベリー大司教が祈りを捧げる
BBCの出演者が全員と言って良いレベルで黒一色の服装
…もう答えは決まっていて、あとは答え合わせの時間がいつか?なだけ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:26:43.03 ID:fHA7isRG0.net
メーガンとヘンリーも今イギリスに戻ってきてなかったっけ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:04.77 ID:JqVIa9un0.net
アヘおじさんの国葬どころじゃなくなったな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:06.52 ID:c+xg1dFr0.net
この人がいなくなると英国軍で王室に敬礼するひといなくなるぞ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:14.49 ID:ULjAc34q0.net
もしもの事があったら壺葬が…
日本かイギリスか、各国要人がどちらを選ぶか…

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:29.50 ID:fHA7isRG0.net
>>50
2日前にイギリスの新首相と面会してた

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:31.09 ID:aKkHgrQB0.net
次はチャールズ抜きで

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:33.79 ID:HmVlK4f20.net
>>56
そんなの決まってるだろ、言わせるなよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:34.28 ID:uLQyAVth0.net
>>52
多分もうコト切れてるんだろうね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:39.52 ID:iPjC/iMq0.net
ボリスが退任してトラスになって
エリザベス女王がお亡くなりになってチャールズ国王に
更なる混沌とした世界になって行きそうで怖いわ
歴史の転換点になるかもね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:42.65 ID:uQI+iqDp0.net
黒いやつは自分映画の一番の撮れ高になるやん、スコットランド入国できるんかな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:52.14 ID:90bWcBed0.net
>>54
むしろ陛下もこっちは参列しに行くだろ
もうSPが過労死するかもな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:27:57.28 ID:ZtjwRdT20.net
新首相は死神かよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:10.17 ID:pwwox0be0.net
英国版山口敬之みたいな人がSNSで一足お先に

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:16.60 ID:XVD0E6Nc0.net
>>55
日本の皇室も何だかね…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:19.87 ID:a9rhWDpi0.net
この間まで元気やなかった?不死身なイメージなので復活してほしいわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:20.04 ID:U63rindI0.net
もうBBCは女王の逝去前提の放送内容になっている
あとはいつ官邸から発表されるかだ
しかし、岸田総理はついている
これで国葬中止にできるだろう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:27.07 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>52
取引所閉まってから発表ではとも言われてんな
日本の2時ぐらい?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:30.46 ID:PwEFw7Y60.net
国葬が安部のとぶつかる

世界の首脳 => 英国へ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:32.43 ID:+BUL9Jr+0.net
国葬合戦

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:33.16 ID:MzWyTlAd0.net
やけに長くブレイキングやってる…BBC

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:39.51 ID:/HOYNjzg0.net
もうじゅうぶんだろう
死なせてあげてください

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:41.14 ID:NOI7f7UG0.net
ババア、安倍ちゃんの国葬が終わるまで生きとれや
お前のせいで安倍ちゃんの国葬が霞むやろボケナス

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:44.85 ID:Hsdi5LVg0.net
国葬被りそうね
なんか色々運命感じるわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:51.46 ID:B2am+pc90.net
死んだら天皇は葬式行く?よね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:07.88 ID:PNx44Oov0.net
>>61
チャールズが最後の国王になったりしてね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:08.02 ID:tt3LLoyN0.net
>>52
凄いね。映画になるわ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:15.15 ID:pwwox0be0.net
>>54
菅がひとりで2時間くらいしゃべってりゃいいんじゃね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:16.87 ID:ntxjxA4V0.net
バラモス城
じゃなかった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:20.21 ID:U63rindI0.net
エリザベス女王は、ジョンソンの後釜の総理を見届けてから逝ってしまった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:20.33 ID:90bWcBed0.net
>>68
むしろ引き下がれ無いから
誰も来ない自民党葬をやってると思うよ?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:21.32 ID:5iJd7IdQ0.net
>>63
まあそうだろうね
安倍が総理現役ならまだ可能性はあったけど肩書きは平議員だもんな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:23.29 ID:2VW0zblC0.net
>>67
最近はイベント出てもすぐ退席してたりしてたよ
危ない兆候は出てた

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:37.17 ID:kO4EH3B90.net
もともと高円宮久子さまが12日から非公式でイギリスご訪問予定であるらしい
バードウォッチングの国際会議かなんからしいけど
万が一の時にはそのままご参列ということになるのかな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:43.90 ID:uQI+iqDp0.net
岸田もひらめくかもしれんw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:58.05 ID:g/63WKlV0.net
「女王陛下の007」って響きがカッコええなってなんとなく思い出した

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:29:58.51 ID:iPjC/iMq0.net
かなり前から公務をセーブしてたそうだね
公にしていない病気をされていたのかも知れないとも言われてた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:00.03 ID:meOSAguD0.net
>>68
中止になるかな
民主主義を守るためにするんやろ🤔

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:07.57 ID:fHA7isRG0.net
>>78
今月末からダイアナ妃の映画公開なんだよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:17.09 ID:kO4EH3B90.net
>>69
今で15時半くらい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:22.98 ID:ZXBg2Dqi0.net
>>12
恥ずかしいタイミングでゲリゾー死んだなあ

全部ゲリゾーが悪いんだけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:23.00 ID:HmVlK4f20.net
>>69
その辺りやね…
ただニューヨーク市場は暴落しそうではある

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:33.67 ID:U63rindI0.net
おそらくもう昨日に逝去していると思う
あとは親族揃って発表だろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:41.33 ID:cnT1xGwz0.net
安倍は山口県葬で充分だなこれは

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:46.18 ID:R33jzMQL0.net
本物の国葬を見せつけられる😬

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:49.21 ID:DZ7zA8470.net
乗るならこっち
野党の皆さん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:50.24 ID:XVD0E6Nc0.net
>>85
なんだかな~
今ひとつ感が拭えない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:00.20 ID:MoXpXfzl0.net
>>57
ですよね
お年とはいえ急ですね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:02.79 ID:ULjAc34q0.net
>>59
準備万端整えて…独りぼっちの国葬儀
ニッシー飛雄馬の明日はどっちだ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:05.05 ID:YgbJVUzS0.net
それにしても安倍サンはついてないねえ
弔問外交も何もあったもんじゃない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:13.91 ID:FySFp7aX0.net
老衰だろうな
どうにもならない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:15.24 ID:2VW0zblC0.net
>>88
歳が歳だから、単に老衰による体力の衰えとも取れるけどね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:17.94 ID:a9rhWDpi0.net
>>84
そっか
いうてもお年やもんね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:20.77 ID:3Yp9KrIQ0.net
>>57
新首相もびっくりだろうな
でも会えて良かったかな…

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:21.17 ID:nKv/zxy70.net
😭
https://i.imgur.com/VfRJVuq.jpg

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:25.02 ID:/ILUJEHk0.net
ワクチン何回打ったのかな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:30.62 ID:b3iaeY810.net
静養先って典礼会館的な施設なのかな?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:31.01 ID:njCGJTdy0.net
うちの婆ちゃんも96で死んだなぁ
90から100に到達するには山がいくつかあるとか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:31.30 ID:ZXBg2Dqi0.net
>>47
意外にも自分はあのクソジジイ好きだわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:41.44 ID:v+eqhEfO0.net
追悼で英軍が香港とりもどしにいくか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:31:43.07 ID:tt3LLoyN0.net
>>90
Newsweekの表紙がダイアナだったときに定期購読はじめた思い出。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:02.85 ID:KjnTQ2980.net
本体がエリザベスからエリザベスへ移ったんだろう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:08.21 ID:8dYeRUFV0.net
大司教が立ち会ってるということは臨終の祝福ということやろ 
もうアカンということや

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:11.29 ID:90bWcBed0.net
>>83
安倍の国葬もメンツがあるからアホみたいに警護しなきゃならんし
かと言ってエリザベス女王の葬儀には天皇含めそうそうたるメンバーもいかなきゃならんから
そっちの警護計画も立てなきゃならん
これ過労死するわ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:12.50 ID:oB10/I+O0.net
>>85
そもそも中止では

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:22.36 ID:aKkHgrQB0.net
上皇も上皇后もヤバいんだっけ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:26.38 ID:g/63WKlV0.net
結局持ってない安倍ちゃんなのであった

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:28.38 ID:NguDJU420.net
万が一のことがあったら
どこかの国民の過半数が反対する元総理と違って
全人類が賛成する国葬になるな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:40.42 ID:SdGn+5Oe0.net
>>10
99歳

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:52.78 ID:ZXBg2Dqi0.net
>>61
大英帝国はキングよりクイーン時代のが幸福らしいね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:32:59.43 ID:fyTsSeMp0.net
>>61
チャールズは国王ならんよ
これで王室はおわり
英国領の国々も解放される
さて日本は🤡?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:00.51 ID:U63rindI0.net
もう逝去していなければ、BBCがこんな次の世代なんて言葉使って報道しない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:00.67 ID:HmVlK4f20.net
>>85
まずはバッキンガム宮殿に弔意を表しに出向いて頂く事になるね…
今頃は宮内庁も外務省儀典課も緊急招集掛かってるぞ
もちろん両陛下も今晩は徹夜になるのだろう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:15.07 ID:lVzdDQZJ0.net
>>90
チャールズの人気がますます下がるやないか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:18.33 ID:/HOYNjzg0.net
岸田は国葬中止の口実ができそうだな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:28.80 ID:/ILUJEHk0.net
イギリス国歌の歌詞が変わるね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:29.64 ID:uDYe4exJ0.net
急だね
この間まで元気そうだったのに

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:39.80 ID:YsU7B2j00.net
>>109
うちのばあちゃん今96
確かに90越えた辺りから病気や手術ばかりしてる
100歳の壁は大きいんだろうな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:43.47 ID:3Yp9KrIQ0.net
>>76
天皇陛下は特に留学してたし思い入れも深いだろうから行きたがるのでは

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:45.90 ID:kO4EH3B90.net
>>114
Oh…そこまでになってるのか
せめて苦しまずに
“My Husband“が迎えに来てくれてたら怖くないだろうね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:48.19 ID:XplGwKPM0.net
親族到着まではって感じやな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:51.43 ID:raMDkGWj0.net
チャールズ王時代が来るのか。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:54.51 ID:zOohN7r70.net
いつまで世襲続けんの?土人国家

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:55.67 ID:MxnieEiz0.net
日本の天皇もとっとと死ね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:56.56 ID:1qjXVnP20.net
>>118
国葬しちゃったらカルトの英雄として永遠に使われちゃうから国葬決まった時点で持ってないんだよなあ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:57.43 ID:uNSvXpsi0.net
>>128
ピンピンコロリ
いいね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:33:58.91 ID:kf5+8Rb00.net
森繁「またワシより若いもんが・・・」

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:07.54 ID:yV5UPBRP0.net
バカッターはフェイクニュースに釣られまくり

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:08.26 ID:w/v4N3yt0.net
>>119
もはやBBCも喪服でお通夜モードだし実質崩御してる
万が万死んだから日本の国葬とかほんとどうでもいいな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:08.31 ID:TTxNCSh00.net
今年死ぬ人多すぎ
俺の親父も死んだし

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:08.49 ID:U63rindI0.net
日本は天皇皇后両陛下と岸田総理が行けよ
それでないと日本国と日本国民の大恥になるからな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:09.66 ID:90bWcBed0.net
>>130
絶対行くだろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:14.06 ID:rMPZFK/p0.net
まあまさかのときはポン高になるか
国のイベントで莫大な金が動くだろうし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:15.32 ID:HmVlK4f20.net
>>117
退位されていなければ「XDay」シフトは組まれているレベル

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:22.86 ID:vdEo98qi0.net
96歳だもんな 

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:27.77 ID:Qr27ERMG0.net
エリザベス女王が亡くなった英連邦王国のカナダや
オーストラリアの要人は安倍ちゃんの国葬どころじゃないな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:42.92 ID:qbHhT6yA0.net
これで海外の要人が1人も来なくなるの確定した(統一教会の人間もあっち行くだろw)
このラストチャンスで「やはりやりません」って言えなかったら、本当のアホだぞ岸田

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:43.18 ID:fHA7isRG0.net
>>132
王族集合してしばらくしたら一斉報道になりそう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:44.08 ID:90bWcBed0.net
>>142
岸田は安倍の葬儀が有るから無理だろうなw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:50.49 ID:8v9wBoEU0.net
もう持たないって雰囲気だよな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:53.05 ID:ZtyM+3sq0.net
>>41
在位70年だからね
「イギリス首相と言えば?」と聞けばほとんど全員エリザベス2世の在位中の人を答えるだろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:34:56.16 ID:NguDJU420.net
全人類の殆どが
生まれたときから英国女王だから
地球の女王だよな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:05.02 ID:xZspjlz40.net
国葬ごっこなんてやってる場合じゃねえな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:07.61 ID:oS+Xj8iW0.net
おままごとみたいな国葬やってる場合じゃねえな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:08.26 ID:/ILUJEHk0.net
God save the Queen

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:17.42 ID:U63rindI0.net
岸田総理がイギリスに行けば
トラス新首相と弔問外交会談できる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:21.64 ID:ybs0XoxJ0.net
安倍も壺の中から参列しないとな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:24.76 ID:Qr27ERMG0.net
>>150
本当に役立たずだな

160 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:35:29.18 ID:PN/pUVBF0.net
天皇は葬式はいかないから秋篠宮か高円宮あたりになるね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:29.89 ID:ULjAc34q0.net
>>148
「一週間延期します」

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:34.20 ID:iLDM2pvd0.net
本人はとっくに死んでる
今のは影武者

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:34.34 ID:AzQZ0k9a0.net
高齢だと気力で生きてるとこある気がする
だんなさん亡くして気落ちしたかね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:34.41 ID:7Y39L1wp0.net
>>96
匹敵しうるのは大喪の礼くらいだが、生前退位のおかげでよほどのアクシデントでもないと日本ではもうお目にかかれないね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:36.02 ID:iymfwoS20.net
こっちも国葬か

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:37.32 ID:3Yp9KrIQ0.net
>>69
殺人通貨ポンドが動きまくるかな?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:44.85 ID:uDYe4exJ0.net
国葬やめても良さそうだな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:45.96 ID:gU/EiMNN0.net
主治医「腹筋が300回しかできなくなってます」

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:48.24 ID:NCCvyDY70.net
エリザベス女王にもしもがあったら
安倍葬誰も来なくなるし
日本の要人も英女王のほうが数倍重要と見て英国に行くの確定だろうし
今のうちに日和って中止にするほうが色々と面子保てるんじゃないか
国民の同意が得られなかったとか理由つけてさ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:50.66 ID:kO4EH3B90.net
>>124
天皇は死の穢れには触れないのが日本では慣例になってるけど(だから某葬儀にも秋篠宮が参列することになってる)、国際儀礼的にはどうだっただろうね?
英王室のなら格を合わせて陛下がお出ましになるのだろうな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:35:58.35 ID:ZXBg2Dqi0.net
>>148
こっちには誰も要人来ないのにみんながみんな英国行ってますます惨めになるね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:03.29 ID:U63rindI0.net
安倍元総理は統一葬と友人葬でいいだろう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:03.39 ID:YsU7B2j00.net
>>141
地球規模で世代交代の時期なんじゃないかな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:16.48 ID:39huj2vk0.net
結局

こいつこそが、
イギリスとイギリス王室の癌だったんだよね。
己を絶対的なトップオブトップと盲信して、
引き際を誤り、後継育成にも失敗した。
さらに下手に大衆迎合したもんだから、
代を重ねるごとにバカ量産。
でも自分は王位に固執し続けた。

早々に譲って、後ろから手綱を握る、でもよかったのに。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:20.67 ID:lu/oXzy50.net
真の国葬を見せつけられるかもな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:21.45 ID:cnT1xGwz0.net
天皇陛下は必ず行く
世界のVIPは女王の国葬に参列する
安倍の国葬の運命は?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:23.71 ID:w/v4N3yt0.net
カナダ→やっぱ女王陛下の国葬行くわ
オーストラリア→やっぱ女王陛下の国葬行くわ
インド→やっぱ女王陛下の国葬行くわ
マザームーン→安倍の国葬に出てやってもいいニダ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:24.72 ID:82cOHwpL0.net
次の代を一個とばしてウィリアム国王にならないかなあ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:27.19 ID:gcCp+B7J0.net
止めるチャンスじゃん
決断の時だぞ岸田

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:28.74 ID:Qr27ERMG0.net
>>169
結局、国葬という名の自民党葬でした・・・か

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:30.22 ID:b3iaeY810.net
まぁバトルオブブリテンで国民を鼓舞した人だから
生き証人って感じだよね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:34.39 ID:2VW0zblC0.net
>>166
今の円も大差ねえなw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:34.59 ID:DZ7zA8470.net
こちらは無かった事にして忘れよう
いいね?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:34.90 ID:iymfwoS20.net
>>169
流石に日程ズラすだろう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:35.36 ID:90bWcBed0.net
>>160
皇族は安倍の葬儀があるから無理だぞ
どうみても安倍の国葬に参列しない
天皇が行くだろ
行かない理由が全く無い

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:38.07 ID:kO4EH3B90.net
とりあえず日本時間0時まで起きてようかな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:39.25 ID:raMDkGWj0.net
女王と上皇がもし亡くなったら流石に100年単位の時代の変革が起こり、節目になる。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:54.80 ID:tfrDepVK0.net
コロナ後遺症からのコロナちゃうんか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:57.09 ID:r60iS1WQ0.net
英国にも、百田とか山口敬之みたいなのがいるかも知れんから、王室関係者が全員到着するまで箝口令を敷かんといかんわな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:58.31 ID:WwrMegan0.net
ツイッターでデマニュース流れてるな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:36:59.98 ID:+KdFhvXw0.net
WW2からの激動の時代を経験した君主だったなあ

なんかイギリスが「女王陛下の〜」っていう謳い文句を使わなくなることに違和感がある
それだけ長く君臨してたんだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:11.43 ID:kAF0pWZn0.net
安倍
トップは誰も来ない

エリザベス
世界中のトップが集まる


こうなったら惨めだよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:12.04 ID:/HOYNjzg0.net
腐っても大英帝国
アベの国葬とはレベルが違いすぎる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:25.98 ID:Qr27ERMG0.net
>>177
マザームーン(ノД`、)

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:27.29 ID:pwwox0be0.net
逆に国葬どんどん見たくなるな
ヘボすぎて鳥肌立ちまくりだよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:27.58 ID:ilcagmsT0.net
2022年はすごい年になりそうだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:28.43 ID:kO4EH3B90.net
>>141
色々大変だったね
スレを見たのも何かのご縁
お悔やみ申し上げます

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:36.80 ID:PwEFw7Y60.net
BBCの手話
日本の聾唖者も理解出来るの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:38.36 ID:RLOEKlNc0.net
こいつとキッシンジャーが生きてるうちにグレートリセットかと思ったが

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:47.27 ID:3Yp9KrIQ0.net
>>110
あのクソジジイ感がいいよね
達観も老成もしてないジャーナリストてのはある意味最後まで捻くれてろの見本みたいな人だ枯れちゃあかんよな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:49.91 ID:drqJof6c0.net
2022年は後世から歴史の大転換の年として扱われそうだな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:50.68 ID:bBopGV100.net
安倍wwwwwwwwwwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:56.95 ID:8v9wBoEU0.net
生前退位していればこんな大事にはならなかった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:37:58.28 ID:g/63WKlV0.net
嗚呼!本物の弔問外交のカウントダウンが大英帝国で始まってるのか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:01.48 ID:3FeqANir0.net
明日もう一度来てください
本当の国葬を見せてあげますよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:07.98 ID:oS+Xj8iW0.net
安倍ちゃんって最後まですごいね
こんなオモシロ総理いないよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:08.51 ID:YTCiC3J+0.net
安倍どころじゃないわな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:11.33 ID:U63rindI0.net
バイデンやマカロンが行くのに
岸田が行かないわけにいかない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:12.09 ID:L+cIZDEr0.net
悪魔も遂に年貢の納めどきか

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:14.53 ID:ilcagmsT0.net
>>195
しょぼい中抜き国葬で、また支持率下がりそう

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:22.08 ID:zRokirJT0.net
>>198
出来ない
言語ごとに手話がある。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:27.89 ID:C48tpfD60.net
孫はアメリカから帰国するのかな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:31.16 ID:raMDkGWj0.net
そりゃ王と国家元首とではレベルが違う。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:32.62 ID:6CKUEwVV0.net
>>192
>>7年首相と70年女王くらべられてもな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:35.82 ID:92Kx+k9W0.net
新しい首相がthe whole country will be deeply concerned by the news
といったそうだが、今天皇死んだら岸田が同じこと言えるか?と思うと情けないな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:42.18 ID:XplGwKPM0.net
物理的に安倍ちゃんの国葬は難しくなってもうたかもな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:44.18 ID:smzm1F0X0.net
これでポックリだったら偉大すぎる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:45.00 ID:90bWcBed0.net
>>208
喪主の岸田が安倍の国葬ほっぽって行けるわけ無いだろw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:45.56 ID:M2/IawZw0.net
BBCのはデマというかフライングかなー

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:47.17 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>198
前手話のニュースあったが日本だけでも日本手話と日本語手話の二つもある
当然海外のなんて勉強せんとわからん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:54.29 ID:bOqqncMw0.net
国王級連鎖になりそう

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:54.34 ID:uDYe4exJ0.net
でもさー岸田に国葬やめる決断できるように思えない
なんか頼りねえし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:38:54.62 ID:s6BmHqAf0.net
うんこ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:03.44 ID:DZ7zA8470.net
費用比べられてバレるやつだな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:07.88 ID:yrtMK8qm0.net
>>214
格というか次元が違うよね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:09.85 ID:Qr27ERMG0.net
>>212
なぜかKK夫妻もニューヨークから行ってたりして

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:10.75 ID:mD9dyhk80.net
ハハキトクスグカヘレ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:13.59 ID:39huj2vk0.net
>>192
引退済の君主制体の首相と、
現役君主とでは、
国葬といえど比較するのがナンセンス。

元々安倍のは国内向け行事だから。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:14.62 ID:tfrDepVK0.net
>>169
ちなみにブッシュ(父)の国葬には当時の首相だった安倍は行ってないw
アメリカ大統領でさえそれなんだから、日本の首相の国葬なんてもともとゴミみたいなもんよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:17.28 ID:fMJ9lGg10.net
エリザベス女王の国葬と比較してもらえるのか。安倍さん、最後までついてるな。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:18.37 ID:U63rindI0.net
日英同盟のためだ
岸田は絶対に行け

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:21.30 ID:92Kx+k9W0.net
岸田は持ってない男だな
早く変えたほうがいい

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:23.54 ID:yB7UBKMa0.net
陛下しなないで

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:28.90 ID:tt3LLoyN0.net
同日開催なら岸田は英国にいくだろ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:29.13 ID:1DzzzBQl0.net
>>83
天皇クラスの崩御→国葬って先入観有るから元総理といえ国葬するほどじゃなくねって印象だった
功績どうこうとはいうけど、じゃあ王室やらと対等に関係持てる格の政治家だったかというとそんなわけないし、むしろ今後の式典の格を落としかねないんじゃってイメージ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:33.79 ID:uNSvXpsi0.net
即位した時の動画見たけど、25歳の女性が国家元首なんて
イギリス全土が盛り上がっただろうな
それから70年
出来事が多すぎて追悼番組も困りそう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:40.56 ID:HmVlK4f20.net
>>114
病人の塗油ってことかな?
聖公会のサクラメントの

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:44.77 ID:6CKUEwVV0.net
>>219
カンタベリ大司教がコメント出してるから明らかにヤバいだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:45.13 ID:Yj8TGYOS0.net
安倍の国葬中止してエリ女の国葬優先しよう

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:47.78 ID:haSUHvDF0.net
良くも悪くもこの人がいなくなると英連邦バラける予感

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:48.30 ID:8dYeRUFV0.net
栄華の時代 日本20年 大英帝国300年  wwwwww

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:53.05 ID:L+cIZDEr0.net
総理大臣は行政の長
大統領は国家の代表
皇族女王や国王は国家元首
こんな感じかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:53.40 ID:x1bwA+v50.net
エリザベス女王は他国民ながら尊敬してるけど
エリザベス女王の息子達が大嫌いだからまだ死なないで欲しいわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:39:59.44 ID:ULjAc34q0.net
そうだ!統一葬にしよう!
ロンドンで一緒にやろう!

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:05.94 ID:YKXllUy/0.net
なんでこんな騒がれてんの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:06.47 ID:CSGQyzB+0.net
>>171
元首の王と臣下であった元首相とじゃやはり格が
カナダとオーストラリアの首相も、同君連合で自国の女王優先するよね普通

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:12.43 ID:kO4EH3B90.net
>>178
お子さま方みんな新しい学校に入っての新学期だとの記事を読んだばかりだよ
ウィリアムが国王なら本来なら問題ないけどサセックス夫妻が何かと煩そう

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:16.43 ID:HXByK3ap0.net
この世にこれ以上ないレベルの最悪なバッティングw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:25.60 ID:Jo+FyxZG0.net
昭和天皇の時もそうだがこれからが長いんだぜ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:27.39 ID:95O2T1p50.net
親族が向かっていて、首相にもメモを渡してるってことは
無理矢理延命してる状態ってことなの?
年齢からいって仕方がないけど、ショックだわ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:29.77 ID:s6BmHqAf0.net
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。


https://i.imgur.com/RYaXxhM.jpg
https://i.imgur.com/ab3HVPy.jpg

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:30.07 ID:cSr6AwbO0.net
>>236
若き上皇陛下も昭和天皇の名代で戴冠式に参列した

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:39.29 ID:/ILUJEHk0.net
うん国葬と本物の国葬のちがいがはっきり見せつけられるだろうね

東京五輪みたいな電通演出とマジモンのブリテンの演出のちがい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:40.07 ID:6CKUEwVV0.net
>>236
この前即位70年式典やったから素材はだいたいまとめてあるよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:43.60 ID:U63rindI0.net
BBCがこんな悲痛な報道するということは、もうすでに逝去しているということだ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:44.19 ID:AiZ7V/eN0.net
>>245
アングロサクソンのトップだから

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 01:41:28.42 ID:5RM3gWuDI
なるちゃん現天皇はどっかの諸島の国王さんと同じ位の存在価値。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 02:07:15.61 ID:2ucGPpjqw
ゴルゴは女王陛下の役に立つ仕事を何度も引き受けたけど、拝謁の栄には与らなかった。
吸血鬼アーカードとは面識があり、ちょっと親しみを覚えてたようなのに。

259 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 04:03:59.78 ID:mM1abh6gG
故安部氏と同じ日に葬儀を行えば、各国の要人は皆イギリスへ向かうよね。

260 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 04:14:54.73 ID:Ecvzsy3jK
大往生する前の表情が忘れられない

261 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 04:42:56.68 ID:AVkQS8IoO
国葬にふさわしい人物とはどういう人物か、格の違いを見せつけられるだけ。
統一晋三の国葬なんぞ一刻も早く中止にするべき。恥をかくのは岸田、オマエだよ。

262 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 06:24:56.44 ID:X/eZXGNWn
アベチョンの国葬の前に国葬やられる

263 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 06:58:43.03 ID:iu2JGHlYP
亡くなられたか。一つの歴史が終わったな。
宗教は違うけど、ご冥福を。南無阿弥陀仏。

264 :名無しさん@13周年:2022/09/09(金) 07:04:45.53 ID:ZAIqAXoK9
安倍国葬誰も行かなくなるな、ハリスも取りやめるだろう!

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:50.57 ID:L+cIZDEr0.net
>>245
世界に君臨してた悪の一角が死にそうやから

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:54.48 ID:9sYp3C0c0.net
テスト

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:40:57.03 ID:smzm1F0X0.net
この人の母が100歳過ぎまで元気だったからもうちょっと大丈夫かと思ってたが、やはり仕事は身体に悪い

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:01.95 ID:HQo/Apc+0.net
>>1
おうおうヤバいじゃんこれ
まさかの崩御かよ?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:02.17 ID:39huj2vk0.net
>>229
引退済みの人の国葬に、
現役を出すのはおかしいのよ。
安倍のも、元首相や特使レベルで丁度いいし、
日本側も元々そのつもり。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:07.96 ID:Qr27ERMG0.net
>>240
イギリスの秋篠宮と言われるチャールズじゃ王室持たないだろうなぁ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:10.01 ID:/HOYNjzg0.net
岸田、人の話を聞いてばかりじゃなくて、自分で判断するのだ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:15.92 ID:x1bwA+v50.net
女王が亡くなったらバカ息子達がより好き放題やると思うし
イギリス人からしたら悪夢でしょ
可哀想に

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:17.13 ID:w0CKqzGW0.net
>>32
エリザベス女王はまさしく生きる伝説だもん一介の小国の元総理の国葬なんて誰も相手にしないわ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:17.82 ID:xHqHpaH10.net
エリ女が死んだら国葬の国賓なんて誰も来ないだろ
弔問外交どころかお通夜状態
国葬なんて不謹慎て意見まで出るだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:21.29 ID:cSr6AwbO0.net
無症状の新首相からコロナ貰っただろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:21.88 ID:W3gPGdTM0.net
>>184
東洋の猿の国の元首相の葬式の日程が重なるかどうかなんて配慮しないよ。
天皇陛下の国葬なら配慮をするかもしれんが。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:30.00 ID:C48tpfD60.net
またテレビ特番しか見るの無くなるのか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:32.00 ID:tm45f0Qs0.net
God save the Queen.
God save the King.になってしまう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:34.98 ID:PwEFw7Y60.net
>>211 >>220
ありがとう

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:34.85 ID:tfrDepVK0.net
>>228
自民党の権威付けのためなだけだな
弔問外交なんて、なんのメリットもないどころか借りを作るだけでデメリットしかない

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:35.03 ID:uYvL4Lop0.net
不謹慎だけどことが起こったら絶対そっち優先だし、国葬の規模の違いが…

282 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:41:36.69 ID:PN/pUVBF0.net
>>185

93年にベルギー国葬にいってるみたいだ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:44.11 ID:xZspjlz40.net
日英で国葬のタイミングが被ったら、
東京オリンピックと北京オリンピックの開会式みたいに比較されるんだろうな
またネトウヨが発狂してしまうw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:46.43 ID:5Q3ZFcuB0.net
南アフリカの金塊略奪のためにボーア人と黒人を強制収容所に入れて皆殺しにした一族の長を
信奉する豚ども

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:46.48 ID:N7Fcc+dw0.net
国葬っていうのは、エリザベス女王のような人を送る時にするものだぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:47.76 ID:Xus/WE/Z0.net
ロンドン雨降ってるな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:48.31 ID:YLq3LBYw0.net
1000年くらいは歴史あるイングランドの女王
400年くらい歴史ある連合王国の女王
加豪など十数カ国の国家元首
印シンガ南アなど50数カ国の国際組織の代表
vs
9年くらいマザームーンと電通の力で日本で総理やったやつ

どっちの国葬がゲスト集められるか、ファイッ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:51.36 ID:E3t6594G0.net
>>255
ホームページは既に黒帯になってる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:41:58.31 ID:U63rindI0.net
日本は政府専用機で乗り付けないと示しがつかない

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:03.33 ID:k041uno30.net
>>245
安部の国葬と重なったら
もう恥の上塗りになるから
日本が

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:04.76 ID:Qr27ERMG0.net
イギリスも日本も御代替わりしたら終わりそう

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:07.69 ID:ujD3AnOM0.net
日本には皇族の他に海の王子がいるの知ってる?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:09.02 ID:ilcagmsT0.net
>>185
イギリスは陛下と雅子さん行くのが順当だろ。
信金の支店長みたいな岸田がいっても重みがない。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:09.72 ID:QvOslUol0.net
令和人死にすぎだろ…

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:12.39 ID:9sYp3C0c0.net
安倍信者が嫉妬

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:14.50 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>274
駐日大使と外相ぐらいは来るかもよ
トップの目はなくなったな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:15.07 ID:b3iaeY810.net
HMSっていったらHer Majesty's Shipだと思ってたけど
Kingの世になったらHis Majesty's Shipに替わるんだね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:27.95 ID:bOqqncMw0.net
表面は退化して
内面はまだまだ現役っしょ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:33.78 ID:YcdLNMiW0.net
エリザベス女王に何かあったらショック

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:34.70 ID:HQo/Apc+0.net
>>270
イギリスの秋篠宮は草www

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:36.65 ID:7Y39L1wp0.net
>>164
訂正
上皇陛下の時も大喪の礼をやるようだ

大喪の礼は日本における本物の国葬
前回の国葬は吉田茂と言われるが、本当は昭和天皇

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:38.58 ID:bBopGV100.net
>>274
自民党ってやることなすことハズレ引くから笑えるよなw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:40.46 ID:g/63WKlV0.net
スカパーのBBCが女王陛下ヤバす一色で緊張感ハンパないな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:47.09 ID:HmVlK4f20.net
>>238
日本では同格の存在がないけど、強いて言えば神宮祭主のレベルだからな、
カンタベリー大司教は
国王(女王)崩御の際には枕頭に侍ることになっていたはず

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:47.94 ID:8dYeRUFV0.net
電通は英国に支社あるで

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:48.52 ID:yZqNRIhf0.net
96歳?!
さすがに退任したほうが‥

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:51.99 ID:E3t6594G0.net
>>285
本当に首脳級が集まる国葬が始まるわけだ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:53.15 ID:5Q3ZFcuB0.net
>>287
今の王室(背乗り)の歴史は名誉革命の1689年から

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:57.06 ID:m9p/5UPZ0.net
>>291
日本は秋篠宮家で確実に終わるわな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:57.57 ID:cMbzvvPT0.net
岸田は安倍国葬あるのに行けるわけないだろ
天皇もイギリスは出るけど安倍国葬には出ないってどういう了見だってなるし
結局大使レベルでお茶濁すしかない

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:42:59.94 ID:GXWsBjpO0.net
>>12
このクラスだと逆にお飾りばっかり集まらない?
日本だと行くのは天皇陛下だろうし

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:00.76 ID:kO4EH3B90.net
>>190
デマに振り回されないためには直でBBC見るしかないな
今日はもう追加の情報はないだろうという見解までは読んだけどどうなるかね

https://www.bbc.co.uk/news/live/uk-62834633

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:01.15 ID:U63rindI0.net
外交儀礼が最優先だろう
大物の弔問外交も出来る

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:14.05 ID:x1bwA+v50.net
この人ほどビッグマザーって言葉が似合う人もいないってくらいタフなイメージがあったのに…
とうとう逝ってしまうの?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:14.73 ID:9B/kJn8H0.net
いやまだ死んでねーだろw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:18.75 ID:fPX6PdFb0.net
>>270
皇后と皇太后くらいの差だよね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:20.61 ID:39huj2vk0.net
>>280
自民や安倍の業績関係なく、
日本史に残る首相なんだから、
国葬(国内向け)でいいんだよ。
むしろやるべき。
俺らは、日本史の一部に立ち会ってる自覚を持つべき。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:25.16 ID:90bWcBed0.net
>>282
手が開いてるのは天皇しからおらんからな
格式的にも天皇でないと駄目でしょ

岸田が安倍の国葬ほっぽって行ったら笑えるがw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:30.53 ID:YsU7B2j00.net
安倍さん死に方が公開処刑だったのに、死んでからも死体蹴りされまくっててある意味すごいw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:34.69 ID:+WMYAPJd0.net
お亡くなりになったらしいな大酒飲みだったらしい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:37.84 ID:5Otq+dVj0.net
2021.8.21
【不死身】エリザベス女王、即位した時に植えられた記念樹よりも長生きしてしまうwwwww
http://yurukuyaru.com/archives/86574409.html
>>1

2021.11.11
メーガン妃、有給休暇法支持を米議員達に電話で迫り当然超ウザがられる…[海外の反応]
https://foreignnews.biz/archives/post-98413.html
何様…姫様…

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:38.48 ID:ZXBg2Dqi0.net
>>253
オリンピック開会式もロンドンはハリーポッターとか007とか、大英帝国の歴史みたいなみんながみんな知ってそうなキャラクター総出演だったけど、東京は超絶恥ずかしい演出だったな
国葬でもまた恥かくのかよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:40.83 ID:/HOYNjzg0.net
関心なかったけど調べたら安倍の国葬は
9月27日火曜日

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:41.19 ID:CVUv/ze90.net
安倍の国葬と格の違いを見せつけられそう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:41.36 ID:Jq9Pvdjv0.net
BBCは準備万端だな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:43.52 ID:E3t6594G0.net
>>292
NYでヒモになったって聞いたが

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:46.51 ID:bSUaSvxX0.net
血液献血ライブ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:47.70 ID:kNPKzKTy0.net
天国のジョージ5世が
リリベット、まだくるんじゃないって言ってるよ!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:43:59.57 ID:tfrDepVK0.net
>>269
外交メリットガー言ってる馬鹿は各国の要人が来るとか言ってて笑える

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:07.85 ID:Qr27ERMG0.net
>>309
イギリスも日本も父親はさっさと譲位しないと本当に持たないかもね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:08.43 ID:5Q3ZFcuB0.net
>>243
尊敬?頭おめでてえな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:08.94 ID:b+ibV02o0.net
カナダのあいつなんか絶対こっち優先だよな
安倍ちゃんかわいそうに

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:20.18 ID:HQo/Apc+0.net
>>302
これで国葬前に崩御したら鼻から色んなもの吹き出すわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:27.20 ID:vdEo98qi0.net
>>225
〜違うよねってレベルじゃ無いんだ
日本の上皇と歴代総理大臣をレベル違うよねーじゃない
全く異次元
イギリス王家は賃貸収入でやっていっているが
日本の皇室は宮内庁費の税金

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:28.20 ID:4kAZVelA0.net
安倍の国葬なんか吹き飛ぶわ
女王陛下の方が大切

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:29.14 ID:f0hJT04Y0.net
東京オリンピック悪夢の開会式再び…🥺

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:29.67 ID:tm45f0Qs0.net
>>310
そうなったら陛下が行くに決まってるだろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:30.89 ID:U63rindI0.net
世界各国のトップが行くのに
岸田総理が行かないことは日本の大恥になる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:35.49 ID:XplGwKPM0.net
>>249
イギリスはこんな感じなんやろか
https://youtu.be/ndgs0Bdqn2o

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:38.69 ID:RceTEcnt0.net
これ関係者の到着待ち状態かな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:43.75 ID:WwrMegan0.net
崩御したらプーチンも来そう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:46.40 ID:yjQ3EGj00.net
しんどい
泣きそう

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:53.02 ID:g/63WKlV0.net
俺らリアタイで世界史の1ページに立ち会ってるんだな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:53.68 ID:+KdFhvXw0.net
先進国民主主義国家の元首相で、しかも現職議員が選挙中に暗殺

西側民主主義国家は、テロへの対決姿勢を示すために哀悼の意を示す必要があった
対中国できな臭くなっている昨今では、とくに

でも国葬っていうのも、まあなんだかなーとは思う

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:58.21 ID:iFYulg2G0.net
ヤバそうだな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:44:58.56 ID:8xtu+XOl0.net
そろそろなのか?
この人いったら世界中から偉い人集まるやつじゃね?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:11.19 ID:D3E5cIsO0.net
>>332
同じ日だったらキッシーどうするんやろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:13.10 ID:9sYp3C0c0.net
>>319
安倍さんは生きづらい人たちをあまりにいじめすぎたんだよ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:13.17 ID:etK3CzUL0.net
あべしの国葬もどきどころではないな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:19.54 ID:ilcagmsT0.net
>>283
そうなるね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:27.27 ID:IpMY3NOJ0.net
明日の朝は森元の在宅起訴にエリザベス女王の今夜がヤマダか
慌ただしいな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:27.99 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>332
インド、オーストラリア英連邦は軒並みだ
東南アジアもじゃね
もしかしたら韓国のガンビアのように
どこかわからんアフリカの国から来て外交の安倍アピールかもな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:30.43 ID:HmVlK4f20.net
>>312
ジョージ5世の時と同じだな。
あの時はタイムズに訃報を載せるために23時55分崩御に仕立てたけど
まあ発表時間は任意の時間になるからなあ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:32.27 ID:oTcF1nAf0.net
奴隷を産んだ血筋

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:32.77 ID:tfrDepVK0.net
>>317
日本史に残る反日売国奴だけどなw
国葬は天皇陛下だけでいいし、それ以外は政権の権威付けのための政治利用でしかない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:33.00 ID:8dYeRUFV0.net
国葬、較べるのも較べられるのも恥ずかしいわ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:34.15 ID:90bWcBed0.net
>>338
喪主の岸田が安倍葬をほっぽってどうするw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:35.92 ID:m9p/5UPZ0.net
>>330
そもそも王族ってのがもう時代に合ってないからなぁ
偉い人の血が流れてるとしてだからなんなのってのが現代人の価値観だし

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:36.80 ID:fMJ9lGg10.net
弔問外交どころか、安倍国葬を強行してしまったせいで、
世界中のトップが集まるエリザベス国葬に日本から総理大臣を送れない可能性も出てきた

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:42.66 ID:U63rindI0.net
逝去が発表されたら、ロシアとウクライナの戦争は停戦になると思う

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:43.08 ID:xBn52LlI0.net
ダイアナ以来の国葬か?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:51.39 ID:P8gtAlPv0.net
>>309
美智子の不貞を証明すれば
引きずり下ろせる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:56.67 ID:/qxro5lH0.net
国葬は風前の灯か?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:56.87 ID:HQo/Apc+0.net
>>347
国葬欠席じゃねーのwwwwwwww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:45:59.53 ID:M8X+t4B20.net
安倍の国葬どころじゃねーだろ?
トルドーも外遊中止じゃね?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:02.36 ID:E3t6594G0.net
>>315
安倍も即死だったけど昭恵が病院行くまで発表されなかっただろ
今ちょうどそういう状況、ロイヤルファミリーが全員集まったら発表される

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:05.62 ID:CSGQyzB+0.net
>>301
やはり合同葬で小渕の例を踏襲するだけでよかったんよ
天皇陛下と比較されてしまうんだから、おこがましい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:10.92 ID:CVUv/ze90.net
イギリス女王と統一教会の広告塔じゃ格が違いすぎて恥かくだけだ
国葬は外交ってフレーズが一気に嘘だとバレてしまう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:15.96 ID:n4LXTnWX0.net
>>325
ほんまや

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:16.39 ID:U63rindI0.net
安倍元総理は友人葬でいい

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:16.78 ID:iFYulg2G0.net
岸田の裏目っぷりウケる

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:25.10 ID:4kAZVelA0.net
ヨーロッパの各国は首脳が行くし、日本は天皇陛下の名代が行く

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:26.99 ID:ilcagmsT0.net
>>341
プーチンどうするんだろうな。
まあ多分断られると思うが

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:29.74 ID:KGr9EmRU0.net
BBCのホームページ

https://www.bbc-tv.co.jp/sp/

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:30.36 ID:uYvL4Lop0.net
>>190
デマニュースの上にBCC偽アカでフィッシングまであるぽい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:32.83 ID:9B/kJn8H0.net
>>331
なんかお前みたいな奴って見苦しいわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:33.75 ID:XVD0E6Nc0.net
>>330
ヒサ坊も剽窃が世界のニュースになったからなあ…

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:44.56 ID:/ILUJEHk0.net
イギリス国民もイギリス国教会も全力で回復の祈りを捧げてるだろうね

一方……

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:45.57 ID:E7QO0AIV0.net
安倍ちゃんとの温度差……w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:51.36 ID:/M3aZEsW0.net
親族が集まってるな。
それだけでなくカリブ海の国の反応もではじめる。

連合王国、旧宗主国全部だ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:52.86 ID:WwrMegan0.net
>>366
あんだけ煙たがってたハリーをわざわざ呼び寄せるぐらいだから余程・・

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:55.12 ID:WqQoeqgK0.net
あーそれでヘンリーとメーガンがイギリスに来てたのか?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:46:58.89 ID:kO4EH3B90.net
王室関係者7人を乗せた飛行機がアバディーン空港に着くらしいから、彼等が枕元に揃って一段落したら公表だろうな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:02.25 ID:P8gtAlPv0.net
>>348
イジメている自覚が無いから質が悪いんだよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:03.17 ID:Qr27ERMG0.net
>>346
下手したらプーチンとゼレンスキーも来て一次停戦の話するかも
そしたらエリザベス女王にノーベル平和賞授与だね
死後でもいいのか分からないけど

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:03.98 ID:TgmCKoh70.net
やっと立ったか、スレ立て遅ーな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:05.39 ID:/HOYNjzg0.net
岸田「国葬は欠席する、もちろん安倍氏の方」

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:15.75 ID:i6lBTx0t0.net
>>283
http://imgur.com/H7aqGqX.jpg

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:19.99 ID:rYUWZTb30.net
お前ら葬葬といくらなんでも失礼すぎ
まだ片足はこっち側なんだぞ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:22.10 ID:/qxro5lH0.net
やはり神は存在するのか

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:23.23 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>385
ノーベルは死者ダメ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:23.50 ID:cSr6AwbO0.net
>>374
ドメインがjp

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:24.24 ID:g/63WKlV0.net
こんな深夜にBBCに見入るとは思わなかった

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:25.58 ID:yZqNRIhf0.net
今まで96歳の老人にやらせていたことに驚き

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:30.30 ID:U63rindI0.net
日本は上皇の名代に天皇皇后両陛下
そして岸田総理が行って、政府専用機2機フルに使うだろう

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:31.20 ID:m9p/5UPZ0.net
>>362
誰が継ぐのよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:31.64 ID:GOIJvBBI0.net
もう75年目だもの

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:45.37 ID:HmVlK4f20.net
>>372
「世界の王族勢揃い」になるぞ
ほとんどの国の王公族とは友好関係にある訳だからして

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:48.43 ID:aKEFsbas0.net
96か、もういいじゃん

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:54.62 ID:JSOSLSqV0.net
>>374
co.jp じゃん

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:56.36 ID:9sYp3C0c0.net
>>362
美智子、超クソババア説があるよな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:47:59.45 ID:/M3aZEsW0.net
>>383
7人そろわないと発表できないみたいね

403 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:47:59.70 ID:PN/pUVBF0.net
統一としては天皇が辞退した国葬をおこなうことで安倍>天皇を確定させる重要なイベントなんだ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:00.56 ID:oB10/I+O0.net
ロンドンでプーチン様564

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:01.59 ID:8zAEcuxn0.net
イギリス国葬にプーチンくるのかな、それでウクライナ情勢が動けばいいんだけど
キンペーも金正恩委員長も国外出たがらないから特使か
でも格が合わなすぎる問題

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:05.79 ID:iFYulg2G0.net
不死身感あったけどあかんか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:12.74 ID:YhNd3+600.net
あべの国葬中止にしないとな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:12.82 ID:aKEFsbas0.net
安倍の国葬にかぶり誰も日本にこなかったらたのしい

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:13.67 ID:39huj2vk0.net
>>329
引退済の日本史に残る人物の国葬
=国内向け

現役国家元首の国葬
=国威がかかった対外国葬

この違いわからないで暴れる踊り子って、
ほんとどこの教育受けたんだろうね。
現在の上皇(元天皇)が身罷られたとしたら、
その葬儀は国葬だとしても現役だった昭和天皇の時より質素になるよ。
来賓も。
そういうことなのに。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:14.51 ID:ujD3AnOM0.net
>>326
海の王子ニューヨークへ行くやな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:21.71 ID:ZEnjGAMf0.net
日本にメリットのない安倍の国葬は中止でいい
むしろ岸田政権の足を引っ張ってるw

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:23.50 ID:M1BrkK1H0.net
安倍の国葬なんか企画しなきゃ良かったのに
戦争の最中でどこも慌ただしいのにほんとバカ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:26.53 ID:oS+Xj8iW0.net
岸田だって安倍のなんちゃって国葬よりこっち出たいだろうな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:30.17 ID:P8gtAlPv0.net
>>377
> ヒサ坊も剽窃が世界のニュースになったからなあ…

加えて紀子の墮胎はイメージダウン不回避

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:34.48 ID:b3iaeY810.net
クイーンが亡くなったら1週間はウクライナ停戦になりそう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:36.23 ID:xjz3M2rd0.net
>>96
比較するなら大喪の礼でないと意味がないだろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:45.11 ID:U63rindI0.net
そこらへんの小国の王でないからな
日本は天皇皇后両陛下が行くべき

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:45.97 ID:uyqNQN2e0.net
>>385
ノーベル賞は発表時点で生存してることが条件

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:48:54.86 ID:i6lBTx0t0.net
今夜急遽G7オンライン会談あったのはこれか

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:00.42 ID:lX3wxja70.net
なんとかして合同葬にしてもらえよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:01.89 ID:rYUWZTb30.net
>>415
ロシア正教は関係ないみたいだし

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:01.94 ID:g/63WKlV0.net
えらい濃霧だな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:03.48 ID:lrHo96dV0.net
公務はできないだろうけど持ち直すと思う

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:07.92 ID:9B/kJn8H0.net
ほんと安倍の国葬と重なったら日本馬鹿みたいだわ
急遽安倍の方キャンセルか、もしくはもっと下の人行かせてエリザベスの方行くだろうよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:14.49 ID:Qr27ERMG0.net
>>377
そうなんだよ
イギリスの新聞もこれだったからなぁ


イギリスの新聞『デイリー・テレグラフ』の電子版は
「盗作問題にもかかわらず15歳のプリンスは文学賞を
保持・未来の天皇が旅行雑誌の文章をコピーして
夏休みの作文コンクールを受賞」
https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_2070628/

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:23.78 ID:CtYj9cq80.net
比較するって価値を見極める重要な方法だな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:24.11 ID:RclJc8PZ0.net
>>208
英国王に対して格下すぎる
天皇陛下か陛下が指名した名代が参列する流れになるはず

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:27.89 ID:ewGv+j8X0.net
エリザベス女王が死んだら、さぞ日本の皇族が亡くなったかのように報道する日本メディアが嫌だわ
自分達も同じ白人とでも思ってるんだろうかね。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:29.61 ID:py8eTz7w0.net
英連邦がこの局面で求心力を弱めるのは困ります

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:31.13 ID:E7QO0AIV0.net
>>347
こりゃあ被せて来るかもなあw
2、3日…いや一週間の範囲だったらどちらか選ぶことになるんだと思う

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:31.67 ID:qctqvF6B0.net
国民に愛された本物の為政者

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:37.60 ID:voGnn0Uo0.net
安倍の国葬のせいでイギリスへ弔問外交出来ないてなるのはさすがに予想外w

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:43.35 ID:YLq3LBYw0.net
>>308
日本史選択の男系ネトウヨガイジがそういうこと言うと思ったけど
それ言うならジョージ1世の方が系図に連続性ないだろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:44.98 ID:VJ6JQ/yF0.net
岸田今日子って今夜G7のリモートなんちゃらに参加するって
夕方のニュースで言ってたよね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:45.47 ID:lVzdDQZJ0.net
>>160
王室関係は格が同じじゃないと失礼なんじゃなかったっけ
エリザベス女王は現女王だから日本からは天皇陛下と雅子さまが出席

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:49.70 ID:cnT1xGwz0.net
豪華な弔問外交が始まるね
ロンドンで

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:49.67 ID:U63rindI0.net
岸田総理には、渡りに船、誰にも文句言われずに安倍元総理の国葬をとにかく今月はしなくてすむ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:51.07 ID:82cOHwpL0.net
安倍さんはほんとにもってない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:53.31 ID:qAf0kVHC0.net
カナダとインドは英連邦だから壺葬は欠席

ロイヤルネイビーもHer Majesty's ShipからHis Majesty's Shipへ

440 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:49:56.82 ID:PN/pUVBF0.net
ビクトリア女王の葬儀は夏目漱石がみてる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:58.76 ID:M8X+t4B20.net
岸田は真っ青だろうな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:49:59.34 ID:Bj1zJ+Va0.net
>>408
オペレーションプランはあるそうで本当かは知らんがリーク内では14日後に葬儀だから
22か23になるのか
安倍の国葬が27

うん参列者こっちに来るの無理だな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:00.35 ID:hER+FjpV0.net
正直日本とイギリスって同じ状況だよな

>>347
天皇陛下が行くんじゃないの

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:03.26 ID:DZ7zA8470.net
安倍って誰?状態

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:09.03 ID:A9HgXgGo0.net
もう安倍とかどうでもいいな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:10.86 ID:LuLfDzeS0.net
安倍さん完全に話題持ってかれるの巻

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:14.44 ID:kO4EH3B90.net
わし日本人だけどイギリスとカナダとオーストラリアには勉強と仕事でえらくお世話になってるから数日間喪に服してもいいと思ってる

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:18.36 ID:tiUJuSpi0.net
エリザベス女王が亡くなれば
あらゆる国が服喪に入るから
日程は重ならなくても
外交行事としての安倍の国葬には来なくなるよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:21.48 ID:vA4UsrFG0.net
>>17
いらんわ あと岸田 総理大臣辞めてくれ頼む

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:22.94 ID:9B/kJn8H0.net
>>420
クソワロタ
いいなそれw
いや、あっちからしたらぶさけんな!てなるかw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:26.49 ID:W3gPGdTM0.net
鳩山「元総理として私が日本の代表になり英国に行きます」

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:26.59 ID:uyA6h89V0.net
>>438
むしろ現役時代は運が良かったんだ
それが逆転してるな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:26.87 ID:lw5mR9BQ0.net
やっぱ100超えるって難しいよな
うちの爺ちゃんもあと少しだったのに

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:27.70 ID:90bWcBed0.net
>>427
どうみても
天皇陛下いくだろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:30.32 ID:smzm1F0X0.net
国葬は11月じゃないかな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:34.50 ID:ilcagmsT0.net
バイデンは行くだろうが、失言するか体調崩して混乱しそうだな。

習近平はいくのかな?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:37.47 ID:KzAXWKY40.net
>>37
家系的に言えば19世紀成立だね今の王室は

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:37.76 ID:39huj2vk0.net
>>355
一行目は自己紹介?

二行目以降は、貴方の単なる知性欠如の思い込みよ。
安倍も自民も指示しないけど、
業績的にはこれ国葬にしなくてどうすんの?という話。
それこそ、自国卑下の売国奴だよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:39.87 ID:AUYJujKN0.net
>>395
岸田なんていらんわ😙

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:43.19 ID:Qr27ERMG0.net
>>431
ロンドンオリンピックのオープニングの女王と007は良かったねぇ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:43.25 ID:pwwox0be0.net
>>440
映像の世紀でやってたな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:48.13 ID:U63rindI0.net
絶体絶命の岸田総理を救ったのはエリザベス女王になる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:49.13 ID:0SwKidvz0.net
これアベノコクソーとむっちゃ比較されるな
女王国葬は各国トップが軒並み来るわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:59.50 ID:KGr9EmRU0.net
2日前までは元気だったのになぁ

https://i.imgur.com/fxIFzOa.jpeg

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:04.48 ID:n4LXTnWX0.net
皇室メンバー着陸

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:06.34 ID:ZEnjGAMf0.net
キリスト教圏のイギリスじゃ統一協会はどうなん
同じ宗派としてアベチャンとの合同葬頼めないかな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:17.37 ID:XplGwKPM0.net
ここに居るヤツは物心ついた頃から
エリザベス女王はお婆ちゃんやったやろうな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:19.84 ID:vA4UsrFG0.net
>>412
国葬よりも一律給付

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:20.82 ID:Jo+FyxZG0.net
>>339
いやその前に昭和天皇は3ヶ月位延命措置され
血圧とか体温とかテレビで延々と流されたから
女王も当然すぐ崩御とはならず延命措置される筈

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:26.52 ID:P8gtAlPv0.net
>>401
婆さんの入内が満州国の遺産
GHQの裏側から当時アメリカ側に付いた華僑が一枚噛んでる
天安門事件の直後にkyな訪中して、真っ先に上海の主席の片持ちしただろ?

ある意味彼女は負の歴史の象徴でもあるよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:27.31 ID:fMJ9lGg10.net
>>463
パチモンの国葬と、本物の国葬を対比させながら学べる良い機会

472 :名無し募集中。。。:2022/09/08(木) 23:51:28.52 ID:ZZr2YUJU0.net
ご冥福をお祈りします

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:28.81 ID:Qr27ERMG0.net
>>453
瀬戸内寂聴も99歳だったねぇ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:31.18 ID:BT7dzt+s0.net
反ワクどうすんのはこれ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:34.99 ID:9sYp3C0c0.net
>>438
持っていた強運を使い果たしたんだよ、あの人。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:42.01 ID:tiUJuSpi0.net
エリザベス女王が亡くなれば
あらゆる国が服喪に入るから
日程は重ならなくても
外交行事としての安倍の国葬には来なくなるよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:42.77 ID:Bj1zJ+Va0.net
今日のG7電話会議でイギリス君から重大発表があり参加どうするか聞かれ
カナダ君はすまんな日本と言い
日本君は皆んなからお前のとこも国葬あんな忙しいから来れないだろwww
と言われるのか胸熱

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:49.04 ID:HmVlK4f20.net
BBCの動き全部が「ロイヤルオフィスからの非公式コメント」で動いている感じがする。
もうマスコミ内部では詳細が届いているかも
ロンドン中、いやイギリス、カナダ、真夜中のオーストラリアやニュージーランドでも鐘が鳴り響く事になる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:51.09 ID:i05XST8X0.net
急すぎない?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:51:58.14 ID:uyA6h89V0.net
被って誰も来なくなり安倍は中止

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:04.56 ID:P8gtAlPv0.net
>>396
旧皇族

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:08.98 ID:o16ZtFbq0.net
ね〜だから日本みたいに生前退位しておけばよかったのに

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:11.64 ID:w/v4N3yt0.net
>>415
ウクライナ軍は開戦以来の大反撃で快進撃中だから停戦に応じないだろ
プーチンが女王陛下崩御のどさくさで核を使用する可能性ならある

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:14.15 ID:0SwKidvz0.net
天皇は国葬行くな当然
なぜかキレるネ統ウヨw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:14.68 ID:HQo/Apc+0.net
>>432
インドとかオーストラリアの首相陣絶対来ないだろww

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:20.36 ID:1DzzzBQl0.net
やっぱ天皇の生前退位は人の気持ちにワンクッションおく意味で英断だったのかも
次代が頼りなくとも成長を見やる時間を持つことが出来るだろうし
エリザベス女王は時代的にそれをするのは難しかっただろうけど…

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:20.52 ID:ilcagmsT0.net
>>440
よく知ってるね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:21.17 ID:fMJ9lGg10.net
>>469
皇族をわざわざ全員呼び寄せてるからねえ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:23.52 ID:/HOYNjzg0.net
外務省「国葬出席のお返事まだですか?」

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:24.37 ID:T+y7BFev0.net
>>464
明らかに痩せてるし私服だし…

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:30.62 ID:8rsOzWkN0.net
>>382
いや、あいつらは別のイベント出席

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:33.99 ID:lVzdDQZJ0.net
>>464
右手の甲が真っ青に見える
慢性的に点滴でもしてたんかね…

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:34.59 ID:JvAhw2fc0.net
>>478
もうその動きがロンドン橋だな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:40.99 ID:J1yHk8/60.net
27日にぶつかったらどうなるんだろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:41.54 ID:Qr27ERMG0.net
>>478
ロイヤルファミリーが女王のもとに集合してるって言ってるしなぁ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:44.10 ID:5Q3ZFcuB0.net
ユダヤ問題のポイント(近・現代編)
 ― 外伝8 ― 乗っ取られたイギリス(下)
(シャンティ・フーラ)
 https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=169152

 特権会社イギリス東インド会社設立から始まった
 英国の1600年代。
 この世紀の中頃から後半にかけて
 ピューリタン革命と名誉革命の
 英国革命が起こされます。
 これによって、
 ①追放されていたユダヤ人が英国に帰還し、
 ②オランダの王子であったウィリアム3世が
  英国王となります。
 この①②にて1600年代末には
 イングランド銀行が創設されました。
 英国国家と英国王室の大変な変化と変質です。

 それでは、
 題名の「乗っ取られたイギリス」ですが、
 誰にイギリスが乗っ取られたのか?
 ①に関して、
 イングランド銀行創設は、
 ウィリアム3世の特許認可もありますが、
 その主体は
 クロムウェルを雇った
 マナセ・ベン・イズラエルに連なる
 アムステルダムの
 自称ユダヤの金融勢力でしょう。

 それでは英国を追放されていた金融ユダヤ人が
 イギリスを乗っ取ったのか?
 これについては
「それで間違ってはいないでしょう」
 という答えになると思います。

 次の②に関して、
 オランダの王子が英国王になっているので、
 オランダ王室がイギリスを乗っ取ったのか?
 の見解もあるでしょう。
 それは
「見方によっては間違ってはいないでしょう」
 という答えになりそうです。

 少少曖昧な答えにならざるを得ないのは、
 イギリスと一口に言っても
 その成り立ちは複雑で、
 地域は
 イングランド、スコットランド、
 ウェールズ、北アイルランドに分かれ、
 支配層民族も
 ゲルマン民族の流入に、
 ノルマン人(バイキング)の征服と言った具合に
 変化しています。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:47.44 ID:XplGwKPM0.net
>>438
逆に持ってるやろ
もうゆっくりさせてくれって思ってはるわ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:48.43 ID:vNq/9EPI0.net
今年亡くなるって予言してた人多かったもんな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:49.22 ID:iPjC/iMq0.net
エリザベス女王は痛みもなく快適な状態にあるとbbcで報道されてる
昏睡状態なのかな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:49.46 ID:NHXKqbcW0.net
日本は疫病神のキムチカルトなんて崇めてるから貧乏くじばっか引くんだよ
いつまでもキムチに関わってる日本は判断をいつも間違える

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:51.50 ID:sdJniTq60.net
世界各国の外交日程が白紙に戻るかもしれんね。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:55.15 ID:DZ7zA8470.net
大事件の裏側で何か起きるって言うし
なんか怖い

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:55.74 ID:rYUWZTb30.net
ベス「三途の川を渡ろうとしたら、安倍が見えたので気持ち悪いから引き返してきた。安倍?何か石を積んでたよ」

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:52:57.75 ID:U63rindI0.net
エリザベス女王だからこそ、天皇皇后両陛下と岸田総理の両方が行くんだよ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:03.13 ID:9B/kJn8H0.net
>>332
そりゃそうだ
カナダは今は国は違えど、エリザベス2世が元首だからな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:08.64 ID:BCW4e0ht0.net
キッシーは悪い人じゃなさそうだが、
とことん「持ってない」。
降りたほうがいいよ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:22.29 ID:bU0NqNi20.net
ヘンリーとメーガンはどんなツラ晒して宮殿の敷居を跨ぐのかw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:27.31 ID:4kAZVelA0.net
>>469
欧州はけっこうあっさり自然に任す

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:39.82 ID:geAFIXSP0.net
🏺「あの『外交の安倍』さんだし世界中からたくさん来てくれるだろうなあ」ワクワク
どーすんのこれ…

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:40.23 ID:cSr6AwbO0.net
昨日のiPhone14の発表もそうだけど、何で大事なことを夜中にこっそりやってしまうのか?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:40.97 ID:ilcagmsT0.net
>>420
韓国みたいなこというのやめるニダ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:45.55 ID:P8gtAlPv0.net
>>486
秋篠宮への譲位が第一目的だぞ
思惑が外れて逆効果だったけど

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:55.10 ID:3UBEc+Ep0.net
安倍さん祭りに誰も来んくなるやん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:57.78 ID:KGr9EmRU0.net
>>492
初めて気づいたわ
ほんまやな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:53:59.77 ID:Qr27ERMG0.net
>>507
大股?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:07.53 ID:5Q3ZFcuB0.net
この複雑さ故に
「誰がイギリスを乗っ取ったのか?」の答えは
 一口で表されない面があるのです。

 しかし正確な答えもあると見ています。
 それは「黒い貴族が乗っ取った」でもいいのですが、
 黒い貴族全体を
「それは何か」をこれまで規定できていないので、
 より正確には
「悪魔崇拝主義がイギリスを乗っ取った」です。

 これが1600年代のイギリスに数々起きた
 重大な事柄の本質だと見ています。
(seiryuu)



 ユダヤ問題のポイント(近・現代編)
 ― 外伝8 ― 乗っ取られたイギリス(下)



 ウィリアム3世からハノーヴァー朝へ
~恣意的な英王朝の変遷

イギリス議会の要請で、
 オランダ・オレンジ家のウィレム3世が
 英国に上陸し、
 英国王ジェームズ2世は亡命の身となります。
 ウィレム3世は
 ジェームズ2世の娘メアリと既に政略結婚しており、
 メアリ2世と共にイギリスを共同統治します。
 これが名誉革命とされています。
 ウィレム3世がウィリアム3世として即位した
 5年後の1694年に、
「国家に貸し付けを行う」世界最初の近代中央銀行とされる
「イングランド銀行」
(「イングランド銀行」は非常に重要なので
 それ単体を別枠で見ていくつもりです)が
 設立されたのです。
 この英国革命を経て、
 イングランド銀行設立に大きく関わった
 ウィリアム3世ですが、
 メアリ2世との間に子供はなく、
 英国王位は、
 メアリ2世の妹のアンに継承されます。
 しかしアンにも王位継承者の子息はなく、
 アンの死去と共にスチュアート朝は断絶です。
 スチュアート朝断絶には
 1701年ウィリアム3世時に制定された王位継承法が
 大きく関係しています。
 この王位継承法により、
 アンの王位を継承する候補者が
 次々に王位の権利を失い、
 必然的な形で
 外国ドイツのハノーヴァー選帝侯ゲオルク・ルートヴィヒが
 国王として迎えられます。
 彼は選帝侯を兼ねたまま
 英国王ジョージ1世となったのです。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:07.89 ID:i6lBTx0t0.net
>>509
http://imgur.com/H7aqGqX.jpg

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:09.81 ID:HmVlK4f20.net
>>442
1960年代から「XDayのオペレーションプラン」が作られていたそうだから、
そりゃスケジューリングは完璧だろうな
三十数年前の日本からも情報収集しているだろうし

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:10.34 ID:9B/kJn8H0.net
>>501
流石に誰かは参列させるだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:11.06 ID:3sBUxLRy0.net
>>499
もうアカンか

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:11.20 ID:tfrDepVK0.net
>>458
反日売国奴の自己紹介おつw
安倍は戦後最大の反日売国奴
日本を外国人だらけにして日本を多民族国家へする道への大きな舵取りをした馬鹿者
しかも統一教会とズブズブ
反日売国奴を国葬なんて日本の恥だわ
だからこそ国民の多くは反対している
現実見ろ

522 :ぴーす:2022/09/08(木) 23:54:16.93 ID:PN/pUVBF0.net
>>470

黒田さんも上海で商売してた人の孫だとかなんとか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:20.18 ID:AzQZ0k9a0.net
トンネル麻生さん一言お願いします!

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:20.95 ID:drqJof6c0.net
>>302
自民党というか岸田がホント「持ってない」と思う

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:22.20 ID:1qjXVnP20.net
>>218
あれ?喪主は夫人じゃないの?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:23.48 ID:we8IB1Rw0.net
オリンピックの開会式みたいにまた恥かくのやだなぁ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:26.18 ID:B9otgD3W0.net
>>486
この辺のシステムについてはイギリスの方が昔のままなんだよね
完全な庶民妃もキャサリン妃からだし

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:30.48 ID:0SwKidvz0.net
モディやトルドーはドタキャンするいい言い訳ができたな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:40.25 ID:ilcagmsT0.net
>>506
でも、総理大臣になれたんだから
持っていると見方はできる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:42.36 ID:39huj2vk0.net
実は体調は安定しているけど、
さすがに引退する気になったんで、
最後の訓示と後継指名のために集めてるんちゃう?

あの婆なら、それくらいの自己顕示はする。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:42.38 ID:m9p/5UPZ0.net
>>481
ねーわ
秋篠宮家で終わりで良いよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:43.07 ID:79cJgh/n0.net
>>284
何が悪いの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:43.79 ID:1C1OM+H40.net
ボケずに足腰も丈夫で最期はぽっくり逝けるなんて大往生だな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:50.17 ID:rYUWZTb30.net
何度も言うけど、死を願うようなのはやめろよ
ましてや安倍への当てこすり程度で

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:53.53 ID:4kAZVelA0.net
上皇陛下と上皇后陛下が行ったりして

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:55.75 ID:GoTTkbVE0.net
>>513
あらあら

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:54:56.08 ID:g/63WKlV0.net
英室メンバー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:11.50 ID:xjz3M2rd0.net
>>150
英国がいつ本葬をやるのか分からんが
安倍の国葬は27日だからな
行く人も来る人も移動の時間さえあれば
何とでもなる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:16.82 ID:3PQnX/Id0.net
じゃあ日本には来なくていいな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:17.55 ID:j/QxF8B30.net
安倍ちゃんとは
比べ物にならんぐらいの国葬になるだろうな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:17.87 ID:HQo/Apc+0.net
>>499
痛みもなくってわざわざ入れる文章の意味はなんだ?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:19.66 ID:AUYJujKN0.net
>>486
上皇が譲位してなかったらもう亡くなってたと思うわ😙

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:22.99 ID:8zAEcuxn0.net
これはイギリスマスコミ報道規制中かな、友引だから発表ひかえてるな
解禁まであと約9時間後だろう

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:27.36 ID:U63rindI0.net
国際社会の立場での優先度はエリザベス女王の方
安倍元総理の国葬は見送り

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:28.43 ID:kO4EH3B90.net
>>385
ノーベル平和賞は生きてなくちゃいけないから無理だけど
外交儀礼上世界中から「ドンパチやってる場合じゃねぇだろゴルァ」状態にはなるだろうと思うわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:30.20 ID:b8XzPOdk0.net
2021.10.9
「売り買いしないでよ…」有名な”プーさんの橋”が2000万円で落札。
http://www.gekiyaku.com/archives/58570135.html
イングランド南部アシュダウンフォレスト

2021.1.31
待遇に不満の移民らが収容施設に放火か! 「納税者への侮辱だ」とイギリスの内務大臣ブチ切れ!
http://yurukuyaru.com/archives/85015897.html
・ん?イギリスに来たのは戦争とかで暮らしに困ってるからだろ?住む場所もご飯も与えられて、今度はホテルに移せだ?いったい何様のつもりだ
・「自己隔離ヤダ!俺もホテルに移せ!せや放火したろ!!」
・俺たちを舐めきってるとしか...
・もうやってらんねーよ!!
・放火したやつはマジで国外追放でよろ
・↑暴れた人間もな
・この人たちは地獄を苦しみ抜いてきた人たちだしホテルに移してあげるべき!家族を持って住居を作ってあげるまで面倒みてあげてもいいと思う
・↑いい考えだ!お前の税金ですべて賄ってやれ
・ホントこんなことして何になるんだ
大切に扱ってほしければ誠意を見せてくれよ
・自分たちで蒔いた種だ、火災現場にそのまま住ませたらいい。俺たちは国にこんな犯罪者を受け入れたくもないし、犯罪者に選ぶ権利はない
・こいつらに兵舎の修繕させたらいいと思う
・これが移民を受け入れるということ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:35.79 ID:KzAXWKY40.net
>>486
ジョージ国王がもう少し長く生きてくれていたらなぁ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:38.46 ID:9B/kJn8H0.net
>>535
まあ行くだろうな
付き合いも長いし

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:39.33 ID:kO4EH3B90.net
さて23:55だが

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:41.70 ID:Ys1wa1wGO.net
ガチでヤバいのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:42.91 ID:V40VkXz20.net
本物の国葬か。天皇は参列するだろう。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:43.04 ID:8xtu+XOl0.net
>>479
96歳なら横になって眠るように亡くなってても老衰で大往生だな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:44.63 ID:KGr9EmRU0.net
Twitter G7 リアルタイムトレンド
日本
1. #THE夜会 2. スプラ3 3. #純愛ディソナンス
アメリカ
1. Queen 2. Balmoral 3. Bernard Shaw
カナダ
1. Queen 2. Balmoral 3. Charles
イギリス
1. Queen 2. Balmoral 3. London Bridge
フランス
1. Elizabeth II 2. Reine 3. Balmoral
ドイツ
1. #QueenElizabeth 2. #Infektionsschutzgesetz 3. #GesetzderSchande
イタリア
1. #QueenElizabeth 2. Elisabetta 3. London Bridge

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:48.80 ID:5Q3ZFcuB0.net
ジョージ1世は英語をほとんど解せず、
 しかもロンドンに馴染まずに
 ハノーヴァーに滞在することが多かった。
 イギリス国政に関与することが少なかったので、
 イギリスの政党政治が定着し、
 責任内閣制の原則が確立していった」
(「世界史の窓」)とのことです。

こうやって、
 どう見てもかなり恣意的な形で開始された
 ハノーヴァー朝、
 それが現在にまで
 そのまま至っているのです。
 途中、1901年から王朝名を
 サックス=ゴバーグ=ゴータ朝にしましたが
 中身は同じです。
 そして現在の王朝名はウィンザー朝ですが、
 1917年に第一次世界大戦が始まり、
 ドイツの王朝名はまずいということで
 ウィンザー朝と名乗っただけで、
 中身はやはり同じなのです。

 ハノーヴァー家について重要なポイントは
 ウィキペディアの「ウィンザー朝」の記事で
 冒頭記されているように、
 ハノーヴァー家はゲルフ家に繋がっている点です。
 この点はジョン・コールマン博士も
 幾度も指摘しています。
『300人委員会』の最後部分で
 次のように記す通りです。

「「ウィンザー家」の実態はゲルフ家であり、
 ヴェネチアの黒い貴族のなかでも
 もっとも古い名門の一つだ。
 ヴィクトリア女王の血統は、
 直接ゲルフ家までさかのぼることができる」

英国王になったオレンジ家のウィリアム3世が
 端緒となって、
 英国にハノーヴァー朝が成立したとも
 言い得るのですが、
 このハノーヴァー朝とオレンジ家の繋がりの強さは
 ウィレム4世(オラニエ公)と検索されれば
 確認出来るでしょう。

 ウィレム4世の妻は
 英国王兼ハノーヴァー選帝侯ジョージ2世の
 長女アンなのです。
 また他方ウィレム4世の母は
 ヘッセン=カッセル方伯の娘だということも
 確認できるでしょう。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:55:53.45 ID:OIxJp0ab0.net
英王室には日本の皇室でいうところの大喪の礼みたいなものはないの?
女王陛下が国葬とは少し違う気もする

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:02.53 ID:s3/6qyIO0.net
日本の関係者ははよ死んでほしいと思ってるんやないか?
遅くなったらガチで被るやろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:03.49 ID:PQj2ya6t0.net
2019/5に既に死亡、という陰謀論

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:07.72 ID:39huj2vk0.net
>>521
鼻水吹けよ。
まともな教育って、知性って大事なんだなぁ、
と君の文でしみじみ思うわ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:15.75 ID:24hpjVFG0.net
電通

『国葬please!!!』

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:16.30 ID:YLq3LBYw0.net
そういや男系ネトウヨガイジは
チャールズが即位したらマウントバッテン朝になると思ってるはずだが
私はウインザーの名前残すと思う

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:19.03 ID:1C1OM+H40.net
>>535
上皇陛下に長時間の移動はもう無理だろう…

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:20.89 ID:ilcagmsT0.net
>>543
友引w

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:21.50 ID:HmVlK4f20.net
>>499
それジョージ5世の時のステートメントそっくりだ
「お命は平穏のうちに終末に向かっている」が
崩御直前に繰り返してBBCラジオで流された

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:42.03 ID:IhBpHdyW0.net
>>499
こんなときにブリティッシュ・ジョークかますなんてBBC最低だな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:46.74 ID:xQbgtzLs0.net
BBCはずっと中継してるな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:50.67 ID:U63rindI0.net
エリザベス女王が逝去して国葬するとなると
安倍元総理の国葬については岸田総理は手を引いてランク落とすだろう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:51.09 ID:QxFP5o9k0.net
国葬国葬って、クソパヨ不謹慎すぎやろw
まだ亡くなっとらん

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:52.25 ID:8DdLvGff0.net
寿命ですな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:56:52.40 ID:RovAjBmf0.net
エリザベス女王陛下、またお元気な姿を拝見したいです…
ダイアナ妃が大好きだった自分はチャールズ国王なんて認めたくない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:04.40 ID:POZx/tU80.net
>>541
苦しんでないよってこと

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:06.59 ID:W0VMCLrJ0.net
ロシアどころじゃない世界中を侵略してまわった悪の国の元締めが逝くのか。

イギリス連邦の国は出席拒否して意思を示せばいいんじゃね?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:06.99 ID:ilcagmsT0.net
>>544
70年現役だからなむこうわ
こっちは引退してるしさ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:08.63 ID:5Q3ZFcuB0.net
1789年時点の神聖ローマ帝国。
 ハプスブルク君主国(茶色)とプロイセン王国(青)が
 過半を占め、
 その他の中小領邦国家を取りまいている。

 編集者註:
・1648年のウェストファリア条約
(三十年戦争という最後にして最大の宗教戦争の講和条約)によって、
 神聖ローマ帝国は実質的に解体。
 裁判権や通貨発行権などを持っていた約300の領邦は、
 それぞれ独立した主権国家に分裂することとなった。
 つまり、この条約以降は、
 領邦国家の“寄せ集め”が
 神聖ローマ帝国ということ。
・選帝侯とは、
 神聖ローマ皇帝の選挙権を持つ有力諸侯のこと。
 元々は7選帝侯によって皇帝は選出されていたが、
 1438年以降一時期を除き、
 ハプスブルク家が帝位を独占することになった。
 ウェストファリア条約以降、
 選帝侯に昇格したのが、
 ハノーヴァー家(1692年)やヘッセン家(1803年)。
 いわば特権階級になったということ。
・神聖ローマ帝国は
 ナポレオン戦争により1806年に消滅。
 1871年にプロイセン王国が中心となり、
 ドイツ帝国として統一される。
・かつての神聖ローマ帝国を第一帝国、
 ドイツ帝国を第二帝国、
 そしてヒトラーのナチス・ドイツを第三帝国と
 呼ぶこともある。



 ヘッセン家とは
 ドイツの非常に有力な貴族です。
 婚姻血縁関係から
 オレンジ家とヘッセン家は
 一体に近いと言えるほど結び付きが強く、
 ヘッセン家はハノーヴァー朝とも
 当然ながら繋がっています。
 ヴィルヘルム1世(ヘッセン選帝侯)で検索されれば
「イギリス王兼ハノーファー選帝侯ジョージ2世の
 王女メアリーの息子」
 とある通りです。

 またヴィルヘルム1世の注目点は、
 彼がロスチャイルド家が躍進していった元に
 あったところです。
 ヴィルヘルム1世の莫大な資産が
 ロスチャイルド初代マイヤー・アムシェルによって
 運営され、
 これを始まりとして
 ロスチャイルド家は巨大財閥に成長していったのです。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:11.24 ID:kO4EH3B90.net
>>465
日付跨いで未明か早朝ってことになるだろうね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:23.30 ID:tfrDepVK0.net
>>409
まあ、要人こないのは同意として

おまえが反日売国奴の安倍の信者の馬鹿なのはよくわかったw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:24.03 ID:EqueC7uU0.net
変身出来なくなったなw
あとは人もどきを狩るか同盟結ぶか敵対するかだけw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:33.53 ID:7/+It3V60.net
なんか落ち着かんから
ヘルシングを読み返してる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:36.14 ID:4iyyMccq0.net
>>13
まあ王族って皆親戚な世界で繋がりあるとはいえ
うーんウィンザー朝としては100年ちょい?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:36.88 ID:ilcagmsT0.net
>>553
相変わらずだねぇw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:38.75 ID:P8gtAlPv0.net
>>522
黒田は分からんけど
日本が敗戦して混乱した時に、日本社会に入り込んだ奴らは沢山いるよ
nhkが中国に逆らえないのは戦後から入り込んだ奴らがいるから

美智子に関しては母親が上海人説は眉唾でないと思う
小室圭が韓国系と言われるぐらいに信憑性ある

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:44.20 ID:U63rindI0.net
もうすでに逝去しているから、BBCが堂々と逝去前提で放送している

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:49.56 ID:6xRJQ86k0.net
>>507
あわよくばでウッキウキだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:53.50 ID:90bWcBed0.net
>>525
表向きはな
安倍家と昭恵は元々反対してるのに
自民党の都合で国葬だからw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:54.12 ID:Wse8mxuN0.net
>>434

> 岸田今日子って今夜G7のリモートなんちゃらに参加するって
> 夕方のニュースで言ってたよね

ムーミン?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:58.42 ID:V40VkXz20.net
安倍さんのイメージビデオ、電通鋭意制作中。恥ずかしいものになりしそうだ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:59.94 ID:i6lBTx0t0.net
>>567
http://imgur.com/doleW49.jpg

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:03.12 ID:8KgfrHVf0.net
ニュースが黒ネクタイになってる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:04.66 ID:fyTsSeMp0.net
>>162
最近は影武者も亡くなってたからね
CGIの作り物
しかもワザと似せないというwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:04.72 ID:8reT7p9p0.net
100歳まで生きて欲しい

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:06.93 ID:JSOSLSqV0.net
明日のニュースペクターはこれやるのか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:08.69 ID:9B/kJn8H0.net
ほんとこのタイミングで何のギャグだよこれ
やっぱ令和はおかしい
マジ改元した方がいい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:14.65 ID:7Y39L1wp0.net
>>201
ロシアがウクライナに侵攻して、ゴルバチョフとエリザベス女王が亡くなって、あと安倍が頃された
確かに凄い年になるな
上皇陛下までもしもの事があったらと考えると恐ろしい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:18.73 ID:HQo/Apc+0.net
>>553
それは台湾とか韓国とかも入れないと不公平だろう(・ω・`)

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:19.54 ID:5Q3ZFcuB0.net
 さて、王室関係に話を戻しますと、
 オレンジ家にしろヘッセン家にしても、
 ハノーヴァー家の本体ともいえるであろうゲルフ家と
 元々から繋がっていたとの複数の情報があります。
 繋がっているとは血縁関係があるということで、
 これは欧州の王家や貴族では当然のことなのです。

ちなみに、
 オラニエ(オラニエとオレンジは同意味)公ウィレムの始祖
 オラニエ公ウィレム1世は
「サクソニー家のアン、ブルボン家のシャルロット、
 コリニー家の王女ら」4人の妻があり、
 彼の血流が多くの欧州王室に流れ込んでいることが
 確認できます。

 ジョン・コールマン博士は
 これら「黒い貴族」の欧州王家を
 リストアップしています。
 ここにリストアップされた
「黒い貴族」に連なる欧州王家、
 それに欧州の有力貴族の面々それぞれが、
 古くから婚姻・血縁関係で結び付いていると
 見るべきでしょう。


「王家の血統」
~ゲルフ家よりオレンジ家が上位に立つ理由

 オランダ(ネーデルランド)は
 スペインから独立した新興国で、
 実質の初代国王(総督)が
 オラニエ公ウィレム1世です。
「世界史の窓」の彼に関わる記事を読むと、
 英国では
「清教徒」と呼ばれるカルヴァン派とウィレム1世は
 切っても切れない仲であることが
 分かります。

 ウィレム1世は
 スペインへの反乱軍を指揮し
 国主の座に就くのですが、
 その反乱軍とは
「カルヴァン派の貴族で亡命して
 軍事活動を始めた連中のことを「海乞食」といい、
 彼らがオランダ独立戦争の主力となっていく」わけです。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:20.02 ID:39huj2vk0.net
>>486
譲らなかったのは時代の云々なんじゃなく、
あの婆がとんでもないエゴイストだからだよ。
わたしが偉い、から、誰も私の代わりはできない、という発想。
そういう一族経営のワンマン社長って、いるだろ?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:23.67 ID:4T0G7bg10.net
もし亡くなったら世界情勢に何か影響する?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:25.70 ID:BCW4e0ht0.net
>>549
なんで日本時間でみてんねんw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:40.19 ID:g/63WKlV0.net
もっと長玉レンズで寄れないのかBBC

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:47.46 ID:UmMuBn/U0.net
とうとうか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:53.30 ID:EqueC7uU0.net
古い海外ドラマVが真実だったな
真実はただそれだけw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:55.93 ID:NHXKqbcW0.net
>>438
これで明治維新が本当の意味で終わる

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:56.31 ID:f9677BTS0.net
チャールズよりは長生きしてほしい

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:56.34 ID:3FsA3pM60.net
>>424
偶然とはいえ死去や葬儀が重なる事も想定されてるからある程度のルールはあるんよ
国葬にアメリカ副大統領が参列するのが良い例
台湾の李 登輝氏が亡くなった時に森元が駐日代表処に行ったのも暗黙の国際ルールに従ったものよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:58:57.14 ID:Ug1sH9sj0.net
阿部の国葬なんて吹っ飛ぶな
被ったら誰も来ない
令和とはそういうことが起こる時代

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:01.85 ID:8xtu+XOl0.net
海の王子「マコォ俺も呼ばれンの?」

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:02.15 ID:HQo/Apc+0.net
>>587
そういうのは画像を貼りなさい(´・ω・`)

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:02.97 ID:XYHdfbXq0.net
国民も皆集合してるらしいな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:05.18 ID:fd4+wik30.net
>>458
なんの業績だよ
長くやってただけだろ、前の最長記録のやつは国葬でもないし

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:08.32 ID:ZtyM+3sq0.net
>>385
どちらにしろ11月のG20サミットで全員揃い踏み

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:12.08 ID:/HOYNjzg0.net
さあ、どうなるこの人達

▽アメリカのハリス副大統領
▽インドのモディ首相、
▽カナダのトルドー首相、
▽オーストラリアのアルバニージー首相
 ハワード元首相、アボット元首相、タンブル元首相、
▽シンガポールのリーシェンロン首相
▽ベトナムのフック国家主席
▽EUのミシェル欧州理事会議長

が出席する見通しだと明らかにしました。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:14.80 ID:V40VkXz20.net
BBCキャスターが喪服のようだが。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:23.73 ID:8zAEcuxn0.net
ジェームズ・ボンドに吊り下げられてブリテッシュジョークで笑わせてくれたのにな
ミスタービーンもしばらく営業停止、CMでオゲンキデスカは禁止になるだろうな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:24.29 ID:lVzdDQZJ0.net
>>555
イギリス王の葬式も戴冠式もテレビで見た人間はいないんだよね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:25.74 ID:VtE25Y2s0.net
>>506
持ってないというか意地を張って意見を変えないからこんな事になるんじゃ
頭の切り替え遅そう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:35.68 ID:5TBjnfb40.net
ロシアの暗殺か
ゴルビーといい高齢者狙い過ぎ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:37.48 ID:24hpjVFG0.net
ほぼ死ぬってこと?
 それともメーガンがイギリスいるから会わないような口実?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:37.70 ID:90bWcBed0.net
>>538
警護の計画及び準備があるから
そう簡単にはいかない
女王なんだから国葬まで
時間がかかるしどう見ても被るし
移動時間だけの問題じゃない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:38.04 ID:8hecvglF0.net
天皇って葬式でちゃダメなんじゃなかったか?
穢れとかなんとかで
確か昭和天皇崩御のとき上皇は葬式出てないじゃないか
知らんけど

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:38.37 ID:xZspjlz40.net
ヒトラーがやけくそで飛ばしてたV1V2の爆撃下のロンドンに生きてた人が、
亡くなるのかと思うと感慨深いな
歴史を感じる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:42.30 ID:CSGQyzB+0.net
>>561
こういう事態もあるから、公務として現役の陛下が行けるように譲位したわけよね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:51.97 ID:tfrDepVK0.net
>>558
涙流してツボ磨きながら言ってるのか?
安倍の悪事はもうバレたぞ?
おまえの知性は感じられないけど安倍への信心だけは感じられるなw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:52.60 ID:5Q3ZFcuB0.net
ハプスブルク家の弾圧に対し、
 国外に脱出したカルヴァン派貴族を中心として
「海の乞食団(Watergeuzen)」が結成された。
 彼らはオラニエ公ウィレム1世の特許状を受け
 私掠行為を働き、
 また沿岸のカトリック教会の襲撃も行った。
 10:46 - 2017年8月18日



 また英国から亡命し、
 1620年アメリカ大陸に渡った清教徒たち、
 彼らはアメリカに渡る前に
 オレンジ家が治めるオランダに
 滞在していたのです。

 英国の、
 特に下院議会が力をつけ
 英国革命が起こされた、
 いわばその源泉となっていたのが、
 英国に入り込んだ清教徒の存在です。
 その清教徒と深く結びついていたのが
 オレンジ家なのです。
 従来の英国、
 そして英王室のあり方を転覆させた英国革命、
 その裏に確かにオレンジ家の存在があるのです。

 こういった意味で、
 1600年代を通して
「オランダ王家オレンジ家が英王家を乗っ取った」
 との見方が成立します。
 もしくは、それを通して
「黒い貴族の最古の名門ゲルフ家が英王室を乗っ取った」
 との見方も成立します。
 事実であり間違ってはいないでしょう。

 ただし、ある重大な側面から見れば
「英王室の乗っ取り」、
 その意味は大きく色合いが変わりもします。
 その重大な側面とは
「王家とはその血流である」との見方です。
「王家の血統」、この見方からすれば
「オレンジ家が英王室を乗っ取った」との見解は
 大きく揺らぎ、
 多くの検討を要してくるのです。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:56.47 ID:BXfDUmBr0.net
そりゃ96歳なんだからいつ何があっても不思議じゃないだろ
大往生だよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:59:57.45 ID:i6lBTx0t0.net
>>288
前から説もみたかけたけどどっちなん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:06.55 ID:740nnCsr0.net
My husband and I …

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:08.97 ID:QEQ5iPtq0.net
>>250
延命じゃなくて生物学的には死んでるけど親族が付くまで法的に死んでないことにしてるんじゃないの
安倍と同じ
昭和天皇の例は異常

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:11.49 ID:kAqBllb00.net
岸田総理にとっては神風が吹いた
これで国葬の先送りということを誰に気兼ねなく出来る

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:16.63 ID:/5qa0fEa0.net
コロナに罹患してから、弱ったよな。
ただの風邪じゃないな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:17.55 ID:6sZSZkYM0.net
>>610
ほぼ英連邦の人達じゃん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:22.84 ID:qUV1rzH40.net
以前ナイトの称号もらったことあるし心配やわ

631 :ぴーす:2022/09/09(金) 00:00:30.83 ID:g/9FdPm20.net
そういやブッシュが王室の誰かと親戚なはず
アメリカ大統領ほぼ全員王室の末裔と言う話もある。少なくともワシントンとオバマは確認ずみ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:33.36 ID:YAbVvlw00.net
がちもんVIPが世界樹から集まる本物の国葬が行われる同じ月にネトウヨのなんちゃって国葬やってむしろ安倍のしょぼさを証明するために何十億もつぎ込む自民党・・

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:38.66 ID:3zcDRJ/y0.net
>>610
だいじょうぶ。そっくりさんがちゃんと来てくれるさ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:41.57 ID:/Z12ylEt0.net
王子たちが続々到着して
向かってるな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:44.22 ID:dVsJTBXN0.net
9/28
岸田「国葬で何の成果も得られませんでしたぁ!」

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:45.48 ID:2oGMrknI0.net
>>553
真打ちのロンドン橋

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:46.40 ID:pZhDU1RO0.net
>>199
大丈夫
強烈なカウンター食らわせたる
度肝抜いたる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:50.52 ID:CGRvIWMO0.net
>>584
今日 って入力したつもりだったの
今リロードしてビックリw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:53.61 ID:fBdGfPjF0.net
悲しい。国家のために人生を捧げてきた人のこういう報道は悲しい。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:54.49 ID:uE61xUmw0.net
親族が呼ばれてるなら意識がなく回復の見込みもないのやろ
うちの爺さん婆さんもそうだった
家族の同意あれば延命終わらせて死んだの公表するのじゃね
もう安倍の国葬なんか誰も来んし中止な

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:00:56.04 ID:XOsccnb80.net
>>627
先送りなの?
中止じゃなくて

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:07.90 ID:gLZxwKz/0.net
>>633
歌舞伎町のショーパプからか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:09.13 ID:qcGfWj4H0.net
王族がみんな女王のいるScotlandに集まってるんだね

これはもうかなりな状況かもね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:12.91 ID:796IzQTN0.net
スマホ、タブレットのアプリにBBC Newsってあるからそれをインストールすると
LIVEって表示があるから開けるとBBCのメインチャネルの同時送信が見られる
普段はしないけど、今は全世界に送信中

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:13.77 ID:mH9bCQZu0.net
>>535
体調的に無理

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:16.18 ID:MlKWJ4DT0.net
>>596
台湾が参加すると言って、キンペーと揉める
北朝鮮がざまあみたいなコメントを発表する
スコットランドの独立運動に影響
バイデンが失言して世界中からフルボッコ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:17.48 ID:740nnCsr0.net
>>597
ごめん、結構取り乱してるかも

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:19.79 ID:ZhkJQvlI0.net
花屋の車が入ったけど御見舞かな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:22.57 ID:LgR1nvWn0.net
ガチで被ったとして先に日本に行くって言ったやつらは断るとか失礼やし無理やろ?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:23.58 ID:tth6WdrT0.net
あれ?もう亡くなってたんとちゃうん?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:23.88 ID:oDuYfELT0.net
>>629
だから英連邦系だからみんな来ないよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:24.06 ID:4WypOXxI0.net
>>575
安倍の支持なんかしとらんよ?
それこれとは関係なく、国葬やらなきゃいけないって、なんでわからないのかな?
中学生。出てる?

知的盲目って怖いね。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:26.80 ID:k0BtO6MD0.net
>>631
ジョン失地王だったはず

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:27.28 ID:Xhxu4UD20.net
CNNはアンダーソンクーパー出てきたけど黒いジャケットで不安になる

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:30.92 ID:u3qiw+XF0.net
CNNも中継始めたな
昭和天皇の時を思い出させるな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:37.42 ID:gLZxwKz/0.net
>>640
まさに安倍の時の昭恵待ちかぁ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:37.97 ID:cQvEJqmM0.net
>>561
心臓の悪いマハティールさんは安倍さんが亡くなった時弔問に訪れた

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:39.80 ID:97rLYhhb0.net
これでエリザベスに何かあって国葬になった場合
安倍との比較ができるな。

エリザベス各国の首脳勢揃い
安倍 ジョイマンサイン会

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:44.35 ID:9LnPpaI90.net
次は誰が女王になるの

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:55.91 ID:uE8H1Q2h0.net
岸田何かが参列しても意味ないでしょ
天皇陛下意外に参列できる格はおらんよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:58.64 ID:740nnCsr0.net
空港から滞在先のお城まで約1時間ほどなのか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:01:59.32 ID:M8518eUC0.net
>>641
そんな簡単に中止にしないだろ
意地でもやるにはやる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:01.77 ID:g0a1mKx30.net
>>510
現地時間…(ボソッ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:06.22 ID:kAqBllb00.net
12時過ぎても日本語訳がついているBBC

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:10.39 ID:uAM32df50.net
>>630
ジョニーイングリッシュさん引退されたのでは

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:13.35 ID:MlKWJ4DT0.net
>>605
眞子「金無いんだわ」

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:16.02 ID:ADuaQgP80.net
始まるぞ…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:20.15 ID:udlcoWqy0.net
ロイヤルファミリー全員が集まったところで、死去の発表かな?


安倍ちゃんの時と同じやね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:25.79 ID:nl4MKbKB0.net
寝れんやんけ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:30.30 ID:QEQ5iPtq0.net
多分もう死んでる
親族が付いたら死んだって発表するはず
たぶんBBCには死んだことだけ伝えられてるから「死んだ」とは言わないけど喪服姿になってるんだろうな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:30.92 ID:9LzsWdoZ0.net
日本の上皇夫妻も体調悪そうだしそっちも心配だな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:31.25 ID:Qu07Cw5N0.net
イギリスはなまじっか第二次大戦でも戦勝国になったせいもあって
過去の侵略の責任がうやむやになってるよな。

ロシアどころじゃない世界最悪の虐殺者の一人がイギリス王室だろ。
奴隷貿易の責任者の石像引き倒す運動とかも始まってるようだし、
イギリスに対しては全世界に迷惑をかけた犯罪に向き合わせるいい機会だと思うわ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:34.97 ID:8SWQ+fzu0.net
>>659
国王だよ(´ω`)
チャールズ、ウィリアム、ジョージと3代続けて国王(の予定)

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:40.02 ID:796IzQTN0.net
一つのタイミングがロンドン市場が閉まる日本時間午前2時

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:43.27 ID:DxdWpEm70.net
日本からは上皇、上皇后かなと思うけど、無理だろうな。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:50.91 ID:740nnCsr0.net
https://www.bbc.com/news/live/uk-62834633?ns_mchannel=social&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=631a030f9ec49f77eefbd9ab%26Prince%20William%2C%20Andrew%20and%20Edward%20land%20in%20Aberdeen%262022-09-08T14%3A59%3A15.199Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:0130383c-666f-4268-971e-c59623aba70d&pinned_post_asset_id=631a030f9ec49f77eefbd9ab&pinned_post_type=share

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:02:53.38 ID:fHX0pFOZ0.net
安倍国の出欠が届かなかった理由はこれか。日本だけが蚊帳の外

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:04.69 ID:ccdjc07+0.net
>>553
まあ基本白人世界のことだから日本はそれでいいよ
上皇崩御のときは逆だろうし

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:12.56 ID:RPtDGwfs0.net
安倍神と合同国葬やな!

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:12.61 ID:4WypOXxI0.net
>>621
偉大なる俺様の意見に反対する愚昧な奴はネトウヨ!

並のアレだね、キミは。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:13.57 ID:bw1evVXh0.net
今夜が山田

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:18.23 ID:gLZxwKz/0.net
>>668
イギリスには安倍の時みたいにフライングする情報通気取りが居ない事を祈るわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:20.61 ID:F7qtAJSW0.net
ホントにBBCニュースアンカーはしっかり喪服だった

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:27.14 ID:nqT3xWQY0.net
こりゃ死んでるね。色々手順整えてるはず

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:37.24 ID:Xhxu4UD20.net
>>664
CNNは11時45分ぐらいで同時通訳が帰ってしまったw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:43.19 ID:kAqBllb00.net
もう逝去したのは公然のこと
ただ正式発表していないだけ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:46.14 ID:M8518eUC0.net
>>672
中東もイギリスの二枚舌が原因だしな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:03:55.00 ID:OCY9QlPS0.net
>>652
安倍信者じゃないならただのクレイジーくんだなw
国にとってメリットは無く、デメリットしかない
自民党にとっても実質的に大きなデメリットになる
頭のおかしな馬鹿にはわからんだけ

689 :ぴーす:2022/09/09(金) 00:03:57.40 ID:g/9FdPm20.net
>>653

そうそう。本当ならアメリカ独立はドイツ系王室からの離反という見方もできる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:04.50 ID:R7RKFakU0.net
これはブッキングする予感

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:09.28 ID:eAC4qK/Z0.net
不謹慎かも、
今夜がヤマダ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:09.96 ID:6sZSZkYM0.net
>>651
もう岸田がイギリス行った方が話が早い

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:16.06 ID:qc4GSvBY0.net
>>675
お二人共持病を治療中ですから難しいでしょうね
天皇陛下が行かれることでしょう

694 :sage:2022/09/09(金) 00:04:26.40 ID:LxxDGXoq0.net
葬儀には天皇陛下が行かれると思うけどコロナが心配やわ
マスクしてたらマスクプギャーのアホ西洋人Sに何か言われそうだし
陛下が心配

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:28.68 ID:UhVA58DT0.net
>>613
女王の年齢かんがえると
テレビどころか実際に見たことがある人ってほとんどいないんじゃね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:29.03 ID:Y0NGiDx10.net
これで国葬取りやめになったら
追い風になるのかな?

聞くチカラ発揮して

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:38.97 ID:ChBg91Zu0.net
>>644
えぇ…全世界てことは…

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:45.03 ID:kAqBllb00.net
もう一昨日に逝去しているはず

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:45.75 ID:gLZxwKz/0.net
もし今日なら重陽の節句にご崩御かぁ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:49.04 ID:9LnPpaI90.net
さすがにプーチンも出席かなー

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:49.09 ID:bB6ZM8mt0.net
>>685
えぇ。そんな契約なんか

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:50.72 ID:RHcW1aKq0.net
2022.2.9
店員が悪態しかつかないレストラン、イギリスで爆誕wwwww
http://yurukuyaru.com/archives/87742522.html
イギリス中部の街シェフィールドに飲食店「Karen’s Diner(カレンズ・ダイナー)」が開店へ。失礼極まりない店員が嫌々客対応する一風変わったレストランだ。
欧米では自己主張が激しくすぐに責任者を呼びたがる好戦的な白人女性のことを「カレン」と呼ぶが、そんな女性が通う飲食店があるとしたら一体どのような所なのか。
これを実現したのが「カレンズ・ダイナー」だ。

>>1

2014.8.28
海外「日本人が考えるイギリス少女と、現実のイギリス女学生の対比をご覧ください…」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1008320624.html
・現実の褐色の子ってあんまり可愛くないんだな
・オーストラリアは黒人やアジア人を嫌って
どんどん白人国家化してるというのに

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:54.68 ID:oDuYfELT0.net
>>644
これはヤバいわ
もう既に崩御してるな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:55.36 ID:M8518eUC0.net
>>644
マジか

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:04:56.13 ID:XOsccnb80.net
習近平は行くのかね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:00.73 ID:740nnCsr0.net
ケンブリッジ公爵、ヨーク公爵、ウェセックス伯爵夫妻がアバディーン空港に到着した

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:04.69 ID:z6vDmrPV0.net
日本の明治維新の呪いもようやく解ける…

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:07.25 ID:rx22kjyz0.net
>>595
まぁ、そういう発想に至れないって意味でね
女王本人だけでなく周囲もまた女王を唯一無二の存在と見てるだろうから、そういう時勢じゃそもそも無理だったろうなと思った

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:09.74 ID:2NSVQ2Hg0.net
昨日かそこら女首相と握手してなかったか?

まさかコロナうつされたか?!

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:13.24 ID:Ul01l5q70.net
15人も首相を任命
すごい

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:15.86 ID:rEFqjyGd0.net
>>619
そう
「ヒトラーなんとかしろや」っていう時代を生きてきたひと
しかも国家元首として
歴史だよな

古い時代は終わり、いまやウクライナ・ロシア戦争やら対中冷戦やら
あらたな激動の時代だわな
若い人は頑張って
せめて衰退国家日本が消滅しないように

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:25.95 ID:cxhDFC1K0.net
>>563
もしもの時はまず暗号的な文面が報じられると聞いたとこがあるけど、それがそうなのかね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:29.05 ID:OCY9QlPS0.net
>>680
いや、おまえが馬鹿なだけ
もしかして統一教会よく知らないゆとり世代かな?
発言からゆとり臭がハンパなくただよってるぞ?w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:30.74 ID:zY5mG2JS0.net
>>705
どうみても行くだろw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:31.54 ID:eUnEkQts0.net
それでみんなこっちの国葬の回答してなかったの?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:33.12 ID:gLZxwKz/0.net
>>706
次男も到着したか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:37.17 ID:gS6yi1/W0.net
>>613
向こうの皇室典範に相当するもので細かく決まってないのかな
国葬なんてそれこそチャーチルとかそのへんレベルでしょ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:39.37 ID:TqQGmIbI0.net
歴史の人だもんな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:43.72 ID:Y0NGiDx10.net
もう城ついた

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:48.85 ID:k0BtO6MD0.net
>>689
ジョン失地王は内政は優れていたといわれてたよね
リヴァプールの整備と交易とか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:05:58.40 ID:oDuYfELT0.net
安倍の国葬延期で草wwwwwwwwwww

どーすんだよこれ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:05.80 ID:jBQfzqLv0.net
着いたってことはいよいよってことなんか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:06.89 ID:fHX0pFOZ0.net
本物のレジェンド

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:11.91 ID:OVuGnLEr0.net
エリザベス、疲れたろう。. 僕 も疲れたんだ。. なんだか、とても眠いんだ。.

エリザベス.....



https://i.imgur.com/2vruc3Z.jpg

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:19.82 ID:sXdPv8KK0.net
下手にセックス夫妻呼んでしまって
(小渕のときに首相になった森みたいに)
メーガンが、おばあさまが死の直前にすべてを許してくださったのぉ
とか遺言捏造してアピールしたらどうすんだろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:23.01 ID:mNvOy0Lo0.net
こうニュースになるってことは、いつ天に召されてもおかしくない状態なんだろうな。
海外の皇室の方も公には崩御とかそういう言葉で報道されるのかな?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:23.99 ID:bB6ZM8mt0.net
>>644
LIVEで知りたくないよ悲しいよ(´・ω・`)

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:29.61 ID:ozZ1Wh8n0.net
洒落たおばあちゃんだよね。
なんかよく分からんが寂しいから生き延びてほしい。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:32.45 ID:n7MAcVzv0.net
'remains comfortable' and resting

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:36.43 ID:nqT3xWQY0.net
プーチンとか呼ぶのかな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:37.48 ID:u3qiw+XF0.net
英連邦が全部一斉に半旗上がるのか

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:37.99 ID:gLZxwKz/0.net
>>721
菊は一旦取り消しで遺影もペンディングかな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:42.69 ID:kAqBllb00.net
国内の行事なんてどうでもなる
岸田は外務大臣長かったんだから弔問外交の大切さわかるだろう
林ごときに任せない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:46.14 ID:cQvEJqmM0.net
>>705
キンペーも終身性の国王になったからな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:55.91 ID:kwxgUq5m0.net
もうダメかもわからんね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:55.96 ID:740nnCsr0.net
>>716
ネットのBBCの女王速報の最終更新を日本語訳してみただけだからサセックス夫妻まではよく分からない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:06:56.58 ID:Qu07Cw5N0.net
ドイツやイタリア皇帝は退位に追い込まれ
チャールズ皇太子は大喪の礼出席を拒否したんだし、
形式上の責任者に文句ガタガタ文句つけるなら
イギリス王室は帝国主義の元締めとして責任あるだろ。

奴隷貿易の金の上がりも受け取ってたんだし。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:00.94 ID:fHX0pFOZ0.net
なぜか寂しいな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:11.46 ID:6sfeymqn0.net
しかしオリンピックはコロナ
あべ国葬はまさかのエリザベス女王とダダ被りw
どデカいセレモニーが悉く空振りする日本
もってないなあw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:13.34 ID:Q5m1ZF6Z0.net
>>402
7人揃ってゴレンジャー!

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:14.09 ID:2xd9Akzh0.net
>>709
謁見したと言ってたのに

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:20.00 ID:kAqBllb00.net
BBC曰く
新しいニュースを待っていると

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:23.56 ID:/mZRbRer0.net
プーチンも流石に行くの?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:24.29 ID:gLZxwKz/0.net
>>731
うちの日の丸も半期にするわ
安倍のときにはしないけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:28.60 ID:Xhxu4UD20.net
>>701
たまに早めに同時通訳が終わる時があるわ ブレーキングニュースみたいにぶっ続け生中継だと大変なんだろなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:31.05 ID:oDuYfELT0.net
>>729
(´;ω;`)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:43.77 ID:pXdXeAmE0.net
>>689
でもアメリカ移民はドイツ人が多くて、政権内の主要勢力だったんだけどね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:07:56.26 ID:k+8/Uebw0.net
やばい売国奴国葬への優先順位がかわってしまう

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:01.72 ID:apJdJWYT0.net
ジェレミークラクソンも公式なアナウンスまで何もツイートしない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:06.52 ID:b9JvGJr90.net
安倍はもう朝鮮半島で国葬したし

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:07.46 ID:HMYxUwMN0.net
日本の平成天皇は25人くらいの総理を任命してるんだなw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:09.85 ID:oXIjim+70.net
BBC喪服だよね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:14.62 ID:/StDza6a0.net
メーガンが見舞いに行けば、起き上がるだろう?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:23.35 ID:zo/oazDC0.net
>>739
まぁ天罰だろ
日本の神々の
中抜きしか考えない国になって

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:34.93 ID:Vik6+8mU0.net
>>736
サセックス公爵は本人のみで嫁は来んなって言われそう

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:35.06 ID:8ouftJQk0.net
チャールズが王になるん?
国民の尊敬が得られなさそう

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:38.75 ID:qc4GSvBY0.net
>>728
ピンクのスーツ姿が特に好きだった
エリザベス女王と言えば濃い紫かかったピンク!て答えるくらいには

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:44.32 ID:oDuYfELT0.net
>>748
これ外務省いまごろ発狂してるよね?

ウンコ漏らして首吊ってそう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:45.73 ID:bWqtWjbm0.net
>>729
ああ・

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:50.29 ID:z6vDmrPV0.net
明治維新も終わるし日帝残滓もこれを機に全て抹消し悔恨を終わらせよう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:52.37 ID:TxxUIMdV0.net
イギリスの株が上がっている
失礼だから休場にしなさい

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:52.41 ID:apJdJWYT0.net
>>752
普段みないBBCの大御所とは違う人が出てる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:54.35 ID:ozZ1Wh8n0.net
God save the queen.
時代やね…

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:55.86 ID:n7MAcVzv0.net
>>644
Webでも見れる
https://www.bbc.com/news/live/uk-62834633

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:56.87 ID:kAqBllb00.net
天皇皇后両陛下と岸田が行くとして
政府専用機2機とも同時に使うか
岸田は民間から貸し切りで行くか

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:58.32 ID:udlcoWqy0.net
BBCのYouTubeチャンネル置いとくわ

https://youtube.com/channel/UCbmPPH1lE7T6AwCQw0ZV8RA

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:08:58.38 ID:gisB9WIS0.net
次代の王に変わったら英連邦を離脱すると表明している国も多い
UKから独立したいスコットランドもいてどうなっちゃうんだろうな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:02.24 ID:oEz0MSej0.net
死んだ見てーだな

陛下はコロナ心配だから岸田でもいかせとけ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:02.36 ID:fgtJli8A0.net
トラスとの謁見が最後の仕事というのも、ドラマみたいだ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:04.91 ID:gS6yi1/W0.net
安倍のはキャンセル祭りじゃねもしかして

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:15.31 ID:796IzQTN0.net
>>695
戴冠式は上皇陛下が参列された
敗戦国の日本はほぼ末席だったんだけど、サウジアラビアの国王が最前列に呼び寄せた

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:21.88 ID:gJcQ/oDI0.net
偽BBCがエリザベス死去のデマを流すとかやってる
変な時代になったな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:22.18 ID:/5qa0fEa0.net
偶然ハリーが帰ってきてるときに危篤とは。裏ありそう

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:23.27 ID:/StDza6a0.net
>>754
中抜き大国、日本!!
宗教大国、日本!!

ほんとに気持ち悪い国だわ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:31.83 ID:u3qiw+XF0.net
>>721
プーチンは来てくれるかもしれない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:39.90 ID:O7EDd0kI0.net
ヘンリー待ち?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:47.35 ID:Ul01l5q70.net
アマゾンプライム入ってたらBBCワールドの配信はライブで見られる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:48.55 ID:cQvEJqmM0.net
>>765
皇后は行かんだろ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:54.76 ID:YE+9/YNW0.net
>>767
ついこの間
入った国あるじゃん
太平洋の島国でさ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:58.65 ID:EQsAAapQ0.net
今日は孫3人が揃って同じ学校での初日だったとニュースにあるな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:09:59.76 ID:/StDza6a0.net
>>776
メーガン待ち

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:04.45 ID:WjY9jYZf0.net
チャールズとカミラは公務頑張って人気出てきてたところに
ネトフリの「ザ・クラウン」でダイアナいじめを描かれたため大炎上してしまったw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:09.87 ID:8SWQ+fzu0.net
>>773
呼ばれたみたいよヘンリーは
メーガンは知らん

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:10.05 ID:740nnCsr0.net
ケンブリッジ公爵のとこもウィリアムだけで嫁来てないみたいだよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:12.93 ID:+rzCElZg0.net
>>1
God save the Queen (´;ω;`)ブワッ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:18.10 ID:bB6ZM8mt0.net
(´・ω・`)やだな。俺の婆ちゃんじゃないけど嫌だな。何でかな。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:27.51 ID:3zcDRJ/y0.net
>>770
だいじょうぶ。ぬいぐるみで満席になるさ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:32.57 ID:apJdJWYT0.net
トラスと会ったときは映像じゃなく写真だしてるな、BBC。
カーディガンかけた品のいいけど具合悪さをみせない感じ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:37.08 ID:/StDza6a0.net
>>785
マザームーンなら守ってくれる

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:43.43 ID:XOsccnb80.net
>>770
各国の大使館員が代理出席するだろ
キャンセルは失礼

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:45.88 ID:/zzsVo8k0.net
チャールズで纏まるのか?w

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:47.86 ID:hdk6CvkH0.net
https://up.gc-img.net/post_img/2020/02/yjkTLTVvyvorR9o_U5nTM_99.jpeg

60年前はガチやったよな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:50.25 ID:R7RKFakU0.net
葬儀の中継とか、あらゆる部分で比較されちゃうな、これ
イギリス国民は涙を流し、
日本国民は怒りの表情を浮かべそう

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:55.82 ID:ozZ1Wh8n0.net
>>757
そうなんだよ!
ビビッドな服を堂々と当たり前のように着こなす人だよね、けっして美人じゃないのにサマになってさ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:10:59.90 ID:KgchQkEA0.net
>>37
男系だとヴィクトリア女王と王配の次からだから120年位だね。
女系で統一前のイングランド王国のノルマン朝とかウェセックス王国、
スコットランド王国の方からだとアルピン朝まで遡ればまで遡ればそれぞれ1000年とか1200年とかになるけど。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:01.98 ID:DuNgT2HJ0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://byyka.gradientking.com/top1/1662043061.html

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:04.43 ID:F7qtAJSW0.net
Her Majesty The Queenの響きはホントにカッコいい

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:07.01 ID:Muhg1jwG0.net
フレディ・マーキュリーがクイーンを天国で待ってる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:16.36 ID:/StDza6a0.net
>>792
今でもギリ抱ける

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:16.92 ID:KCiItp5+0.net
こりゃアベちゃんどころではないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:18.31 ID:740nnCsr0.net
>>766
びわ湖放送はまたの機会にするわ
せっかくだけどごめんな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:23.27 ID:+rzCElZg0.net
>>789
No, thank you

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:26.95 ID:Xhxu4UD20.net
>>757
プラチナジュビリーの時の爽やかなブルーに白のパイピングの帽子とスーツが素敵だったな
ウェッジウッドのジャスパーウェアみたいだった

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:33.19 ID:qRSecwYl0.net
安倍の国葬なんかやってる場合じゃねぇな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:37.79 ID:fHX0pFOZ0.net
本物のレジェンドと偽物のレジェンド

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:37.82 ID:kAqBllb00.net
天皇皇后両陛下が行って王室弔問外交
岸田総理が行ってトラス新首相やバイデンとの弔問外交

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:43.46 ID:8ouftJQk0.net
>>792
綺麗で品があるなあ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:45.30 ID:cIhq+/gi0.net
>>743
https://youtu.be/nbYDaP_zqHU

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:45.87 ID:uE61xUmw0.net
>>770
国葬中止の助け舟きたな
麻生に騙されて火中の栗を拾ったキッシーは乗っとけ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:46.10 ID:796IzQTN0.net
>>778
皇后陛下はイギリス留学経験組だから儀礼上同行することになりそう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:52.71 ID:hdk6CvkH0.net
>>799
殺人

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:11:58.52 ID:8SWQ+fzu0.net
>>792
最近ヤフーニュースで知ったけどエリザベス女王の妹が美人扱いされてたらしいな
ローマの休日のモデルってもそれで知った

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:00.30 ID:iwYb+2n70.net
昭和天皇の崩御が1月7日で大喪の礼が2月24日
ジョージ5世崩御が1月20日で国葬が1月28日
英国は崩御から葬儀は意外と短いな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:01.50 ID:k0BtO6MD0.net
>>739
天啓
>>784
キャサリンは王室メンバーとして扱われてないのかな

この人もこの人で浪費化らしいけど

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:01.55 ID:bWqtWjbm0.net
>>792
マジもんだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:06.04 ID:I1kuKmAt0.net
>>1
よし!安倍の国葬は中止だ、中止!( ゚Д゚)

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:06.34 ID:/StDza6a0.net
マザームーン>>>>エリザベス

異論は認めない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:12.94 ID:8B3epW4i0.net
>>1
(^q^)アヘ死体を大英帝国女王陛下の横に転がしとけ
念願の世界中のVIPに囲まれるぞwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:17.93 ID:O7EDd0kI0.net
>>781
ええぇ なんかイヤだぁ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:20.56 ID:u23QvIoB0.net
岸田中止にできるか?
出来んだろなあ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:26.38 ID:DzJ19HGv0.net
>>782
アメリカで限定では?

イギリス人はアメリカ嫌いだしな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:34.42 ID:sXdPv8KK0.net
サセ公夫妻は傷痍軍人のスポーツイベントで昨日までデュッセルドルフにいたんだな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:35.35 ID:XOsccnb80.net
ヘンリーは女王の暴露本を予定通り出すのかな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:55.00 ID:u3qiw+XF0.net
>>767
大英帝国の真の終わりか
女王陛下と共にてのが英国らしいか

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:06.92 ID:796IzQTN0.net
>>820
国際的プロトコルを考慮し延期はあるかもしれない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:09.96 ID:ijfnhgb20.net
96才というご年齢が凄すぎる

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:17.60 ID:kAqBllb00.net
超法規的措置で安倍元総理の国葬は先送り

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:23.15 ID:+rzCElZg0.net
>>817
KK「眞子さんは夜空の月」

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:28.63 ID:lS2gBfz90.net
>>812
若いころすごい美人だったんだよ
でも年取ったらエリザベスのほうが綺麗になった

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:37.89 ID:eB6ymxdQ0.net
>>812
スキャンダルもあったけどな>妹

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:41.89 ID:2Qy+FcG60.net
ダイアナより60年も長く生きてんだからじゅうぶんだろ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:47.57 ID:F7qtAJSW0.net
国民が集結し始めてる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:49.68 ID:RDtbesWj0.net
>>28
いやマジでそうなるだろ。
エリザベス女王はカナダの国家元首だもの。
日本で言う天皇崩御級の話。

外国の国家元首でもない、元首相(笑)なんか相手にしてる場合じゃない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:52.50 ID:DzJ19HGv0.net
>>792
それ妹のマーガレット王女だよね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:56.44 ID:s4jgL0qk0.net
弔問比べられてられて安倍が惨めになるだろう
今からでも国葬中止にしよう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:56.61 ID:qc4GSvBY0.net
>>794
ああいう歳の取り方をしたいなと思わせる着こなし方で大好きだ

もう一度立って手を振る姿をTVでもようつべでも良いから見たいよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:13:57.44 ID:u4bxT+6F0.net
パヨクは国葬は民主主義にそぐわないっていうのかなw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:00.75 ID:k0BtO6MD0.net
>>822
迷惑すぎる
多分Netflixのクルーもゾロゾロいるな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:07.09 ID:SM4TBZKK0.net
安倍ちゃんの葬式、さらに来る人減るな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:07.57 ID:s2XMP5xL0.net
>>823
結局この時まで目が覚めることはなかったな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:15.97 ID:UhVA58DT0.net
>>771
すげー
サウジアラビアGJじゃん

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:22.32 ID:eB6ymxdQ0.net
安倍の国葬なんて延期してもいいしな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:25.80 ID:dQGbQ8oS0.net
>>52
もうこの段階だと思う
https://youtu.be/7E6Nfx5UGmo

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:32.48 ID:+rzCElZg0.net
上皇さまお元気だろうか?
こういう時こそ侍従の皆さん油断なく

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:35.96 ID:oDuYfELT0.net
こんな展開はさすがに予想してなかった
エリザベス女王に国葬強制シャットダウンボタン押されたの草w

https://i.imgur.com/2PUCyQ2.jpg

https://i.imgur.com/bRPzR6Y.jpg

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:42.59 ID:apJdJWYT0.net
2年前はレンジローバーが愛車で運転してたぞ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:44.02 ID:740nnCsr0.net
>>814
イギリスの新聞などでは孫の嫁たちはいまだに旧姓つきフルネーム(ケイト・ミドルトン)で呼ばれてるからなんか違いの基準があるんだろうね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:50.41 ID:C5IVLb7n0.net
天皇陛下は本当なら即位後にイギリスに招待されてたんだよな
コロナで流れちゃったけど…

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:14:52.04 ID:Tt3NmXag0.net
これこそ国葬だろ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:14.76 ID:DzJ19HGv0.net
>>823
2度とイギリスへ戻れな区なりそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:20.00 ID:dQGbQ8oS0.net
安部国葬と重なるのか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:27.96 ID:CeL5HjlA0.net
家族みんな集まってるってことは、まあそういうことだよな
いよいよ来てしまうのか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:29.81 ID:0k5jguO70.net
もう雰囲気がやばい…

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:37.09 ID:ZhkJQvlI0.net
>>823
亡くなるの待ちではと言われてたけどどうなんだろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:37.90 ID:pf/mDiwP0.net
うちは大丈夫なの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:43.13 ID:ChBg91Zu0.net
>>846
かっこいいなぁ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:45.23 ID:k0BtO6MD0.net
>>844
やらかし過ぎて好きになれん
在位期間も大したことない
若い頃は秋篠宮バリのバカ殿だったとか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:45.53 ID:fXxHe7B50.net
96歳なのか!
私の祖母と同い年。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:51.92 ID:740nnCsr0.net
>>823
なにせ自分の娘の名前をリリペッドちゃんにしたからなぁ
巧いというか節度がないというか…┐(´д`)┌

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:54.98 ID:UhVA58DT0.net
>>790
ま、大使館員で十分
アルバイトでも可

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:15:57.18 ID:apJdJWYT0.net
https://www.25ans.jp/princess/british-royal-family/g35072321/queen-elizabeth-driving-photos-210102-hns/?slide=6
エリザベス女王の愛車

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:02.96 ID:vJS71qix0.net
>>1
この人は国葬にあたいする
安倍は国葬はダメ

やはり善で国民から愛されてる人ってのが条件だな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:15.44 ID:ozZ1Wh8n0.net
bbcってネットのライブ放送やっでないの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:18.23 ID:n9VTsVtR0.net
>>739
そこで国葬すべきケースを知る岸田…

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:28.10 ID:tth6WdrT0.net
ついにレプの時代も終わりか
このタイミングでダイアナの映画公開

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:28.33 ID:JEd0g/MC0.net
BBCのアプリが普段やってない国内向けのBBCニュースを世界向けに同時配信してるから、
これはマジだ、とうとうこの時をお迎えになられるのか?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:32.50 ID:gJcQ/oDI0.net
情報の出方が安倍が撃たれたときに似ている
時間たってから一報が伝えられる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:32.61 ID:OCY9QlPS0.net
>>845
2枚めはお掘りに飛び込んだ外国人だっけか

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:35.88 ID:XOsccnb80.net
雨がひどくなってきた

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:36.34 ID:u3qiw+XF0.net
カミラが王妃になるのは何か嫌ね
ダイアナ贔屓て訳ではないけれど

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:36.54 ID:ccdjc07+0.net
>>793
比較しちゃうのは日本人とせいぜい韓国人、あと一部の中国人くらいで
世界の大部分は安倍の国葬なんか興味もないし知りもしないから比較もしないのでご安心

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:38.43 ID:bB6ZM8mt0.net
>>771
なんで呼び寄せたの。凄い王様だね。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:16:40.17 ID:O7EDd0kI0.net
安部の国葬を取り止めにする口実ができたな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:01.01 ID:apJdJWYT0.net
>>863
やってるBBCのアプリでもいいし、Youtubeでもいい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:01.86 ID:oDuYfELT0.net
神はいる
これは確信するわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:02.08 ID:+rzCElZg0.net
>>857
その頃のことはわからんが
万一のことがあれば国葬連チャンになってしまうから
大事に過ごしていただねばと思った

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:06.35 ID:k+8/Uebw0.net
>>770
前後数日になったらそうなるよな
キッシーですら英国国葬優先しそうw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:14.86 ID:Ay2ltSRI0.net
もしエリザベス女王が亡くなったら10日後に国葬だ
あと1週間耐えたらアベノコクソウと被るけどこの感じはいつ速報出てもおかしくないわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:15.84 ID:/StDza6a0.net
ヘンリーと眞子
メーガンとケイコム

将来この組合せになる事をまだ皆知らない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:16.73 ID:79i3vD8+0.net
岸田はほっとしてそう
麻生は気に食わんだろうな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:17.33 ID:JOmttpDr0.net
安倍ちゃんなんか比にならんほど大変なこと

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:17.40 ID:zW7uumAa0.net
一つの時代が終わるんだな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:18.64 ID:k0BtO6MD0.net
>>847
生粋の王族生まれか、嫁いできて王族になったのかで差があるのかもね

扱いに差があるのは妥当だとは思うけどね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:20.37 ID:YE+9/YNW0.net
>>823
完全に
国民の敵
そんな判断する?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:20.51 ID:+rzCElZg0.net
>>875
同意

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:29.86 ID:u3qiw+XF0.net
>>804
いやほんとそれ
殺された事にはお悔やみ申し上げるけれど現職総理じゃないしねえ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:31.91 ID:EajS50Kd0.net
>>863
つべでやってるのはロイターやザ・サンあたり

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:36.92 ID:fHX0pFOZ0.net
国葬もどきはやめとけ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:37.10 ID:uE61xUmw0.net
>>862
安倍は国王じゃないからな
国葬にすること自体がおかしいんだよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:38.52 ID:740nnCsr0.net
>>861
第二次世界大戦中は軍の車の整備の仕事に従事しておられたそうだから

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:45.94 ID:0k5jguO70.net
>>863
テレビは特別編成でやってるらしいが

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:49.57 ID:kAqBllb00.net
安倍元総理の国葬は無理
外務省と宮内庁がエリザベス女王の国葬参加の準備しないとならない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:55.37 ID:/5lXd/pz0.net
あかんー

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:17:57.10 ID:92i0u2H40.net
27日あたりかな。みんなベスのほうへ行く

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:00.57 ID:DxdWpEm70.net
安倍国葬に来るのは皆「名代」になりそう。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:10.87 ID:YCN5CYPc0.net
五輪に続いて国葬でも差を思い知らされるのか

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:12.54 ID:oDuYfELT0.net
>>868
スペインおじさんイギリス人だからな(笑)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:17.27 ID:YE+9/YNW0.net
ただの
サプラ〜イズ
だったらどーする?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:24.91 ID:wvKmxfn+0.net
90越えても自分で運転してドライブに行くような元気なお婆さんだったのに寂しくなるなぁ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:25.75 ID:gS6yi1/W0.net
>>849
女王が国葬だと格が一つも二つも下がる気がするけどな
階級社会のイギリスなら尚更に

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:26.73 ID:JOmttpDr0.net
>>873
取りやめにしてももうお友達に資金はばら撒かれてるんじゃね(´・ω・`)

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:32.59 ID:R7RKFakU0.net
>>892
2週間くらい徹夜だなw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:33.98 ID:nfM9eyi60.net
ますます安倍の国葬は税金の無駄になるな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:39.17 ID:qSRQ/HoC0.net
リアル国葬

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:40.66 ID:+rzCElZg0.net
>>804
海外メディアは報道後回しにするに1票

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:41.65 ID:u3qiw+XF0.net
>>810
両陛下共に英国留学されてたし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:47.31 ID:apJdJWYT0.net
Elisabeth ってベティさんだけど、女王陛下はリリベットさんだっけ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:18:49.43 ID:zW7uumAa0.net
>>896
気が重いな……

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:01.68 ID:PTc+TUrf0.net
な?

自民党は日本の疫病神だって言ったろ?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:06.50 ID:k+8/Uebw0.net
ダイアナ妃のときはエルトン・ジョンのやつで感動した
日本であーいうのできないんだからやらなくていい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:07.38 ID:XOsccnb80.net
>>898
4月1日だったらあり得るな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:10.37 ID:JKgfxlNq0.net
昭和も終わるのか…

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:14.66 ID:BU0teKej0.net
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:19.63 ID:3WneSJ7F0.net
ヘビィだな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:23.57 ID:YE+9/YNW0.net
天皇夫婦は行くだろうなぁ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:28.23 ID:3PHa++t40.net
アベノコクソーは世界的にまったく記憶に残らないな
世界「それより女王の国葬がー」

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:28.53 ID:nFgks/5w0.net
>>778
イギリスなら行きたいんじゃない?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:34.49 ID:DzJ19HGv0.net
>>859
そもそもが子供への子供らしい愛称だしな

今の日本で言えば
子供にみちょぱとかゆきぽよとか付けるようなもの

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:38.26 ID:Ttt6SLu00.net
しかし在位70周年の年に死ぬなんて
すげぇタイミング

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:43.94 ID:zW7uumAa0.net
>>906
雅子様もイギリス行きたいだろうから夫婦で行ってついでに羽伸ばして来てほしいな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:50.37 ID:n7MAcVzv0.net
BBC Live - Royal Family gathers in Balmoral amid concerns for Queen's health
https://www.bbc.com/news/live/uk-62834633

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:50.40 ID:R6ighmgp0.net
これはヤバそう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:51.85 ID:F7qtAJSW0.net
安倍ちゃんだと統一教会の泣き女が派遣されててシラケたが
エリザベス女王だと雨中でも英国民が自発的に集まり始めてるのな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:55.46 ID:XOsccnb80.net
今日仕事休みたい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:19:57.95 ID:k0c72WN/0.net
第二次大戦からの女王だからなぁ
ヨーロッパが日本の国葬に来ないわけだ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:03.97 ID:6sZSZkYM0.net
>>875
なんかもう全ての流れがね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:11.86 ID:e9CoFd770.net
馬鹿ヘンリーはイギリスに
帰ってるけど王室関係者は会わせる気かね?

断固反対します!

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:12.00 ID:apJdJWYT0.net
>>908
ロイヤルファミリーと政治家は違うだろう。葬儀とかの作法がそもそも。
格とかじゃなく

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:12.86 ID:ZhkJQvlI0.net
>>895
もともと来る人の格が違うでしょ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:16.07 ID:/5lXd/pz0.net
>>896
たしかにロンドン五輪はよかったね
つか東京五輪だけがコロナ禍もあってぶっちぎりでダメダメだったね…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:18.93 ID:dVsJTBXN0.net
アベ友「延期で中抜き2回できるな!」

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:22.27 ID:ozZ1Wh8n0.net
>>874
ありがとう。
bbc liveで検索しても、なぜか引っ掛からず…。
skyでライブ見られたから、それ付けた。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:41.13 ID:796IzQTN0.net
麻生太郎はこの辺りの機微だけは分かる人なので頭抱えているとは思う
正直「国葬としては中止、内閣自民党合同葬への変更」も考えているだろう

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:44.64 ID:fHX0pFOZ0.net
金回収しなくていいから安倍国葬儀はやめとけ。カッコ悪すぎ。偽モンなんだもん。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:46.97 ID:PTc+TUrf0.net
>>931
マジで延期しそう。。。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:47.95 ID:740nnCsr0.net
エ「どうしたのみんな集まって。あらやだ司教まで!大袈裟ねぇ!私はこのとおり元気ですよ。ちょっと新首相の毒気に当てられただけ」

王室メンバー「ばあちゃん…」

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:58.38 ID:+rzCElZg0.net
>>921
スコットランドにいるんだっけ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:58.49 ID:jzNvsO2I0.net
皇太子のまま死ななくて良かった

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:20:59.73 ID:9pjGC9cN0.net
今死なれたら世界的に安倍の国葬なんてどうでもいいやって感覚になってしまうからもう少し頑張れエリザベス

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:02.22 ID:k0BtO6MD0.net
>>876
上皇に関しては、
小室圭のことがでかすぎる

他には奥方の言いなりで色のついた政治団体と懇意にしたり、江沢民のために訪中したりと
やりたい放題の割に目立たないから得はしてるよね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:03.43 ID:kHGAaZH10.net
96歳かー大往生じゃんね
うちの92歳の要介護祖母ももうそろそろいいんじゃないですかね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:05.13 ID:kAqBllb00.net
今回は天皇陛下より皇后陛下が強く行くと言うはず

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:07.36 ID:pAgy4ZgX0.net
エリザベスより鶴子だな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:09.60 ID:CGRvIWMO0.net
キッシー今こそ安倍国葬中止の決断を

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:13.61 ID:HMYxUwMN0.net
安倍国葬の中止は無いけど、
来賓もエリザベス女王国葬のリハーサル気分だろうな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:16.11 ID:ChBg91Zu0.net
>>861
1996年のカッコ良すぎだな
スカーフ巻いて運転なんてオシャレ
自分やったら農家のおばちゃんにしかならんわw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:16.61 ID:5SPEUdVK0.net
最近首相任命式とかやってないっけ?
どういうこと?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:22.09 ID:2gM7/5Ae0.net
>>919
気力で保たしてたんじゃないかね
どんな時も女王でいる人だそうだから

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:32.35 ID:M9dV1c8A0.net
6月ごろの「上皇様がお疲れのご様子」のニュースのときはここで
「昭和天皇のときはニュース速報流れたな」
「今だとスマホに通知来るんじゃね?」
みたいな話をしたが、イギリスもテレビでニュース速報が流れたりスマホに通知が来たりするのかな( ;´・ω・`)

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:34.45 ID:M8518eUC0.net
似非国葬は強行するだろ
出来て延期

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:42.59 ID:sXdPv8KK0.net
>>779
ややこしいし、訃報のあと
私は繰り返される間違いにイライラすることになるだろうが
英連邦と訳されるものにニ種類あって
その英女王がたまたま代表というテイに英
なってる50数カ国の元植民地組合の英連邦と
まだ英女王が君主を努めてるカナダやオーストラリアなどの十数カ国の英連邦王国がある

オーストラリアなんかは国家元首変更(独立派)の世論調査が結構強いので
その場合は英連邦には残っても
連邦王国からは離脱する

アイルランドやアメリカのように完全にぬけることも可能

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:52.82 ID:8SWQ+fzu0.net
>>930
開会式で日本選手団追い出されたけどね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:56.60 ID:zW7uumAa0.net
>>928
そんな正論誰も考えません

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:21:58.37 ID:z6vDmrPV0.net
>>806
トラスとか信用できないし火に油注ぐタイプっぽいから外交むしろいらんわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:00.44 ID:n9VTsVtR0.net
イギリス国民が心配したりする様子と反対60%近くいても国葬やる日本比較されて報道されたら恥ずかしいわ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:07.00 ID:kAqBllb00.net
どこの国もイギリスでの国葬参加の準備あるから、安倍元総理の国葬に来ない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:07.61 ID:XOsccnb80.net
>>943
まだ80歳だからな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:11.91 ID:gS6yi1/W0.net
>>945
プレシーズンマッチみたいな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:12.74 ID:HMYxUwMN0.net
>>950
延期はなさそう。
イギリスの国葬は11月とからしい。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:13.29 ID:j3bRHvIW0.net
弔問外交のヘリクツ死んだな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:15.34 ID:wvKmxfn+0.net
今度ばかりは難しそうだな…
もし亡くなったら天国で旦那と冗談言い合って欲しい

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:16.86 ID:apJdJWYT0.net
>>945
イギリスはいい家の女性ほど運転はできる。乗馬の延長だからMT免許だぞ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:20.16 ID:DzJ19HGv0.net
>>938
本当に

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:21.48 ID:9tGJki5b0.net
安倍『なんとか話題そらせて』

エリザベス『あいよ』

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:30.25 ID:4bIOHsUV0.net
もしエリザベス女王の国葬と日にち被ったら安倍の国葬空気凄いことなりそうだな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:31.64 ID:JEd0g/MC0.net
>>947
英国は退任首相が次を指名しそのまま女王が任命

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:40.22 ID:G3wJQNsd0.net
死ぬのか・・・? ベス・・・

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:41.09 ID:rDfCiH5C0.net
なぜ岸田はお得意の検討に留めなかったのか?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:43.54 ID:k0BtO6MD0.net
>>893
壺は朝鮮時空で生きているから

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:44.59 ID:+rzCElZg0.net
>>949
本日の数値的な
あそこまで細かい報道はしないと思う

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:46.29 ID:796IzQTN0.net
>>948
昭和天皇もそうだけど、エリザベス女王も「国権の体現者」としての
自覚は本当に強かった模様
まあ二人とも「国軍の最高指揮官」であった訳で

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:46.34 ID:gZXO2UAJ0.net
格の差を見せつけられる前に国葬中止しろ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:49.78 ID:Xhxu4UD20.net
CNNは有名キャスターが続けて出て来た 
女王ヒストリーやっててもうすでに追悼ムード

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:53.47 ID:XOsccnb80.net
日本も喪に服して1週間くらい休みにならないかな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:22:58.24 ID:6sZSZkYM0.net
>>933
機微って…初動で外しまくってるのに

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:00.74 ID:/5lXd/pz0.net
>>952
どうでもいいよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:09.43 ID:R7RKFakU0.net
>>956
各国の外務省みたいなところのマンパワーが足りなくなるな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:14.49 ID:xjLeHe0O0.net
速報出たらどさくさ紛れで安倍の国葬中止しろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:19.69 ID:iP8wbV2T0.net
シナぶっ潰してほしかった

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:25.97 ID:/5lXd/pz0.net
>>969


981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:26.80 ID:OCY9QlPS0.net
>>897
英国人ならせめてジョン・ブルの服装で飛び込めよな
(´・ω・`)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/John_Bull_-_World_War_I_recruiting_poster.jpeg/200px-John_Bull_-_World_War_I_recruiting_poster.jpeg

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:23:50.22 ID:XOsccnb80.net
>>970
下血量とかね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:02.22 ID:+rzCElZg0.net
いやだ、いかないでほしい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:06.80 ID:796IzQTN0.net
>>975
皇族の兄としての外交プロトコルのことね
絶対に安倍国葬<<<こっちだから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:07.38 ID:wvKmxfn+0.net
>>974
休みたいだけでしょ!

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:25.10 ID:ozZ1Wh8n0.net
ここまで本格的な報道だと、すでに崩御されてる可能性すらあるよね…

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:27.89 ID:kAqBllb00.net
日本の天皇家は長い喪に服するだろう
安倍元総理の国葬は無理

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:28.35 ID:gJcQ/oDI0.net
国王が危篤とかになるといちいち騒ぎになる
やっぱりさっさと生前退位してもらった方が経済的には良いよな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:41.18 ID:OumVDfsb0.net
生ける伝説として100歳まで生きて欲しかったな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:48.39 ID:rlxo89jh0.net
五輪外交「期待外れ」 来日の首脳級わずか12人

2021年7月25日
https://www.chunichi.co.jp/article/297342

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:49.95 ID:zW7uumAa0.net
ゴッドセーブザクイーンがついにキングに

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:24:55.68 ID:0k5jguO70.net
ライドンさんなんて言うかな?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:04.58 ID:DzJ19HGv0.net
>>977
戦争でもあるまいし

大袈裟

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:08.28 ID:Tt/9S7wL0.net
100年の歴史が終わる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:09.72 ID:n9VTsVtR0.net
>>984
そうだった、そんなやつがトンネルとか終わってるわ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:15.85 ID:uE61xUmw0.net
できればもう一週間ほど後ならベストタイミング

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:24.06 ID:hPxupi2U0.net
安倍ちゃんの国葬も一緒にやってくれないだろうか

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:30.00 ID:wvKmxfn+0.net
本当によく働くお婆さんだった
100歳近くまで働き続けるなんて本当に凄いと思う

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:30.31 ID:ozZ1Wh8n0.net
>>991 >>992
それな…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:32.03 ID:4bIOHsUV0.net
ここまで大々的にやるってことは危篤状態でこっから回復は絶望的ってことだろうからどんだけ長くても1週間ってとこだろうな

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:32.15 ID:YFqBbfge0.net
一方日本では…

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:32.88 ID:KCiItp5+0.net
向こうはまだ8日か
大きなお葬式になるんだろうな

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:38.35 ID:apJdJWYT0.net
>>986
同時通訳曰く、7人そろわないうちは公式発表はない

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:41.48 ID:2gM7/5Ae0.net
>>971
次代になることでその辺が薄れるのを懸念されてるな

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:48.52 ID:F7qtAJSW0.net
安倍ちゃん国葬台無しで岸田さんが赤っ恥がかくまでがセット

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:49.52 ID:nFDWJjZe0.net
壺ゲリ総統の国賊葬なんかやってる場合じゃないぞ。
岸ダメ君でもイギリスに行くしかないね。

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:25:50.61 ID:z6vDmrPV0.net
>>833
カナダも壺絡みだからむしろ日本にこないほうが有難い

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 00:26:01.26 ID:OCY9QlPS0.net
>>992
NO FUTURE FOR YOU

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200