2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ役員報酬だけ増えるのか 「欧米化」する日本企業、賃金は横ばい [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/27(水) 22:46:08.44 ID:Zdo4RdVW9.net
 2022年3月期決算の企業で1億円以上の報酬を受け取る役員が600人を超えた。好業績もあって報酬は上昇傾向だが、従業員の賃金はなかなか増えない。

 「業績や時価総額が上がっているとはいえ経営は混乱している。役員報酬のルールを変えるべきではないか」。6月28日にあった東芝の株主総会で疑問の声が上がった。

 東芝では報酬が1億円以上の…(以下有料版で、残り1784文字)

朝日新聞 2022/7/27 20:30有料会員記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7W5TZ6Q7PULFA01G.html?iref=sptop_7_01

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:44:09.07 ID:R/4M4/yR0.net
安倍政権下では建設現場での土曜閉所運動まで起こった。
これはエポックメイキングなことで、
安倍さん、岸田さんと経営者の都合を囲い殺す方向へ
労働者の権利再確認の方向へ向かってるのに
経営者は焦ってるなw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:44:24.42 ID:/lfeHctc0.net
こんなのも歴史の繰り返しでしかないんだから、さっさと対処すりゃいいんだよ
何も議論することなんか無い

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:44:35.13 ID:R/4M4/yR0.net
>>752
は?
私自身のことも含めて言ってるが。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:45:36.62 ID:R/4M4/yR0.net
>>757
殺す以外に他に表現のしようがない。
政権中枢の知り合いが政権の意向をはっきり伝えてやってるんだよ。
分断主義者と搾取者は殺す。と。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:45:37.79 ID:/lfeHctc0.net
何で共産主義が出て来たのかって話だろ
何の問題も無いのに共産主義が出来るわけがない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:46:10.36 ID:+zGtUWdf0.net
>>736
一定の労働内容の部分は、
賃金上げないておこうと政治に働きかけた結果。どこ行っても賃金は低い。
頑張りで賃金上がる業種は一握り。
そこは流動性高めればどんどん高給になるけど、低賃金枠としての賃金があって、枠間をいくら移動しても暮らし良くならない。
経営者同士がここの部分は、労働者のスカウト合戦しないでおこうねと手を組んでる。
で、外国人入れると。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:46:18.10 ID:R/4M4/yR0.net
>>762
偉大なる中国共産党は我々早稲田大学の学生が創立した。まさに円環の理よ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:46:28.74 ID:YMlWEpS30.net
>>753
労働集約的な産業で高付加価値製品を作る
これって低賃金な技術者問題が起きるし引き抜きも頻発する
日本の企業は人材を育成して海外や国内有力企業に売るのが社会的な役割なのですかね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:46:42.24 ID:19Pn40Hh0.net
欧米化のように裁判で300億円とかになれ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:47:25.91 ID:rNzqLlb+0.net
電通・パソナはオリンピックやコロナ関連で儲かりまくりだろ

移民党のオトモダチだから

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:47:34.69 ID:++ZYBQ1p0.net
>>755
ごめん、ウチは非正規雇ってないし、多分これからも雇わないと思う。。。

やたらエージェントが勧めてくるけどさ。
社員の大半は、安定と終身雇用を望んでる。。。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:47:54.56 ID:/lfeHctc0.net
シュペングラーが言ってることは・・・
『文明は春夏秋冬と季節をめぐって最後には冬になって凍りついて、それで馬鹿な奴ばっかり登場すると。文明が滅びます』って説なんだ。
で、それで彼はね、冬になると流行るのがね、『新しいtechnology(テクノロジー)への熱狂』と、実は新しい宗教、『新宗教への熱狂』ね、これはメソポタミア以来ずっとそうだと。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:47:56.51 ID:7VOu/3c40.net
日本人はなんの抵抗もしないからな
デモするのはすでに特権を得ている在日と左翼ばかり
本当の一般人はそんな遊びしてるヒマもない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:48:01.06 ID:R/4M4/yR0.net
自称優秀な、経営者諸君もいずれ我々の本当のちからと意志を知るだろう。
さらって拷問して殺して人体の不思議展に晒してやる。
労働者を、コケにした報いをその身で受けろ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:48:17.10 ID:7VOu/3c40.net
>>5
なら役員報酬も上げるな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:48:31.20 ID:UYFFSof40.net
役員報酬が増えている会社も労働者の賃金上がっていないのか?
トヨタって満額回答続いてるよね?
記事に都合のいい会社だけ取り上げてないか?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:48:47.69 ID:6zA1y2o00.net
トリクルダウン(笑)

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:49:16.49 ID:onFrIM2V0.net
日本人は我慢強いと洗脳ホルホル番組で奴隷化させられているからな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:49:41.30 ID:XV3x5Pxy0.net
国際的な役員報酬競争に負けて、カスばっかり来ても困んだろ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:49:56.16 ID:EwDvMWjT0.net
個人的な未来予測としては
「騙して儲ける」でやってきた業界は縮小されてうま味がなくなるんじゃないかと。
医療とかね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:50:11.39 ID:YMlWEpS30.net
もっと日本の物価と地価が安ければ許せる部分もある
しかし現実はそうじゃない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:50:42.36 ID:leiXdxvR0.net
労働者も悪いんだろ
権利を勝ち取るための労働組合なのに全然加入しないから弱体化して
結果自分たちの首を絞めている

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:50:52.66 ID:V9IQNf9v0.net
>>359
お前は低能だな。
なんでもかんでも中国韓国。本当低知能は困るわ。
どう考えても自民党政策の結果だろうが?
取れる層の所得を増やし税収増やす。資本主義の鑑だろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:51:01.65 ID:bnBUp1/q0.net
>>773
トヨタは社員も経営者と
危機感共有という迷言で

平のボーナスを下げてたけどな
下げ幅は経営者よりも酷かったw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:51:13.83 ID:UVgXA6Yj0.net
>>3
まあ壺連中だしな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:51:56.88 ID:JctNGXA70.net
国の力を下げるには、教育にかけるパーセンテージを下げ、労働者の賃金を上げない、この2つが最もダメージが大きく国の弱体化が進む。
この30年間、自民党は統一協会による支配を望むため日本という国の弱体化政策に取り組んで来た。
意図的にゆとり世代を作り出し、経済も知っての通り一部の資本家や金持ちだけがさらに儲かるというシステムを作って来た。
オリンピックなどの大規模なイベントの多額の中抜きもしかりだ。
今度は国葬と称して、葬儀屋でもない韓国支配の電通にやらせてまた中抜きさせるつもりだ。
一般国民は、黙って血税を払って、議員や電通を潤わせるのが自民党のやり方ぢから。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:52:01.66 ID:BGHYTa370.net
ありがとうアベノミクス

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:52:44.40 ID:IhZE4sQ20.net
従業員は賃上げ求めてないから仕方ないんやないか
役員報酬は株主がOK出しとるんやからいくら増えてもええやん

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:52:45.26 ID:+zGtUWdf0.net
年功序列を無くした理由は、競争するが落ちるからじゃなくて、役員報酬と株主配当増やしたかったから。
これが全てでしよ。
年功序列あった頃の日本経済の方が強かった。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:52:48.80 ID:YOvMbAWC0.net
>>779
むしろブラック企業と分かっているのにもかかわらず労働力を提供し続けている労働者がいるから労働者全体の給料が上がらないんだしな

給料が上がらないのは経営者を増長させているボンクラ労働者側

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:53:00.06 ID:dBR6vAXQ0.net
>>517
その下請けの中から力を付けたのが台頭して 一人前の企業に為るんだよ、実例は山程あるよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:53:13.93 ID:Y2Se1QXk0.net
労働組合が政治活動ばかりしてるからでは?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:53:27.24 ID:/lfeHctc0.net
こんなものは新しい問題でも何でもないんだから
歴史から学べばいいだけで歴史の話すればいいだけ
ひろゆきみたいに教養が無いと場当たり的な話ばかりになる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:54:07.39 ID:8IQiLUba0.net
>>744
つか日本に労働党的な政党無くね?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:54:37.94 ID:YMlWEpS30.net
>>787
そんなこと言われても労働者はそうしないならいつホームレスになるかわからんわけで

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:54:45.23 ID:xQxyV0Qc0.net
>>679
ただの従業員なのに役員の肩書つけるのはなんでじゃ?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:55:04.52 ID:++ZYBQ1p0.net
株とかと同じでさ、結局最終的に得する可能性が高いのは、「見」が出来る人や会社なんだよね。

儲かった→給料アップ!
赤だした→社員解雇!

とかやってると会社は持たんよ。。。
因みにウチは役員報酬少ないよ。その代わり内部留保多い。。。これも社員の望む終身雇用の為。。。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:55:08.65 ID:YOvMbAWC0.net
>>786
そんなこと言ったら年功序列のレールから外れた一部の氷河期が発狂するぞ?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:55:17.22 ID:baiNlRKc0.net
デモでもストでもすれば?
暴力でしか解決しないとわかったばかりだろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:55:40.59 ID:B6ggFDA30.net
ストや巨額賠償

この辺も欧米化すべきかな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:57:48.79 ID:/lfeHctc0.net
この英語を日本人はなんでよく使わないのかなと思うんだけど、『コンプリヘンション:Comprehension(理解)』(com・pre・hension)「com」というのは「一緒に」という意味だよね。
「hension」というのは、「hend」でこれのもともとは「hold=しっかり掴む」ですよ。
それで「comprehend」というのは「(動詞)理解する」なんだけど、「com=一緒に」だから、何か物事を総合的に、しかも「pre」だから「予め」ですよね。
把握する(※物事を総合的に把握すること?Comprehension)っての。
「understanding=理解する(こと)」でもいいのだけど、これ(Comprehension)の方が言葉として面白いのはね、ある程度、(佐伯が)仰ったように、長年生きるとさ、いろんなことを経験するでしょう。
喜び、悲しみ、男、女・・・いろんなことね。
しかも、だいたいいろんなことが繰り返されますから、「またこんなことが起こるんだろうな」って、予めその「hold=把握」(すること)、それをね、みんなが、どこか『共有』すると。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:58:14.09 ID:RJPup2OX0.net
>>18
役員報酬上げるのに、従業員のボーナスはカット、転職したけど半年でやめた

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:59:24.54 ID:VrAUp6zt0.net
山上はまさに団塊が目指してたような、暴力によって資本家打倒を目指す革命家だった

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 07:59:27.33 ID:SCz1ni0K0.net
ぶら下がり役員が仕事やってるふりして高額報酬もらいながら、ぶら下がり社員を叩く。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:00:15.89 ID:/lfeHctc0.net
安倍が殺されたのも歴史の必然
いつも同じことが繰り返されてるだけのことなんだから
さっさと対処すればいいだけのことだろ
また格差が拡大すれば共産主義みたいな極端なものが出て来るだけ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:00:35.21 ID:qohJ/SJk0.net
竹中の成果かな?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:01:26.86 ID:UYFFSof40.net
>>786
年功序列あった頃、ずーっと最後まで強かった?
弱くなったのって年功序列やめてからなの?
年功序列だったけど強い頃もあったってだけじゃね?
高度成長期は例外だと思うけどな
年功序列じゃないアメリカはなんで強いの?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:01:35.70 ID:GNF+yciX0.net
>>2
悔しかったらお前も努力してエリート企業の役員になればいいだろw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:03:32.99 ID:bnBUp1/q0.net
>>793
バイトリーダーみたいなものw

現場に行かない役員の代わりに
現場を指揮する人が必要
役員ではなけけど肩書だけ名乗ってる

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:04:11.62 ID:++L2b6Q80.net
責任なんか一切取らないくせになw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:04:48.58 ID:n+jBs3Oj0.net
都合のいい所だけ欧米化
奴隷量産が目的になってるな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:05:19 ID:/lfeHctc0.net
国土が狭くて農耕民族で災害が多くて協力して生き行かなければならないって話からだろ
それで格差が大きくて分断されてたらどうなるか

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:06:18 ID:gaMmom610.net
欧米化じゃねえだろ、中世化だろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:06:31 ID:R/4M4/yR0.net
まあみてろ。カルト主導の声もあるしその通りだが、
民意のほむらは消せぬ。

安倍国葬の成功をもって、日本はあらたな階梯へと進む。
私たちの理想国家へとな。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:06:34 ID:LEjCr24a0.net
もう答え出てるだろ
統一と財務省が仕切ってるから

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:06:39 ID:xCAXoaAt0.net
嫌なら辞めればいいと言う考えだよなww

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:07:03 ID:e7nOA4PG0.net
日本の場合 欧米ではこんな素晴らしいシステムが~といいいながら
末端にとってシステムの悪いところだけ取り入れて
欧米のいいところはだいたい採用されない。日本独自のシステムになる。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:07:45 ID:XlP4UPR30.net
600人てずいぶん少ないな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:08:13 ID:YMlWEpS30.net
>>814
賃金だけ基準がアジア

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:09:31 ID:J2k9Hy0t0.net
日本人は自分の首締めるの大好きだからなw

・生産性=経営陣と投資家の利益
・さらに生産性はドルベースで算出されデフレ日本は能力関係なくフラットな状態で低い
・生産性が低い=経営陣への還元が低い=給料や下請けの利益が高い

なのに労働者が日本人の生産性は低い!生産性を上げろ!と喚いてたよねw

まんまと騙されてたって自覚ある?オマエラ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:10:59 ID:dBR6vAXQ0.net
>>574
ゴーンが十数億円だったろ、アレが欧米の役員報酬なんだよ
海外では金持ちの豪華ヨット、ホテル並みの別荘なんてのが良く出てくるが
日本では経営者のトップな安倍晋三は小さな別荘を一つだけだった
国内で豪華ヨット所有者なんて聞かないだろ、、良くて大きいモーターボートか帆掛舟
豪邸と言っても、地価のせいて金額は嵩むが田舎の百姓家以下の狭いお邸ばかり、トヨタの社長さんなら街一つ分の豪邸に住んでる筈だよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:10:59 ID:bnBUp1/q0.net
>>816
アジアで賃金上がってないの
日本だけ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:11:21 ID:D7e2ZiSc0.net
>>814
確かに

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:11:24 ID:YOvMbAWC0.net
>>805
単純明快な話なのにな

勉強していい大学からホワイト企業に入る
報酬・需要の高い技術系の資格をとる
期間を定めて金貯めて起業
などなど

いくらでもやりようがあるのに、不平不満ばっかり吠えて自分は全くアクションを起こさない
これじゃあずっと奴隷だわな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:11:53 ID:KE1yfsrl0.net
出世したくない若者がどんどん増えてるのは知ってるだろ?
やりたくない仕事をやってるんだそりゃ給料は高いだろ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:12:09 ID:YMlWEpS30.net
>>819
脅威のアジア以下のゴミが日本
金額は真似します
物価は真似しません
ゴミでしかない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:13:58 ID:2dKDY8ml0.net
役員なんてたいした仕事もしない無能ばかりなのにな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:14:03 ID:XXWfIEXH0.net
>>1
加藤神再臨しねーかな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:14:57 ID:agNDiuxF0.net
貧富の差がエグイ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:16:54 ID:D7e2ZiSc0.net
>>825
加藤は無差別だからダメだな
ピンポイントで上級国民を仕留めないと

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:17:10 ID:EFHNMaE/0.net
>>821
でたー
「悪口いうな!」「愚痴に言うな!」「不平不満を言うな!」「文句を言うな!」「自助努力しろ!」
自民サポーターさん朝からご苦労様です

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:18:52 ID:k8Tfxf9j0.net
欧米化は良いことなんだろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:20:00 ID:AWf/eIgp0.net
ムカつく女が会社役員の娘で婚約中の彼氏(旦那)の親父は市役所幹部なんだけど
こいつの全身の皮を剥いだり生きたまま解体して田んぼに捨ててもいいのかな
殺人じゃなくて器物損壊で軽い罪になると思うし、上級の娘なんだから人間じゃないもんね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:20:14 ID:g6PGv3I40.net
>>828
まあエリート上級暮らしならこんな底辺が集う掲示板に常駐してないわなw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:20:51 ID:GXzUf+id0.net
都合のいいとこだけ真似る

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:21:07 ID:fwHkcvoc0.net
>>830
上級の娘は上級の息子とくっつく悪しき手本だからね
そういう悪弊を打ち砕く素晴らしい行いだ応援するよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:21:37 ID:XFLcCdQc0.net
なにをいまさら
先日も皆でそういう社会を支持したじゃないか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:21:39 ID:tiWguAaZ0.net
起業すりゃいいのにw
文句は言うが行動を起こさない。それが今の日本

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:21:56 ID:ucCkSPeT0.net
>>830
上級の子供同士くっつかれて増えられても困るしな 良いと思う!

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:23:34 ID:cljH1aJA0.net
今は雇われ社長だらけでカリスマ社長を見なくなったよね
三木谷とか孫とか柳井はなんかちょっと違う

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:24:34 ID:zl4Ybx3A0.net
ミクロの個人の努力とマクロの区別もつかない奴が偉そうに煽ってて草

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:25:30 ID:K3g1JtRg0.net
通販とかクラウドとか起業できるようになったからな
さらに高齢化で部長が余ってる(人で不足ではない)

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:25:46 ID:N5Ntz6ng0.net
>>835
エステサロン、ヨガ教室、IT関連の下請けですか?w

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:27:00 ID:q7YaS6e80.net
>>835
不況下で起業っすか…

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:27:07 ID:lXVakrSP0.net
>>324
君、根本的なことがわかってないわ
中抜きってのは、無駄で非効率な中間業者が流通過程で入って、
コストに跳ね返るということ
企業内の話じゃないのよ
あまりにもアレなんて、かなり前の書き込みに反応してしまった…

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:27:12 ID:g6PGv3I40.net
>>840
唐揚屋でもやろうかなw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:28:14 ID:birIwbMN0.net
株式持ち合いの廃止が抜群に効いた

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:29:37 ID:BYivfpFd0.net
取引先の役員とゴルフとキャバクラ行くのが仕事です

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:29:49 ID:f2Ua9h500.net
増えているのは報酬だけではなくて、うちは役員がどんどん増えてる
コロナ不況で従業員の給料は下がってるのに…

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:30:26 ID:xdxR8x2U0.net
国民から搾取、従業員から搾取
美しいカルト国

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:31:22 ID:aBsaWyrV0.net
>>156
横の壺から溢れた先に役員報酬の壺がほしいところ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:32:20 ID:Q/zoTsZs0.net
>>12
給料の一部は必ず株式で支払わなければならないように
法改正すりゃいいのにな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:32:32 ID:DRViwP9+0.net
>>846
使える人と使えない人の差が出てるんだよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:32:54 ID:m4TENodK0.net
>>843
唐揚げブームはもう終焉
そして唐揚げは体に良くない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:33:03 ID:hDtaPvbY0.net
もともと労働者ってのはそういう生き物だぞ?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:33:15 ID:D7e2ZiSc0.net
>>838
知っててわざとな気がするな
そう言う自己責任教のマニュアルか教科書でもあるのか
ってぐらいよく見るし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:33:46 ID:lYlaDYWw0.net
皆がそれを望んでるから

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:34:01 ID:Q/zoTsZs0.net
>>732
いまいつでも刺せるんやでって言った?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:34:07 ID:oyYM945n0.net
努力して役員になればいいだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:34:46 ID:AADA4txL0.net
>>841
今ある仕事だけやってたらずっと不況

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 08:35:12 ID:wQowH3hG0.net
小さい会社、新しい会社が増えた
中小やベンチャー企業は金融機関から融資受ける際に連帯保証人になるので会社倒産時の借金背負うリスクがある

倒産時に借金抱えるリスク無い
従業員よりリスク伴う役員が報酬貰うのは当然

お前らみたいな若い人ほど自分で起業家したら
そう考えるやろ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200