2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ役員報酬だけ増えるのか 「欧米化」する日本企業、賃金は横ばい [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/27(水) 22:46:08.44 ID:Zdo4RdVW9.net
 2022年3月期決算の企業で1億円以上の報酬を受け取る役員が600人を超えた。好業績もあって報酬は上昇傾向だが、従業員の賃金はなかなか増えない。

 「業績や時価総額が上がっているとはいえ経営は混乱している。役員報酬のルールを変えるべきではないか」。6月28日にあった東芝の株主総会で疑問の声が上がった。

 東芝では報酬が1億円以上の…(以下有料版で、残り1784文字)

朝日新聞 2022/7/27 20:30有料会員記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7W5TZ6Q7PULFA01G.html?iref=sptop_7_01

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:41:07.19 ID:l+bg/lDa0.net
団塊からは社畜が代名詞
こいつらの価値観はさっさと潰した方がいい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:41:16.98 ID:GrIvp3aH0.net
>>165
4万人が国政を左右とか
完全に侵略としか

194 :ひらめん:2022/07/27(水) 23:41:23.70 ID:rQA7RDF50.net
>>186
これからの日本は大量のジョーカーと害国人であふれて治安が最悪になるね

バトルロワイヤルのはじまりや!!

www(´・・ω` つ )

195 :ひらめん:2022/07/27(水) 23:41:57.13 ID:rQA7RDF50.net
>>187
働いたら負け君はいまどうしてるのかな

結局サラリーマンやってるんだっけ
www(´・・ω` つ )

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:42:39.53 ID:glvdrKT/0.net
少なくとも欧米化とか言うなら
業績次第で経営陣も
簡単に刷新れるところも真似しろよ
いつものことだが都合の良いところ
だけ猿真似

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:42:46.37 ID:Ct8wEfCd0.net
労働組合無しで働かされるからな
これちょっと前のアメリカなんだけどな
労働組合(物理系)が暴れるからアメリカは落ち着いたよな
日本も労働組合(物理)ができるんじゃないの

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:42:47.03 ID:NPAmIlFj0.net
自分の働きに対して給料が低すぎると思うなら
自分の働きに対して妥当な給料を払ってくれる会社に転職すればいいだけ
労働者には完全な自由な権利があるんです
奴隷になる必要なんかまったくないんです

一方で、会社には労働者を解雇する自由な権利はありませんけどね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:42:55.06 ID:9i1IHosh0.net
>>164
オーナーの気持ちを考えろって時点で違うと思う
会社は社員のためにあるってのが昭和の名経営者な
家訓を大事にしてる会社はそれなりにしっかり生き残ってるが
欧米流に変えたところはしっかり落ち目。海外に技術持ってかれてオタワ

>>160
何かが根本的に変わった感じがする
フリーターとか抜かしてた時代にそういう働き方が増えてしまった結果でもあるというか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:43:33.90 ID:u69vqdRO0.net
東芝やシャープを見れば守銭奴経営者は会社を食い物にして最終的には破滅するって分かるんだけどな。
誰もそれを止められないんだよな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:43:45.05 ID:96T49hzI0.net
欧米化つまりリベラル化

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:43:47.56 ID:9vtWuk1O0.net
アメリカは従業員は底辺賃金で上がることもないしね。賃金上がってるのは対等に契約してるパートナー社員だけ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:03.32 ID:6urXitba0.net
無能老害の癖に、形だけの猿真似ジャップwwwww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:18.42 ID:x7nxqB9V0.net
報酬が安いと無能しか集まらないからな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:30.99 ID:rKy3+CGm0.net
>>185
海外は殆どの企業が日本でいう指名委員会等設置会社に近いタイプだからねえ
ただ日本だと社外取締役が本当に社外というか株主のために働くかって言うとねえ…

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:33.39 ID:VhqGmhDg0.net
>>58
統治者が無能だったてことやろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:44:43.18 ID:gljmP/CE0.net
雑魚が騒ぐな
悔しかったらもらう側の立場になってみろ
お前らは黙って養分になってりゃいいんだよ
誰のおかげ食っていけると思ってんだ調子のるな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:45:44.61 ID:tE84bQmp0.net
相続や親族経営や配当を禁止にしないと日本の貧富の差は拡大するばかりだよ
ここ最近そうなったわけではない
明治以降綿々と続いてきた
日本の欠陥

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:02.20 ID:dw+Clwmz0.net
>>58
統治体制が何であっても
腐敗が大敵だってことでは

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:03.37 ID:NPAmIlFj0.net
>>199
それが事実なら、経営者はそうしてるよ
日本全国の経営者に教えてあげてきたら?
経営者はあなたの100万倍、会社が儲かるように考えて努力してるよ

>欧米流に変えたところはしっかり落ち目
欧米と日本では法律が違うから、欧米のようには出来ないんです
欧米は解雇出来るから賃金が高いんです

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:25.69 ID:9i1IHosh0.net
>>197
職能のユニオンがもっと育って増えていないとな
非正規が増えたんだから。それこそエッセンシャルワーカーたちの。
立民とか連合とか古い形態のはいまだ健在って、なんか変

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:28.13 ID:7T5lkdMJ0.net
>>198
オマエは先ず、まともな日本語を書けるようになれ 話はそれから聞こうwww

>>役員は日本も欧米も同じようにクビに出来るけど
>>社員は欧米はクビにできるけど、日本はクビにできないからですよ
>>当たり前じゃないですか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:35.56 ID:92PASVJx0.net
役員なんて対して有能でもないけどね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:38.81 ID:rKy3+CGm0.net
>>200
まぁ、日本の会社の取締役人事を決めるのは実質的に会社だからねえ
社長に選ばれた取締役や社外取締役が社長に逆らえるのか?という致命的な問題が

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:45.93 ID:o/UETNtF0.net
>>207
正解。まじで感謝してます。これからも宜しくお願い申し上げます!

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:46:47.03 ID:fv1kHTuI0.net
自民党の政策のせいだろ
責任とれよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:47:02.14 ID:PF8GxW9W0.net
役付きだけ給料あげて
役付きは責任とらずに下に責務まるなげてソリティアする
美しい国

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:47:35.16 ID:7T5lkdMJ0.net
>>204
莫迦は喋んなw

時間の無駄

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:47:45.87 ID:1YANnKxn0.net
解雇規制緩和も
新卒採用は止めずに
言ってるから
整理解雇するために使う気満々

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:48:01.95 ID:Zekpdf7U0.net
章男がアップし出しました

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:48:06.55 ID:NPAmIlFj0.net
>>212
どこがどう、まともな日本語じゃないのか指摘してください
その上で話を聞こう

PS このままでは、一切何も反論が出来ないからそんなことを言ってるんだなとしか思えません
(それならそれでいいんですけどね)

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:48:12.70 ID:rKy3+CGm0.net
>>217
役付きも責任取らされる時代だけどね
東電は13兆円だし、オリンパスも600億ぐらいの賠償命令でたはず

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:48:44.51 ID:9i1IHosh0.net
>>210
リストラされた人たちにそのまま講釈垂れてあげなよ

>>207
なんか出てきたww

>>205
もう落ちますが勉強なりました。ありがとうですもっと学びます

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:49:28.44 ID:TYPfZujz0.net
そもそも日本のCEOが海外のCEOに対抗出来てねーw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:08.29 ID:NPAmIlFj0.net
>>223
>リストラされた人たちにそのまま講釈垂れてあげなよ
良かったですね
自分の働きに対して妥当な給料を払ってくれる会社に転職できるチャンスですね!

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:23.54 ID:Avi2WD190.net
人手不足は現場で働く人が足りないだけでデスクワークは人が余ってるからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:38.37 ID:wF4Q7fwz0.net
天下り

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:41.35 ID:cGDNYHeQ0.net
>>183
労働者諸君のライバルはベトナム人やインド人なのよ
ベトナム人と同等の能力しか無いのなら ベトナム人と同額の給料しか出ないよ、それが国際化社会なの
だから沢山給料が欲しけれはベトナム人以上の能力が必要なんだよ
日本に居れば日本人ガチャで高給が貰えると思ってたら駄目、仕事場がベトナムへ引っ越すからね
ベトナムへ行けない内需なら、、内需を支える外需がベトナムへ行っちゃうから、内需は立往生する事になる
でなくても、現在は外需が減って内需へ労働者がなだれ込んで居るから、、人余りなんだよ
安い給料でも幾らでも人は集まるんだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:45.87 ID:rKy3+CGm0.net
>>224
社員が出世レース勝ち抜いて就任するだけで、別に経営の専門家じゃないからね
そりゃそうだろ まぁ、経営の専門家だから成功する保証も無いといえばないけど、世界的に


230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:50:58.15 ID:7T5lkdMJ0.net
>>221
>>役員は日本も欧米も同じようにクビに出来るけど
>>社員は欧米はクビにできるけど、日本はクビにできないからですよ
>>当たり前じゃないですか

コレ書いといて、「この文章のどこが可笑しいんだ!」と、ドヤれちゃうオマエの神経が羨ましいよ w

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:51:34.35 ID:BVQ6NsY/0.net
>>208
だれがそんな会社に投資するんだ?
そもそも統計上、同族経営の会社の方が長期的にみて成長することが証明されている。
同族経営の会社は会社を代々と存続させることも目的だから信用を大切にするし、長期的な視野で経営するからな。長期投資に向いている。
自分の在任中だけ見かけ上の業績を伸ばすサラリーマン社長は信用できない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:52:48.25 ID:NPAmIlFj0.net
給料が安いと思うなら、別の会社に転職すればいいだけ
それをしないのは、今の会社が他のどの会社よりも自分に最も高い給料が高い給料を
くれるということが自分でもわかってるってこと

>>230
ないならいいです
これ以上は私も追い詰めません

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:53:56.74 ID:g0rENSgZ0.net
>>122

役員になるときは一回退職するよ
そして登記事項証明書に名前が乗る

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:54:10.90 ID:nKGIfG7x0.net
>>186
>>228
ベトナム人ってw
キレたら山上以上にヤバそうw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:54:21.01 ID:0XoKFfXO0.net
何も言わないからそうなる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:55:34.98 ID:7T5lkdMJ0.net
>>232
「追い詰める」 ?

オマエの場合は、"PS"じゃなかったのか? www

オレの"PS"は無いよ? w

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:55:41.50 ID:fFjvZK+z0.net
>>12
ほんこれだわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:56:06.08 ID:tE84bQmp0.net
これだけ物価が上がってるのに
賃金を1割以上上げない会社はゴミだと思うよ
円安なんて日本の収支は爆上げだからな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:56:10.90 ID:E3D1PpvT0.net
搾取する側される側

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:56:52.47 ID:Uzk5j9q60.net
>>1
経営者は儲かると分かっていても日本人は労働者根性にドップリだから経営者にはならないんだろ?
だからこぞって就活という経団連が主催する奴隷見本市で必死に「自分はよく働く奴隷です!!」とPRに余念がない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:57:00.57 ID:loQhFIfi0.net
>>12
これな!

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:57:06.19 ID:cGDNYHeQ0.net
>>208
そんな社会で誰が起業するの、誰が経営責任者に為るのかなw
何かすると罰を与えられる社会なんて誰も何もしないよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:57:30.82 ID:5+Qksoke0.net
>>1
そらそう
役員が株主を舐め切ってるからだろ?

株主が配当払えって代表訴訟をおこして役員を相手に巨額損害賠償を請求しないからそうなる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:57:34.10 ID:NPAmIlFj0.net
>>236
ああ、確かに、なるほど、その通りですね、そうです、そうです
同意です、共感します

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:57:59.28 ID:8823iKAZ0.net
日本は元々一揆まみれだしなあ。世襲消えない限り無くならんよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:58:02.14 ID:hXTW5qH90.net
2%の物価上昇を目標にしてるなら毎年2%はベアしろよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:58:09.33 ID:7T5lkdMJ0.net
>>244
莫迦みたい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:58:09.35 ID:X7vTx6e90.net
>>193
末端が4万人だぞ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:58:17.59 ID:92PASVJx0.net
>>232
転職すりゃ金上がるで
それこそIT系で仕事できる人ならまず上がるわ

会社に残る理由は新規構築がめんどくせぇからだけ

近い将来気づくことになるわ
クソミテェなビジネススキームで派遣業やってるゴミおおすぎだもの

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:58:58.23 ID:tE84bQmp0.net
欧米みたいに役員報酬がー言うけどさ、なんで欧米は給料が上がってるんだよ?w
ふつうに考えれば欧米は経営者がスポーツみたいに実力で評価されるシステムなんだろ
逆に日本は世襲が多い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:59:23.41 ID:ntX2IsIB0.net
>>232
転職先がない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 23:59:51.47 ID:+xSzTbNo0.net
それはね、法人税が二重化だからだよ
社員に給料払って残った金を投資家と役員にバラ撒いてるから、儲かるのは投資家と役員
儲けを社員に公平に支払って、その社員から所得税で徴収すれば投資家も役員も太らない
法人税を撤廃して社員から徴収するようにすれば解決する
それをしないのは財務相が金と権力を握りたいから

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:00:11.20 ID:uDBdKa490.net
ツボノミクスの成果

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:00:27.64 ID:2EjBHQ7z0.net
>>249
日本独特の事情でソレは無い

世界一勤勉な民族が、経済では世界一の笑いもの民族になっている けれども、日本人の誰もその状況を止めることが出来ない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:00:37.71 ID:YOvMbAWC0.net
文句あるなら転職するなり自分で起業したらいいだけのこと
グダグダ文句をいいつつも、労働力を提供して経営者を肥え太らせるパーツの1つになり続けるんだから面白いことこの上なし

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:00:59.46 ID:CDvr2RlR0.net
海外は不当に扱われてると思ったら辞めるんだが
日本の場合不当に扱われてるもっと有能なやつが他で働いてるんだよな
だから転職ができない
そして会社が傾くと有能なやつからやめていく
ちょっとでも傾いたらいなくなるのにね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:01:15.28 ID:38rdDMt80.net
>>249
>会社に残る理由は新規構築がめんどくせぇからだけ
じゃあ安い給料には我慢して残ればいいだけです
自由です

>>251
ということは、あなたを雇ってくれる会社は、世界中で今の会社だけってことですね
今の会社に感謝して働かせていただきましょう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:01:33.19 ID:dDVp3ydm0.net
ストやらないからだろ
ストやれよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:01:39.03 ID:YOvMbAWC0.net
>>251
それ自分に価値がないと言ってるのと同義では…?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:03:30.55 ID:MgOAs80l0.net
役員の給与だけあがるのは人を評価する仕組みも部署も能力もないからだな
先人の意見ってだけで正当性がなかろうが通るってだけ
風通しが悪い不透明な会社組織ばっかってことでしょ
役員より優秀な人がいても見つける仕組みもないもの

人事とかいうコストセンターが何か仕事してるとおもったら考えをあらためてほしい
意識だけたかく変なバズワードで仕事してる感だすのやめさせてくれ
現場を知らないから人も取れない上に評価の役にも立たない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:03:46.56 ID:eEDAIgPZ0.net
>>195
パイロットになったとかいう噂があったが…

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:04:33.62 ID:HWbQXRVV0.net
役員は企業のエッセンシャルワーカーだから

263 :ひらめん:2022/07/28(木) 00:05:00.87 ID:c1QR3bSq0.net
>>261
超絶エリートで草(´・・ω` つ )

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:05:15.01 ID:HQ1zrHCj0.net
30年前とかスト結構起きてた気がするのはワイだけか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:05:16.79 ID:744dd25B0.net
社員が非正規や派遣から搾取するのを当然の権利だと思ってるのと同じように
役員も社員から搾取することを当然と思ってるだけでは?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:05:18.47 ID:Ps5yLT0V0.net
文句言うだけで何も抵抗しない奴隷なんだから仕方ない
給料上げてほしけりゃストやれよスト
なんで日本人はストやらないの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:05:41.67 ID:UwRrAt6B0.net
>>260
慥かにな
人事部ってなんの役にも立ってない
日本経営だけで通用する謎の部署

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:05:52.22 ID:YOvMbAWC0.net
経営者&資本家
「はい、ネットでしっかり毒吐いて心のリフレッシュしたら明日も会社でしっかり働いてね?待ってるよ〜!」

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:06:06.96 ID:w8b8LMAQ0.net
会社法改正して経営側は基本無限責任にしろよ
散々利益を吸い上げてるんだから会社が損失出した時には全額自腹で払え

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:06:13.98 ID:6uG4v1OC0.net
>>259
鬱からの社会復帰近いけどガチで価値がない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:06:39.76 ID:OIcr3Utc0.net
>>250
日本の上場企業の経営者の殆どは創業者orサラリーマン上がりであって世襲ではない。それに、日本の経営者も当然、実力で評価される。
役員は雇用されているわけじゃないから解雇規制の対象外。経営状態が良くなければ株主の一存ですぐに排除される。
実力で評価されるからこそ、多少は欧米のように役員報酬が上がるわけね。
日本の従業員は解雇規制があるから賃金が上がらない。無能をクビにできなければ当然、有能な人が割を食うことになる。日本は一度上げた賃金を下げることが極めて困難だから賃金を上げることに慎重にならざるを得ない。
解雇される人が少ないから転職市場が小さくもっといい賃金の会社を求めて転職しようともしない。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:07:50.37 ID:KTcn5HWn0.net
ストは70年代中盤から減少の一途

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:08:26.72 ID:OIcr3Utc0.net
>>269
そんな会社で役員やりたい人などいない。非上場企業の経営者は今でも事実上無限責任を負っている。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:09:13.67 ID:R6l01HMQ0.net
なんの生産もしない不労所得者を食わせるために労働者から搾取して不労所得者食わせてるんだから先細りで当たり前
不労所得者=年金暮らしの老人と考えりゃさっくりくるだろ
世界システムそのものが高齢化してるんだよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:10:38.37 ID:YOvMbAWC0.net
経営者&資本家
「はーい!労働者のみなさーん!もう0時を過ぎましたよ〜!毒吐きタイムも程々にしておかないと明日の労働に支障をきたしますよー?」

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:10:40.99 ID:2EjBHQ7z0.net
>>271
オマエこのスレ向いてないみたい そもそもスレの意味が理解出来てないw 理解もせずに自分の思い込みレスだけ書き込んで如何にも気持ち良さそうw

なのでさっさと消えれば? w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:11:02.29 ID:+IC7BSfb0.net
欧米は賃金も増えてるけど…
賃金が上がらないのは日本だけだよ
内戦でもしてるの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:11:29.86 ID:6Euqy39/0.net
安くしたらいい人材海外行くよ。
ただでさえ安いのに。
トヨタの社長ですら10億いってないんだろ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:11:46.08 ID:YOvMbAWC0.net
>>274
◯◯コンサルタント&◯◯アドバイザー
「労働利益の中抜きうっめー!!」

280 :ひらめん:2022/07/28(木) 00:12:06.08 ID:c1QR3bSq0.net
>>277
戦争してないのに
ウクライナ並みに経済損失してそうだよなこの国

www(´・・ω` つ )

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:12:09.80 ID:/3WK9D0g0.net
杉良太郎さんの奥さんの妹さんがパソナの船で松浦亜弥の旦那のグループのファン達も乗せて小旅行してる動画見たがカオスだったな🤔

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:12:27.48 ID:OIcr3Utc0.net
>>276
文盲さんよろしく

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:12:43.56 ID:dBR6vAXQ0.net
>>243
ド素人は黙ってろ、配当の額は株主総会で決まるんだよ、そして株数に応じた多数決で決まる
だから「配当が少ない」なんて裁判は出来ないんだよw
其れと、社長人事も株主総会で決まる、選んた経営陣が無能なら 年度途中でも臨時株主総会を開いて交代させられる
経営陣を交代しないのは、社長一族が株数の大半を持っている場合だなw
会社は株主の私物だから、潰れようと解散しようと株主の自由なんだよ、社員の為の会社なんて有り得んよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:12:51.30 ID:9uRUZ50Y0.net
立候補じゃなく投票へ行こう的な

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:13:02.79 ID:cFhV1lEC0.net
お金はサタン
お金を好きな人が都合よくシステムを作る

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:13:14.62 ID:gtCM1RAn0.net
労働組合が弱くなったな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:13:21.40 ID:2EjBHQ7z0.net
>>277
>>内戦でもしてるの?

www たぶん味方同士でわけも分からずに撃ち合ってる最中かと w

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:13:55.55 ID:FKlEIdF20.net
>>277
そうなんだがね
一流企業内定者って意外にバカが多い
「弱い者が夕暮れ」理論でないけど、
中小企業をとにかく馬鹿にする、
口に出さずとも態度に出る

それに社会的弱者が生活保護を貰って、
カネをたくさん消費した方が日本全体の経済が回り、
より貢献できるという単純な理屈も分かってないようだ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:15:00.88 ID:0iv45b6X0.net
財界は下衆 人を奴隷扱いするし

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:15:33.27 ID:2EjBHQ7z0.net
>>282
「オレの名演説が分からないとは、此奴は文盲に違いない!」

ハイハイ、分かった分かった w

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:17:46.70 ID:MsyJrD4W0.net
>>290
でもお前文盲じゃん?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:18:39.23 ID:2EjBHQ7z0.net
>>291
いきなりID変えて何がやりたい? コドモか?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200