2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】柵を作るのじゃダメなの? 道路の真ん中にズラリと並ぶ「ポストコーン」の謎→多すぎる理由を管理者に聞く [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 22:56:23.65 ID:RHVy/obL9.net
大山 雄也
2022.07.26 21:00


「疲れ目で霞んで見えてるのかなと思いました」

ツイッターユーザーのぽぽふ(@popohu0)さんは、Jタウンネット記者の取材にそう漏らした。2022年7月14日にぽぽふさんが投稿した写真について聞いたときのことだ。

その目に一体、何が映っていたのかと言うと――

オレンジ色のポストコーンが道路の真ん中に、これでもかというほどビッシリ並べられているではないか!

ポストコーン自体は珍しいものではないが、ここまでギチギチに設置されているところは見たことがない。

ぽぽふさんに聞くと、並大抵ではない数のポストコーンが並んでいるのは、東京・台東区の新御徒町駅付近にある元浅草一丁目交差点から春日通りを西に進んだ方向だという。






渡らせないための執念

何故こんなことになったのか。7月20日、Jタウンネット記者が当該区間の道路を管理する東京都第六建設事務所の保守課長に聞くと、こんな答えがあった。

「ポストコーンがあるのは、新御徒町駅のすぐ近く。歩行者が道路を渡らないように設置しています」

元々、当該区間にはポールの上部から横にポールが伸びているT字型のポストコーンが設置されていたという。

しかし、歩行者はT字型のポストコーンなら跳ね除けて横断してしまうため、抑止力としては微妙。

そこで警察とも協議し、20年に現在のようなポストコーンをギチギチに設置する形に改修したのだという。

https://j-town.net/2022/07/26336705.html?p=all

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:01.02 ID:18UxUGJ30.net
値段が違うけど

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:51.72 ID:KT/uBUkf0.net
安倍晋三みたい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:57:52.61 ID:DbfJ8XYP0.net
だって
税金無駄づかい
したいじゃん

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:58:01.03 ID:xYheJXy40.net
猪瀬ポール

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:34.04 ID:D8mUDFK10.net
>>1
リンク先開くのめんどいから画像貼ってくれ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:02:13.57 ID:tvbNxSrc0.net
>>6
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2022/07/town20220726190849_large.webp

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:03:53.52 ID:DbfJ8XYP0.net
>>6
https://goo.gl/maps/FSnbKhVnAfy39kLu9

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:04:40.98 ID:T6kvIQIY0.net
ポストなのか?コーンなのか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:06:43.70 ID:D8mUDFK10.net
>>7
ありがとうございます

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:07:10.58 ID:3sQHAvRf0.net
ポストコーンてんだ?
バイクに乗ってて暇だと蹴るやつな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:07:38.62 ID:6JaZ0try0.net
「利権?」とか、つい勘ぐっちゃう……

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:08:08.54 ID:UR0xmm/y0.net
別に渡ったっていい
ただし轢いても無罪な

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:09:27.01 ID:ZiFw4LDj0.net
>>8
これを股間にあてながら完走できるか自信ないわ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:11:13.65 ID:fQBvlCfh0.net
岡山?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:11:39.81 ID:sdwtRwkv0.net
いざとなったら戦車が通れるように
しなって折れ曲がる素材をつかっているんじゃないの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:12:54.06 ID:y2IrDaNz0.net
これだと、事故とかの時に直すの安くて済むしね。
植木とか分離帯とか時代遅れだよ、
その分自転車レーン作れるし便利

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:13:25.51 ID:s9dobVQQ0.net
渡ってもいいじゃん
いじわる🥺

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:13:33.33 ID:X7ugatet0.net
そこらじゅうにあるこの棒が緊急走行車の通行を妨げていると気がつかない行政のバカさ加減と言ったら

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:14:29.28 ID:e4t0AA9C0.net
>>7
そういうのは
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2022/07/town20220726190849_large.jpg
に変えてやるんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:15:48.07 ID:5h2Z2TG+0.net
ジジババが道路横切りまくるんやろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:16:49.86 ID:e4t0AA9C0.net
> 元々、当該区間にはポールの上部から横にポールが伸びているT字型のポストコーンが設置されていたという。

これがなんなのかよくイメージできなかったが、これか
https://goo.gl/maps/o4SXNGNmVhjH5wEp7

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:17:13.18 ID:eAgPIkqK0.net
>柵を作るのじゃダメなの?

日本語かねコレ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:17:31.41 ID:eeyT8cNw0.net
これ高速片側一車線の所にあるけど怖い
柵にして欲しい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:19:01.01 ID:s9dobVQQ0.net
>>22
それは見たことないな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:21:04.53 ID:nXSiKaCA0.net
新御徒町駅のここって佐竹商店街のとこの出口から出て
清洲橋通りを浅草橋方向に向かうと蔵前橋通りまでコンビニないんだよね
で、春日通りの反対側にはコンビニあるのに信号はちょっと歩くから
通勤時なんかにコンビニ行きたくて春日通りを横断したがるのは何となくわかる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:21:31.66 ID:IDLMWYsM0.net
>>22
こんなん無視するヤツなら>>1のも跨ぎそうだけどなぁw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:30:43.04 ID:CMii8o5o0.net
壊れないからわざと倒して通る

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:32:00.12 ID:tvbNxSrc0.net
>>20
すまん横着したw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:32:31.88 ID:9r8KzNQ10.net
信号が利権で作られてると知ってからこの手の構造物も全部利権なんじゃないかと思うようになった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:34:14.62 ID:TbprDZmn0.net
>>3
お前の母親は薄汚い売春婦みたいだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:40:49.64 ID:AZsPG5nv0.net
かりっとサクッと美味しいスコーン

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:45:37.78 ID:EgVWN7x/0.net
これ完全に何かの宗教的儀式だろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:49:56.89 ID:7a2Irmix0.net
>>7
人がスプライトのようだ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:52:49.76 ID:MQio10zv0.net
実は1本2マンぐらいする

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:59:50.81 ID:nAeJuaDd0.net
TENGAかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:13:23 ID:M/EjqTlc0.net
柵でいいじゃん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:15:52 ID:LSEb/L5b0.net
>>30
ちゃんとした構築物だと稟議だ入札だいるけどこういう適当なのだと
規則のすきを突いて任意の業者に回せるんだろうと邪推してしまうな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:33:16 ID:W3HyXazj0.net
ガードレールだと1メートルあたり¥4500(原価)らしいな
このポールって2万くらいするんだろ?
発注者問い詰めろよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:46:30 ID:B4rigFF30.net
ここ片側一車線の道路だからガードレールなんて設置しないよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:54:16 ID:oje8gA5T0.net
あー、これな
よく狭い抜け道の歩行者対策にガードレール代わりに設置してあって
ますます狭くなって自転車が激突したり車が擦ったり渋滞したりしてるわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:04:12 ID:QmJMh83A0.net
>>12
そんなにカネ無いの?
何みても中抜きとかの貧乏ワード平気でつかいそう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:35:54.36 ID:fL/Embgj0.net
>>7
たまに見かけるよこういうの
そんな珍しいのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:42:52.68 ID:LJS5f4nr0.net
SDGSでサステナブルな時代なんだから使用済みテンガを並べれば良いね(^_^)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:57:48.52 ID:yOyKQJLW0.net
>>7
柔軟性があって跨いで歩いたら気持ちいいやつだな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:11:50.77 ID:mlY604Nd0.net
スワロフスキー使ってるタイプだと結構するよな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:15:47.26 ID:f0QMZKDS0.net
>>1
これも無駄だけどな
歩行者は無敵だと思ってる奴がゴロゴロいて全ての道は歩行者優先と思ってやがる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:20:10.26 ID:fGhkPYux0.net
>>14
途中で賢者になったらバカバカしくなるもんな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:22:45.31 ID:aXzA08AV0.net
これうっかり時速70kmで何本かブチ当てたらヘッドライトにヒビ入ったわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:24:47.76 ID:l89GTIIU0.net
>>47
まぁでも実際交通法では歩行者は最弱にして無敵だもの

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:27:14.91 ID:i6uqMMnr0.net
今回の事件で、税金の無駄使いの件には統一教会や創価学会が絡んでると思う様になった。
国葬もアベノマスクの発注先も統一教会や創価学会が絡んでるよね?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:27:59.48 ID:t3rEvYPsO.net
バカに任せるとこんなザマ、みたいな感じがしっかり現れててなんかいいよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:28:47.01 ID:Q8ry4vIZ0.net
このポール、ポストコーンっていうのか
知らなかったわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 04:49:49.36 ID:8Fs2hHY90.net
想像力ゼロのアホがおるんやな
柵なんて凶器になるやん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 04:57:34.72 ID:kbbvRL5B0.net
殺傷能力ない地雷でも埋めとけ
獣と同じなので電気柵有効

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:35:20.07 ID:u+CC4qhw0.net
跨げない高さの障壁を設置しないと無意味なのは多少の知恵遅れでも分かるだろう。
つまり「無駄な事を繰り返す事」が目的なのよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:36:44.77 ID:cnSQcNjn0.net
渡れるんじゃね?この程度の高さなら

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:45:33.98 ID:14fWvoJo0.net
>>23
柵じゃダメなの?
だわな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:48:18.52 ID:WhlGnrpT0.net
これってフニャフニャなんでしょ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:54:06.96 ID:zF15UGSq0.net
普通にしょっちゅう全部折れてる。
もうすごく硬い金属ポールでいいんじゃねーの?
怪我しようが死のうが知ったこっちゃない。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:56:31.32 ID:9dnWXCPZ0.net
T字のポストコーンの方が珍しくないか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:01:31.89 ID:jcVPNwvf0.net
耐久性無いから真っ黒になったり折れたり反射テープがビロビロになったりしてるヤツ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:02:34.81 ID:20eriA5s0.net
スキマ空いてると渡っちゃうとんでもない馬鹿の為にこうなってんだろ
土人が多い地区なのを恥じろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:04:55.83 ID:3B5VuKnx0.net
こういうポールは積雪で隠れたりすると危ない
冬になるとぶつけて折れてるのをよく見かける

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:05:24.33 ID:naS43duA0.net
中途半端な対応やな
柵か横断歩道か作ればええのに

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:08:40.80 ID:FoSp+CtU0.net
高速道路から下りて、一般道に入る交差点までの導入路はこのぐらい立てて反対車線に入れないようにしてもらいたい
立ってるとこもあるけど、間隔が広いとこもあって入ったことがある 対向車びっくりしてたわ
なぜか 犯人はカーナビの絵

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:25:54.47 ID:QnZUSAOT0.net
>>23
>>58
言語障害の馬鹿ワロタw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:32:20.87 ID:b0l+exGh0.net
>>7
>>29
ありがとう!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:33:01.89 ID:3iC2TB2W0.net
>>11
さすが単カス民度低い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:43:12.18 ID:NHgShqz+0.net
馬防柵を作るのじゃダメなの? 上田城下にズラリと並ぶ「千鳥掛け」の謎→多すぎる理由を真田昌幸に聞く

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:48:06.97 ID:uFzQ9X+W0.net
>>51
アベガー
ツボガー乙

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:49:43.44 ID:rMUShBgf0.net
笑ってまうやん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:57:30.04 ID:DBM0FSAO0.net
こう言うことは熱心なのに公園とか公共施設のゴミ箱とかは設置すらされないからやはり利権なんだろな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:57:47.69 ID:UjW+MI/+0.net
海老名の住宅街にカーブミラーが異常にある通りがあるわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:02:43.02 ID:xr3uVivZ0.net
非常時にすぐに撤去出来る必要があるから

これくらいの想像すら出来ないアホが多数

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:05:20.93 ID:+X0cZA2q0.net
カリッとサクッと

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:06:01.31 ID:1aAdF70f0.net
どうせマンさんが周りを見ないでスマホだけ見ながら渡るからだろ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:16:01.17 ID:O/9dh5P30.net
車で坂道登り切ったとこにコーンあるわ
スピード上げて登ってくるとこに横断者いたらアウト
コーンあるとこはイコール危険地帯

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:57:16.92 ID:9ccmEvvH0.net
>>8
ちなみに一本だけフル勃起で鋼鉄製です。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:20:01.61 ID:N+pL+ewT0.net
>>2
確かに柵に比べたら激安
基礎要らんからね
でも税金だから高いの使ってるとみた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:21:15.23 ID:ZZHIsRn+0.net
国道でも右折させたくない道路の真ん中にあったりするな。
意地でも右折マンに破壊されてるけど。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:29:03.96 ID:f4/Fkz370.net
これ1本づつに工事費請求するんだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:37:13.99 ID:FtFUlGO00.net
まこんなん普通に跨がれるだけだと思うが…
でもたついて転倒して轢かれる
で都が負けるパターン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:46:20.19 ID:N+pL+ewT0.net
>>39
Amazonで1900円とかであるけど公共工事は天下りの認定品使わないといけないから2万のだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 10:11:16 ID:hC9wKZU00.net
レジ袋減らしたのにプラごみ増やしてんじゃねえよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 10:46:17.50 ID:tV1nZAQh0.net
自転車通行帯もこれで守れよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:10:04 ID:WnstUNVo0.net
こんなんなっとっても年寄りは無視して渡ろうとするで

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:10:15 ID:97hdanjr0.net
>>20
どっちも見えるわアホ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:16:49 ID:/jSRv+TB0.net
>>23
なに言ってんだコイツ?
普通に意味わかるだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:18:33 ID:uEYOB2uL0.net
トンキンの民度が低いからこうなったと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:21:35 ID:s7UDTfr90.net
>>90
スレタイ見ろよ
【東京】じゃなくて【社会】な時点でお察しだろ
東京の民度なんてこんなもんよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:27:29 ID:1ZB93UcN0.net
ポストコ?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:34:57 ID:JuG+BCI10.net
真ん中に横断禁止標識を置いて効果なければ、この程度では効果ない気がするが
ここで横断しなければならない理由がある特別な場所なのか?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:35:35 ID:9RTE9WJM0.net
プラスチックだろ?
プラポストって呼べばいいじゃないの

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:40:52 ID:FD7BSGJQ0.net
>>23
柵にすると車ぶつかってきて壊れたとき通行の邪魔になるのよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:52:11 ID:Ztp7o4IX0.net
日章旗を思い出すデザイン

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:09:45 ID:2ox1cbBR0.net
>>7
有能
そんで何だこりゃ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:11:43 ID:Je9KPa850.net
>>41
速度落ちてるなら思惑通りかも

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 13:32:52.18 ID:t3/tTNWU0.net
>>23
どこがおかしいのか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 14:27:44.00 ID:8PehMaND0.net
安全地帯こそ無駄

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:55:39 ID:m8vh9jb00.net
>>39
材料費だけだろ 施工費入れたらもっとする

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:56:34 ID:m8vh9jb00.net
ラバーポールって名前じゃないの?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 17:59:23 ID:ZkLyYwBG0.net
地方の土建屋は議員の親族かお友達が多い。はい論破。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 20:26:43.63 ID:orZMoZd90.net
適当に「ニンジン」って呼んでた

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 13:18:17.40 ID:cUyj5SxG0.net
>>67,89,99

メルカリとかに居そうコイツラ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 15:24:04.32 ID:Zp3UpHTk0.net
>>23
>>105
助詞「の」には「体言の代用」という働きがあるんだ
(ポストコーンを並べる方法ではなく)柵を作る方法じゃダメなの?
と言い換えられるのです

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 15:32:01.33 ID:nvRZZxFb0.net
10mかそこらなぎ倒されてるの見るとなにが起こってんだろうと思う。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 18:51:34 ID:DoZetFxf0.net
>>1
好きにしたらいいやんw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 19:50:01 ID:Y2/94U5X0.net
>>106
質、程度、クオリティの話してんだよバカ

>>105
言い得てるw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 19:50:28 ID:Y2/94U5X0.net
>>58
これ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 20:08:07 ID:0zTos4Wu0.net
横の棒があると飛び越えたくなるからなw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 20:09:25 ID:cXLQ9a8w0.net
利権

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:42:17.01 ID:mpBMQOAr0.net
壁を作るんじゃダメなの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 08:38:06.00 ID:Lrszg0NJ0.net
>>109
どう質が悪いか解説お願いします

総レス数 114
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200