2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井】ブランド養殖魚“よっぱらいサバ”に異変… 猛暑で海水温が上昇し出荷停止に [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/26(火) 15:53:42.45 ID:RHVy/obL9.net
ABEMAヒルズ

2022/07/25 19:11

 福井県小浜市のブランド養殖魚「よっぱらいサバ」。名前の由来にもなっている「酒粕」を混ぜた餌を食べて育ち、臭みがなく、爽やかな風味を楽しむことができると人気のブランドサバ。

【映像】異常な泳ぎ方をしている「よっぱらいサバ」

 しかしいま、このブランドサバが想定外の出荷停止を余儀なくされているという。その理由について、よっぱらいサバの養殖を営む田烏水産の横山拓也社長は次のように話す。
「こんなに水温が上がるというのは、かつてはなかった。異常事態」
 全国各地で異常な暑さとなった6月下旬ごろ、小浜市でも度重なる猛暑で海水温が上昇。例年23℃前後を推移するはずの海水温が、一時27℃台後半まで上がったのだ。
「(サバは)温度の変化に対する耐性というのは非常に低い魚。すごく元気だった出荷をしているサバの生け簀から4、5匹死んでいるのがいまして。横泳ぎをして異常な泳ぎをしている個体が3、4匹いた。これはダメージがバーンと来たなと」
 損害は170万円にのぼるという。現在、研究用も含め約5000匹の「よっぱらいサバ」を育てているが、今後はサバの体力を回復させるため、鮮魚の出荷再開は未定とし、冷凍ものの魅力の発信に力を入れていく考えだ。
「気持ちだけがジリジリしている。今いる子たちをしっかりと生き延びさせて、冷凍のものこれはこれでなにか美味しい食べ方があるはずだと工夫をして、そういう文化を作っていきたい」
(『ABEMAヒルズ』より)
https://times.abema.tv/articles/-/10032783

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:54:30.47 ID:iFi2/AT30.net
酔っ払ってるんだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:55:08.79 ID:/nc1ArvA0.net
安保闘争の時のように、国家権力と新興宗教(統一教会や創価学会)に対して暴動が起きても不思議でない状態だよな。
若者層の雇用も、幸せな家庭や男女の交際も、現政権によって奪われた印象すら覚える。

オウム真理教と同様に、統一教会や創価学会などの新興宗教団体は家庭を崩壊させ治安を悪くするだけの存在。

衆議院は解散して国民の信任を問うべき。

何故ならば、国民の多くが自民党と統一教会の結びつきを知らなかったからだ。
故安部元首相以外にも98人もの自民党議員が統一教会と関係していたのは驚きであり、到底受け入れられない事である。

その上で、宗教法人改革若しくは新興宗教解体を法制化して欲しい。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:56:13.53 ID:yHycEIro0.net
酒粕食ったぐらいで味が変わるかよ詐欺師

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:56:20.79 ID:WE3mCOFF0.net
湯あたり鯖
として売ろう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:57:10.53 ID:ndgLaez90.net
茹でサバになったか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:58:24.00 ID:RrBJvXzb0.net
魚の横泳ぎってなんだろ
体の横面が水面と平行になってる感じか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:59:42.70 ID:j6ifeJfs0.net
>>4
味はともかく体臭と考えれば食べ物が影響するのもわかる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 15:59:50.63 ID:wdWJuRds0.net
サバの刺身って美味いの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:00:37.90 ID:i668j7Vd0.net
みかんブリとか売ってるからその親戚やろ
正直香りもクソもしないけど

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:00:43.25 ID:f5mlv4dx0.net
兄先っす鯖

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:01:17.19 ID:7xNZG2SB0.net
サバイバル

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:01:25.34 ID:7aRjzPtp0.net
>>9
アニキサス味だよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:01:40.92 ID:45zsHhVN0.net
熱中症かな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:01:48.89 ID:rTBlu+SF0.net
いや鯖の数匹を話題にすんなよwww

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:02:17.00 ID:/8aR1esg0.net
めっちゃ速く走るんちゃうの?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:02:44.62 ID:roE+TF670.net
鮮度の落ちた臭い鯖を鯖寿司に加工して出荷するんやろ。ぼろ儲けやな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:04:13.12 ID:DsyL/o0U0.net
養殖でも海が頼りのものはなあ。内陸に広大な完全管理のプールを作るにしても、キャパが限られる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:04:47.11 ID:uXG3BxFB0.net
サバも北海道産が台頭する時代か

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:05:06.92 ID:DqnBVR/h0.net
大和国から108に分裂し飛散したアヘの魔瘴魂が
神州のいたる所で厄災を引き起こしているな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:05:10.34 ID:3k5VooFO0.net
養殖が成功してる魚とイマイチな魚が世の中にはありまして
サバは失敗の部類だよ
天然物があるしノルウェーとかからも良いの入るから

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:06:02.21 ID:WlmK0/Nq0.net
>>9
旨い。軽くお湯をかけ回してやると牛レバ刺しみたいにもなって旨い。
アニサキスがネックだけどね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:06:54.83 ID:tWBnBqlG0.net
魚が死にそうなときはいつもと違う動きするよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:07:28.40 ID:DsyL/o0U0.net
サバ缶にするしかなくなったら大損だろな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:08:22.74 ID:j2J6lgzH0.net
だから酒飲んで泳ぐなとあれほど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:09:05.63 ID:m1EimdDz0.net
やっぱ生簀はさ動く様に作んないとダメよ
適した海流を選んで泳いでんだから
デッカイ船に生簀引っ張らせるとか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:10:16.07 ID:5Jj9J9fv0.net
25度を超えるとダメって言うんだからアニサキスでは無くヒスタミン食中毒の方だと思うが。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:10:41.80 ID:C6wygrdK0.net
>>1
鯖も熱中症による脳障害か?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:12:31.23 ID:f9CF+akw0.net
>>8
なるほど
居酒屋で体に悪そうなもんばっかり飲み食いしてるおっさんおばさんは臭そうだもんな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:15:11.87 ID:nqf831xK0.net
氷入れたれよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:16:40.57 ID:7soZiEpy0.net
酒粕を餌にしたら釣れるのかね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:19:49.22 ID:zMkeShOb0.net
アニー、アニーって。養殖サバは基本アニーフリーなんじゃないの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:20:13.96 ID:/MxvvSpZ0.net
>>1
若狭湾でヒラマサ・カンパチ・ブリを釣ったことはあるけれどサバは1匹も釣ったことがない
若狭湾にはサバはいないと認定した

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:20:27.26 ID:f9CF+akw0.net
アニーピーナッツが好き

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:21:41.28 ID:Iib62ONB0.net
サバ缶にすれば問題ない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:22:03.72 ID:uWuTQQaz0.net
酒粕を餌にしてるのが間違いなんでは?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:22:39.04 ID:9kt0YI+m0.net
ある時から値上がりした鯖缶
最近はよく百均で買う
朝ごはんに(ご飯•鯖缶•味噌汁で)食べるとか代謝の上昇にいい(=ダイエット)とのこと

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:22:47.85 ID:Z5+yteD50.net
異常が起きてよっぱらい鯖呼ばわりされてるのかと思ったw


まさかブランド名とは

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:23:48.32 ID:9kt0YI+m0.net
アニー直視しなくて済むやつを買う

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:25:21.15 ID:1iG+K5DX0.net
>>7
熱や病原菌に平衡感覚の器官がやられたりすると、なる。

可哀想だけど、治らないケースが殆ど。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:25:50.15 ID:7soZiEpy0.net
>>32
クジラのうんこが流れ込んでこないように隔離されてたらな
無理やろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:27:34.40 ID:DESv1dz+0.net
養殖か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:28:43.53 ID:fHJJVAJH0.net
そんな猛暑?
今日は雨が降って涼しい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:30:30.95 ID:f9CF+akw0.net
>>43
一昔前日本海側は鉛色の空だの陰気だの言われてたけど最近は割と晴れてる日が多いよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:30:47.20 ID:zMkeShOb0.net
>>41
唐津Qサバのアニー率とか見ると居ないに等しいぞ。それこそ風評やと思う。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:36:23.63 ID:eLk0C3aZ0.net
>>1
俺はヤニカスよりも酔っ払いが大っ嫌いだ
酔っ払いはゴキブリ以下だと思ってる
だからこの鯖もムカつくわ酔っ払ってんじゃねえよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:45:40.54 ID:fQBvlCfh0.net
アニキが沸き捲くる訳だ~

ホモ菌ウホッ♪

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:49:43.09 ID:oFlYAVBO0.net
鯖の刺身😋

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:52:54.34 ID:vzu57psH0.net
これダメだろ
アル中の人への配慮がなってない
酒粕食べさせて大きくしたけど全然酔ってないサバがいたみたいですってラノベにするべき

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 16:53:21.26 ID:CHvZR/W/0.net
海水の代わりに酒入れてるのかと思ったら違った

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:01:33.95 ID:ihfpjT1P0.net
>>27
そういうニュースなのこれ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:01:48.78 ID:1iG+K5DX0.net
>>50
解剖前の鮒みたいになってしまうw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:07:46.82 ID:xU8p0aUR0.net
身にアルコールが含まれていて20歳未満の人は食べられないって事は流石にないよね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:09:40.66 ID:CmPqoKOl0.net
酔っ払ってるだけだよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:12:00.41 ID:xU8p0aUR0.net
>>44
夏の日本海側って太平洋側よりも日照時間が長いからな
空の青さと木々の緑も鮮やかで綺麗だし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:30:21.76 ID:aKhnfhoU0.net
サバ缶は臭くて食えん

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:31:46.66 ID:cAi/vfUS0.net
無理やり酒飲まされる魚ってかなり悪環境じゃねの

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:32:00.50 ID:0bQW4B5d0.net
>>23
そ…その動きはトキ鯖!
みたいな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 17:51:12 ID:YsLU9tRo0.net
地下海水で育てられるのがベストなんだよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 18:29:04 ID:gEyvQ3qW0.net
お嬢サバ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 18:47:03 ID:LXaHMea10.net
どこでもまずやるべきなのにやってないのは海水撹拌
風車式で揚水撹拌して酸素確保と水温低下をやれ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:06:05.00 ID:E0IU906G0.net
おらは死んじまっただ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:14:46.16 ID:lh+soBag0.net
変なもん拾い食いしちゃダメよ🖤

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:16:15 ID:Z0MRfdGi0.net
>>33
クサルホドとれたのは50年も前のことだからな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:19:32 ID:XfOVhIEu0.net
養殖だから
アニー無し?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 09:09:22.44 ID:IPTBlFJa0.net
>>43
気温じゃなくて水温だからな。
気温は確かにそんな暑くないね。まだ7月だし。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 19:50:12.91 ID:M3CFCRrb0.net
>>8
いちご狩り行ってお腹いっぱいいちご食べた次の日は、頭皮からもいちごの匂いしたわ…
お肌もツルツルになった
食べ物で変わると思うわ…遺伝子以外なら、そこでしか変わらないとも言える、あとは環境

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:19:54.03 ID:A9yndUJf0.net
>>61

海って広いんだけどな

イメージ沸かないなら
25mプール行って、ティースプーンでかき混ぜてみ?
温度下がるか?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 10:36:48 ID:OmkgmOQi0.net
>>61
撹拌を物理的にやらなくても、
暖かい海水を底に突っ込むだけで
熱対流によって、撹拌は充分に能うだろ。

わざわざかき回すの?だりぃなおいwww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:28:40 ID:rTFEyNSE0.net
>>8
海沿いに住んでた時に青魚ばっかり食ってたら体がマジで魚臭くなったわw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:21:25.29 ID:5z9N/GZ50.net
>>2で終了

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200